JP6452212B2 - ストリップを圧延エンボス加工するための方法および装置 - Google Patents

ストリップを圧延エンボス加工するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6452212B2
JP6452212B2 JP2017540702A JP2017540702A JP6452212B2 JP 6452212 B2 JP6452212 B2 JP 6452212B2 JP 2017540702 A JP2017540702 A JP 2017540702A JP 2017540702 A JP2017540702 A JP 2017540702A JP 6452212 B2 JP6452212 B2 JP 6452212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
strip
rolling
control
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017540702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018506433A (ja
Inventor
カルハウゼン カイ=フリードリヒ
カルハウゼン カイ=フリードリヒ
ニチェ ゲーアノート
ニチェ ゲーアノート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Speira GmbH
Original Assignee
Hydro Aluminium Rolled Products GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=55229715&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6452212(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hydro Aluminium Rolled Products GmbH filed Critical Hydro Aluminium Rolled Products GmbH
Publication of JP2018506433A publication Critical patent/JP2018506433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6452212B2 publication Critical patent/JP6452212B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/227Surface roughening or texturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/02Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/02Rolling stand frames or housings; Roll mountings ; Roll chocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B38/00Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
    • B21B38/02Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product for measuring flatness or profile of strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/14Guiding, positioning or aligning work
    • B21B39/16Guiding, positioning or aligning work immediately before entering or after leaving the pass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B2003/001Aluminium or its alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/02Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
    • B21B2013/021Twin mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2261/00Product parameters
    • B21B2261/14Roughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2265/00Forming parameters
    • B21B2265/14Reduction rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2265/00Forming parameters
    • B21B2265/24Forming parameters asymmetric rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/005Rolls with a roughened or textured surface; Methods for making same
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0239Lubricating
    • B21B45/0245Lubricating devices
    • B21B45/0248Lubricating devices using liquid lubricants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0251Lubricating devices using liquid lubricants, e.g. for sections, for tubes for strips, sheets, or plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

本発明は、第1ワークロールと第2ワークロールとを備え、パスラインを有する圧延ギャップが第1ワークロールと第2ワークロールとの間に画定されるロールスタンドによってストリップを圧延エンボス加工するための方法に関する。本発明は、更に、ストリップを圧延エンボス加工するための、特に、第1ワークロールと第2ワークロールとを備え、パスラインを有する圧延ギャップが第1ワークロールと第2ワークロールとの間に画定されるロールスタンドによって本発明による方法を実施するための、装置に関する。
製造中、圧延されたストリップおよび薄板に最終圧延パス、特に最終冷間圧延パスにおいて、特定の表面構造をもたらすことができる。そのために、少なくとも一方のワークロールに表面構造が画成されているロールスタンドが使用され、この表面構造が圧延パスによってストリップまたは薄板の表面に型押しされる。
この種の表面構造は、特定の形態の更なる加工のためにストリップまたは薄板を準備できる。特に自動車工学においては、しかし他の応用分野、例えば航空機構造または鉄道車両構造、においても、極めて良好な成形挙動を示す、高度な変形を可能にする金属薄板が必要とされている。自動車工学において、一般的な応用分野は、車体および車台の構成要素を含む。更に、目に見える、塗装された構成要素、例えば外側から見える車体パネル、の場合、吹き付け後に表面がスリップラインまたはローピングなどの欠陥によって損なわれないように、材料を成形する必要がある。これが特に重要であるのは、例えば、自動車のエンジンボンネットおよび他の車体構成要素を製造するために使用される金属薄板の場合である。
圧延エンボス加工パス中、ほんの僅かなパス圧下が生じる。圧延エンボス加工パスによって導入された特定の表面構造、換言すると、エンボス圧延によって作製された圧延パターン、を有するストリップの成形挙動は、エンボス加工パスによっても好都合に影響が及ぼされる。例えば、ストリップ、またはストリップから製造された薄板、が更なる加工の過程で成形される場合は、圧延中に導入されたストリップの表面構造は、薄板と成形具との間の摩擦を減らす。特に、この表面構造は、成形中に潤滑剤によってより効果的に薄板が濡らされるように、設計されることが好ましい。この表面は、潤滑剤を保持できる潤滑用ポケットの形態の窪みを複数有し得る。これにより、成形中の摩擦力が更に減り、より高度の変形が可能になる。
ただし、これを実現するには、ストリップの表面構造または圧延パターンの調整が可能である必要がある。圧延中、特にパス圧下が小さい圧延エンボス加工中、特に困難であるのは、両ワークロールの表面構造の一貫して一様な型押しを、特にストリップの両面に対して、保証することである。1つの問題は、ロールスタンドの両ワークロールは摩耗を免れず、したがって連続稼働中、時間の経過に伴い表面構造が変化することである。加えて、両ワークロールの表面構造は、時間の経過に伴い、ストリップからの材料または不純物を拾い上げ、その結果、時間の経過に伴い圧延パターンが変化し得る。他方、ロールスタンドに給送されるストリップは、通常、変動する可能性があり、結果として一様な圧延パターンの実現を困難にする。給送されるストリップは、例えば、厚さ、幅、または曲率などの寸法、またはプロファイル、更には強度、が変動し得るので、圧延パターンも圧延中に変動し得る。
更に、ストリップの両面に一様な表面構造を実現するには、圧延機列内のスタンドの設計および圧延条件に応じて、上面および下面にそれぞれ異なるワークロール、特に表面凹凸がそれぞれ異なるワークロール、の使用が実際に必要になることが多い。これは、ロールスタンドのための対応するワークロールの用意を複雑化する。
したがって、特許文献1においては、製造されるストリップの表面粗さに関して制御可能なロールスタンドが示唆されている。この制御は、ワークロールの曲げ、ひいてはストリップの幅全体にわたる表面構造、を制御できる曲げ設備によって各ワークロールに対して行われる。ただし、ここでの1つの欠点は、曲げ設備を備えた対応するロールスタンドは構造が複雑であり、ひいては経済的でないことである。加えて、表面構造の制御は、ストリップの幅全体にわたってのみ可能である。例えば、両ワークロールの異なる摩耗度または摩擦度を考慮に入れるために、ストリップの上面および下面の表面構造の調整は不可能である。
ストリップを圧延するための装置および方法は、特許文献2にも記載されている。この装置および方法においては、ストリップの上面および下面とそれぞれのワークロールとに、個別に制御可能な複数の吹き付けデバイスによって潤滑剤が供給される。潤滑剤の分配によってストリップの上面および下面の圧延パターンの差を減らすことができる。この装置およびこの方法は、特にプロセス信頼性に関して、改善を要する。
独国特許出願公告第44 24 613(B4)号 欧州特許出願公開第0 908 248(A2)号
したがって、本発明は、ストリップの上面および下面の表面構造をプロセス信頼性が高い方法で制御でき、従来技術の諸欠点が回避される、圧延のための方法および装置を提供するという技術的課題に基づく。
本発明の第1の技術的教示によると、この技術的課題は、制御ロールが圧延方向においてワークロールの圧延ギャップの上流に配置され、ストリップが制御ロールによってロールスタンドの圧延ギャップ内にパスラインに対して進入角度βで案内され、パスラインに対する制御ロールの位置決めに応じて進入角度βが選択されることによってストリップの表面構造が制御される、ストリップの圧延方法によって解決される。
本発明による方法に使用されるロールスタンドは、第1ワークロールと第2ワークロールとを有する。本方法が実施されるとき、両ワークロールはストリップに接触する。例えば、第1ワークロールはストリップの上面に接触し、第2ワークロールはストリップの下面に接触する。この場合、これらワークロールの少なくとも一方は、構造化された表面を有する。ストリップを両ワークロールの間の圧延ギャップに通すと、ストリップの厚さが圧下され、構造化された表面を有する少なくとも一方のワークロールによって、対応する構造化された圧延パターンがストリップの表面に型押しされる。このロールスタンドによって冷間圧延パスが実施されることが好ましい。このロールスタンドでの圧延中、通常、潤滑剤が使用される。
通常、それぞれの軸線が平行な2つのワークロールが使用される。この場合、両回転軸線は互いに上下に平行であり、両回転軸線に対して垂直に配置された両回転軸線間の接続線と共に、圧延ギャップの出口面を形成する。
圧延対象のストリップの中立面に存在する両ワークロールの出口面に対して直角な表面は、パスラインと称される。この出口面に垂直な圧延ギャップ内にストリップが導入される場合、そのストリップはパスラインに対して進入角度β=0°を有する。このように、進入角度βは、出口面に直角な表面に対して決定される。出口面に直角な表面に対してストリップ取入れ口が傾斜している場合、進入角度βはゼロに等しくない値を有する。
本発明によると、ストリップは制御ロールによってロールスタンドの圧延ギャップ間に案内される。このため、パスラインに対する制御ロールの位置決めによって進入角度βが変わり、これにより、ストリップに対する表面構造の転写が制御される。制御ロールの位置決めによって進入角度βを変えることは、圧延エンボス加工パスにおけるストリップの表面構造を制御するための単純かつ確実な可能性を表すことが認識されている。ロールスタンドを交換しなくとも、あるいは、ロールスタンドの前に設置された、特に進入角度βを変えるための、他の設備、例えばガイドロール、を適合化させる必要なしに、進入角度βを変えることによって所望の表面構造に関して圧延パスを調整できる。特に、特定の条件下においては、ストリップの一方の面へのエンボス加工にのみ影響を及ぼすことも可能であるので、或る程度の摩耗が生じた際の両ワークロールの交換を省けることが多い。ワークロールが摩耗しても、制御ロールによる進入角度βの調整によって圧延パターンを一様に維持できる。また、圧延セクションを変えるために、曲げ装置のない単純なワークロールを使用できる。特に、両面の表面粗さが同じストリップを製造するために、表面粗さが互いに異なる2つのワークロールを使用できる。また、位置決め可能な制御ロールによって既存の圧延機列をアップグレードでき、ひいては既存の圧延機列の使用範囲を簡単に拡張できる。
制御ロールの位置決め、または進入角度βの変化、の技術的効果は、特に、圧延ギャップへの潤滑剤の供給の制御に基づく。潤滑剤の供給は、以下の3つの寄与によってほぼ決定される。すなわち、
− 潤滑剤を両ワークロールおよび/またはストリップの表面に積極的に結合する表面活性剤による供給、
− ワークロールおよびストリップの表面上のジオメトリ状態、特に表面粗さとその結果としての潤滑用ポケット、による供給、および
− 流体力学的供給、
である。
流体力学的供給は、潤滑剤の供給のために優勢な寄与をなす。これは、それぞれのワークロールの表面とストリップの表面との間の接触角度に依存する。進入角度βを変えることによって、ワークロールの接触角度、ひいては潤滑剤の流体力学的供給、を変えることができる。例えば、両面に一様な圧延パターンを実現するために、および2つのワークロールのそれぞれ異なる表面構造と表面構造のそれぞれ異なる摩耗度とに対応するために、特に、進入角度を変えることによって、ストリップの上面および下面の圧延パターンに影響を及ぼすことができる。
したがって、ストリップの上面および下面への、ひいては更に圧延パターンへの、ロールスタンドにおける潤滑剤の供給は、パスラインに対する制御ロールの対応する位置決めによって直接影響が及ぼされ得る。
第1の実施形態によると、進入角度αは±2αの調整範囲内に設定されることが好ましい。ここで、αは、所与の圧延パスにおけるワークロール(2、4)の噛み込み角度である。
α=arccos[1−(Δh/D)]
式中、Δhは圧延前のストリップの厚さと圧延後のストリップの厚さの単位mmの差であり(パス圧下)、Dはワークロール(2、4)の単位mmの直径である。角度βのために相応に制限された調整範囲を使用すると、一方では、関連する角度範囲をカバーし、他方では、この範囲内の角度の超微細な調整の実現を可能にする。
この噛み込み角度αを超える進入角度βでストリップが給送されると、このストリップは、圧延ギャップ内で変形される前に、それぞれのワークロールの表面に既に接線方向に接している。したがって、本発明による方法の好適な一実施形態においては、一方のワークロールの噛み込み角度α=arccos[1−(Δh/D)]より大きい進入角度βが選択される。式中、Δhは、圧延前のストリップの厚さと圧延後のストリップの厚さの単位mmの差であり(パス圧下)、Dは、当該ワークロールの単位mmの直径である。特に圧延エンボス加工中、通常、より小さなパス圧下Δhがもたらされ、その結果、噛み込み角度αが相応に小さくなる。
噛み込み角度αより大きい進入角度βで一方のワークロールが作動される場合は、進入角度βを変えると、圧延パターンはストリップの第1の面においてのみ変化する。その理由は、もう一方の面が噛み込み角度を超える接触角度でワークロールに接触しているからである。すなわち、給送角度βを変えることによって、ストリップの第2の面の圧延パターンを第1の面とは無関係に実際に調整できる。その結果、特にこの設計においては、簡略化された制御によって一様な圧延パターンをストリップの両面にもたらすことができる。ストリップの上面および下面の表面粗さに対して極めて精確に影響を及ぼすことができるように、進入角度βの増分は、0.1°毎、特に好ましくは0.05°毎、で変えられることが好ましい。
圧延されたストリップの表面凹凸は、特に両ワークロールの表面に依存する。ただし、2つのワークロールの表面粗さはそれぞれ異なることもできる。表面凹凸の性状は、それぞれ異なる特性値によって決定され得る。通常の特性値は、DIN EN ISO 4287およびDIN EN ISO 4288による平均粗さ値Rである。この特性値は、以下の方程式によって規定される。
Z(x)は、表面のプロファイル、換言すると、関数Z(x,y)による一次元セクションである。Lは、積分区間の長さである。実際には、表面の表面品質を決定するために、表面上のさまざまな位置で一次元プロファイルZ(x)が直線走査によって測定され、対応する値Rが求められる。
の値は、表面の二次元測定、すなわち凹凸Z(x,y)、から導き出される。値Sは、以下の方程式に基づき算出される。式中、Aは集積面のサイズである。
両ワークロールの表面粗さRまたはSは、例えば、少なくとも0.1μmから最大10.0μmまで、好ましくは少なくとも0.4μmから最大4.0μmまで、特に好ましくは少なくとも0.6μmから最大3.0μmまで、の範囲内に含まれ得る。両ワークロールの表面粗さRまたはSの差は、特に進入角度βに関連して、0.1μmより大きく、特に0.3μmより大きく、なり得る。構造化された表面が一方のワークロールにのみ存在することも考えられる。
両ワークロールの表面粗さが互いに異なる場合は、例えば、粗くない方のワークロールとストリップとの間の接触角度が噛み込み角度αを超えるように、ひいてはストリップのこの面が進入角度βの更なる変化に実際に依存しない圧延パターンを受けるように、進入角度βを調整できる。この場合、粗い方のワークロールに接触しているストリップの面の圧延パターンは、進入角度βによって制御可能である。
本発明による方法の別の実施形態においては、少なくとも1つのガイドロールが使用され、ストリップはこのガイドロールを通過してから制御ロールを通過する。1つのガイドロール、またはいくつかのガイドロールから成る構成、の役割は、ストリップを案内し、ストリップにかかる張力を調整することである。この場合、ストリップは、特に、いくつかのガイドロールを通過し、これらガイドロール間で交互に曲げられる。制御ロールと組み合わされると、少なくとも1つのガイドロールは、進入角度βを事前に設定する可能性をもたらす。したがって、制御ロールによって進入角度βの増分を極めて小さい角度で調整できると同時に、制御ロールが十分な牽引力を有することと、ストリップの表面損傷を回避できることとが少なくとも1つのガイドロールによって保証される。
本発明による方法の別の実施形態においては、制御ロールがストリップに接触せず、進入角度βが制御ロールの位置決めによって設定される場合は、進入角度βが少なくとも1つのガイドロールによって設定されるように、少なくとも1つのガイドロールが位置決めされる。この場合、進入角度βおよびβ間の差は、少なくとも0.5°、好ましくは1.0°、である。この範囲を限定することなく、より良好な理解のために、以下においては、一例として、ほぼ水平のパスラインを想定する。この場合、マイナスの進入角度βはパスラインより上方の位置からのストリップの進入を表し、プラスの進入角度βはパスラインより下方の位置からのストリップの進入を表す。最初に、制御ロールがストリップに接触することなく進入角度βが設定されるように、少なくとも1つのガイドロールが位置決めされる。この例において、制御ロールはストリップの経路より上流に位置付けられる。換言すると、この場合、制御ロールは、ストリップの上面に接触するように、位置決めされる。次に、ガイドロールとロールスタンドとの間に位置付けられた制御ロールによって、進入角度βを設定できる。進入角度βおよびβ間の差が少なくとも0.5°、好ましくは1.0°、であると、制御ロールはストリップと制御ロールとの間の滑りを回避するために十分な牽引力をストリップに対して有する。これにより、制御ロールによって引き起こされるストリップの表面に対する望ましくない摩擦作用または引っ掻き作用が回避される。
本発明による方法の別の実施形態においては、二段式ロールスタンドがロールスタンドとして使用される。二段式ロールスタンドは構造が単純であり、相応に経済的である。制御ロールを二段式ロールスタンドの上流で使用すると、小さい噛み込み角度にも拘らず、ストリップに対する圧延パターンを制御ロールによって十分適切に制御できる。すなわち、より複雑で、保守が厄介で、高価な四段式および六段式ロールスタンドを使用せずに済む。
特に、2つの同じワークロールを有するロールスタンドが使用される。したがって、両ワークロールは直径および長さの点で同一設計にできるが、同じ構造化された表面、例えば同じ粗さを有するプロファイル、を必ずしも有する必要はない。これにより、1種類のワークロールのみを設ければよいので、両ワークロールの交換が容易になる。本発明による方法では、進入角度βを変えることによって、ストリップへのエンボス加工におけるむらを均等化できる。すなわち、上側および下側ロールの表面の作製における品質のばらつきも均等化できる。
本発明による方法の別の実施形態においては、圧延中の制御ロールの位置決めをストリップの表面粗さの測定と組み合わせて進入角度βを調整することによって、ストリップの少なくとも一方の表面の表面粗さが制御される。制御ロールの位置決めによって進入角度βを変えることができるので、圧延動作の進行中に制御ロールを位置決めすることによって、進入角度βひいては圧延パターンに影響を及ぼすことも可能である。特に、圧延中の進入角度βの変化は、更なるプロセスパラメータ、特に測定値、によって決定される。入ってくる、および/または出て行く、ストリップの表面粗さの測定が行われることが好ましい。この測定は、ストリップの上面および下面において行われることがより好ましい。ストリップの表面粗さの変化または所望値からのずれが測定された場合は、進入角度βを変えることによって一様な圧延パターンを再び実現できる。
ロールスタンドと制御ロールとは、直列に配置することも、または先行する冷間および熱間圧延ロールスタンドを有する圧延機列内に配置することもできる。これにより、制御ロールは、圧延機列または先行する複数の圧延パスのプロセスパラメータへの圧延エンボス加工パスの柔軟な適合を可能にする。
本発明による方法の別の実施形態においては、ストリップの厚さの相対変化(圧下度)が10%未満、好ましくは1〜6%、である圧延エンボス加工パスが実施される。圧下度が小さい結果として、伸びが小さく維持されるため、ロールの表面構造の転写が向上される。同時に、硬化作用を制限できるので、ストリップの機械的特性に好都合に影響を及ぼすことができる。圧延エンボス加工パスは、直径が少なくとも200mmから最大1200mmまでのワークロールによって行われることが好ましい。
本発明による方法の別の実施形態においては、制御ロールの位置決めと進入角度βの調整とによって、ストリップの少なくとも一方の表面の表面粗さRまたはSの範囲を少なくとも0.1μmから最大10.0μmまで、好ましくは少なくとも0.4μmから最大4.0μmまで、特に好ましくは少なくとも0.5μmから最大2.0μmまで、に設定できる。粗さRまたはSの上記範囲は、ストリップから製造された金属薄板の成形挙動に有利であることが判明している。同じ粗さを有する構造、すなわちRまたはSの値がほぼ同一である構造、がストリップの両面に適用されることが好ましい。
ストリップの粗さ値は、特に、圧延中、測定デバイスによって監視可能である。無接触の測定を可能にし、上記の粗さ値に十分な精度をもたらす光学式測定デバイスが使用されることが好ましい。
本発明による方法の別の実施形態においては、少なくとも一方のワークロールがEDT表面構造またはEBT表面構造を有する。「放電ダル加工」(EDT)によって製造された表面構造は、多数のピークを表面プロファイルにもたらす。「電子ビームダル加工」(EBT)では、制御された方法で表面全体に分散された複数の窪みを設けることができる。両方法を用いて製造されたワークロールの表面構造は、エンボス圧延のために極めて適している。更に、「ショットブラストダル加工」(SBT)も表面の構造化のために使用できる。更に、構造化されたクロム層またはレーザダル加工された表面も表面構造として考えられる。
本発明による方法の別の実施形態においては、アルミニウムまたはアルミニウム合金から成るストリップが使用される。特に、AA5000系またはAA6000系のアルミニウム合金が使用される。アルミニウム合金の他の好適なタイプは、AA6014、AA6016、AA6022、AA6111、またはAA6060、ならびにAA5005、AA5005A、AA5754、またはAA5182である。前記各合金は、高い成形要件と高強度とが組み合わされた用途に極めて適している。これら合金から製造されたストリップの成形特性は、本発明による方法によって更に向上され得る。
本発明の第2の教示によると、上記の技術的課題は、ストリップを圧延するための、特に本発明による方法を実施するための、制御ロールが移送方向においてロールスタンドの圧延ギャップの上流に配置され、ストリップのパスラインに対して制御ロールを位置決めするための手段が設けられた、装置によって解決される。
これにより、制御ロールをパスラインに対して位置決めするための手段によって進入角度βを変えることができ、これにより、ストリップへの表面構造のエンボス加工を制御できる。制御ロールを位置決めするための手段によって進入角度βを変えることは、圧延エンボス加工パスにおいてストリップの表面構造を制御するための単純でプロセス信頼性が高い可能性を表す。これにより、ロールスタンドを交換せずに、特に両ワークロールを交換する必要なしに、進入角度βを変えることによって、所望の表面構造の観点から圧延エンボス加工パスを適合化できる。特に、一方のワークロールが摩耗によって損なわれていても、制御ロールによって進入角度βを変えることによって、圧延パターンを一様に維持できる。また、圧延セクションを変えるために、曲げ装置のない単純なワークロールを使用できる。
本発明による装置の1つの実施形態においては、ストリップの移送方向において制御ロールの上流にガイドロールが位置決めされる。制御ロールと組み合わされると、少なくとも1つのガイドロールは、進入角度βを調整するために、ストリップの経路の更なる可能性および可変性をもたらす。
特に、少なくとも1つのガイドロールをパスラインに対して位置決めするための手段が設けられる。これにより、主に、制御ロールを位置決めするための手段によって進入角度βを調整できるので、少なくとも1つのガイドロールの位置決めを所望の進入角度βにほぼ依存せずに行うことができる。
更に、ワークロールを位置決めするための、またはパスラインを変化させるための、手段を設けることができる。これにより、ストリップの経路および進入角度βに関して装置の可変性が更に高まる。
本発明による装置の別の実施形態において、制御ロールを位置決めするための手段は、±10°の間、±5°の間、±3°の間、または好ましくは最大±2αの間、の進入角度βを可能にする。ストリップの上面および下面の表面粗さに極めて精確に影響を及ぼすことができるように、制御ロールの位置は、進入角度βの0.1°毎で、特に好ましくは0.05°毎で変化させられることが好ましい。これは、特に、小さな噛み込み角度のみをもたらす二段式ロールスタンドとの組み合わせにおいて、有利であることが証明されている。進入角度βの上記角度範囲±10°、±5°、または±3°は、ストリップの表面構造に影響を及ぼすために十分な調整範囲を可能にする。角度範囲が±5°、±3°、または±2αに制限される場合は、角度調整のための特に小さな単位を簡単に実現可能である。
本発明による装置の別の実施形態においては、二段式ロールスタンド、特に、同じ直径を有する2つのワークロールを有する二段式ロールスタンド、がロールスタンドとして設けられる。制御ロールを二段式ロールスタンドの上流に設けることは、噛み込み角度が小さい場合でも、主に、制御ロールを調整するための手段によってストリップ上の圧延パターンを制御できることを意味する。より複雑で、保守が厄介で、高価な四段式および六段式ロールスタンドを使用せずに済む。
本発明による装置の別の実施形態においては、ストリップの少なくとも一方の表面の表面粗さを測定するために、少なくとも1つの測定デバイスが設けられる。無接触の測定を可能にし、上記粗さ値に十分な精度をもたらす光学式測定デバイスが使用されることが好ましい。測定デバイスは、特に、圧延エンボス加工パスの圧延パターンを測定するために、ストリップの移送方向においてロールスタンドの後方に配置可能である。
特に、ストリップの少なくとも一方の表面の表面粗さの測定に応じて、制御ロールの位置決め、場合によっては少なくとも1つのガイドロールの位置決め、を制御できる制御手段が少なくとも1つ設けられる。この制御手段は、測定された表面粗さを評価でき、制御ロールを位置決めすることによって進入角度βを変えることができる。これにより、圧延動作中に圧延パターンの監視および制御が可能になる。
本発明による装置の更なる実施形態および利点については、上記の説明、ならびに本発明による方法の従属請求項、ならびに添付の図面を参照されたい。
圧延中のジオメトリの概略図である。 圧延中のジオメトリの概略図である。 本発明による方法および本発明による装置の概略図である。 本発明による方法および本発明による装置の概略図である。 本発明による方法および本発明による装置の概略図である。 本発明による方法および本発明による装置の概略図である。 進入角度に依存する測定された平均粗さ値Sである。 本発明により圧延されたストリップの上面および下面の進入角度に応じた表面凹凸である。
図1aは、圧延中のジオメトリの第1の概略図を示す。第1(上側)ワークロール2と第2(下側)ワークロール4との間に圧延ギャップが形成され、このギャップを通してパスライン6が与えられる。パスライン6は、ストリップの中立相を通って延び、ロール2および4の両回転軸線の接続面に対して垂直である。ストリップ8が圧延ギャップを通過し、ワークロール2、4によって厚さが圧下されたストリップ8’に変形される。ここで、Δhは、圧延前のストリップ8の厚さと圧延後のストリップ8’の厚さの単位mmの差である(パス圧下)。
ワークロール2、4は、ストリップに噛み込み角度αで接触する。図1aに示されているように、噛み込み角度αは、ワークロール2、4の2本の軸線間の接続線と一方の軸線からストリップの表面との接点までの接続線との間の角度である。噛み込み角度は、以下の式によって規定される。
α=arccos[1−(Δh/D)]
式中、Dは、ワークロール2、4の単位mmの直径である。図1aに示されている例において、ワークロール2、4の直径Dは同じであり、ひいては同じ噛み込み角度αを有する。
図1aのストリップ8は、パスライン6内をパスライン6に平行に、すなわち進入角度β=0°で、延びている。したがって、ストリップ8の表面と両ワークロール2、4の表面の接線との間の接触角度は噛み込み角度αに等しい。
図1bは、圧延中のジオメトリの第2の概略図を示す。ストリップ8の経路とパスラインとの間に進入角度β≠0°が存在する。これは、図1bに、パスライン6とストリップ8の中心線10との間に描かれている。進入角度β≠0°は、ストリップ8の表面とワークロール2、4の表面の接線との間の接触角度が両面において異なるという効果を有する。図1bでは、上側ワークロール2は接触角度α+βを有し、下側ワークロール4は接触角度α−βを有する。
潤滑剤が使用される場合、圧延ギャップへの潤滑剤の供給は、ストリップ8の表面とのそれぞれのワークロール2、4の表面の接線間の接触角度α+βまたはα−βに依存する。進入角度βの調整によってワークロール2、4の接触角度、ひいては潤滑剤の流体力学的供給、を変えることができる。特に、進入角度βの調整によってストリップ8’の上面および下面の圧延パターンに影響を及ぼすことができる。
進入角度βが噛み込み角度αを超える場合、ストリップは接線方向にワークロール4に接する。この場合は、進入角度βを更に増やしても、ワークロール4への潤滑剤の供給の著しい変化はもはやもたらされない。
図2aは、本発明による方法および本発明による装置の第1の概略図を示す。ここでは、ロールスタンドが単にワークロール2、4として簡略化して示されており、ワークロール2、4の少なくとも一方が構造化された表面を有する。パスライン6に対して位置決めを行う手段を有する制御ロール12がストリップの移送方向においてワークロール2、4の上流に配置されている。少なくとも1つのガイドロール14がストリップの移送方向において制御ロール12の上流に設けられている。
図2aでは、制御ロール12がストリップ8に接触しないように、制御ロール12が位置決めされている。したがって、ストリップ8はパスライン6内にパスライン6に平行に延びており、進入角度はβ=0°である。これは、図1aに似た状況を表している。この状況においては、ストリップ8の表面とのワークロール2、4の両接触角度は噛み込み角度αに等しい。
これに対して、図2bにおいては、制御ロール12がストリップ8に接触してストリップ8を偏向させ、ひいてはストリップ8とパスライン6との間に進入角度β≠0°を生じさせるように、制御ロール12が位置決め手段によって位置決めされている。この状況は、図1bの状況に値する。
進入角度βを変えることによって、ワークロール2、4の接触角度、ひいては特にそれぞれのワークロール2、4への潤滑剤の流体力学的供給、を変化させることができる。したがって、制御ロール12を位置決めする手段によって進入角度βを変えることによって、ストリップ8’の上面および下面上の圧延パターンまたは圧延されたストリップ8’の表面構造を制御できる。
図2cは、本発明による方法および本発明による装置の別の実施形態を別の概略図で示す。ここでは、少なくとも1つのガイドロール14をパスライン6に対して位置決めする手段が更に設けられている。
ここでは、この少なくとも1つのガイドロール14は、制御ロール12がストリップ8に接触せずに進入角度βが設定されるように、位置決めされている。制御ロール12の位置決めによって、進入角度βが設定される。この場合、進入角度βおよびβ間の差は少なくとも0.5°、好ましくは1.0°、である。
この種のガイドロール14および制御ロール12の位置決めにより、制御ロール12がストリップ8に対して、ストリップ8と制御ロール12との間の如何なる滑りも回避するために十分な牽引力を有することが保証される。その結果、制御ロール12によって引き起こされるストリップ8の表面への望ましくない摩擦作用または引っ掻き作用が回避される。
図2dは、本発明による方法および本発明による装置の別の実施形態を別の概略図で示す。ここでは、ストリップ8’の少なくとも一方の表面の表面粗さを測定するための測定デバイス16が設けられている。測定デバイス16によって圧延パターンを監視できる。測定デバイス16は、測定値を制御手段18に伝えることができる。これにより、制御手段18は、測定デバイス16からの測定値に基づき、制御ロール12を位置決めする手段に影響を及ぼす。したがって、圧延中にストリップ8’の表面粗さを制御するために、制御手段18を使用できる。場合によっては、制御手段18は、少なくとも1つのガイドロール14を位置決めする手段も制御できる。
図3は、測定された平均粗さ値Sを一連の試験からの進入角度βに応じて示す。ここでは、厚さ2.4mmの合金タイプA6016のアルミニウム合金ストリップがロールスタンドにおいて圧延された。この一連の試験中、エンボス加工用ロールスタンドの噛み込み角度αは約1.3°であった。
これらストリップは、制御ロールによって設定されたそれぞれ異なる進入角度βで圧延された。進入角度がβ>α=1.3°の場合は、下側ワークロールの噛み込み角度αを超えた。したがって、ストリップの下面の平均粗さ値Sに大きな変動が観察されなかった。むしろ、ストリップの下面は、下側ワークロールの表面に接線方向に接していた。これは、実際に進入角度βに依存せずに一貫した圧延パターンが作製されたことを意味している。ただし、上面については、平均粗さ値Sが進入角度βに驚くほど大きく依存していることが観察された。制御ロールの位置決めによって進入角度βを変えることによって、広範囲の異なる粗さをストリップの上面に実現でき、それぞれの平均粗さ値Sを個々に設定できることが分かった。測定範囲内における進入角度βへの平均粗さ値Sの依存性は、ほぼ直線状である。
図4は、本発明により圧延された複数のストリップの上面および下面の表面凹凸を図3に示されているのと同じ一連の試験からの進入角度βの関数として示す。ここでも、噛み込み角度αを超えているため、進入角度βに伴い下面の凹凸が僅かに変化する一方で、制御ロールによって進入角度βを調整することによって上面の凹凸を極めて効果的に制御できることが分かる。例えば、ストリップの両面に同じ粗さを設定するために、制御ロールを確実な方法で使用できる。
ワークロールの変更、または摩耗、に対応するためにも、制御ロールを使用できる。この一連の試験においては、0.97°から2.20°に進入角度βを増やした後で、進入角度β=1.74°を再び設定した。図3および図4から分かるように、β=1.74°での前の試験と比べ、僅かに変化した凹凸または僅かに変化した粗さが観察された。これは、おそらく材料の付着またはワークロールの汚損に起因し得る。ただし、このような場合、進入角度βを単に再調整することによって一様な圧延パターンを実現できるので、両ワークロールの再調整または交換は必要ない。

Claims (19)

  1. ストリップを圧延エンボス加工するための方法であって、
    − 第1ワークロール(2)と第2ワークロール(4)とを備えたロールスタンドを有し、パスラインを有する圧延ギャップが前記第1ワークロール(2)と前記第2ワークロール(4)との間に画成される、
    方法において、
    − 制御ロール(12)が圧延方向において前記ワークロールの前記圧延ギャップの上流に配置され、
    − ストリップ(8)が前記制御ロール(12)によって前記パスライン(6)に対して進入角度βで前記ロールスタンドの前記圧延ギャップ内に案内され、
    − ストリップ(8’)への前記ワークロールの表面構造の前記エンボス加工は、前記パスライン(6)に対する前記制御ロール(12)の位置決めに応じて前記進入角度βを選択することによって制御され、
    − 進入角度βが調整範囲±2α内に設定され、αは所与の圧延パス内のワークロール(2、4)の噛み込み角度であり、
    α=arccos[1−(Δh/D)]
    式中、Δhは、圧延前の前記ストリップの厚さと圧延後の前記ストリップの厚さの単位mmの差であり(パス圧下)、Dは前記ワークロール(2、4)の単位mmの直径である、
    ことを特徴とする方法。
  2. 少なくとも1つのガイドロール(14)が使用され、前記ストリップ(8)は前記ガイドロール(14)を通過してから前記制御ロール(12)を通過することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. − 前記少なくとも1つのガイドロール(14)は、前記制御ロール(12)が前記ストリップ(8)に接触しない場合は、前記少なくとも1つのガイドロール(14)によって進入角度βが設定されるように、位置決めされ、
    − 前記進入角度βおよびβ間の差が少なくとも0.5°になるように、前記制御ロール(12)の位置決めによって前記進入角度βが設定される、
    ことを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 二段式ロールスタンドが前記ロールスタンドとして使用されることを特徴とする、請求項1〜3の何れか一項に記載の方法。
  5. 前記二段式ロールスタンドは、2つの同じワークロール(2、4)を有する二段式ロールスタンドであることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 前記ストリップ(8’)の少なくとも一方の表面の表面粗さは、圧延中の前記制御ロール(12)の位置決めを前記ストリップ(8’)の前記表面粗さの測定と組み合わせることによって、制御されることを特徴とする、請求項1〜の何れか一項に記載の方法。
  7. 前記圧延パス中、前記ストリップ(8、8’)の厚さの10%未満の相対変化(圧下度)が生じることを特徴とする、請求項1〜の何れか一項に記載の方法。
  8. 前記制御ロール(12)の位置決めによって、少なくとも0.1μmから最大10.0μmまでの表面粗さRまたはSの範囲が前記ストリップ(8’)の少なくとも一方の表面に設定され得ることを特徴とする、請求項1〜の何れか一項に記載の方法。
  9. 少なくとも一方のワークロール(2、4)がEDT表面構造、EBT表面構造、構造化されたクロム層、またはレーザダル加工された表面を有することを特徴とする、請求項1〜の何れか一項に記載の方法。
  10. アルミニウムまたはアルミニウム合金から成るストリップ(8)が使用されることを特徴とする、請求項1〜の何れか一項に記載の方法。
  11. 前記アルミニウム合金は、AA5000系またはAA6000系のアルミニウム合金であることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. ストリップを圧延エンボス加工するための請求項1〜11の何れか一項に記載の方法を実施するための装置であって、
    − 第1ワークロール(2)と第2ワークロール(4)とを備え、パスライン(6)を有する圧延ギャップが前記第1ワークロール(2)と前記第2ワークロール(4)との間に画成される、ロールスタンドを有する、
    装置において、
    − 制御ロール(12)が前記ストリップの移送方向において前記ロールスタンドの前記圧延ギャップの上流に配置され、
    − 前記制御ロール(12)を前記パスライン(6)に対して位置決めする手段が設けられ、
    前記制御ロール(12)を位置決めする前記手段は、前記進入角度βの調整を±10°、±5°、または±3°、の範囲内で可能にし、前記制御ロールの位置は、前記進入角度βの増分が0.1°毎で調整される、
    ことを特徴とする装置。
  13. 前記制御ロールの位置は、前記進入角度βの増分が0.05°毎で調整されることを特徴とする、請求項12に記載の装置。
  14. 少なくとも1つのガイドロール(14)が前記ストリップの移送方向において前記制御ロール(12)の上流に設けられることを特徴とする、請求項12または13に記載の装置。
  15. 前記少なくとも1つのガイドロール(14)を前記パスラインに対して位置決めする手段が設けられることを特徴とする、請求項14に記載の装置。
  16. 二段式ロールスタンドが前記ロールスタンドとして使用されることを特徴とする、請求項1215の何れか一項に記載の装置。
  17. 前記二段式ロールスタンドは、2つの同じワークロール(2、4)を有するロールスタンドであることを特徴とする、請求項16に記載の装置。
  18. 前記ストリップ(8’)の少なくとも一方の表面の表面粗さを測定するための測定デバイスが少なくとも1つ設けられることを特徴とする、請求項1217の何れか一項に記載の装置。
  19. 前記ストリップ(8’)の前記少なくとも一方の表面の前記表面粗さの測定に応じて、前記制御ロール(12)の前記位置決め、必要に応じて前記少なくとも1つのガイドロール(14)の前記位置決め、が制御され得る制御手段が少なくとも1つ設けられることを特徴とする、請求項18に記載の装置。
JP2017540702A 2015-02-04 2016-01-26 ストリップを圧延エンボス加工するための方法および装置 Active JP6452212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015101580.3A DE102015101580B3 (de) 2015-02-04 2015-02-04 Verfahren und Vorrichtung zum Prägewalzen eines Bandes
DE102015101580.3 2015-02-04
PCT/EP2016/051556 WO2016124447A1 (de) 2015-02-04 2016-01-26 Verfahren und vorrichtung zum prägewalzen eines bandes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018506433A JP2018506433A (ja) 2018-03-08
JP6452212B2 true JP6452212B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=55229715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540702A Active JP6452212B2 (ja) 2015-02-04 2016-01-26 ストリップを圧延エンボス加工するための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10751773B2 (ja)
EP (1) EP3253505B1 (ja)
JP (1) JP6452212B2 (ja)
KR (1) KR102046588B1 (ja)
CN (2) CN107995881A (ja)
DE (1) DE102015101580B3 (ja)
WO (1) WO2016124447A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112018010595B1 (pt) * 2015-12-04 2023-04-18 Arconic Technologies Llc Método de aplicação de textura a uma folha metálica
FR3064933B1 (fr) * 2017-04-05 2019-05-03 Atelier Steaven Richard Procede de marquage de tole et laminoir mettant en oeuvre ce procede.
CN111229839B (zh) * 2020-01-22 2021-07-30 浦项(张家港)不锈钢股份有限公司 二十辊轧机冷轧压花板生产工艺方法
DE102021125889A1 (de) * 2021-10-06 2023-04-06 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zum Dressieren eines Stahlblechs, dressiertes Stahlblech und daraus hergestelltes Bauteil

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2192044A (en) * 1937-06-09 1940-02-27 Westinghouse Electric & Mfg Co Tensiometer for strip mills
GB1147986A (en) 1965-07-09 1969-04-10 United Eng Foundry Co Strip deflector means and control
FR2403839A1 (fr) * 1977-09-26 1979-04-20 Secim Procede de regulation de l'epaisseur d'un produit plat en cours de laminage et installation correspondante
JPS55165217A (en) * 1979-06-12 1980-12-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Lubricating method for rolled material
US4307591A (en) * 1980-03-31 1981-12-29 Westinghouse Electric Corp. Rolling mill looper control system
GB2072556A (en) * 1980-04-02 1981-10-07 Head Wrightson Mach Rolling and flattening strip
JPS58184007A (ja) * 1982-04-23 1983-10-27 Toshiba Corp 連続圧延機のル−パ制御装置
GB2144666A (en) * 1983-08-10 1985-03-13 British Steel Corp Mill stand rolls
DE8419637U1 (de) * 1984-06-30 1984-10-11 IOG Industrie-Ofenbau GmbH, 4000 Düsseldorf Vorrichtung zum herstellen eines bandes, insbesondere metallbandes mit bandkantenverformungen
JP2672614B2 (ja) * 1988-12-23 1997-11-05 川崎製鉄株式会社 冷間圧延方法
JPH0636927B2 (ja) * 1989-06-30 1994-05-18 川崎製鉄株式会社 熱間圧延における板反り制御方法
US5660066A (en) * 1993-10-08 1997-08-26 Kawasaki Steel Corporation Interstand tension controller for a continuous rolling mill
JP3286057B2 (ja) * 1994-01-19 2002-05-27 新日本製鐵株式会社 連続熱間圧延機の制御装置
DE4424613B4 (de) * 1994-07-13 2007-03-29 Sms Demag Ag Verfahren zum Betreiben eines Walzgerüstes
DE19529429C2 (de) * 1995-08-10 1999-10-21 Thyssen Stahl Ag Feinblech, Walzwerkswalze für die Feinblechherstellung, Verfahren zur Oberflächenstrukturierung der Walzwerkswalze und ihre Verwendung
JP2688016B2 (ja) * 1995-12-12 1997-12-08 防衛庁技術研究本部長 コイニング加工方法
JP3222781B2 (ja) 1996-09-24 2001-10-29 川崎製鉄株式会社 表面性状に優れた鋼板の製造方法
JP3762001B2 (ja) * 1996-11-11 2006-03-29 株式会社日本製鋼所 エンボス加工用圧延機
JPH10166001A (ja) 1996-12-06 1998-06-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 金属帯の圧延方法
DE19744503A1 (de) * 1997-10-09 1999-04-15 Schloemann Siemag Ag Vorrichtung und Verfahren zur Beeinflussung der Reibungsverhältnisse zwischen einer oberen und einer unteren Walze eines Walzgerüstes
JP3629972B2 (ja) 1998-09-14 2005-03-16 Jfeスチール株式会社 調質圧延方法
JP4443729B2 (ja) * 2000-06-09 2010-03-31 古河電気工業株式会社 圧延パススケジュールの決定方法
WO2002013984A1 (fr) * 2000-08-10 2002-02-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de commande pour train de laminage en en continu
DE10130969A1 (de) 2001-06-27 2003-01-16 Sms Demag Ag Bridleeinheit
NL1018814C2 (nl) * 2001-08-24 2003-02-25 Corus Technology B V Inrichting voor het bewerken van een metalen plak, plaat of band en daarmee vervaardigd product.
EP1344580A1 (de) * 2002-03-12 2003-09-17 Alcan Technology & Management Ltd. Verfahren und Anlage zur Herstellung eines Aluminiumbandes mit texturierter Oberfläche
EP2098309B1 (en) * 2006-12-18 2014-04-16 JFE Steel Corporation Method of temper rolling of steel strip and process for manufacturing high tensile cold rolled steel sheet
US9095885B2 (en) * 2007-08-06 2015-08-04 H.C. Starck Inc. Refractory metal plates with improved uniformity of texture
WO2009029659A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Air Products And Chemicals, Inc. Discharging cryogen onto work surfaces in a cold roll mill
EP2277639A1 (de) * 2009-07-15 2011-01-26 Siemens Aktiengesellschaft Bandzug- und Schlingenregelung
CN102357527A (zh) * 2011-06-22 2012-02-22 重庆大学 镁合金板材轧制装置
US9095886B2 (en) * 2011-06-27 2015-08-04 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Mill control system and method for control of metal strip rolling
EP2671652B1 (en) * 2012-06-06 2016-03-16 GE Energy Power Conversion Technology Limited Hot strip mill controller
DK2687383T3 (en) * 2012-07-18 2016-02-15 Ardagh Mp Group Netherlands Bv Embossing the flat metal blank (method and apparatus)
KR20180049269A (ko) * 2014-05-12 2018-05-10 아르코닉 인코포레이티드 금속 압연 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018506433A (ja) 2018-03-08
US20170355002A1 (en) 2017-12-14
WO2016124447A1 (de) 2016-08-11
EP3253505B1 (de) 2019-07-10
US10751773B2 (en) 2020-08-25
CN107995881A (zh) 2018-05-04
KR20170113642A (ko) 2017-10-12
DE102015101580B3 (de) 2016-06-02
EP3253505A1 (de) 2017-12-13
KR102046588B1 (ko) 2019-11-19
CN113732063A (zh) 2021-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6452212B2 (ja) ストリップを圧延エンボス加工するための方法および装置
KR101138726B1 (ko) 거친 압연 스탠드에서 거친 압연 스트립의 기하 구조에의도적으로 영향을 주기 위한 방법 및 그 장치
US11638941B2 (en) Systems and methods for controlling flatness of a metal substrate with low pressure rolling
US6158260A (en) Universal roll crossing system
JP2006504529A (ja) 滑らかでない表面を有するアルミニウムの細長い材料片を製造するための方法及び装置
KR960013872B1 (ko) 금속판표면의 광택부여방법 및 금속재의 냉간압연방법
JP2005125333A (ja) 厚板材の圧延方法
KR100216299B1 (ko) 6단 압연기
JP5353029B2 (ja) 冷延鋼板の製造方法
JP4369934B2 (ja) 圧延機の変形特性同定方法
JP4568164B2 (ja) 差厚鋼板の圧延矯正方法
JP2008254026A (ja) プレス成形性に優れた高張力金属ストリップの製造方法
Shin et al. Development and experimental evaluation of strip shape prediction model for Sendzimir rolling mills
JP5564845B2 (ja) 疲労強度に優れたダル表面金属ストリップの調質圧延方法およびダル表面金属ストリップ
JP2951424B2 (ja) 連続焼鈍設備におけるインラインスキンパスダル目転写方法
JPH11267705A (ja) 縞板の製造方法およびその製造装置
BR112020001010B1 (pt) Sistemas e métodos para controlar o nivelamento de um substrato de metal com laminação de baixa pressão
JP3832216B2 (ja) 冷間タンデム圧延における板幅制御方法
JPH10137828A (ja) 冷間タンデム圧延方法および冷間タンデム圧延機
JP2006167787A (ja) 板圧延機および板圧延方法
JPH01205807A (ja) 小径ワークロール圧延機の形状制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6452212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250