JP6450653B2 - 格納ユニット、搬送装置、及び、基板処理システム - Google Patents

格納ユニット、搬送装置、及び、基板処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP6450653B2
JP6450653B2 JP2015126402A JP2015126402A JP6450653B2 JP 6450653 B2 JP6450653 B2 JP 6450653B2 JP 2015126402 A JP2015126402 A JP 2015126402A JP 2015126402 A JP2015126402 A JP 2015126402A JP 6450653 B2 JP6450653 B2 JP 6450653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
space
storage unit
transfer
rectifying plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015126402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017011150A (ja
Inventor
貴光 深沢
貴光 深沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2015126402A priority Critical patent/JP6450653B2/ja
Priority to US15/187,989 priority patent/US10777437B2/en
Priority to KR1020160077616A priority patent/KR102357510B1/ko
Priority to TW105119623A priority patent/TWI702678B/zh
Publication of JP2017011150A publication Critical patent/JP2017011150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6450653B2 publication Critical patent/JP6450653B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6732Vertical carrier comprising wall type elements whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising sidewalls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/6719Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the processing chambers, e.g. modular processing chambers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67201Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the load-lock chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67379Closed carriers characterised by coupling elements, kinematic members, handles or elements to be externally gripped
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67383Closed carriers characterised by substrate supports
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67389Closed carriers characterised by atmosphere control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67389Closed carriers characterised by atmosphere control
    • H01L21/67393Closed carriers characterised by atmosphere control characterised by the presence of atmosphere modifying elements inside or attached to the closed carrierl
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers

Description

本発明の実施形態は、清浄化のために基板を格納する格納ユニット、当該格納ユニットを備える搬送装置、及び、当該搬送装置を備える基板処理システムに関するものである。
電子デバイスの製造においては、基板処理システムが利用されている。基板処理システムは、一般的に、ローダモジュール、ロードロックモジュール、トランスファモジュール、及び、複数のプロセスモジュールを備えている。
ローダモジュールは、大気圧環境下で基板を搬送する搬送装置である。ローダモジュールは、大気圧に設定される搬送チャンバを提供し、当該搬送チャンバ内に搬送ロボットを有している。ローダモジュールの搬送ロボットは、フープとロードロックモジュールとの間で、基板を搬送するように構成されている。
ロードロックモジュールは、予備減圧チャンバを提供しており、ローダモジュールとトランスファモジュールとの間に設けられている。トランスファモジュールは、減圧可能な搬送チャンバを提供しており、当該搬送チャンバ内に搬送ロボットを有している。トランスファモジュールの搬送ロボットは、ロードロックモジュールと複数のプロセスモジュールとの間でウエハを搬送する。複数のプロセスモジュールは、プラズマエッチング、成膜、熱処理といった各々に専用の基板の処理を行うように構成された基板処理装置である。
このような基板処理システムでは、フープから取り出されたウエハが、ローダモジュール、ロードロックモジュール、及びトランスファモジュールを経由して、プロセスモジュールに搬入される。次いで、一以上のプロセスモジュールにおいて基板が処理される。処理済の基板は、トランスファモジュール、ロードロックモジュール、及び、ローダモジュールを経て、フープに戻される。このような基板処理システムについては、例えば、特許文献1に記載されている。
特開2010−225641号公報
ところで、プロセスモジュールにおける処理では、基板に付着物が形成される。この付着物が完全に除去されていない状態で基板がフープに戻されると、フープ自体、フープ内の別の基板、及び測定器等に汚染をもたらす。したがって、基板の付着物を除去することが必要である。このため、ローダモジュールに格納ユニットが取り付けられることがある。格納ユニットは、複数の基板を鉛直方向において多段に格納するように構成されている。格納ユニット内の複数の基板には、当該複数の基板の側方から気体(例えば、空気)が供給され、当該気体と付着物との反応生成物が生成され、当該気体と当該反応生成物が排気されるようになっている。
しかしながら、上述したような格納ユニットは、基板に沿った気体の流れが不均一になるので、基板に多くの付着物が残される。したがって、格納ユニットには、基板に沿った気体の流れの不均一性を低減させて、基板に付着物を残さないようすることが望まれている。
一態様においては、清浄化のために基板を格納する格納ユニットが提供される。即ち、パージ機能を有する格納ユニットが提供される。この格納ユニットは、容器、整流板、及び排気ダクトを備えている。容器は、前方において開口し、鉛直方向において多段に複数の基板を配置するための第1空間、及び、第1空間の後方の第2空間を提供する。整流板は、第1空間と第2空間との間に設けられている。排気ダクトは、第2空間に連通している。整流板は、第1空間に面する有効領域を有する。有効領域は、第1領域及び第2領域を含んでいる。第1領域は、整流板に直交する第1方向と鉛直方向とに直交する第2方向における第1空間の中央に面する領域である。即ち、第1領域は、第1方向において、複数の基板それぞれの中央に面する領域である。第2領域は、第2方向における第1領域の一方側又は両側で延在している。第1領域には、当該第1領域にわたって分布するように複数の貫通孔が形成されている。第2領域は、第1領域のコンダクタンスよりも低いコンダクタンスを有している。
一態様に係る格納ユニットでは、第2空間に排気ダクトが接続されているので、第2空間の圧力は、第1空間の圧力よりも低くなる。したがって、容器の開口を介して気体が第1空間に流入する。第1空間に流入した気体は、当該第1空間において多段に格納された複数の基板にそれらの側方から与えられ、当該複数の基板に沿って流れる。これにより、基板の付着物が払拭され、払拭された付着物は、気体と共に整流板の貫通孔を通過して、第2空間に向かう。第2空間に到達した気体及び付着物は排気ダクトを経由して排気される。
第1空間において複数の基板が多段に格納されていると、当該第1空間の第2方向(即ち、幅方向)の中央のコンダクタンスは、当該中央に対して幅方向側方における第1空間のコンダクタンスよりも低くなる。このような第1空間内のコンダクタンスの差を緩和するために、整流板の第1領域、即ち、第1空間の中央に対して第1方向において対面する領域には複数の貫通孔が形成されている。また、第1領域に対して一方側又は両側で延在する整流板の第2領域のコンダクタンスは、第1領域のコンダクタンスよりも低くなっている。一態様に係る格納ユニットでは、かかる整流板が第1空間と第2空間との間に介在しているので、第1空間から整流板を経由して第2空間に到る気体の経路間のコンダクタンスの差が低減される。その結果、格納ユニットにおいて、複数の基板それぞれに沿った気体の流れの不均一性が低減されて、基板の付着物が排気される。
一実施形態では、第2領域は、第1領域の一方側に設けられており、且つ、第1領域よりも、第2空間の側の排気ダクトの開口の近くに設けられている。この実施形態によれば、第1空間から排気ダクトの開口までの気体の経路間のコンダクタンスの差が低減される。その結果、複数の基板それぞれに沿った気体の流れの不均一性が低減されて、基板の付着物が排気される。
一実施形態では、第2領域は、第2方向における第1領域の両側で延在しており、且つ、第2空間の側の排気ダクトの開口に対して、第2方向において対称に延在していてもよい。この実施形態によれば、第1空間から排気ダクトの開口までの気体の経路間のコンダクタンスの差が低減される。その結果、複数の基板それぞれに沿った気体の流れの不均一性が低減されて、基板の付着物が排気される。
一実施形態では、有効領域は、第2領域の上側において第2方向に延びる第3領域を含み、第3領域には、該第3領域にわたって分布するように複数の貫通孔が形成されていてもよい。この実施形態によれば、排気ダクトの開口が整流板の上側部分(第3領域)よりも下側部分に近い場合に、第1空間から整流板の第3領域を経由して排気ダクトの開口に到る気体の経路のコンダクタンスと、第1空間から整流板の下側部分を経由して排気ダクトの開口に到る気体の経路のコンダクタンスとの差が低減される。
別の一態様では、搬送装置が提供される。即ち、大気圧環境下で基板を搬送するローダモジュールが提供される。この搬送装置は、チャンバ本体、搬送ロボット、上述した格納ユニットの何れか、及び送風機を備える。チャンバ本体は、搬送チャンバを提供する。搬送ロボットは、搬送チャンバに設けられている。格納ユニットは、第1空間が搬送チャンバに連通するようにチャンバ本体に接続されている。送風機は、搬送チャンバ及び第1空間に向かう気体の流れを発生する。
更に別の一態様では、基板処理システムが提供される。この基板処理システムは上述の搬送装置、ロードロックモジュール、トランスファモジュール、及び、プロセスモジュールを備えている。ロードロックモジュールは、予備減圧のためのチャンバを提供し、搬送装置のチャンバ本体に接続されている。トランスファモジュールは、減圧可能な搬送チャンバを提供し、搬送チャンバ内に搬送ロボットを有し、ロードロックモジュールに接続されている。プロセスモジュールは、基板を処理するためのモジュールであり、トランスファモジュールに接続されている。
以上説明したように、格納ユニット内に格納された基板に沿った気体の流れの不均一性を低減して基板の付着物を排気することが可能となる。
一実施形態に係る基板処理システムを概略的に示す図である。 一実施形態に係る搬送装置の斜視図である。 一実施形態に係る搬送装置を一部破断して示す図である。 一実施形態に係る格納ユニットの斜視図である。 一実施形態に係る格納ユニットの断面図である。 支持部を示す斜視図である。 整流板を示す平面図である。 整流板と支持部とを示す平面図である。 整流板を示す平面図である。 整流板と支持部とを示す平面図である。 別の実施形態に係る基板処理システムを概略的に示す図である。 別の実施形態に係る格納ユニットを示す斜視図である。 別の実施形態に係る格納ユニットの断面図である。 整流板と支持部とを示す平面図である。 整流板と支持部とを示す平面図である。 図12に示す格納ユニットの断面図である。 更に別の実施形態に係る基板処理システムを概略的に示す図である。 更に別の実施形態に係る格納ユニットの断面図である。 整流板と支持部とを示す平面図である。 図18に示す格納ユニットの別の断面図である。
以下、図面を参照して種々の実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
図1は、一実施形態に係る基板処理システムを概略的に示す図である。図1に示す基板処理システム10は、ローダモジュール12、ロードロックモジュール141、ロードロックモジュール142、トランスファモジュール16、及び複数のプロセスモジュール181〜184を備えている。
ローダモジュール12は、一実施形態の搬送装置であり、大気圧環境下において基板を搬送する装置である。ローダモジュール12には、複数の台20が取り付けられている。複数の台20の各々の上には、複数の基板(以下、基板を「ウエハW」という)を収容したフープ22がそれぞれ搭載される。
ローダモジュール12は、その内部の搬送チャンバ12cに搬送ロボット12rを有している。ローダモジュール12には、ロードロックモジュール141及びロードロックモジュール142が接続されている。搬送ロボット12rは、フープ22とロードロックモジュール141の間、又は、フープ22とロードロックモジュール142の間においてウエハWを搬送する。また、搬送ロボット12rは、後述する格納ユニット30にもウエハWを搬送することが可能である。なお、ウエハWは、フープ22からロードロックモジュール141,142に搬送される際に、図示しないウエハアライナーにおいてアライメントされてから当該ロードロックモジュール141,142に搬送される。
ロードロックモジュール141及びロードロックモジュール142は、予備減圧のためのチャンバ141c及びチャンバ142cをそれぞれ提供する。ロードロックモジュール141及びロードロックモジュール142には、トランスファモジュール16が接続されている。トランスファモジュール16は、減圧可能な搬送チャンバ16cを提供しており、当該搬送チャンバ16cに搬送ロボット16rを有している。このトランスファモジュール16には、複数のプロセスモジュール181〜184が接続されている。トランスファモジュール16の搬送ロボット16rは、ロードロックモジュール141及びロードロックモジュール142の何れかと複数のプロセスモジュール181〜184の何れかとの間、及び、複数のプロセスモジュール181〜184のうち任意の二つのプロセスモジュール間で、ウエハWを搬送する。
複数のプロセスモジュール181〜184の各々は、ウエハWに対する専用の処理を行うための基板処理装置である。プロセスモジュール181〜184によって行われる処理は、例えば、プラズマエッチング、成膜、熱処理といった任意の処理である。
以下、基板処理システム10の搬送装置であるローダモジュール12について詳細に説明する。図2は、一実施形態に係る搬送装置の斜視図であり、図3は、一実施形態に係る搬送装置を一部破断して示す図である。図2及び図3に示すように、ローダモジュール12は、チャンバ本体12m、搬送ロボット12r、及び格納ユニット30を備えている。
チャンバ本体12mは、略箱形をなしており、その内部空間として搬送チャンバ12cを提供している。この搬送チャンバ12cは、大気圧環境下においてウエハWを搬送するための空間であり、当該搬送チャンバ12cには、搬送ロボット12rが設けられている。
ローダモジュール12は、更に上部ファンフィルタユニット12uを備えている。上部ファンフィルタユニット12uは、搬送チャンバ12cの上方に設けられている。上部ファンフィルタユニット12uは、送風ファンである送風機12a、及びフィルタ12fを有している。送風機12aは、フィルタ12fを介して搬送チャンバ12cへの下向きの気体(例えば、クリーン空気)の流れ(ダウンフロー)を形成する。また、送風機12aから搬送チャンバ12cへ供給される気体は、格納ユニット30にも供給されるようになっている。また、搬送チャンバ12c内の空間は、格納ユニット30内の付着物が当該搬送チャンバ12c内の空間に逆流してこないように陽圧に制御される。
また、ローダモジュール12は、更に下部ファンフィルタユニット12bを備えている。下部ファンフィルタユニット12bは、搬送チャンバ12cの下方に設けられている。この下部ファンフィルタユニット12bは、整流板12p及びファン12dを備えている。整流板12pには多数の貫通孔が形成されている。ファン12dは、整流板12pによって囲まれた空間12s内に設けられている。このローダモジュール12では、上部ファンフィルタユニット12uから搬送チャンバ12cに供給された気体は、格納ユニット30内へ向かう一方で、ファン12dによって整流板12pを介して空間12s内に引き込まれる。空間12s内に引き込まれた気体は、空間12sに接続されたダクト12gを介してローダモジュール12の外部に排気されるようになっている。
格納ユニット30は、チャンバ本体12mに接続されている。図4は、一実施形態に係る格納ユニットの斜視図であり、図5は、一実施形態に係る格納ユニットの断面図である。図5は、格納ユニットの高さ方向の中間位置における当該格納ユニットの断面を示している。以下、図3と共に、図4及び図5を参照する。
格納ユニット30は、複数のウエハWを鉛直方向において多段に格納するように構成されている。また、格納ユニット30は、複数のウエハWの清浄化のために、複数のウエハWに沿った気体の流れを形成し、例えば、ウエハWの付着物を、そのままの状態で、当該付着物と気体中の水分との結合体として、或いは、当該付着物と気体中の水分との反応生成物として、気体と共に排気するように構成されている。即ち、格納ユニット30は、パージ機能を有している。
格納ユニット30は、容器32、二つの整流板341,342、及び、排気ダクト36を備えている。容器32は、容器本体38、及び、二つの支持部401,402を含んでいる。容器本体38は、外壁38a、及び隔壁38bを有している。外壁38aは、前方において開口した内部空間SIを提供している。外壁38aの前端は、ローダモジュール12のチャンバ本体12mに結合されている。これにより、ローダモジュール12のチャンバ本体12m内の搬送チャンバ12cと内部空間SIとが連通するようになっている。
隔壁38bは、整流板341と整流板342との間に介在して、整流板341及び整流板342と共に、内部空間SIを、前側空間SFと当該前側空間SFより後方の第2空間S2とに分けている。
前側空間SFには、二つの支持部401,402が設けられている。図6は、支持部を示す斜視図である。以下、図3〜図5に加えて、図6を参照する。二つの支持部401,402は、複数のウエハWを鉛直方向において多段に支持するよう構成されている。二つの支持部401,402はそれぞれ、前側空間SF内において第1空間S1a,S1bを規定している。以下、支持部401及び第1空間S1aに関連する方向を示す用語として、方向VD、方向D11、及び方向D12との用語を用いる。方向VDは鉛直方向である。方向D11は、整流板341に直交する第1方向である。方向D12は、方向VD及び方向D11に直交する第2方向であり、第1空間S1aの幅方向である。また、支持部402及び第1空間S1bに関連する方向を示す用語として、方向VD、方向D21、及び方向D22との用語を用いる。方向D21は、整流板342に直交する第1方向である。方向D22は、方向VD及び方向D21に直交する第2方向であり、第1空間S1bの幅方向である。
図6に示すように、支持部401及び支持部402の各々は、底板40b、上部フレーム40t、及び一対の側部材40fを有している。一対の側部材40fは、幅方向の両側において底板40b上に支持されている。また、一対の側部材40fは、それらの上端において上部フレーム40tによって支持されている。
支持部401の一対の側部材40fは、方向D12(幅方向)の両側から上述の第1空間S1aを規定している。また、支持部402の一対の側部材40fは、方向D22(幅方向)の両側から第1空間S1bを規定している。第1空間S1a及び第1空間S1bは、複数のウエハWを鉛直方向において多段に格納するための空間であり、前方、即ち、搬送チャンバ12cに向けて開口しており、当該搬送チャンバ12cと連通している。したがって、第1空間S1a,第1空間S1bには、送風機12aからの気体がそれらの開口を介して供給されるようになっている。
一対の側部材40fの各々は、幅方向外側に板状のベース部を含んでいる。また、一対の側部材40fの各々は、当該ベース部から幅方向内側に突出した複数の薄板部を含んでいる。複数の薄板部は、鉛直方向に沿って配列されている。一対の側部材40fの複数の薄板部は、複数のウエハWを鉛直方向において多段に収納する複数のスロットを提供している。
第1空間S1aと第2空間S2との間には、整流板341が設けられている。図7は、整流板を示す平面図である。図8は、整流板と支持部とを示す平面図である。整流板341は、略矩形の平面形状を有する板状の部材である。整流板341の一方側の主面は第1空間S1a側に向いており、他方側の主面は第2空間S2側に向いている。
整流板341は、有効領域RE1を有している。有効領域RE1は、方向D11において第1空間S1aに面し、第1空間S1aと第2空間S2との間に介在する領域である。また、整流板341は、有効領域RE1の周囲にエッジ領域を有している。エッジ領域は、容器本体38によって支持される領域であり、第1空間S1aと第2空間S2との間の気体の流れに関与しない領域である。
有効領域RE1は、第1領域R11、及び第2領域R12を含んでいる。一実施形態では、有効領域RE1は、第3領域R13を更に含んでいてもよい。第1領域R11は、第1空間S1aの方向D12(幅方向)の中央C1に、方向D11に沿って面する帯状の領域である。即ち、第1領域R11は、第1空間S1aにおいて多段に格納された複数のウエハWそれぞれの中央に対面する帯状の領域である。この第1領域R11には、複数の貫通孔34tが当該第1領域R11の全体にわたって分布するように形成さている。
第2領域R12は、略矩形の領域であり、方向D12における第1領域R11の一方側で延在している。第2領域R12は、方向D12における第1空間S1aの縁部に面する領域である。なお、本実施形態では、第2領域R12は、第1領域R11よりも、後述する排気ダクト36の第2空間S2側の開口36aに近い側に設けられている。この第2領域R12は、第1領域R11のコンダクタンスよりも低いコンダクタンスを有している。このようなコンダクタンスを第2領域R12に与えるために、一例では、第2領域R12には貫通孔が形成されていない。
第3領域R13は、第2領域R12の上方で延在している。この第3領域R13にも、複数の貫通孔34tが当該第3領域R13の全体にわたって分布するように形成されている。
なお、整流板341の有効領域RE1は、別の第2領域R12a及び別の第3領域R13aを更に含んでいてもよい。第2領域R12aは、方向D12における第1領域R11の他方側で延在する。この第2領域R12aは、第2領域R12と同様に、第1領域R11のコンダクタンスよりも低いコンダクタンスを有する。また、この第2領域R12aは、第2領域R12の幅よりも狭い幅を有する。第3領域R13aは、第2領域R12aの上方において延在する。この第3領域R13aには、複数の貫通孔34tが形成される。
また、第1空間S1bと第2空間S2との間には、整流板342が設けられている。図9は、整流板を示す平面図である。図10は、整流板と支持部とを示す平面図である。整流板342は、略矩形の板状の部材である。整流板342の一方側の主面は第1空間S1b側に向いており、他方側の主面は第2空間S2側に向いている。
整流板342は、有効領域RE2を有している。有効領域RE2は、第1空間S1bに面し、第1空間S1bと第2空間S2との間に介在する領域である。また、整流板342は、有効領域RE2の周囲にエッジ領域を有している。エッジ領域は、容器本体38によって支持される部分であり、第1空間S1bと第2空間S2との間の気体の流れに関与しない領域である。
有効領域RE2は、第1領域R21、及び第2領域R22を含んでいる。一実施形態では、有効領域RE2は、第3領域R23を更に含んでいてもよい。第1領域R21は、第1空間S1bの方向D22(幅方向)の中央C2に、方向D21に沿って面する帯状の領域である。即ち、第1領域R21は、第1空間S1bにおいて多段に格納された複数のウエハWそれぞれの中央に対面する帯状の領域である。この第1領域R21には、複数の貫通孔34tが当該第1領域R21の全体にわたって分布するように形成さている。
第2領域R22は、略矩形の領域であり、方向D22における第1領域R21の一方側で延在している。第2領域R22は、方向D22における第1空間S1bの縁部に面する領域である。なお、本実施形態では、第2領域R22は、第1領域R21よりも、排気ダクト36の第2空間S2側の開口36aに近い側に設けられている。この第2領域R22は、第1領域R21のコンダクタンスよりも低いコンダクタンスを有している。このようなコンダクタンスを第2領域R22に与えるために、一例では、第2領域R22には貫通孔が形成されていない。
第3領域R23は、第2領域R22の上方で延在している。この第3領域R23にも、複数の貫通孔34tが当該第3領域R23の全体にわたって分布するように形成されている。
なお、整流板342の有効領域RE2は、第2領域R22の下方に領域R24を更に含んでいてもよい。この領域R24には複数の貫通孔34tが形成される。また、整流板342の有効領域RE2は、別の第2領域R22a及び別の第3領域R23aを更に含んでいてもよい。第2領域R22aは、方向D22における第1領域R21の他方側で延在する。この第2領域R22aは、第2領域R22と同様に、第1領域R21のコンダクタンスよりも低いコンダクタンスを有する。また、この第2領域R22aは、第2領域R22の幅よりも狭い幅を有する。第3領域R23aは、第2領域R22aの上方において延在する。この第3領域R23aには、複数の貫通孔34tが形成される。
再び図3〜図5を参照する。容器32には排気ダクト36が接続されている。排気ダクト36は、第2空間S2に連通しており、第2空間S2の下方に開口36a(第2空間S2側の開口)を提供している。この排気ダクト36は、下流側において、排気ボックス44に接続している。排気ボックス44には、逆止弁及び流量調整バルブが設けられている。さらに、排気ボックス44は、下流側において、別の排気ダクト46に接続している。排気ダクト46は、第2空間S2からの気体及び反応生成物をローダモジュール12の外部に排気するための配管である。
かかる格納ユニット30では、第2空間S2に排気ダクト36が接続されているので、第2空間S2の圧力は、第1空間S1a,S1bの圧力よりも低くなる。したがって、容器32の開口を介して気体が第1空間S1a,S1bに流入する。第1空間S1a,S1bに流入した気体は、第1空間S1a,S1bにおいて多段に格納された複数のウエハWにそれらの側方から与えられ、当該複数のウエハWに沿って流れる。これにより、ウエハWの付着物が払拭され、払拭された付着物は、そのままの状態で、当該付着物と気体中の水分との結合体として、或いは、当該付着物と気体中の水分との反応生成物として、気体と共に、整流板341,342の貫通孔を通過して、第2空間S2に向かう。第2空間S2に到達した気流及び反応生成物は排気ダクト36を経由して排気される。
第1空間S1aにおいて複数のウエハWが多段に格納されていると、第1空間S1aの中央C1のコンダクタンスは、当該中央C1に対して幅方向側方における第1空間S1aのコンダクタンスよりも低くなる。このような第1空間S1a内のコンダクタンスの差を緩和するために、整流板341の第1領域R11には複数の貫通孔34tが形成されている。また、第1領域R11に対して一方側で延在する整流板341の第2領域R12のコンダクタンスは、第1領域R11のコンダクタンスよりも低くなっている。かかる整流板341が第1空間S1aと第2空間S2との間に介在しているので、第1空間S1aから整流板341を経由して第2空間S2に到る気体の経路間のコンダクタンスの差が低減される。その結果、第1空間S1aに格納された複数のウエハWそれぞれに沿った気体の流れの不均一性が低減されて、付着物が排気される。故に、第1空間S1aに格納された複数のウエハWの付着物を排気することが可能となる。
また、第1空間S1bにおいても複数のウエハWが多段に格納されていると、第1空間S1bの中央C2のコンダクタンスは、当該中央C2に対して幅方向側方における第1空間S1bのコンダクタンスよりも低くなる。このような第1空間S1b内のコンダクタンスの差を緩和するために、整流板342の第1領域R21には複数の貫通孔34tが形成されている。また、第1領域R21に対して一方側で延在する整流板342の第2領域R22のコンダクタンスは、第1領域R21のコンダクタンスよりも低くなっている。かかる整流板342が第1空間S1bと第2空間S2との間に介在しているので、第1空間S1bから整流板342を経由して第2空間S2に到る気体の経路間のコンダクタンスの差が低減される。その結果、第1空間S1bに格納された複数のウエハWそれぞれに沿った気体の流れの不均一性が低減される。故に、第1空間S1bに格納された複数のウエハWの付着物を排気することが可能となる。
また、整流板341の第2領域R12は、第1領域R11よりも、排気ダクト36の開口36aの近くに設けられている。したがって、第1空間S1aから排気ダクト36の開口36aまでの気体の経路間のコンダクタンスの差が低減される。また、整流板342の第2領域R22は、第1領域R21よりも、排気ダクト36の開口36aの近くに設けられている。したがって、第1空間S1bから排気ダクト36の開口36aまでの気体の経路間のコンダクタンスの差が低減される。
また、整流板341の第3領域R13により、第1空間S1aから整流板341の上側部分を経由して排気ダクト36の開口36aに到る気体の経路のコンダクタンスと、第1空間S1aから整流板341の下側部分を経由して排気ダクト36の開口36aに到る気体の経路のコンダクタンスとの差が低減される。また、整流板342の第3領域R23により、第1空間S1bから整流板342の上側部分を経由して排気ダクト36の開口36aに到る気体の経路のコンダクタンスと、第1空間S1bから整流板342の下側部分を経由して排気ダクト36の開口36aに到る気体の経路のコンダクタンスとの差が低減される。
以下、別の実施形態に係る基板処理システムについて説明する。図11は、別の実施形態に係る基板処理システムを概略的に示す図である。図11に示す基板処理システム10Aは、ローダモジュール12に代えて、ローダモジュール12Aを備えている点において、基板処理システム10とは異なっている。また、ローダモジュール12Aは、格納ユニット30に代えて、格納ユニット30Aを備えている点において、ローダモジュール12と異なっている。以下、格納ユニット30Aについて説明する。
図12は、別の実施形態に係る格納ユニットを示す斜視図である。図13は、別の実施形態に係る格納ユニットの断面図である。図12及び図13に示す格納ユニット30Aは、容器32A、二つの整流板341A,342A、及び、排気ダクト36Aを備えている。容器32Aは、容器本体38A、及び、二つの支持部401A,402Aを含んでいる。容器本体38Aは、外壁38Aa、及び隔壁38Abを有している。外壁38Aaは、略箱形状を有しており、前方において開口した内部空間SIを提供している。外壁38Aaの前端は、ローダモジュール12Aのチャンバ本体12mに結合されている。これにより、ローダモジュール12Aのチャンバ本体12m内の搬送チャンバ12cと内部空間SIとが連通するようになっている。
隔壁38Abは、外壁38Aaと整流板341Aとの間、整流板341Aと整流板342Aとの間、及び、外壁38Aaと整流板342Aとの間に介在しており、整流板341及び整流板342と共に、内部空間SIを前側空間SFと当該前側空間SFより後方の第2空間S2とに分けている。
前側空間SFには、二つの支持部401A,402Aが設けられている。二つの支持部401A,402Aはそれぞれ、前側空間SF内において第1空間S1a,S1bを規定している。二つの支持部401A,402Aは、図6に示した支持部401,402と同一の構造を有している。但し、支持部401,402は、それらの幅方向が同一方向ではなく、互いに交差する方向となるように、配置されている。一方、支持部401A及び支持部402Aは、それらの幅方向が同一方向となるように、配置されている。以下、整流板341A及び整流板342Aに直交する第1方向を方向D1と呼ぶ。また、方向D1及び鉛直方向(方向VD)に直交する第2方向、即ち、第1空間S1a及び第1空間S1bの幅方向を、方向D2と呼ぶ。
第1空間S1aと第2空間S2との間には、整流板341Aが設けられている。図14は、整流板と支持部とを示す平面図である。整流板341Aは、略矩形の平面形状を有する板状の部材である。整流板341Aの一方側の主面は第1空間S1a側に向いており、他方側の主面は第2空間S2側に向いている。
整流板341Aは、有効領域REA1を有している。有効領域REA1は、第1空間S1aに面し、第1空間S1aと第2空間S2との間に介在する領域である。また、整流板341Aは、有効領域REA1の周囲にエッジ領域を有している。エッジ領域は、容器本体38Aによって支持される領域であり、第1空間S1aと第2空間S2との間の気体の流れに関与しない領域である。
有効領域REA1は、第1領域RA11、及び第2領域RA12を含んでいる。一実施形態では、有効領域REA1は、第3領域RA13を更に含んでいてもよい。第1領域RA11は、第1空間S1aの方向D2(幅方向)の中央C1に、方向D1に沿って面する帯状の領域である。即ち、第1領域RA11は、第1空間S1aにおいて多段に格納された複数のウエハWそれぞれの中央に対面する帯状の領域である。この第1領域RA11には、複数の貫通孔34tが当該第1領域RA11の全体にわたって分布するように形成さている。
第2領域RA12は、略矩形の領域であり、方向D2における第1領域RA11の一方側で延在している。第2領域RA12は、方向D2における第1空間S1aの縁部に面する領域である。なお、本実施形態では、第2領域RA12は、第1領域RA11よりも、後述する排気ダクト36Aの第2空間S2側の開口36Aaに近い側に設けられている。この第2領域RA12は、第1領域RA11のコンダクタンスよりも低いコンダクタンスを有している。このようなコンダクタンスを第2領域RA12に与えるために、一例では、第2領域RA12には貫通孔が形成されていない。
第3領域RA13は、第2領域RA12の上方で延在している。この第3領域RA13にも、複数の貫通孔34tが当該第3領域R13の全体にわたって分布するように形成されている。
なお、整流板341Aの有効領域REA1は、別の第2領域RA12a及び別の第3領域RA13aを更に含んでいてもよい。第2領域RA12aは、方向D2における第1領域R11の他方側で延在する。この第2領域RA12aは、第2領域RA12と同様に、第1領域RA11のコンダクタンスよりも低いコンダクタンスを有する。また、この第2領域RA12aは、第2領域RA12の幅よりも狭い幅を有する。第3領域RA13aは、第2領域RA12aの上方において延在する。この第3領域RA13aには、複数の貫通孔34tが形成される。
また、第1空間S1bと第2空間S2との間には、整流板342Aが設けられている。図15は、整流板と支持部とを示す平面図である。整流板342Aは、略矩形の平面形状を有する板状の部材である。整流板342Aの一方側の主面は第1空間S1b側に向いており、他方側の主面は第2空間S2側に向いている。
整流板342Aは、有効領域REA2を有している。有効領域REA2は、第1空間S1に面し、第1空間S1と第2空間S2との間に介在する領域である。また、整流板342Aは、有効領域REA2の周囲にエッジ領域を有している。エッジ領域は、容器本体38Aによって支持される領域であり、第1空間S1bと第2空間S2との間の気体の流れに関与しない領域である。
有効領域REA2は、第1領域RA21、及び第2領域RA22を含んでいる。一実施形態では、有効領域REA2は、第3領域RA23を更に含んでいてもよい。第1領域RA21は、第1空間S1bの方向D2(幅方向)の中央C2に、方向D1に沿って面する帯状の領域である。即ち、第1領域RA21は、第1空間S1bにおいて多段に格納された複数のウエハWそれぞれの中央に対面する帯状の領域である。この第1領域RA21には、複数の貫通孔34tが当該第1領域RA21の全体にわたって分布するように形成さている。
第2領域RA22は、略矩形の領域であり、方向D2における第1領域RA21の一方側で延在している。第2領域RA22は、方向D2における第1空間S1bの縁部に面する領域である。なお、本実施形態では、第2領域RA22は、第1領域RA21よりも、排気ダクト36Aの第2空間S2側の開口36Aaに近い側に設けられている。この第2領域RA22は、第1領域RA21のコンダクタンスよりも低いコンダクタンスを有している。このようなコンダクタンスを第2領域RA22に与えるために、一例では、第2領域RA22には貫通孔が形成されていない。
第3領域RA23は、第2領域RA22の上方で延在している。この第3領域RA23にも、複数の貫通孔34tが当該第3領域R23の全体にわたって分布するように形成されている。
なお、整流板342Aの有効領域REA2は、別の第2領域RA22a及び別の第3領域RA23aを更に含んでいてもよい。第2領域RA22aは、方向D2における第1領域R21の他方側で延在する。この第2領域RA22aは、第2領域RA22と同様に、第1領域RA21のコンダクタンスよりも低いコンダクタンスを有する。また、この第2領域RA22aは、第2領域RA22の幅よりも狭い幅を有する。第3領域RA23aは、第2領域RA22aの上方において延在する。この第3領域RA23aには、複数の貫通孔34tが形成される。
再び図12及び図13を参照する。また、図12及び図13に加えて、図16を参照する。図16は、図12に示す格納ユニットの断面図であり、幅方向及び鉛直方向に延び第2空間を通る平面において格納ユニットを切断した断面を示している。
容器32Aには排気ダクト36Aが接続されている。排気ダクト36Aは、第2空間S2に連通しており、第2空間S2の下方に開口36Aa(第2空間S2側の開口)を提供している。この開口36Aaは、方向D2における第2空間S2の中央に対して下方に位置している。即ち、開口36Aaは、幅方向において整流板341A及び整流板342Aから略等距離にある。排気ダクト36Aは、下流側において、排気ボックス44に接続している。さらに、排気ボックス44は、下流側において、別の排気ダクト46に接続している。
この格納ユニット30Aでは、上述した第1領域RA11及び第2領域RA12を有する整流板341Aが、第1空間S1aと第2空間S2との間に介在しているので、第1空間S1aから整流板341Aを経由して第2空間S2に到る気体の経路間のコンダクタンスの差が低減される。その結果、第1空間S1aに格納された複数のウエハWそれぞれに沿った気体の流れの不均一性が低減される。故に、第1空間S1aに格納された複数のウエハWの付着物を排気することが可能となる。また、上述した第1領域RA21及び第2領域RA22を有する整流板342Aが第1空間S1bと第2空間S2との間に介在しているので、第1空間S1bから整流板342Aを経由して第2空間S2に到る気体の経路間のコンダクタンスの差が低減される。その結果、第1空間S1bに格納された複数のウエハWそれぞれに沿った気体の流れの不均一性が低減される。故に、第1空間S1bに格納された複数のウエハWの付着物を排気することが可能となる。
また、整流板341Aの第2領域RA12は、第1領域RA11よりも、排気ダクト36Aの開口36Aaの近くに設けられている。したがって、第1空間S1aから排気ダクト36Aの開口36Aaまでの気体の経路間のコンダクタンスの差が低減される。また、整流板342Aの第2領域RA22は、第1領域RA21よりも、排気ダクト36Aの開口36Aaの近くに設けられている。したがって、第1空間S1bから排気ダクト36Aの開口36Aaまでの気体の経路間のコンダクタンスの差が低減される。
また、整流板341Aの第3領域RA13により、第1空間S1aから整流板341Aの上側部分を経由して排気ダクト36Aの開口36Aaに到る気体の経路のコンダクタンスと、第1空間S1aから整流板341Aの下側部分を経由して排気ダクト36Aの開口36Aaに到る気体の経路のコンダクタンスとの差が低減される。また、整流板342Aの第3領域RA23により、第1空間S1bから整流板342Aの上側部分を経由して排気ダクト36Aの開口36Aaに到る気体の経路のコンダクタンスと、第1空間S1bから整流板342Aの下側部分を経由して排気ダクト36Aの開口36Aaに到る気体の経路のコンダクタンスとの差が低減される。
以下、更に別の実施形態について説明する。図17は、別の実施形態に係る基板処理システムを概略的に示す図である。図17に示す基板処理システム10Bは、ローダモジュール12に代えて、ローダモジュール12Bを備えている点において、基板処理システム10とは異なっている。また、ローダモジュール12Bは、格納ユニット30に代えて、格納ユニット30Bを備えている点において、ローダモジュール12と異なっている。以下、格納ユニット30Bについて説明する。
図18は、更に別の実施形態に係る格納ユニットの断面図である。図18に示す格納ユニット30Bは、容器32B、一つの整流板34、及び、排気ダクト36Bを備えている。容器32Bは、容器本体38B、及び、一つの支持部40を含んでいる。容器本体38Bは、外壁38Ba、及び隔壁38Bbを有している。外壁38Baは、略箱形状を有しており、前方において開口した内部空間SIを提供している。外壁38Baの前端は、ローダモジュール12Bのチャンバ本体12mに結合されている。これにより、ローダモジュール12Bのチャンバ本体12m内の搬送チャンバ12cと内部空間SIとが連通するようになっている。
隔壁38Bbは、外壁38Baと整流板34との間に介在して、整流板34と共に、内部空間SIを、前側空間SFと当該前側空間SFより後方の第2空間S2とに分けている。
前側空間SFには、支持部40が設けられている。支持部40は前側空間SF内において第1空間S1を規定している。支持部40は、図6に示した支持部401,402と同一の構造を有している。以下、整流板34に直交する第1方向を方向D1と呼ぶ。また、方向D1及び鉛直方向(方向VD)に直交する第2方向、即ち、第1空間S1の幅方向を、方向D2と呼ぶ。
第1空間S1と第2空間S2との間には、整流板34が設けられている。図19は、整流板と支持部とを示す平面図である。整流板34は、略矩形の平面形状を有する板状の部材である。整流板34の一方側の主面は第1空間S1側に向いており、他方側の主面は第2空間S2側に向いている。
整流板34は、有効領域REを有している。有効領域REは、第1空間S1に面し、第1空間S1と第2空間S2との間に介在する領域である。また、整流板34は、有効領域REの周囲にエッジ領域を有している。エッジ領域は、容器本体38Bによって支持される領域であり、第1空間S1と第2空間S2との間の気体の流れに関与しない領域である。
有効領域REは、第1領域R1、及び第2領域R2を含んでいる。一実施形態では、有効領域REは、第3領域R3を更に含んでいてもよい。第1領域R1は、第1空間S1の方向D2(幅方向)の中央C1に、方向D1に沿って面する帯状の領域である。即ち、第1領域R1は、第1空間S1において多段に格納された複数のウエハWそれぞれの中央に面する帯状の領域である。この第1領域R1には、複数の貫通孔34tが当該第1領域R1の全体にわたって分布するように形成さている。
第2領域R2は、略矩形の領域であり、方向D2における第1領域R1の両側で延在している。第2領域R2は、方向D2における第1空間S1の両縁部に面する領域である。なお、本実施形態では、第2領域R2は、後述する排気ダクト36Bの第2空間S2側の開口36Baに対して、対称に延在している。この第2領域R2は、第1領域R1のコンダクタンスよりも低いコンダクタンスを有している。このようなコンダクタンスを第2領域R2に与えるために、一例では、第2領域R2には貫通孔が形成されていない。
第3領域R3は、第2領域R2の上方で延在している。この第3領域R3にも、複数の貫通孔34tが当該第3領域R3の全体にわたって分布するように形成されている。
なお、整流板34の有効領域REは、第2領域R2の下方で延在する第4領域R4を更に含んでいてもよい。第4領域R4にも、複数の貫通孔34tが当該第4領域R4の全体にわたって分布するように形成されている。
再び図18を参照する。また、図18に加えて図20を参照する。図20は、図18に示す格納ユニットの別の断面図であり、幅方向及び鉛直方向に延び第2空間を通る平面において格納ユニットを切断した断面を示している。
容器32Bには排気ダクト36Bが接続されている。排気ダクト36Bは、第2空間S2に連通しており、第2空間S2の下方に開口36Ba(第2空間S2側の開口)を提供している。この開口36Baは、方向D2における第2空間S2の中央に対して下方に位置している。排気ダクト36Bは、下流側において、排気ボックス44に接続し、排気ボックス44は、下流側において、別の排気ダクト46に接続している。
この格納ユニット30Bでは、上述した第1領域R1及び第2領域R2を有する整流板34が第1空間S1と第2空間S2との間に介在しているので、第1空間S1から整流板34を経由して第2空間S2に到る気体の経路間のコンダクタンスの差が低減される。その結果、第1空間S1に格納された複数のウエハWそれぞれに沿った気体の流れの不均一性が低減される。故に、第1空間S1に格納された複数のウエハWの付着物の量を低減させることが可能となる。
また、整流板34の第2領域R2は、排気ダクト36Bの開口36Baに対して対称に延在している。これにより、第1空間S1から排気ダクト36Bの開口36Baまでの気体の経路間のコンダクタンスの差が低減される。
また、第3領域R3により、第1空間S1から整流板34の上側部分を経由して排気ダクト36Bの開口36Baに到る気体の経路のコンダクタンスと、第1空間S1から整流板34の下側部分を経由して排気ダクト36Bの開口36Baに到る気体の経路のコンダクタンスとの差が低減される。
以上、種々の実施形態について説明してきたが、上述した実施形態に限定されることなく種々の変形態様を構成可能である。例えば、処理システムにおいてフープを搭載する台の個数、ロードロックモジュールの個数、プロセスモジュールの個数等は任意であり得る。また、基板処理システムの各要素のレイアウトは上述した実施形態のレイアウトと異なっていてもよい。
10,10A,10B…基板処理システム、12,12A,12B…ローダモジュール、12m…チャンバ本体、12c…搬送チャンバ、12r…搬送ロボット、12a…送風機、141,142…ロードロックモジュール、16…トランスファモジュール、16c…搬送チャンバ、16r…搬送ロボット、181〜184…プロセスモジュール、30,30A,30B…格納ユニット、32,32A,32B…容器、34,341,342,341A,342A…整流板、34t…貫通孔、RE,RE1,RE2,REA1,REA2…有効領域、R1,R11,R21,RA11,RA21…第1領域、R2,R12,R22,RA12,RA22…第2領域、36,36A,36B…排気ダクト、36a,36Aa,36Ba…開口、40,401,402,401A,402A…支持部、40f…側部材、S1,S1a,S1b…第1空間、S2…第2空間。

Claims (7)

  1. 清浄化のために基板を格納する格納ユニットであって、
    前方において開口し、鉛直方向において多段に複数の基板を格納するための第1空間、及び、前記第1空間の後方の第2空間を提供する容器と、
    前記第1空間と前記第2空間との間に設けられた整流板と、
    前記第2空間に連通する排気ダクトと、
    を備え、
    前記整流板は、前記第1空間に面する有効領域を有し、該有効領域は、
    前記整流板に直交する第1方向と前記鉛直方向とに直交する第2方向における前記第1空間の中央に面する第1領域と、
    前記第2方向における前記第1領域の一方側又は両側で延在する第2領域と、
    を含み、
    前記第1領域には、該第1領域にわたって分布するように複数の貫通孔が形成されており、
    前記第2領域は、前記第1領域のコンダクタンスよりも低いコンダクタンスを有する、
    格納ユニット。
  2. 前記第2領域は、前記第1領域の前記一方側に設けられており、且つ、前記第1領域よりも、前記第2空間の側の前記排気ダクトの開口の近くに設けられている、
    請求項1に記載の格納ユニット。
  3. 前記第2領域は、前記第2方向における前記第1領域の両側で延在しており、且つ、前記第2空間の側の前記排気ダクトの開口に対して、前記第2方向において対称に延在している、請求項1に記載の格納ユニット。
  4. 前記有効領域は、前記第2領域の上側において前記第2方向に延びる第3領域を含み、
    前記第3領域には、該第3領域にわたって分布するように複数の貫通孔が形成されている、
    請求項1〜3の何れか一項に記載の格納ユニット。
  5. 前記第1領域は、前記第1空間において多段に格納される複数の基板それぞれの中央に対面するように延在している、請求項1〜4の何れか一項に記載の格納ユニット。
  6. 搬送チャンバを提供するチャンバ本体と、
    前記搬送チャンバに設けられた搬送ロボットと、
    請求項1〜5の何れか一項に記載の格納ユニットであり、前記第1空間が前記搬送チャンバに連通するように前記チャンバ本体に接続された該格納ユニットと、
    前記搬送チャンバ及び前記第1空間に向かう気体の流れを発生する送風機と、
    を備える搬送装置。
  7. 請求項6に記載の搬送装置と、
    予備減圧のためのチャンバを提供し、前記搬送装置の前記チャンバ本体に接続されたロードロックモジュールと、
    減圧可能な搬送チャンバを提供し、該搬送チャンバ内に搬送ロボットを有し、前記ロードロックモジュールに接続されたトランスファジュールと、
    基板を処理するためのプロセスモジュールであり、前記トランスファモジュールに接続された該プロセスモジュールと、
    を備える基板処理システム。
JP2015126402A 2015-06-24 2015-06-24 格納ユニット、搬送装置、及び、基板処理システム Active JP6450653B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015126402A JP6450653B2 (ja) 2015-06-24 2015-06-24 格納ユニット、搬送装置、及び、基板処理システム
US15/187,989 US10777437B2 (en) 2015-06-24 2016-06-21 Storage unit, transfer apparatus, and substrate processing system
KR1020160077616A KR102357510B1 (ko) 2015-06-24 2016-06-21 격납 유닛, 반송 장치, 및 기판 처리 시스템
TW105119623A TWI702678B (zh) 2015-06-24 2016-06-22 收納單元、搬送裝置及基板處理系統

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015126402A JP6450653B2 (ja) 2015-06-24 2015-06-24 格納ユニット、搬送装置、及び、基板処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017011150A JP2017011150A (ja) 2017-01-12
JP6450653B2 true JP6450653B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=57602754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015126402A Active JP6450653B2 (ja) 2015-06-24 2015-06-24 格納ユニット、搬送装置、及び、基板処理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10777437B2 (ja)
JP (1) JP6450653B2 (ja)
KR (1) KR102357510B1 (ja)
TW (1) TWI702678B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10566216B2 (en) * 2017-06-09 2020-02-18 Lam Research Corporation Equipment front end module gas recirculation
JP7125430B2 (ja) 2017-06-23 2022-08-24 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド インデックス可能な側方収容ポッド装置、加熱側方収容ポッド装置、システム、及び方法
KR102527659B1 (ko) 2017-11-27 2023-05-03 삼성전자주식회사 공기청정기
US20190214283A1 (en) * 2018-01-10 2019-07-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Process system of performing fabrication process, and torque initiated lifting tool included therein
JP7234527B2 (ja) * 2018-07-30 2023-03-08 Tdk株式会社 センサー内蔵フィルタ構造体及びウエハ収容容器
US11244844B2 (en) 2018-10-26 2022-02-08 Applied Materials, Inc. High flow velocity, gas-purged, side storage pod apparatus, assemblies, and methods
US11373891B2 (en) 2018-10-26 2022-06-28 Applied Materials, Inc. Front-ducted equipment front end modules, side storage pods, and methods of operating the same
US11189511B2 (en) 2018-10-26 2021-11-30 Applied Materials, Inc. Side storage pods, equipment front end modules, and methods for operating EFEMs
US11610794B2 (en) * 2018-10-26 2023-03-21 Applied Materials, Inc. Side storage pods, equipment front end modules, and methods for operating the same
US11508593B2 (en) * 2018-10-26 2022-11-22 Applied Materials, Inc. Side storage pods, electronic device processing systems, and methods for operating the same
CN109979870B (zh) * 2019-04-23 2020-04-07 浙江金麦特自动化系统有限公司 一种硅晶片自动分片上料机构
US11236424B2 (en) * 2019-11-01 2022-02-01 Applied Materials, Inc. Process kit for improving edge film thickness uniformity on a substrate
KR102395665B1 (ko) * 2021-11-23 2022-05-09 한국야스카와전기(주) 웨이퍼의 공정장치

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3372581B2 (ja) * 1993-01-21 2003-02-04 東京エレクトロン株式会社 処理装置
KR100236412B1 (ko) * 1993-08-18 1999-12-15 다카시마 히로시 반도체처리시스템의세정장치
US5879458A (en) * 1996-09-13 1999-03-09 Semifab Incorporated Molecular contamination control system
US6273107B1 (en) * 1997-12-05 2001-08-14 Texas Instruments Incorporated Positive flow, positive displacement rinse tank
US5934991A (en) * 1998-02-01 1999-08-10 Fortrend Engineering Corporation Pod loader interface improved clean air system
JP3916380B2 (ja) 1999-07-06 2007-05-16 株式会社荏原製作所 基板搬送容器待機ステーション
US6875282B2 (en) * 2001-05-17 2005-04-05 Ebara Corporation Substrate transport container
JP3882139B2 (ja) * 2001-09-25 2007-02-14 株式会社日立プラントテクノロジー クリーン搬送車
JP3670617B2 (ja) * 2002-03-22 2005-07-13 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置および熱処理方法
US6899145B2 (en) * 2003-03-20 2005-05-31 Asm America, Inc. Front opening unified pod
JP2009087972A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Tokyo Electron Ltd 基板収容機構及び半導体製造装置
JP5388643B2 (ja) 2009-03-19 2014-01-15 東京エレクトロン株式会社 基板搬送装置及び基板搬送方法
KR101404621B1 (ko) * 2012-11-05 2014-06-09 우범제 밀폐형 도어장치와 흄 제거장치를 갖춘 사이드 스토레이지
KR101448131B1 (ko) 2013-01-02 2014-10-07 (주) 세츠 퓸 제거 기능을 갖는 사이드 스토리지 챔버
KR101444241B1 (ko) * 2013-01-14 2014-09-26 우범제 웨이퍼 처리장치의 배기시스템
JP6213079B2 (ja) 2013-09-09 2017-10-18 シンフォニアテクノロジー株式会社 Efem
KR101682473B1 (ko) * 2013-10-18 2016-12-05 삼성전자주식회사 사이드 스토리지 및 이를 구비하는 반도체 소자 제조 설비
TWI678751B (zh) * 2013-12-13 2019-12-01 日商昕芙旎雅股份有限公司 設備前端模組(efem)
KR102162366B1 (ko) * 2014-01-21 2020-10-06 우범제 퓸 제거 장치
KR102164544B1 (ko) * 2014-01-22 2020-10-12 삼성전자 주식회사 가스 충진부를 구비하는 웨이퍼 스토리지 장치를 포함하는 반도체 제조 장치
KR101637498B1 (ko) * 2015-03-24 2016-07-07 피코앤테라(주) 웨이퍼 수납용기
KR200483073Y1 (ko) 2016-07-15 2017-04-11 오션브릿지 주식회사 웨이퍼 스토리지용 퓸 제거 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017011150A (ja) 2017-01-12
KR20170000790A (ko) 2017-01-03
TWI702678B (zh) 2020-08-21
US10777437B2 (en) 2020-09-15
KR102357510B1 (ko) 2022-02-03
TW201709391A (zh) 2017-03-01
US20160379855A1 (en) 2016-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6450653B2 (ja) 格納ユニット、搬送装置、及び、基板処理システム
JP2013045989A5 (ja)
JP5562759B2 (ja) 基板処理装置
JP2022505473A (ja) 前面ダクト式機器フロントエンドモジュール、側面ストレージポッド、及びそれらの操作方法
JP2019161116A (ja) Efem
KR20170058280A (ko) 웨이퍼 보트 지지대 및 이것을 사용한 열처리 장치
KR20210066937A (ko) 측면 저장 포드들, 장비 전단부 모듈들, 및 이를 동작시키기 위한 방법들
JP2016004834A (ja) 真空処理装置
WO2020086707A1 (en) Side storage pods, equipment front end modules, and methods for operating efems
US10636680B2 (en) Robot transport device
JP6463220B2 (ja) 処理システム
JP2015167240A (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP2020113629A (ja) 処理装置
JP2008172080A (ja) 処理装置及びこの装置における清浄気体の排出方法
JP3562743B2 (ja) 基板処理装置
JP7087357B2 (ja) ポッド及びパージ装置
JP5897832B2 (ja) 大気圧プラズマ処理システム
JP2012114456A (ja) 搬送容器
JP5465979B2 (ja) 半導体製造装置
US8834582B2 (en) Apparatus for manufacturing semiconductor wafer
JP7214550B2 (ja) 乾燥装置
JP6262634B2 (ja) 基板処理装置
JP4912227B2 (ja) 加熱処理装置
JP7115356B2 (ja) 物品搬送設備
JP2009218583A (ja) ボート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6450653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250