JP6448836B2 - 台車搬送システム - Google Patents

台車搬送システム Download PDF

Info

Publication number
JP6448836B2
JP6448836B2 JP2018088853A JP2018088853A JP6448836B2 JP 6448836 B2 JP6448836 B2 JP 6448836B2 JP 2018088853 A JP2018088853 A JP 2018088853A JP 2018088853 A JP2018088853 A JP 2018088853A JP 6448836 B2 JP6448836 B2 JP 6448836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport
controller
carriage
command
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018088853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018158723A (ja
Inventor
山本 武
武 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018088853A priority Critical patent/JP6448836B2/ja
Publication of JP2018158723A publication Critical patent/JP2018158723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6448836B2 publication Critical patent/JP6448836B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/60Electric or hybrid propulsion means for production processes

Description

本発明は、台車の搬送に関し、より具体的にはムービングマグネット型リニアモータ(MM型リニアモータ)技術を用いた台車搬送システムに関する。
一般にファクトリーオートメーション化された工業製品を組み立てる為の生産ラインでは、生産ライン内あるいは生産ラインの間の複数のステーションの間で部品などを搬送する搬送システムが用いられる。
近年、この搬送システムとして搬送ラインを複数の制御ゾーンに分割し、制御ゾーン毎に制御装置を配置し台車を制御ゾーン間で走行させる搬送システムが生産効率の上で優れており多用されている。
このような搬送システムは、一般的に、各制御ゾーンを制御する複数の下位コントローラと、その複数の下位コントローラとの間を結ぶ通信システムで接続される上位コントローラとから構成される。
特許文献1の搬送システムでは、搬送車を走行させるガイドレールに沿って所定の間隔でリニアモータの固定子を配設すると共に、搬送車にリニアモータの可動側を装着し、モータ駆動装置によって固定子を励磁して搬送車に推進力又は制動力を発生させている。
特許文献2の搬送システムでは、複数の制御ゾーンで制御される搬送路を走行する複数の搬送車を統括制御する上位制御部と、制御ゾーンを走行する搬送車を制御する下位制御部を備えている。下位制御部は、自己の制御ゾーンを走行する搬送車の目標平均速度及び自己の制御ソーンの距離情報に基づき、自己の制御ゾーンの搬送車の速度を制御する。
特許第2637088号 特許第3249620号
特許文献1の技術では、各台車に固有番号が付され、固有番号に対する制御指令が上位制御部から下位制御部に送信され格納される。各下位制御部は、各台車の固有番号を識別した上で、識別した固有番号に対応する制御指令に応じて各台車を制御する。そのため、各下位制御部は、識別装置等を備えている必要がある。
また、特許文献1の技術では、台車の固有番号を識別した上で台車の制御が行われるため、各台車の搬送タイミングを同期させて搬送することは難しい。そのため、一群の複数の台車を高密度で高速に搬送制御することは困難である。
さらに、特許文献2の技術では、制御ゾーンに台車の通過後次の台車が進入する僅かの時間に、台車の通過の確認及び次の搬送指令を通知する必要がある。そのため、高速に台車を搬送する場合には高速な通信手段が必要になり、そのような通信手段は通常非常に高価である。
例えば、1つの制御ゾーンの長さが200mm、台車の幅が100mm、複数の台車の間隔がその中心間の距離で310mm、各々を2m/sで搬送する場合を考える。この場合では、一つの制御ゾーンを1台目が完全に離れて2台目の台車が進入するまでの時間はわずか5msecとなる。この5msecの間に、下位制御部は、1台目の台車の通過を上位制御部に通知し、二台目の駆動方法を受信しさらにその受信完了を返信するなど一連の通信を行う必要がある。
また、複数の制御ゾーンを通信路で連結する場合、一つの通信路を複数の制御ゾーンで共有することになり、このわずか5msecの間に、複数の制御ゾーン間の通信の衝突が起こると台車の搬送制御を正しく行えないという問題がある。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、台車群を高速かつ高密度に搬送することを可能にする搬送手段を提供する事を目的とする。
本発明の一実施形態は、複数の搬送モジュールからなる搬送路と、前記搬送路を移動する複数の台車と、送指令を受信する受信部とを備える台車搬送システムであって、前記複数の搬送モジュールのそれぞれは、コントローラと、予め定められた順番に実行される複数の駆動指令を格納するメモリとを備え、前記複数の搬送モジュールの少なくとも1つに対応する前記コントローラは、前記搬送指令の受信に応じて、当該コントローラに対応する前記搬送モジュールに進入してきた前記複数の台車の少なくとの一部について順次、格納された前記複数の駆動指令を前記予め定められた順番に1つずつ実行する、ことを特徴とする台車搬送システムを提供する。
本発明の他の実施形態は、複数の搬送モジュールからなる搬送路と、搬送指令を受信する受信部とを備え、前記搬送指令に応じて前記搬送路上の複数の台車を搬送する台車搬送システムであって、前記複数の搬送モジュールのそれぞれは、コントローラと、予め定められた順番に実行される複数の駆動指令を格納するメモリとを備え、前記複数の搬送モジュールの少なくとも1つに対応する前記コントローラは、前記搬送指令の受信に応じて、当該コントローラに対応する前記搬送モジュールに進入してきた前記複数の台車の少なくとの一部について順次、格納された前記複数の駆動指令を前記予め定められた順番に1つずつ実行する、ことを特徴とする台車搬送システムを提供する。
本発明の他の実施形態は、複数の搬送モジュールからなる搬送路と、前記搬送路を移動する複数の台車と、搬送指令を受信する受信部とを備え、さらに前記複数の搬送モジュールのそれぞれはコントローラとメモリとを備える台車搬送システムの制御方法であって、前記メモリに、予め定められた順番に実行される複数の駆動指令を格納する工程と、前記コントローラが、前記搬送指令を受信する工程と、前記搬送指令を受信したことに応じて、当該コントローラに対応する前記搬送モジュールに進入してきた前記複数の台車の少なくとの一部について順次、格納された前記複数の駆動指令を前記予め定められた順番に1つずつ実行する工程と、を有することを特徴とする台車搬送システムの制御方法を提供する。
本発明によれば台車群を高速かつ高密度に搬送することが可能になる。
第1実施形態の搬送制御システムの概略構成図である。 第1実施形態の搬送モジュール及び台車の構成の概略構成図である。 第1実施形態の一つの台車の搬送プロファイルである。 第1実施形態の複数の台車に関する搬送プロファイルである。 第1実施形態のサイクル動作のタイミングチャートである。 第2実施形態の複数の台車に関する搬送プロファイルである。 第2実施形態のサイクル動作のタイミングチャートである。 第3実施形態の製造システムの概略構成図である。
[第1実施形態]
図1は、搬送路、台車、下位コントローラ及び上位コントローラ等を備えた台車搬送システム1の一部の概略図である。ここで、図1乃至3において、台車の搬送方向に沿ってX軸をとり、搬送モジュールを載せる架台に対して鉛直方向をZ軸とし、X軸及びZ軸と直交する軸をY軸とする。
台車搬送システム1は、架台上に互いに連結して配置された複数の搬送モジュール101からなる搬送路100と、複数の搬送モジュール101それぞれに接続され、接続先の搬送モジュール101を制御する複数の下位コントローラ102とを有する。また、台車搬送システム1は、ネットワーク103を介して複数の下位コントローラ102を制御する上位コントローラ104と、搬送路100上でワーク109を運ぶ複数の台車105とを有する。
複数の下位コントローラ102は、ネットワーク103を介して上位コントローラ104と通信可能に接続され、それぞれ上位コントローラ104から送られてきた駆動指令を格納するメモリ110を備えている。下位コントローラ102は、それぞれ接続先の搬送モジュール101の制御を担当し、メモリ110に格納されている駆動指令に基づき、担当する搬送モジュール101上の又は進入してきた台車105順に駆動制御を行う。
台車搬送システム1は、複数の工程装置からなる工程装置群106とともに用いられ、複数の台車105が、搬送モジュール101から動力を受けて搬送路100に沿って移動し、処理対象物(ワーク)109を各工程装置に運ぶ。ここで、工程装置群106の各工程装置は、工程装置用のネットワーク107で互いに接続され、工程装置コントローラ108により制御される。また、工程装置コントローラ108は、上位コントローラ104と接続され、互いに情報のやりとりを行う。
なお、図1に示す搬送路100は、全体の搬送路の一部であり、説明を簡単にするために5つの搬送モジュール101a〜101e及び下位コントローラ102a〜102e、並びに3つの台車105a〜105cのみを抜き出して説明している。搬送モジュール、下位コントローラ及び台車の数は、何らこれに限定されるものではない。
詳細には後述するが、搬送モジュール101に進入してきた台車105を下位コントローラ102により制御するための駆動指令は、順番をともない下位コントローラ102のメモリ110に格納される。例えば、図1において、最初に台車105cが搬送モジュール102c上に停止しており、その後台車105bが搬送モジュール102c上を通過し、そして台車105aが搬送モジュール102c上で停止するとする。また、下位コントローラ102cのメモリ110cが順に「1:排出」、「2:通過」、「3:停止」との駆動指令を格納しているとする。下位コントローラ102cは、搬送モジュール101c上の台車105cに「1:排出」の駆動指令を適用して台車105cを排出し、次に搬送モジュール101cに進入してきた台車105bに「2:通過」の駆動指令を適用して台車105bを通過させる。そして、下位コントローラ102cは、次に搬送モジュール101cに進入してきた台車105cに「3:停止」の駆動指令を適用して台車105cを停止させる。
図2は、2つの搬送モジュール101a、101b及び1つの台車105を示し、図2を用いて、搬送モジュール及び台車の構成についてより詳細に説明する。
図2(A)は、台車105及び搬送モジュール101a、101bをY軸方向から見た図であり、図2(B)は、台車105だけをY軸方向から見た図である。また、図2(C)は、搬送モジュール101a及び台車105をX軸方向から見た図である。
図2(A)及び(C)に示すように、搬送モジュール101aは、モジュール筺体201、エンコーダ202a〜202c、コイル群203、及びガイドレール204を備え、下位コントローラ102aに接続されている。下位コントローラ102aには図示しない電源が接続されている。エンコーダ202a〜202cの数及び取り付け位置は、台車105や搬送モジュール101aの大きさや、台車105の位置検出の精度等に応じて適宜調節される。なお、他の搬送モジュール101の構成についても同様である。
図2(B)及び(C)に示すように、台車105は、天板205、スケール206、複数の永久磁石207、永久磁石ブラケット208、ワーク把持機構209、スケールブラケット210、及びガイドブロック211を備える。
永久磁石ブラケット208、ワーク把持機構209、スケールブラケット210及びガイドブロック211は、天板205に取り付けられ、複数の永久磁石207は、永久磁石ブラケット208の片面又は両面に取り付けられている。また、スケール206は、スケールブラケット210に取り付けられ、ワーク把持機構209は、天板205上でワーク109を把持する。
台車105のガイドブロック211は、搬送モジュール101のガイドレール204に案内され、台車105は、モジュール筺体201に取り付けられたコイル群203との間に発生する電磁力により駆動され、搬送路100(X軸)に沿って搬送される。
搬送モジュール101のエンコーダ202a〜202cは、台車105のスケール206との間のギャップが一定となるようにモジュール筺体201の複数の位置に取り付けられている。エンコーダ202a〜202cは、台車105が搬送モジュール101中のどこに位置していても台車105を検出できるように適当な間隔をあけて取り付けられている。
エンコーダ202a〜202cは、台車105のスケール206のパターンを読み取り、台車105のX方向の位置(X位置)をエンコーダ202a〜202cからの相対位置として検出する。そして、エンコーダ202a〜202cは、台車105aの位置に関する情報を下位コントローラ102aに出力し、下位コントローラ102はこの情報を基に担当する搬送モジュール101上のどこに台車105が位置しているかを知ることができる。なお、下位コントローラ102は、この情報を上位コントローラ104に送信してもよい。
下位コントローラ102は、自己のメモリ110に格納されている駆動指令に基づき、担当する搬送モジュール101のコイル群203に電流を印加し、その電流量を制御する。それにより、下位コントローラ102は、担当する搬送モジュール101上において台車105を所定の位置に所定の速度で搬送し、又は停止させる。
また、下位コントローラ102は、台車105が隣接する搬送モジュール101から担当する搬送モジュール101に進入したことを、担当する搬送モジュール101のエンコーダ202a〜202cによって検知することができる。そして、進入した台車105が担当する搬送モジュール101の所定の位置に到達した時から、下位コントローラ102は、メモリ110a〜110e内の制御指令を基に台車105a〜105eの搬送制御を行う。該所定の位置は、搬送モジュール101間の境界であってもよい。また、下位コントローラ102は、担当する搬送モジュール101のエンコーダ202が台車105のスケール206を読み取った時に該台車105に対する制御を行うようにしてもよい。
例えば、図2(A)で紙面左から右に台車105が動くとし、搬送モジュール101aのエンコーダ202aが台車105のスケール206を読み取ると、下位コントローラ102aが、搬送モジュール101a上の台車105に対する制御を行う。また、台車105が搬送モジュール101bに進入し、搬送モジュール101bのエンコーダ202aが台車105のスケール206を読み取ると、下位コントローラ102bが、搬送モジュール101b上の台車105の制御を行う。
ここで、「一群搬送指令」について説明する。一群搬送指令は、上位コントローラ104から、複数の台車105からなる台車群のうちの全部又は一部を制御する複数の下位コントローラ102の全部又は一群に対して同じタイミングで一斉に送られる駆動指令である。言い換えると、一群搬送指令は、それを受信した複数の下位コントローラ102の稼働(台車の駆動制御)を一斉に開始させるための合図である。
複数の下位コントローラ102は、上位コントローラ104から一群搬送指令を受信すると、担当する搬送モジュール101上の又は進入してきた台車105に対して、順にメモリ110に格納されている駆動指令を適用し、台車105の駆動制御を開始する。
次に、図3を用いて、1つの台車105を複数の搬送モジュール101の間で搬送する方法について説明する。図3(A)は、1つの台車105が3つの搬送モジュール101a〜101cにわたり搬送されることを示す概略構成図である。また、図3(B)は、横軸に台車105のX位置、縦軸に時間tをとった台車105の搬送プロファイルであり、図3(C)は、横軸に台車105の速度v、縦軸に時間tをとった台車105の速度プロファイルである。
この構成では、台車105の搬送の制御には、3つの搬送モジュール101a〜101cに接続された下位コントローラ102a〜102cが関与する。台車105は最初に搬送モジュール101a上で停止しており、下位コントローラ102a〜102cは、上位コントローラ104から一群搬送指令を受信し、台車105の搬送制御を開始するとする。なお、下位コントローラ102a〜102cのメモリ110a〜110cには、それぞれ「1:排出」、「1:通過」、「1:停止」という駆動指令が予め格納されているとする。
下位コントローラ102aは、メモリ110に格納されている「1:排出」の駆動指令を台車105に適用し、台車105を隣の搬送モジュール101bに向けて搬送する。なお、この時点では下位コントローラ102b、102cは一群搬送指令を受信しているが、担当する搬送モジュール101b、101c上に台車105が進入してきていないため、動作を起こしていない。
その後、台車105が搬送モジュール101a、101b間の境界にくると、又は搬送モジュール101bのエンコーダ202aが台車105のスケール206を読み取ると、台車105の制御は下位コントローラ102aから下位コントローラ102bに移る。
その後、下位コントローラ102bは、メモリ110に格納されている「1:通過」の駆動指令を台車105に適用し、台車105を隣の搬送モジュール101cに向けて搬送する。
その後、同様に、台車105が搬送モジュール101b、101c間の境界にくると又は搬送モジュール101cのエンコーダ202aが台車105のスケール206を読み取ると、台車105の制御は下位コントローラ102cに移る。
その後、下位コントローラ102cは、メモリ110に格納されている「1:停止」の駆動指令を台車105に適用し、台車105を所定の位置で停止させる。このようにして、台車105は搬送モジュール101a〜101cにわたり搬送される。
次に、1つの台車105に関する搬送プロファイル301について説明する。搬送プロファイル301は、1つの台車105が停止した状態から移動を開始して再び停止するまでの1つ又は複数の下位コントローラ102a〜102cによる駆動制御に関するプロファイルである。
例として、図3(B)に1つの台車105に関する搬送プロファイル301を示す。台車105は、最初に搬送モジュール101a上で停止しており、その後搬送モジュール101cに搬送されて停止する。図3(B)に示すように、搬送プロファイル301は、点301aから始まり、点301fで終了する。
まず、台車105は、時刻t0において停止した状態から速度v0で移動を開始し、時刻t1に速度v1(>v0)に到達し、そして時刻t2に2つの搬送モジュール101a、101b間の境界に達する。
台車105は、時刻t2に搬送モジュール101bに進入すると、速度v1で時刻t3まで速度v1を維持し、その後減速しながら時刻t4に搬送モジュール101b、101c間の境界を速度v2(<v1)で通過する。
そして、台車105は、速度v2で搬送モジュール101b、101c間の境界を通過してからさらに減速し時刻t5に速度v0で停止する。
図3(B)において点301aは時刻t0、点301bは時刻t1、点301cは時刻t2、点301dは時刻t3、点301dは時刻t4、点301eは時刻t4、点301fは時刻t5における搬送プロファイル301上の点である。
ここで、図3(B)において、Xは、搬送モジュール101a〜101cで一つの共通の座標系で見た場合の位置の座標系であり、Xa、Xb及びXcは、それぞれ搬送モジュール101a、101b、101c内部における位置の座標系である。そして、vは、台車105の速度を表す。
X、Xa、Xb、Xc、vは、それぞれ搬送プロファイル301上の点を引数としてその属性を表すことができる。例えば、「X(301a)」は搬送プロファイル301上の点301aにおける台車105のX座標を、「Xa(301a)」は搬送プロファイル301上の点301aにおける台車105のXa座標を表す。同様に、「V(301a)」は、搬送プロファイル301上の点301aにおける台車105の速度を表す。
次に、台形駆動プロファイルについて説明する。「台形駆動プロファイル」は、各搬送モジュール101内に台車105が進入して以降の各搬送モジュール101内における台車105の駆動制御を、1つ又は複数の台形駆動要素で表したものである。
ここで、「台形駆動要素」とは、台車105の搬送状態を開始位置、終了位置、開始位置速度及び終了位置速度の組み合わせで表したものである。1つの台形駆動要素は、簡略化して記述するために丸括弧()で括り、(開始位置,終了位置,開始位置速度,終了位置速度)で表される。また、1つの台車105に関する台形駆動要素を時間順に並べて波括弧{}で括ったものを該台車105に対する台形駆動プロファイルとする。
さらに、上位コントローラ104から1つの一群搬送指令が送信されると、1つの搬送モジュール101上を1つ又は複数の台車105が通過したり停止したりする。そのため、1つの搬送モジュール101に対する1つ又は複数の台形駆動プロファイルを角括弧[]で括り、該搬送モジュール101に対する「モジュール駆動指令」若しくは単純に「駆動指令」又は「モジュール搬送指令」とする。
モジュール駆動指令は、上位コントローラ104から下位コントローラ102に送信され、メモリ110内に格納される。その後、下位コントローラ102は、上位コントローラ104から一群搬送指令を受信すると、メモリに格納されているモジュール駆動指令の台形駆動プロファイルに従って、台車の駆動制御を行う。
例えば、図3(B)で、一群搬送指令が送信される前に、上位コントローラ104から搬送モジュール101aの下位コントローラ102aに送られるモジュール駆動指令は、
[{(Xa(301a), Xa(301b), v0, v1), (Xa(301b), Xa(301c), v1, v1)}] …式1
と記述される。下位コントローラ102aはこのモジュール駆動指令を受信すると、メモリ110aに格納する。
同様に搬送モジュール101bの下位コントローラ102bに送られるモジュール駆動指令は、
[{(Xb(301c), Xb(301d), v1, v1), (Xb(301d), Xb(301e), v1, v2)}] …式2
と記述される。下位コントローラ102bはこのモジュール駆動指令を受信すると、メモリ110bに格納する。
また、搬送モジュール101cの下位コントローラ102cに送られるモジュール駆動指令は、
[{(Xc(301e), Xc(301f), v2, v0)}] …式3
と記述される。下位コントローラ102cはこのモジュール駆動指令を受信すると、メモリ110cに格納する。
下位コントローラ102a〜102cが上位コントローラ104から一群搬送指令を受信すると、台車105の搬送が開始され、台車105は、搬送モジュール101a上を出発して搬送モジュール101b上を通過し、搬送モジュール101c上で停止する。
次に、図4を用いて、複数の台車105a〜105cを搬送する際のモジュール駆動指令及び一群搬送指令について説明する。
図4(A)は、図1と同様に、搬送モジュール101a〜101eのうち搬送モジュール101a〜101c上にそれぞれ台車105a〜105cが最初停止しており、搬送モジュール101d、101eには台車が無い状態を表す。
その後、下位コントローラ102a〜102eは、上位コントローラ104から送信された一群搬送指令に応じて、台車105a〜105cの搬送が行われる。ここでは最終的に、台車105a〜105cは、それぞれ搬送モジュール101c〜101e上に搬送され停止する。
図4(B)は、台車105a〜105cの搬送プロファイル401〜403であり、横軸は時刻t、縦軸は台車105a〜105cのX位置である。図4(B)において、時刻t0は、後述する一群搬送指令が上位コントローラ104から各搬送モジュール101a〜101eの下位コントローラ102a〜102eに対して送出された時刻である。
搬送プロファイル401は、搬送モジュール101aにある台車105aが位置P(a)から搬送モジュール101cの位置P(c)まで搬送される搬送プロファイルである。同様に、搬送プロファイル402は、搬送モジュール101bにある台車105bが位置P(b)から搬送モジュール101dの位置P(d)まで搬送される搬送プロファイルである。また、搬送プロファイル403は、搬送モジュール101cにある台車105cが位置P(c)から搬送モジュール101eの位置P(e)まで搬送される搬送プロファイルである。
この場合、搬送モジュール101aの下位コントローラ102aに送られるモジュール搬送指令は、
[{(Xa(401a), Xa(401b), V(401a), V(401b)), (Xa(401b), Xa(401c), V(401b), V(401c))}] …式4
である。
また、搬送モジュール101bの下位コントローラ102bに送られるモジュール搬送指令は、
[{(Xb(402a), Xb(402b), V(402a), V(402b)), (Xb(402b), Xb(402c), V(402b), V(402c))}, {(Xb(401c), Xb(401d), V(401c), V(401d)), (Xb(401d), Xb(401e), V(401d), V(401e))}] …式5
である。
また、搬送モジュール101cの下位コントローラ102cに送られるモジュール搬送指令は、
[{(Xc(403a), Xc(403b), V(403a), V(403b))}, {(Xc(402c), Xc(402d), V(402c), V(402d))}, {(Xc(401e), Xc(401f), V(401e), V(401f)}] …式6
である。
また、搬送モジュール101dの下位コントローラ102dに送られるモジュール搬送指令は、
[{(Xd(403b), Xc(403c), V(403b), V(403c)), (Xd(403c), Xb(403d), V(403c), V(403d))}, {(Xd(402d), Xd(402e), V(402d), V(402e)}] …式7
である。
そして、搬送モジュール101eの下位コントローラ102eに送られるモジュール搬送指令は、
[{(Xe(403d), Xe(403e), V(403d), V(403d)), (Xe(403e), Xe(403f), V(403e), V(403f))}] …式8
である。
このようなモジュール搬送指令が下位コントローラ102a〜102eのメモリ110a〜110e内に格納された上で、時刻t0に上位コントローラ104から一群搬送指令が送信される。すると、下位コントローラ102a〜102eは、それぞれのモジュール搬送指令に応じて台車105a〜105cを駆動制御し、それぞれ目標位置P(c)、P(d)、P(e)まで搬送する。
その後、下位コントローラ102aは、モジュール搬送指令中の全ての台形駆動プロファイルを処理した時刻t11に、駆動終了信号を上位コントローラ104に送信する。同様に下位コントローラ102bは時刻t12に、下位コントローラ102cはt13に、下位コントローラ102dは時刻t32に、下位コントローラ102eは時刻t33にそれぞれ駆動終了信号を上位コントローラ104に送信する。
ここで、図1及び図4(A)において、下位コントローラ102aのメモリ110aの1番目に「1:排出」指令が格納されているが、その実体は式4の波括弧{}の項である。また、下位コントローラ102bのメモリ110bの1番目に「1:排出」、2番目に「2:通過」が格納されているが、その実体は、それぞれ式5の第1の波括弧{}の項及び第2の波括弧{}の項である。また、下位コントローラ102cのメモリ110cの1番目に「1:排出」、2番目に「2:通過」、3番目に「3:停止」が格納されており、その実体は、それぞれ式6の第1の波括弧{}の項、第2の波括弧{}の項、及び第3の波括弧{}の項である。また、下位コントローラ102dのメモリ110dの1番目に「1:通過」、2番目に「2:停止」が格納されており、その実体は、それぞれ式7の第1の波括弧{}の項及び第2の波括弧{}の項である。そして、下位コントローラ102eのメモリ110eの1番目に「1:停止」が格納されており、その実体は式8の波括弧{}の項である。
このように、複数の下位コントローラのうちのある下位コントローラに対して送信されたモジュール駆動指令は、該ある下位コントローラが担当する搬送モジュール上にある又は進入してくる台車順に台形駆動プロファイルを並べたものである。また、該台形駆動プロファイルは、該ある下位コントローラが担当する搬送モジュール上にある又は進入してくる台車に対する台形駆動要素を時間順に並べたものである。
図5は、工程コントローラ108、上位コントローラ104及び下位コントローラ102間の動作のタイミングチャートである。
一般に、工業製品の製造工程は、複数のワーク109を搬送路100上で搬送すると同時に、搬送路100に沿って工程順に並べられた複数の工程装置106がワーク109に対して順次加工を行う形態をとる。
ここで、ワーク109の搬送及び工程装置による加工の作業単位を「サイクル動作」と呼び、そのサイクル動作を繰り返し行う事で製品を生産する。
まず、ステップS502で、工程コントローラ108は、各台車105上のワーク109及び工程装置106の状態に関する工程情報の収集を行う。ステップS503で、工程コントローラ108は、収集した工程情報に応じて台車の搬送方法を生成する。例えば、複数の台車105からなる台車群上のワークに加工が不十分なものがあれば、追加的に加工を行う工程にワークを搬送したり、回収を目的とした工程に搬送したり等があるため、1サイクル動作ごとに台車105の搬送方法を見直している。ステップS504で、工程コントローラ108は、上位コントローラ104に複数の台車105からなる台車群の搬送方法を送信する。
ステップS505で、上位コントローラ104は、台車群の搬送方法を受信する。ステップS506で、上位コントローラ104は、台車群の搬送方法を基に、台車105ごとに台形駆動プロファイルを生成する。ステップS507で、上位コントローラ104は、台車ごとの駆動プロファイルをモジュールごとにまとめて、モジュール搬送指令を生成する。ステップS508で、上位コントローラ104は、各下位コントローラ102に台形駆動プロファイルを有するモジュール搬送指令を送信する。
ステップS509で、下位コントローラ102は、モジュール搬送指令を受信し、メモリに格納する。下位コントローラ102は、上位コントローラ104からの一群搬送指令を待つ状態になる。ステップS510で、上位コントローラ104は、各下位コントローラ102に一群搬送指令を送信する。ステップS511で、各下位コントローラ102は、一群搬送指令を受信すると、一斉に台車の駆動制御を開始する。下位コントローラ102は、担当する搬送モジュール101上にある台車105の搬送を開始したり、進入してきた台車105に対して台形駆動プロファイルを適用して台車105を搬送したり停止させたりする。
ステップS512で、下位コントローラ102は、各自、上位コントローラ104から送信されたモジュール搬送指令の全ての台形駆動プロファイルの適用を完了すると、上位コントローラ104に駆動終了信号を送信する。上位コントローラ104は、ステップS513で各下位コントローラ102から駆動終了信号を受信すると、ステップS514で一群搬送完了の通知を工程コントローラ108に送信する。
ステップS515で、工程コントローラ108は、上位コントローラ104から一群搬送完了の通知を受信する。ステップS516で、工程コントローラ108は、工程装置群106の対応する工程装置に対して制御指令を送信し、ワーク109の処理を行わせる。このようにして、一回のサイクル動作が完了する(S517)。一度のサイクル動作が完了すると工程コントローラ108は、次のサイクル動作を開始する(S501〜S517)。
本実施形態は、搬送路上の複数の台車を高速かつ高密度に搬送することが出来、全体として工程装置の生産性を向上させることが可能になる。
[第2実施形態]
図6を用いて本発明の第2実施形態に係る台車搬送システムについて説明する。本実施形態は、搬送路100上に複数の台車105からなる台車群が複数あり、台車群ごとに一群搬送指令を送出する場合に関する。なお、本実施形態に係る台車搬送システムの構成は、第1実施形態と同様であり、説明を省略する。
本実施形態においては、台形駆動プロファイルが複数ある一群搬送指令のどれに対応するかを指定する必要があるので、一群搬送プロファイルを表す波括弧{}の最後に一群搬送指令の番号を付加する。図6では二つの一群搬送指令、即ち一群搬送指令a及び一群搬送指令bを定義する。
図6において、4つの台車105が、最初に搬送モジュール101a〜101d上に停止しており、それぞれ隣接する搬送モジュールに搬送される場合を想定している。
図6では、搬送モジュール101aの下位コントローラ102aに送られるモジュール搬送指令は、
[ {(Xa(601a), Xa(601b), V(601a), V(601b)), (Xa(601b), Xa(601c), V(601b), V(601c)), (Xa(601c), Xa(601d), V(601c), V(601d)), b}] …式9
である。この式から、下位コントローラ102aは、一群搬送指令bを受信すると式9に基づき台車105の搬送を制御することになる。
また、搬送モジュール101bの下位コントローラ102bに送られるモジュール搬送指令は、
[{(Xb(602a), Xb(602b), V(602a), V(602b)), (Xb(602b), Xb(602c), V(602b), V(602c)), b}, {(Xb(601d), Xb(601e), V(601e), V(601e)), b}] …式10
である。この式から、下位コントローラ102bは、一群搬送指令bを受信すると式10に基づき台車105の搬送を制御することになる。
また、搬送モジュール101cの下位コントローラ102cに送られるモジュール搬送指令は、
[{(Xc(603a), Xc(603b), V(603a), V(603b)), (Xc(603b), Xc(603c), V(603b), V(603c)), a}, {(Xc(602c), Xc(602d), V(602c), V(602d)), (Xc(602d), Xc(602e), V(602d), V(602e)), b}] …式11
である。この式では、異なる一群搬送指令の番号a、bが記載されている。つまり、下位コントローラ102cは、一群搬送指令aを受信すると式11の第1の波括弧{}の項に基づき台車105の駆動を制御し、一群搬送指令bを受信すると式11の第2の波括弧{}の項に基づき台車105の駆動を制御することになる。
また、搬送モジュール101dの下位コントローラ102dに送られるモジュール搬送指令は、
[{(Xd(604a), Xd(604b), V(604a), V(604b)), (Xd(604b), Xd(604c), V(604b), V(604c)), a}, {(Xd(603c), Xd(603d), V(603c), V(603d)) ,(Xd(603d), Xd(603e), V(603d), V(603e)), a}] …式12
である。この式から、下位コントローラ102dは、一群搬送指令aを受信すると式12に基づき台車105の搬送を制御することになる。
そして、搬送モジュール101eの下位コントローラ102eに送られるモジュール搬送指令は、
[{(Xe(604c), Xe(604d), V(604c), V(604d)), (Xe(604d), Xe(604e), V(604d), V(604e)), a}] …式13
である。この式から、下位コントローラ102eは、一群搬送指令aを受信すると式13に基づき台車105の搬送を制御することになる。
ここで、上位コントローラ104が時刻t0に一群搬送指令aを搬送モジュール101c〜101eに送信すると、駆動プロファイル603、604が実行され台車105の搬送が開始される。同様に、上位コントローラ104が時刻t11に一群搬送指令bを搬送モジュール101a〜101cに送信すると、駆動プロファイル601、602が実行され台車105の搬送が開始される。
その後、搬送モジュール101aの下位コントローラ102aは、時刻t12に、一群搬送指令bの番号bに対応させた駆動終了信号bを上位コントローラ104に送信する。同様に搬送モジュール101bの下位コントローラ102bは、時刻t13に駆動終了信号bを上位コントローラ104に送信する。
また、搬送モジュール101cの下位コントローラ102cは、時刻t32に、一群搬送指令aの番号aに対応させた駆動終了信号aを、時刻t23に一群搬送指令bの番号bに対応させた駆動終了信号bを上位コントローラ104に送信する。また、搬送モジュール101dの下位コントローラ102dは時刻t33に、搬送モジュール101eの下位コントローラ102eは時刻t42に、それぞれ駆動終了信号aを上位コントローラ104に送信する。
図7は、工程コントローラ108、上位コントローラ104及び下位コントローラ102間の動作のタイミングチャートである。本実施形態では、工程コントローラ108が一群搬送指令a、bを下位コントローラ102に送信する点が第1実施形態と異なる。なお、説明を簡単にするために、図7ではステップS501〜S503の図示が省略されており、ステップS501〜S507は第1実施形態と同様である。
ステップS701で、上位コントローラ104は、各下位コントローラ102に台形駆動プロファイルを有するモジュール搬送指令を送信し、該モジュール搬送指令の送信完了を工程コントローラ108に通知する。ステップS702で、下位コントローラ102は、モジュール搬送指令を受信し、メモリに格納する。ステップS703で、工程コントローラ108は、モジュール搬送指令の送信完了の通知を受信する。
ステップS704aで、工程コントローラ108は、一群搬送指令aを下位コントローラ102に送信する。ステップS705aで、一群搬送指令aに係る台形駆動プロファイルを有する下位コントローラ102は、担当する搬送モジュール101上にある又は進入してきた台車105に対して順に台形駆動プロファイルを適用し、台車105の駆動制御を行う。前述の例では、下位コントローラ102cは、式11の第1の波括弧{}の項に基づき、搬送モジュール101c上の台車105の駆動制御を行う。また、下位コントローラ102d、102eは、それぞれ式12及び式13の台形駆動プロファイルに基づき、搬送モジュール101d、101e上の台車105の駆動制御を行う。
同様に、ステップS704bで、工程コントローラ108は、一群搬送指令bを下位コントローラ102に送信する。ステップS705bで、一群搬送指令bに係る台形駆動プロファイルを有する下位コントローラ102は、担当する搬送モジュール101上にある又は進入してきた台車105に対して順に台形駆動プロファイルを適用し、台車105の駆動制御を行う。前述の例では、下位コントローラ102cは、式11の第2の波括弧{}の項に基づき、搬送モジュール101c上の台車105の駆動制御を行う。また、下位コントローラ102a、102bは、それぞれ式9及び式10の台形駆動プロファイルに基づき、搬送モジュール101a、101b上の台車105の駆動制御を行う。
なお、ステップS704aとS704bは同時に行われてもよいし、間隔をあけて行われてもよい。例えば、工程コントローラ108が一群搬送指令aに関する一群搬送完了の通知をステップS709aで受信した後に、一群搬送指令bに関するステップS704b〜S709bを行うようにしてもよい。
ステップS706aで、下位コントローラ102は、一群搬送指令aに関する台形駆動プロファイルの適用を完了すると、上位コントローラ104に駆動終了信号aを送信する。ステップS707aで、上位コントローラ104は、下位コントローラ102から駆動終了信号aを受信する。ステップS708aで、上位コントローラ104は、一群搬送完了の通知aを工程コントローラ108に送信する。ステップS709aで、工程コントローラ108は、上位コントローラ104から一群搬送完了の通知aを受信する。なお、ステップS706b〜709bについても同様であり説明を省略する。
ステップS710a、S710bで、工程コントローラ108は、工程装置群106の対応する工程装置に対して制御指令を送信し、工程装置にワーク109の処理を行わせる。このようにして、一回のサイクル動作が完了する(S711)。一度のサイクル動作が完了すると工程コントローラ108は、次のサイクル動作を開始する(S501〜S507及びS701〜S711)。
本実施形態は、第1実施形態の利点に加えて、搬送路上に複数の台車からなる台車群が複数ある場合でも、台車群ごとに別々のタイミングで一群搬送を行うことが出来、生産装置をより効率的に向上させることが可能になる。
[第3実施形態]
本発明の第3実施形態に係る物品の製造システム800について図8を用いて説明する。物品の製造システム800は、第1又は第2実施形態に係る台車搬送システム1と工程装置810、811とを有し、台車搬送システム1は、工程装置810、811間のワーク801の搬送を行う。ここで、物品とは、例えばインクジェットプリンタやコピー機用のトナーカートリッジ、カメラ用の部品、半導体製品等である。なお、工程装置810、811の数はこれに限定されない。
製造システム800による物品の製造方法について説明する。上位コントローラ104は、同じタイミングで一斉に一群搬送指令を複数の下位コントローラ102に送信し、下位コントローラ102は、該一群搬送指令を受信する。それに応じて、下位コントローラ102は、担当する搬送モジュールにある又は進入してきた台車105順に、上位コントローラ104から予め受信しておいた駆動指令を適用し、台車105を第1及び第2の工程装置810、811に向けて搬送する。台車105上にはワーク801が把持されており、台車105が搬送されてきた工程装置810、811は、ワーク801に対して所定の工程を行う。
例えば、製造されるべき物品が、インクジェットプリンタのトナーカートリッジである場合、ワーク801は、トナー粉末を入れるためのカートリッジである。そして、工程装置810は、カラーインク用のトナー粉末をワーク801に投入する工程を行い、工程装置811は、ブラックインク用のトナー粉末をワーク801に投入する工程を行う。最終的に、物品802としてインクカートリッジ製品が製造される。
このように、本実施形態に係る物品の製造システムは、第1及び第2の実施形態に係る搬送システムの利点を伴って物品を製造することができ、その結果、物品の製造効率の向上ひいては製造コストの低減につながる。
1 台車搬送システム
100 搬送路
101 搬送モジュール
102 下位コントローラ
104 上位コントローラ
105 台車
106 工程装置群
108 工程コントローラ

Claims (10)

  1. 複数の搬送モジュールからなる搬送路と、
    前記搬送路を移動する複数の台車と、
    搬送指令を受信する受信部とを備える台車搬送システムであって、
    前記複数の搬送モジュールのそれぞれは、コントローラと、予め定められた順番に実行される複数の駆動指令を格納するメモリとを備え、
    前記複数の搬送モジュールの少なくとも1つに対応する前記コントローラは、前記搬送指令の受信に応じて、当該コントローラに対応する前記搬送モジュールに進入してきた前記複数の台車の少なくとの一部について順次、格納された前記複数の駆動指令を前記予め定められた順番に1つずつ実行する、ことを特徴とする台車搬送システム。
  2. 前記複数の駆動指令のそれぞれは、前記台車に対する台形駆動プロファイルである、ことを特徴とする請求項1に記載の台車搬送システム。
  3. 前記搬送モジュールの前記コントローラとは異なり、前記搬送指令を送信する第2のコントローラを備え、
    前記搬送モジュールの前記コントローラは、全ての前記駆動指令の適用を完了すると、駆動終了信号を前記第2のコントローラへ送信する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の台車搬送システム。
  4. 前記複数の台車のそれぞれは、永久磁石を備え、
    前記複数の搬送モジュールのそれぞれは、コイル群を備え、
    前記搬送モジュールそれぞれの前記コントローラは、前記コントローラそれぞれに対応する前記搬送モジュールの前記コイル群に流れる電流量を制御する、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の台車搬送システム。
  5. 前記コントローラに格納された前記複数の駆動指令は、前記搬送モジュールの前記コントローラとは異なる第2のコントローラから予め送信される、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の台車搬送システム。
  6. 前記搬送モジュールに進入してきた前記台車を検知するセンサを備える、ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の台車搬送システム。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の台車搬送システムと、少なくとも1つの工程装置とを用いた物品の製造方法であって、
    前記複数の搬送モジュールの少なくとも1つに対応する前記コントローラが、前記搬送指令の受信に応じて、当該コントローラに対応する前記搬送モジュールに進入してきた前記複数の台車の少なくとの一部について順次、格納された前記複数の駆動指令を前記予め定められた順番に1つずつ実行するステップと、
    前記工程装置が、前記台車の上のワークに対して所定の工程を行うステップと、を具備する製造方法。
  8. 複数の搬送モジュールからなる搬送路と、
    搬送指令を受信する受信部とを備え、
    前記搬送指令に応じて前記搬送路上の複数の台車を搬送する台車搬送システムであって、
    前記複数の搬送モジュールのそれぞれは、コントローラと、予め定められた順番に実行される複数の駆動指令を格納するメモリとを備え、
    前記複数の搬送モジュールの少なくとも1つに対応する前記コントローラは、前記搬送指令の受信に応じて、当該コントローラに対応する前記搬送モジュールに進入してきた前記複数の台車の少なくとの一部について順次、格納された前記複数の駆動指令を前記予め定められた順番に1つずつ実行する、ことを特徴とする台車搬送システム。
  9. 前記搬送モジュールの前記コントローラとは異なり、前記搬送指令を送信する第2のコントローラを備え、
    前記搬送モジュールの前記コントローラは、全ての前記駆動指令の適用を完了すると、駆動終了信号を前記第2のコントローラへ送信する、ことを特徴とする請求項8に記載の台車搬送システム。
  10. 複数の搬送モジュールからなる搬送路と、前記搬送路を移動する複数の台車と、搬送指令を受信する受信部とを備え、さらに前記複数の搬送モジュールのそれぞれはコントローラとメモリとを備える台車搬送システムの制御方法であって、
    前記メモリに、予め定められた順番に実行される複数の駆動指令を格納する工程と、
    前記コントローラが、前記搬送指令を受信する工程と、
    前記搬送指令を受信したことに応じて、当該コントローラに対応する前記搬送モジュールに進入してきた前記複数の台車の少なくとの一部について順次、格納された前記複数の駆動指令を前記予め定められた順番に1つずつ実行する工程と、
    を有することを特徴とする台車搬送システムの制御方法。
JP2018088853A 2018-05-02 2018-05-02 台車搬送システム Active JP6448836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018088853A JP6448836B2 (ja) 2018-05-02 2018-05-02 台車搬送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018088853A JP6448836B2 (ja) 2018-05-02 2018-05-02 台車搬送システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014083458A Division JP6335603B2 (ja) 2014-04-15 2014-04-15 台車搬送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018158723A JP2018158723A (ja) 2018-10-11
JP6448836B2 true JP6448836B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=63795773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018088853A Active JP6448836B2 (ja) 2018-05-02 2018-05-02 台車搬送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6448836B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7246262B2 (ja) 2019-06-20 2023-03-27 株式会社東光高岳 電動操作装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121505A (ja) * 1985-11-22 1987-06-02 Toshiba Mach Co Ltd プログラマブルコントロ−ラのリンク方式
JP2637088B2 (ja) * 1986-12-12 1997-08-06 株式会社東芝 搬送装置の制御装置
JPH02273808A (ja) * 1989-04-17 1990-11-08 Toyota Motor Corp 複数台の無人搬送車の制御方法およびその装置
JPH10338314A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Murata Mach Ltd 搬送システム
US6240335B1 (en) * 1998-12-14 2001-05-29 Palo Alto Technologies, Inc. Distributed control system architecture and method for a material transport system
JP3991229B2 (ja) * 2004-01-13 2007-10-17 村田機械株式会社 搬送台車システム
JP2005243729A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Asyst Shinko Inc 搬送システム
US7456593B1 (en) * 2006-04-10 2008-11-25 Anorad Corporation Direct drive transport system
JP4306723B2 (ja) * 2006-12-15 2009-08-05 村田機械株式会社 搬送台車システム
CN102723843A (zh) * 2007-04-16 2012-10-10 克瑞斯普兰股份有限公司 具有线性同步马达驱动的分类系统
US8504195B2 (en) * 2009-09-08 2013-08-06 Jervis B. Webb Company Method and apparatus for radio-controlled friction drive conveyor system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7246262B2 (ja) 2019-06-20 2023-03-27 株式会社東光高岳 電動操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018158723A (ja) 2018-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6335603B2 (ja) 台車搬送システム
JP6313642B2 (ja) リニアモータ制御装置及びリニアモータ制御システム
JP4975640B2 (ja) ワイヤレスアクチュエータ
JP7179488B2 (ja) 搬送システムおよびその制御方法
US10442637B2 (en) Linear drive system having central, distributed and group control
JP4475247B2 (ja) 走行車の走行制御システム
EP2633946B1 (en) Conveyance system
WO2013069203A1 (ja) リニアコンベア
EP2691319B1 (en) Pallet-based position adjustment system
JP2024052768A (ja) 搬送システム、搬送方法、および物品の製造方法
JP7137300B2 (ja) 搬送装置、搬送システム、搬送システムの制御方法、加工システム及び物品の製造方法
JP6448836B2 (ja) 台車搬送システム
JP6490273B2 (ja) リニアモータ制御装置及びリニアモータ制御システム
CN104070853A (zh) 宽幅数码喷墨印花机的字车控制方法
JP7438660B2 (ja) 搬送システム、搬送方法、および物品の製造方法
JP2019038034A (ja) レーザ加工装置、制御装置、レーザ加工方法及び画像形成装置の製造方法
JP2019098511A (ja) 搬送システムおよび物品の製造方法
JP7114234B2 (ja) 搬送システム及び加工システム
JP6434710B2 (ja) 搬送システム及び加工システム
JP2018074829A (ja) 搬送システム
JP2019103387A5 (ja)
CN116685443A (zh) 生产系统
IT201800005091A1 (it) "Procedimento per monitorare lo stato di funzionamento di una stazione di lavorazione, relativo sistema di monitoraggio e prodotto informatico"
JPH0824403B2 (ja) 搬送用リニアモータの制御装置
JPH02294201A (ja) 磁気浮上搬送車の停止制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181204

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6448836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151