JP6447072B2 - 画像形成装置および画像形成システム - Google Patents
画像形成装置および画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6447072B2 JP6447072B2 JP2014248983A JP2014248983A JP6447072B2 JP 6447072 B2 JP6447072 B2 JP 6447072B2 JP 2014248983 A JP2014248983 A JP 2014248983A JP 2014248983 A JP2014248983 A JP 2014248983A JP 6447072 B2 JP6447072 B2 JP 6447072B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- paper
- image
- unit
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Description
[画像形成装置100の構成例]
図1は、本発明の一実施の形態に係る画像形成装置100の構成の一例を示している。図1に示すように、画像形成装置100は、タンデム型の画像形成装置と称されるものであり、自動原稿搬送部80と装置本体102とを備えている。自動原稿搬送部80は、装置本体102の上部に取り付けられ、搬送台上にセットされた用紙を搬送ローラー等により装置本体102の画像読取部90に送り出す。
図2は、画像形成装置100の機能構成例を示すブロック図である。図2に示すように、画像形成装置100は、装置全体の動作を制御する制御部50を備えている。制御部50は、CPU(Central Processing Unit)52と、ROM(Read Only Memory)54と、RAM(Random Access Memory)56とを有している。CPU52は、ROM54から読み出したソフトウェア(プログラム)をRAM56に展開して実行することにより、画像形成装置100の各部を制御し、定着分離不良の発生を防止するための裏面印刷モードや通常の画像形成処理に関連する機能を実現する。
図3は、テーブルTB1の構成の一例を示している。図3に示すように、テーブルTB1には、用紙情報の一例である用紙種類および坪量と、画像情報の一例である用紙先端30mmの所定領域に形成される画像のカバレッジ(以下、単に画像カバレッジという)と、定着分離不可レベルとがそれぞれ対応付けられて記憶されている。画像カバレッジとは、各色のトナー像のカバレッジ(印字率)の総和であり、用紙Pの所定領域に占めるトナー像の割合をいう。定着分離不可レベルは、複数段階に分けて設定されている。例えば、入力されるジョブの画像形成条件において、用紙種類が「普通紙」であり、坪量が「70g/m2」であり、画像カバレッジが「170%」である場合、定着分離不可レベルとして「1」が読み出される。
図4は、テーブルTB2の構成の一例を示している。図4に示すように、テーブルTB2には、定着分離不可レベルと、用紙Pの裏面に形成する裏面トナー像形成条件とが対応付けられて記憶されている。裏面トナー像形成条件には、裏面トナー像の形成面積と、トナー量(階調値)とが含まれている。例えば、TB1から取得した定着分離不可レベルが「1」の場合、裏面トナー像の形成面積として「20mm」およびトナー量として「50%」が読み出され、これらの条件に基づいて裏面トナー像が形成される。
図5は、本発明の第1の実施の形態に係る裏面印刷モード時における画像形成装置100の動作例を示すフローチャートである。なお、以下では、用紙Pの表面側に画像を形成する片面印刷モードがユーザーにより指示された場合について説明する。また、裏面印刷モードにおいては、裏面トナー像を形成する用紙Pの面を裏面とし、ジョブに基づく画像を形成する用紙Pの面を表面とする。
第2の実施の形態では、定着分離不可レベルを判定する際に用いるテーブルTB3,TB4の構成が上記第1の実施の形態のテーブルTB1,TB2とは相違している。なお、その他の画像形成装置100の構成および動作は、上記第1の実施の形態と同様であるため、共通の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
図9は、テーブルTB3の構成の一例を示している。図9に示すように、テーブルTB3には、用紙情報の一例である用紙種類および坪量と、画像情報の一例である用紙一面に形成される画像の平均カバレッジ(以下、画像カバレッジという)と、定着分離不可レベルとがそれぞれ対応付けられて記憶されている。画像カバレッジとは、各色のトナー像のカバレッジ(印字率)の総和であり、用紙Pの印刷可能領域に占めるトナー像の割合をいう。定着分離不可レベルは、複数段階に分けて設定されている。例えば、入力されるジョブの画像形成条件において、用紙種類が「普通紙」であり、坪量が「70g/m2」であり、画像カバレッジが「170%」である場合、定着分離不可レベルとして「1」が読み出される。
図10は、テーブルTB4の構成の一例を示している。図10に示すように、テーブルTB4には、定着分離不可レベルと、用紙Pの裏面に形成する裏面トナー像形成条件とが対応付けられて記憶されている。裏面トナー像形成条件には、裏面トナー像の形成面積と、トナー量(現像電圧)とが含まれている。例えば、TB3から取得した定着分離不可レベルが「1」の場合、裏面トナー像の形成面積として「用紙幅(搬送方向Dに直交する方向の幅)が50%」およびトナー量として「−300V」が読み出され、これらの条件に基づいて裏面トナー像が形成される。
第3の実施の形態では、裏面トナー像を形成するための専用の画像形成ユニット10CLおよび定着部45を設けている点において上記第1の実施の形態と相違している。なお、その他の画像形成装置200の構成および動作は、上記第1の実施の形態と同様であるため、共通の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
図11は、本発明の第3の実施の形態に係る画像形成装置200の構成の一例を模式的に示している。図11に示すように、画像形成装置200は、裏面トナー像を形成するための専用の画像形成ユニット10CLおよび定着部45を備えている。
次に、裏面印刷モード時における画像形成装置200の動作の一例について説明する。制御部50は、ジョブが片面印刷モードであって、ジョブの画像情報および用紙情報が定着分離不可条件に該当すると判断した場合、裏面印刷モードを実行する。
第4の実施の形態では、2台の第1の画像形成装置500および第2の画像形成装置700を直列タンデム構成とする点において上記第1の実施の形態と相違している。なお、第1および第2の画像形成装置500,700の構成および動作は、上記第1の実施の形態の画像形成装置100と略同一であるため、詳細な説明は省略する。
図12は、本発明の第4の実施の形態に係る画像形成システム300の構成の一例を示している。図12に示すように、画像形成システム300は、給紙装置400と、第1の画像形成装置500と、中間装置600と、第2の画像形成装置700と、後処理装置800とを備えている。画像形成システム300は、略同一の機能を有する第1の画像形成装置500と第2の画像形成装置700とが搬送方向Dに沿って直列に連結された直列タンデム方式により構成されている。
次に、本発明に係る裏面印刷モードが選択された場合における画像形成システム300の動作例について説明する。制御部550は、片面印刷モードであって、画像情報および用紙情報に基づいてジョブが定着分離不可条件に該当すると判断した場合、裏面印刷モードを実行する。
44,45 定着部
50,550 制御部
100,200 画像形成装置
300 画像形成システム
500 第1の画像形成装置
700 第2の画像形成装置
G トナー像(第1の画像)
GCL 裏面トナー像(第2の画像)
P 用紙
PS 表面(第1の面)
PB 裏面(第2の面)
Claims (13)
- 用紙にトナー像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部により形成された前記トナー像を前記用紙に定着させる定着部と、
前記用紙の第1の面に第1のトナー像を形成する片面印刷を行うジョブであって、前記定着部から前記用紙が分離しない定着分離不可条件に該当する場合、前記用紙の第1の面に前記第1のトナー像を形成する前に、当該第1の面とは反対側の第2の面に第2のトナー像を形成して定着させるよう前記画像形成部および前記定着部を制御する制御部と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 - 前記用紙の第2の面に形成する前記第2のトナー像のトナーは、透明トナーである
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記用紙の第2の面に形成する前記第2のトナー像のトナーは、当該用紙の色に対応したトナーである
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、前記第1のトナー像の定着時における前記用紙の用紙搬送方向の先端側にのみ前記第2のトナー像を形成するよう前記画像形成部を制御する
ことを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、前記第2のトナー像を前記第1のトナー像が形成された部分の裏面側にのみ形成するよう前記画像形成部を制御する
ことを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、前記定着分離不可条件に該当するかを前記ジョブの画像情報および用紙情報の少なくとも一方の情報に基づいて決定する
ことを特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、複数段階に設定された前記定着分離不可条件において、該当する段階に応じて前記第2のトナー像のトナー付着量を変更する
ことを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、複数段階に設定された前記定着分離不可条件において、該当する段階に応じて前記第2のトナー像のトナー付着面積を変更する
ことを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、複数段階に設定された前記定着分離不可条件において、該当する段階に応じて前記第2のトナー像のトナー付着量または前記第2のトナー像のトナー付着面積を変更する
ことを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、前記第2のトナー像を形成する場合、トナー付着面積よりもトナー付着量を優先して変更する
ことを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、片面印刷時に定着分離不可条件に該当する場合、両面印刷に切り替え、前記用紙の第2の面から印刷を行うよう前記画像形成部を制御する
ことを特徴とする請求項1から10の何れか一項に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成部は、
用紙の少なくとも第1の面に第1のトナー像を形成する第1の画像形成部と、
前記第1の画像形成部よりも用紙搬送方向の上流側に設けられ、前記用紙の第2の面に第2のトナー像を形成する第2の画像形成部と、を含み、
前記定着部は、
前記第1の画像形成部により形成された前記第1のトナー像を前記用紙に定着させる第1の定着部と、
前記第1の定着部よりも用紙搬送方向の上流側に設けられ、前記第2の画像形成部により形成された前記第2のトナー像を前記用紙に定着させる第2の定着部と、を含み、
前記制御部は、片面印刷時であって定着分離不可条件に該当する場合、前記第1の画像形成部により第1の面に前記第1のトナー像を形成する前に、前記第2の画像形成部により第2の面に前記第2のトナー像を形成させた後、前記第2の定着部により前記第2のトナー像を前記用紙に定着させる
ことを特徴とする請求項1から11の何れか一項に記載の画像形成装置。 - 第1の画像形成装置と、
前記第1の画像形成装置の用紙搬送方向の下流側に直列に接続される第2の画像形成装置と、
用紙の第1の面に第1のトナー像を形成する片面印刷を行うジョブであって、定着部から前記用紙が分離しない定着分離不可条件に該当する場合、前記第2の画像形成装置により前記用紙の第1の面に第1のトナー像を形成する前に、前記第1の画像形成装置により前記用紙の第1の面とは反対側の第2の面に第2のトナー像を形成して定着させる制御部と、
を備えることを特徴とする画像形成システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014248983A JP6447072B2 (ja) | 2014-12-09 | 2014-12-09 | 画像形成装置および画像形成システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014248983A JP6447072B2 (ja) | 2014-12-09 | 2014-12-09 | 画像形成装置および画像形成システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016109972A JP2016109972A (ja) | 2016-06-20 |
JP6447072B2 true JP6447072B2 (ja) | 2019-01-09 |
Family
ID=56123627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014248983A Active JP6447072B2 (ja) | 2014-12-09 | 2014-12-09 | 画像形成装置および画像形成システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6447072B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7484438B2 (ja) | 2020-06-02 | 2024-05-16 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11231579A (ja) * | 1998-02-16 | 1999-08-27 | Konica Corp | 両面画像形成装置 |
JP4097609B2 (ja) * | 2004-02-20 | 2008-06-11 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2006215205A (ja) * | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP2009042460A (ja) * | 2007-08-08 | 2009-02-26 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US20100296823A1 (en) * | 2009-05-19 | 2010-11-25 | Dobbertin Michael T | Dual engine synchronization |
JP5387372B2 (ja) * | 2009-12-01 | 2014-01-15 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2012150158A (ja) * | 2011-01-17 | 2012-08-09 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成システム、後処理装置 |
JP2013142861A (ja) * | 2012-01-12 | 2013-07-22 | Konica Minolta Inc | 画像形成装置、その制御方法、コンピューターが読み取り可能なプログラム及び、記録媒体 |
-
2014
- 2014-12-09 JP JP2014248983A patent/JP6447072B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016109972A (ja) | 2016-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070065200A1 (en) | Image forming apparatus with image registration adjustment | |
JP5408236B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6330722B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2008185698A (ja) | 画像形成装置 | |
US9274475B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and image forming method | |
JP5359836B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2014038241A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6459436B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5928276B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6447072B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
US20110286756A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2019176342A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017097001A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6855761B2 (ja) | 定着装置、画像形成装置および圧力切替方法 | |
US9438758B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2013088665A (ja) | 加熱装置、画像形成装置および後処理装置 | |
JP5098509B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7528609B2 (ja) | クリーニング装置、画像形成装置及びクリーニング方法 | |
JP2005181535A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP5332154B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7167627B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019020498A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011128405A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006208415A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2018128564A (ja) | 画像形成装置および搬送制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6447072 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |