JP6444674B2 - レーザ作動光源 - Google Patents

レーザ作動光源 Download PDF

Info

Publication number
JP6444674B2
JP6444674B2 JP2014191117A JP2014191117A JP6444674B2 JP 6444674 B2 JP6444674 B2 JP 6444674B2 JP 2014191117 A JP2014191117 A JP 2014191117A JP 2014191117 A JP2014191117 A JP 2014191117A JP 6444674 B2 JP6444674 B2 JP 6444674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
optical
optical fiber
light
collimating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014191117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015064578A (ja
Inventor
ゴルツ,ビョルン
フレアキング,ディーター
トニス,トーマス
シュプルフ,クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Netherlands BV
Original Assignee
ASML Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Netherlands BV filed Critical ASML Netherlands BV
Publication of JP2015064578A publication Critical patent/JP2015064578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6444674B2 publication Critical patent/JP6444674B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0006Coupling light into the fibre
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4296Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with sources of high radiant energy, e.g. high power lasers, high temperature light sources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4206Optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4298Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with non-coherent light sources and/or radiation detectors, e.g. lamps, incandescent bulbs, scintillation chambers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Software Systems (AREA)

Description

本発明は一般にレーザ作動光源に関する。
レーザ作動光源は、分光又は表面検査において広く知られ、例えば測定の目的のために用いられている。
以下では簡潔に光源とも称する既知のレーザ作動光源は、加圧イオン性気体を収容するためのチャンバと、プラズマを発生させるためにチャンバ内の気体をイオン化するための点火源と、を包含する。既知の光源は更に、プラズマにレーザエネルギを入力するためのレーザを包含しており、レーザ放射の影響のもとでプラズマが有用な光を発し、これが光源の出力信号を形成するようになっている。下流プロセスに転送するため、有用な光を転送光ファイバに結合するための手段が提供される。既知の光源は更に光学系を包含しており、これはチャンバと転送光ファイバとの間に配置されて、この光学系に面する光ファイバの端部にプラズマを結像するためのものである。チャンバから出力した光は、例えば色収差、球面収差、及び/又はコマ収差のような望ましくない特徴を示す場合がある。更に、チャンバと転送光ファイバとの間に配置された光学系も、光ファイバから出射する光にそのような望ましくない特徴を招くことがある。従って、レーザ作動光源には、従来の構造の欠点及び不完全さに対処するという未だ取り組まれていない要望が存在する。
本発明の実施形態はレーザ作動光源を提供する。簡潔に述べると、アーキテクチャにおいて、システムの一実施形態は特に以下のように実施することができる。システムは、イオン性気体を収容するためのチャンバと、プラズマを発生させるためにチャンバ内の気体をイオン化するための点火源と、を含む。光源は、プラズマにレーザエネルギを入力するためのレーザを包含しており、レーザ放射の影響のもとでプラズマが有用な光を発して、これが光源の出力信号を形成するようになっている。有用な光を転送光ファイバに結合するための手段を提供する。チャンバと転送光ファイバとの間に光学系が配置されており、これは、この光学系に面した光ファイバの端部にプラズマを結像するためのものである。光学系は色収差を低減するように補正される。
本発明は、光学的な品質を向上させたレーザ作動光源を規定する目的に基づくものである。
本発明は、光学系に面した光ファイバの端部にプラズマを結像させることに応じてカラー収差及び/又は球面収差が発生する場合に、レーザ光源の光学的な品質が、特に発生する光の均質性に関して負の影響を受けるという認識に基づいている。このことに基づき、本発明は、光学系を介して生じるカラー収差を低減又は回避し、これによって光源の光学的な品質を改善するという考えに基づいている。
従って、本発明は、色収差を低減するように補正される光学系を提供する。対応するアクロマート補正又はアクロマート光学系の使用によって、例えば可視光線スペクトル内で相互に異なる波長又は原色の赤及び青を一緒にし、これによって対応するカラー収差を少なくとも最小限に抑える。単独で知られる光学系のこのようなアクロマート補正は、特に発生する光の均質性に関して光源の光学的な品質を著しく向上させるので、レーザ作動光源の場合に極めて重要であることがわかった。
本発明によれば、原則に従って、光学系のアクロマート補正を適用すること、又は、アクロマート光学系を用いることで充分である。しかしながら、光源の光学的な品質は、光学系をアポクロマートによって又はスーパーアクロマートによって(superachromatically)補正すると更に向上させることができる。例示的な実施形態として、アポクロマート補正を適用する場合、又はアポクロマート光学系の使用に応じて、例えば他の2色すなわち赤及び青と原色の緑のように3色を一緒にする。
本発明の更に別の有利な成果は、光学系が、プラズマの像をコリメートするためのコリメート光学部品と、光学系に面する光ファイバの端部にプラズマの像を集束するための集束光学部品と、を包含するように提供されることである。
本発明によれば、特に光学系及び光ファイバの相互の適合に関して、光学系の別の光学パラメータを補正することによって、光源の光学的な品質を更に改善することができる。この状況において、本発明の更に別の有利な成果は、光学系が、その倍率に関して、光ファイバの入射面におけるプラズマの結像が入射面における光ファイバの導光コアの直径に等しいか又はそれより小さいように具現化し装備して提供されることである。このように、光学系によるプラズマの結像に応じて利用可能である光は全て光によって光ファイバに結合されるので、光源の光の歩留り又は輝度が更に最適化される。この実施形態の場合、光ファイバの入射面におけるプラズマの結像がこの面における光ファイバの導光コアの直径よりもわずかに大きいように倍率を選択することも可能である。このように、ファイバは光によってある程度「過剰に満たされる(overfilled)」ので、光学系に対する光ファイバの向きに関して一定の調節公差がある場合であっても、高い光歩留りが保証される。
本発明の更に別の有利な成果は、光学系の開口数及び光ファイバの開口数を相互に適合し、特に像側における光学系の開口角が光ファイバの受容角に等しいか又はそれより小さいように提供することである。このように、光学系から出射する光ビームが光ファイバにおいて所望のように全体的に反射されると共に光ファイバの外装において回折されないことが確実となる。この例示的な実施形態の場合、像側の光学系の開口角は原則に従って光ファイバの受容角に等しく選択することができる。しかしながら、誤差を調節するために一定の公差を生成するため、像側の光学系の開口角を光ファイバの受容角よりもわずかに大きく選択することが有利である場合もある。
本発明の更に別の有利な成果は、光源が可視光線スペクトル範囲内で有用な光を発するように提供されることである。
本発明の他のシステム、方法、特性、及び利点は、以下の図面及び詳細な説明を検討することによって当業者には明らかとなろう。全てのそのような追加のシステム、方法、特性、及び利点は、この記載内に包含され、本発明の範囲内に包含され、添付の特許請求の範囲によって保護されることが意図される。
以下の図面を参照することで、本発明の多くの態様についていっそう理解することができる。図面における構成要素は必ずしも一定の縮尺通りではなく、本発明の原理を明確に示す際には強調されている。更に、図面において、いくつかの図を通して同様の参照番号は対応する部分を示す。
本発明に従った光源の例示的な実施形態を高度に図式化して示す概略図である。 図1による光源の転送光ファイバの受容角を説明するための概略図である。 図1による光源の像側における光学系の開口角を明らかにするための概略図である。 図1による光源の光学系の例示的な実施形態の高度に図式化した概略図である。 出力ウィンドウを含むレーザ励起プラズマチャンバから光を受信するための光学系及び転送光ファイバを設計するための例示的な方法のフローチャートである。
以下の定義は、本明細書に開示する実施形態の特性に適用される用語を解釈するために有用であり、本開示内の要素を定義することのみを意図したものである。特許請求の範囲内で用いられる用語に対する限定は意図されず、導き出されることもない。添付の特許請求の範囲内で用いられる用語は、適用可能な技術内での慣習上の意味によってのみ限定されるものとする。
本開示内で用いる場合、「実質的に」とは、通常の製造公差に「極めて近い」、又はその公差内を意味する。例えば実質的に平坦なウィンドウは、設計上は平坦であることが意図されるが、製造によるばらつきに基づいて完全に平坦なものから変動する場合がある。
本開示内で用いる場合、「有用な光」とは、一般に可視光線スペクトル及び近赤外線スペクトル内の光を指し、例えば好ましくは400〜950nm内であるが、この範囲に限定されるものではない。例えば、特定の用途について、有用な光は紫外線スペクトルの少なくとも一部を含むことができる。
本開示内で用いる場合、「可視光線スペクトル」は、人の目で見ることができる(検出することができる)電磁スペクトル部分である。周波数に関して、これは430〜790nmの付近の帯域に相当する。
本開示内で用いる場合、「コリメート光」は、光線が実質的に平行であり、従って伝搬する際の広がりが最小限の光である。
本開示内で用いる場合、「レンズ」は光学要素を指し、この光学要素を通過する光を方向変化/形状変化させるものである。これに対して、ミラー又は反射器は、このミラー又は反射器から反射した光を方向変化/形状変化させる。
本開示内で用いる場合、「色収差」は、異なる色がレンズ等の光学要素から異なる距離に集束する現象を指す。
本開示で用いる場合、「球面収差」は、球形の光源からの光が非球形の(又は不正確に配置された球形の)光学要素に当たり、レンズ等の光学要素から異なる距離に角度歪みを生じる現象を指す。
本開示内で用いる場合、光学系における「コマ収差(coma aberration)」又は「コマ収差(comatic aberration)」は、ある光学設計に固有の収差、又はレンズもしくは軸外点源が歪んで見える他の構成要素の不完全さによる、特に入射瞳上での倍率の変動による収差を指す。コマ収差は波長の関数である場合があり、この場合は色収差の一形態である。
本開示内で用いる場合、「アポクロマート」又は「アポクロマートレンズ」は、これよりもずっと一般的なアクロマートレンズよりも良好に色収差及び球面収差を補正するレンズである。アクロマートレンズは概して、限定ではないが例えば赤及び青のような2つの波長を同一の平面に集束させるように補正される。アポクロマートレンズは概して、限定ではないが例えば赤、緑、及び青のような3つの波長を同一の平面に集束させるように設計される。また、アポクロマートは、アクロマートにおけるように1つでなく、2つの波長で球面収差を補正することができる。
これより本発明の実施形態を詳細に参照する。その例を添付図面に示す。可能な場合はいつでも、図面及び記載において同一の参照番号を用いて同一又は同様の部分を指し示す。高度に図式化した概略図において、図1は本発明に従った光源2の第1の例示的な実施形態を示し、これは、この例示的な実施形態の場合はキセノンによって形成されるイオン性気体を収容するためのチャンバ4を包含する。レーザ光源によって励起された場合にプラズマを形成し光を発する他のイオン性気体も使用可能である。光源2は更に、図1において図式化して示されているプラズマ6を発生させるためにチャンバ4内の気体をイオン化するための点火源を包含する。この例示的な実施形態の場合、点火源は1対の電極8、10によって形成されている。
光源2は更にレーザ12を包含する。レーザ12は例えば、チャンバ4内のイオン性気体の吸収線をポンピングするように構成された狭い帯域幅を有する単一波長レーザとすることができる。レーザ12は、チャンバ4の入力ウィンドウ40を介してプラズマ6内にレーザエネルギを入力するためのビームを発生し、プラズマ6はチャンバ4の出力ウィンドウ50を介してレーザ放射の影響のもとで有用な光を発するようになっている。出力ウィンドウ50は、限定ではないが例えば平面ウィンドウ又は球面ウィンドウとすることができる。出力ウィンドウ50の構成は概して出力光に影響を与え得る。例えば、平面の出力ウィンドウ50は、球面の出力ウィンドウ50に比べて光に大きな球面収差を招く場合がある。しかしながら、点火されたプラズマが球面の出力ウィンドウ50の焦点中心と並んでいない場合、球面の出力ウィンドウ50も球面収差を生じることがある。従って、チャンバ4内で点火されたプラズマ6の位置の公差を考慮しておくためには、平坦な出力ウィンドウ50が好ましいことがある。
出力ウィンドウ50の構成は、光学列内でこれに続く光学部品の構成と共に、光学系16が実行することができる色/球面/コマ収差の補正のタイプに影響を与える。従って、例えばコリメートレンズ18及び集束レンズ20のような光学系16の設計では、コリメートレンズ18及び集束レンズ20の設計を含む光学系16全体においてこれらの収差の補正のバランスを取ろうとする。例えば補正を光学系16において設計するには、出力光と光ファイバ14との所望の光学結合を得るようにレンズ18、20をモデリングし、光ファイバ14の入力面における光ファイバ14の結合の入力要求と収差補正とのバランスを取れば良い。
図示する例示的な実施形態の場合、光源2は可視光線波長領域内で有用な光を発するように構成されている。しかしながら他の実施形態では、有用な光は可視光線波長領域を超えて、例えば近赤外線領域内に及ぶことがある。発せられた有用な光は光源2の出力信号を形成する。
光源2は更に、例えば多モード光ケーブル、単一モード光ケーブル、又はバンドル光ケーブルである転送光ファイバ14に有用な光を結合するための手段を包含する。この目的のためにファイバ結合器を提供することができるが、明確さの理由のため図1には図示しない。チャンバ4と光ファイバ14との間に光学系16を提供する。光学系16は、図1では2つのレンズ18、20によって図式化して示し、光学系16に面する光ファイバ14の端部にプラズマを結像するように機能する。便宜上、単数で示すが、コリメートレンズ18は単一のレンズ又は連続した多数の光学要素とすることができ、集束レンズ20は単一のレンズ又は連続した多数の光学要素とすることができる。
光源2を作動させるため、電極8、10に電圧を印加することによって、圧力下でチャンバ4内に集められた気体をまずイオン化し、これによってプラズマ6を生成することができる。このように形成されたプラズマ6にレーザ12がレーザ光を照射すると、プラズマ6はとりわけ光源2の出力信号として有用な光を発する。有用な光に加えて、プラズマ6はレーザ放射の照射に応じて迷放射を発する可能性がある。しかしながら、迷放射は本発明に従った状況では重要でないので、本明細書において詳細には説明しない。
光学系16は、プラズマ6を結像し、この像を光学系16に面する光ファイバ14の端部に集束するので、有用な光はこれによって光ファイバ14に結合される。光ファイバ14を介して有用な光は下流プロセスに転送される。このプロセスは例えば、チップ製造に応じたウェハ検査(図示せず)の状況又はリソグラフィプロセス(図示せず)の状況におけるプロセスである。
第1の実施形態によれば、光学系16は、例えばレーザ12が生成した光の多数の波長によって生じる色収差を低減するように補正される。図示する例示的な実施形態の場合、光学系はアポクロマートによって補正され、結果としてアポクロマートシステムが形成され、この場合、例えば原色の赤、緑、及び青が光学補正のために一緒にされ、光学系16のカラー収差から発生する色収差が低減され、好ましくは最小限に抑えられる。本発明に関してカラー収差の低減とは、非アクロマート又はアポクロマートにより補正された光学系に比べ、この光学系の場合に色収差が低減されることとして理解される。理想的には、色収差から発生するカラー収差は、光源2によって発生され光ファイバ14を介して転送された光に対して下流プロセスの状況において残留収差が実際的な影響を与えない程度まで補正されている。
図示する例示的な実施形態の場合、光学系16は、その倍率に関して、光ファイバ14の入射面におけるプラズマ6の結像が入射面における光ファイバの導光コアの直径に等しいか又はそれより大きいように装備される。一方で、プラズマ6の結像が光ファイバ14の導光コアの直径よりも大きい場合、光ファイバ14において有用な光の更に均質な分布を達成することができる。これに対して、結像サイズが光ファイバの導光コアの直径以下である場合、有用な光の大部分が光ファイバ14内に照射される。
光学系16に対する光ファイバ14のある程度の調節公差を補償するために、例えば、プラズマ6の結像に対して光ファイバを正確に位置決めして、光ファイバ14の入射面におけるプラズマ6の結像の直径を、入射面における光ファイバ14の導光コアの直径よりもわずかに、例えば110%以上まで大きくすることで、光ファイバ14を有用な光によってある程度「過剰に満たす」ことができる。光学系によるプラズマ6の結像に関して近似的に、プラズマ6が光学系の光軸に対して垂直である面内でほぼ円形であると仮定すると、プラズマの半径は、プラズマの中心点、従ってプラズマが最も大きい強度を有する位置から、プラズマの強度が最も高い強度に比べて1/eに低下した半径方向の点までの距離であると理解される。図示する例示的な実施形態の場合、光学系16の開口数及び光ファイバ14の開口数は、像側における光学系の開口角が光ファイバの受容角に等しいか又はそれより大きいように相互に適合されている。受容角を説明するため、最初に図2を参照する。
図2は、屈折率nを備える導光コア22と屈折率nを有する外装24とを包含する光ファイバ14の概略図を示す。大きすぎる角度で光ファイバ14の前面に入射する光ビームは、所望のようには全体的に反射されず、光ファイバ14の外装24において回折される。外装における光ビームのそのような回折を避けるため、入射する光ビームは、光ファイバ14の受容角によって決定するいわゆる受容円錐内に収まらなければならない。光ファイバ14の開口数(NA)と受容角(θGRENZ)との間の関係は以下の通りである。
Figure 0006444674
従って受容角(θGRENZ)は以下の通りである。
Figure 0006444674
像側での光学系16の開口角を説明するため、図3を参照する。図3において光学系16は単一のレンズによって表され、レンズ側の開口角ω及び像側の開口角ωが図示されている。
光学系16の開口数及び光ファイバ14の開口数は相互に適合されて、像側の光学系16の開口角ωが光ファイバの受容角θGRENZに適合するようになっている。この適合は、像側の光学系16の開口角ωが光ファイバ14の受容角度θGRENZの2倍の大きさであるように行うことができる。このようにして、光学系16から出射する光ビームが光ファイバ14において所望のように全体的に反射され、従って転送されることが確実となる。光学系16に対する光ファイバ14の誤った調節が引き起こすある程度の公差を補償するため、像側の開口角ωは、光ファイバの受容角θGRENZの2倍よりもわずかに、例えば110%以上まで大きいように選択することができる。従ってこれが適合に当てはまる。
Figure 0006444674
開口角ωが大きすぎると、光ファイバ14に転送する際にエネルギ損失が生じる恐れがあり、角度が小さすぎると、角度の均質性が損なわれ、転送される光が少なくなる。
図4は光学系16の例示的な実施形態を示し、これは本発明に従ってアクロマート又はアポクロマートにより補正される。アクロマート補正では、光学系16の光学部品は、用いる波長スペクトルの2つの波長が最適に屈折され、共に光ファイバ14のファイバ先端面で集束するように補正することができる。アポクロマート補正では、光学系16は、3つ以上の波長について色収差を排除するように補正することができ、これによって波長変化に対する光学系の性能の依存性が低くなる。
図示する例示的な実施形態の場合、光学系は、コリメート光学部品26すなわちプラズマ6の像をコリメートするためのレンズと、集束光学部品28すなわちプラズマ6の像を光学系16に面する光ファイバ14の端部に集束するためのレンズと、を包含する。光学部品16をアクロマート又はアポクロマートのどちらで補正するかの選択は、一般に、コリメート光学部品26及び集束光学部品28のレンズ構成及び/又はレンズ材料の選択に影響を与える。
光学系16のアポクロマート補正のため、色収差によって生じる光学系のカラー収差は低減され、好ましくは最小限に抑えられるので、光源2の機能的な信頼性が向上する。所望の場合、有用な光の光経路のコリメート光学部品26と集束光学部品28との間に、図4にフィルタ30で表すような、有用な光をスペクトル的にフィルタリングするための色フィルタを配置することができる。フィルタ30は、例えば偏光フィルタとしての機能等、色フィルタリングの代わりに又はこれに加えて他の機能を実行することも可能である。
光学系16の設計は、プラズマ像をサイズ及び角度について最適化するようにコリメート光学部品26及び集束光学部品28を用いてチャンバ4(図1)の光出力を光ファイバ14に転送するという目的と、チャンバ4(図1)の出力ウィンドウ50によって生成される収差を補正すること並びにコリメート光学部品26及び集束光学部品28自体によって生じる場合がある収差を補正又は回避することと、のバランスを取ることを含む。
図5は、出力ウィンドウ50を含むレーザ励起プラズマチャンバ4から光を受信するための光学系16及び転送光ファイバ14を設計するための例示的な方法のフローチャートである。フローチャートにおけるいずれかのプロセス記述又はブロックは、このプロセスにおいて特定の論理機能を実施するための1つ以上の命令を含むコードのモジュール、セグメント、一部、又はステップを表すものとして理解されることに留意すべきである。また、本発明の範囲内に含まれる代替的な実施においては、関与する機能性に応じて、実質的に同時に又は逆の順序を含めて、図示又は記載する順序通りでなく機能が実行される場合があるが、これは本発明の当業者には理解されよう。
ブロック510に示すように、出力ウィンドウ50を介してチャンバから出射する光に与えられた光学収差(存在する場合)の量を求める。ブロック520に示すように、出力ウィンドウ50から受信する光をコリメートするようにコリメート光学部品26を設計する。ブロック530に示すように、コリメート光学部品26からのコリメート像を受信して転送光ファイバ14の入力面上に集束するように集束光学部品28を設計する。ブロック540に示すように、出力ウィンドウ50、コリメート光学部品26、及び集束光学部品28を含む光学列を、例えば光学系モデリングソフトウェアによってモデリングする。ブロック550に示すように、モデリングした光学列が転送光ファイバの入力面において光に収差を生じるか否かを判定する。ここでの収差は、少なくとも1つの色収差、球面収差、及びコマ収差を含む。決定ブロック560に示すように、出力ウィンドウ50、コリメート光学部品26、及び集束光学部品28によって生じる収差のレベルが許容可能である場合、この方法はブロック580に示すように完了する。他の場合、ブロック570に示すように、コリメート光学部品及び/又は集束光学部品の設計を、収差を低減するように更新する。
本発明の上述の実施形態は実施の可能な例に過ぎず、本発明の原理を明確に理解するために記載したに過ぎないことを強調しておく。本発明の精神及び原理から著しく逸脱することなく、本発明の上述の実施形態(複数の実施形態)に多くの変更及び変形を実施することができる。全てのそのような変更及び変形は、本開示及び本発明の範囲内において本明細書に包含され、以下の特許請求の範囲によって保護されることが意図される。

Claims (17)

  1. レーザ作動光源であって、
    イオン性気体及び前記イオン性気体を励起することで形成されたプラズマを収容するためのチャンバと、
    前記プラズマのレーザエネルギを入力するためのレーザであって、レーザ放射の影響のもとで前記プラズマが有用な光を発し、これが前記レーザ作動光源の出力信号を形成するようになっている、レーザと、
    前記有用な光を転送光ファイバに結合するための手段と、
    前記チャンバと前記転送光ファイバとの間に配置された光学系であって、前記光学系に面した前記光ファイバの端部に前記プラズマを結像するように構成され、色収差を補正するように構成されている、光学系と、
    を備え、
    前記光学系の開口数及び前記光ファイバの開口数が相互に適合されて、像側における前記光学系の開口角が前記光ファイバの受容角の2倍以上である、
    レーザ作動光源。
  2. 前記光学系が更に、コリメート光学部品及び前記コリメート光学部品の下流に配置された集束光学部品を備える、請求項1に記載の光源。
  3. 前記プラズマを発生させるために前記チャンバ内の前記気体をイオン化するための点火源を更に備える、請求項1に記載の光源。
  4. 前記光学系が、3つ以上の波長について補正されることを特徴とする、請求項1に記載の光源。
  5. 前記光学系が、その倍率に関して、前記光ファイバの入射面における前記プラズマの前記結像が前記光ファイバの導光コアの直径に等しいか又はそれより大きいように構成されていることを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の光源。
  6. 前記光学系が、その倍率に関して、前記光ファイバの入射面における前記プラズマの前記結像が前記光ファイバの導光コアの直径よりも小さいように構成されていることを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の光源。
  7. 前記光学系が更に、球面収差を補正するように構成されている、請求項1からのいずれか1項に記載の光源。
  8. 前記光学系が更に、コマ収差を補正するように構成されている、請求項1からのいずれか1項に記載の光源。
  9. 前記光学系が更に、フィルタリング光学部品を備える、請求項2に記載の光源。
  10. 前記フィルタリング光学部品が、前記コリメート光学部品と前記集束光学部品との間に配置されている、請求項に記載の光源。
  11. 出力ウィンドウを備えるレーザ励起プラズマチャンバと転送光ファイバとの間で用いるための光学系であって、
    前記プラズマチャンバから前記出力ウィンドウを介してプラズマ像を受信しコリメートするように構成されたコリメート光学部品と、
    前記コリメート光学部品からコリメート像を受信して前記転送光ファイバの入力面上に集束するように構成された集束光学部品と、を備え、
    前記コリメート光学部品及び前記集束光学部品が、前記出力ウィンドウ、前記コリメート光学部品、及び前記集束光学部品の少なくとも1つにより生じた収差を補正するように構成され、前記収差が、色収差、球面収差、及びコマ収差から成る群の少なくとも1つを備え、
    前記光学系の開口数及び前記転送光ファイバの開口数が相互に適合されて、像側における前記光学系の開口角が前記転送光ファイバの受容角の2倍以上である、光学系。
  12. 前記コリメート光学部品が更に、複数のレンズを備える、請求項11に記載の光学系。
  13. 前記集束光学部品が更に、複数のレンズを備える、請求項11に記載の光学系。
  14. 前記光学系が更に、前記コリメート光学部品と前記集束光学部品との間に配置されたフィルタリング光学部品を備える、請求項11に記載の光学系。
  15. 出力ウィンドウを備えるレーザ励起プラズマチャンバから光を受信するための光学系及び転送光ファイバを設計するための方法であって、
    前記チャンバから前記出力ウィンドウを介して出射する光に与えられた収差を求めるステップと、
    前記出力ウィンドウから受信した光をコリメートするように構成されたコリメート光学部品を設計するステップと、
    前記コリメート光学部品からのコリメート像を受信して前記転送光ファイバの入力面上に集束するように構成された集束光学部品を設計するステップと、
    前記出力ウィンドウ、前記コリメート光学部品、及び前記集束光学部品を備える光学列をモデリングするステップと、
    前記モデリングした光学列が前記転送光ファイバの前記入力面において光に収差を生じるか否かを判定するステップであって、前記収差が、色収差、球面収差、及びコマ収差から成る群の少なくとも1つを備える、ステップと、
    前記収差を低減するように前記コリメート光学部品及び/又は前記集束光学部品の設計を更新するステップと、
    を備え、
    前記光学系の開口数及び前記転送光ファイバの開口数が相互に適合されて、像側における前記光学系の開口角が前記転送光ファイバの受容角の2倍以上である、方法。
  16. 前記コリメート光学部品及び前記集束光学部品が、アクロマートによって収差を補正するように構成されている、請求項15に記載の方法。
  17. 前記コリメート光学部品及び前記集束光学部品が、アポクロマートによって収差を補正するように構成されている、請求項15に記載の方法。
JP2014191117A 2013-09-20 2014-09-19 レーザ作動光源 Active JP6444674B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013110387 2013-09-20
DE102013110387.1 2013-09-20

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018221835A Division JP6872519B2 (ja) 2013-09-20 2018-11-28 レーザ作動光源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015064578A JP2015064578A (ja) 2015-04-09
JP6444674B2 true JP6444674B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=51589129

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014191117A Active JP6444674B2 (ja) 2013-09-20 2014-09-19 レーザ作動光源
JP2018221835A Active JP6872519B2 (ja) 2013-09-20 2018-11-28 レーザ作動光源

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018221835A Active JP6872519B2 (ja) 2013-09-20 2018-11-28 レーザ作動光源

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9678262B2 (ja)
EP (1) EP2851723B1 (ja)
JP (2) JP6444674B2 (ja)
KR (1) KR101760553B1 (ja)
IL (1) IL234727B (ja)
TW (1) TWI652518B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL234729B (en) * 2013-09-20 2021-02-28 Asml Netherlands Bv A light source operated by a laser and a method using a mode mixer
JP7200936B2 (ja) * 2017-06-15 2023-01-10 コニカミノルタ株式会社 測定用光学系、色彩輝度計および色彩計
US10823943B2 (en) * 2018-07-31 2020-11-03 Kla Corporation Plasma source with lamp house correction
TWI673478B (zh) * 2018-11-30 2019-10-01 銓發科技股份有限公司 色光光學檢測設備及方法
CN109854980B (zh) * 2019-03-28 2020-06-26 湖北大学 激光激发产生白光照明光源用荧光片及其制备方法
US11587781B2 (en) 2021-05-24 2023-02-21 Hamamatsu Photonics K.K. Laser-driven light source with electrodeless ignition

Family Cites Families (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3502929A (en) 1967-07-14 1970-03-24 Varian Associates High intensity arc lamp
US3619588A (en) 1969-11-18 1971-11-09 Ca Atomic Energy Ltd Highly collimated light beams
FR2139635B1 (ja) 1971-05-28 1973-05-25 Anvar
US3900803A (en) 1974-04-24 1975-08-19 Bell Telephone Labor Inc Lasers optically pumped by laser-produced plasma
US3946332A (en) 1974-06-13 1976-03-23 Samis Michael A High power density continuous wave plasma glow jet laser system
US4152625A (en) 1978-05-08 1979-05-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Plasma generation and confinement with continuous wave lasers
JPS56126250A (en) 1980-03-10 1981-10-03 Mitsubishi Electric Corp Light source device of micro wave discharge
JPS6074626A (ja) 1983-09-30 1985-04-26 Fujitsu Ltd ウエハー処理方法及び装置
DD243629A3 (de) 1983-11-01 1987-03-11 Walter Gaertner Strahlungsquelle fuer optische geraete, insbesondere fuer fotolithografische abbildungssysteme
JPS61193356A (ja) 1985-02-20 1986-08-27 Toshiba Corp 低圧水銀蒸気放電灯の点灯方法
US4646215A (en) 1985-08-30 1987-02-24 Gte Products Corporation Lamp reflector
GB2195070B (en) 1986-09-11 1991-04-03 Hoya Corp Laser plasma x-ray generator capable of continuously generating x-rays
US4789788A (en) 1987-01-15 1988-12-06 The Boeing Company Optically pumped radiation source
US4780608A (en) 1987-08-24 1988-10-25 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Laser sustained discharge nozzle apparatus for the production of an intense beam of high kinetic energy atomic species
US4901330A (en) 1988-07-20 1990-02-13 Amoco Corporation Optically pumped laser
JPH061688B2 (ja) 1990-10-05 1994-01-05 浜松ホトニクス株式会社 白色パルス光発生装置
US5747813A (en) 1992-06-16 1998-05-05 Kla-Tencop. Corporation Broadband microspectro-reflectometer
JPH08299951A (ja) 1995-04-28 1996-11-19 Shinko Pantec Co Ltd 紫外線照射装置
US6288780B1 (en) 1995-06-06 2001-09-11 Kla-Tencor Technologies Corp. High throughput brightfield/darkfield wafer inspection system using advanced optical techniques
US5760910A (en) 1995-06-07 1998-06-02 Masimo Corporation Optical filter for spectroscopic measurement and method of producing the optical filter
US5905268A (en) 1997-04-21 1999-05-18 Spectronics Corporation Inspection lamp with thin-film dichroic filter
JPH10300671A (ja) 1997-04-22 1998-11-13 Yokogawa Electric Corp 微粒子計測装置
JPH11252420A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Nikon Corp 撮像素子の交換ユニット
US6424666B1 (en) * 1999-06-23 2002-07-23 Lambda Physik Ag Line-narrowing module for high power laser
US5946141A (en) 1998-06-26 1999-08-31 Eastman Kodak Company Apochromatic lens system for relaying laser beam waists
US6414436B1 (en) 1999-02-01 2002-07-02 Gem Lighting Llc Sapphire high intensity discharge projector lamp
US6778272B2 (en) 1999-03-02 2004-08-17 Renesas Technology Corp. Method of processing a semiconductor device
JP4332648B2 (ja) 1999-04-07 2009-09-16 レーザーテック株式会社 光源装置
US6298865B1 (en) 1999-04-20 2001-10-09 Richard S. Brown Apparatus and methods for washing the cored areas of lettuce heads during harvest
US20060250090A9 (en) 2000-03-27 2006-11-09 Charles Guthrie High intensity light source
US6541924B1 (en) 2000-04-14 2003-04-01 Macquarie Research Ltd. Methods and systems for providing emission of incoherent radiation and uses therefor
US6972421B2 (en) 2000-06-09 2005-12-06 Cymer, Inc. Extreme ultraviolet light source
US6491746B2 (en) 2000-06-14 2002-12-10 Gage Products Company Protective coating
US7429818B2 (en) 2000-07-31 2008-09-30 Luxim Corporation Plasma lamp with bulb and lamp chamber
US6737809B2 (en) 2000-07-31 2004-05-18 Luxim Corporation Plasma lamp with dielectric waveguide
US6417625B1 (en) 2000-08-04 2002-07-09 General Atomics Apparatus and method for forming a high pressure plasma discharge column
JP3439435B2 (ja) 2000-08-10 2003-08-25 エヌイーシーマイクロ波管株式会社 光源装置、照明装置および投写型表示装置
KR100369096B1 (ko) 2000-08-25 2003-01-24 태원전기산업 (주) 무전극 방전등용 전구
US6760406B2 (en) 2000-10-13 2004-07-06 Jettec Ab Method and apparatus for generating X-ray or EUV radiation
FR2823949A1 (fr) 2001-04-18 2002-10-25 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de generation de lumiere dans l'extreme ultraviolet notamment pour la lithographie
US7439530B2 (en) 2005-06-29 2008-10-21 Cymer, Inc. LPP EUV light source drive laser system
US7598509B2 (en) 2004-11-01 2009-10-06 Cymer, Inc. Laser produced plasma EUV light source
DE10151080C1 (de) 2001-10-10 2002-12-05 Xtreme Tech Gmbh Einrichtung und Verfahren zum Erzeugen von extrem ultravioletter (EUV-)Strahlung auf Basis einer Gasentladung
SE519930C2 (sv) 2001-10-29 2003-04-29 Permanova Lasersystem Ab Metod och anordning för att övervaka att effekttätheten inte blir för hög i en optisk fiber.
JP4320999B2 (ja) 2002-02-04 2009-08-26 株式会社ニコン X線発生装置及び露光装置
JP4111487B2 (ja) 2002-04-05 2008-07-02 ギガフォトン株式会社 極端紫外光源装置
JP4364482B2 (ja) 2002-04-23 2009-11-18 株式会社キーエンス 光学シンボル読取装置用光学ユニット
JP3912171B2 (ja) 2002-04-26 2007-05-09 ウシオ電機株式会社 光放射装置
JP4298336B2 (ja) 2002-04-26 2009-07-15 キヤノン株式会社 露光装置、光源装置及びデバイス製造方法
KR20050044865A (ko) 2002-05-08 2005-05-13 포세온 테크날러지 인코퍼레이티드 고효율 고체상태 광원과 이용 및 제조 방법
US7050149B2 (en) 2002-06-11 2006-05-23 Nikon Corporation Exposure apparatus and exposure method
US6908218B2 (en) 2002-06-18 2005-06-21 Casio Computer Co., Ltd. Light source unit and projector type display device using the light source unit
US6762849B1 (en) 2002-06-19 2004-07-13 Novellus Systems, Inc. Method for in-situ film thickness measurement and its use for in-situ control of deposited film thickness
US6788404B2 (en) 2002-07-17 2004-09-07 Kla-Tencor Technologies Corporation Inspection system with multiple illumination sources
US6762424B2 (en) 2002-07-23 2004-07-13 Intel Corporation Plasma generation
CN1717582A (zh) 2002-11-28 2006-01-04 皇家飞利浦电子股份有限公司 光学检验系统以及其中使用的辐射光源
US6972419B2 (en) 2003-02-24 2005-12-06 Intel Corporation Extreme ultraviolet radiation imaging
JP4052155B2 (ja) 2003-03-17 2008-02-27 ウシオ電機株式会社 極端紫外光放射源及び半導体露光装置
US7034320B2 (en) 2003-03-20 2006-04-25 Intel Corporation Dual hemispherical collectors
WO2004097520A2 (en) 2003-04-24 2004-11-11 The Regents Of The University Of Michigan Fiber laser-based euv-lithography
US6960872B2 (en) 2003-05-23 2005-11-01 Goldeneye, Inc. Illumination systems utilizing light emitting diodes and light recycling to enhance output radiance
US6973164B2 (en) 2003-06-26 2005-12-06 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Laser-produced plasma EUV light source with pre-pulse enhancement
EP2298213B1 (en) 2003-07-28 2017-06-28 Synergetics, Inc. Illumination source
PT1653896E (pt) * 2003-07-28 2013-05-07 Synergetics Inc Sonda endoscópica laser coaxialmente iluminada e controlo numérico ativo de abertura
JP4535732B2 (ja) 2004-01-07 2010-09-01 株式会社小松製作所 光源装置及びそれを用いた露光装置
US7087914B2 (en) 2004-03-17 2006-08-08 Cymer, Inc High repetition rate laser produced plasma EUV light source
US7212553B2 (en) 2004-03-16 2007-05-01 Coherent, Inc. Wavelength stabilized diode-laser array
US7390116B2 (en) 2004-04-23 2008-06-24 Anvik Corporation High-brightness, compact illuminator with integrated optical elements
JP2006010675A (ja) 2004-05-27 2006-01-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 紫外光の発生方法および紫外光源装置
FR2871622B1 (fr) 2004-06-14 2008-09-12 Commissariat Energie Atomique Dispositif de generation de lumiere dans l'extreme ultraviolet et application a une source de lithographie par rayonnement dans l'extreme ultraviolet
US7307375B2 (en) 2004-07-09 2007-12-11 Energetiq Technology Inc. Inductively-driven plasma light source
US7427167B2 (en) 2004-09-16 2008-09-23 Illumination Management Solutions Inc. Apparatus and method of using LED light sources to generate a unitized beam
US7295739B2 (en) 2004-10-20 2007-11-13 Kla-Tencor Technologies Corporation Coherent DUV illumination for semiconductor wafer inspection
US7355191B2 (en) 2004-11-01 2008-04-08 Cymer, Inc. Systems and methods for cleaning a chamber window of an EUV light source
US7679276B2 (en) 2004-12-09 2010-03-16 Perkinelmer Singapore Pte Ltd. Metal body arc lamp
US7141927B2 (en) 2005-01-07 2006-11-28 Perkinelmer Optoelectronics ARC lamp with integrated sapphire rod
US7482609B2 (en) 2005-02-28 2009-01-27 Cymer, Inc. LPP EUV light source drive laser system
US7652430B1 (en) 2005-07-11 2010-01-26 Kla-Tencor Technologies Corporation Broadband plasma light sources with cone-shaped electrode for substrate processing
US7435982B2 (en) * 2006-03-31 2008-10-14 Energetiq Technology, Inc. Laser-driven light source
US7989786B2 (en) 2006-03-31 2011-08-02 Energetiq Technology, Inc. Laser-driven light source
JP2007304267A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 光並列伝送モジュール及び光並列伝送システム
US7614767B2 (en) 2006-06-09 2009-11-10 Abl Ip Holding Llc Networked architectural lighting with customizable color accents
US7872729B2 (en) 2006-08-31 2011-01-18 Christoph Noelscher Filter system for light source
JP4884152B2 (ja) * 2006-09-27 2012-02-29 株式会社小松製作所 極端紫外光源装置
JP2008171852A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Nikon Corp ガス放電型レーザ装置、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
JP4899161B2 (ja) * 2007-06-04 2012-03-21 ギガフォトン株式会社 エキシマレーザ装置
US7744241B2 (en) 2007-06-13 2010-06-29 Ylx, Ltd. High brightness light source using light emitting devices of different wavelengths and wavelength conversion
JP5113668B2 (ja) * 2007-09-03 2013-01-09 パナソニック株式会社 レーザ装置
US8445876B2 (en) * 2008-10-24 2013-05-21 Gigaphoton Inc. Extreme ultraviolet light source apparatus
JP5619779B2 (ja) 2009-02-13 2014-11-05 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 高温プラズマを持続させるための光ポンピング
JP2011023403A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Nikon Corp 遮光装置、露光装置及びデバイスの製造方法
US8987678B2 (en) * 2009-12-30 2015-03-24 Fei Company Encapsulation of electrodes in solid media
EP2534672B1 (en) 2010-02-09 2016-06-01 Energetiq Technology Inc. Laser-driven light source
US9066412B2 (en) * 2010-04-15 2015-06-23 Asml Netherlands B.V. Systems and methods for cooling an optic
JP6210526B2 (ja) * 2011-07-06 2017-10-11 ギガフォトン株式会社 波長検出器、波長較正システム
KR101714563B1 (ko) * 2012-06-12 2017-03-09 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 광자 소스, 메트롤로지 장치, 리소그래피 시스템 및 디바이스 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20150085517A1 (en) 2015-03-26
EP2851723A1 (en) 2015-03-25
US9678262B2 (en) 2017-06-13
JP2019061260A (ja) 2019-04-18
IL234727B (en) 2020-09-30
KR20150032820A (ko) 2015-03-30
IL234727A0 (en) 2014-11-30
TWI652518B (zh) 2019-03-01
JP6872519B2 (ja) 2021-05-19
KR101760553B1 (ko) 2017-07-31
EP2851723B1 (en) 2022-01-05
JP2015064578A (ja) 2015-04-09
TW201523053A (zh) 2015-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6872519B2 (ja) レーザ作動光源
US8854737B2 (en) Collimator device and laser light source
US10840667B2 (en) System and method for correcting laser beam wavefront of high power laser systems
US9395550B2 (en) Laser light source
WO2019065245A1 (ja) 画像投影装置
US10976537B2 (en) Compact telescope having a plurality of focal lengths compensated for by a deformable mirror
JP5976765B2 (ja) 広スペクトル対応のRoss式補正がなされたカセグレン式望遠鏡
GB2498858A (en) An infrared microscope
JP2008508560A (ja) 深紫外スペクトル域拡張型カタジオプトリック結像系
WO2024104501A1 (zh) 一种小型平行光管装置
CN110869823A (zh) 用于高功率光纤照明源的光谱滤波器
CN105242353B (zh) 光纤聚焦镜组
CN115597711B (zh) 一种光谱仪及其光路设计方法
KR20210153087A (ko) 디스플레이용 광학 배열체
JP2018529999A (ja) 物体マッピング及び/又は瞳マッピングのための光学系
US7333271B2 (en) Dichroic mangin mirror
US6879448B2 (en) Apparatus for achromatizing optical beams
JP6766872B2 (ja) 小さな中心遮蔽部を有する広帯域反射屈折顕微鏡対物レンズ
US20080100917A1 (en) Broadband imaging system and method
RU2631531C1 (ru) Зеркально-линзовый объектив для работы в ближнем ик-спектральном диапазоне
EP3118663A1 (en) An optical component for an optical instrument, and methods of use for enhancing an image intensity or spatial resolution
CN110333601B (zh) 一种加入微光学元件的高分辨成像系统
JP5557225B2 (ja) 単色光照射装置
Ren Lenses: Design
RU2547170C1 (ru) Зеркально-линзовый объектив

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170814

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6444674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250