JP6440736B2 - 電気自動車のフレームシステム - Google Patents

電気自動車のフレームシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6440736B2
JP6440736B2 JP2016560745A JP2016560745A JP6440736B2 JP 6440736 B2 JP6440736 B2 JP 6440736B2 JP 2016560745 A JP2016560745 A JP 2016560745A JP 2016560745 A JP2016560745 A JP 2016560745A JP 6440736 B2 JP6440736 B2 JP 6440736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
cavity
cavities
beams
transverse beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016560745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017512701A (ja
Inventor
蜀剛 ▲ごん▼
蜀剛 ▲ごん▼
木 謝
木 謝
銀龍 孔
銀龍 孔
偉春 李
偉春 李
剣鋒 張
剣鋒 張
Original Assignee
深▲せん▼市智輪電動車駆動技術有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 深▲せん▼市智輪電動車駆動技術有限公司 filed Critical 深▲せん▼市智輪電動車駆動技術有限公司
Publication of JP2017512701A publication Critical patent/JP2017512701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6440736B2 publication Critical patent/JP6440736B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/008Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of light alloys, e.g. extruded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/02Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D23/00Combined superstructure and frame, i.e. monocoque constructions
    • B62D23/005Combined superstructure and frame, i.e. monocoque constructions with integrated chassis in the whole shell, e.g. meshwork, tubes, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • B62D25/025Side sills thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/04Door pillars ; windshield pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2018Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being front structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2027Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being rear structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2036Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being side panels, sills or pillars

Description

本発明は電気自動車の技術分野に属し、特に電気自動車のフレームシステムに関する。
現在の純粋な電気自動車は通常に従来の自動車の車体技術、つまりフレームレスのモノコックボディ(鳥の巣の構造に類似する)を採用しており、モノコックボディは閉鎖環状構造を採用しており、車体の全体が負荷を受け持ち、上下部分の構造が一体に形成され、負荷を受け持つ際に、車体全体の殻体が穏やかな平衡状態に達することになる。しかしながら、モノコックボディの被覆部材の加工プロセスが複雑であり、金型と溶接のコストが比較的高い。
現在市場において、非モノコックボディを採用している(つまりフレームによって車体全体を支承する)いくつかの純粋な電気自動車があるが、それは通常、鋼構造の溶接式全体縦梁台形フレームを採用しているため、質量が比較的重く、変形が比較的大きく、かつ溶接プロセスが複雑である。
本発明は電気自動車のフレームシステムを提供することを目的とし、従来技術における電気自動車が鋼構造の溶接式全体縦梁フレームを採用しているため、質量が比較的重く、変形が比較的大きく、かつ溶接プロセスが複雑であるという問題を解決することを旨とする。
本発明の技術的解決手段は、左右対称になるように設置され、アルミニウム合金材料で製造された二つのマルチキャビティ付きの箱型縦梁と、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の間に接続されてアルミニウム合金材料で製造されたマルチキャビティ付きの横梁アセンブリと、それぞれ前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の両端部に設けられたフロントバンパシステムと、リアバンパシステムと、前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の中央部に設けられてBピラーを固定することに用いられたBピラー固定枠とを備える電気自動車のフレームシステムであって、前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁は内部に複数の独立したキャビティがあり、中間段と、前記中間段の両端部に設けられた湾曲段とを備え、前記マルチキャビティ付きの横梁アセンブリは、内部に複数の独立したキャビティがある複数の横梁を備える電気自動車のフレームシステムである。
具体的に、前記横梁は二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の前端部に設けられた前横梁と、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の後端部に設けられた後横梁と、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の中央部に設けられた中央横梁と、組合せ横梁とを備え、前記中央横梁は二つあり、かつ離間設置されており、前記組合せ横梁は二つあり、かつ離間設置されている。
さらに具体的に、二つの前記中央横梁の間に複数の第一補強接続ロッドが設置されている。
具体的に、二つの前記組合せ横梁の間に複数の第二補強接続ロッドが設置されている。
具体的に、前記中央横梁は、断面が逆「Π」字型である基部と、前記基部に設けられた矩形部とを備え、前記矩形部内に複数の独立したキャビティがある。
具体的に、前記組合せ横梁は、二つの前記中央横梁が重ねて設置されることにより構成されており、かつ軸対称構造であり、前記組合せ横梁を構成した二つの中央横梁の矩形部は対向するように設置されている。
さらに具体的に、前記電気自動車のフレームシステムは、前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁と前記前横梁との接合部に設けられて外部部材を固定することに用いられた第一固定枠と、前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁と前記後横梁との接合部に設けられて外部部材を固定することに用いられた第二固定枠とをさらに備える。
具体的に、前記Bピラー固定枠は、U形基体と、前記U形基体の両端部に設けられた二つの円弧形部とを備え、二つの前記円弧形部はいずれも外側に湾曲し、かつ二つの前記円弧形部と前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁とが接続されており、前記U形基体の中央部に補強リブが設置されている。
具体的に、前記フロントバンパシステムは、前記前横梁に接続された前横棒と、両端部が前記前横棒と前記前横梁とにそれぞれ接続されたフロントバンパとを備え、前記フロントバンパは湾曲形状であり、前記前横梁と前記前横棒とにいずれも垂直になるように設置されており、かつ前記フロントバンパは前記前横棒に対して外に突起するように設置されている。
具体的に、前記フロントバンパの端部は吸振リングにより前記前横梁に接続されており、前記前横棒と前記中央横梁との間に少なくとも一つの第一縦棒が設置されており、前記第一縦棒に第一ピラーが設けられている。
さらに、前記リアバンパシステムは、前記後横梁に接続された後横棒と、両端部が前記後横棒と前記後横梁とにそれぞれ接続されたリアバンパとを備え、前記リアバンパは湾曲形状であり、前記後横梁と前記後横棒とにいずれも垂直になるように設置されており、前記リアバンパは前記後横棒に対して外に突起するように設置されている。
さらに、前記リアバンパの端部は吸振リングにより前記後横梁に接続されており、前記後横棒と前記組合せ横梁との間に少なくとも一つの第二縦棒が設置されており、前記第二縦棒に第二ピラーが設けられている。
本発明が提供する電気自動車のフレームシステムは、アルミニウム合金材料でマルチキャビティ付きの箱型縦梁とマルチキャビティ付きの横梁とを製造することより、自動車の車体を支持するために用いられる支持構造を構成するだけではなく、またフレームの全体重量を軽減させることができ、且つその構造が簡単であり、加工成形しやすく、生産プロセスを大いに簡単化し生産コストを削減することができる。さらに、マルチキャビティ付きの箱型縦梁と各横梁との内部に複数の独立したキャビティがあるため、ケーブル通路、排風通路、通気管路、油路配管等の通路として用いられてもよく、それによってケーブル通路等の様々な通路を別に開設する必要がないため、電気自動車の全体構造を簡単化し、電気自動車の組立や生産がさらに簡単になると同時に、生産コストも削減されることになる。
本発明の実施例による電気自動車のフレームシステムの立体模式図である。 図1の電気自動車のフレームシステムの上面模式図である。 図1の電気自動車のフレームシステムの底面模式図である。 図1の電気自動車のフレームシステムの側面模式図である。 図1の電気自動車のフレームシステムのマルチキャビティ付きの箱型縦梁の断面模式図である。 図1の電気自動車のフレームシステムの前横梁の断面模式図である。 図1の電気自動車のフレームシステムの後横梁の断面模式図である。 図1の電気自動車のフレームシステムの中央横梁の断面模式図である。 図1の電気自動車のフレームシステムの組合せ横梁の断面模式図である。 図1の電気自動車のフレームシステムのフロントバンパまたはリアバンパの断面模式図である。
本発明の目的、技術的解決手段及び利点をより明らかにするために、以下、図面及び実施例を結合させて本発明をより詳細に説明する。ここで説明される具体的な実施例は本発明を解釈するためのものに過ぎず、本発明を限定するためのものではないことを理解すべきである。
図1〜図4に示すのは、本発明の実施例による電気自動車のフレームシステムの例を示す図である。この電気自動車のフレームシステムは、左右対称になるように設置され、アルミニウム合金材料で製造された二つのマルチキャビティ付きの箱型縦梁21と、二つのマルチキャビティ付きの箱型縦梁21の間に接続されてアルミニウム合金材料で製造されたマルチキャビティ付きの横梁アセンブリ22とを備える。具体的に、同時に図5と図6を参考し、マルチキャビティ付きの箱型縦梁21は内部に複数の独立したキャビティ213があり、マルチキャビティ付きの横梁アセンブリ22は、内部に複数の独立したキャビティがある複数の横梁を備え、マルチキャビティ付きの箱型縦梁21と各横梁との内部のキャビティの断面は矩形状、円形状又は多辺形状等の形状であってもよい。マルチキャビティ付きの箱型縦梁21とマルチキャビティ付きの横梁アセンブリ22とは共に電気自動車の車体の支持構造を構成して、車体全体を支承し、かつマルチキャビティ付きの箱型縦梁21とマルチキャビティ付きの横梁アセンブリ22とは内部に複数の独立したキャビティが設置されているため、フレームの全体重量を軽減させることができるだけではなく、また自動車のケーブル通路、排風通路又は自動車の油路配管の通路等として用いられてもよい。
本発明が提供する電気自動車のフレームシステムは、それぞれマルチキャビティ付きの箱型縦梁21の両端部に設けられたフロントバンパシステム23と、リアバンパシステム24と、マルチキャビティ付きの箱型縦梁21の中央部に設けられたBピラー固定枠25とをさらに備える。Bピラー固定枠25は電気自動車のBピラーを固定することに用いられ、その数が二つであり、それぞれ二つのマルチキャビティ付きの箱型縦梁21の中央部に設けられている。
本発明が提供する電気自動車のフレームシステムは、Bピラー固定枠25だけを設置し、Aピラー固定用の固定枠とCピラー固定用の固定枠とを設置しないため、従来の電気自動車のフレーム構造よりさらに簡単になる。フロントバンパシステム23とリアバンパシステム24とは電気自動車に防護機能を提供し、前後が衝突される際に電気自動車が損壊することを防止することができる。また、マルチキャビティ付きの箱型縦梁21は中間段211と、中間段211の両端部に設けられた湾曲段212とを備え、中間段211は平直状であってもよく、また上に少し突起した円弧形状であってもよい。中間段211が突起した円弧形状である場合、電気自動車の通過性能がさらに優れることになる。
本発明が提供する電気自動車のフレームシステムは、アルミニウム合金材料でマルチキャビティ付きの箱型縦梁21とマルチキャビティ付きの横梁とを製造することで、電気自動車の車体を支持することに用いられた支持構造を構成するだけではなく、またフレームの全体重量を軽減させることができ、かつその構造が簡単であり、加工成形しやすく、生産プロセスを大いに簡単化し生産コストを削減することができる。なお、マルチキャビティ付きの箱型縦梁21と各横梁とは内部に複数の独立したキャビティがあるため、それが電気自動車のケーブル通路、排風通路又は油路配管の通路等として用いられてもよく、それによってケーブル通路等の様々な通路を別に開設する必要がないため、電気自動車の全体構造を簡単化し、電気自動車の組立や生産がさらに簡単になると同時に、その生産コストも削減されることになる。
上述した横梁は、二つのマルチキャビティ付きの箱型縦梁21の前端部に設けられた前横梁221と、二つのマルチキャビティ付きの箱型縦梁21の後端部に設けられた後横梁222と、二つのマルチキャビティ付きの箱型縦梁21の中央部に設けられた中央横梁223と、組合せ横梁224とを備える。そのうち、中央横梁223と組合せ横梁224とはいずれもマルチキャビティ付きの箱型縦梁21の中間段211に接続されており、前横梁221と後横梁222とはそれぞれマルチキャビティ付きの箱型縦梁21の両端部の湾曲段212に接続されている。上述した各横梁は二つのマルチキャビティ付きの箱型縦梁21の間に設けられており、それと共に台形フレームシステムの主な支承構造を構成し、車体等の部材を支承することに用いられる。
また、中央横梁223は二つあり、かつ離間設置されており、組合せ横梁224も二つあり、かつ離間設置されている。電気自動車の座席を安定的に支持するために、中央横梁223と組合せ横梁224とはそれぞれ電気自動車における前部座席と後部座席が対応して取り付けられた位置に対応するように設けられてもよく、それによって座席に安定的な支持を提供することができる。
前横梁221と後横梁222との緩衝吸振能力を向上させるために、前横梁221と後横梁222とがいずれもマルチキャビティ付きの構造に設置されてもよく、つまり前横梁221と後横梁222とはいずれも内部に複数の独立したキャビティが設置されている。図6と図7にはそれぞれ前横梁221と後横梁222の断面模式図を示す。また、別の部材を取り付けるために、前横梁221と後横梁222との外壁に取付溝又は取付孔等を設置してもよい。
二つの中央横梁223の構造強度及び該電気自動車のフレームシステム全体の構造安定性を向上させるために、二つの中央横梁223の間に複数の第一補強接続ロッド225が設置されてもよく、それによって中央横梁223及び電気自動車のフレームシステム全体の安定性を向上させ、第一補強接続ロッド225もマルチキャビティ付きの構造にしてもよい。
同様に、二つの組合せ横梁224の間に複数の第二補強接続ロッド226が設置されてもよく、それによって中央横梁223及び電気自動車のフレームシステム全体の安定性を向上させる。
具体的に、図8に示すように、中央横梁223は、断面が逆「Π」字型である基部2231と、基部2231に設けられてかつ基部2231と一体成形された矩形部2232とを備える。矩形部2232内に複数の独立したキャビティがある。同様に、基部2231と矩形部2232との内部のキャビティはケーブル通路、通風通路、油路配管等の通路として、電気自動車の付属部材等の穿設又は通過に用いられてもよく、それによって空間の利用率を向上させ、電気自動車の全体構造を簡単化する。
図8に示すように、本実施例における中央横梁223の内部に八つの独立したキャビティが設置されている。そのキャビティの断面は矩形状、T形状、円形状等の形状であってもよく、もちろん、キャビティの数と断面形状とはそれに限らない。
組合せ横梁224は二つの中央横梁223のつなぎ合わせにより構成されており、図9に示すように、二つの中央横梁223の外端部は対向するように設置されて、かつつなぎ合わせており、それによって、組合せ横梁224は軸対称構造である。このように、組合せ横梁224の内部に同様に複数の独立したキャビティがあり、同様にケーブル通路、通風通路、排気通路、油路配管等の通路として用いられてもよい。
図1〜図3に示すように、電気自動車のフレームシステムは、マルチキャビティ付きの箱型縦梁21と前横梁221との接合部に設けられて外部部材を固定することに用いられる第一固定枠26と、マルチキャビティ付きの箱型縦梁21と後横梁222との接合部に設けられて外部部材を固定することに用いられる第二固定枠27とをさらに備える。そのうち、第一固定枠26と第二固定枠27はいずれもマルチキャビティ付きの構造に製造されてもよく、その内部のキャビティはケーブル等の部材を収納することに用いられ、それによって空間の利用率を向上させ、電気自動車の構造を簡単化し、重量をも軽減させることができる。
本実施例において、第一固定枠26は二つ設置されており、それぞれ前横梁221の両端部に位置し、第二固定枠27は二つ設置されており、それぞれ後横梁222の両端部に位置し、実際の需要に応じて例えばステアリングモータ等の別の部材を固定してもよい。
Bピラー固定枠25は、U形基体251と、U形基体251の両端部に設けられた二つの円弧形部252とを備え、二つの円弧形部252はいずれも外側に湾曲し、かつ二つの円弧形部252とマルチキャビティ付きの箱型縦梁21とが接続されており、Bピラー固定枠25は電気自動車のBピラーを固定することに用いられ、Bピラー固定枠25の強度及び構造安定性を向上させるために、U形基体251の中央部に補強リブがさらに設置されている。
本実施例による電気自動車のフレームシステムは、Bピラー固定用のBピラー固定枠25だけを設置し、Aピラー固定用の固定枠とCピラー固定用の固定枠とを設置しないため、構造がさらに簡単になり、生産や組立がさらに容易になる。
フロントバンパシステム23は、前横梁221に接続された前横棒231と、両端部が前横棒231と前横梁221とにそれぞれ接続されたフロントバンパ232とを備える。フロントバンパ232は湾曲形状を呈し、前横梁221と前横棒231とにいずれも垂直になるように設置されており、かつフロントバンパ232は前横棒231に対して外に突起するように設置されており、それによって衝突される際に、外力は先ずフロントバンパ232にぶつかることになる。さらに、フロントバンパ232はマルチキャビティ付きの構造の棒に設置されてもよく、それによってその緩衝、耐衝突能力を向上させる。
さらにフロントバンパ232の耐衝突能力を向上させるために、フロントバンパ232の端部は吸振リングaにより前横梁221に接続されてもよく、前横棒231と中央横梁223との間に少なくとも一つの第一縦棒233が設置されている。本実施例において、第一縦棒233が二つ設置されており、構造の接続強度を向上させるために、第一縦棒233に第一ピラー234がさらに設けられている。具体的に、第一縦棒233は二本の半縦棒2332で構成されてもよく、二本の半縦棒2332の間に吸振ゴムピラーbで過渡接続されてもよく、それによってその耐衝突能力を向上させる。
リアバンパシステム24は、後横梁222に接続された後横棒241と、両端部が後横棒241と後横梁222とにそれぞれ接続されたリアバンパ242とを備える。リアバンパ242は湾曲形状であり、後横梁222と後横棒241とにいずれも垂直になるように設置されており、かつリアバンパ242は後横棒241に対して外に突起するように設置されており、それによって電気自動車の後部が衝突される際に、外力は先ずリアバンパ242にぶつかることになる。同様に、リアバンパ242はマルチキャビティ付きの構造の棒に設置されてもよく、それによってその緩衝、耐衝突能力を向上させる。
図10に示すように、フロントバンパ232とリアバンパ242とのキャビティの断面の例を示す図が提供された。つまり、フロントバンパ232とリアバンパ242とはいずれも内部に六つの独立したキャビティがあり、キャビティの断面は円形状、多辺形状であってもよい。さらに、第一縦棒233はマルチキャビティ付きの構造に設置されてもよく、第一縦棒233のキャビティの断面はフロントバンパ232とリアバンパ242と同じであってもよい。
さらにリアバンパ242の耐衝突能力を向上させるために、リアバンパ242の端部は吸振リングaにより後横梁222に接続されてもよく(図に示されない)、後横棒241と組合せ横梁224との間に少なくとも一つの第二縦棒243が設置されている。
本実施例において、第二縦棒243が二つ設置されており、また第二縦棒243に第二ピラー244が設けられており、第二縦棒243が二本の半縦棒2432で構成されてもよく、かつ二本の半縦棒2432の間にも吸振ゴムピラーbで過渡接続されてもよく、それによってその耐衝突能力を向上させる。同様に、第二縦棒243はマルチキャビティ付きの構造に設置されてもよく、第二縦棒243のキャビティの断面はフロントバンパ232とリアバンパ242と同じであってもよい。
上記は本発明の好ましい実施例に過ぎず、本発明を制限するためのものではなく、本発明の精神及び原則の内になされたあらゆる変更、等価取替及び改良等は、本発明の保護範囲に含まれる。
(付記)
(付記1)
左右対称になるように設置され、アルミニウム合金材料で製造された二つのマルチキャビティ付きの箱型縦梁と、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の間に接続されてアルミニウム合金材料で製造されたマルチキャビティ付きの横梁アセンブリと、それぞれ前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の両端部に設けられたフロントバンパシステムとリアバンパシステムと、前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の中央部に設けられてBピラーを固定することに用いられたBピラー固定枠とを備える電気自動車のフレームシステムであって、
前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁は内部に複数の独立したキャビティがあり、中間段と、前記中間段の両端部に設けられた湾曲段とを備え、
前記マルチキャビティ付きの横梁アセンブリは、内部に複数の独立したキャビティがある複数の横梁を備えることを特徴とする電気自動車のフレームシステム。
(付記2)
前記横梁は、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の前端部に設けられた前横梁と、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の後端部に設けられた後横梁と、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の中央部に設けられた中央横梁と、組合せ横梁とを備え、前記中央横梁は二つあり、かつ離間設置されており、前記組合せ横梁は二つあり、かつ離間設置されていることを特徴とする付記1に記載の電気自動車のフレームシステム。
(付記3)
二つの前記中央横梁の間に複数の第一補強接続ロッドが設置されていることを特徴とする付記2に記載の電気自動車のフレームシステム。
(付記4)
二つの前記組合せ横梁の間に複数の第二補強接続ロッドが設置されていることを特徴とする付記2に記載の電気自動車のフレームシステム。
(付記5)
前記中央横梁は、断面が逆「Π」字型である基部と、前記基部に設けられた矩形部とを備え、前記矩形部内に複数の独立したキャビティがあることを特徴とする付記2に記載の電気自動車のフレームシステム。
(付記6)
前記組合せ横梁は、二つの前記中央横梁が重ねて設置されることにより構成されており、かつ軸対称構造であり、前記組合せ横梁を構成した二つの前記中央横梁の矩形部は対向するように設置されていることを特徴とする付記5に記載の電気自動車のフレームシステム。
(付記7)
前記電気自動車のフレームシステムは、前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁と前記前横梁との接合部に設けられて外部部材を固定することに用いられる第一固定枠と、前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁と前記後横梁との接合部に設けられて外部部材を固定することに用いられる第二固定枠とをさらに備えることを特徴とする付記2に記載の電気自動車のフレームシステム。
(付記8)
前記Bピラー固定枠は、U形基体と、前記U形基体の両端部に設けられた二つの円弧形部とを備え、二つの前記円弧形部はいずれも外側に湾曲し、かつ二つの前記円弧形部と前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁とが接続されており、前記U形基体の中央部に補強リブが設置されていることを特徴とする付記1に記載の電気自動車のフレームシステム。
(付記9)
前記フロントバンパシステムは、前記前横梁に接続された前横棒と、両端部が前記前横棒と前記前横梁とにそれぞれ接続されたフロントバンパとを備え、前記フロントバンパは湾曲形状であり、前記前横梁と前記前横棒とにいずれも垂直になるように設置されており、かつ前記フロントバンパは前記前横棒に対して外に突起するように設置されていることを特徴とする付記2に記載の電気自動車のフレームシステム。
(付記10)
前記フロントバンパの端部は、吸振リングにより前記前横梁に接続されており、前記前横棒と前記中央横梁との間に少なくとも一つの第一縦棒が設置されており、前記第一縦棒に第一ピラーが設けられていることを特徴とする付記9に記載の電気自動車のフレームシステム。
(付記11)
前記リアバンパシステムは、前記後横梁に接続された後横棒と、両端部が前記後横棒と前記後横梁とにそれぞれ接続されたリアバンパとを備え、前記リアバンパは湾曲形状であり、前記後横梁と前記後横棒とにいずれも垂直になるように設置されており、前記リアバンパは前記後横棒に対して外に突起するように設置されていることを特徴とする付記2に記載の電気自動車のフレームシステム。
(付記12)
前記リアバンパの端部は、吸振リングにより前記後横梁に接続されており、前記後横棒と前記組合せ横梁との間に少なくとも一つの第二縦棒が設置されており、前記第二縦棒に第二ピラーが設けられていることを特徴とする付記11に記載の電気自動車のフレームシステム。

Claims (9)

  1. 左右対称になるように設置され、アルミニウム合金材料で製造された二つのマルチキャビティ付きの箱型縦梁と、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の間に接続されてアルミニウム合金材料で製造されたマルチキャビティ付きの横梁アセンブリと、それぞれ前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の両端部に設けられたフロントバンパシステムとリアバンパシステムと、前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の中央部に設けられてBピラーを固定することに用いられたBピラー固定枠とを備える電気自動車のフレームシステムであって、
    前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁は内部に複数の独立したキャビティがあり、中間段と、前記中間段の両端部に設けられた湾曲段とを備え、
    前記マルチキャビティ付きの横梁アセンブリは、内部に複数の独立したキャビティがある複数の横梁を備え、
    前記横梁は、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の前端部に設けられた前横梁と、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の後端部に設けられた後横梁と、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の中央部に設けられた中央横梁と、組合せ横梁とを備え、前記中央横梁は二つあり、かつ離間設置されており、前記組合せ横梁は二つあり、かつ離間設置されており、
    前記中央横梁は、断面が逆「Π」字型である基部と、前記基部に設けられた矩形部とを備え、前記矩形部内に複数の独立したキャビティがあることを特徴とする電気自動車のフレームシステム。
  2. 前記組合せ横梁は、二つの前記中央横梁が重ねて設置されることにより構成されており、かつ軸対称構造であり、前記組合せ横梁を構成した二つの前記中央横梁の矩形部は対向するように設置されていることを特徴とする請求項に記載の電気自動車のフレームシステム。
  3. 左右対称になるように設置され、アルミニウム合金材料で製造された二つのマルチキャビティ付きの箱型縦梁と、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の間に接続されてアルミニウム合金材料で製造されたマルチキャビティ付きの横梁アセンブリと、それぞれ前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の両端部に設けられたフロントバンパシステムとリアバンパシステムと、前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の中央部に設けられてBピラーを固定することに用いられたBピラー固定枠とを備える電気自動車のフレームシステムであって、
    前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁は内部に複数の独立したキャビティがあり、中間段と、前記中間段の両端部に設けられた湾曲段とを備え、
    前記マルチキャビティ付きの横梁アセンブリは、内部に複数の独立したキャビティがある複数の横梁を備え、
    前記横梁は、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の前端部に設けられた前横梁と、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の後端部に設けられた後横梁と、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の中央部に設けられた中央横梁と、組合せ横梁とを備え、前記中央横梁は二つあり、かつ離間設置されており、前記組合せ横梁は二つあり、かつ離間設置されており、
    前記電気自動車のフレームシステムは、前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁と前記前横梁との接合部に設けられて外部部材を固定することに用いられる第一固定枠と、前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁と前記後横梁との接合部に設けられて外部部材を固定することに用いられる第二固定枠とをさらに備えることを特徴とする電気自動車のフレームシステム。
  4. 左右対称になるように設置され、アルミニウム合金材料で製造された二つのマルチキャビティ付きの箱型縦梁と、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の間に接続されてアルミニウム合金材料で製造されたマルチキャビティ付きの横梁アセンブリと、それぞれ前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の両端部に設けられたフロントバンパシステムとリアバンパシステムと、前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の中央部に設けられてBピラーを固定することに用いられたBピラー固定枠とを備える電気自動車のフレームシステムであって、
    前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁は内部に複数の独立したキャビティがあり、中間段と、前記中間段の両端部に設けられた湾曲段とを備え、
    前記マルチキャビティ付きの横梁アセンブリは、内部に複数の独立したキャビティがある複数の横梁を備え、
    前記Bピラー固定枠は、U形基体と、前記U形基体の両端部に設けられた二つの円弧形部とを備え、二つの前記円弧形部はいずれも外側に湾曲し、かつ二つの前記円弧形部と前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁とが接続されており、前記U形基体の中央部に補強リブが設置されていることを特徴とする電気自動車のフレームシステム。
  5. 左右対称になるように設置され、アルミニウム合金材料で製造された二つのマルチキャビティ付きの箱型縦梁と、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の間に接続されてアルミニウム合金材料で製造されたマルチキャビティ付きの横梁アセンブリと、それぞれ前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の両端部に設けられたフロントバンパシステムとリアバンパシステムと、前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の中央部に設けられてBピラーを固定することに用いられたBピラー固定枠とを備える電気自動車のフレームシステムであって、
    前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁は内部に複数の独立したキャビティがあり、中間段と、前記中間段の両端部に設けられた湾曲段とを備え、
    前記マルチキャビティ付きの横梁アセンブリは、内部に複数の独立したキャビティがある複数の横梁を備え、
    前記横梁は、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の前端部に設けられた前横梁と、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の後端部に設けられた後横梁と、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の中央部に設けられた中央横梁と、組合せ横梁とを備え、前記中央横梁は二つあり、かつ離間設置されており、前記組合せ横梁は二つあり、かつ離間設置されており、
    前記フロントバンパシステムは、前記前横梁に接続された前横棒と、両端部が前記前横棒と前記前横梁とにそれぞれ接続されたフロントバンパとを備え、前記フロントバンパは湾曲形状であり、前記前横梁と前記前横棒とにいずれも垂直になるように設置されており、かつ前記フロントバンパは前記前横棒に対して外に突起するように設置されていることを特徴とする電気自動車のフレームシステム。
  6. 前記フロントバンパの端部は、吸振リングにより前記前横梁に接続されており、前記前横棒と前記中央横梁との間に少なくとも一つの第一縦棒が設置されており、前記第一縦棒に第一ピラーが設けられていることを特徴とする請求項に記載の電気自動車のフレームシステム。
  7. 左右対称になるように設置され、アルミニウム合金材料で製造された二つのマルチキャビティ付きの箱型縦梁と、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の間に接続されてアルミニウム合金材料で製造されたマルチキャビティ付きの横梁アセンブリと、それぞれ前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の両端部に設けられたフロントバンパシステムとリアバンパシステムと、前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の中央部に設けられてBピラーを固定することに用いられたBピラー固定枠とを備える電気自動車のフレームシステムであって、
    前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁は内部に複数の独立したキャビティがあり、中間段と、前記中間段の両端部に設けられた湾曲段とを備え、
    前記マルチキャビティ付きの横梁アセンブリは、内部に複数の独立したキャビティがある複数の横梁を備え、
    前記横梁は、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の前端部に設けられた前横梁と、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の後端部に設けられた後横梁と、二つの前記マルチキャビティ付きの箱型縦梁の中央部に設けられた中央横梁と、組合せ横梁とを備え、前記中央横梁は二つあり、かつ離間設置されており、前記組合せ横梁は二つあり、かつ離間設置されており、
    前記リアバンパシステムは、前記後横梁に接続された後横棒と、両端部が前記後横棒と前記後横梁とにそれぞれ接続されたリアバンパとを備え、前記リアバンパは湾曲形状であり、前記後横梁と前記後横棒とにいずれも垂直になるように設置されており、前記リアバンパは前記後横棒に対して外に突起するように設置されていることを特徴とする電気自動車のフレームシステム。
  8. 前記リアバンパの端部は、吸振リングにより前記後横梁に接続されており、前記後横棒と前記組合せ横梁との間に少なくとも一つの第二縦棒が設置されており、前記第二縦棒に第二ピラーが設けられていることを特徴とする請求項に記載の電気自動車のフレームシステム。
  9. 前記湾曲段が前記中間段から湾曲して立設されることにより、
    前記箱型縦梁は、側面視で複数の略U字状又は略逆U字状を形成する部分を有することを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の電気自動車のフレームシステム。
JP2016560745A 2014-04-01 2014-04-01 電気自動車のフレームシステム Active JP6440736B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/074514 WO2015149268A1 (zh) 2014-04-01 2014-04-01 一种电动车车架系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017512701A JP2017512701A (ja) 2017-05-25
JP6440736B2 true JP6440736B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=54239256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016560745A Active JP6440736B2 (ja) 2014-04-01 2014-04-01 電気自動車のフレームシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9908567B2 (ja)
EP (1) EP3127785B8 (ja)
JP (1) JP6440736B2 (ja)
KR (1) KR102207498B1 (ja)
CN (1) CN106458261B (ja)
ES (1) ES2731221T3 (ja)
PL (1) PL3127785T3 (ja)
WO (1) WO2015149268A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105835716B (zh) * 2016-04-26 2018-12-18 杭州傲拓迈科技有限公司 电动汽车
JP6977307B2 (ja) * 2017-04-28 2021-12-08 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
CN109383625A (zh) * 2017-08-11 2019-02-26 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种电动汽车车身骨架
CN110406594A (zh) * 2018-04-26 2019-11-05 重庆金康新能源汽车有限公司 车架及汽车
CN108674486B (zh) * 2018-05-29 2023-11-17 上驰汽车有限公司 一种eva型电动车安全车体架构
CN114644050A (zh) * 2020-12-17 2022-06-21 中车时代电动汽车股份有限公司 一种电动客车用前段车架
CN115158488B (zh) * 2022-06-27 2023-11-14 重庆长安汽车股份有限公司 一种集成通风管道的座椅安装梁总成及汽车
CN115432067A (zh) * 2022-10-14 2022-12-06 重庆骏普康实业有限公司 一种便于高效生产的汽车车架总成

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2009963A (en) * 1933-08-11 1935-07-30 Frederick C Matthaei Automobile chassis frame
JPH04362480A (ja) * 1991-06-11 1992-12-15 Mazda Motor Corp 自動車の車体組立方法
US5561902A (en) * 1994-09-28 1996-10-08 Cosma International Inc. Method of manufacturing a ladder frame assembly for a motor vehicle
US5813266A (en) * 1995-10-31 1998-09-29 Greenville Tool & Die Company Method of forming and piercing a tube
US6769178B1 (en) * 1998-02-18 2004-08-03 Dana Corporation Method of manufacturing a vehicle frame assembly including hydroformed side rails having integrally formed mounting areas
JP2002356177A (ja) * 2001-03-28 2002-12-10 Kobe Steel Ltd 車体フレーム用アルミニウム合金材の接合方法及びアルミニウム合金製車体フレーム
JP2003011845A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車体構造
CA2528282C (en) * 2004-11-29 2016-05-10 Magna International Inc. Fluid forming of oriented thermoplastics
JP2009040316A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Toyota Motor Corp フレーム付車両の車体構造
KR20090023758A (ko) * 2007-09-03 2009-03-06 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 샤시 프레임
DE102008020694B4 (de) * 2008-04-24 2012-11-22 Benteler Automobiltechnik Gmbh Kraftfahrzeugrahmen
JP5354154B2 (ja) * 2008-08-21 2013-11-27 マツダ株式会社 自動車のフレーム構造
CN201437374U (zh) 2009-05-19 2010-04-14 上海华普汽车有限公司 汽车车架
KR101220768B1 (ko) 2010-12-28 2013-01-21 주식회사 포스코 전기 자동차용 언더 바디
FR2972169B1 (fr) * 2011-03-01 2013-11-08 Courb Chassis modulaire a longerons cintres pour vehicule electrique
JP5737119B2 (ja) 2011-10-06 2015-06-17 三菱自動車工業株式会社 車体構造
JP2013112168A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Ntn Corp 電気自動車の車体構造
CN203237289U (zh) 2013-04-24 2013-10-16 奇瑞汽车股份有限公司 一种轻量化车架
CN103231738B (zh) * 2013-04-28 2015-11-18 长城汽车股份有限公司 用于车辆的车架及具有该车架的汽车

Also Published As

Publication number Publication date
US9908567B2 (en) 2018-03-06
US20170129546A1 (en) 2017-05-11
EP3127785B8 (en) 2019-05-22
EP3127785A4 (en) 2017-11-15
EP3127785A1 (en) 2017-02-08
JP2017512701A (ja) 2017-05-25
WO2015149268A1 (zh) 2015-10-08
ES2731221T3 (es) 2019-11-14
KR20160140738A (ko) 2016-12-07
CN106458261B (zh) 2019-06-18
CN106458261A (zh) 2017-02-22
KR102207498B1 (ko) 2021-01-26
PL3127785T3 (pl) 2019-09-30
EP3127785B1 (en) 2019-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6440736B2 (ja) 電気自動車のフレームシステム
JP6397049B2 (ja) 電気自動車シャーシ及びその電気自動車
JP2019500274A (ja) ハイブリッド懸架アーム
US20150130223A1 (en) Vehicle body front section structure
JP2015085801A (ja) サスペンションタワー及び車両前部構造
US20160375938A1 (en) Suspension member
JP2018199407A (ja) 車両前部構造
KR20210071184A (ko) 차체 형성 구조 및 이를 활용한 차체
US9623820B2 (en) Vehicle end section structure
JP6597761B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP6332260B2 (ja) 車両用骨格部材の補強構造
JP2013233871A (ja) 車両用樹脂バックドア構造
KR20220003385A (ko) 차량용 사이드멤버
KR102166193B1 (ko) 전기 자동차용 프레임
JP6380991B2 (ja) 車両のラジエータサポート
US11433946B2 (en) Vehicle support member
CN103158521A (zh) 一种新型发动机悬置支架总成
US11634002B2 (en) Vehicle body frame using component integration type rear lower
JP2015193282A (ja) 車両用バンパー装置の補強部材
JP2008012971A (ja) 被取付部材の取付構造
JP6477062B2 (ja) バッテリー取付構造
JP5084601B2 (ja) 車体前部構造
CN215706338U (zh) 一种转向架构架、转向架以及轨道车辆
CN111376980A (zh) 车架前端结构与电动汽车
KR101210153B1 (ko) 차량의 쇽 업쇼바 장착 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6440736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250