JP6439898B1 - リン化インジウム単結晶体およびリン化インジウム単結晶基板 - Google Patents

リン化インジウム単結晶体およびリン化インジウム単結晶基板 Download PDF

Info

Publication number
JP6439898B1
JP6439898B1 JP2018518661A JP2018518661A JP6439898B1 JP 6439898 B1 JP6439898 B1 JP 6439898B1 JP 2018518661 A JP2018518661 A JP 2018518661A JP 2018518661 A JP2018518661 A JP 2018518661A JP 6439898 B1 JP6439898 B1 JP 6439898B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
inp
oxygen concentration
indium phosphide
inp single
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018518661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019008662A1 (ja
Inventor
拓弥 柳澤
拓弥 柳澤
一暁 鴻池
一暁 鴻池
克司 橋尾
克司 橋尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6439898B1 publication Critical patent/JP6439898B1/ja
Publication of JPWO2019008662A1 publication Critical patent/JPWO2019008662A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • C30B11/02Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method without using solvents

Abstract

リン化インジウム単結晶体は、酸素濃度が1×1016原子・cm-3未満である。リン化インジウム単結晶基板は、酸素濃度が1×1016原子・cm-3未満である。

Description

本発明は、リン化インジウム単結晶体およびリン化インジウム単結晶基板に関する。
リン化インジウム基板などの化合物半導体基板は、半導体デバイスの基板として好適に用いられており、その上に高品質のエピタキシャル層を成長させて高特性の半導体デバイスを形成できるものの開発が求められている。
特開2002−114600号公報(特許文献1)は、InP(リン化インジウム)基板に積層するエピタキシャル層にヒロック(エピタキシャル層の表面に現われる突起状の異常成長をいう。以下同じ。)が発生するのを抑制する観点から、酸素原子濃度が1×1017原子/cm3〜1×1018原子/cm3の範囲内であるInP単結晶基板を開示する。
また、特表2016−519642号公報(特許文献2)は、基板の不純物元素濃度を低減することにより、その上に高品質のエピタキシャル層を成長させて高特性の半導体デバイスを形成する観点から、酸素を含むIII−V族の半導体基板であって、上記酸素濃度の水準は、酸素との高化学反応性を有する材料を供給することにより制御可能であり、上記酸素濃度は、1.2×1016〜6×1017atoms・cm-3の範囲に制御されるIII−V族の半導体基板を開示する。
特開2002−114600号公報 特表2016−519642号公報
本開示のリン化インジウム単結晶体は、酸素濃度が1×1016原子・cm-3未満であり、円柱状の直胴部を含み、直胴部の直径が100mm以上である。
本開示のリン化インジウム単結晶基板は、酸素濃度が1×1016原子・cm-3未満であり、直径が100mm以上である。
図1は、本開示のリン化インジウム単結晶体の製造方法および製造装置の一例を示す概略断面図である。 図2は、本開示のリン化インジウム単結晶体の製造方法および製造装置で用いられる遮蔽板の一例を示す概略平面図である。 図3は、典型的なリン化インジウム単結晶体の製造方法および製造装置の一例を示す概略断面図である。
[本開示が解決しようとする課題]
特開2002−114600号公報(特許文献1)に開示されたInP単結晶基板は、酸素原子濃度が1×1017原子/cm3〜1×1018原子/cm3の範囲内と比較的高いことから、その表面の自然酸化膜の形成が促進されるため、その表面上にエピタキシャル層を成長させると、基板とエピタキシャル層との界面に絶縁性を有する酸化物層が形成され、得られる半導体デバイスの抵抗が高くなるという問題点があった。また、InP単結晶基板中に含まれる酸素原子濃度が比較的高いことから、かかる酸素と他の不純物元素とにより形成される複合準位により自由電子がトラップされる確率が高くなり、このようなInP単結晶基板を含む半導体デバイスの応答速度が低くなるという問題点があった。
特表2016−519642号公報(特許文献2)に開示されたIII−V族の半導体基板は、酸素濃度が1.2×1016〜6×1017atoms・cm-3の範囲に比較的低く制御されているが、それでも、上記問題点を解決するには十分でなかった。
そこで、本開示は、上記問題点を解決するため、酸素濃度が極めて低いリン化インジウム単結晶体およびリン化インジウム単結晶基板を提供することを目的とする。
[本開示の効果]
本開示によれば、酸素濃度が極めて低いリン化インジウム単結晶体およびリン化インジウム単結晶基板を提供できる。
[実施形態の説明]
最初に本発明の実施態様を列記して説明する。
[1]本発明のある態様にかかるリン化インジウム単結晶体は、酸素濃度が1×1016原子・cm-3未満である。本態様のリン化インジウム単結晶体は酸素濃度が極めて低い。
[2]本態様にかかるリン化インジウム単結晶体は、円柱状の直胴部を含み、直胴部の直径を75mm以上とすることができる。かかるリン化インジウム単結晶体は、直胴部の直径が75mm以上と大きくても酸素濃度が極めて低い。
[3]本発明の別の態様にかかるリン化インジウム単結晶基板は、酸素濃度が1×1016原子・cm-3未満である。本態様のリン化インジウム単結晶基板は酸素濃度が極めて低い。
[4]本態様にかかるリン化インジウム単結晶基板は、直径を75mm以上とすることができる。かかるリン化インジウム単結晶基板は直径が75mm以上と大きくても酸素濃度が極めて低い。
[実施形態の詳細]
<実施形態1:リン化インジウム単結晶体>
本実施形態のInP(リン化インジウム)単結晶体は、酸素濃度が1×1016原子・cm-3未満である。本実施形態のInP単結晶体は、酸素濃度が1×1016原子・cm-3未満と極めて低い。このため、InP単結晶体表面の酸化物層の形成が抑制されるとともにInP単結晶体中の複合準位の形成が抑制され、InP単結晶体を含む半導体デバイスの特性が高くなる。InP単結晶体の酸素濃度は、SIMS(二次イオン質量分析法)により測定する。ここで、SIMSにおける酸素の検出限界濃度は1×1016原子・cm-3程度であるため、本実施形態のInP単結晶体の酸素濃度は、SIMSでは検出限界未満であり、精密な酸素濃度は、CPAA(荷電粒子放射化分析)などにより測定する。本実施形態のInP単結晶体の放射化分析による精密な酸素濃度は、酸素濃度の低減により半導体デバイスの特性を高める観点から、9.5×1015原子・cm-3以下が好ましく、5.5×1015原子・cm-3以下がより好ましい。また、酸素濃度は低いほど好ましく、その下限は、特に制限はないが、現在の製造技術レベルから5×1014原子・cm-3以上である。
本実施形態のInP単結晶体は、特に制限はないが、後述のようにVB(垂直ブリッヂマン)法、VGF(垂直温度傾斜凝固)法などのボート法により製造される場合が多いため、円柱状の直胴部を含み、直胴部の直径が75mm以上であることが好ましい。かかるInP単結晶体は、直胴部の直径が75mm以上と大きくても、酸素濃度が極めて低い。このため、InP単結晶体表面の酸化物層の形成が抑制されるとともにInP単結晶体中の複合準位の形成が抑制され、InP単結晶体を含む半導体デバイスの特性が高くなる。大型のInP単結晶体であっても酸素濃度が低い観点から、直胴部の直径は、75mm以上が好ましく、100mm以上がより好ましい。また、同様の観点から、直胴部の長さは、70mm以上が好ましく、100mm以上がより好ましい。なお、製造技術上の観点から、直胴部の直径は、165mm以下が好ましく、155mm以下がより好ましく、直胴部の長さは、500mm以下が好ましく、300mm以下がより好ましい。
本実施形態のInP単結晶体は、特に制限はないが、具体的には、直径の小さい円柱状の小径部と、小径部に接続して直径が漸増する円錐部と、円錐部に接続して直径が小径部の直径より大きい円柱状の直胴部とを備える形状であることが好ましい。かかる形状は、後述のVB法、VGF法などのボート法により、好適に形成される。
図1を参照して、本実施形態のInP単結晶体の製造装置20は、特に制限はないが、酸素濃度が1×1016原子・cm-3未満のInP単結晶体を効率よく製造する観点から、坩堝21と、坩堝保持台22と、封止材23と、ヒータ24a,24bと、遮蔽板25と、チャンバー26と、を含むことが好ましい。
坩堝21は、種結晶保持部と、種結晶保持部上に接続される単結晶成長部と、を含む。種結晶保持部は、単結晶成長部に接続される側に開口し、その反対側に底壁が形成された中空円筒状の部分であり、当該部分においてInP種結晶11を保持できる。単結晶成長部は、軸方向小径側において種結晶保持部に接続される円錐状の円錐部と、円錐部の軸方向大径側に接続される中空円筒状の直胴部と、を含む。単結晶成長部は、その内部においてInP原料13を保持するとともに、溶融状態になるように加熱されたInP原料13を凝固させることによりInP単結晶体を成長させる機能を有する。
ここで、坩堝21を構成する材料は、原料溶融時の温度に耐え得る機械的強度が高い材料であれば特に制限はなく、たとえば、PBN(熱分解窒化ホウ素)が好適に採用できる。また、坩堝21の内壁面には、溶融状態になったInP原料13が坩堝21に直接接触することを避ける観点から、封止材として、B23膜などのホウ素酸化物膜などの酸化膜21cを形成することが好ましい。たとえば、PBNで構成されている坩堝21においては、10体積%以上の酸素含有雰囲気中1150℃以上の高温で処理することにより、坩堝21の内壁面上にB23膜を形成することができる。
封止材23を構成する材料は、原料溶融時の温度に耐え得る材料であれば特に制限はなく、B23などのホウ素酸化物が好適に採用できる。
ヒータ24a,24bは、InP原料13の融解および凝固を適切に制御するために通常複数配置されるが、成長させるInP単結晶中の酸素濃度を低減する観点から、ヒータ間隙間の数は少なくすることが好ましく、1とすることが好ましい。すなわち、ヒータ数は少なくすることが好ましく、2とすることが好ましい。
遮蔽板25は、成長させるInP単結晶中の酸素濃度を低減する観点から、InP原料13と封止材23との間に配置することが好ましい。遮蔽板25を構成する材料は、原料溶融時の温度に耐え得る機械的強度が高い材料であれば特に制限はなく、たとえば、PBN(熱分解窒化ホウ素)が好適に採用できる。遮蔽板25の遮蔽率(坩堝21の直胴部の軸方向に垂直な断面積に対する遮蔽板の面積の百分率をいう、以下同じ。)は、成長させるInP単結晶中の酸素濃度を低減するとともに坩堝の破損を防止する観点から、75%以上100%未満が好ましく、90%以上98%以下がより好ましい。なお、図2を参照して、遮蔽率の調整のため、遮蔽板25は、開口部25oを有していてもよい。
図1を参照して、本実施形態のInP単結晶体の製造方法は、特に制限はないが、酸素濃度が低いInP単結晶体を効率よく成長させる観点から、上記の製造装置20を用いて、VB(垂直ブリッヂマン)法、VGF(垂直温度傾斜凝固)法などのボート法によることが好ましい。具体的には、本実施形態のInP単結晶体の製造方法は、好ましくは、InP種結晶装入工程、InP原料装入工程、遮蔽板配置工程、封止材配置工程、および単結晶成長工程が含まれる。
製造装置20を用いて、まず、InP種結晶装入工程において、坩堝21の種結晶保持部の内部にInP種結晶11を装入する。次いで、InP原料装入工程において、坩堝21の単結晶成長部(円錐部および胴直部)の内部にInP原料13を装入する。ここで、InP原料は、高純度(たとえば99.9質量%以上)のInPであれば特に制限はなく、InP多結晶体、InP単結晶体などが好適に用いられる。次いで、遮蔽板配置工程において、坩堝21内のInP原料13上に遮蔽板25を配置する。次いで、封止材配置工程において、坩堝21内の遮蔽板25上に封止材23を配置する。
次に、単結晶成長工程において、InP種結晶11、InP原料13、遮蔽板25、および封止材23がこの順に下から上に内部に配置された坩堝21を結晶装置20内に装填する。坩堝21は坩堝保持台22により保持され、坩堝21を取り囲むようにヒータ24a,24bが配置されている。次いで、ヒータ24a,24bに電流を供給することにより、坩堝21を加熱する。これにより、InP原料13は溶融して融液となるとともに、封止材23も溶融して液体封止材となる。また、坩堝21の内壁には、坩堝21を構成する材料の酸化により酸化膜が形成されている。
このとき、InP原料の融液は、ヒータ24aとヒータ24bとの間のヒータ間隙間24aboの存在により形成される局所的な低温部により発生する対流によって撹拌される。撹拌されたInP原料は、坩堝21の内壁の酸化膜21cおよび/または封止材23と接触することにより、坩堝21の内壁の酸化膜21cおよび/または封止材23に含まれている酸素がInP原料に取り込まれると考えられる。ここで、図3を参照して、典型的な製造装置30においては、3つ以上のヒータ34a,34b,34c,34dが配置されていることから、2つ以上のヒータ間隙間34abo,34bco,34cdoが存在するため、それらにより形成される局所的な低温部により発生する対流が多くなり、坩堝31の内壁の酸化膜31cおよび/または封止材33に含まれている酸素がInP原料に多量に取り込まれる。これに対して、図1を参照して、本実施形態の製造装置20においては、2つのヒータ24a,24bが配置されているに過ぎないことから、1つのヒータ間隙間24aboのみが存在するに過ぎないため、それにより形成される局所的な低温部により発生する対流は少なく、InP原料13への酸素の取り込みが抑制される。
さらに、本実施形態の製造装置20においては、InP原料13と封止材23との間に遮蔽板25が配置されていることから、InP原料13と封止材23との接触が抑制されるため、InP原料13への酸素の取り込みが抑制される。
次に、VB法においては、坩堝21を軸方向下側に向けて移動させることにより、VGF法においてはヒータ24a,24bの温度を調節することにより、坩堝21の軸方向においてInP種結晶11側の温度が相対的に低くInP原料13側の温度が相対的に高い温度勾配を形成する。これにより、溶融していたInP原料13は、InP種結晶11側から順に凝固することによりInP単結晶が成長する。結晶成長部の円錐部および胴直部内の溶融していたInP原料13がこの順にすべて凝固することによりInP単結晶が形成される。VB法において、坩堝21の移動速度(引き下げ速度)は、特に制限はなく、たとえば、2.0mm/h以上5.0mm/h以下とすることができる。
なお、本実施形態のInP単結晶体の製造方法においては、成長する結晶体の直胴部の直径が大きくなると、一般的に、InP原料と封止材との接触面積が増加するため、InP結晶体中の酸素濃度はより高くなりやすい。また、結晶体の直径が大きくなると、結晶成長中の熱応力が大きくなり、結晶体の転位密度が高くなる傾向にある。それを抑制するために有効な緩やかな温度分布条件では、InP原料上部の温度が低めになるため対流による攪拌がより起こり易くなる。つまり、直径が大きくかつ転位密度の低いInP結晶体を成長しようとすると、InP結晶体中の酸素濃度はより高くなる。本実施形態のInP単結晶体の製造方法によれば、遮蔽板設置による原料と封止材との接触面積の低減と、適正なヒータ構造および熱環境設計による対流低減のため、InP原料への酸素取り込みを抑制できる。
<実施形態2:リン化インジウム単結晶基板>
本実施形態のInP(リン化インジウム)単結晶基板は、酸素濃度が1×1016原子・cm-3未満である。本実施形態のInP単結晶基板は、酸素濃度が1×1016原子・cm-3未満と極めて低い。このため、InP単結晶基板表面の酸化物層の形成が抑制されるとともにInP単結晶基板中の複合準位の形成が抑制されるため、InP単結晶基板を含む半導体デバイスの特性が高くなる。InP単結晶基板の酸素濃度は、実施形態1のInP単結晶体の場合と同様に、SIMS(二次イオン質量分析法)により測定する。ここで、SIMSにおける酸素の検出限界濃度は1×1016原子・cm-3程度であるため、本実施形態のInP単結晶基板の酸素濃度は、SIMSでは検出限界未満であり、精密な酸素濃度は、CPAA(荷電粒子放射化分析)などにより測定する。本実施形態のInP単結晶基板の放射化分析による精密な酸素濃度は、酸素濃度の低減により半導体デバイスの特性を高める観点から、9.5×1015原子・cm-3以下が好ましく、5.5×1015原子・cm-3以下がより好ましい。また、酸素濃度は低いほど好ましく、その下限は、特に制限はないが、現在の製造技術レベルから5×1014原子・cm-3以上である。
本実施形態のInP単結晶基板は、直径が75mm以上であることが好ましい。かかるInP単結晶基板は、直径が75mm以上と大きくても、酸素濃度が極めて低い。このため、InP単結晶基板表面の酸化物層の形成が抑制されるとともにInP単結晶基板中の複合準位の形成が抑制され、InP単結晶基板を含む半導体デバイスの特性が高くなる。大型のInP単結晶基板であっても酸素濃度が低い観点から、InP単結晶基板の直径は、75mm以上が好ましく、100mm以上がより好ましい。
本実施形態のInP単結晶基板の製造方法は、特に制限はないが、酸素濃度が低いInP単結晶基板を効率よく形成する観点から、実施形態1のInP単結晶体を用いて、加工工程および研磨工程を含むことが好ましい。加工工程において、InP単結晶体の外周を研削し、研削後のInP単結晶体を任意に特定される方向にスライスすることにより、任意に特定される面方位の主表面を有するInP単結晶基板が得られる。次いで、研磨工程において、InP単結晶基板の主表面を機械的研磨および/または化学機械的研磨(CMP)することにより、主表面が鏡面に研磨されたInP単結晶基板が得られる。なお、以下の実施例において、「実施例4」は「参考例4」と読み替えるものとする。
(実施例1)
1.InP単結晶体の作製
VB法によりInP単結晶体を成長させる。図1に示すように、2つのヒータ24a,24bを用いて、ヒータ間隙間24aboの数を1とする。InP原料13である純度99.9質量%のInP多結晶体と封止材23であるB23との間に、PBN製の遮蔽板25を配置する。遮蔽板25の遮蔽率(坩堝21の直胴部の軸方向に垂直な断面積に対する遮蔽板の面積の百分率)は97%とする。InP原料表面の温度が1065℃、結晶成長界面の結晶成長方向の温度勾配が2℃/cmとなるように坩堝内の温度分布を調整して、InP単結晶体を成長させる。
2.InP単結晶基板の作製
得られたInP単結晶体の外周を研削し、結晶成長方向に垂直な面でスライスした後、主表面を機械的研磨および化学機械的研磨(CMP)することにより、直径100mmで厚さ525μmのInP単結晶基板を作製した。得られたInP単結晶基板について、その酸素濃度をCPAA(荷電粒子放射化分析)によりそれぞれ測定し、その主表面に形成された酸化膜の厚さを分光エリプソメータ(フォトニックラティス社製PCAエリプソメータSE-101)により測定し、その転位密度を光学顕微鏡像(オリンパス社製BH2―UMA)により測定する。さらに、InP結晶基板中の酸素欠陥中心の発光強度を、カソードルミネッセンス測定装置(Gatan製MonoCL4)により測定する。結果を表1にまとめる。
ここで、酸素濃度のCPAAに用いたのは、3HeとInP結晶体中の酸素16Oの核反応により生成し、半減期109.73分でβ+崩壊する18Fである。3He照射後のInP結晶体を酸溶解し、KBF4(テトラフルオロ硼酸カリウム)沈殿法により生成した18Fを化学分離する。18Fのβ+崩壊の際に陽電子消滅で発生する511keVのガンマ線を、NaI検出器で測定し、最小二乗法により照射終了後規定時間でのカウント数をもとめる。標準サンプルSiO2で同様に求めた規定時間後のカウント数を用いて、補正することで、酸素濃度に換算する。
また、カソードルミネッセンス(加速電圧:5kV、電子電流:0.4nA、ビーム径:10nm)によるInP結晶基板中の酸素欠陥中心のピーク発光強度(発光波長:1078nm付近)を室温(25℃)で測定することにより、InP結晶基板中の酸素欠陥中心の数量を評価することができる。InP結晶基板中の酸素欠陥中心の発光強度は、500counts/secより小さいものを「小」とし、5000counts/secより大きいものを「大」とし、500counts/sec以上5000counts/sec以下のものを「適」とする。InP結晶基板中の酸素欠陥中心の発光強度が「大」および「小」でなく「適」であるものは、結晶成長時に酸素欠陥中心を起点にした成長が進行しやすくなるため、異常欠陥が発生しにくい。「適」に次いで「小」が好ましく、「大」はInP単結晶体中の電子の移動度が低くなり、InP単結晶基板を含むデバイスの特性が低下する。
(実施例2)
遮蔽板の遮蔽率を90%としたこと以外は、実施例1と同様にして、InP単結晶体およびInP単結晶基板を作製し、その酸素濃度、その酸化膜の厚さ、その転位密度、およびその中の酸素欠陥中心の発光強度を測定する。結果を表1にまとめる。
(比較例1)
遮蔽板の遮蔽率を100%としたこと以外は、実施例1と同様にして、InP単結晶体およびInP単結晶基板を試みるが、遮蔽板が坩堝に引っかかり結晶固化による体積膨張のため坩堝が破損して、良好なInP単結晶体が得られない。結果を表1にまとめる。
(比較例2)
遮蔽板の遮蔽率を80%としたこと以外は、実施例1と同様にして、InP単結晶体およびInP単結晶基板を作製し、その酸素濃度、その酸化膜の厚さ、その転位密度、およびその中の酸素欠陥中心の発光強度を測定する。結果を表1にまとめる。
(実施例3)
遮蔽板の遮蔽率を99%としたこと以外は、実施例1と同様にして、InP単結晶体およびInP単結晶基板を作製し、その酸素濃度、その酸化膜の厚さ、その転位密度、およびその中の酸素欠陥中心の発光強度を測定する。結果を表1にまとめる。
(比較例3)
ヒータ間隙間の数を2とし、遮蔽板の遮蔽率を20%とし、InP原料表面の温度を1070℃としたこと以外は、実施例1と同様にして、InP単結晶体およびInP単結晶基板を作製し、その酸素濃度、その酸化膜の厚さ、その転位密度、およびその中の酸素欠陥中心の発光強度を測定する。結果を表1にまとめる。
(比較例4)
ヒータ間隙間の数を4とし、遮蔽板の遮蔽率を20%としたこと以外は、実施例1と同様にして、InP単結晶体およびInP単結晶基板を作製し、その酸素濃度、その酸化膜の厚さ、その転位密度、およびその中の酸素欠陥中心の発光強度を測定する。結果を表1にまとめる。
(実施例4)
InP単結晶基板の直径を75mmとしたこと以外は、実施例1と同様にして、InP単結晶体およびInP単結晶基板を作製し、その酸素濃度、その酸化膜の厚さ、その転位密度、およびその中の酸素欠陥中心の発光強度を測定する。結果を表1にまとめる。
(比較例5)
ヒータ間隙間の数を4とし、遮蔽板を配置しなかったこと以外は、実施例1と同様にして、InP単結晶体およびInP単結晶基板を作製し、その酸素濃度、その酸化膜の厚さ、その転位密度、およびその中の酸素欠陥中心の発光強度を測定する。結果を表1にまとめる。
(比較例6)
InP単結晶基板の直径を75mmとし、ヒータ間隙間の数を4とし、遮蔽板を配置しなかったこと以外は、実施例1と同様にして、InP単結晶体およびInP単結晶基板を作製し、その酸素濃度、その酸化膜の厚さ、その転位密度、およびその中の酸素欠陥中心の発光強度を測定する。結果を表1にまとめる。
Figure 0006439898
表1を参照して、実施例1〜実施例4に示すように、ヒータ間隙間の数を1とし、遮蔽率が90%〜99%の遮蔽板を配置して作製されたInP単結晶体およびInP単結晶基板は、酸素濃度が1×1016原子・cm-3未満まで低減できた。また、これらのInP単結晶基板は、その主表面の酸化膜の厚さが0.15nm〜0.95nmと薄く、転位密度も2000個・cm-2〜2500個・cm-2と低く、基板中の酸素欠陥中心の発光強度も大きくも小さくもなく適(好適)にできた。これらのInP単結晶基板は、酸素濃度が1×1016原子・cm-3未満と低く、その主表面の酸化膜の厚さが0.15nm〜0.95nmと薄く、結晶中の酸素欠陥中心の発光強度が適(好適)で大きすぎず小さすぎないことから、基板内の複合準位の形成が抑制され半導体デバイスとしての応答速度の低減を抑制でき、また、基板上に成長されたエピタキシャル層を含む半導体デバイスの抵抗を低減できる。なお、実施例1と実施例4との対比から、InP単結晶基板の直径が大きくなるほど、酸化膜の厚さおよび転位密度が大きくなることが分かった。
比較例1においては、ヒータ間隙間の数を1としたものの、遮蔽率が100%の遮蔽板を配置したため、上記のように、遮蔽板が坩堝に引っかかり結晶固化による体積膨張のため坩堝が破損して、良好なInP単結晶体が得られなかった。また、比較例2および比較例3においては、ヒータ間隙間の数を2または4として、遮蔽率が20%の遮蔽板を配置したものの、InP単結晶体およびInP単結晶基板の酸素濃度を1×1016原子・cm-3未満にはできなかった。なお、比較例2においては、InP原料の表面温度を高くして融液対流の抑制を試みたが、InP単結晶体およびInP単結晶基板の酸素濃度を1×1016原子・cm-3未満にはできず、転位密度が高くなった。また、比較例4および比較例5において、典型的な条件である、ヒータ間隙間の数を4とし、遮蔽板を配置しなかったため、InP単結晶体およびInP単結晶基板の酸素濃度は高くなった。なお、比較例5と比較例6との対比から、InP単結晶基板の直径が大きくなるほど、酸素濃度、酸化膜の厚さおよび転位密度が大きくなることが分かった。
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲およびは上記した実施の形態および実施例ではなく請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味、および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
11 InP種結晶、13 InP原料、21,31 坩堝、21c,31c 酸化膜、22,32 坩堝保持台、23,33 封止材、24a,24b,34a,34b,34c,34d ヒータ、24abo,34abo,34bco,34cdo ヒータ間隙間、25 遮蔽板、25o 開口部、26 チャンバー。

Claims (2)

  1. 酸素濃度が1×1016原子・cm-3未満であり、
    円柱状の直胴部を含み、前記直胴部の直径が100mmであるリン化インジウム単結晶体。
  2. 酸素濃度が1×1016原子・cm-3未満であり、
    直径が100mmであるリン化インジウム単結晶基板。
JP2018518661A 2017-07-04 2017-07-04 リン化インジウム単結晶体およびリン化インジウム単結晶基板 Active JP6439898B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/024460 WO2019008662A1 (ja) 2017-07-04 2017-07-04 リン化インジウム単結晶体およびリン化インジウム単結晶基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6439898B1 true JP6439898B1 (ja) 2018-12-19
JPWO2019008662A1 JPWO2019008662A1 (ja) 2019-07-04

Family

ID=64668477

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018518661A Active JP6439898B1 (ja) 2017-07-04 2017-07-04 リン化インジウム単結晶体およびリン化インジウム単結晶基板
JP2019503760A Active JP6540929B2 (ja) 2017-07-04 2018-07-03 リン化インジウム単結晶体およびリン化インジウム単結晶基板

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019503760A Active JP6540929B2 (ja) 2017-07-04 2018-07-03 リン化インジウム単結晶体およびリン化インジウム単結晶基板

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11313050B2 (ja)
EP (1) EP3502323A4 (ja)
JP (2) JP6439898B1 (ja)
CN (1) CN110114519B (ja)
TW (2) TW201907058A (ja)
WO (2) WO2019008662A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11313050B2 (en) 2017-07-04 2022-04-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Indium phosphide single-crystal body and indium phosphide single-crystal substrate

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107886A (ja) * 1986-10-25 1988-05-12 Shiro Sakuragi 雰囲気ガス制御による結晶製造方法
JPH01239089A (ja) * 1987-11-30 1989-09-25 Toshiba Corp 化合物半導体単結晶の製造方法及び製造装置
JPH0226887A (ja) * 1988-07-16 1990-01-29 Nippon Mining Co Ltd 液相エピタキャル成長方法
JPH05132397A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Nikko Kyodo Co Ltd InP単結晶の製造方法
JP2002114600A (ja) * 2000-09-29 2002-04-16 Showa Denko Kk InP単結晶基板
WO2004106597A1 (ja) * 2003-05-07 2004-12-09 Sumitomo Electric Industries Ltd. 燐化インジウム基板および燐化インジウム単結晶とその製造方法
JP2016519642A (ja) * 2013-03-27 2016-07-07 ベイジン トンメイ クリスタル テクノロジー カンパニー リミテッド 半導体基板中の制御可能な酸素濃度

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU9227001A (en) 2000-09-29 2002-04-15 Showa Denko Kk Inp single crystal substrate
JP2006347865A (ja) * 2005-05-17 2006-12-28 Hitachi Cable Ltd 化合物半導体単結晶成長用容器、化合物半導体単結晶、および化合物半導体単結晶の製造方法
CN104911690B (zh) * 2015-07-01 2017-09-19 清远先导材料有限公司 一种磷化铟单晶的生长方法及生长装置
JP6439898B1 (ja) 2017-07-04 2018-12-19 住友電気工業株式会社 リン化インジウム単結晶体およびリン化インジウム単結晶基板

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107886A (ja) * 1986-10-25 1988-05-12 Shiro Sakuragi 雰囲気ガス制御による結晶製造方法
JPH01239089A (ja) * 1987-11-30 1989-09-25 Toshiba Corp 化合物半導体単結晶の製造方法及び製造装置
JPH0226887A (ja) * 1988-07-16 1990-01-29 Nippon Mining Co Ltd 液相エピタキャル成長方法
JPH05132397A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Nikko Kyodo Co Ltd InP単結晶の製造方法
JP2002114600A (ja) * 2000-09-29 2002-04-16 Showa Denko Kk InP単結晶基板
WO2004106597A1 (ja) * 2003-05-07 2004-12-09 Sumitomo Electric Industries Ltd. 燐化インジウム基板および燐化インジウム単結晶とその製造方法
JP2016519642A (ja) * 2013-03-27 2016-07-07 ベイジン トンメイ クリスタル テクノロジー カンパニー リミテッド 半導体基板中の制御可能な酸素濃度

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11313050B2 (en) 2017-07-04 2022-04-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Indium phosphide single-crystal body and indium phosphide single-crystal substrate

Also Published As

Publication number Publication date
CN110114519B (zh) 2020-07-31
US20200017992A1 (en) 2020-01-16
JP6540929B2 (ja) 2019-07-10
EP3502323A4 (en) 2020-05-27
TW201907059A (zh) 2019-02-16
EP3502323A1 (en) 2019-06-26
US20220213618A1 (en) 2022-07-07
JPWO2019009306A1 (ja) 2019-07-04
CN110114519A (zh) 2019-08-09
WO2019009306A1 (ja) 2019-01-10
US11313050B2 (en) 2022-04-26
TWI689635B (zh) 2020-04-01
JPWO2019008662A1 (ja) 2019-07-04
WO2019008662A1 (ja) 2019-01-10
TW201907058A (zh) 2019-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6394838B1 (ja) ヒ化ガリウム結晶体およびヒ化ガリウム結晶基板
JP2007254274A (ja) Igbt用のシリコン単結晶ウェーハ及びigbt用のシリコン単結晶ウェーハの製造方法
US11371164B2 (en) Compound semiconductor and method for producing single crystal of compound semiconductor
JP6439898B1 (ja) リン化インジウム単結晶体およびリン化インジウム単結晶基板
JP7020346B2 (ja) ヒ化ガリウム結晶体およびヒ化ガリウム結晶基板
EP3998377A1 (en) Monocrystalline gallium arsenide substrate
JP2004099390A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法及び化合物半導体単結晶
JP4200690B2 (ja) GaAsウェハの製造方法
Masui et al. Method for producing β-Ga 2 O 3 substrate and method for producing crystal laminate structure including cutting out β-Ga 2 O 3 based substrate from β-Ga 2 O 3 based crystal
JP2023145595A (ja) リン化インジウム基板及び半導体エピタキシャルウエハ
JP5981356B2 (ja) 化合物半導体単結晶、化合物半導体ウエハ、および化合物半導体単結晶の製造方法
JP2009298611A (ja) 半導体結晶の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180410

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180410

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6439898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250