JP6434005B2 - 電気車両用バッテリの熱管理デバイス - Google Patents

電気車両用バッテリの熱管理デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6434005B2
JP6434005B2 JP2016522842A JP2016522842A JP6434005B2 JP 6434005 B2 JP6434005 B2 JP 6434005B2 JP 2016522842 A JP2016522842 A JP 2016522842A JP 2016522842 A JP2016522842 A JP 2016522842A JP 6434005 B2 JP6434005 B2 JP 6434005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
phase change
change material
chamber
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016522842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016524297A (ja
Inventor
ラニ シュファニ,
ラニ シュファニ,
ファーリ ケルトゥリ,
ファーリ ケルトゥリ,
バッカリ, アミン エル
バッカリ, アミン エル
イゴール ジョヴェ,
イゴール ジョヴェ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2016524297A publication Critical patent/JP2016524297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6434005B2 publication Critical patent/JP6434005B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6562Gases with free flow by convection only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/658Means for temperature control structurally associated with the cells by thermal insulation or shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/659Means for temperature control structurally associated with the cells by heat storage or buffering, e.g. heat capacity or liquid-solid phase changes or transition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/005Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/14Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for preventing damage by freezing, e.g. for accommodating volume expansion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、複数の蓄電池からなるバッテリの熱管理を行うデバイスに関する。
想定している適用分野は、特に、電気車両およびハイブリッド車両の電気モータへの電力供給に必要な電気エネルギーの蓄積に現在広く使用されているリチウムイオンバッテリの熱管理である(ただし、これに限定されるわけではない)。このタイプのバッテリは、定格電圧を提供するための充電式電気化学システムを含む、複数の蓄電池または単電池を有する。これらの単電池は、直列または並列に接続された複数の単電池をそれぞれ含む複数のモジュールの形態に組み立てて、これらのモジュール自体を所定の構成で相互接続して、このバッテリを形成することができる。このようなバッテリは、通常は、単電池の組立体を封入する剛性ケーシングで形成されるバッテリ筐体に収容される。
しかし、リチウムイオン技術では、バッテリの耐用寿命を保持するために、バッテリの温度を通常は20℃から35℃の間の最適な温度範囲内に保つことができることが必要である。この範囲を超えてバッテリを動作させると、バッテリの経年劣化が早くなり、バッテリのエネルギー蓄積能力が低下する。
バッテリの温度の上昇は、周囲温度の上昇によって、またはバッテリの内部抵抗によるバッテリ自体の発熱によって引き起こされる可能性がある。したがって、40kWの電力を提供するバッテリであれば、約2kWの熱出力も生成することになり、これを取り除かなければならない。
最大温度限界をオーバシュートすると、生成される熱出力を低下させ、それにより温度を許容範囲内に戻すように、バッテリに求められる出力が制限されることになり、これを、バッテリの「デレイティング」と呼ぶ。周囲温度およびバッテリに求められる出力が高くなるほど、「デレイティング」の危険性は大きくなる。例えば、「デレイティング」は、バッテリの温度が48℃を超えたときに適用される。「デレイティング」によって速度および加速の面で車両の性能が低下し、これをクライアントが好ましいと感じることはないことは、容易に理解できる。
また、電気車両およびハイブリッド車両のメインバッテリは、その温度を調整する手段を有している。既知の通り、これらのバッテリは、ファンによってパルス化された空気によって規則的に冷却される。したがって、低温の外気は、バッテリ内でパルス化され、対流によって熱を吸収した後で抽出器を介して脱出する。この冷却デバイスは、周囲温度が高く、かつ/またはバッテリが生成する熱出力が相当な量になるときには、その限界に達することが分かる。実際に、冷却用空気とバッテリとの間の温度差が小さいと、バッテリによって生成される熱を取り除く能力が低いことになる。
また、バッテリを冷却するために使用される空気の温度を低下させるために、空調システムを使用することも知られている。この場合には、空気は、最初に空調システムの蒸発器を通過した後で、バッテリ内でパルス化される。
しかし、バッテリがパルス化された外気によって冷却されるか、またはチリングされた空気によって冷却されるかに関わらず、これらのデバイスは、アクチュエータ(空調システムのファン、コンプレッサなど)の電源によってエネルギーを消費することになり、これにより、車両の自立性が低下する。チリングによって冷却する場合の、このデバイスのもう1つの欠点は、空調システムによって生じる冷却の一部が車両内部から転用されてバッテリに向けられるので、車両内部の熱的快適性が低下する危険性があることである。車両内にバッテリ専用の空調システムを設置することによってこの第2の欠点に対処することも可能ではあるが、その場合には、車両のコストが高くなることになる。
さらに、バッテリに直接一体化された、相変化材料(PCM)の融解の潜熱を使用してバッテリの単電池が生成する熱の少なくとも一部を吸収する蓄熱手段を含むバッテリの温度を調整するデバイスが、特許文書US2006/0073377から公知である。この文書によれば、バッテリの単電池は相変化材料内に埋め込まれ、相変化材料は、隣接する単電池間に存在する空き空間を埋めるように、バッテリを封入する剛性ケーシング内に配置される。したがって、単電池によって生成される熱を、潜熱の形態で相変化材料に蓄積して、相変化材料の相変化を行うようにすることができる。相変化材料が相変化すると、相変化材料の密度が変化し、したがって相変化材料の体積が変化する。文書US2006/0073377によれば、バッテリの温度を管理するための相変化材料は、バッテリの単電池間の空き空間に対応する一定の容積内で使用されるが、この材料は、相変化するときに体積が変化して、熱を蓄積したり(材料が融解する)、または以前に蓄積した熱を開放したり(材料が固化する)する。
文書US2006/0073377に記載されているバッテリの温度を調整するシステムの欠点は、冷却中に、相変化によって材料の体積が減少し、これにより材料と単電池との間の熱接触が喪失する危険性がある、または少なくとも材料と単電池との間の熱交換面積が減少する危険性があり、これが熱調整性能の低下として現れることである。さらに、単電池から解放される熱の影響で再加熱が起きた場合に、材料が一定の容積内に制約されているので、材料の相変化が影響を受けて、材料が過熱する危険性、および/または過圧の結果としてバッテリを封入している剛性ケーシングが損傷する危険性がある。
このような状況において、本発明の目的は、蓄電池からなるバッテリの熱調整を行うデバイスであって、上述の制限のうちの少なくとも1つが解消されたデバイスを提供することである。
この目的のために、本発明は、剛性ケーシング内に組み立てられた蓄電池のバッテリの熱管理を行うデバイスであり、前記バッテリに一体化された蓄熱手段を含み、この蓄熱手段が、前記ケーシングの少なくとも一部分によって画定される前記蓄電池との熱交換のための容積を有する、相変化材料を収容するチャンバを含み、相変化材料が融解することによって熱を蓄積することができ、相変化材料が固化することによって以前に蓄積された熱を解放することができるデバイスを提案する。本発明によれば、前記チャンバは、その遠位端部に、相変化材料が相変化するときに前記相変化材料の膨張を吸収することができる拡張容器を備える。
この構成により、固相では、相変化材料は、熱交換が起こる蓄熱チャンバの有用な容積を完全に満たすことができるので、システムの最適な熱効率を可能にすることができ、その一方で、チャンバは、相変化材料の融解によって引き起こされる体積変化に耐えることができ、蓄電池から解放される熱を一定の温度で蓄積することを可能にすることができる。
本発明による熱管理デバイスのさらなる有利な特徴によれば、以下の点が、個別に、または組み合わせて実現される。
− 前記拡張容器は、前記チャンバより高くなっており、前記拡張容器の下端部から前記拡張容器の前記下端部とは反対側の閉じた上端部まで前記チャンバの前記熱交換容積を拡張する内部容積を有する。
− 前記拡張容器の内部は、周囲空気に対して開いているチャネリングによって外部と連通しており、前記チャネリングは、前記拡張容器の上側部分内に配置される。
− 周囲空気に対して開いている前記チャネリングは、周囲空気との接続部を高くすることができる導管に接続される。
− 前記チャンバは、前記ケーシングの前記少なくとも一部分によって形成され、前記蓄電池と熱交換するための第1の表面を形成する熱伝導性材料製の上側壁面と、前記熱交換容積を閉じるように前記上側壁面の反対側に配置された熱伝導性材料製の下側壁面とを含み、前記下側壁面は、前記バッテリの外部と熱交換するための第2の表面を形成する。
− 前記チャンバは、前記チャンバの前記上側壁面および前記下側壁面の表面上に一体化された熱交換フィンを含む。
− 前記バッテリ内に冷却用流体を循環させる手段を備えた、前記バッテリ内に設置された冷却回路を含む、能動型冷却システムが、蓄熱手段と関連付けられている。
− 前記能動型冷却システムの制御手段は、前記蓄電池の温度が前記相変化材料の融点より高い第1の温度しきい値に到達したときに前記能動型冷却システムの起動を制御することができ、前記蓄電池の温度が前記相変化材料の融点と前記第1のしきい値との間の第2の温度しきい値に到達したときに前記能動型冷却システムの停止を制御することができる。
− 前記相変化材料の融点は、実質的に約35℃である。
− 前記相変化材料は、パラフィンタイプである。
本発明のさらなる特徴および利点は、添付の図面を参照して、限定的な意味ではなく例示を目的として与えた以下の本発明の具体的な実施形態の説明を読めば、明らかになるであろう。
本発明によるバッテリ熱管理デバイスの好ましい実施形態を示す図である。 車両使用時のバッテリの単電池および相変化材料の温度曲線の経時変化を示す図である。 車両が使用されていないときの図2の図を示す図である。 能動型冷却システムを蓄熱手段と組み合わせた、本発明によるバッテリ熱管理デバイスの実施形態を示す図である。 能動型冷却手段が存在する場合の車両使用時のバッテリの単電池および相変化材料の温度曲線の経時変化を示す図である。 能動型冷却手段を制御する動作モードを示す流れ図である。
図1は、リチウムイオンタイプの蓄電池11または単電池のバッテリ1を封入するように意図された例えばアルミニウム合金製の剛性ケーシングで形成されたバッテリ筐体10を備えたバッテリパックの一部分を示す図である。この例示的な実施形態によれば、単電池11は、単電池の機械的支持および単電池の熱伝導を保証することができる金属シェル110によって2つずつ組み合わされ、このように組み合わされた単電池11が4つで1つのモジュール12を形成し、その金属ケーシング120は、一方ではバッテリ筐体10と、他方では単電池11の組立体の金属シェル110と熱接触している。このモジュールは、図1には1つしか示していないが、このようなモジュールが複数組み合わされて、バッテリパックを形成している。
本発明によれば、相変化材料の融解の潜熱を使用した蓄熱手段2が、このバッテリと直接一体化される。蓄熱手段2は、良好な熱伝導率を有する金属材料製のチャンバ20を有し、このチャンバ20は、相変化材料(PCM)21を含んでいる。相変化材料21は、例えば、バッテリ温度をその最適な温度範囲に保つことができる融点を有するパラフィンである。また、好ましくは、ほぼ35度の融点を有するパラフィンが選択される。相変化材料21を格納するチャンバ20は、可能な限り小さくかつ単純な構造を維持しながら、単電池11と、相変化材料21と、バッテリの外側との間の熱交換を最適化することができるように、バッテリに対して配置される。
この目的のために、チャンバ20は、バッテリ1の下面を覆うようにバッテリ1と組み合わされるので、バッテリ筐体10の金属ケーシングを介してモジュール12の金属ケーシング120と熱接触し、したがって単電池11の組立体の金属シェルと熱接触する。より厳密に言えば、チャンバ20は、バッテリ1の単電池11の側の熱交換表面を形成する、上側壁面と呼ばれる壁面22を備え、この壁面22は、バッテリ筐体10自体によって形成されるので、バッテリ筐体10は、バッテリ1および相変化材料21の両方のケーシングとして機能している。このように、バッテリ筐体10は、モジュール12間、したがってバッテリ1の単電池11とチャンバ20内に収容された相変化材料21との間の直接的な熱伝導を保証する。チャンバ20は、また、上側壁面22と対向する、外側の熱交換表面を形成し、相変化材料21を取り囲むチャンバ20の熱交換容積を閉止する下側壁面と呼ばれる金属材料製の壁面23も有する。
好ましくは平行六面体の形状を有する熱交換フィン220、230は、チャンバ20の上側壁面22および下側壁面23の表面にそれぞれ一体化され、一方ではバッテリ1の蓄電池11と相変化材料21との間の熱交換面積を、また他方では相変化材料21と周囲空気との間の熱交換面積を増大させることに寄与することにより、システムの熱伝導率を高めることを可能にしている。これらのフィン220、230は、チャンバ20の長手方向を横切るように延びて、バッテリ1の下面を覆うことが好ましい。
格納手段20は、したがって、バッテリが生成する熱エネルギーを蓄積するために、相変化材料21の融解の潜熱を使用する。例えば、100km/hの速度で約20kWの電力を消費する車両があるとする。バッテリが20kW供給する間に生成する熱出力は、約500Wである。この熱出力は、30分移動する間に、したがって50km進むためには、250Whの熱エネルギーを取り除くことを表す。この熱エネルギーは、パラフィン5kgの潜熱による蓄熱容量に相当する。換言すれば、この場合には、これだけのパラフィンが融解すれば、バッテリが発生させる熱を吸収するのに十分であることになる。材料が相変化すると、密度が変化し、したがって体積が変化することが実証されている。ここで述べているケースで言えば、液相のパラフィンの密度は0.76kg/lであるので、液相のパラフィン5kgに対応する体積は7リットルである。これが、固化すると、6リットルの体積を占めるようになる(固相での密度は0.88kg/l)。また、上記の例の5kgの相変化材料21は、液相の7Lから固相の6Lに変化する。したがって、相変化材料21を取り囲むチャンバ20は、システムの熱効率を変化させることなく、またバッテリ1の完全性も損なうことなく、1Lの体積変化に対応することができなければならない。
第1に、システムの熱効率を改変しないためには、相変化中に材料21の体積が変化しても、相変化材料21を、それぞれバッテリ1のモジュール12の側およびバッテリ1の外側で、永続的に2つの熱交換表面22および23と接触した状態に保つ必要がある。換言すれば、相変化材料21の現在の相に関わらず、チャンバ20は、材料と全ての熱交換表面すなわちモジュール側および外側の熱交換表面とが接触した状態を維持しながら、材料21を取り囲む。
この目的のために、チャンバ20は、その遠位端部24に、材料21の相変化中に材料21の膨張を吸収することができる拡張容器200を備える。拡張容器200は、チャンバ20より高くなっており、バッテリ1の下面に対向してほぼ水平に延びて相変化材料21を取り囲むチャンバ20の熱交換容積に対してほぼ直交するように延びる内部容積を有する。さらに厳密に言えば、拡張容器200の内部容積は、チャンバ20の熱交換容積を、容器200の下端201から前記下端201の反対側の閉じた上端202まで延長する。
この構成では、拡張容器200は、一方では、固相時に、材料21が、チャンバ20の上側壁面22および下側壁面23によって画定された熱交換容積は完全に満たすが、拡張容器200の内部容積を満たすことはない、または少なくとも低レベルと呼ばれる第1のレベル203までの一部しか拡張容器200の内部容積を満たさないような寸法で、かつ他方では、液相時に、材料21が膨張して、拡張容器200の内部容積を高レベルと呼ばれる第2のレベル204まで満たすことができるが、材料21が液相時に容器200の上端202には到達することができないような寸法になっている。このように、材料21は、液相であっても固相であっても、常にバッテリ1のモジュール12側およびバッテリ1の外側でチャンバ20の上側壁面22および下側壁面23の全ての熱交換表面と接触している。
さらに、拡張容器200の内部は、拡張容器200の上側部分、実質的には拡張容器200の閉じた上端部202の近傍に配置された、周囲空気に対して開いているチャネリング205を介して外部と連通している。容器200の上側部分に設けられたこの周囲空気との接続により、相変化材料21の体積変化によって生じる圧力を均衡させることができるので有利である。この圧力の均衡により、圧力の影響を受けやすい材料21の相変化が妨害されることが防止されるので、システムの良好な熱効率が保証される。さらに、この圧力の均衡により、上側壁面22および下側壁面23で過度な応力が発生することが防止されるので、バッテリの完全性が損なわれることが防止される。
周囲空気に対して開いているチャネリング205は、周囲空気への接続部を高くすることができる導管206に接続することができるので有利である。特に、この導管206は、周囲空気への接続部を、車両が傾いたり加速したりした影響で相変化材料21が逃げるのを防止するのに十分な高さまで高くするように設計することができる
図2は、バッテリによる電力の供給を伴い、したがって熱の発生を伴う車両の使用中の、バッテリ1の単電池11および相変化材料21の温度曲線C1およびC2の経時変化(分単位)を示す図である。図2から分かるように、単電池と相変化材料21を取り囲むチャンバ20の上側壁面22を形成するバッテリ1の金属ケーシング10との間の接触点における温度は相変化材料21の融点より低いときには、単電池11から相変化材料21への感知可能な熱の熱伝達が起こり、したがって、相変化材料21の温度は、単電池11の温度より低い状態を維持しながら上昇する。これに対して、相変化材料21の融点に達すると、この材料は、一定の温度で固相から液相に相変化を起こす(材料の融解の開始)。相変化材料21による熱吸収能力の本質をなすのは、この相変化である。相変化材料21が完全に融解すると、相変化材料21の温度は再び上昇する。単電池11の温度が「デレイティング」温度に対応する上側温度しきい値Sに到達すると、生成される熱を低減するために、バッテリの「デレイティング」を行う、すなわちバッテリに求められる電力を制限する必要がある。
図3に示すように、バッテリが使用されなくなると、バッテリの単電池11から相変化材料21への熱伝達も起きなくなり、反対方向の相変化が起こり、材料21は液相から固相への相変化(材料の固化の開始)を起こし、今度は材料21からバッテリ1の単電池11およびバッテリ1の外部すなわち周囲環境への熱伝達が起こる。これにより、相変化材料21は、それ自体を再生させ、同時に、冷状態での単電池11の温度の低下を制限することができる。実際には、この図では、車両の運転中に相変化材料21によって蓄積された潜熱が、車両が使用されていないときにバッテリ1の単電池11に伝達され、これによりバッテリ1を正しい温度範囲内に保つことに寄与している。
図4は、好ましくは空気31によって冷却する回路である能動型冷却システム3を、バッテリの温度を調整するために相変化材料の融解の潜熱を利用してバッテリの受動的な冷却を実施する上述の蓄熱手段2と組み合わせた実施形態を示す図である。この実施形態によれば、図1を参照して上記で説明したように、単電池11によって生成された熱は、蓄熱手段2に伝達されるだけでなく、能動型冷却システム3によって提供される冷却用流体(空気)にも伝達される。空気31によって冷却する回路については、ここでは詳述しないが、従来技術で周知である。通常は、バッテリに設置され、車両の電気ネットワークによって給電されるファンモータが、バッテリを通過して、この目的のために設けられたオリフィスを介して逃げる空気の流れを生み出す。空気がバッテリを通って流れるときに、対流によってバッテリの単電池から伝達される熱によって、空気の温度が上昇する。
能動型冷却システム3を蓄熱手段2と組み合わせたこの構成では、図5を参照して例示する、バッテリ1の熱調整の有利な制御を実施することが得きる。図5は、この構成において、バッテリ動作時のバッテリ1の単電池11および相変化材料21の温度曲線C1およびC2の変化を示す図である。上記の場合と同様に、単電池11の温度は、相変化材料21が相変化を完了しないうちは、相変化材料21の融点で安定している。相変化材料21が完全に融解した後は、単電池11の温度および相変化材料21の温度は上昇する。「デレイティング」温度に対応する上側温度しきい値Sより低い好ましくは40℃である単電池の第1の温度しきい値(しきい値1)に到達すると、能動型冷却システム3が、BMS(バッテリ管理システム)によって起動される。BMSは、既知の通り電気車両内に存在するものであり、特にバッテリの温度を監視する。第1のしきい値より低く、好ましくは38℃に等しい単電池の第2の温度しきい値(しきい値2)に到達すると、能動型冷却システム3は、単電池の温度が再び第1のしきい値(しきい値1)に到達するまで停止する。なお、既知の通り、BMSは、温度センサにより単電池の温度を既に把握していることに留意されたい。図6の流れ図は、ここまでに説明したバッテリの熱調整を行う能動型冷却手段の制御を示す図である。
この能動型冷却システムを制御する方法には、以下に述べるいくつかの利点がある。
− 単電池の温度が「デレイティング」温度未満に留まるので、車両の性能が悪影響を受けない。
− 単電池の温度が、好ましくは40℃である第1のしきい値未満に保たれるので、バッテリの耐用寿命が悪影響を受けない。
− 能動型冷却手段の消費が最小限に抑えられる。実際に、バッテリの温度は、第1の温度しきい値と第2の温度しきい値との間に保たれるが、特に相変化材料に蓄積される熱が使用されることになるために消費を有意に増大させることになる、さらなる低下が試みられない。
能動型冷却を行わない前述の実施形態と同様に、車両が使用されなくなると、相変化材料の相変化は、反対方向に、すなわち液相から固相に向かって起こり、相変化材料に蓄積された熱がバッテリの単電池および周囲環境に伝達され、上記の場合と同様に、相変化材料はそれ自体を再生することができる。
能動型冷却システムを相変化材料を含む蓄熱手段と組み合わせた実施形態では、能動型冷却システムを制御する動作モードは、車両がバッテリの充電端末に接続されているときに、単電池の温度を低下させ、したがって相変化材料の温度を低下させるように修正することもできるので有利である。能動型冷却システムは、通常は、単電池の温度および相変化材料の温度を、ほぼ周囲温度まで低下させるために起動される。このことには、完全に再生した相変化材料を用いて再び始動することができるという利点がある。その結果の能動型冷却システムに関連する消費は、電気エネルギーがバッテリから得られるのではなく、充電端末から得られるので、車両の自立性に影響を及ぼさない。

Claims (10)

  1. 剛性ケーシング(10)内に組み立てられた蓄電池(11)のバッテリ(1)の熱管理を行うデバイスであり、前記バッテリ(1)に一体化された蓄熱手段(2)を含み、前記蓄熱手段(2)が、前記ケーシング(10)の少なくとも一部分によって画定される前記蓄電池(11)との熱交換のための容積を有する、相変化材料(21)を収容するチャンバ(20)を含み、前記相変化材料(21)が融解することによって熱を蓄積することができ、前記相変化材料が固化することによって以前に蓄積された熱を解放することができるデバイスであって、前記チャンバ(20)が、その遠位端部(24)に、前記相変化材料(21)が相変化するときに前記相変化材料(21)の膨張を吸収することができる拡張容器(200)を備えることを特徴とする、デバイス。
  2. 前記拡張容器(200)が、前記チャンバ(20)より高くなっており、前記拡張容器(200)の下端部(201)から、前記拡張容器(200)の前記下端部(201)とは反対側の閉じた上端部(202)まで、前記チャンバ(20)の前記熱交換容積を拡張する内部容積を有することを特徴とする、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記拡張容器(200)の内部が、周囲空気に対して開いているチャネリング(205)によって外部と連通しており、前記チャネリングが、前記拡張容器(200)の上側部分内に配置されることを特徴とする、請求項1または2に記載のデバイス。
  4. 前記周囲空気に対して開いている前記チャネリング(205)が、前記周囲空気との接続部を高くすることができる導管(206)に接続されることを特徴とする、請求項3に記載のデバイス。
  5. 前記チャンバ(20)が、前記ケーシング(10)の前記少なくとも一部分によって形成され、前記蓄電池(11)と熱交換するための第1の表面を形成する熱伝導性材料製の上側壁面(22)と、前記熱交換容積を閉じるように前記上側壁面(22)の反対側に配置された熱伝導性材料製の下側壁面(23)とを含み、前記下側壁面(23)が、前記バッテリ(1)の外部と熱交換するための第2の表面を形成することを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のデバイス。
  6. 前記チャンバ(20)が、前記チャンバ(20)の前記上側壁面(22)および前記下側壁面(23)の表面上に一体化された熱交換フィン(220、230)を含むことを特徴とする、請求項5に記載のデバイス。
  7. 前記バッテリ(1)内に冷却用流体を循環させる手段を備えた、前記バッテリ(1)内に設置された冷却回路(31)を含む、能動型冷却システム(3)を含むことを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載のデバイス。
  8. 前記蓄電池(11)の温度が前記相変化材料(21)の融点より高い第1の温度しきい値(しきい値1)に到達したときに前記能動型冷却システム(3)の起動を制御することができ、前記蓄電池(11)の温度が前記相変化材料(21)の融点と前記第1のしきい値(しきい値1)との間の第2の温度しきい値(しきい値2)に到達したときに前記能動型冷却システム(3)の停止を制御することができる、前記能動型冷却システムの制御手段を含むことを特徴とする、請求項7に記載のデバイス。
  9. 前記相変化材料(21)の融点が、実質的に約35℃であることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載のデバイス。
  10. 前記相変化材料(21)がパラフィンタイプであることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載のデバイス。
JP2016522842A 2013-07-05 2014-07-03 電気車両用バッテリの熱管理デバイス Active JP6434005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1356629 2013-07-05
FR1356629A FR3008036B1 (fr) 2013-07-05 2013-07-05 Dispositif de gestion thermique de la batterie d'un vehicule electrique
PCT/FR2014/051713 WO2015001266A1 (fr) 2013-07-05 2014-07-03 Dispositif de gestion thermique de la batterie d'un vehicule electrique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016524297A JP2016524297A (ja) 2016-08-12
JP6434005B2 true JP6434005B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=49237399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016522842A Active JP6434005B2 (ja) 2013-07-05 2014-07-03 電気車両用バッテリの熱管理デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10471841B2 (ja)
EP (1) EP3017498B1 (ja)
JP (1) JP6434005B2 (ja)
CN (1) CN105453330B (ja)
FR (1) FR3008036B1 (ja)
WO (1) WO2015001266A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230160519A (ko) 2022-05-17 2023-11-24 성균관대학교산학협력단 기포 구동 흐름이 적용된 상변화물질을 이용한 간접 냉각식 배터리 열관리 장치

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101610124B1 (ko) * 2014-09-23 2016-04-08 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 엔진 속도 제어 장치 및 방법
US10116016B2 (en) * 2016-05-23 2018-10-30 Borgwarner Inc. Thermal management system and method of making and using the same
US11002493B2 (en) * 2016-08-24 2021-05-11 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for thermal battery control
CN108091406A (zh) * 2016-11-22 2018-05-29 中广核研究院有限公司 一种核电站主控散热室
CN106450576A (zh) * 2016-11-28 2017-02-22 南昌大学 一种基于复合相变材料散热的动力电池热管理系统
CN106654430B (zh) * 2016-12-07 2019-07-09 浙江大学 一种基于热管和相变材料的低温下动力电池热管理系统
CN106549194A (zh) * 2017-01-18 2017-03-29 华霆(合肥)动力技术有限公司 内压自平衡散热装置及电源装置
CN106684502A (zh) * 2017-01-18 2017-05-17 华霆(合肥)动力技术有限公司 自调节散热装置及电源装置
WO2018156251A1 (en) * 2017-02-22 2018-08-30 All Cell Technologies, Llc Thermal state of charge estimation of phase change material (pcm) in a battery pack with a pcm thermal management system
FR3063340B1 (fr) * 2017-02-28 2021-05-28 Hutchinson Dispositif thermique a evacuation de securite
JP7160895B2 (ja) 2017-04-03 2022-10-25 ヨッタ ソーラー インク. 熱調節型モジュール式エネルギー貯蔵装置および方法
CN107484391B (zh) * 2017-08-21 2020-02-21 华为技术有限公司 一种功率变换器的散热结构及电子设备
JP6838527B2 (ja) * 2017-08-31 2021-03-03 株式会社デンソー 車両用空調装置
CN108063298A (zh) * 2017-11-27 2018-05-22 浙江衡远新能源科技有限公司 一种电池组温度控制系统及其控制方法
GB2571298A (en) * 2018-02-22 2019-08-28 Differ As Cooking apparatus
EP3556598B1 (en) * 2018-04-20 2022-05-04 FCA Italy S.p.A. Battery pack for a vehicle, in particular for a hybrid vehicle or an electric vehicle
CN110608624B (zh) * 2018-06-14 2023-03-28 舍弗勒技术股份两合公司 热交换单元及混合动力车辆用热交换系统
DE102018211317A1 (de) * 2018-07-09 2020-01-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hochvoltspeicher für Fahrzeuge
CN112912459A (zh) * 2018-11-02 2021-06-04 Tvs电机股份有限公司 用于能量存储单元的保持器结构及其制造方法
DE102019101281A1 (de) * 2019-01-18 2020-07-23 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Akkumulator sowie Bodenbearbeitungsgerät mit einem Akkumulator
CN109830624A (zh) * 2019-01-22 2019-05-31 重庆交通大学 电池内循环热管理系统
US11108103B2 (en) 2019-04-10 2021-08-31 GM Global Technology Operations LLC Thermal management system including phase-change materials having different phase-change temperatures for an on-vehicle battery
CN110120567B (zh) * 2019-05-09 2024-04-02 华东交通大学 一种基于相变传热及co2热防护的18650电池模组
FR3097373B1 (fr) * 2019-06-11 2023-01-06 Hutchinson Ensemble à boîtier thermiquement controle, pour cellules électriques
US11267354B2 (en) * 2019-08-16 2022-03-08 DESIGNWERK TECHNOLOGIES GmbH Power supply
JP7083792B2 (ja) * 2019-09-10 2022-06-13 矢崎総業株式会社 車両用電池パック
CN111554851B (zh) * 2020-05-18 2022-12-20 东莞新能安科技有限公司 电池包及其散热方法
FR3111691B1 (fr) 2020-06-23 2022-09-09 Hutchinson Dispositif thermique à PRESSION controlee alimente en fluide fusible
CN111740056B (zh) * 2020-06-28 2021-10-26 上海交通大学 一种基于金属有机骨架材料的吸附式电池热管理系统
US11737240B1 (en) 2020-09-10 2023-08-22 Hamfop Technologies LLC Heat-activated multiphase fluid-operated pump for electronics waste heat removal
US11772500B2 (en) * 2021-05-17 2023-10-03 Ford Global Technologies, Llc Traction battery pack thermal management assembly
WO2023240460A1 (zh) * 2022-06-14 2023-12-21 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种热管理组件、电池和用电装置
DE202023100851U1 (de) 2023-02-23 2023-05-09 Hutchinson Thermische Vorrichtung mit kontrolliertem Druck, die mit einer schmelzbaren Flüssigkeit versorgt wird
CN116722273B (zh) * 2023-08-01 2023-10-31 西安奇点能源股份有限公司 一种相变直冷式电池包

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3817322A (en) * 1971-10-21 1974-06-18 Philips Corp Heating system
US4033130A (en) * 1974-05-03 1977-07-05 U.S. Philips Corporation Heating device comprising a heat accumulator
JPH11204151A (ja) * 1998-01-08 1999-07-30 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のバッテリ冷却装置
SE518142C2 (sv) * 2000-02-15 2002-09-03 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för reglering av batteritemperatur
US6942944B2 (en) 2000-02-29 2005-09-13 Illinois Institute Of Technology Battery system thermal management
US6468689B1 (en) * 2000-02-29 2002-10-22 Illinois Institute Of Technology Thermal management of battery systems
US7652703B2 (en) * 2004-07-12 2010-01-26 Micron Technology, Inc. Dual panel pixel readout in an imager
JP2006261009A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Toshiba Corp バッテリーパック
DE102007050812A1 (de) * 2007-10-24 2009-04-30 Robert Bosch Gmbh Elektrochemischer Energiespeicher
CN102362388B (zh) * 2009-11-25 2013-09-25 松下电器产业株式会社 电池模块
JP5464168B2 (ja) * 2010-06-04 2014-04-09 株式会社デンソー 電源装置
CN102315498B (zh) * 2010-06-30 2014-08-20 上海汽车集团股份有限公司 电池热管理控制方法
US8936864B2 (en) * 2010-07-07 2015-01-20 GM Global Technology Operations LLC Batteries with phase change materials
JPWO2012141191A1 (ja) * 2011-04-12 2014-07-28 Jsr株式会社 蓄電デバイス
US8623538B2 (en) * 2011-07-01 2014-01-07 GM Global Technology Operations LLC Liquid coolant with microencapsulated phase change materials for automotive batteries
CN102290618B (zh) * 2011-07-26 2013-11-06 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种车用电池热管理系统
WO2013025608A1 (en) * 2011-08-15 2013-02-21 Graftech International Holdings Inc. Battery pack assembly
US20130052490A1 (en) * 2011-08-23 2013-02-28 Coda Automotive, Inc. Environmental control using a dynamic temperature set point
JP5876268B2 (ja) * 2011-10-28 2016-03-02 トヨタ自動車株式会社 車両
US10267571B2 (en) * 2012-01-31 2019-04-23 University Of South Florida Thermal energy storage systems and methods
US20140158340A1 (en) * 2012-12-11 2014-06-12 Caterpillar Inc. Active and passive cooling for an energy storage module
JP2015011826A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 株式会社デンソー 電池パック
JP2015103274A (ja) * 2013-11-20 2015-06-04 株式会社東芝 電池モジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230160519A (ko) 2022-05-17 2023-11-24 성균관대학교산학협력단 기포 구동 흐름이 적용된 상변화물질을 이용한 간접 냉각식 배터리 열관리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
FR3008036A1 (fr) 2015-01-09
EP3017498A1 (fr) 2016-05-11
US10471841B2 (en) 2019-11-12
CN105453330B (zh) 2018-07-17
WO2015001266A1 (fr) 2015-01-08
CN105453330A (zh) 2016-03-30
EP3017498B1 (fr) 2017-08-30
FR3008036B1 (fr) 2015-06-26
US20160264018A1 (en) 2016-09-15
JP2016524297A (ja) 2016-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6434005B2 (ja) 電気車両用バッテリの熱管理デバイス
US11527788B2 (en) Thermal management for electrical storage devices
JP5709014B2 (ja) 電気エネルギーを貯蔵する充電可能なバッテリの温度調節方法およびその装置
US8197958B2 (en) Electric battery comprising a mechanical and thermal conditioning system
JP5725064B2 (ja) 電動車両
CN105932352B (zh) 具有用于锂电池的冷却流体的冷却回路,以及包括所述冷却回路的车辆
CN108199114B (zh) 一种电池热管理系统及其控制方法、车辆空调系统
JP5513686B2 (ja) 自動車の電気モータのための電池
JP2010539667A (ja) 温度調節されるバッテリー装置およびバッテリー装置を温度調節するための方法
US20100273041A1 (en) Temperature management system
JP5437906B2 (ja) 電池の加温装置
US20120148886A1 (en) Battery system for a motor vehicle having at least one electrochemical cell and at least one latent heat accumulator
JP2014103005A (ja) 電池パック及び車両用暖房装置
WO2012170691A2 (en) Energy storage thermal management system using multi-temperature phase change materials
CN113097598B (zh) 一种基于相变材料浸没式被动热开关及其控制方法
CN111463517B (zh) 蓄电池组和具有蓄电池组的地面处理设备
JP2015015208A (ja) 電池モジュール、電池モジュールを有する電源装置、及び電池モジュールの温度管理方法
JP2008103108A (ja) 電池の保温システム、電池を動力源とする自動車
US11387506B2 (en) Thermal management systems including vapor chambers and phase change materials and vehicles including the same
JP2015011826A (ja) 電池パック
JP5437889B2 (ja) 電池の冷却装置および電池の温調装置
CN110364780B (zh) 一种电池包、车辆及储能装置
JP4537511B2 (ja) 蓄電ユニット
US20200259227A1 (en) Thermal management system for an electrical power source
JP2022092500A (ja) 電池温調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6434005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250