JP6430201B2 - センサ - Google Patents

センサ Download PDF

Info

Publication number
JP6430201B2
JP6430201B2 JP2014202632A JP2014202632A JP6430201B2 JP 6430201 B2 JP6430201 B2 JP 6430201B2 JP 2014202632 A JP2014202632 A JP 2014202632A JP 2014202632 A JP2014202632 A JP 2014202632A JP 6430201 B2 JP6430201 B2 JP 6430201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic shield
opening
shield member
magnetic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014202632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016070848A (ja
Inventor
啓壽 山田
啓壽 山田
幹也 飯田
幹也 飯田
桂 増西
桂 増西
下川 一生
一生 下川
福澤 英明
英明 福澤
通子 原
通子 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014202632A priority Critical patent/JP6430201B2/ja
Priority to TW104132266A priority patent/TW201618271A/zh
Priority to US14/870,817 priority patent/US9885762B2/en
Publication of JP2016070848A publication Critical patent/JP2016070848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6430201B2 publication Critical patent/JP6430201B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/0017Means for compensating offset magnetic fields or the magnetic flux to be measured; Means for generating calibration magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/0047Housings or packaging of magnetic sensors ; Holders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/007Environmental aspects, e.g. temperature variations, radiation, stray fields
    • G01R33/0076Protection, e.g. with housings against stray fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/025Compensating stray fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Description

本発明の実施形態は磁気シールドパッケージに関する。
磁気デバイスを用いたセンサは、外部からの磁気ノイズの影響を受ける。そこで、磁気デバイスを磁気シールド部材で囲うことにより、外部からの磁気的影響を低減させる磁気シールドパッケージが提案されている。
特開2009−36579号公報
磁気シールドパッケージ内に音波を検出する圧力検知素子を搭載する場合、磁気シールドパッケージの適切な位置に開口が設けられていないと、パッケージ内に音波を効率よく伝搬させることができず、圧力検知の感度を高めることができない。
そこで本発明は、外部からの磁気ノイズの影響を低減しながらも、センサ感度を高めることができる磁気シールドパッケージを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の実施形態による磁気シールドパッケージは、磁気デバイスと、前記磁気デバイスの下方に設けられた第1の磁気シールド部材と、前記第1の磁気シールド部材上に設けられ、前記磁気デバイスを覆う第2のシールド部材とを有し、前記第1の磁気シールド部材の外周に接しない位置、または前記第2の磁気シールド部材の上面、のいずれかに開口が設けられる。
本発明の第1の実施形態に係る磁気シールドパッケージ。 本発明の第1の実施形態に係る磁気シールドパッケージ。 本発明の第1の実施形態に係る磁気シールドパッケージの第1の接着剤の厚さと磁界シールド効果との関係を表すグラフ。 本発明の第1の実施形態に係る磁気シールドパッケージの第1の磁気シールド部材の開口部およびパッケージ基板の開口部の上面透視図。 本発明の第1の実施形態の変形例1に係る磁気シールドパッケージ。 本発明の第1の実施形態の変形例1に係る磁気シールドパッケージ。 本発明の第1の実施形態の変形例2に係る磁気シールドパッケージ。 本発明の第2の実施形態に係る磁気シールドパッケージ。 本発明の第2の実施形態の変形例1に係る磁気シールドパッケージ。 本発明の第2の実施形態の変形例2に係る磁気シールドパッケージ。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る磁気シールドパッケージの斜視図(図1(a))および断面図(図1(b))である。第1の実施形態に係る磁気シールドパッケージ1は、パッケージ基板10、第1の磁気シールド部材11、第2の磁気シールド部材12、圧力検知素子13、磁気デバイス14、集積回路15を有する。図2には、磁気シールドパッケージ1から第2の磁気シールド部材12を外した状態での上面図を示す。
磁気シールドパッケージ1は、音波等を電気的信号に変換するために用いられる。磁気デバイス14は、GMR(Giant Magneto Resistance)素子のように、外部磁界や外部からの圧力によって抵抗などの電気的性能が変化する素子である。磁気デバイス14は、圧力検知素子13上に配置される。
圧力検知素子13は、Siを加工したMEMS(Micro Electro Mechanical System)素子等によって構成される。圧力検知素子13は、外部からの音波等を受けて振動する。圧力検知素子13が振動すると、磁気デバイス14に応力が加わり、磁気デバイスの抵抗等の電気的性能が変化する。このようにして、音波等を電気的信号に変換することができる。
磁気デバイス14は、外部からの不要磁気ノイズの影響を受けて電気的性能が変化してしまう。そこで、第1の磁気シールド部材11および第2の磁気シールド部材12で磁気デバイス14の周囲を囲うことによって、磁気シールドパッケージ1内を磁気的に遮蔽する。これによって、磁気デバイス14に対する外部からの不要磁界ノイズの影響を低減することができる。ただし、第1の磁気シールド部材11および第2の磁気シールド部材12によって完全に圧力検知素子13および磁気デバイス14を覆うと、パッケージ内に効率良く音波を伝搬させることができない。そこで、第1の磁気シールド部材11に開口部11hを設ける。開口部11hについては後程詳細に説明する。
磁気シールドパッケージ1の構成について説明する。パッケージ基板10は、FR4等のガラスエポキシ基板等である。パッケージ基板10は、1層または複数層の配線層を含む。パッケージ基板10は、LGA(Land Grid Array)タイプでも良いし、BGA(Ball Grid Array)タイプでも良い。図1に示す例は、LGAタイプのパッケージ基板10であって、第1の配線層10aおよび第2の配線層10bが設けられる。第2の配線層10bは電極として用いられる。第1の配線層10aと第2の配線層10bとはビア10cによって接続される。
パッケージ基板10上には、第1の磁気シールド部材11および第2の磁気シールド部材12が設けられる。パッケージ基板10上に板状の第1の磁気シールド部材11が接着される。第1の磁気シールド部材11上には、磁気デバイス14の上部と側面を覆う磁気シールド部材12が設けられる。こうして、第1の磁気シールド部材11および第2の磁気シールド部材が、磁気デバイス14の周囲を囲う。なお、図1では、第1の磁気シールド部材11が板状であり、第2の磁気シールド部材12が直方体から一面が除かれたような形状であるとして示しているが、第1の磁気シールド部材11と第2の磁気シールド部材12の形状はこれに限られない。第1の磁気シールド部材11および第2の磁気シールド部材12によって磁気デバイス14の周囲を囲うことができれば良い。
第1の磁気シールド部材11および第2の磁気シールド部材12の材質は鉄、炭素鋼、珪素鋼、パーマロイ等の軟磁性体が考えられる。第1の磁気シールド部材11と第2の磁気シールド部材12の材質は同じでも良いし、異なっても良い。
磁気シールドパッケージ1の磁界シールド効果は、第1および第2の磁気シールド部材11,12の比透磁率μrと厚さtmにより決まる。磁気シールド部材の厚さtmをミリメートル単位で表した場合、比透磁率μrと厚さtmの積を10以上にすると、10dB以上の磁界シールド効果を得ることができる。
第1の磁気シールド部材11および第2の磁気シールド部材12は、例えば、第1の接着剤16によって接着される。第1の接着剤16は、比透磁率が2以上の磁性粒子等を用いると、第1の磁気シールド部材11と第2の磁気シールド部材12の磁路が繋がり、磁界シールド効果を高めることができる。
図3は第1の接着剤16の厚さと磁界シールド効果との関係を表すグラフである。第1の接着剤16として、非磁性の接着剤を用いた場合と、比透磁率20の磁性粒子を含む接着剤を用いた場合とを比較した。非磁性の接着剤を用いた場合、第1の接着剤16の厚さ3μm以上で磁界シールド効果が48dB以下となり、厚さ30μmの場合には、磁界シールド効果が34dBとなった。一方、非磁性粒子を含む接着剤を用いた場合、第1の接着剤16の厚さが30μm以下の範囲で48dB以上の高い磁界シールド効果が得られた。この比較結果からも、第1の接着剤16として磁性粒子が含まれる接着剤を用いると、非磁性の接着剤を用いた場合よりも高い磁気シールド効果が得られることが分かる。
第1の接着剤16に用いられる磁性粒子は、直径1μm〜数10μmのマイクロ粒子、直径数nm〜数10nmのナノ粒子、もしくはその両方が混合されたものが考えられる。例えば、鉄、パーマロイ、フェライト、センダスト等の鉄やニッケルを主成分にするマイクロ粒子や、鉄や酸化鉄、鉄白金等のナノ粒子が考えられる。また、粒子のバインダーはエポキシ樹脂やシリコーン等が考えられ、第1の磁気シールド部材と第2の磁気シールド部材の接合性の良さから選択すればよい。なお、第1の接着剤16として、シリコーン等の非酸性の接着剤や絶縁体や銀ペースト、はんだ等の導体の接着剤を用いることもできる。
また、第1の磁気シールド部材と第2の磁気シールド部材は、比透磁率が2以上の磁性粒子等を用いた接着剤で接着される以外にも、例えば両面テープで接着することも考えられる。
圧力検知素子13は第1の磁気シールド部材11上に設けられる。圧力検知素子13と磁気シールド部材11とは、第2の接着剤17によって接着される。第2の接着剤17として、磁性粒子を含まないシリコーンなどの非磁性の接着剤や絶縁体や銀ペースト、はんだ等の非磁性の導体接着剤等が用いられる。
圧力検知素子13上には、単数または複数個の磁気デバイス14が設けられる。磁気デバイス14を複数設けることで、音波に対する感度を向上させることができる。磁気デバイス14は、圧力検知素子13上に設けられた配線やワイヤ18を介して集積回路15に電気的に接続される。圧力検知素子13および磁気デバイス14を用いて検知されたアナログ信号は、集積回路15に入力される。
集積回路15は、入力されたアナログ信号を信号処理し、ディジタル信号を出力する。集積回路15から出力されたディジタル信号は、ワイヤ18やパッケージ基板上を通り、電極10bに出力される。ワイヤ18をパッケージ基板に接続する必要があるため、図2に示すように第1の磁気シールド部材11にはワイヤ18を通すための開口11iが設けられている。なお、本実施形態の集積回路15は、第1の磁気シールド部材11および第2の磁気シールド部材12に囲まれた空間内に配置されているが、第1の磁気シールド部材11および第2の磁気シールド部材12で囲まれた空間の外に配置することもできる。
次に、第1の磁気シールド部材11に設けられる開口部11hについて説明する。開口部11hは、圧力検知素子13の下方に設けられる。圧力検知素子13の下方に開口部11hを設けることによって、磁気シールドパッケージ1内に音波を効率よく伝搬させることができる。また、第1の磁気シールド部材11の開口部11hの下方には、パッケージ基板10の開口部10hが設けられる。
図4に、第1の磁気シールド部材11の開口部11hおよびパッケージ基板10の開口部10hの上面透視図を示す。図4では、第1の磁気シールド部材11の開口部11hを実線で示し、パッケージ基板10の開口部10hを破線で示す。パッケージ基板10には例えば円形の開口から成る開口部10hが設けられる。第1の磁気シールド部材11の開口部11hは、図4(a)に示すように円形(例えばパッケージ基板10と同心円)の開口部でも良いし、図4(b)に示すように扇状の開口から成る開口部でも良いし、図4(c)に示すようにパッケージ基板10の開口よりも面積が小さい円形の複数の開口から成る開口部でも良いし、図4(d)に示すようにパッケージ基板10の開口よりも面積が十分小さい複数の開口から成る網目状の開口部であっても良い。図4(a)の磁気シールド部材の開口部11hおよびパッケージ基板10の開口部10hの寸法は、ヘルムホルツ共鳴がおこらないように、パッケージ基板厚さ、ダイヤフラムの空間等を考慮し、設計する。また図4(d)の第1の磁気シールド部材11の開口部11hの各開口の寸法は、センシングする最大周波数における音波の波長の1/1000以上にするとよい。具体的には最大周波数を10kHzとすると、波長は3.4cmになるので、開口の直径、または最も短い辺の寸法は1/1000以上だと34μm以上にするとよい。また、開口の形状は、上記に限定されることはなく、楕円、多角形、正方形、長方形、菱形、三角形、星型などでも良い。
なお、開口部10hが開口部11hよりも大きくても良いし、開口部11hが開口部10hよりも大きくても良い。図4(a)や図4(c)のような円形の開口はドリルによって開けられても良いし、打ち抜きやエッチングによって加工されても良い。また、図4(b)や図4(d)のような開口は打ち抜きやエッチングによって加工されても良い。
磁気シールド効果を図4(a)〜(d)間で比較すると、図4(a)場合には39.8dBとなり、図4(b)の場合には49.4dBとなり、図4(c)の場合には49.5dBとなり、図4(d)の場合には、49.8dBとなった。つまり、パッケージ基板10の開口部10hと同じ円形の開口部11hよりも、パッケージ基板10の開口部10hよりも小さい複数の開口から成る開口部11hの方が高い磁界シールド効果を得ることができる。
このような磁気シールドパッケージ1は、例えばGMR素子等の磁気デバイスを用いた音響センサや、磁界強度を測定する電流センサ、MRAM(Magnetoresistive random access memory)の磁気シールドパッケージに用いることができる。
(第1の実施形態の変形例)
図5は、本発明の第1の実施形態の変形例に係る磁気シールドパッケージの断面図である。図5では、図1と同様の構成要素には同じ記号を付して、その構成要素についての詳細な説明は省略する。本変形例に係る磁気シールドパッケージ2は、第1の実施形態に係る磁気シールドパッケージに第3の磁気シールド部材21を加えた構成である。図6は磁気シールドパッケージ2から第2の磁気シールド部材12を外した状態での斜視図である。
第3の磁気シールド部材21は、第1の磁気シールド部材11上に配置され、圧力検知素子13と磁気デバイス14の四方を囲う。圧力検知素子13と磁気デバイス14の上方は、圧力検知素子13と集積回路15とを接続するワイヤ18を通すために第3の磁気シールド部材21が設けられない。もしくは、圧力検知素子13と磁気デバイス14の上方には、ワイヤボンディングの妨げにならない部分に第3の磁気シールド部材21を設けても良い。
第3の磁気シールド部材21は、第3の接着剤22を用いて第1の磁気シールド部材11に接着される。第3の接着剤22としては、磁性粒子を含まないシリコーン等の非磁性の接着剤や、絶縁体や、銀ペーストや、はんだ等の非磁性の導体の接着剤が用いられる。このように第3の磁気シールド部材21を設けることで、磁気デバイス14周辺の磁気シールド効果をさらに高めることができる。
第3の磁気シールド部材21の有無および、第3の接着剤22として非磁性の接着剤を用いる点について、磁界解析結果を用いて説明する。(1)第3の磁気シールド部材21を配置しない場合(第1の磁気シールドパッケージ1)と、(2)第2の磁気シールドパッケージ2において50μm厚の非磁性の第3の接着剤22によって第3の磁気シールド部材を接着した場合と、(3)第2の磁気シールドパッケージ2において10μm厚の磁性粒子を含む接着剤で接着した場合の磁界シールド効果について比較した。
このとき、第1の磁気シールド部材11、第2の磁気シールド部材13、第3の磁気シールド部材21は比透磁率5000のパーマロイで、第1の磁気シールド部材11および第2の磁気シールド部材13の厚さは0.2mmとした。第1の接着剤16には厚さ10μmで比透磁率20の磁性粒子を含む接着剤を用いた。第1の磁気シールド部材11の開口部11hは、図4(c)に示すような形状とした。第3の磁気シールド部材21は高さが0.5mmで、外周が1辺の1.2mmの正方形、内周が0.8mmの正方形とした。
その結果、(1)第3の磁気シールド部材21を配置しない場合には、磁界シールド効果は49.5dBとなった。(2)第2の磁気シールドパッケージ2において50μm厚の非磁性の第3の接着剤22によって第3の磁気シールド部材を接着した場合には、56.5dBとなった。(3)第2の磁気シールドパッケージ2において10μm厚の磁性粒子を含む接着剤で接着した場合には、51.5dBとなった。つまり、第3の磁気シールド部材を配置することにより、磁界シールド効果は上昇し、特に第3の接着剤22として、非磁性体の接着剤を用いた方が磁性体の接着剤を用いた場合よりも磁界シールド効果が高くなることが示された。
(第1の実施形態の変形例2)
図7は、本発明の第1の実施形態の変形例2に係る磁気シールドパッケージの斜視図(図7(a))および断面図(図7(b))である。図7に示す磁気シールドパッケージ5では、図1の磁気シールドパッケージ1と同じ構成要素は同じ記号を付す。図7に示すように、磁気シールドパッケージ5は、第1の磁気シールド部材11ではなく、第2の磁気シールド部材12に開口部12hを設ける。
図7では、開口部12hが集積回路15の直上に設けられた場合の磁気シールドパッケージ5を示している。しかし、開口部12hは集積回路15の直上に限定されず、第2の磁気シールド部材12のどこに設けても良い。ただし、第2の磁気シールド部材12の第1の磁気シールド部材11と接しない面であって、外周に接しない箇所に設けると開口部の加工が容易である。開口部12hは、円、楕円、多角形、正方形、長方形、菱形、三角形、星型など、どのような形状でも良い。また、図4を用いて説明した開口部11hと同様に、開口部12hは、1つの開口から構成されても良いし、複数の開口から構成されても良い。
さらに、第1の実施形態の変形例2は変形例1と組み合わせても良い。つまり、磁気シールドパッケージ5の圧力検知素子13と磁気デバイス14の四方を囲う第3の磁気シールド部材21を設けても良い。
(第2の実施形態)
図8は、本発明の第2の実施形態に係る磁気シールドパッケージの断面図である。第2の実施形態に係る磁気シールドパッケージ3は、パッケージ基板30、第1の磁気シールド部材31、第2の磁気シールド部材32、圧力検知素子13、磁気デバイス14、集積回路15、半田ボール39を有する。圧力検知素子13、磁気デバイス14、集積回路15等の構成要素は第1の実施形態の磁気シールドパッケージ1と同様であるため、同じ記号を付し、詳細な説明は省略する。
磁気シールドパッケージ3では、第1の磁気シールド部材31がパッケージ基板10の下に設けられる。そして、第2の磁気シールド部材32は、パッケージ基板10の四方を囲んで、第1の磁気シールド部材31に第1の接着剤16を用いて接着される。これによって、第1の磁気シールド部材31と第2の磁気シールド部材32とによって、磁気デバイス14の周囲を囲うことができ、外部からの不要磁気ノイズの影響を低減することができる。更に、第1の接着剤16は、第1の実施形態にて説明したとおり、磁性粒子を含む比透磁率2以上の接着剤を用いると、磁界シールド効果を高めることができる。
パッケージ基板30は、磁気シールドパッケージ3の外部へ電極を取り出すために、半田ボール39が搭載されている。このため、第1の磁気シールド部材31の半田ボール39直下の部分にも開口部31jが設けられる。例えば、半田ボール39の直径を0.3mm、開口部31jの直径を0.6mmとする。
なお、磁気シールドパッケージ3は、回路配線との短絡を防ぐ目的や、腐食に耐性持たせる目的で、絶縁体の表面処理を施しても良い。表面処理の材質にはポリイミド等が用いられる。
また、本実施形態においても、第1の実施形態の変形例と同様の変形が可能である。図9に示すように、変形例1に係る磁気シールドパッケージ4は、第3の磁気シールド部材21を更に有し、第3の磁気シールド部材21が、パッケージ基板30上に配置され、圧力検知素子13と磁気デバイス14の四方を囲うように配置する。第3の磁気シールド部材21とパッケージ基板30は第3の接着剤を用いて接着される。
また、図10に示すように、変形例2に係る磁気シールドパッケージ6は、第2の磁気シールド部材32に開口部32hを設ける。開口部32hを設ける位置は第2の磁気シールド部材32のどこでも良く、開口部32hは1つの開口から構成されても複数の開口から構成されても良く、開口はどのような形状でも良い。さらに、変形例1と変形例2とは組み合わせても良い。
以上本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1,2,3,4,5,6…磁気シールドパッケージ、 10,30…パッケージ基板、 10a,30a…第1の配線層、 10b,30b…第2の配線層、 10c,30c…ビア、 10h,12h,30h,32h…開口部、 11,31…第1の磁気シールド部材、 11h,31h…開口部、 11i…開口部、 12,32…第2の磁気シールド部材、 13…圧力検知素子、 14…磁気デバイス、 15…集積回路、 16…第1の接着剤、 17…第2の接着剤、 18…ワイヤ、 31j…開口部、 39…半田ボール

Claims (7)

  1. 磁気デバイスと、
    前記磁気デバイスの下方に設けられた第1の磁性体と、
    前記磁気デバイスを覆う第2の磁性体と、
    前記磁気デバイスの四方に設けられた第3の磁性体と、を有し、
    前記第1の磁性体、または、前記第2の磁性体に開口が設けられ、
    前記第2の磁性体は、前記磁気デバイスおよび前記第3の磁性体を覆い、
    前記第3の磁性体は、非磁性の接着剤により前記第1の磁性体に接着される、
    センサ
  2. 磁気デバイスと、
    前記磁気デバイスの下に設けられた圧力検知素子と、
    前記圧力検知素子の下方に設けられ、前記圧力検知素子の直下の少なくとも一部に第1の開口が設けられた第1の磁性体と、
    前記磁気デバイスを覆う第2の磁性体と、
    前記磁気デバイスの四方に設けられた第3の磁性体と、を有し、
    前記第2の磁性体は、前記磁気デバイスおよび前記第3の磁性体を覆い、
    前記第3の磁性体は、非磁性の接着剤により前記第1の磁性体に接着される、
    センサ
  3. 磁気デバイスと、
    前記磁気デバイスの下に設けられた圧力検知素子と、
    前記圧力検知素子の下方に設けられ、前記圧力検知素子の直下の少なくとも一部に第1の開口が設けられた第1の磁性体と、
    前記磁気デバイスを覆う第2の磁性体と、
    前記圧力検知素子の下方に設けられ、前記圧力検知素子の直下の少なくとも一部に第2の開口が設けられた基板と、を有し、
    前記第1の磁性体には、複数の前記第1の開口が設けられ、複数の前記第1の開口のそれぞれは、前記第2の開口よりも面積が小さい、
    センサ
  4. 磁気デバイスと、
    前記磁気デバイスの下に設けられた圧力検知素子と、
    前記圧力検知素子の下方に設けられ、前記圧力検知素子の直下の少なくとも一部に第1の開口が設けられた第1の磁性体と、
    前記磁気デバイスを覆う第2の磁性体と、
    前記圧力検知素子の下方に設けられ、前記圧力検知素子の直下の少なくとも一部に第2の開口が設けられた基板と、を有し、
    前記第1の開口は、前記第2の開口よりも面積が小さい、
    センサ。
  5. 前記第1の磁性体と前記第2の磁性体とは、磁性粒子を含む接着剤によって接着されている請求項1〜4のいずれか1項に記載のセンサ
  6. 前記磁気デバイスの四方に設けられた第3の磁性体を更に有し、
    前記第2の磁性体は、前記磁気デバイスおよび前記第3の磁性体を覆い、前記基板は前記第1の磁性体上に設けられ、前記第3の磁性体は非磁性の接着剤により前記基板に接着される請求項3または4に記載のセンサ
  7. 前記第2の磁性体は、前記第1の磁性体の上方に設けられる、請求項1〜4のいずれか1項に記載のセンサ
JP2014202632A 2014-09-30 2014-09-30 センサ Expired - Fee Related JP6430201B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014202632A JP6430201B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 センサ
TW104132266A TW201618271A (zh) 2014-09-30 2015-09-30 磁屏蔽封裝體
US14/870,817 US9885762B2 (en) 2014-09-30 2015-09-30 Magnetic shielded package having magnetic shield members

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014202632A JP6430201B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 センサ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018202980A Division JP2019012087A (ja) 2018-10-29 2018-10-29 センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016070848A JP2016070848A (ja) 2016-05-09
JP6430201B2 true JP6430201B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=55584131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014202632A Expired - Fee Related JP6430201B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 センサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9885762B2 (ja)
JP (1) JP6430201B2 (ja)
TW (1) TW201618271A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016144039A1 (en) 2015-03-06 2016-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Circuit element package, manufacturing method thereof, and manufacturing apparatus thereof
US20170240418A1 (en) * 2016-02-18 2017-08-24 Knowles Electronics, Llc Low-cost miniature mems vibration sensor
US10477737B2 (en) * 2016-05-04 2019-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Manufacturing method of a hollow shielding structure for circuit elements
KR102481868B1 (ko) * 2016-05-04 2022-12-28 삼성전자주식회사 이종의 회로 소자군용 중공 차폐구조 및 그 제조방법
US10477687B2 (en) 2016-08-04 2019-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Manufacturing method for EMI shielding structure
KR20180029541A (ko) * 2016-09-12 2018-03-21 엘지이노텍 주식회사 자성시트 및 이를 포함하는 무선 전력 수신 장치
KR20180032985A (ko) * 2016-09-23 2018-04-02 삼성전자주식회사 집적회로 패키지 및 그 제조 방법과 집적회로 패키지를 포함하는 웨어러블 디바이스
KR102551657B1 (ko) 2016-12-12 2023-07-06 삼성전자주식회사 전자파 차폐구조 및 그 제조방법
JP6790956B2 (ja) 2017-03-27 2020-11-25 Tdk株式会社 磁気センサ装置
US10431732B2 (en) * 2017-05-31 2019-10-01 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Shielded magnetoresistive random access memory devices and methods for fabricating the same
US10594020B2 (en) 2017-07-19 2020-03-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device having antenna element and method for manufacturing the same
KR102373931B1 (ko) 2017-09-08 2022-03-14 삼성전자주식회사 전자파 차폐구조
US10718825B2 (en) * 2017-09-13 2020-07-21 Nxp B.V. Stray magnetic field robust magnetic field sensor and system
EP4117407A1 (en) * 2018-02-21 2023-01-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including shield member for shielding at least part of magnetic force generated by magnetic substance and connection portion including property of nonmagnetic substance connected to shield member
KR102540241B1 (ko) * 2018-02-21 2023-06-08 삼성전자주식회사 자성체로부터 발생하는 자기력의 적어도 일부를 차폐하기 위한 차폐 부재 및 차폐 부재와 연결된 비자성체 속성을 갖는 연결부를 포함하는 전자 장치
JP7013346B2 (ja) * 2018-03-14 2022-01-31 株式会社東芝 センサ
JP6877379B2 (ja) * 2018-03-14 2021-05-26 株式会社東芝 センサ
US10775197B2 (en) 2018-03-14 2020-09-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Sensor
JP2020092114A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置および撮像装置
US11774519B2 (en) * 2019-08-27 2023-10-03 Texas Instruments Incorporated Shielded sensor structure and method of making same
JP6997892B2 (ja) * 2021-03-02 2022-01-18 株式会社東芝 センサ
US11754646B2 (en) 2021-03-24 2023-09-12 Analog Devices International Unlimited Company Magnetic sensor system

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57111427A (en) * 1980-12-29 1982-07-10 Aisin Seiki Co Ltd Pressure sensor
JPH08204377A (ja) * 1995-01-24 1996-08-09 Nec Eng Ltd 遮蔽体
JP2003133778A (ja) * 2001-10-30 2003-05-09 Hitachi Metals Ltd 磁気シールド方法
JP3879576B2 (ja) * 2002-04-16 2007-02-14 ソニー株式会社 磁気不揮発性メモリ素子の磁気シールドパッケージ
JP2004214451A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Hitachi Metals Ltd 多重構造を有する磁気シールド装置
US7183617B2 (en) * 2005-02-17 2007-02-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Magnetic shielding for magnetically sensitive semiconductor devices
JP4671770B2 (ja) * 2005-06-10 2011-04-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ 磁場計測装置
US7436054B2 (en) * 2006-03-03 2008-10-14 Silicon Matrix, Pte. Ltd. MEMS microphone with a stacked PCB package and method of producing the same
JP4873638B2 (ja) * 2007-03-05 2012-02-08 国立大学法人豊橋技術科学大学 金属検出器用磁気シールドボックス
JP2009036579A (ja) 2007-07-31 2009-02-19 Alps Electric Co Ltd 磁気センサパッケージ
US20090057885A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Infineon Technologies Ag Semiconductor device
TWI373119B (en) 2007-12-31 2012-09-21 Ind Tech Res Inst Semiconductor device with magnetic shielding structure
TW201019453A (en) * 2008-11-05 2010-05-16 Windtop Technology Corp MEMS package
US8325951B2 (en) * 2009-01-20 2012-12-04 General Mems Corporation Miniature MEMS condenser microphone packages and fabrication method thereof
TWI451538B (zh) 2010-01-19 2014-09-01 Gen Mems Corp 微機電系統(mems)麥克風封裝體及其製造方法
JPWO2011111789A1 (ja) * 2010-03-10 2013-06-27 日本電気株式会社 磁性体装置及びその製造方法
JP5711705B2 (ja) 2012-09-10 2015-05-07 株式会社東芝 圧力検知素子及びその製造方法
JP5951454B2 (ja) * 2012-11-20 2016-07-13 株式会社東芝 マイクロフォンパッケージ
JP6353763B2 (ja) * 2014-09-30 2018-07-04 新光電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016070848A (ja) 2016-05-09
US9885762B2 (en) 2018-02-06
TW201618271A (zh) 2016-05-16
US20160091575A1 (en) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6430201B2 (ja) センサ
US9581571B2 (en) Acoustic sensor and acoustic sensor system
JP2015224903A (ja) 圧力センサ、マイクロフォン、超音波センサ、血圧センサ及びタッチパネル
JP6275549B2 (ja) 圧力センサ、マイクロフォン、超音波センサ、血圧センサ及びタッチパネル
US9488541B2 (en) Pressure sensor, microphone, and acoustic processing system
JP2008249406A (ja) 磁気インピーダンス効果素子及びその製造方法
JP2018538697A5 (ja)
JP6235598B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US10206654B2 (en) Pressure sensor, microphone, ultrasonic sensor, blood pressure sensor, and touch panel
JP6123687B2 (ja) 磁気センサ
JP2019012087A (ja) センサ
JP2021510808A (ja) センサーパッケージ
JP2007263951A (ja) 磁気センサ
US20150139467A1 (en) Acoustic device and microphone package including the same
JP2012088191A (ja) 電流センサ
JP2010016250A (ja) 半導体装置
JP6517954B2 (ja) 圧力センサ、マイクロフォン、超音波センサ、血圧センサ及びタッチパネル
JP2015200546A (ja) センサ構造
JP5139822B2 (ja) 磁界プローブ
JP2014202737A (ja) 電流センサ
JP2014006118A (ja) 電流センサ
JP6877379B2 (ja) センサ
JP7013346B2 (ja) センサ
US10775197B2 (en) Sensor
US10546819B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160916

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181031

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6430201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees