JP6427878B2 - Si系負極材料およびその製造方法 - Google Patents

Si系負極材料およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6427878B2
JP6427878B2 JP2014004506A JP2014004506A JP6427878B2 JP 6427878 B2 JP6427878 B2 JP 6427878B2 JP 2014004506 A JP2014004506 A JP 2014004506A JP 2014004506 A JP2014004506 A JP 2014004506A JP 6427878 B2 JP6427878 B2 JP 6427878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
metal
electrode material
lithium
based negative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014004506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015133258A (ja
Inventor
国吉 実
実 国吉
学 櫻井
学 櫻井
教広 山本
教広 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP2014004506A priority Critical patent/JP6427878B2/ja
Publication of JP2015133258A publication Critical patent/JP2015133258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6427878B2 publication Critical patent/JP6427878B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Description

本発明は、リチウムイオン二次電池用の負極材料およびその製造方法に関するものである。
リチウムイオン二次電池用の負極材料として、一般には黒鉛やハードカーボン等の炭素系材料が用いられている。しかし、黒鉛を負極材料とした時の理論容量は372mAh/gであり、低いものである。そこで、リチウムイオン二次電池の高性能化には高容量の負極材料が求められている。
黒鉛に代わる負極材料としてSiがある。Siの理論容量は4200mAh/gと極めて大きいが、Siは充電時の膨張と放電時の収縮の差が大きく、その繰り返しに伴ってSi粒子が互着し、電極の異常膨張や変形などの不具合が発生するという課題があった。
Siを負極材料として使用した際の充電時の膨張と放電時の収縮の繰り返しによるSi粒子の微細化の課題に対しては、例えば、特許文献1においてSi相とSi共晶合金を共存させる方法が提案されている。しかしながら、Si粒子同士の互着による電極の異常膨張や変形などの不具合は解決されていない。また、Si合金やSi共晶合金を使用する方法では、理論容量が大幅に低下してしまうという課題がある。さらに、製造においてもSiを合金化させるために高周波誘導溶解といった高温加熱が必要であり、経済性に課題がある。
国際公開第2013/115223号パンフレット
本発明の目的は、リチウムイオン二次電池の充放電においてSi粒子の互着を防止して電極の異常膨張、変形などを抑制できるSi系負極材料の提供、並びにその効果的な製造方法の提供にある。
本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意検討した結果、リチウム以外の典型金属元素および遷移金属から選ばれる1種以上の金属をSi粒子表面にドープすることにより、Si粒子の互着を防止することができ、電極の異常膨張、変形などを抑制できるという驚くべき事実を見出した。すなわち、リチウム以外の典型金属元素および遷移金属から選ばれる1種以上の金属塩または金属酸化物をSi粒子表面に凝着させた後、還元剤または還元ガスを用いて金属塩または金属酸化物を還元することにより、Si粒子表面に目的金属がドープできることを見出し、本発明を完成するに至った。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のSi系負極材料は、リチウム以外の典型金属元素および遷移金属から選ばれる1種以上の金属が表面にドープされており、かつXRD(粉末X線回折)測定におけるSi単相のピークパターンを有する。
リチウム以外の典型金属元素および遷移金属から選ばれる1種以上の金属の添加量は、表面が金属ドープされたSi粒子をXRD測定してSi単相のピークパターンが得られる量が上限である。
リチウム以外の典型金属元素および遷移金属から選ばれる1種以上の金属としては、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、V、Nb、Cr、Mo、W、Mn、Fe、Co、Ni、Pb、Cu、Ag、Zn、Al、Ga、In、Snが好ましい。
その製造において、原料であるSi粒子は市販品を使用しても良いし、公知の方法で製造したものを用いても良い。なお、粉砕操作と分級操作で目的の粒度にそろえたものを使用する。例えば、非水系溶媒にSi粒子を分散させたスラリーを湿式ボールミルで所定時間粉砕した後、液体サイクロンにて20μm以上の粗粒を除去する方法が挙げられる。
リチウム以外の典型金属元素および遷移金属から選ばれる1種以上の金属塩のSi粒子表面への凝着は、金属塩を非水系溶媒に溶解させた後、上記粒度をそろえたSiスラリーに混合し、乾燥させる方法を例示することができる。
また、リチウム以外の典型金属元素および遷移金属から選ばれる1種以上の金属酸化物のSi粒子表面への凝着は、金属酸化物を非水系溶媒に分散させた後、上記粒度をそろえたSiスラリーに混合し、乾燥させる方法を例示することができる。
ここで用いる非水系溶媒としては、メチルアルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコール等を挙げることができる。
リチウム以外の典型金属元素および遷移金属から選ばれる1種以上の金属塩または金属酸化物の還元は、窒素、アルゴン等の不活性ガスと水素または一酸化炭素等との混合ガス中で加熱する方法と、リチウム以外の典型金属元素および遷移金属から選ばれる1種以上の金属塩または金属酸化物を、Siスラリー、Siスラリーと金属塩溶液の混合物、またはSiスラリーと金属酸化物の混合物に加え、予めアセチレンブラック等の還元剤を混合して乾燥させたものを、窒素、アルゴン等の不活性ガス中で加熱する方法を例示することができる。
乾燥方法としては、棚段乾燥、流動乾燥、キルン乾燥、スプレー噴霧乾燥等を挙げることができる。
本発明によれば、リチウムイオン二次電池において異常膨張、変形が抑制できる大充放電容量のSi系負極材料を経済的かつ効率良く製造することができる。
実施例1で得られたSi系負極材料のXRD測定結果である。 実施例1で得られたSi系負極材料のSEM(走査型電子顕微鏡)およびEPMA(電子プローブ微小分析器)画像(表面)である。 実施例1で得られたSi系負極材料のSEMおよびEPMA画像(断面)である。 実施例1で得られたSi系負極材料からなる負極の充放電前後での粒子形状の比較をSEM観察した結果である。
以下、実施例により、本発明を具体的に説明する。
実施例1
純度99.5%、平均粒径300μmのSi粗粒子をイソプロピルアルコールで4.9wt%に希釈し、ジルコニア製ボールミル(ボール径5mm)で平均粒径が0.3μmになるまで湿式粉砕した。このSi微粒子スラリー23.42gに硝酸マグネシウムのエチルアルコール溶液(14.5wt%)を2.11g添加し、さらに還元剤としてカーボン(アセチレンブラック)を0.025g添加し、撹拌混合した。この混合スラリーを窒素雰囲気下120℃で1時間加熱してアルコール溶媒を除去し、1.70gの乾燥物を得た。この乾燥物を600℃で1時間焼成処理し、式1の還元反応で1.20gのSi系負極材料を得た。このSi系負極材料をXRD測定したところ、結晶性Siの回折パターンが得られた。(図1参照)。また、Si系負極材料の表面と断面をEPMAで観察したところ、表面近傍のみに一様にMgが存在していることが分かった。(図2、図3参照)
2Mg(NO + 2C → 2Mg + 2C O + 4NO (式1)
この表面がMgドープされたSi微粒子を10mg秤量し、目開き150μm、16mmφのSUS−316メッシュにプレス機で3.5t/cmの圧力で圧着し、負極を作製した。その後、Li金属を対極としてエチレンカーボネート:ジメチルカーボネート=1:2、1モル/LのLiPF電解液を用いてハーフセルを作製し、充放電のレートC/40を用い、充電側でのカットオフ電圧0.0V、放電側のカットオフ電圧2.0Vとして3回の充放電を行った。最後の放電をSiの理論容量4200mAh/gの50%である2100mAh/gで止めて負極を取り出し、充放電前の粒子形状との比較をSEM観察にて行った。充電による若干の膨張以外は粒子同士の互着は観察されなかった(図4参照)。
比較例1
純度99.5%、平均粒径300μmのSi粗粒子をイソプロピルアルコールで4.9wt%に希釈し、ジルコニア製ボールミル(ボール径5mm)で平均粒径が0.3μmになるまで湿式粉砕した。このスラリーを窒素雰囲気下120℃で1時間乾燥し、平均粒径0.3μmのSi微粒子を得た。このSi微粒子を10mg秤量し、目開き150μm、16mmφのSUS−316メッシュにプレス機で3.5t/cmの圧力で圧着し、負極を作製した。その後、Li金属を対極としてエチレンカーボネート:ジメチルカーボネート=1:2、1モル/LのLiPF電解液を用いてハーフセルを作製し、充放電のレートC/40を用い、充電側でのカットオフ電圧0.0V、放電側のカットオフ電圧2.0Vとして3回の充放電を行った。最後の放電をSiの理論容量4200mAh/gの50%である2100mAh/gで止めて負極を取り出し、充放電前の粒子形状との比較をSEM観察にて行ったところ、粒子同士の互着が観察された(図4参照)。
本発明のSi系負極材料はリチウムイオン二次電池の負極材として有用であり、本発明のSi系負極材料の製造方法は経済性に優れた効率の良い製造方法であり、工業的に有用である。

Claims (2)

  1. リチウム以外の典型金属元素および遷移金属から選ばれる1種以上の金属が表面にドープされ、かつXRD測定においてSi単相のピークパターンを有するSi系負極材料の製造方法において、非水系溶媒にSi粒子を分散させたスラリーにリチウム以外の典型金属元素および遷移金属から選ばれる1種以上の金属塩を溶解させた後、乾燥させてSi表面へ金属塩を凝着させ、還元ガス中で加熱することを特徴とするSi系負極材料の製造方法。
  2. リチウム以外の典型金属元素および遷移金属から選ばれる1種以上の金属が表面にドープされ、かつXRD測定においてSi単相のピークパターンを有するSi系負極材料の製造方法において、非水系溶媒にSi粒子を分散させたスラリーにリチウム以外の典型金属元素および遷移金属から選ばれる1種以上の金属酸化物を分散させた後、乾燥させてSi表面へ金属酸化物を凝着させ、還元ガス中で加熱することを特徴とするSi系負極材料の製造方法。
JP2014004506A 2014-01-14 2014-01-14 Si系負極材料およびその製造方法 Active JP6427878B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014004506A JP6427878B2 (ja) 2014-01-14 2014-01-14 Si系負極材料およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014004506A JP6427878B2 (ja) 2014-01-14 2014-01-14 Si系負極材料およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015133258A JP2015133258A (ja) 2015-07-23
JP6427878B2 true JP6427878B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=53900309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014004506A Active JP6427878B2 (ja) 2014-01-14 2014-01-14 Si系負極材料およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6427878B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11031592B2 (en) * 2016-10-19 2021-06-08 Osaka Titanium Technologies Co., Ltd. Lithium doped silicon oxide-based negative electrode material and method of manufacturing the same
WO2020091199A1 (ko) * 2018-10-31 2020-05-07 광주과학기술원 실리카-금속 복합체를 포함하는 리튬 이차전지용 음극활물질의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조되는 음극활물질
CN114097108A (zh) * 2021-03-26 2022-02-25 宁德新能源科技有限公司 负极材料及其制备方法、电化学装置及电子装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003109589A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Mitsubishi Materials Corp リチウム電池用負極活物質材料及びその製造方法並びに該材料を用いた負極
JP5148051B2 (ja) * 2005-06-27 2013-02-20 三菱重工業株式会社 リチウム電池用負極電極、その製法及び装置、リチウム電池の製法、リチウム二次電池
JP5520782B2 (ja) * 2010-11-08 2014-06-11 古河電気工業株式会社 非水電解質二次電池
JP5549654B2 (ja) * 2011-09-26 2014-07-16 昭栄化学工業株式会社 マグネシウム二次電池用正極活物質及びマグネシウム二次電池
JP2013171629A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Bridgestone Corp 非水電解質二次電池用負極材及びリチウムイオン二次電池
JP5889086B2 (ja) * 2012-03-29 2016-03-22 古河電気工業株式会社 多孔質シリコン粒子及びその製造方法
JP6011313B2 (ja) * 2012-12-19 2016-10-19 株式会社豊田自動織機 負極活物質とその製造方法及び蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015133258A (ja) 2015-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI423504B (zh) A positive electrode active material for a lithium ion battery, a positive electrode for a lithium ion battery, a lithium ion battery, and a method for producing a positive electrode active material for a lithium ion battery
JP6200533B2 (ja) 二次電池用負極活物質の製造方法
JP5313392B2 (ja) リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
JP6533733B2 (ja) リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極及びリチウムイオン電池及びリチウムイオン電池用正極活物質の製造方法
JP6966703B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法
JP2017188445A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質
WO2011065423A1 (ja) 非水電解質二次電池用Li-Ni複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP2016526008A5 (ja)
JP2017084674A (ja) リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極及びリチウムイオン電池
JP2017513179A (ja) 陽極活物質、それを有するリチウム二次電池及びその製造方法
JP2011105565A (ja) 異種金属置換マンガン酸リチウム化合物及びその用途
JP5694191B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極
JP6243932B2 (ja) チタンニオブ酸化物の製造方法、及びこれから得られるチタンニオブ酸化物を用いたチタンニオブ酸化物負極活物質の製造方法
JP6427878B2 (ja) Si系負極材料およびその製造方法
JP2015041600A (ja) リチウムイオン二次電池用のリチウム含有複合酸化物の製造方法
JP5456218B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質材料
JP5718734B2 (ja) 二次電池用電極材およびその製造方法
JP5148781B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質材料およびその製造方法
JP2010108603A (ja) リチウムイオン電池用負極活物質の製造方法
JP5539946B2 (ja) スピネル型リチウム・マンガン複合酸化物の製造方法
KR102385292B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이의 제조 방법
JP6243600B2 (ja) リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
JP5886923B1 (ja) 非晶質構造を有するケイ酸リチウム化合物の製造方法
JP5632350B2 (ja) スピネル型リチウム・マンガン複合酸化物およびその製造方法
JP6944499B2 (ja) 正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極およびリチウムイオン二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181015

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6427878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151