JP6417262B2 - シート照明顕微鏡 - Google Patents

シート照明顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP6417262B2
JP6417262B2 JP2015082951A JP2015082951A JP6417262B2 JP 6417262 B2 JP6417262 B2 JP 6417262B2 JP 2015082951 A JP2015082951 A JP 2015082951A JP 2015082951 A JP2015082951 A JP 2015082951A JP 6417262 B2 JP6417262 B2 JP 6417262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
light
illumination
optical system
optical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015082951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016206212A (ja
Inventor
善仁 井口
善仁 井口
由宇 菊地
由宇 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2015082951A priority Critical patent/JP6417262B2/ja
Priority to US15/094,847 priority patent/US10018819B2/en
Priority to EP16164641.9A priority patent/EP3081975B1/en
Publication of JP2016206212A publication Critical patent/JP2016206212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6417262B2 publication Critical patent/JP6417262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0032Optical details of illumination, e.g. light-sources, pinholes, beam splitters, slits, fibers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0076Optical details of the image generation arrangements using fluorescence or luminescence
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/16Microscopes adapted for ultraviolet illumination ; Fluorescence microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/365Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
    • G02B21/367Control or image processing arrangements for digital or video microscopes providing an output produced by processing a plurality of individual source images, e.g. image tiling, montage, composite images, depth sectioning, image comparison

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Description

本発明は、シート照明顕微鏡の技術に関する。
蛍光顕微鏡の分野では、検出光学系の光軸に直交する方向から試料にレーザ光を照射して、試料中に検出光学系の光軸と直交する光シートを形成する技術が知られている。この技術は、試料に与えるダメージを抑えることができる、高い縦分解能を実現できるなどのメリットがあり、近年、注目を集めている。
ところで、上記の技術では、試料を検出光学系の光軸方向とは異なる方向から照明するため、吸収により試料を光が透過しにくい部分や光を散乱する部分が含まれている場合には、当該部分の後方に光が入射せず、視野内に影ができてしまう。
このような課題に関連する技術は、例えば、特許文献1に記載されている。特許文献1には、ウォブル板やスイング・ミラーの振動運動により、時間によって異なる角度で標本物質にシート光の放射成分を照射する技術が記載されている。
特開2008−250303号公報
特許文献1に記載の技術では、ある角度の放射成分では光が透過しない部分に妨げられて照射し得ない領域についても、他の角度の放射成分によって照射し得る。このため、光が照射されない領域を小さくすることが可能であり、影が生じにくくすることができる。しかしながら、照射角度が変化するため、照明範囲内を均一に照明することが難しい。
以上のような実情を踏まえ、本発明では、照明範囲内を均一に照明しつつ影が生じにくいシート照明顕微鏡の技術を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、検出光学系の光軸と略直交する方向から試料を照明する照明光学系を備え、前記照明光学系は、光源から出射した光を光シートに変換する第1の光学素子であって、前記光シートは前記試料に照射されたときに前記検出光学系の光軸と略直交するシート形状の照明領域を形成する、第1の光学素子と、前記光シートが前記光シートの幅方向に収斂または発散するように、前記光源から出射した光に作用する第2の光学素子と、備え、前記幅方向に異なる複数の位置から予め定められた角度で前記光シートを前記試料に入射させるシート照明顕微鏡を提供する。
本発明の第2の態様は、第1の態様に記載のシート照明顕微鏡において、前記第2の光学素子は、前記幅方向に整列した複数の光学素子要素を有する光学素子アレイであり、前記照明光学系は、前記光学素子アレイで形成された複数の光シートを前記試料に照射するシート照明顕微鏡を提供する。
本発明の第3の態様は、第2の態様に記載のシート照明顕微鏡において、前記照明光学系は、さらに、前記光源から出射した光が集光する位置に配置された、前記複数の光シートで前記試料を前記幅方向に走査する走査手段と、前記走査手段で偏向された光を平行光束に変換する集光レンズであって、前記走査手段が前記集光レンズの前側焦点位置に位置するように配置された集光レンズと、を備えるシート照明顕微鏡を提供する。
本発明の第4の態様は、第1の態様乃至第3の態様のいずれか1つに記載のシート照明顕微鏡において、前記第2の光学素子は、シリンドリカルレンズアレイであるシート照明顕微鏡を提供する。
本発明の第5の態様は、第1の態様に記載のシート照明顕微鏡において、前記照明光学系は、さらに、光を偏向させる偏向面を有し、前記光シートで前記試料を前記幅方向に走査する走査手段と、前記走査手段で偏向された光が入射する集光レンズであって、前記走査手段が前記集光レンズの前側焦点位置に位置するように配置された集光レンズと、を備え、前記第2の光学素子は、前記光源から出射した光を前記走査手段の前記偏向面上に直線状に集光させるシート照明顕微鏡を提供する。
本発明の第6の態様は、第5の態様に記載のシート照明顕微鏡において、前記第2の光学素子は、シリンドリカルレンズであるシート照明顕微鏡を提供する。
本発明の第7の態様は、検出光学系の光軸と略直交する方向から試料を照明する照明光学系を備え、前記照明光学系は、光源から出射した光を光シートに変換する第1の光学素子であって、前記光シートは前記試料に照射されたときに前記検出光学系の光軸と略直交するシート形状の照明領域を形成する、第1の光学素子と、前記光シートの幅方向に整列した複数の光学素子要素を有する第2の光学素子であって、前記光シートが前記光シートの幅方向に収斂、発散または回折するように、前記光シートに作用する第2の光学素子と、備えるシート照明顕微鏡を提供する。
本発明の第8の態様は、第7の態様に記載のシート照明顕微鏡において、前記照明光学系は、さらに、前記光源から出射した光が集光する位置に配置された、前記複数の光シートで前記試料を前記幅方向に走査する走査手段と、前記走査手段で偏向された光を平行光束に変換する集光レンズであって、前記走査手段が前記集光レンズの前側焦点位置に位置するように配置された集光レンズと、を備えるシート照明顕微鏡を提供する。
本発明の第9の態様は、第7の態様または第8の態様に記載のシート照明顕微鏡において、前記第2の光学素子は、回折光学素子またはシリンドリカルレンズアレイであるシート照明顕微鏡を提供する。
本発明によれば、照明範囲内を均一に照明しつつ影が生じにくいシート照明顕微鏡の技術を提供することができる。
実施例1に係るシート照明顕微鏡1の構成を示した図である。 シート照明顕微鏡1に含まれるシリンドリカルレンズアレイ14の斜視図である。 照明光学系10から出射した光シートによる試料Sの照明状態を示した図である。 実施例2に係る照明光学系20の構成を示した図である。 実施例3に係る照明光学系30の構成を示した図である。 照明光学系30に含まれる回折光学素子31の斜視図である。 照明光学系30から出射した光シートによる試料Sの照明状態を示した図である。 実施例4に係る照明光学系40の構成を示した図である。 実施例5に係る照明光学系50の構成を示した図である。 実施例6に係る照明光学系60の構成を示した図である。 実施例7に係る照明光学系70の構成を示した図である。
図1は、本実施例に係るシート照明顕微鏡1の構成を示した図である。図1(a)には、シート照明顕微鏡1を側方から見たときの構成が、図1(b)には、シート照明顕微鏡1を上方から見たときの構成が示されている。シート照明顕微鏡1は、例えば、生体標本である試料Sからの蛍光を検出する蛍光顕微鏡であり、照明光学系10と、光源80と、検出光学系90と、カメラ100と、コンピュータ110と、モニタ120を備えている。ただし、図1(b)では、検出光学系90、カメラ100、コンピュータ110、モニタ120については記載が省略されている。また、図1(a)及び図1(b)に示すxyz座標系は、明細書における方向参照の便宜のために定義した直交座標系である。図2は、シート照明顕微鏡1に含まれるシリンドリカルレンズアレイ14の斜視図である。図3は、照明光学系10から出射した光シートによる試料Sの照明状態を示した図である。
シート照明顕微鏡1は、検出光学系90の光軸X1と略直交するシート形状の照明領域を形成する照明光(以降、光シートと記す)を試料Sに照射する。ここで、シート形状とは、長手方向(照明光学系10の射出側の光軸方向、即ち、光の進行方向)に対して直交する断面が互いに直交する一方向に長く他方向に短い二次元形状を有する形状をいう。以降では、断面内の長い方向を光シートの幅方向、短い方向を光シートの厚さ方向と記す。また、検出光学系90の光軸X1と略直交するシート形状とは、長手方向と幅方向で定義される光シート面が検出光学系90の光軸X1と略直交するようなシート形状をいう。本実施例では、長手方向がx軸方向、幅方向がy軸方向、厚さ方向がz軸方向であるシート形状をいう。
照明光学系10は、検出光学系90の光軸X1と略直交する方向から試料Sを照明する光学系であり、光源80側から順に、レンズ11、レンズ12、シリンドリカルレンズ13、シリンドリカルレンズアレイ14を含んでいる。
光源80は、照明光を出射する光源であり、例えば、レーザ光源である。検出光学系90は、試料Sからの光(例えば、蛍光)を集光して試料Sの光学像をカメラ100が有するイメージセンサの受光面に形成する光学系である。検出光学系90は、試料S側から順に、対物レンズ91と、波長選択素子92と、結像レンズ93を含んでいる。波長選択素子92は、例えば、照明光がカメラ100に入射することを防止するためのバリアフィルタである。
カメラ100は、CCDやCMOSなどの2次元イメージセンサを備えた撮像装置であり、検出光学系90を介して入射する光を検出して試料Sを撮像する。コンピュータ110は、シート照明顕微鏡1を制御する制御装置である。コンピュータ110では、例えば、カメラ100の露光時間の制御、モニタ120の表示制御などが行われる。モニタ120は、カメラ100が取得した試料Sの画像を表示する。
照明光学系10では、光源80から入射した照明光は、まず、レンズ11及びレンズ12に入射し、所望の光束径を有する平行光束に変換される。なお、平行光束の光束径が試料Sに照射される光シートの幅となるため、レンズ11及びレンズ12は、光シートの幅を決定するための手段である。
平行光束に変換された照明光は、その後、シリンドリカルレンズ13に入射する。シリンドリカルレンズ13は、xz平面内で屈折力を有し、xy平面内で屈折力を有しないように配置されている。このため、シリンドリカルレンズ13は、図1(a)及び図1(b)に示すように、xz平面内において照明光を収斂させる一方で、xy平面内においては照明光に実質的に作用することなくその光束径を維持する。これにより、照明光が光シートに変換される。即ち、シリンドリカルレンズ13は、光源から出射した照明光を光シートに変換する光学素子(第1の光学素子)であり、その光シートは、後述するように、試料Sに照射されたときに検出光学系90の光軸X1と略直交するシート形状の照明領域を形成する。なお、試料Sに照射される光シートの厚さは照明光学系10の射出側の開口数に依存する。このため、レンズ11、レンズ12及びシリンドリカルレンズ13は、光シートの厚さを決定するための手段である。
シリンドリカルレンズ13で光シートに変換された照明光は、シリンドリカルレンズアレイ14に入射する。シリンドリカルレンズアレイ14は、図2に示すように、複数の光学素子要素14aを有する光学素子アレイであり、複数の光学素子要素14aは、y方向(即ち、光シートの幅方向)に整列している。各光学素子要素14aは、xy平面内で屈折力を有しxz平面内で屈折力を有しない、x軸と平行な光軸を有するシリンドリカルレンズである。このため、シリンドリカルレンズアレイ14は、図1(a)に示すように、xz平面内において光シートに実質的に作用することなく光シートを透過させる。一方で、シリンドリカルレンズアレイ14は、図1(b)に示すように、xy平面内においては、入射した光シートを、光シートが入射した光学素子要素14aと同数の、幅方向に整列した複数の光シートに分割し、複数の光シートの各々を、対応する光学素子要素14aによりその光シートの幅方向に収斂させる。これにより、シリンドリカルレンズアレイ14により形成された幅方向に整列した複数の光シートが、幅方向の異なる複数の位置から予め定められた一定の角度で試料Sに入射する。即ち、シリンドリカルレンズアレイ14は、光シートを幅方向に整列した複数の光シートに分割するように照明光に作用する光学素子(第2の光学素子)であり、各光シートを光シートの幅方向に収斂させるように照明光に作用する光学素子(第2の光学素子)である。
以上のように構成されたシート照明顕微鏡1では、照明光学系10から出射した複数の光シートの各々は、図3に示すように、xy平面内において一旦集光し、その後、幅方向に発散しながら試料Sに入射する。これにより、試料S上に例えば散乱体S1が存在する場合であっても、光シート(厳密には光シートを構成する従属光線)が散乱体S1の背後の領域に回り込むことができる。このため、散乱体S1の後方に生じる影S2を小さくすることができる。また、発散しながら試料Sに入射する複数の光シートは、互いに幅方向に平行移動した関係を有していて、同じ角度で試料Sに入射する。このため、照明範囲で複数の光シートが同じように重なり合うことになるため、照明範囲内を均一な照明強度で照明することができる。従って、シート照明顕微鏡1によれば、照明範囲内を均一に照明しつつ影が生じにくいシート照明を実現することができる。
なお、本実施例ではシリンドリカルレンズアレイ14はxy平面内において凸レンズ形状であるものとしたが、集光するものに限らず、平行光束を収斂発散などの非平行光束とするものであればよい。例えば、xy平面内において凹レンズ形状のシリンドリカルレンズアレイでもよく、このシリンドリカルレンズアレイから直接発散光とするものとしてもよい。
図4は、本実施例に係る照明光学系20の構成を示した図である。図4(a)には、照明光学系20を側方から見たときの構成が、図4(b)には、照明光学系20を上方から見たときの構成が示されている。また、図4(a)では、照明光学系20に加えて検出光学系90及びカメラ100も記載されている。さらに、図4(b)では、照明光学系20に加えて光源80も記載されている。なお、本実施例に係るシート照明顕微鏡は、照明光学系10の代わりに照明光学系20を備える点を除き、シート照明顕微鏡1と同様である。
照明光学系20は、レンズ11とレンズ12の間にガルバノミラー21を備える点が、照明光学系10とは異なっている。ガルバノミラー21は、シリンドリカルレンズアレイ14が形成する複数の光シートで試料Sを幅方向に走査するための走査手段であり、光源80から出射した光が集光する位置に配置されている。また、ガルバノミラー21の配置される位置は、レンズ12の前側焦点位置でもある。なお、ガルバノミラー21は、光を偏向させる偏向面を有する回転自在なミラーである。ガルバノミラー21は、ミラーの回転軸にほぼ一致する位置がレンズ12に前側焦点位置となっていて、偏向面の角度を変更することで、ガルバノミラー21で偏向された光の進行方向が変化する。
照明光学系20では、レンズ11がガルバノミラー21上にスポット状に集光させた照明光を、ガルバノミラー21が偏向する。図4(b)には、ガルバノミラー21が回転することで異なる方向に偏向された照明光(実線と破線)が示されている。図4(b)に示すように、ガルバノミラー21により偏向された照明光は、偏向された方向によらず集光レンズとして機能するレンズ12で照明光学系20の光軸と平行な平行光束に変換される。その後、照明光学系10の場合と同様に、シリンドリカルレンズ13及びシリンドリカルレンズアレイ14により幅方向に整列した複数の光シートが形成され、それらの光シートが幅方向の異なる複数の位置から試料Sに入射する。
カメラ100は、検出光学系90を介して入射する試料Sからの光を検出し、試料Sを撮像する。その際、カメラ100の露光時間は、ガルバノミラー21が回転してシート光が試料Sの観察領域を少なくとも一度通過する時間に制御される。
以上のように構成された本実施例に係るシート照明顕微鏡によれば、シート照明顕微鏡1と同様に、照明範囲内を均一に照明しつつ影が生じにくいシート照明を実現することができる。また、本実施例に係るシート照明顕微鏡では、ガルバノミラー21によりレンズ12から出射する平行光束を幅方向に移動させて、光シートで照明される照明範囲全体を幅方向に移動させることができる。このため、より広い範囲を照明することができる。
図5は、本実施例に係る照明光学系30の構成を示した図である。図5(a)には、照明光学系30を側方から見たときの構成が、図5(b)には、照明光学系30を上方から見たときの構成が示されている。また、図5(a)には、照明光学系30に加えて、光源80、検出光学系90、及びカメラ100も記載されている。さらに、図5(b)には、照明光学系30に加えて光源80も記載されている。なお、本実施例に係るシート照明顕微鏡は、照明光学系10の代わりに照明光学系30を備える点を除き、シート照明顕微鏡1と同様である。図6は、照明光学系30に含まれる回折光学素子31の斜視図である。図7は、照明光学系30から出射した光シートによる試料Sの照明状態を示した図である。
照明光学系30は、シリンドリカルレンズアレイ14の代わりに、回折光学素子31を備える点が、照明光学系10とは異なっている。回折光学素子31は、図6に示すように、複数の回折光学素子31aを有する光学素子アレイである。複数の光学素子要素31aは、y方向(即ち、光シートの幅方向)に整列している。
回折光学素子31は、光シートが光シートの幅方向に回折するように、照明光に作用する。これにより、図7に示すように、複数の特定方向(図7では2方向)に進行する光シートが試料Sに照射される。このため、試料S上に散乱体S1が存在する場合であっても、光シートが散乱体S1の背後の領域に回り込むことができる。また、複数の特定方向に進行する回折光が重なり合うことで、回折光が重なり合っている照明範囲内を均一な照明強度で照明することができる。従って、本実施例に係るシート照明顕微鏡によっても、シート照明顕微鏡1と同様に、照明範囲内を均一に照明しつつ影が生じにくいシート照明を実現することができる。
図8は、本実施例に係る照明光学系40の構成を示した図である。図8(a)には、照明光学系40を側方から見たときの構成が、図8(b)には、照明光学系40を上方から見たときの構成が示されている。また、図8(a)では、照明光学系40に加えて、検出光学系90及びカメラ100も記載されている。さらに、図8(b)では、照明光学系40に加えて光源80も記載されている。なお、本実施例に係るシート照明顕微鏡は、照明光学系30の代わりに照明光学系40を備える点を除き、実施例3に係るシート照明顕微鏡と同様である。
照明光学系40は、レンズ11とレンズ12の間にガルバノミラー21を備える点が、照明光学系30とは異なっている。ガルバノミラー21は、回折光学素子31が形成する複数の光シートで試料Sを幅方向に走査するための走査手段であり、光源80から出射した光が集光する位置に配置されている。また、ガルバノミラー21の配置される位置は、レンズ12の前側焦点位置でもある。なお、ガルバノミラー21は、実施例2に係るガルバノミラー21と同じものであり、同様に作用する。
従って、本実施例に係るシート照明顕微鏡によれば、シート照明顕微鏡1と同様に、照明範囲内を均一に照明しつつ影が生じにくいシート照明を実現することができる。また、実施例2に係るシート照明顕微鏡と同様に、ガルバノミラー21によりレンズ12から出射する平行光束を幅方向に移動させて、光シートで照明される照明範囲全体を幅方向に移動させることができる。このため、より広い範囲を照明することができる。
図9は、本実施例に係る照明光学系50の構成を示した図である。図9(a)には、照明光学系50を側方から見たときの構成が、図9(b)には、照明光学系50を上方から見たときの構成が示されている。また、図9(a)では、照明光学系50に加えて、検出光学系90及びカメラ100も記載されている。さらに、図9(b)では、照明光学系50に加えて光源80も記載されている。なお、本実施例に係るシート照明顕微鏡は、照明光学系20の代わりに照明光学系50を備える点を除き、実施例2に係るシート照明顕微鏡と同様である。
照明光学系50は、シリンドリカルレンズアレイ14の代わりに、レンズ11とガルバノミラー21の間にシリンドリカルレンズ51を備える点が、照明光学系20とは異なっている。
シリンドリカルレンズ51(第2の光学素子)は、xy平面内で屈折力を有し、yz平面内で屈折力を有しないように配置されている。このため、レンズ11により収斂光に変換された照明光は、xy平面内において、シリンドリカルレンズ51で更に収斂する。そして、ガルバノミラー21の手前で集光し、x方向(z方向と直交する方向)に広がってガルバノミラー21に入射する。一方、yz平面内においては、シリンドリカルレンズ51は照明光に実質的に作用しない。その結果、図9(a)に示すように、照明光は、ガルバノミラー21の偏向面上にz方向と直交する直線状に集光する。
照明光学系50では、シリンドリカルレンズ51がガルバノミラー21の偏向面上に直線状に集光させた照明光を、ガルバノミラー21が偏向する。図9(b)には、ガルバノミラー21が回転することで異なる方向に偏向された照明光(実線と破線)が示されている。図9(b)に示すように、ガルバノミラー21により偏向された照明光は、偏向された方向によらず集光レンズとして機能するレンズ12で照明光学系50の光軸と平行な主光線を有する光束に変換される。なお、レンズ12から出射した照明光(即ち、光軸と平行な主光線を有する光束)は、図9(a)及び図9(b)に示すように、xz平面内において平行光束であり、xy平面内において収斂光束である。
レンズ12から出射した照明光は、その後、シリンドリカルレンズ13に入射する。シリンドリカルレンズ13は、xz平面内で屈折力を有し、xy平面内で屈折力を有しないように配置されている。シリンドリカルレンズ13は、図9(a)に示すように、xz平面内において照明光を収斂させる一方で、図9(b)に示すように、xy平面内においては照明光に実質的に作用しない。このため、照明光は、シリンドリカルレンズ13で光シートに変換される。光シートは、試料Sの手前で幅方向に一旦集光し、その後、幅方向に発散しながら試料Sに照射される。
従って、本実施例に係るシート照明顕微鏡では、試料S上に散乱体S1が存在する場合であっても、光シート(厳密には光シートを構成する従属光線)が散乱体S1の背後の領域に回り込むことができる。このため、散乱体S1の後方に生じる影S2を小さくすることができる。また、ガルバノミラー21を回転させることで光シートは幅方向に平行移動するため、幅方向に異なる複数の位置から同じ角度で光シートを試料Sに入射させることができる。このため、露光時間などの所定時間内で積算して算出される照明強度を照明範囲内で均一にすることができる。従って、本実施例に係るシート照明顕微鏡によれば、照明範囲内を均一に照明しつつ影が生じにくいシート照明を実現することができる。
図10は、本実施例に係る照明光学系60の構成を示した図である。図10(a)には、照明光学系60を側方から見たときの構成が、図10(b)には、照明光学系60を上方から見たときの構成が示されている。また、図10(a)では、照明光学系60に加えて、検出光学系90及びカメラ100も記載されている。さらに、図10(b)では、照明光学系60に加えて光源80も記載されている。なお、本実施例に係るシート照明顕微鏡は、照明光学系50の代わりに照明光学系60を備える点を除き、実施例5に係るシート照明顕微鏡と同様である。
照明光学系60は、シリンドリカルレンズ13と試料Sの間に、シリンドリカルレンズアレイ14を備える点が、照明光学系50とは異なっている。シリンドリカルレンズアレイ14の配置は、実施例1に係るシリンドリカルレンズアレイ14の配置と同様である。
本実施例に係るシート照明顕微鏡によれば、実施例5に係るシート照明顕微鏡と同様に、照明範囲内を均一に照明しつつ影が生じにくいシート照明を実現することができる。また、シリンドリカルレンズアレイ14が作用することで、光シートがより強く幅方向に発散することになるため、実施例5に係るシート照明顕微鏡に比べて、更に影が生じにくくすることができる。
図11は、本実施例に係る照明光学系70の構成を示した図である。図11(a)には、照明光学系70を側方から見たときの構成が、図11(b)には、照明光学系70を上方から見たときの構成が示されている。また、図11(a)では、照明光学系70に加えて、検出光学系90及びカメラ100も記載されている。さらに、図11(b)では、照明光学系70に加えて光源80も記載されている。なお、本実施例に係るシート照明顕微鏡は、照明光学系60の代わりに照明光学系70を備える点を除き、実施例6に係るシート照明顕微鏡と同様である。
照明光学系70は、シリンドリカルレンズアレイ14の代わりに回折光学素子31を備える点が、照明光学系60とは異なっている。なお、回折光学素子31の配置は、実施例3に係る回折光学素子31の配置と同様である。
本実施例に係るシート照明顕微鏡によっても、実施例6に係るシート照明顕微鏡と同様の効果を得ることができる。
上述した各実施例は、発明の理解を容易にするために具体例を示したものであり、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。シート照明顕微鏡は、特許請求の範囲により規定される本発明の思想を逸脱しない範囲において、さまざまな変形、変更が可能である。この明細書で説明される個別の実施例の文脈におけるいくつかの特徴を組み合わせて単一の実施例としてもよい。
以上の実施例では、試料中の光を透過しない物質の背後に光を入射させることで影の発生を抑える例が示されているが、光を透過しない物質そのものを除去することによって影の発生を抑えてもよい。特に、光を透過しない物質が気泡などの散乱体の場合には、シート照明顕微鏡が、試料Sを超音波振動させる超音波振動装置、試料Sの周囲の雰囲気を減圧する減圧装置などの除去機構を備えてもよい。
なお、各実施例では、シート照明顕微鏡が正立顕微鏡である場合を想定し、図面の(a)は、シート照明顕微鏡を側方から見たときの構成、図面の(b)は、シート照明顕微鏡を上方から見たときの構成が示されていると説明した。しかしながら、シート照明顕微鏡は正立顕微鏡に限られず、倒立型顕微鏡であってもよく、また、検出光学系の光軸X1と照明光学系の光軸が共に水平となる顕微鏡であってもよい。そのため、各実施例の図面の(a)は、シート照明顕微鏡を検出光学系の光軸X1と照明光学系の射出側の光軸との両方に垂直な方向から見たときの構成、各実施例の図面の(b)は、シート照明顕微鏡を検出光学系の光軸X1の方向のカメラ側から見たときの構成と表現することもできる。また、試料Sの手前に配置されたシリンドリカルレンズアレイ14及び回折光学素子31は、試料Sを入れる容器に設置されていてもよく、また、容器自体がシリンドリカルレンズアレイ14及び回折光学素子31を備えてもよい。
1・・・シート照明顕微鏡、10、20、30、40、50、60、70・・・照明光学系、11、12・・・レンズ、91・・・対物レンズ、93・・・結像レンズ、13、51・・・シリンドリカルレンズ、14・・・シリンドリカルレンズアレイ、14a、31a・・・光学素子要素、21・・・ガルバノミラー、31・・・回折光学素子、80・・・光源、90・・・検出光学系、92・・・波長選択素子、100・・・カメラ、110・・・コンピュータ、120・・・モニタ、S・・・試料、S1・・・散乱体、S2・・・影、X1・・・光軸

Claims (9)

  1. 検出光学系の光軸と略直交する方向から試料を照明する照明光学系を備え、
    前記照明光学系は、
    光源から出射した光を光シートに変換する第1の光学素子であって、前記光シートは前記試料に照射されたときに前記検出光学系の光軸と略直交するシート形状の照明領域を形成する、第1の光学素子と、
    前記光シートが前記光シートの幅方向に収斂または発散するように、前記光源から出射した光に作用する第2の光学素子と、備え、
    前記幅方向に異なる複数の位置から予め定められた角度で前記光シートを前記試料に入射させる
    ことを特徴とするシート照明顕微鏡。
  2. 請求項1に記載のシート照明顕微鏡において、
    前記第2の光学素子は、前記幅方向に整列した複数の光学素子要素を有する光学素子アレイであり、
    前記照明光学系は、前記光学素子アレイで形成された複数の光シートを前記試料に照射する
    ことを特徴とするシート照明顕微鏡。
  3. 請求項2に記載のシート照明顕微鏡において、
    前記照明光学系は、さらに、
    前記光源から出射した光が集光する位置に配置された、前記複数の光シートで前記試料を前記幅方向に走査する走査手段と、
    前記走査手段で偏向された光を平行光束に変換する集光レンズであって、前記走査手段が前記集光レンズの前側焦点位置に位置するように配置された集光レンズと、を備える
    ことを特徴とするシート照明顕微鏡。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のシート照明顕微鏡において、
    前記第2の光学素子は、シリンドリカルレンズアレイである
    ことを特徴とするシート照明顕微鏡。
  5. 請求項1に記載のシート照明顕微鏡において、
    前記照明光学系は、さらに、
    光を偏向させる偏向面を有し、前記光シートで前記試料を前記幅方向に走査する走査手段と、
    前記走査手段で偏向された光が入射する集光レンズであって、前記走査手段が前記集光レンズの前側焦点位置に位置するように配置された集光レンズと、を備え、
    前記第2の光学素子は、前記光源から出射した光を前記走査手段の前記偏向面上に直線状に集光させる
    ことを特徴とするシート照明顕微鏡。
  6. 請求項5に記載のシート照明顕微鏡において、
    前記第2の光学素子は、シリンドリカルレンズである
    ことを特徴とするシート照明顕微鏡。
  7. 検出光学系の光軸と略直交する方向から試料を照明する照明光学系を備え、
    前記照明光学系は、
    光源から出射した光を光シートに変換する第1の光学素子であって、前記光シートは前記試料に照射されたときに前記検出光学系の光軸と略直交するシート形状の照明領域を形成する、第1の光学素子と、
    前記光シートの幅方向に整列した複数の光学素子要素を有する第2の光学素子であって、前記光シートが前記光シートの幅方向に収斂、発散または回折するように、前記光シートに作用する第2の光学素子と、備える
    ことを特徴とするシート照明顕微鏡。
  8. 請求項7に記載のシート照明顕微鏡において、
    前記照明光学系は、さらに、
    前記光源から出射した光が集光する位置に配置された、前記複数の光シートで前記試料を前記幅方向に走査する走査手段と、
    前記走査手段で偏向された光を平行光束に変換する集光レンズであって、前記走査手段が前記集光レンズの前側焦点位置に位置するように配置された集光レンズと、を備える
    ことを特徴とするシート照明顕微鏡。
  9. 請求項7または請求項8に記載のシート照明顕微鏡において、
    前記第2の光学素子は、回折光学素子またはシリンドリカルレンズアレイである
    ことを特徴とするシート照明顕微鏡。
JP2015082951A 2015-04-15 2015-04-15 シート照明顕微鏡 Active JP6417262B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015082951A JP6417262B2 (ja) 2015-04-15 2015-04-15 シート照明顕微鏡
US15/094,847 US10018819B2 (en) 2015-04-15 2016-04-08 Light sheet illumination microscope which illuminates a sample from a direction substantially perpendicular to a detection axis, while reducing likelihood of creating shadows
EP16164641.9A EP3081975B1 (en) 2015-04-15 2016-04-11 Light sheet illumination microscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015082951A JP6417262B2 (ja) 2015-04-15 2015-04-15 シート照明顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016206212A JP2016206212A (ja) 2016-12-08
JP6417262B2 true JP6417262B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=55701886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015082951A Active JP6417262B2 (ja) 2015-04-15 2015-04-15 シート照明顕微鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10018819B2 (ja)
EP (1) EP3081975B1 (ja)
JP (1) JP6417262B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016125281A1 (ja) * 2015-02-05 2016-08-11 株式会社ニコン 構造化照明顕微鏡、観察方法、及び制御プログラム
US10989661B2 (en) * 2015-05-01 2021-04-27 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Uniform and scalable light-sheets generated by extended focusing
WO2017032805A1 (de) * 2015-08-24 2017-03-02 Leica Microsystems Cms Gmbh Beleuchtungsanordnung für ein lichtblatt-mikroskop
JP2017090851A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 オリンパス株式会社 シート照明顕微鏡、及び、シート照明方法
US10509215B2 (en) * 2016-03-14 2019-12-17 Olympus Corporation Light-field microscope
WO2017180680A1 (en) 2016-04-12 2017-10-19 The Board Of Regents Of The University Of Texas System LIGHT-SHEET MICROSCOPE WITH PARALLELIZED 3D lMAGE ACQUISITION
JP2017203822A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 オリンパス株式会社 照明設定方法、シート照明顕微鏡装置、及びプログラム
JP7109423B2 (ja) * 2016-08-15 2022-07-29 ライカ マイクロシステムズ シーエムエス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ライトシート顕微鏡
EP3538939A1 (de) 2016-11-11 2019-09-18 Leica Microsystems CMS GmbH Beleuchtungsanordnung und verfahren für die beleuchtung in einem mikroskop und mikroskop
LU93332B1 (de) * 2016-12-02 2018-06-21 Leica Microsystems Beleuchtungsanordnung und Verfahren für die Beleuchtung in einem Mikroskop und Mikroskop
JP2018169502A (ja) 2017-03-30 2018-11-01 オリンパス株式会社 顕微鏡装置
US10768400B2 (en) * 2017-04-24 2020-09-08 Igor Lyuboshenko Varying an illumination path of a selective plane illumination microscopy
WO2019008765A1 (ja) 2017-07-07 2019-01-10 オリンパス株式会社 曲がり測定装置、それを用いた撮像装置、投影装置及び投影撮像装置、並びに曲がり測定方法
US11709351B2 (en) * 2017-11-13 2023-07-25 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Light-sheet fluorescence imaging with elliptical light shaping diffuser
CN110161010B (zh) * 2019-07-01 2021-10-08 河海大学常州校区 一种反射式可控温激光激发远程荧光材料测试装置
US12019228B2 (en) * 2020-01-14 2024-06-25 Intelligent Imaging Innovations, Inc. Cylindrical lattice lightsheet—simplified lattice illuminator for lightsheet microscope
DE102020210369B3 (de) * 2020-08-14 2021-11-25 Leica Microsystems Cms Gmbh Verfahren, Optische Vorrichtung, Lichtblattmikroskop und Nachrüstsatz zur Erzeugung von Lichtblättern mittels eines Retroreflektors
JP2022069273A (ja) * 2020-10-23 2022-05-11 株式会社リガク 結像型x線顕微鏡
KR102436051B1 (ko) * 2020-11-08 2022-08-24 단국대학교 산학협력단 다방향 광조사를 이용한 라이트 시트 형광 현미경 및 이의 운용방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61149919A (ja) * 1984-12-25 1986-07-08 Fujitsu Ltd スリツト光源
JPH08304732A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Kowa Co スリット光照射光学系
DE10257423A1 (de) * 2002-12-09 2004-06-24 Europäisches Laboratorium für Molekularbiologie (EMBL) Mikroskop
US7245802B2 (en) * 2003-08-04 2007-07-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Beam homogenizer, laser irradiation apparatus and method for manufacturing semiconductor device
USRE45575E1 (en) * 2007-03-29 2015-06-23 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Optical arrangement for the production of a light-sheet
DE102007015063B4 (de) * 2007-03-29 2019-10-17 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Optische Anordnung zum Erzeugen eines Lichtblattes
WO2010014244A2 (en) 2008-07-30 2010-02-04 The Regents Of The University Of California, San Francisco Multidirectional selective plane illumination microscopy
JP2010160371A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Nikon Corp 共焦点顕微鏡
US10908403B2 (en) 2011-02-14 2021-02-02 European Molecular Biology Laboratory (Embl) Light-pad microscope for high-resolution 3D fluorescence imaging and 2D fluctuation spectroscopy
DE102012015861A1 (de) 2011-10-11 2013-04-11 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Mikroskop und Verfahren zur SPIM-Mikroskopie
EP2766765B1 (de) 2011-10-11 2018-08-15 Carl Zeiss Microscopy GmbH Mikroskop und verfahren zur spim mikroskopie
DE102012218920A1 (de) 2012-10-17 2014-04-17 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Vorrichtung zur Beleuchtung einer Probe
JP6552043B2 (ja) * 2014-11-04 2019-07-31 オリンパス株式会社 シート照明顕微鏡
US10181190B2 (en) * 2014-11-04 2019-01-15 Olympus Corporation Microscope and microscope image acquisition method
US10007100B2 (en) * 2014-11-04 2018-06-26 Olympus Corporation Light sheet illumination microscope and light sheet illumination method

Also Published As

Publication number Publication date
EP3081975B1 (en) 2019-02-27
EP3081975A1 (en) 2016-10-19
JP2016206212A (ja) 2016-12-08
US10018819B2 (en) 2018-07-10
US20160306154A1 (en) 2016-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6417262B2 (ja) シート照明顕微鏡
US10042148B2 (en) Light sheet microscope and sheet illumination method
US9104020B2 (en) Method and system for illuminating a sample
US10007100B2 (en) Light sheet illumination microscope and light sheet illumination method
JP6553631B2 (ja) 光シート顕微鏡検査のための方法および装置
JP5525136B2 (ja) シート光を発生するための光学装置
JP6145250B2 (ja) 走査顕微鏡および対象物を光学顕微鏡で結像させるための方法
JP3816632B2 (ja) 走査型顕微鏡
US10509215B2 (en) Light-field microscope
JP2015135463A (ja) 顕微鏡装置、及び、顕微鏡システム
JPWO2008099778A1 (ja) スリット走査共焦点顕微鏡
CN105874317A (zh) 用于借助于光学投影断层扫描术研究样品的方法和设备
JP6090607B2 (ja) 共焦点スキャナ、共焦点顕微鏡
US20160320596A1 (en) Scanning microscopy system
JP5311195B2 (ja) 顕微鏡装置
JP6552043B2 (ja) シート照明顕微鏡
JP5929204B2 (ja) 走査型顕微鏡
US10054781B2 (en) Microscope, sheet-illumination microscope, and microscope-image acquiring method
WO2017169597A1 (ja) 画像取得装置および画像取得方法
JP2008180851A (ja) 走査型顕微鏡
JP2008241791A (ja) 光ピンセット装置
JP2007155472A (ja) 形状測定装置,形状測定方法
JP6332327B2 (ja) 走査型顕微鏡
JP5896797B2 (ja) ピクセルクロック発生装置
JP2018066848A (ja) シート照明顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181005

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6417262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250