JP6415144B2 - アルミニウム合金クラッド材及び熱交換器 - Google Patents

アルミニウム合金クラッド材及び熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP6415144B2
JP6415144B2 JP2014142437A JP2014142437A JP6415144B2 JP 6415144 B2 JP6415144 B2 JP 6415144B2 JP 2014142437 A JP2014142437 A JP 2014142437A JP 2014142437 A JP2014142437 A JP 2014142437A JP 6415144 B2 JP6415144 B2 JP 6415144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
aluminum alloy
alloy clad
core material
clad material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014142437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016017222A (ja
Inventor
路英 吉野
路英 吉野
江戸 正和
正和 江戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP2014142437A priority Critical patent/JP6415144B2/ja
Publication of JP2016017222A publication Critical patent/JP2016017222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6415144B2 publication Critical patent/JP6415144B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、自動車熱交換器用部品等に用いられるアルミニウム合金クラッド材及びこのクラッド材を用いた熱交換器に関する。
近年、他部品や流体を冷却するための熱交換器の需要が増えている。これらの熱交換器では水(又は水+LLC)で冷却が行われるため、冷却水流路側には高い耐食性が要求される。さらに、他部材と接合することも必要であることから、当該用途には犠牲材、芯材、ろう材からなるブレージングシートが使用されることが多い。
特許文献1に開示の熱交換器用アルミニウム合金クラッド材は、芯材として、Mn,Cuを含有し、残りがAl及び不可避不純物からなる合金が用いられ、その芯材の片面に、Al−Si系あるいはAl−Si−Zn系ろう材をクラッドし、他方の面に、Fe,Niのうちの一種または2種を含有し、残りがAl及び不可避不純物からなる犠牲陽極皮材がクラッドされている。
特許文献2に開示の熱交換器用アルミニウム合金クラッド材は、Mn,Cuを含有し、残りがAl及び不可避不純物からなる組成の芯材の片面に、Al−Si系あるいはAl−Si−Zn系ろう材をクラッドし、他方の面に、Mnを含有し、残りがAl及び不可避不純物からなる犠牲陽極皮材がクラッドされている。
特許文献3に開示のアルミニウム合金ブレージングシートは、Mn,Si,Cu,Fe,Mg,Znを含有し、残りがAl及び不可避不純物からなる組成の芯材の片面に、Si,Znを含有し、残りがAl及び不可避不純物からなるろう材、他の面に、Zn、Mg、Mn,Siを含有し、残りがAl及び不可避不純物からなる犠牲材がクラッドされている。
特開2000−297338号公報 特開2000−297339号公報 特許第3852047号公報
しかし、このような用途に使用される熱交換器は種々の形態をとり、また、複雑な構造を持つこともあるため、片側にしかろう材層がない場合には、構造が制限される問題がある。一方で、両側にろう材を配置した場合には、上記の問題は解決されるが、冷却水側の耐食性が不十分になるという問題がある。また、犠牲材、芯材、ろう材からなるブレージングシートの犠牲材側にさらにろう材を設けた4層材も使用できるが、この場合、上記問題は解決されるものの、材料製造コストが増加してしまう。
本発明はこのような背景に鑑みてなされたものであり、両側にろう材を配置した層構造でありながら高い冷却水側の耐食性を付与し、複雑な構造を形成することが可能で、しかも材料製造コストを抑えたアルミニウム合金クラッド材及びこのクラッド材を用いた熱交換器を提供することを目的とする。
本発明のアルミニウム合金クラッド材は、芯材の両側の面に皮材をクラッドしたアルミ
ニウム合金クラッド材であって、前記皮材は、Si:質量%〜5.5質量%、Zn:2質量%〜4質量%を含有し、残部がAl及び不可避不純物からなり、前記芯材は、Mn:0.8質量%〜1.8質量%、Si:0.05質量%〜0.5質量%、Cu:0.05質量%〜0.3質量%、Fe:0.1質量%〜0.6質量%を含有し、残部がAl及び不可避不純物からなり、さらに600℃〜610℃で3分〜15分の熱処理後の芯材の結晶粒径が50μm〜200μmの範囲にあることを特徴とする。
[皮材成分]
Siは材料の融点を低下させるので、皮材に添加した場合、ろう付熱処理時に溶融して他部材と接合する機能を付与する効果がある。下限未満ではその効果が十分発揮されず、上限を超えると溶融ろうの流動性が高くなりすぎて、ろう付後に残存するろう厚さが低下するとともに表面Zn濃度が低下することで耐食性が劣化する。
Znは材料の電位を卑にするので皮材に添加した場合、皮材の電位を卑にして芯材を防食する効果がある。下限未満ではその効果が十分発揮されず、上限を超えると、接合部にZnが過剰に濃縮して優先的に腐食するようになるので、接合部の耐食性が劣化する。
[芯材成分]
Mnはマトリックス中にAl−Mn−Si系、Al−Mn−Fe系、Al−Mn−Fe−Si系金属間化合物を微細に形成し、材料の強度を高める効果がある。下限未満ではその効果が十分発揮されず、上限を超えると鋳造時に巨大な金属間化合物を生成するため材料の成形性が低下してしまう。
Siはマトリックス中にAl−Mn−Si系、Al−Mn−Fe系、Al−Mn−Fe−Si系金属間化合物を微細に形成し、材料の強度を高める効果がある。下限未満ではその効果が十分発揮されず、上限を超えると鋳造時に巨大な金属間化合物を生成するため材料の成形性が低下してしまう。
Cuはマトリックス中に固溶し、材料の強度を高める効果がある。下限未満ではその効果が十分に発揮されず、上限を超えると粒界腐食が発生しやすくなり耐食性が低下してしまう。
Feはマトリックス中に粗大なAl−Mn−Fe系、Al−Mn−Fe−Si系金属間化合物を形成して、ろう付熱処理後の結晶粒径を小さくする効果がある。下限未満ではその効果が十分に発揮されず、上限を超えると鋳造時に巨大な金属間化合物が生成するため材料の成形性が低下してしまう。
[熱処理後の芯材の結晶粒径]
結晶粒界はろう侵食の起点となることで溶融ろうの流動に対する抵抗になる。そのため、ろう溶融直前の芯材の結晶粒径が微細な場合にはろうの流動性が低下して、ろう付後に残存するろう材厚さを増す効果がある。また、それにともなってろう付後の表面Zn濃度が増加するため耐食性が向上する。
上記熱処理条件はろう付条件を想定したものであり、この熱処理後の芯材の結晶粒径が下限未満ではろう侵食の起点が多くなりすぎて著しいエロージョンが発生する。上限を超えるとろうの流動性を低下させる効果が不十分となり、残存ろう厚さが薄くなるとともに表面Zn濃度が低下して耐食性が劣化する。さらに接合部にろうが流動しやすくなり接合部のZn濃度が高くなり過ぎて、接合部の耐食性が低下する。なお、ろう溶融直前の結晶粒組織とろう付後の結晶粒組織はほとんど変化しない。
本発明のアルミニウム合金クラッド材において、前記芯材中の晶出相を除く第二相粒子であるAl−Mn系、Al−Mn−Si系、Al−Mn−Fe系、Al−Mn−Fe−Si系化合物の円相当平均直径が0.1μm〜0.8μmの範囲にあることが好ましい。
芯材中の晶出相を除く第二相粒子の大きさは、芯材の結晶粒径に影響を与え、微細なサイズの粒子が分布する場合には製造工程中の焼鈍、およびろう付熱処理時の再結晶を遅延して芯材の結晶粒径を粗大にする。一方、粗大なサイズの粒子が分布する場合には再結晶を促進して結晶粒径を微細にする。下限未満だと結晶粒径が粗大となってしまう。上限を超えると微細になりすぎて耐ろう侵食性が低下してしまう。
本発明のアルミニウム合金クラッド材において、前記皮材は、さらにMn:0.05質量%〜0.5質量%、Sr:0.05質量%〜0.5質量%、Ti:0.05質量%〜0.5質量%、Zr:0.05質量%〜0.5質量%の内の1種または2種以上を含有してもよい。
皮材(ろう材)にMn,Fe,Sr,Ti,Zrが添加された場合、ろうの流動性を低下させる効果がある。下限未満ではその効果が十分発揮されず、上限を超えると巨大な金属間化合物を生成するおそれがある。
本発明のアルミニウム合金クラッド材において、前記芯材は、さらにTi,Zr,Crがそれぞれ0.05質量%〜0.3質量%の範囲で1種または2種以上含有してもよい。
芯材にTi,Zr,Crが添加された場合、腐食形態を層状にして深さ方向への腐食の進展を抑制することで耐食性を向上させる効果がある。下限未満ではその効果が十分発揮されず、上限を超えると巨大な金属間化合物を生成するおそれがある。
本発明の熱交換器は、本発明のアルミニウム合金クラッド材の少なくとも一部がろう付されており、ろう付されていない部分の前記アルミニウム合金クラッド材の表面のZn濃度が1.5質量%〜3.0質量%の範囲にある。
ろう付後の材料表面のZn濃度は芯材に対する皮材の防食性能の大小と関係があり、表面Zn濃度が高いほど、芯材に対して皮材の電位がより卑となり、芯材を防食しやすい。下限未満だと芯材に対する防食性能が不十分となり芯材に腐食が到達しやすくなり耐食性が劣化する。一方、上限を超えると皮材の腐食速度が速くなりすぎて皮材が早期に腐食・消耗することで耐食性が劣化する。
本発明の熱交換器において、前記アルミニウム合金クラッド材のろう付接合部における最大Zn濃度が6質量%未満であるとよい。
ろう付接合部における最大Zn濃度は接合部(特にフィレット部)の腐食速度と関係があり、最大Zn濃度が高いほど腐食速度は速くなる。上限を超えた場合には腐食速度が速くなりすぎるためフィレット部が腐食・消耗しやすくなる。
本発明によれば、ろう材の成分(Si量とZn量)を所定の値に調整すること、および芯材の金属組織を制御することで、ろう材でありながら高い冷却水側の耐食性を付与することができる。それによって、両面にろう材があることで複雑な構造を形成することが可能で、かつ、冷却水側耐食性に優れ、しかも材料製造コストを抑えた材料を提供することができる。
本発明の効果確認のための試験で用意した試料の概要を説明する模式図である。
以下、本発明に係るアルミニウム合金クラッド材の実施形態を説明する。
このアルミニウム合金クラッド材は、自動車熱交換器用部品として用いられるもので、芯材の両面に皮材がクラッドされており、皮材は、Si:3質量%〜6質量%、Zn:2質量%〜4質量%を含有し、残部がAl及び不可避不純物からなり、芯材は、Mn:0.8質量%〜1.8質量%、Si:0.05質量%〜0.5質量%、Cu:0.05質量%〜0.3質量%、Fe:0.1質量%〜0.6質量%を含有し、残部がAl及び不可避不純物からなる質別Oの材料からなり、さらに600℃〜610℃で3分〜15分の熱処理後の芯材の結晶粒径が50μm〜200μmの範囲にある。
この場合、芯材中の晶出相を除く第二相粒子であるAl−Mn系、Al−Mn−Si系、Al−Mn−Fe系、Al−Mn−Fe−Si系化合物の円相当平均直径が0.1μm〜0.8μmの範囲にあることが好ましい。
上記基本組成に加えて、皮材は、さらにMn:0.05質量%〜0.5質量%、Fe:0.05質量%〜0.5質量%、Sr:0.05質量%〜0.5質量%、Ti:0.05質量%〜0.5質量%、Zr:0.05質量%〜0.5%の内の1種または2種以上を含有してもよい。
また、芯材については、さらにTi,Zr,Crがそれぞれ0.05質量%〜0.3質量%の範囲で1種または2種以上含有してもよい。
これらの特定理由は上述した通りであるが、これらのうち、皮材のSi含有量は4質量%〜5.5質量%、Zn含有量は3質量%〜4質量%がさらに好ましい。
[製造方法]
このアルミニウム合金クラッド材は以下の方法にて製造される。
まず、半連続鋳造により芯材用アルミニウム合金、皮材(ろう材)用アルミニウム合金を鋳造し、得られた芯材の鋳塊については所定温度で均質化処理を行う。
この均質化処理は、530℃〜610℃で3時間〜20時間が適切であり、高温あるいは長時間側にすることで第二相粒子を粗大にしてろう付後の結晶粒径を微細にする作用がある。皮材については均質化処理しなくてよいが、均質化処理してもよい。
この均質化処理の後、芯材の鋳塊の両面に皮材の鋳塊を組み合わせて熱間圧延することによりクラッド材とし、さらに冷間圧延により目的の厚さまで圧延し、さらに最終焼鈍を例えば350℃で6時間行うことにより、質別Oのクラッド材とする。熱間圧延、冷間圧延、最終焼鈍は常法によって行えばよい。ただし、製造工程はこれに限定されるものではなく、冷間圧延の途中に中間焼鈍を追加することも可能である。
最終的なアルミニウム合金クラッド材の構成は、厚さの比率で、例えば皮材:芯材:皮材=10%:80%:10%とされるが、これに限定されるものではなく、例えば、皮材のクラッド率を12%、15%や20%にしてもよい。
[ろう付による熱交換器への組付]
このようにして製造されるアルミニウム合金クラッド材は、自動車の熱交換器用部材として用いられ、その片面あるいは両面の少なくとも一部が他部品とろう付されて熱交換器に組み付けられる。この場合のろう付条件は、595℃〜620℃で1分〜15分保持が適切である。
特に、ろう付条件を595℃〜610℃で1分〜7分保持に制御することで、ろう付後に、ろう付されていない部分のアルミニウム合金クラッド材の表面のZn濃度が1.5質量%〜3.0質量%の範囲にあり、また、ろう付接合部における最大Zn濃度が6質量%未満になる。
このようなZn濃度となることで、冷却水に対する耐食性がさらに向上し、腐食・消耗しにくくなる。
半連続鋳造により表1に示す組成の芯材用アルミニウム合金、表2に示す組成の皮材(ろう材)用アルミニウム合金を鋳造し、得られた芯材は表3に示す均質化処理を行った。芯材鋳塊の両面に皮材鋳塊を表3に示す組み合わせで重ねて熱間圧延し、冷間圧延により厚さ0.6mmとし、さらに最終焼鈍を350℃で6時間行って、質別Oのアルミニウム合金クラッド材を作製した。このクラッド材の構成は、厚さの比率で、皮材:芯材:皮材=10%:80%:10%とした。
Figure 0006415144
Figure 0006415144
Figure 0006415144
得られたアルミニウム合金クラッド材について、芯材中の第二相粒子の円相当平均直径、熱処理後の芯材の結晶粒径、ろう付後の表面のZn濃度、ろう付接合部のZn濃度を測定し、耐ろう侵食性、接合性、内部侵食性を評価した。
[芯材中の第二相粒子の円相当平均直径]
作製した試料を苛性ソーダによるアルカリエッチングおよび機械研磨によって芯材中央部付近を露出させ、通常の方法で機械研磨、および電解研磨によって薄膜を作製し、TEMで10000倍で写真撮影した。撮影した写真5視野について画像解析し、第二相粒子の平均サイズを求めた。その際、1μm以上のサイズのものは晶出物と判断して計測からは除外した。
[熱処理後の芯材の結晶粒径]
図1(a)に示すようにJIS3003アルミニウム合金のO材からなる厚さ1.0mmの板1とクラッド材試料2とを用意し、熱処理として、これらを表3に示す条件で図1(b)に示すようにろう付接合した。ろう付した接合体3の非接合部4からサンプルを採取し、素材の圧延方向に平行な縦断面を樹脂埋め後、エメリー研磨、バフ研磨によって鏡面に研磨した後、バーカー氏液を用いた陽極酸化によって結晶粒を現出させ、偏光顕微鏡で芯材の結晶粒組織を観察した。撮影倍率は100倍とし、結晶粒が微細な場合や粗大な場合に観察が困難となった際は200倍、あるいは50倍を選択した。測定視野数は3箇所とし、撮影した写真から圧延方向について切断法で結晶粒径を測定した。
[ろう付後の表面のZn濃度]
ろう付した接合体3の非接合部4からサンプルを採取し、その箇所を樹脂埋め後、エメリー研磨、バフ研磨によって鏡面に研磨した後、EPMA線分析でZn拡散状態を調査し(ステップサイズは1μm)、材料表面から3μm〜7μmの位置での平均Zn濃度を求め、表面Zn濃度とした。5箇所でZn濃度を測定し、その平均を求めた。
[ろう付接合部のZn濃度]
ろう付した接合体3の接合部5からサンプルを採取し、その箇所を樹脂埋め後、エメリー研磨、バフ研磨によって接合部の断面を鏡面に研磨した後、EPMA線分析でZn拡散状態を調査し(ステップサイズは1μm)、測定される最大Zn濃度を求めた。5箇所で最大Zn濃度を測定し、その平均を求めた。
[耐ろう侵食性]
ろう付した接合体3の接合部5からサンプルを採取し、その箇所を樹脂埋め後、エメリー研磨、バフ研磨によって接合部の断面を鏡面に研磨した後、光学顕微鏡で観察して芯材へのろう侵食状態(エロージョン深さ)を調査した。
エロ―ジョン深さが50μm以上であったものを×、50μm未満であったものを○とした。
[接合性]
ろう付した接合体3の接合部5からサンプルを採取し、その箇所を樹脂埋め後、エメリー研磨、バフ研磨によって接合部の断面を鏡面に研磨した後、光学顕微鏡で観察し、その断面における接合長さを測定し、ろう付前の接触長さとの関係から、「(空隙を除く接合長さ)/(ろう付前の接触長)」を接合率として評価した。
接合率が80%未満であったものを×、80%以上90%未満であったものを○とし、90%以上であったものを〇〇とした。
[内部耐食性]
接合体3の端部および評価面と反対側をマスキング後、Cl:195ppm、SO 2−:60ppm、Cu2+:1ppm、Fe3+:30ppmを含む水溶液中で80℃×8時間→室温×16時間のサイクルで浸漬試験を10週間実施した。腐食試験後のサンプルを沸騰させたリン酸クロム酸混合溶液に浸漬して腐食生成物を除去した後、接合部および非接合部それぞれについて断面観察を実施して腐食状況を測定した。
非接合部4の耐食性については、腐食深さが150μmを超えていたものを×、100μmを超え150μm以下であったものを○、100μm以下であったものを○○とした。
接合部5の耐食性については、接合部5の長さに対して腐食長さが1/2以上あったものを×、1/2未満1/3以上であったものを○とし、1/3未満であったものを〇〇とした。
[総合評価]
以上の各評価項目のうち、いずれかが×であったものは×、全てが○又は〇〇であったものを○、エロ―ジョン深さが〇でそれ以外が○○であったものを○○とした。
これらの結果を表4に示す。
Figure 0006415144
この表4において、No.1は皮材の成分のうちSi含有量が少ないためにろう付した接合体3における接合率が50%と極めて低かったため、接合部の耐食性については「評価外」とした。No.5は逆に皮材のSi含有量が多すぎるために耐食性が劣っている。No.6は皮材のZn含有量が少ないために、芯材に対する防食効果が劣っており、No.10は逆に皮材のZn含有量が多すぎるために接合部の耐食性が劣っている。No.22は芯材の結晶粒径が小さいため、エロ―ジョン深さが大きくなっており、No.26は結晶粒径が大きいため、表面(非接合部)の耐食性が劣っている。No.28は芯材の結晶粒径が大きすぎるため、表面のZn濃度が低く、表面の耐食性が劣っている。
これら以外のクラッド材は、総合評価が○以上であり、接合性、耐食性とも良好であった。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
1 板
2 クラッド材
3 接合体
4 非接合部
5 接合部

Claims (6)

  1. 芯材の両側の面に皮材をクラッドしたアルミニウム合金クラッド材であって、前記皮材は、Si:質量%〜5.5質量%、Zn:2質量%〜4質量%を含有し、残部がAl及び不可避不純物からなり、前記芯材は、Mn:0.8質量%〜1.8質量%、Si:0.05質量%〜0.5質量%、Cu:0.05質量%〜0.3質量%、Fe:0.1質量%〜0.6質量%を含有し、残部がAl及び不可避不純物からなり、さらに600℃〜610℃で3分〜15分の熱処理後の芯材の結晶粒径が50μm〜200μmの範囲にあることを特徴とするアルミニウム合金クラッド材。
  2. 前記芯材中の晶出相を除く第二相粒子のうち、Al−Mn系、Al−Mn−Si系、Al−Mn−Fe系、Al−Mn−Fe−Si系化合物の円相当平均直径が0.1μm〜0.8μmの範囲にあることを特徴とする請求項1記載のアルミニウム合金クラッド材。
  3. 前記皮材は、さらにMn:0.05質量%〜0.5質量%、Sr:0.05質量%〜0.5質量%、Ti:0.05質量%〜0.5質量%、Zr:0.05質量%〜0.5質量%の内の1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1又は2記載のアルミニウム合金クラッド材。
  4. 前記芯材は、さらにTi,Zr,Crがそれぞれ0.05質量%〜0.3質量%の範囲で1種または2種以上含有することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項記載のアルミニウム合金クラッド材。
  5. 請求項1から4のいずれか一項記載のアルミニウム合金クラッド材の少なくとも一部がろう付されており、ろう付されていない部分の前記アルミニウム合金クラッド材の表面のZn濃度が1.5質量%〜3.0質量%の範囲にあることを特徴とする熱交換器。
  6. 前記アルミニウム合金クラッド材のろう付接合部における最大Zn濃度が6質量%未満であることを特徴とする請求項5記載の熱交換器。
JP2014142437A 2014-07-10 2014-07-10 アルミニウム合金クラッド材及び熱交換器 Active JP6415144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014142437A JP6415144B2 (ja) 2014-07-10 2014-07-10 アルミニウム合金クラッド材及び熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014142437A JP6415144B2 (ja) 2014-07-10 2014-07-10 アルミニウム合金クラッド材及び熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016017222A JP2016017222A (ja) 2016-02-01
JP6415144B2 true JP6415144B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=55232665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014142437A Active JP6415144B2 (ja) 2014-07-10 2014-07-10 アルミニウム合金クラッド材及び熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6415144B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107619970A (zh) * 2017-10-26 2018-01-23 江苏亚太安信达铝业有限公司 用于家用空调复合管材的铝合金及其制备方法
JP7102647B2 (ja) * 2018-09-11 2022-07-20 Maアルミニウム株式会社 アルミニウム合金ブレージングシート

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004330266A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Denso Corp 積層型熱交換器の製造方法
JP5230231B2 (ja) * 2008-03-19 2013-07-10 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金製ブレージングシート及び熱交換器とその製造方法
JP5841719B2 (ja) * 2010-11-30 2016-01-13 三菱アルミニウム株式会社 アルミニウム合金クラッド材
JP5739828B2 (ja) * 2012-03-15 2015-06-24 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金積層板
JP5965183B2 (ja) * 2012-03-29 2016-08-03 三菱アルミニウム株式会社 アルミニウム合金製プレート材
JP5918089B2 (ja) * 2012-09-12 2016-05-18 株式会社Uacj アルミニウム合金製熱交換器およびその製造方法
JP6033618B2 (ja) * 2012-09-12 2016-11-30 株式会社Uacj アルミニウム合金クラッド材及び熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016017222A (ja) 2016-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6243837B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート、ならびに熱交換器用アルミニウム合金製ろう付け体およびその製造方法
JP4111456B1 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート
JP4702797B2 (ja) 犠牲陽極材面のろう付けによる面接合性に優れたアルミニウム合金クラッド材の製造方法
JP5057439B2 (ja) 耐久性に優れた高強度、高融点熱交換器用アルミニウム合金クラッド材とその製造方法、およびアルミニウム合金製熱交換器
JP4993440B2 (ja) ろう付け性に優れた熱交換器用高強度アルミニウム合金クラッド材
JP4832354B2 (ja) 耐久性に優れた高強度、高融点熱交換器用アルミニウム合金クラッド材とその製造方法、およびアルミニウム合金製熱交換器
JP2008246525A (ja) アルミニウム合金製ブレージングシートおよびその製造方法
JP2011224656A (ja) アルミニウム合金ブレージングシートおよび熱交換器
JP4916334B2 (ja) 強度とろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP6154645B2 (ja) ろう付け接合構造体
JP6286335B2 (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート
JP5279277B2 (ja) 熱交換器のチューブ材用ブレージングシート並びに熱交換器及びその製造方法
JP5279278B2 (ja) 熱交換器のチューブ材用ブレージングシート及びそれを用いる熱交換器の製造方法
JP5836695B2 (ja) ろう付け後の強度及び耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JP2011042853A (ja) 耐食性および耐久性に優れるアルミニウム合金製熱交換器
JP6722981B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材
JP2007277706A (ja) 強度とろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP4993439B2 (ja) ろう付け性に優れた熱交換器用高強度アルミニウム合金クラッド材
JP6415144B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材及び熱交換器
JP6480367B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
JP2012082459A (ja) アルミニウム合金クラッド材
JP6178483B1 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
JP2011012327A (ja) ろう付性に優れるブレージングシートおよび該ブレージングシートの製造方法
JP4596618B2 (ja) 熱交換器用高耐食性アルミニウム合金複合材及び熱交換器用防食アルミニウム合金
JP2020100881A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材及び熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6415144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250