JP6406677B2 - 等速ジョイント及びその製造方法 - Google Patents

等速ジョイント及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6406677B2
JP6406677B2 JP2016016838A JP2016016838A JP6406677B2 JP 6406677 B2 JP6406677 B2 JP 6406677B2 JP 2016016838 A JP2016016838 A JP 2016016838A JP 2016016838 A JP2016016838 A JP 2016016838A JP 6406677 B2 JP6406677 B2 JP 6406677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant velocity
velocity joint
layer
high hardness
cup portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016016838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017137876A (ja
Inventor
上川 満
満 上川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016016838A priority Critical patent/JP6406677B2/ja
Priority to CN201710055714.6A priority patent/CN107035780B/zh
Priority to US15/416,200 priority patent/US10480586B2/en
Publication of JP2017137876A publication Critical patent/JP2017137876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6406677B2 publication Critical patent/JP6406677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/10Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for compacting surfaces, e.g. shot-peening
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/202Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints
    • F16D3/205Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part
    • F16D3/2055Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part having three pins, i.e. true tripod joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22303Details of ball cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22309Details of grooves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22323Attachments to the shaft of the inner joint member whereby the attachments are distanced from the core
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • F16D2250/0038Surface treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • F16D2250/0038Surface treatment
    • F16D2250/0053Hardening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/10Surface characteristics; Details related to material surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/84Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor
    • F16D3/843Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers
    • F16D3/845Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers allowing relative movement of joint parts due to the flexing of the cover
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S464/00Rotary shafts, gudgeons, housings, and flexible couplings for rotary shafts
    • Y10S464/902Particular material
    • Y10S464/903Nonmetal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S464/00Rotary shafts, gudgeons, housings, and flexible couplings for rotary shafts
    • Y10S464/904Homokinetic coupling
    • Y10S464/905Torque transmitted via radially extending pin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S464/00Rotary shafts, gudgeons, housings, and flexible couplings for rotary shafts
    • Y10S464/904Homokinetic coupling
    • Y10S464/906Torque transmitted via radially spaced balls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S72/00Metal deforming
    • Y10S72/714Method of making universal joint shell

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Description

本発明は、トルク伝達部材を介してアウタ部材とインナ部材の間でトルクの伝達を行う等速ジョイント及びその製造方法に関する。
自動車等の動力伝達機構では、伝達軸同士の間に介在する等速ジョイントを用いて、一方の伝達軸から他方の伝達軸に回転駆動力を伝達する。一般的には、伝達軸のうち、ドライブシャフトとハブの間(アウトボード側)にバーフィールド型の等速ジョイントが介在し、デファレンシャルギヤとドライブシャフトの間(インボード側)にトリポード型の等速ジョイントが介在する。
これらの等速ジョイントは、一方の伝達軸に連結されるアウタ部材と、他方の伝達軸の先端部に位置決め固定されるインナ部材と、アウタ部材とインナ部材との間に介在してトルク伝達を行うトルク伝達部材とを有している。また、等速ジョイントの材料としては、通常、製造コストや成形性等の観点から鋼が採用される。
例えば、バーフィールド型の等速ジョイントでは、アウタ部材は、インナ部材が内挿される有底穴が形成されたカップ部を有し、該カップ部の底部の外壁には、上記の伝達軸と連結される軸部が突出形成されている。アウタ部材の内壁には、互いに等間隔で離間した複数個の第1ボール溝が形成されている。
インナ部材は、上記の第1ボール溝に対応するように、複数個の第2ボール溝が外周壁に設けられた円環状である。トルク伝達部材は、上記の第1ボール溝と第2ボール溝との間のそれぞれに、転動可能に挿入される複数個のボールからなり、該ボールは、カップ部の内面とインナ部材の外面との間に介在するリテーナに保持されている。すなわち、このボールが第1ボール溝と第2ボール溝の各々に接触することで、該ボール(トルク伝達部材)を介して、アウタ部材とインナ部材との間でトルク伝達が行われる。
一方、バーフィールド型の等速ジョイントでは、アウタ部材は、上記のトリポード型と同様に軸部が突出形成されたカップ部を有し、アウタ部材の内壁には、互いに等間隔で離間した複数個のトラック溝が形成されている。インナ部材は、円環部と、該円環部の外周壁から突出した複数個のトラニオンとを有する、いわゆるスパイダである。このトラニオンがアウタ部材のトラック溝内にそれぞれ収容されるように、インナ部材がカップ部に内挿される。
トルク伝達部材は、インナ部材の各トラニオンに回転自在に嵌着される略円環体のローラであり、トラック溝の内壁に摺接する。つまり、ローラの内周壁がトラニオンの外壁に接触し、且つローラの外周壁がトラック溝の内壁に接触することで、該ローラ(トルク伝達部材)を介して、アウタ部材とインナ部材との間でトルク伝達が行われる。
従って、カップ部の内面、特に、第1ボール溝の内面や、トラック溝の内面は、トルク伝達部材(ボールやローラ)と接触することに起因して摩耗が生じ易い。この摩耗を抑制するべく、例えば特許文献1には、カップ部の内面等に熱処理を施して硬化層を形成することが提案されている。
特開2000−154828号公報
ところで、近年、低燃費化等を目的とした自動車の軽量化が試みられている。この観点から、自動車の構成部材である等速ジョイントについても軽量化の要求が高まっている。一般的には、等速ジョイントを小型化することで軽量化が図られているが、この小型化によって削減できる重量には限界がある。そこで、例えば、アウタ部材のカップ部を鋼よりも軽量の軽合金等から形成することが考えられる。
しかしながら、軽合金製のカップ部では、鋼製のカップ部よりも硬さが不足し易く、耐摩耗性を高めるべく内面に熱処理を施して硬化層を形成することも困難である。すなわち、等速ジョイントの軽量化を図るべくカップ部を軽合金製とすると、該カップ部の内面が摩耗し易くなるため、等速ジョイントの耐久性が低下してしまう懸念がある。
本発明は、この種の問題を解決するものであり、軽合金製のカップ部の内面の耐摩耗性を十分に高め、軽量で耐久性に優れる等速ジョイント及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、カップ部及び軸部を有するアウタ部材と、前記アウタ部材に内挿されるインナ部材と、前記アウタ部材及び前記インナ部材の間に介在してトルク伝達を行うトルク伝達部材と、を備える等速ジョイントであって、前記軸部は、鋼製であり、前記カップ部は、軽合金製であり且つ有底穴を有し、前記カップ部の内壁には、前記トルク伝達部材からトルクを受ける溝が形成され、少なくとも前記溝の内面と前記有底穴の内側の底面とを含む前記カップ部の内面にセラミックス又はサーメットを主成分とする多層構造からなる溶射層である高硬度層が設けられることを特徴とする。ここで、主成分とは、高硬度層中のセラミックス又はサーメットの割合が、略80atm%以上であることをいい、該割合が100atm%であってもよい。
本発明に係る等速ジョイントは、軽合金製のカップ部を有することにより、例えば、鋼製のカップ部を有する等速ジョイントに比べて軽量であり、効果的に重量を削減することができる。また、少なくともトルクを受ける溝の内面を含むカップ部の内面に、セラミックス又はサーメットを主成分とする高硬度層が形成されている。これによって、カップ部の内面が摩耗することを抑制できる。従って、軽量で耐久性に優れる等速ジョイントを得ることができる。
さらに、この高硬度層は研削加工することが可能であるため、該高硬度層を形成した後にカップ部内の寸法を調整することができる。これによって、カップ部の鍛造加工用の金型を過度に高精度に設計することなく、所望の形状のカップ部を形成することができるため、等速ジョイントの製造工程を簡素化することや、製造コストを削減することができる。
上記の等速ジョイントにおいて、前記高硬度層は多層構造からなる。この場合、等速ジョイントの材質や使用条件等に応じた種々の機能を複合的に有する高硬度層を得ることができる。
上記の等速ジョイントにおいて、前記高硬度層の多層構造は、前記カップ部の内面と接触する内層側に比して、前記トルク伝達部材と接触する外層側の硬さが大きいことが好ましい。この場合、高硬度層の外層側の硬さが大きいため、トルク伝達による摩耗を効果的に抑制することができる。また、高硬度層の内層側の硬さをカップ部の内面の硬さに近づけることができるため、高硬度層とカップ部の内面との接着性(密着性)を向上させることができる。さらに、高硬度層の外層側よりも内層側の硬さが小さいことによって、高硬度層の緩衝性能を高めることができる。すなわち、等速ジョイントの使用時等にカップ部に変形が生じた場合であっても、該変形に高硬度層が追従して変形し易くなるため、高硬度層とカップ部の内面との間に剥離が生じることを抑制できる。これらによって、カップ部内面の耐摩耗性と高硬度層の耐久性をより効果的に向上させることができる。
上記の等速ジョイントにおいて、少なくとも前記溝の内面を含む前記カップ部の内面に形成されたショットピーニング処理部に前記高硬度層を備えることが好ましい。このショットピーニング処理部は、加工硬化、圧縮残留応力の付与、表面の結晶粒の微細化等によりカップ部の未処理の内面よりも高硬度化されているため高硬度層の硬さに近づけられている。また、ショットピーニング処理部の面粗度は、高硬度層を形成するために適切な粗さに調整可能である。従って、カップ部の内面と高硬度層とを一層良好に密着させて、互いが剥離することを効果的に抑制できる。
上記の等速ジョイントにおいて、前記高硬度層は、溶射層である。溶射層である高硬度層は、例えば、化学蒸着(CVD)や物理蒸着(PVD)等によるコーティングや、接着剤を用いた接着等によって得られる高硬度層に比して、材料の選択自由度が高く、所望の厚さや硬さとすることが容易である。従って、例えば、溶射の際の各条件(溶射速度、溶射距離、溶射温度等)や、材料となる粒子の粒径や種類(成分)を調整することによって、多層構造とすることも容易である。
また、溶射層である高硬度層は、カップ部の内面に高硬度層の材料を衝突させて形成されるため、該カップ部の内面では、加工硬化が生じたり、圧縮残留応力が付与されたりする。これによって、カップ部の内面の硬さを高めつつ、高硬度層を形成することができるため、容易且つ効率的に高硬度層とカップ部の内面との密着性を高めることができる。
さらに、溶射層である高硬度層は、鋼からなるカップ部に熱処理により形成される硬化層とは異なり、カップ部を加熱雰囲気に晒すことなく得られるため、カップ部に熱変形による寸法変化等が生じることを回避できる。従って、熱変形による寸法変化等を予め考慮して鍛造加工用の金型を高精度に設計することなく、所望の形状のカップ部を形成することができる。これによって、等速ジョイントの製造工程を簡素化することや、製造コストを削減することができる。
さらにまた、溶射層である高硬度層は、熱処理として一般的に行われる高周波焼入れにより形成される硬化層等に比べて、少ない消費エネルギーで形成することができる。このことによっても等速ジョイントの製造コストを削減することができる。
また、本発明は、軽合金製のカップ部及び鋼製の軸部を有するアウタ部材と、前記アウタ部材に内挿されるインナ部材と、前記アウタ部材及び前記インナ部材の間に介在してトルク伝達を行うトルク伝達部材と、を備える等速ジョイントの製造方法であって、有底穴を有する前記カップ部の内壁に、前記トルク伝達部材からトルクを受ける溝を形成し、少なくとも前記溝の内面と前記有底穴の内側の底面とを含む前記カップ部の内面にセラミックス又はサーメットを主成分とする多層構造からなる高硬度層を溶射により形成する高硬度層形成工程を有することを特徴とする。
本発明に係る等速ジョイントの製造方法では、カップ部を軽合金製とすることで等速ジョイントの重量を削減でき、且つカップ部の内面に高硬度層を形成することで該カップ部の内面の耐摩耗性を高めることができる。これによって、軽量で耐久性に優れる等速ジョイントを得ることができる。さらに、この高硬度層は研削加工することが可能であるため、該高硬度層を形成した後にカップ部内の寸法を調整することができる。これによって、等速ジョイントの製造精度を容易に向上させることができる。
上記の等速ジョイントの製造方法において、前記高硬度層形成工程では、多層構造からなる前記高硬度層を形成する。この場合、等速ジョイントの材質や使用条件等に応じた種々の機能を複合的に有する高硬度層を得ることができる。
上記の等速ジョイントの製造方法において、前記高硬度層形成工程では、前記溝の内面と接触する前記高硬度層の内層側に比して、前記トルク伝達部材と接触する前記高硬度層の外層側の硬さが大きくなるように前記高硬度層の多層構造を形成することが好ましい。この場合、カップ部の内面の耐摩耗性と、該内面と高硬度層との接着性(密着性)との両方を効果的に高めることができる。また、高硬度層の外層側よりも内層側の硬さを小さくすることで、高硬度層の緩衝性能を高めることができる。これらによって、カップ部内面の耐摩耗性と、高硬度層の耐久性をより効果的に向上させることができる。
上記の等速ジョイントの製造方法において、前記高硬度層形成工程の前に、少なくとも前記溝の内面を含む前記カップ部の内面にショットピーニング処理を施すショットピーニング処理工程を有することが好ましい。すなわち、ショットピーニング処理工程では、カップ部の内面に対して、高硬度化と面粗度の調整とを図ったショットピーニング処理部を形成する。このショットピーニング処理部に高硬度層を形成することにより、カップ部の内面と高硬度層とを一層良好に密着させて、互いが剥離することを効果的に抑制できる。
上記の等速ジョイントの製造方法において、前記高硬度層形成工程では、溶射により前記高硬度層を形成する。この場合、高硬度層を容易に所望の厚さや硬さとすることができ、しかも、高硬度層の材料を衝突させたカップ部の内面に加工硬化等を生じさせることができる。このため、カップ部の内面の耐摩耗性を良好に高めることや、カップ部の内面と高硬度層との硬さを近づけて該内面から高硬度層が剥離することを効果的に抑制できる。
さらに、カップ部を加熱雰囲気に晒すことなく高硬度層を形成することができるため、カップ部に熱変形による寸法変化が生じることを回避できる。これによって、カップ部を鍛造加工するための金型についての複雑な設計等を省略することができ、高精度且つ容易にカップ部を形成することが可能になる。さらに、例えば、高周波焼入れにより硬化層を形成するような場合よりも少ない消費エネルギーで高硬度層を形成することができる。これらによって、等速ジョイントの製造工程を簡素化することや、製造コストを削減することが可能になる。
本発明によれば、カップ部を軽合金製とすることで等速ジョイントの重量を削減でき、且つカップ部の内面に高硬度層を形成することで該カップ部の内面の耐摩耗性を高めることができる。これによって、軽量で耐久性に優れる等速ジョイントを得ることができる。
本発明の一実施形態に係る等速ジョイント(第1等速ジョイント及び第2等速ジョイント)を備える動力伝達機構の要部概略断面図である。 図1の等速ジョイントの高硬度層の一部拡大図である。 本発明の他の実施形態に係る等速ジョイントの高硬度層の一部拡大図である。
以下、本発明に係る等速ジョイントについて、その製造方法との関係で好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照して詳細に説明する。
本発明に係る等速ジョイントは、自動車等の動力伝達機構のインボード側及びアウトボード側の何れの伝達軸同士の間に介在するものであっても適用することができる。このため、本実施形態では、図1に示すように、第1等速ジョイント10がアウトボード側に設けられるバーフィールド型であり、第2等速ジョイント12がインボード側に設けられるトリポード型である例について説明する。
すなわち、第1等速ジョイント10は、ドライブシャフト14とハブ(不図示)の間に介在し、第2等速ジョイント12は、デファレンシャルギヤ(不図示)とドライブシャフト14の間に介在する。
先ず、第1等速ジョイント10の構成について説明する。第1等速ジョイント10は、アウタ部材16と、インナリングからなるインナ部材18と、ボールからなるトルク伝達部材20とから基本的に構成される。
アウタ部材16は、有底穴が形成されたカップ部22と、該カップ部22の底部の外壁に突出形成された軸部24とを有し、該軸部24がハブに一体的に連結されている。カップ部22は、鋼よりも軽量である軽合金から形成される。ここで、軽合金とは、アルミニウム、マグネシウム、チタン等の軽金属を主体とする合金である。カップ部22を構成する軽合金は、特に限定されるものではないが、550MPa以上の引張強度を持つものが好ましい。このような軽合金の好適な例としては、A7075−T651等のアルミニウム合金が挙げられる。
また、カップ部22の球面からなる内面には、軸方向に沿って延在し、軸心の回りにそれぞれ等間隔をおいて、例えば6本の第1ボール溝26が形成される。なお、第1等速ジョイント10のカップ部22を除く構成要素のそれぞれは、例えば、鋼等から構成することができる。
インナ部材18は、上記の第1ボール溝26に対応するように、複数個の第2ボール溝28が外周壁に設けられた円環状であり、カップ部22の内部に収納される。また、インナ部材18は、その中心に形成された孔部を介してドライブシャフト14の一端部にスプライン嵌合される。
トルク伝達部材20は、相互に対向する第1ボール溝26と第2ボール溝28との間にそれぞれ1個ずつ転動可能に配設され、カップ部22の内面とインナ部材18の外面との間に介在するリテーナ30に保持されている。このトルク伝達部材20が、第1ボール溝26と第2ボール溝28の各々に接触することで、アウタ部材16とインナ部材18の間でトルク伝達を行う。
カップ部22とドライブシャフト14との間には、蛇腹部を有するゴム製又は樹脂製の継手用ブーツ32aが装着されている。継手用ブーツ32a内には、潤滑材として、グリース組成物が封入されている。
この第1等速ジョイント10では、カップ部22の内面にショットピーニング処理部40a(図2参照)が形成され、該ショットピーニング処理部40aに高硬度層42aが形成されている。この高硬度層42aの詳細については後述する。
次に、第2等速ジョイント12の構成について説明する。第2等速ジョイント12は、アウタ部材50と、スパイダからなるインナ部材52と、ローラからなるトルク伝達部材54とから基本的に構成される。
アウタ部材50は、有底穴が形成されたカップ部56と、該カップ部56の底部の外壁に突出形成された軸部58とを有し、該軸部58がデファレンシャルギヤに一体的に連結されている。カップ部56は軽合金から形成される。このカップ部56も上記のカップ部22と同様にA7075−T651等のアルミニウム合金等を好適に用いることができる。カップ部56の内面には、軸心の回りにそれぞれ等間隔をおいて、例えば、3本のトラック溝60が形成される。なお、第2等速ジョイント12のカップ部56を除く構成要素のそれぞれは、例えば、鋼等から構成することができる。
インナ部材52は、円環部62と、該円環部62の外周壁から突出した複数個のトラニオン64とを有している。このトラニオン64がトラック溝60内にそれぞれ収容されるように、インナ部材52がカップ部56に内挿される。また、円環部62は、その中心に形成された孔部を介してドライブシャフト14の他端部にセレーション嵌合される。
トルク伝達部材54は、複数本の転動体66を介して、トラニオン64に回転自在に嵌着される円環状であり、トラック溝60の内壁に摺接する。つまり、トルク伝達部材54の内周壁がトラニオン64の外壁に接触し、且つトルク伝達部材54の外周壁がトラック溝60の内壁に接触することで、アウタ部材50とインナ部材52との間でトルク伝達部材54を介してトルク伝達が行われる。なお、転動体66は、例えば、ニードル、ころ等を含む転がり軸受であればよい。
アウタ部材50とドライブシャフト14との間には、上記の継手用ブーツ32aと同様に、継手用ブーツ32bが、その内部にグリース組成物が封入されるように装着されている。
この第2等速ジョイント12では、カップ部56の内面にショットピーニング処理部40b(図2参照)が形成され、該ショットピーニング処理部40bに高硬度層42bが形成されている。このショットピーニング処理部40b及び高硬度層42bは、第1等速ジョイント10のカップ部22の内面に形成されるショットピーニング処理部40a及び高硬度層42aとそれぞれ同様に構成することができる。
そこで、以下では、ショットピーニング処理部40a及び高硬度層42aについて、本実施形態に係る第1等速ジョイント10の製造方法との関係で具体的に説明し、ショットピーニング処理部40b及び高硬度層42bの詳細についての説明は省略する。
この第1等速ジョイント10の製造方法では、例えば、熱間鍛造や押出し法によって軽合金を所定形状に成形した後、レース加工にて寸法精度を高めることで内壁に第1ボール溝26を有するカップ部22を得る。そして、少なくとも第1ボール溝26の内面を含むカップ部22の内面にショットピーニング処理を施すことで、ショットピーニング処理部40aを形成するショットピーニング処理工程を行う。
本実施形態に係るショットピーニング処理工程では、ショットピーニング処理を2段階に分けて行う。すなわち、カップ部22の内面に対して、第1ショットピーニング処理を行った後に、第2ショットピーニング処理を行う。
第1ショットピーニング処理は、特に限定されず、公知の方法で行うことができるが、カップ部22をアルミニウム合金から形成した場合、ショット材として、直径が略0.1〜0.2mmのスチールボールを用いることが好ましい。
この場合、ショットピーニング処理を長時間行っても、例えば、他の鋼鉄球等のショット材に比して、カップ部22の変形や強度低下を生じさせ難い点で好ましい。また、表面近傍を集中的に狙って表面改質を施すことができるため、通常の2〜3倍の圧縮残留応力を付与することができる。その結果、カップ部22の内面の結晶粒を良好に微細化して、その硬度を上昇させることができる。なお、結晶粒を微細化することにより硬度を上昇させることができるという作用効果は、特にカップ部22をアルミニウム合金から形成した場合に顕著に得ることができる。
次に、カップ部22の内面に対して第2ショットピーニング処理を施す。第2ショットピーニング処理は、上記の第1ショットピーニング処理で用いたショット材よりも小径の超微粒子からなるショット材を用いる、いわゆる、微粒子衝突処理(FPB)である。このようなショット材の好適な例として、直径50μm程度のアルミナ(Al23)粒子等を挙げることができる。しかしながら、ショット材は、超高速で噴射できるものであればその材質を問わず、例えば、アルミナ以外のセラミックスや、チタン(Ti)、モリブデン(Mo)等の高融点金属等であってもよい。
第2ショットピーニング処理では、微粒子からなるショット材の衝突エネルギーがカップ部22の内面の極表面近傍に集中して投入される。このため、第1ショットピーニング処理と第2ショットピーニング処理との両方を施して形成したショットピーニング処理部40aでは、第1ショットピーニング処理のみを施したカップ部22の内面に比して、硬さや圧縮残留応力を大幅に上昇させることができる。また、第2ショットピーニング処理を行うことで、微粒子からなるショット材の構成元素を表面に拡散させることができるため、種々の表面改質効果を得ることもできる。
ショットピーニング処理工程では、カップ部22の内面(ショットピーニング処理部40a)の硬さを、高硬度層42aの硬さに近づけるべく、200〜400HVのビッカース硬さとすることが好ましい。また、ショットピーニング処理工程では、ショットピーニング処理部40aの面粗度が、高硬度層42aを形成するために適した粗さとなるように調整することが好ましい。これらによって、ショットピーニング処理部40aと高硬度層42aとの密着性を高めて、互いの間に剥離が生じることを抑制できる。
次に、ショットピーニング処理部40aに対して、高硬度層42aを形成する高硬度層形成工程を行う。この高硬度層42aは、コーティングや接着等の種々の方法を適用して形成することが可能であるが、溶射(プラズマ溶射や高速フレーム溶射等)によって形成することが好ましい。
溶射を適用することで、材料の選択自由度を高めることができ、しかも、効率的且つ高精度に高硬度層42aを得ることが可能になる。また、例えば、溶射の際の各条件(溶射速度、溶射距離、溶射温度等)や、材料となる粒子の粒径や種類(成分)を調整することによって、容易に所望の硬さや厚さからなる多層構造の高硬度層42aを形成できる。
そこで、本実施形態では、溶射によって高硬度層42aを形成する高硬度層形成工程の例について説明する。すなわち、この高硬度層形成工程では、不図示の溶射銃を用い、材料となる粒子を溶解して、カップ部22の内面(ショットピーニング処理部40a)に吹きつけて成膜する。材料となる粒子としては、アルミナ、窒化ケイ素(Si34)等のセラミックスや、WC−10Co、WC−17Co、WC−10Co−7Ni、WC−12Co−7Ni等のサーメットが挙げられる。しかしながら、材料となる粒子は、硬度規格を満足するものであればよく、その他のサーメット、セラミックス、又はモリブデン等の金属材料を用いることもできる。
なお、溶射の際、カップ部22の温度が過度に上昇することを抑制するべく、例えば、不図示の冷却手段によって、カップ部22を冷却することが好ましい。冷却手段としては、冷却水等の冷却媒体を用いた公知の方法で行うことが可能であり、例えば、カップ部22の温度を100℃以下に維持できるものが好ましい。
また、この高硬度層形成工程では、カップ部22の内面側から、溶射条件を第1条件、第2条件、第3条件の順に変化させて溶射を行うことで3層構造の高硬度層42aを形成する。すなわち、図2に示すように、高硬度層42aは、溶射条件を第1条件とする間に形成される内層44と、第2条件とする間に形成される中層46と、第3条件とする間に形成される外層48との3層構造からなる。
なお、内層44、中層46、外層48の各層間は、互いの硬さや成分が傾斜的に変化している。従って、高硬度層42aの各層は明確な境界によって区分されるものではないが、説明の便宜上、高硬度層42aのうち、同一の溶射条件で形成されている部位を1つの層とする。
内層44は、カップ部22の内面(ショットピーニング処理部40a)と接触するため、該内面の硬さと近い硬さとすることが好ましい。このような内層44の硬さとして、例えば、600〜800HVのビッカース硬さとすることが挙げられる。なお、内層44を形成するべく、カップ部22の内面に該内層44の材料を衝突させることにより、カップ部22の内面では、加工硬化が生じたり、圧縮残留応力が付与されたりする。これによっても、カップ部22の内面の硬さを、内層44の硬さに近づけることができる。その結果、内層44とカップ部22の内面との密着性を高めることができる。
外層48は、トルク伝達部材20と接触するため、該トルク伝達部材20からのトルク伝達による摩耗を十分に抑制可能な硬さとすることが好ましい。このような外層48の硬さとして、例えば、1000〜1400HVのビッカース硬さとすることが挙げられる。これによって、カップ部22の内面の耐摩耗性を高めて、第1等速ジョイント10の耐久性を高めることができる。
中層46は、内層44と外層48との間に介在する。中層46の硬さは、内層44の硬さ以上且つ外層48の硬さ以下とすることが好ましい。すなわち、中層46の好適なビッカース硬さとして、例えば、800〜1000HVとすることが挙げられる。このような硬さの中層46を設けることで、例えば、第1等速ジョイント10の使用時等にカップ部22に変形が生じた場合であっても、該変形に高硬度層42aが追従して変形し易くなる。これによって、高硬度層42aとカップ部22の内面との間に剥離が生じることを抑制できる。
また、上記のように内層44、外層48、中層46の硬さを設定した高硬度層42aでは、外層48側よりも内層44側の硬さが小さくなる。これによって、中層46及び内層44が、外層48とカップ部22の内面との間において緩衝材としての機能を果たすため、高硬度層42aの緩衝性能を高めることができる。これによっても、高硬度層42aとカップ部22の内面との間に剥離が生じることを抑制できる。
内層44、中層46、外層48のそれぞれの厚さを合計した高硬度層42aの厚さは、該高硬度層42aやカップ部22等の材質や、要求される特性に応じて任意に設定することができるが、50〜200μmとすることが好ましい。すなわち、高硬度層42aの厚さを50μm以上とすることで、カップ部22の内面の耐摩耗性を十分に向上させることができる。また、高硬度層42aの厚さを200μm以下とすることで、カップ部22の内面から高硬度層42aが剥離することを効果的に抑制できる。これらの効果は、高硬度層42aの厚さを70〜100μmとすることで一層良好に得ることができる。
なお、上記のようにして形成した高硬度層42aの一部を研削する研削加工をさらに行って、カップ部22内の寸法調整を行ってもよい。このように、カップ部22では、高硬度層42aを形成した後に、該カップ部22の内部の寸法を調整することができるため、容易に寸法精度を向上させることができる。
また、溶射により高硬度層42aを形成する高硬度層形成工程では、鋼からなるカップ部に熱処理により硬化層を形成する場合とは異なり、カップ部22を加熱雰囲気に晒す必要がない。このため、高硬度層形成工程を行っても、カップ部22に熱変形による寸法変化等を生じさせることがない。
従って、カップ部22を鍛造加工するための金型を過度に高精度に設計することなく、所望の形状のカップ部22を得ることができる。これによって、第1等速ジョイント10の製造工程を簡素化することや、製造コストを削減することができる。さらに、高硬度層42aは、熱処理として一般的に行われる高周波焼入れにより形成される硬化層等に比べて、少ない消費エネルギーで形成することができるため、これによっても製造コストを削減することができる。
次に、カップ部22の底部の外壁に軸部24を接合することでアウタ部材16を構成する。また、これらとは別に作成したインナ部材18、トルク伝達部材20、リテーナ30等と、アウタ部材16とを適宜組み合わせることで、第1等速ジョイント10を得ることができる。
この第1等速ジョイント10は、軽合金製のカップ部22を有するため、例えば、鋼製のカップ部を有する一般的な等速ジョイントに比べて、効果的に重量を削減することができる。また、少なくともトルクを受ける第1ボール溝26の内面を含むカップ部22の内面に、セラミックス又はサーメットを主成分とする高硬度層42aを備えるため、該内面が摩耗することを効果的に抑制できる。その結果、この第1等速ジョイント10では、耐久性を低下させることなく、軽量化を図ることができる。
なお、第2等速ジョイント12も、軽合金製からなるカップ部56の内面にショットピーニング処理部40b及び高硬度層42bが形成されたアウタ部材50を備えて構成されるため、第1等速ジョイント10と同様の作用効果を得ることができる。
本発明は、上記した実施形態に特に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
例えば、上記の実施形態では、高硬度層42a、42bのそれぞれを、内層44、中層46、外層48からなる3層構造としたが、特にこれに限定されるものではない。高硬度層42a、42bのそれぞれは、上記の3層に限定されず、第1等速ジョイント10又は第2等速ジョイント12の材質や使用条件等に応じた種々の機能を複合的に有するように適宜調整されればよい。
すなわち、高硬度層42a、42bは、単層構造であってもよく、2層又は4層以上の多層構造であってもよい。例えば、高硬度層42a、42bを2層構造とする場合、図3に示すように、内層44を省略してもよい。この場合、第1等速ジョイント10及び第2等速ジョイント12の耐久性を十分に維持しつつ、製造工程を一層簡素化することや、製造コストを削減することが可能になる。
また、上記の実施形態では、第1ショットピーニング処理と第2ショットピーニング処理との2段階に分けてショットピーニング処理工程を行うこととしたが、特にこれに限定されるものではない。例えば、ショットピーニング処理工程を行うことなく、すなわち、ショットピーニング処理部を形成することなく、カップ部22、56の内面に直接高硬度層42a、42bを形成してもよい。また、カップ部22、56の内面に対して、第1ショットピーニング処理のみを行ってショットピーニング処理部40a、40bを形成してもよい。
10…第1等速ジョイント 12…第2等速ジョイント
14…ドライブシャフト 16、50…アウタ部材
18、52…インナ部材 20、54…トルク伝達部材
22、56…カップ部 24、58…軸部
26…第1ボール溝 28…第2ボール溝
30…リテーナ 32a、32b…継手用ブーツ
40a、40b…ショットピーニング処理部 42a、42b…高硬度層
44…内層 46…中層
48…外層 60…トラック溝
62…円環部 64…トラニオン
66…転動体

Claims (10)

  1. カップ部及び軸部を有するアウタ部材と、前記アウタ部材に内挿されるインナ部材と、前記アウタ部材及び前記インナ部材の間に介在してトルク伝達を行うトルク伝達部材と、を備える等速ジョイントであって、
    前記軸部は、鋼製であり、
    前記カップ部は、軽合金製であり且つ有底穴を有し、
    前記カップ部の内壁には、前記トルク伝達部材からトルクを受ける溝が形成され、少なくとも前記溝の内面と前記有底穴の内側の底面とを含む前記カップ部の内面にセラミックス又はサーメットを主成分とする多層構造からなる溶射層である高硬度層が設けられることを特徴とする等速ジョイント。
  2. 請求項1記載の等速ジョイントにおいて、
    前記高硬度層は3層構造からなることを特徴とする等速ジョイント。
  3. 請求項1又は2記載の等速ジョイントにおいて、
    前記高硬度層の各層間は、硬さが傾斜的に変化することを特徴とする等速ジョイント。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載の等速ジョイントにおいて、
    前記高硬度層の多層構造は、前記カップ部の内面と接触する内層側に比して、前記トルク伝達部材と接触する外層側の硬さが大きいことを特徴とする等速ジョイント。
  5. 請求項1〜4の何れか1項に記載の等速ジョイントにおいて、
    少なくとも前記溝の内面を含む前記カップ部の内面に形成されたショットピーニング処理部に前記高硬度層を備えることを特徴とする等速ジョイント。
  6. 軽合金製のカップ部及び鋼製の軸部を有するアウタ部材と、前記アウタ部材に内挿されるインナ部材と、前記アウタ部材及び前記インナ部材の間に介在してトルク伝達を行うトルク伝達部材と、を備える等速ジョイントの製造方法であって、
    有底穴を有する前記カップ部の内壁に、前記トルク伝達部材からトルクを受ける溝を形成し、少なくとも前記溝の内面と前記有底穴の内側の底面とを含む前記カップ部の内面にセラミックス又はサーメットを主成分とする多層構造からなる高硬度層を溶射により形成する高硬度層形成工程を有することを特徴とする等速ジョイントの製造方法。
  7. 請求項6記載の等速ジョイントの製造方法において、
    前記高硬度層形成工程では、3層構造からなる前記高硬度層を形成することを特徴とする等速ジョイントの製造方法。
  8. 請求項6又は7記載の等速ジョイントの製造方法において、
    前記高硬度層形成工程では、各層間の硬さが傾斜的に変化する前記高硬度層を形成することを特徴とする等速ジョイントの製造方法。
  9. 請求項6〜8の何れか1項に記載の等速ジョイントの製造方法において、
    前記高硬度層形成工程では、前記溝の内面と接触する前記高硬度層の内層側に比して、前記トルク伝達部材と接触する前記高硬度層の外層側の硬さが大きくなるように前記高硬度層の多層構造を形成することを特徴とする等速ジョイントの製造方法。
  10. 請求項6〜9の何れか1項に記載の等速ジョイントの製造方法において、
    前記高硬度層形成工程の前に、少なくとも前記溝の内面を含む前記カップ部の内面にショットピーニング処理を施すショットピーニング処理工程を有することを特徴とする等速ジョイントの製造方法。
JP2016016838A 2016-02-01 2016-02-01 等速ジョイント及びその製造方法 Active JP6406677B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016016838A JP6406677B2 (ja) 2016-02-01 2016-02-01 等速ジョイント及びその製造方法
CN201710055714.6A CN107035780B (zh) 2016-02-01 2017-01-25 等速万向节及其制造方法
US15/416,200 US10480586B2 (en) 2016-02-01 2017-01-26 Constant velocity joint and manufacturing method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016016838A JP6406677B2 (ja) 2016-02-01 2016-02-01 等速ジョイント及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017137876A JP2017137876A (ja) 2017-08-10
JP6406677B2 true JP6406677B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=59386459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016016838A Active JP6406677B2 (ja) 2016-02-01 2016-02-01 等速ジョイント及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10480586B2 (ja)
JP (1) JP6406677B2 (ja)
CN (1) CN107035780B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7375300B2 (ja) * 2018-12-25 2023-11-08 株式会社ジェイテクト 等速ジョイントの構成部材の製造方法
DE102020115677A1 (de) 2020-06-15 2021-12-16 Gühring KG Gleichlaufgelenk
DE102021103567A1 (de) 2021-02-16 2022-08-18 Audi Aktiengesellschaft Homokinetisches Gleichlaufgelenk
DE102021103568A1 (de) 2021-02-16 2022-04-07 Audi Aktiengesellschaft Podegelenk

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602659A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 Toyota Motor Corp 高温用溶射部材
JPH03103369A (ja) * 1989-09-13 1991-04-30 Eagle Ind Co Ltd セラミックス・金属接合体の製造方法
JPH08134622A (ja) * 1994-11-14 1996-05-28 Hino Motors Ltd 軽金属材料表面の処理方法及び耐摩耗性溶射材との複合材料からなる表面層を有する軽金属材料
JP2000154828A (ja) 1998-11-19 2000-06-06 Nippon Steel Corp 耐フレーキング特性と軸部強度に優れた等速ジョイント用外輪とその製造方法
JP5118061B2 (ja) * 2006-01-03 2013-01-16 ジーケーエヌ・ドライブライン・ノースアメリカ・インコーポレーテッド コレット接続部を有する直接トルクフロー式等速ジョイント
JP2009293728A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Ntn Corp 等速自在継手
JP2009299838A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Ntn Corp トリポード型等速自在継手および等速自在継手用部材の製造方法
JP2013194895A (ja) 2012-03-22 2013-09-30 Hitachi Automotive Systems Kyushu Ltd プロペラシャフト及びこのプロペラシャフトに用いられる等速ジョイント
CN203717695U (zh) * 2013-12-27 2014-07-16 恩梯恩(中国)投资有限公司 等速万向节总成
CN204572826U (zh) * 2015-02-03 2015-08-19 许昌钱潮远东汽车部件有限公司 一种十字轴用耐磨轴承

Also Published As

Publication number Publication date
CN107035780B (zh) 2019-08-23
US20170219015A1 (en) 2017-08-03
JP2017137876A (ja) 2017-08-10
US10480586B2 (en) 2019-11-19
CN107035780A (zh) 2017-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6406677B2 (ja) 等速ジョイント及びその製造方法
US10247248B2 (en) Drive shaft and manufacturing method therefor
JP5240497B2 (ja) スプラインシャフト
JP2006170445A (ja) 対応体としての少なくとも1つの第1の摩擦体を備えた摩擦対偶
WO2010082597A1 (ja) 等速自在継手の外方部材
WO2004056638A1 (ja) 車両ステアリング用伸縮軸
JP2008194742A (ja) フランジ構造体製造方法
JP6093737B2 (ja) 等速ジョイント及びその製造方法
JP4562620B2 (ja) 等速自在継手およびその継手外輪の製造方法
JP5410163B2 (ja) ドライブシャフトおよびドライブシャフトの組立方法
JP2007022464A (ja) 車輪用軸受装置
JP5284904B2 (ja) 自在継手部品の製造方法
WO2009154226A1 (ja) 軸受部品および転がり軸受
KR20140024080A (ko) 자동차용 유니버설 조인트 및 그 제조방법
WO2013154015A1 (ja) 等速自在継手の内方部材およびその製造方法
US7909517B2 (en) Wheel support bearing assembly and manufacturing method thereof
JP2013044349A (ja) 等速自在継手
JP2014025486A (ja) 動力伝達機構
JP2004144279A (ja) ころ軸受及びその製造方法
JP2009293728A (ja) 等速自在継手
WO2019103039A1 (ja) 転動部品、軸受およびそれらの製造方法
JP5398965B2 (ja) 固定式等速自在継手
WO2003074891A1 (en) Bearing device and method of manufacturing the bearing device
WO2017051656A1 (ja) トリポード型等速自在継手
JP5467710B2 (ja) 固定式等速自在継手およびその外輪の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180814

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6406677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150