JP6405998B2 - 負荷駆動回路 - Google Patents

負荷駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6405998B2
JP6405998B2 JP2014261586A JP2014261586A JP6405998B2 JP 6405998 B2 JP6405998 B2 JP 6405998B2 JP 2014261586 A JP2014261586 A JP 2014261586A JP 2014261586 A JP2014261586 A JP 2014261586A JP 6405998 B2 JP6405998 B2 JP 6405998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
terminal
load
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014261586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016122965A (ja
Inventor
雄太 大園
雄太 大園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP2014261586A priority Critical patent/JP6405998B2/ja
Priority to EP15199762.4A priority patent/EP3038223B1/en
Priority to CN201510940215.6A priority patent/CN105743475B/zh
Priority to US14/972,803 priority patent/US9444447B2/en
Publication of JP2016122965A publication Critical patent/JP2016122965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6405998B2 publication Critical patent/JP6405998B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/081Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0814Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit
    • H03K17/08148Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit in composite switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/064Circuit arrangements for actuating electromagnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H11/00Emergency protective circuit arrangements for preventing the switching-on in case an undesired electric working condition might result
    • H02H11/002Emergency protective circuit arrangements for preventing the switching-on in case an undesired electric working condition might result in case of inverted polarity or connection; with switching for obtaining correct connection
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/60Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors
    • H03K17/64Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors having inductive loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0025Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0081Power supply means, e.g. to the switch driver

Description

本発明は、スイッチング素子を用いてソレノイド等の負荷を駆動する負荷駆動回路に関する。
従来の負荷駆動回路としては、特許文献1に記載されたものが知られている。この負荷駆動回路は、出力端子と負荷とを接続する配線が切断される等の原因で、負荷が出力端子に接続されていない負荷オープン状態を検出する。
負荷駆動回路は、図5に示すように、MOSFETからなるスイッチング素子Q1、第1のコンパレータCP1と、第2のコンパレータCP2と、クランプ回路14とを備える。第1のコンパレータCP1は、電源端子Vccに入力される電源Eの電圧よりも低い第1基準電圧V1と出力端子OUTの出力電圧Voutとを比較し、出力電圧Voutが第1基準電圧V1以上のときにHレベルを出力することで負荷オープン状態を検出する。
第2のコンパレータCP2は、電源Eの電圧よりも低く且つVclamp電圧よりも高い第2基準電圧V2と出力端子OUTの出力電圧Voutとを比較し出力電圧Voutが第2基準電圧V2以上のときにHレベルを出力することで出力天絡状態を検出する。
クランプ回路14は、スイッチング素子Q1がオフ状態で且つ出力端子OUTに負荷20が接続されていない負荷オープン状態である場合に、出力端子OUTの電圧を第1の基準電圧V1よりも高く且つ電源Eの電圧よりも低いクランプ電圧にクランプする。
以上の構成において、負荷が負荷オープン状態になった場合に、スイッチング素子Q1がオフ状態になると、出力電圧Voutはクランプ回路によりクランプ電圧にクランプされる。
第1のコンパレータCP1の第1基準電圧V1は、GND<V1<Vclampと設定されているので、第1のコンパレータCP1によって、負荷オープン状態を検出することができる。また、第2のコンパレータCP2は、第2基準電圧V2は、Vclamp<V2<Eと設定されているので、第2のコンパレータCP2によって、出力天絡は検出されない。出力天絡とは、何らかの理由で出力端子OUTが電源Eに誤接続された状態である。
一方、出力天絡状態になった場合には、スイッチング素子Q1がオフ状態であっても出力端子OUTの電圧は電源Eの電圧まで上昇する。この時、第1のコンパレータCP1の第1基準電圧V1は、GND<V1<Vclampと設定されているので、第1のコンパレータCP1によって、負荷オープン状態として検出される。第2基準電圧V2は、Vclamp<V2<Eと設定されているので、第2のコンパレータCP2によって、出力天絡状態として検出することができる。
また、出力用のスイッチング素子Q1のハイサイドトランジスタにN型のMOSFETを用いる場合には、図5に示すように、ブートストラップ回路BSを追加する。
特開2013−16959号公報
しかながら、ブートストラップ回路BSを追加し、負荷が負荷オープン状態になった場合には、以下のような問題が発生する。この問題を図6を参照しながら説明する。図6において、Q1ON/OFFは、スイッチング素子Q1のオン/オフ信号、OUTは出力電圧、CP1は第1のコンパレータCP1の出力、CP2は第2のコンパレータCP2の出力、C1iは、コンデンサC1に流れる充電電流を示す。
期間T1において、負荷が負荷オープン状態になった場合には、ブートストラップ回路BSからコンデンサC1を介してクランプ回路14内の抵抗に電流が流れる。このため、クランプ回路14の抵抗による電圧降下が大きくなり、クランプ電圧Vclamp、即ち出力電圧OUTが上昇し、時刻t14において、出力電圧OUTが第2基準電圧V2となる。このため、第2のコンパレータCP2は、Hレベルを出力する。即ち、出力天絡状態でなくても、出力天絡状態を誤検出してしまう。
本発明の課題は、ブートストラップ回路を接続した場合に、出力天絡状態の誤検出を防止することができる負荷駆動回路を提供することにある。
本発明に係る負荷駆動回路は、電源に接続される第1の端子と、負荷に接続される第2の端子と、前記第1の端子と前記第2の端子との間に接続されたスイッチング素子と、前記第1の端子に入力される入力電圧よりも低い第1の基準電圧と前記第2の端子の電圧とを比較することにより前記スイッチング素子がオフ状態で且つ前記第2の端子に前記負荷が接続されていない負荷オープン状態を検出する第1のコンパレータと、前記負荷オープン状態である場合に、前記第2の端子の電圧を前記第1の基準電圧よりも高く且つ前記入力電圧よりも低いクランプ電圧にクランプするクランプ回路と、前記入力電圧よりも低く且つ前記クランプ電圧よりも高い第2の基準電圧と前記第2の端子の電圧とを比較することにより前記スイッチング素子がオフ状態で且つ前記第2の端子が前記電源に接続される出力天絡状態を検出する第2のコンパレータと、一端が前記第2の端子に接続され他端が第3の端子に接続されるコンデンサと、前記第1の端子の電源の電圧に基づき定電圧を生成し、定電圧により充電電流を前記第3の端子に供給するブートストラップ回路と、前記第1のコンパレータが負荷オープン状態を検出した場合に、前記クランプ回路のクランプ電圧の上昇を抑止するクランプ電圧上昇抑止回路とを備え、前記クランプ電圧上昇抑止回路は、前記第1のコンパレータが負荷オープン状態を検出した場合に、前記ブートストラップ回路から前記第3の端子と前記コンデンサを介して前記クランプ回路に流れる電流を停止させる充電電流停止回路からなることを特微とする。
本発明によれば、第1のコンパレータが負荷オープン状態を検出した場合に、充電電流停止回路からなるクランプ電圧上昇抑止回路がブートストラップ回路から第3の端子とコンデンサを介してクランプ回路に流れる電流を停止させるので、クランプ回路のクランプ電圧の上昇を抑止する。また、第1のコンパレータが負荷オープン状態を検出した場合に、第2の基準電圧を、前記ブートストラップ回路から前記第3の端子と前記コンデンサを介して前記クランプ回路に流れる電流を含む電流により発生する電圧よりも高い電圧で且つ前記入力電圧よりも低い電圧に設定する。したがって、本発明によれば、出力天絡状態の誤検出を防止することができる。
本発明の実施例1に係る負荷駆動回路の回路構成を示す図である。 本発明の実施例1に係る負荷駆動回路の各部の動作波形を示す図である。 本発明の実施例2に係る負荷駆動回路の回路構成を示す図である。 本発明の実施例3に係る負荷駆動回路の回路構成を示す図である。 従来の負荷駆動回路の回路構成を示す図である。 従来の負荷駆動回路の各部の動作波形を示す図である。
以下、本発明の実施の形態に係る負荷駆動回路について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図5に示す従来の負荷駆動回路と同一構成には、従来技術で使用した符号と同じ符号を付する。
図1は、本発明の実施例1に係る負荷駆動回路の回路構成を示す図である。図1に示す負荷駆動回路は、電源端子Vcc、スイッチング素子Q1、昇圧回路11、バッファ回路12、制御回路13、出力端子OUT、クランプ回路14、定電流回路15、第1のコンパレータCP1、第2のコンパレータCP2、ブートストラップ回路BS、充電電流停止回路16を備え、電源端子Vccに接続された電源Eから入力される電力を用いて、出力端子OUTに接続された負荷20を駆動する。
スイッチング素子Q1は、電源端子Vccから出力端子OUTに至る電力供給経路をオン/オフし、オン/オフにより負荷20に流れる電流を制御する。スイッチング素子Q1は、ハイサイドスイッチとしてMOSFETが用いられ、スイッチング素子Q1のドレインが電源端子Vccに接続され、ソースが出力端子OUTに接続されている。なお、スイッチング素子Q1としてバイポーラトランジスタを用いても良い。
また、スイッチング素子Q1のゲート・ソース間には、抵抗R1とゲート保護用定電圧ダイオードZD1とが並列接続されている。スイッチング素子Q1、抵抗R1、ゲート保護用定電圧ダイオードZD1、バッファ回路12及びクランプ回路14は、ハイサイドドライブ回路を構成する。
制御回路13は、バッファ回路12を介して昇圧回路11に接続され、スイッチング素子Q1のオン/オフ動作を制御する制御信号を出力する。制御回路13は、制御信号を、電圧Eを昇圧する昇圧回路11によって電圧Eよりも高い電圧に昇圧してスイッチング素子Q1のゲートに印加し、スイッチング素子Q1のオン/オフ動作を制御する。
定電流回路15は、スイッチング素子Q1と並列に、電源端子Vccと出力端子OUTとの間に接続され、負荷20が駆動されない程度(例えば、数十μA〜100μA)の定電流Iを流す。
クランプ回路14は、負荷20のインピーダンスの10倍以上、好ましくは100倍以上のインピーダンスを有し、負荷20と並列に接続されている。スイッチング素子Q1がオフで且つ負荷オープン状態では、定電流回路15が流す定電流Iがクランプ回路14のみに流れる。
従って、クランプ電圧は、定電流回路15が流す定電流Iとクランプ回路14のインピーダンスとによって決定され、グランド電位よりも高く且つ電圧Eよりも低い値となる。なお、スイッチング素子Q1がオフで且つ負荷オープン状態でない場合には、定電流回路15が流す定電流Iのほとんどが負荷20を流れ、出力端子OUTの電圧Voutは、ほぼグランド電位となる。
第1のコンパレータCP1、第2のコンパレータCP2の機能は、図5に示すそれらと同じであるので、その説明は、省略する。
コンデンサC1は、ブートストラップコンデンサであり、一端が出力端子OUTに接続され他端がamp端子に接続される。ブートストラップ回路BSは、電源端子Vccの電源の電圧Eに基づき定電圧を生成する定電圧回路を有し、定電圧により充電電流をamp端子に供給する。なお、実施例では、ブートストラップ回路BSとコンデンサC1とによりブートストラップ回路を構成している。
また、ブートストラップ回路BSとamp端子との間には、充電電流停止回路16が設けられている。この充電電流停止回路16は、スイッチからなり、第1のコンパレータCP1が負荷オープン状態を検出した場合に、クランプ回路14のクランプ電圧の上昇を抑止するクランプ電圧上昇抑止回路を構成する。
次に、このように構成された実施例1の負荷駆動回路の動作について図2を参照しながら詳細に説明する。
まず、正常時には、即ち負荷オープン状態及び出力天絡状態でない場合には、スイッチング素子Q1がオン状態になると、負荷20に電流が流れ、出力端子OUTの電圧Voutは、入力電圧Eとなる。正常時、スイッチング素子Q1がオフ状態になると、定電流回路15が流す定電流Iのほとんどが負荷20を流れる。
従って、スイッチング素子Q1がオフ状態の出力端子OUTの電圧Voutは、ほぼグランド電位となり、基準電圧V1及び基準電圧V2のいずれをも下回る。これにより、第1のコンパレータCP1及び第2のコンパレータCP2の出力はいずれもLレベルとなり、負荷オープン状態及び出力天絡状態が検出されない。
負荷オープン状態である場合にも、スイッチング素子Q1がオン状態になると、出力端子OUTの電圧Voutは、電圧Eとなる。
次に、負荷オープン状態である場合に、スイッチング素子Q1がオフ状態になると、定電流回路15が流す定電流Iがクランプ回路14を流れ、出力端子OUTの電圧Voutは、クランプ回路14によってクランプ電圧にクランプされる。従って、スイッチング素子Q1がオフ状態の出力端子OUTの電圧Voutは、基準電圧V1を上回る。これにより、第1のコンパレータCP1の出力はHレベルとなるので、負荷オープン状態が検出される。
第1のコンパレータCP1から負荷オープン状態検出信号が充電電流停止回路16に出力されると、充電電流停止回路16のスイッチは、オフするので、ブートストラップ回路10からコンデンサC1への充電電流の供給が停止される。このため、クランプ回路14のクランプ電圧clampは、ブートストラップ回路10からの充電電流により上昇しない。
従って、クランプ電圧Vclampが第2の基準電圧V2を超えることがなくなるため、第2のコンパレータCP2は、Lレベルを出力する。これにより、出力天絡状態の誤検出を防止することができる。
また、出力天絡状態である場合には、クランプ電圧が電圧Eとなるので、第2のコンパレータCP2の非反転端子には電圧Eが入力され、コンパレータCP2の反転端子には電圧Vclampが入力されるので、第2のコンパレータCP2はHレベルを出力する。これにより、出力天絡状態を検出することができる。
図2は、本発明の実施例1に係る負荷駆動回路の各部の動作波形を示す図である。図2に示すように、通常では、時刻t0〜t1において、コンデンサC1への充電電流を停止し(充電電流停止区間T2)、時刻t1〜t2において、コンデンサC1へ充電電流を流している。
しかし、コンデンサC1へ充電電流を流すべき時刻t3〜t4を含む区間T1において、負荷オープン状態となった場合には、時刻t3〜t4において、充電電流停止回路16のスイッチをオフすることにより、ブートストラップ回路10からの充電電流を停止させる。これにより、出力端子OUTの電圧、即ちクランプ電圧を一定電圧に維持できることがわかる。
図3は、本発明の実施例2に係る負荷駆動回路の回路構成を示す図である。図3に示す実施例2に係る負荷駆動回路は、図1に示す実施例1に係る負荷駆動回路の充電電流停止回路16に代えて、放電停止回路17を設けたことを特徴とする。
なお、その他の構成は、実施例1の負荷駆動回路の構成と同じであるので、それらの説明は省略する。
放電停止回路17は、ブートストラップ回路BSとグランドとの間に接続されたスイッチからなり、第1のコンパレータCP1が負荷オープン状態を検出した場合に、スイッチをオフすることにより、コンデンサC1からブートストラップ回路BSを介してグランドに流れる電流の放電を停止させる。
このように構成された実施例2の負荷駆動回路の動作を説明する。正常時の動作及び負荷オープン状態時の動作は、実施例1の負荷駆動回路の動作と同様であるので、ここでは、スイッチング素子Q1がオフ状態で且つ第1のコンパレータCP1が負荷オープン状態を検出した場合の動作を説明する。
まず、コンデンサC1からグランドへの放電が始まり、amp端子の出力が低下する。すると、ブートストラップ回路BSの定電圧回路は、定電圧を出力するためにamp端子に電流を流そうとする。
しかし、amp端子を介してコンデンサC1に電流が流れると、クランプ回路14の電圧が上昇してしまう。このため、クランプ回路14の電圧が第1の基準電圧V1以上となるので、第1のコンパレータCP1がHレベルを放電停止回路17のスイッチに出力する。
このため、放電停止回路17のスイッチがオフし、コンデンサC1からブートストラップ回路BSを介してグランドに流れる放電電流が停止される。
これにより、クランプ回路14の電圧が上昇しなくなるので、クランプ電圧Vclampが第2の基準電圧V2を超えることがなくなるため、第2のコンパレータCP2は、Lレベルを出力する。これにより、出力天絡状態の誤検出を防止することができる。
また、出力天絡状態である場合には、クランプ電圧が電圧Eとなるので、第2のコンパレータCP2の非反転端子には電圧Eが入力され、コンパレータCP2の反転端子には電圧Vclampが入力されるので、第2のコンパレータCP2はHレベルを出力する。これにより、出力天絡状態を検出することができる。
図4は、本発明の実施例3に係る負荷駆動回路の回路構成を示す図である。実施例3に係る負荷駆動回路は、図1に示す実施例1に係る負荷駆動回路の充電電流停止回路16に代えて、第2のコンパレータCP2が、第1のコンパレータCP1が負荷オープン状態を検出した場合に、第2の基準電圧V2を、ブートストラップ回路BSからamp端子とコンデンサC1を介してクランプ回路14に流れる電流を含む電流により発生する電圧よりも高い電圧で且つ電圧Eよりも低い電圧に設定することを特微とする。
なお、その他の構成は、実施例1の負荷駆動回路の構成と同じであるので、それらの説明は省略する。
このように実施例3に係る負荷駆動回路の動作を説明する。正常時の動作及び負荷オープン状態時の動作は、実施例1の負荷駆動回路の動作と同様であるので、ここでは、スイッチング素子Q1がオフ状態で且つ第1のコンパレータCP1が負荷オープン状態を検出した場合の動作を説明する。
まず、第1のコンパレータCP1が負荷オープン状態を検出すると、第1のコンパレータCP1から負荷オープン状態検出信号が第2のコンパレータCP2の第の基準電圧V2に送られる。第2の基準電圧V2は、負荷オープン状態検出信号に応じて、ブートストラップ回路BSからamp端子とコンデンサC1を介してクランプ回路14に流れる電流I1を含む電流I2により発生する電圧Vclamp2よりも高い電圧で且つ電圧Eよりも低い電圧に設定する。第2の基準電圧V2は、電圧Eに応じて設定されることが好ましい。
ここで、電流I2は、ブートストラップ回路BSからamp端子とコンデンサC1を介してクランプ回路14に流れる電流I1と、定電流回路15からの電流Iとの合計電流である。電流I2により発生する電圧Vclamp2は、定電流回路15からの電流Iにより発生する電圧Vclampよりも大きい。
第2の基準電圧V2は、電圧Vclamp2よりも高い電圧で且つ電圧Eよりも低い電圧であるので、出力天絡状態でない場合には、クランプ電圧Vclamp2が第2の基準電圧V2を超えることがなくなるため、第2のコンパレータCP2は、Lレベルを出力する。これにより、出力天絡状態の誤検出を防止することができる。
また、出力天絡状態である場合には、クランプ電圧が電圧Eとなるので、第2のコンパレータCP2の非反転端子には電圧Eが入力され、コンパレータCP2の反転端子には電圧Vclamp2よりも高い電圧で且つ電圧Eよりも低い電圧が入力されるので、第2のコンパレータCP2はHレベルを出力する。これにより、出力天絡状態を検出することができる。
11 昇圧回路
12 バッファ回路
13 制御回路
14 クランプ回路
15 定電流源
16 充電電流停止回路
17 放電停止回路
20 負荷
BS ブートストラップ回路
Q1 スイッチング素子
E 電源
C1 コンデンサ
Vcc 電源端子
OUT 出力端子
CP1 第1のコンパレータ
CP2 第2のコンパレータ








Claims (1)

  1. 電源に接続される第1の端子と、負荷に接続される第2の端子と、前記第1の端子と前記第2の端子との間に接続されたスイッチング素子と、
    前記第1の端子に入力される入力電圧よりも低い第1の基準電圧と前記第2の端子の電圧とを比較することにより前記スイッチング素子がオフ状態で且つ前記第2の端子に前記負荷が接続されていない負荷オープン状態を検出する第1のコンパレータと、
    前記負荷オープン状態である場合に、前記第2の端子の電圧を前記第1の基準電圧よりも高く且つ前記入力電圧よりも低いクランプ電圧にクランプするクランプ回路と、
    前記入力電圧よりも低く且つ前記クランプ電圧よりも高い第2の基準電圧と前記第2の端子の電圧とを比較することにより前記スイッチング素子がオフ状態で且つ前記第2の端子が前記電源に接続される出力天絡状態を検出する第2のコンパレータと、
    一端が前記第2の端子に接続され他端が第3の端子に接続されるコンデンサと、
    前記第1の端子の電源の電圧に基づき定電圧を生成し、定電圧により充電電流を前記第3の端子に供給するブートストラップ回路と、
    前記第1のコンパレータが負荷オープン状態を検出した場合に、前記クランプ回路のクランプ電圧の上昇を抑止するクランプ電圧上昇抑止回路と、
    を備え、
    前記クランプ電圧上昇抑止回路は、前記第1のコンパレータが負荷オープン状態を検出した場合に、前記ブートストラップ回路から前記第3の端子と前記コンデンサを介して前記クランプ回路に流れる電流を停止させる充電電流停止回路からなることを特徴とする負荷駆動回路。
JP2014261586A 2014-12-25 2014-12-25 負荷駆動回路 Expired - Fee Related JP6405998B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014261586A JP6405998B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 負荷駆動回路
EP15199762.4A EP3038223B1 (en) 2014-12-25 2015-12-14 Load driving circuit
CN201510940215.6A CN105743475B (zh) 2014-12-25 2015-12-16 负载驱动电路
US14/972,803 US9444447B2 (en) 2014-12-25 2015-12-17 Load drive circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014261586A JP6405998B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 負荷駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016122965A JP2016122965A (ja) 2016-07-07
JP6405998B2 true JP6405998B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=54849815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014261586A Expired - Fee Related JP6405998B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 負荷駆動回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9444447B2 (ja)
EP (1) EP3038223B1 (ja)
JP (1) JP6405998B2 (ja)
CN (1) CN105743475B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI687047B (zh) * 2017-04-10 2020-03-01 力智電子股份有限公司 驅動電路及其控制方法
US10742121B2 (en) * 2018-06-29 2020-08-11 Dialog Semiconductor Inc. Boot strap capacitor charging for switching power converters
US11881846B2 (en) * 2018-11-06 2024-01-23 Hitachi Astemo, Ltd. Load drive device and transmission drive system
JP7403238B2 (ja) 2019-05-31 2023-12-22 日立Astemo株式会社 電子回路およびセンサシステム
CN112994679A (zh) * 2021-04-20 2021-06-18 深圳市拓尔微电子有限责任公司 驱动电路及控制芯片
CN117155126A (zh) * 2023-03-14 2023-12-01 荣耀终端有限公司 终端设备及控制方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4065678A (en) * 1976-07-02 1977-12-27 Motorola, Inc. Clamped push-pull driver circuit with output feedback
KR100439045B1 (ko) * 2001-06-29 2004-07-05 주식회사 하이닉스반도체 워드 라인 전압 클램핑 회로
TW200525867A (en) * 2004-01-21 2005-08-01 Renesas Tech Corp Voltage clamp circuit, switching power supply apparatus, semiconductor IC device, and voltage level converting circuit
JP4168941B2 (ja) * 2004-01-27 2008-10-22 株式会社デンソー 半導体集積回路装置用負荷駆動回路
TW200525869A (en) * 2004-01-28 2005-08-01 Renesas Tech Corp Switching power supply and semiconductor IC
US7368957B2 (en) * 2006-07-21 2008-05-06 Picor Corporation Capacitively coupled floating gate driver
JP4749304B2 (ja) * 2006-10-02 2011-08-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 負荷駆動回路
US7898781B2 (en) * 2008-08-01 2011-03-01 Sensata Technologies Massachusetts, Inc. Arc fault detection apparatus employing a comparator with a continuously variable threshold
JP2011146901A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Denso Corp 駆動装置
JP5115829B2 (ja) * 2010-06-09 2013-01-09 株式会社デンソー スイッチング装置
JP5556404B2 (ja) * 2010-06-11 2014-07-23 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
JP5656072B2 (ja) * 2011-01-25 2015-01-21 サンケン電気株式会社 Dc−dcコンバータ
JP5605263B2 (ja) * 2011-02-23 2014-10-15 株式会社デンソー 負荷駆動装置
JP2013016959A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Sanken Electric Co Ltd 負荷駆動回路
EP2763318B1 (en) * 2011-09-29 2021-03-17 Fuji Electric Co., Ltd. Load driving circuit
JP2014023272A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Denso Corp スイッチング電源回路
CN102832810B (zh) * 2012-08-30 2015-04-08 成都芯源系统有限公司 自举电压刷新控制电路、电压转换电路及相关控制方法
JP6070164B2 (ja) * 2012-12-21 2017-02-01 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
CN103023286B (zh) * 2012-12-28 2015-04-01 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 一种自举电容掉电恢复电路及开关电源电路
US9484758B2 (en) * 2013-02-05 2016-11-01 Apple Inc. Hybrid bootstrap capacitor refresh technique for charger/converter
CN104079276B (zh) * 2014-06-28 2017-01-11 柳州长虹机器制造公司 一种宽电压适应性的高效率智能高边电子负载开关

Also Published As

Publication number Publication date
US9444447B2 (en) 2016-09-13
JP2016122965A (ja) 2016-07-07
CN105743475B (zh) 2020-10-09
US20160191045A1 (en) 2016-06-30
EP3038223B1 (en) 2018-04-04
EP3038223A1 (en) 2016-06-29
CN105743475A (zh) 2016-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6405998B2 (ja) 負荷駆動回路
JP5315026B2 (ja) 半導体装置
TWI610528B (zh) 升壓型切換調節器及電子機器
TWI448869B (zh) Voltage regulator
US8576529B2 (en) Power stage control circuit
US10637237B2 (en) Power switch circuit and power circuit with the same
US8045310B2 (en) Semiconductor device with overcurrent protection
US8427804B2 (en) Power amplifier
JP5780145B2 (ja) スイッチング素子駆動回路及びそれを備える駆動装置
US9640978B2 (en) Protection circuit for an inverter as well as inverter system
JP2008141390A (ja) 過電流保護回路
JP2013016959A (ja) 負荷駆動回路
US20200195127A1 (en) Protection circuit with a cut-off switch for power systems
JP6229604B2 (ja) 半導体スイッチング素子の制御回路
JP5953099B2 (ja) 負荷制御および保護システム、並びにその動作および使用方法
JP2013026769A (ja) スイッチング素子の制御装置
JP7052517B2 (ja) 負荷駆動装置
JP6601026B2 (ja) 半導体スイッチ回路及び半導体リレー回路
JP6519498B2 (ja) スイッチング電源装置
KR101238663B1 (ko) 아몰레드 구동용 파워 아이씨의 셧 다운 시 스위칭 전압 제한을 구현하는 동기식 승압형 컨버터 회로
JP4900321B2 (ja) 過電流保護回路
JP6591315B2 (ja) 半導体装置、チャージポンプ回路、半導体システム、車両及び半導体装置の制御方法
JP7119654B2 (ja) 負荷駆動装置
JP2017028596A (ja) 半導体スイッチ回路及び半導体リレー回路
JP4992161B2 (ja) スイッチングアンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6405998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees