JP5953099B2 - 負荷制御および保護システム、並びにその動作および使用方法 - Google Patents
負荷制御および保護システム、並びにその動作および使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5953099B2 JP5953099B2 JP2012100849A JP2012100849A JP5953099B2 JP 5953099 B2 JP5953099 B2 JP 5953099B2 JP 2012100849 A JP2012100849 A JP 2012100849A JP 2012100849 A JP2012100849 A JP 2012100849A JP 5953099 B2 JP5953099 B2 JP 5953099B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- ground
- load
- current
- transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 71
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 231100001261 hazardous Toxicity 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H5/00—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
- H02H5/10—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to mechanical injury, e.g. rupture of line, breakage of earth connection
- H02H5/105—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to mechanical injury, e.g. rupture of line, breakage of earth connection responsive to deterioration or interruption of earth connection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H11/00—Emergency protective circuit arrangements for preventing the switching-on in case an undesired electric working condition might result
- H02H11/002—Emergency protective circuit arrangements for preventing the switching-on in case an undesired electric working condition might result in case of inverted polarity or connection; with switching for obtaining correct connection
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
Description
前記接地端子および前記DC端子に接続される接地故障検出回路と、
前記負荷端子に接続される開接地スイッチ回路と、
前記接地故障検出回路と前記開接地スイッチ回路との間に接続される内部接地バスと、
少なくとも前記接地故障検出回路と前記開接地スイッチ回路との間に接続される開接地信号リードと、
前記開接地スイッチ回路と前記接地故障検出回路との間に接続される電流制限接続と
を備え、
前記接地故障検出回路は、前記接地端子と前記EGBとの間の接続が存在しない場合に前記開接地信号リードに開接地信号を与えるように適応され、
前記開接地スイッチ回路は、前記内部接地バスを前記負荷端子に接続するために前記開接地信号リードで前記開接地信号を受信する場合に、前記接地端子から前記負荷端子へ前記内部接地バスを介して流れる電流を検知し、前記接地故障検出回路と前記負荷端子との間の前記電流制限接続に電圧を加えて、前記接地端子から当該負荷制御および保護システムを通って前記負荷端子へ流れる電流を制限するように適応される、負荷制御および保護システムが提供される。
前記接地端子を前記内部接地バスに接続するために前記負荷制御および保護システム内の第1アクティブデバイスをオンにするステップと、
前記接地端子と前記外部接地バスとの間の接続が切断される時を検出するステップと、
前記内部接地バスを前記負荷端子に接続するために前記負荷制御および保護システム内の第2アクティブデバイスをオンにするステップと、
前記第1アクティブデバイスおよび前記第2アクティブデバイスを用いて前記周辺回路からの周辺電流を前記内部接地バスを亘って前記負荷端子にルーティングするステップと、
前記第2アクティブデバイスを用いて前記負荷端子を通る前記周辺電流に関するフィードバック信号を形成するステップと、
前記フィードバック信号を用いて前記第1アクティブデバイスを介して前記内部接地バスに接続される前記周辺電流を制限するステップと
を含む、方法が提供される。
前記接地端子が前記外部接地バスに接続される場合に、前記負荷制御および保護システムに接続される周辺回路からのいかなる電流も前記接地端子を介して前記外部接地バスにシンクするステップと、
前記接地端子が前記外部接地バスに接続されない場合に、前記負荷制御および保護システムに接続される周辺回路からのいかなる電流も前記内部接地バスを介して前記負荷端子へ、および前記負荷端子を介して前記負荷を通して前記外部接地バスへシンクするステップと、
前記負荷端子を通してシンクされる電流を検出するステップと、
検出された電流からフィードバック信号を生成するステップと、
前記フィードバック信号を用いて前記周辺回路と前記内部接地バスとの間の直列インピーダンスを高めて、前記負荷を通る前記周辺電流を制限するステップと、
を含む、方法が提供される。
24 負荷
25 外部接地バス
26 入力端子
27 DC端子
28 接地端子
29 負荷端子
31 開接地故障シミュレーションスイッチ
39 周辺回路
51 負荷制御および保護システム
54 負荷制御回路
56 接地故障検出回路
58 開接地スイッチ回路
60 内部接地バス
61 開接地信号リード
62 電流制限接続
77,79 電流
Claims (19)
- DCバスに接続するように適応されるDC端子と、負荷に接続するように適応される負荷端子と、外部接地バスに接続するように適応される接地端子とを有し、前記接地端子は周辺回路に接続するように適応される負荷制御および保護システムであって、
前記接地端子および前記DC端子に接続される接地故障検出回路と、
前記負荷端子に接続される開接地スイッチ回路と、
前記接地故障検出回路と前記開接地スイッチ回路との間に接続される内部接地バスと、
少なくとも前記接地故障検出回路と前記開接地スイッチ回路との間に接続される開接地信号リードと、
前記開接地スイッチ回路と前記接地故障検出回路との間に接続される電流制限接続と
を備え、
前記接地故障検出回路は、前記接地端子と前記外部接地バスとの間の接続が存在しない場合に前記開接地信号リードに開接地信号を与えるように適応され、
前記開接地スイッチ回路は、前記内部接地バスを前記負荷端子に接続するために前記開接地信号リードで前記開接地信号を受信する場合に、前記接地端子から前記負荷端子へ前記内部接地バスを介して流れる電流を検知し、前記接地故障検出回路と前記負荷端子との間の前記電流制限接続に電圧を加えて、前記接地端子から当該負荷制御および保護システムを通って前記負荷端子へ流れる電流を制限するように適応され、
前記接地故障検出回路は、前記接地端子に接続される第1主端子と、前記内部接地バスに接続される第2主端子と、前記電流制限接続に接続される制御端子とを有する第1トランジスタを備え、前記接地端子からの電流は、前記第1トランジスタを通って前記内部接地バスへ流れる、負荷制御および保護システム。 - 前記開接地スイッチ回路は、前記内部接地バスに接続される第1主端子と、前記負荷端子に接続される第2主端子と、前記開接地信号リードに接続される制御端子とを有し、前記開接地信号リードで前記開接地信号を受信する場合にオンになるように適応される第2トランジスタを備える、請求項1に記載の負荷制御および保護システム。
- 前記開接地スイッチ回路は、前記内部接地バスと前記第2トランジスタの第1主端子との間に接続される第1ダイオードをさらに備える、請求項2に記載の負荷制御および保護システム。
- 前記接地故障検出回路は、前記DC端子と前記第1トランジスタの制御端子との間に接続される抵抗をさらに備える、請求項2に記載の負荷制御および保護システム。
- 前記開接地スイッチ回路は、前記電流制限接続に接続される第1主端子と、前記負荷端子に接続される第2主端子と、前記第2トランジスタの第1主端子に接続される制御端子とを有する第3トランジスタを更に備え、前記接地端子からの電流が前記第2トランジスタを通って流れる場合に、それによる電圧降下は、前記第3トランジスタおよび前記電流制限接続を介して前記第1トランジスタの制御端子に伝えられて、前記接地端子から前記第1トランジスタを通って前記内部接地バスへ流れる電流を制限する、請求項4に記載の負荷制御および保護システム。
- 前記開接地スイッチ回路は、前記電流制限接続と前記第3トランジスタの第1主端子との間に接続される第2ダイオードをさらに備える、請求項5に記載の負荷制御および保護システム。
- 前記電流制限接続を介して前記抵抗および前記第1トランジスタの制御端子に接続される第1主端子を有する前記第3トランジスタは、アクティブにされる場合に、前記第1トランジスタをファロワとして機能させて、前記接地端子から前記内部接地バスおよび前記第2トランジスタを介して前記負荷端子へ流れる電流を制限する、請求項5に記載の負荷制御および保護システム。
- 前記抵抗を通る電流の増加は、前記第1トランジスタの制御端子における駆動を減少して、それを通って前記接地端子から前記内部接地バスへ流れる電流を制限する、請求項6に記載の負荷制御および保護システム。
- 入力端子を有し、前記DC端子および前記負荷端子に接続され、前記DC端子から前記負荷端子へ電力を与えるように適応される負荷制御回路をさらに備える、請求項1に記載の負荷制御および保護システム。
- 前記接地端子が前記外部接地バスに接続される場合に、前記接地端子に接続される周辺回路から前記接地端子に到達する電流を前記接地端子を介して前記外部接地バスへ渡すよう適応される、請求項1に記載の負荷制御および保護システム。
- DCバスに接続するように適応されるDC端子と、負荷に接続するように適応される負荷端子と、外部接地バスおよび周辺回路に接続するように適応される接地端子と、前記負荷に悪影響を及ぼすことなく前記周辺回路から前記接地端子に到達する電流をシンクするために前記接地端子と前記負荷端子との間に接続するように適応される内部接地バスとを有する負荷制御および保護システムを動作する方法であって、
前記接地端子を前記内部接地バスに接続するために前記負荷制御および保護システム内の第1アクティブデバイスをオンにするステップと、
前記接地端子と前記外部接地バスとの間の接続が切断される時を検出するステップと、
前記内部接地バスを前記負荷端子に接続するために前記負荷制御および保護システム内の第2アクティブデバイスをオンにするステップと、
前記第1アクティブデバイスおよび前記第2アクティブデバイスを用いて前記周辺回路からの周辺電流を前記内部接地バスを亘って前記負荷端子にルーティングするステップと、
前記第2アクティブデバイスを用いて前記負荷端子を通る前記周辺電流に関するフィードバック信号を形成するステップと、
前記フィードバック信号を用いて前記第1アクティブデバイスを介して前記内部接地バスに接続される前記周辺電流を制限するステップと
を含む、方法。 - 前記接地端子と前記外部接地バスとの間の接続が切断されない場合に、前記接地端子を介して前記周辺電流を前記外部接地バスにシンクする、請求項11に記載の方法。
- 前記周辺電流を制限するステップにおいて、
前記負荷端子と前記第1アクティブデバイスの制御端子との間に接続される主端子を有する第3アクティブデバイスの制御端子に前記フィードバック信号を印加するステップをさらに含む、請求項11に記載の方法。 - 前記ルーティングするステップにおいて、
前記第1アクティブデバイスの制御端子における駆動電位を下げて、該第1アクティブデバイスを通る前記周辺電流に対する前記第1アクティブデバイスのインピーダンスを高めるために第3アクティブデバイスを用いるステップを含む、請求項13に記載の方法。 - 前記第1アクティブデバイスの制御端子における駆動電位を下げるステップにおいて、
前記DC端子と前記第1アクティブデバイスの制御端子との間に接続される抵抗を通って流れる電流を増大させるために前記第2アクティブデバイスを用いるステップを含む、請求項14に記載の方法。 - DCバスへの接続のためのDC端子と、外部接地バスへの接続のための接地端子と、前記外部接地バスに接続される負荷に接続するための負荷端子と、内部接地バスとを有する負荷制御および保護システムを使用する方法であって、前記負荷制御および保護システムの動作中に、
前記接地端子が前記外部接地バスに接続される場合に、前記負荷制御および保護システムに接続される周辺回路からのいかなる電流も前記接地端子を介して前記外部接地バスにシンクするステップと、
前記接地端子が前記外部接地バスに接続されない場合に、前記負荷制御および保護システムに接続される周辺回路からのいかなる電流も前記内部接地バスを介して前記負荷端子へ、および前記負荷端子を介して前記負荷を通して前記外部接地バスへシンクするステップと、
前記負荷端子を通してシンクされる電流を検出するステップと、
検出された電流からフィードバック信号を生成するステップと、
前記フィードバック信号を用いて前記周辺回路と前記内部接地バスとの間の直列インピーダンスを高めて、前記負荷を通る前記周辺回路からの電流を制限するステップと、
を含む、方法。 - 前記直列インピーダンスは、前記フィードバック信号から得られる電位を受ける第1制御端子を有する第1トランジスタを備える、請求項16に記載の方法。
- 前記検出するステップにおいて、第2トランジスタを通って前記周辺回路からの電流を送るステップを含み、
前記フィードバック信号は、前記第2トランジスタの出力における電位降下に比例する、請求項17に記載の方法。 - 前記検出するステップにおいて、前記第2トランジスタの出力を第3トランジスタの入力に接続するステップを含み、
前記第3トランジスタの出力は、前記第1トランジスタの入力に接続される、請求項18に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/096,320 | 2011-04-28 | ||
US13/096,320 US8514530B2 (en) | 2011-04-28 | 2011-04-28 | Load control and protection system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012235683A JP2012235683A (ja) | 2012-11-29 |
JP5953099B2 true JP5953099B2 (ja) | 2016-07-20 |
Family
ID=47067706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012100849A Active JP5953099B2 (ja) | 2011-04-28 | 2012-04-26 | 負荷制御および保護システム、並びにその動作および使用方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8514530B2 (ja) |
JP (1) | JP5953099B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9124094B2 (en) * | 2013-03-14 | 2015-09-01 | Semiconductor Components Industries, Llc | Current saturation detection and clamping circuit and method |
JP2017152923A (ja) | 2016-02-24 | 2017-08-31 | 株式会社デンソー | 負荷駆動装置 |
US11050240B2 (en) * | 2018-04-03 | 2021-06-29 | Texas Instruments Incorporated | Electric motor ground protection |
CN109449912B (zh) * | 2018-11-26 | 2022-03-04 | 中国电力科学研究院有限公司 | 中性点接地装置及其控制方法 |
JP2023068978A (ja) * | 2021-11-04 | 2023-05-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 制御装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2885967B2 (ja) * | 1991-06-27 | 1999-04-26 | 三菱電機エンジニアリング株式会社 | 電気回路装置 |
US5504448A (en) * | 1994-08-01 | 1996-04-02 | Motorola, Inc. | Current limit sense circuit and method for controlling a transistor |
US5684663A (en) * | 1995-09-29 | 1997-11-04 | Motorola, Inc. | Protection element and method for protecting a circuit |
DE19815628C1 (de) | 1998-04-07 | 1999-09-23 | Siemens Ag | Steuereinrichtung für ein Kraftstoff-Einspritzsystem |
US6246557B1 (en) * | 1998-04-10 | 2001-06-12 | Texas Instruments Incorporated | Loss of ground protection for electronic relays |
DE10356089B4 (de) | 2003-12-01 | 2005-11-03 | Siemens Ag | Schaltungsanordnung und Verfahren zum Steuern eines induktiven Verbrauchers |
JP4473294B2 (ja) * | 2007-09-05 | 2010-06-02 | 矢崎総業株式会社 | 電源制御装置 |
JP5266029B2 (ja) * | 2007-12-14 | 2013-08-21 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 負荷駆動装置 |
US8259427B2 (en) * | 2009-09-04 | 2012-09-04 | Freescale Semiconductor, Inc. | Power transistor circuit |
-
2011
- 2011-04-28 US US13/096,320 patent/US8514530B2/en active Active
-
2012
- 2012-04-26 JP JP2012100849A patent/JP5953099B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120275070A1 (en) | 2012-11-01 |
US8514530B2 (en) | 2013-08-20 |
JP2012235683A (ja) | 2012-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5519052B2 (ja) | 負荷駆動装置 | |
JP5590031B2 (ja) | 電源保護回路およびそれを備えたモータ駆動装置 | |
JP5953099B2 (ja) | 負荷制御および保護システム、並びにその動作および使用方法 | |
JP5708817B2 (ja) | 負荷駆動回路 | |
KR101353102B1 (ko) | 모터 구동 과전류 검출회로, 헤드룸 전압 손실없는 모터구동회로 및 모터구동회로의 과전류 검출 방법 | |
US8040647B2 (en) | System and method for protection against loss of battery in reverse battery protected devices | |
US8330406B2 (en) | Motor drive circuit | |
US9640978B2 (en) | Protection circuit for an inverter as well as inverter system | |
US20090284886A1 (en) | Power amplifier | |
KR101538094B1 (ko) | 인버터 시스템의 스위칭 소자 고장 검출 장치 및 방법 | |
US9343901B2 (en) | Power system and short-circuit protection circuit thereof | |
JP6405998B2 (ja) | 負荷駆動回路 | |
US10700586B2 (en) | Predriver short protection | |
KR101431382B1 (ko) | 유도성 부하를 갖는 직류 전원 공급단에서의 돌입 전류 제한 회로 | |
JP2011101209A (ja) | レベルシフタ誤動作防止回路 | |
JP2005224088A (ja) | 負荷保護回路 | |
JP7435359B2 (ja) | 負荷駆動回路 | |
WO2020213316A1 (ja) | 負荷駆動装置 | |
WO2014077266A1 (ja) | 電力供給制御装置 | |
JP6517614B2 (ja) | 電源制御装置、電源装置および電源制御装置の制御方法 | |
JP2007151335A (ja) | 昇圧チョッパ回路の過電流保護装置 | |
JP6460708B2 (ja) | 電源制御回路 | |
JP2024065812A (ja) | 出力回路 | |
JP5719682B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JP5161949B2 (ja) | モータ駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5953099 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |