JP6400760B2 - タイヤ管理方法 - Google Patents
タイヤ管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6400760B2 JP6400760B2 JP2017031068A JP2017031068A JP6400760B2 JP 6400760 B2 JP6400760 B2 JP 6400760B2 JP 2017031068 A JP2017031068 A JP 2017031068A JP 2017031068 A JP2017031068 A JP 2017031068A JP 6400760 B2 JP6400760 B2 JP 6400760B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- mark
- position information
- mark position
- management method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/14—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
- G06K7/1404—Methods for optical code recognition
- G06K7/1408—Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
- G06K7/1417—2D bar codes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C25/00—Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
- B60C25/01—Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres for removing tyres from or mounting tyres on wheels
- B60C25/05—Machines
- B60C25/0548—Machines equipped with sensing means, e.g. for positioning, measuring or controlling
- B60C25/0554—Machines equipped with sensing means, e.g. for positioning, measuring or controlling optical, e.g. cameras
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/0016—Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/005—General arrangement or lay-out of plants for the processing of tyres or parts thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C13/00—Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
- B60C13/001—Decorating, marking or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C25/00—Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
- B60C25/002—Inspecting tyres
- B60C25/007—Inspecting tyres outside surface
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M17/00—Testing of vehicles
- G01M17/007—Wheeled or endless-tracked vehicles
- G01M17/02—Tyres
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/20—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
- G06F16/24—Querying
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/10544—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
- G06K7/10821—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
- G06K7/10861—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices sensing of data fields affixed to objects or articles, e.g. coded labels
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/0061—Accessories, details or auxiliary operations not otherwise provided for
- B29D2030/0066—Tyre quality control during manufacturing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Economics (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Marketing (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Tires In General (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
- Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
Description
本発明は、タイヤ管理方法に関する。より詳しくは、各々の側面に第1及び第2マークが設けられた複数のタイヤによって構成されるタイヤ群を管理するタイヤ管理方法に関する。
タイヤ製造工場から出荷されるタイヤには、そのタイヤに関する様々な情報が付されている。例えば、タイヤのサイドウォールには、全周のうち最も軽い点の位置を表す軽点(黄色の丸印である場合が多い)や、全周のうち最も半径が大きいか又は最も強度が高い位置を表すRFV点(赤色の丸印である場合が多い)等が付されている(例えば、特許文献1参照)。またタイヤのビード部には、二次元コード(例えば、QRコード(登録商標))が貼付されている場合もある(例えば、特許文献2参照)。この二次元コードは、タイヤ製造工場において行われたタイヤ検査の結果に関する検査情報と紐付けられているタイヤ固有のシリアルナンバーを符号化したものとなっており、リーダーで二次元コードを読み込むことにより、間接的に検査情報を取得することができる。
ところで、車両の製造工程の中には、特に足回りに関連する工程として、(A)タイヤ製造工場から出荷されたタイヤを用いてタイヤホイルアッセンブリを製造する工程と、(B)製造されたタイヤホイルアッセンブリを各車軸に組み付ける工程と、(C)アライメントを測定し調整する工程と、(D)ハンドル角度を調整する工程と、がある。
上述のようにタイヤ製造工場から出荷されるタイヤには、軽点、RFV点、及び検査情報と紐付けられた二次元コード等、個々のタイヤで異なるタイヤ固有情報が付されている。しかしながらこれらタイヤ固有情報のうち、現在の車両の製造工程の中で利用される情報は軽点及びRFV点のみである。またこれら軽点やRFV点が利用される工程は、上記4つの工程のうち(A)の工程のみである。これは、タイヤをホイルに組むと、二次元コードが隠れてしまい見えなくなってしまうからである。
そこで、(B)〜(D)の工程でタイヤの検査情報を活用しようとする場合、この検査情報をタイヤのビード部以外の位置に印字するか又は流動管理を確実に行う必要がある。しかしながら、前者の場合、印字によってタイヤの性能が変わってしまうおそれや、コストが上昇するおそれがある。また流動管理では、タイヤの順序がイレギュラーな理由により変わってしまった場合には、これを認識することができず、検査情報を有効に生かし得ない事態が生じるおそれもある。
本発明は、車両の製造工程において、自由なタイミングでタイヤの固有情報を取得できるタイヤ管理方法を提供することを目的とする。
(1)本発明のタイヤ管理方法は、各々の側面の固有の位置に第1マーク(例えば、後述の第1マークM1)及び第2マーク(例えば、後述の第2マークM2又は第3マークM3)が設けられた複数のタイヤ(例えば、後述のタイヤ1)によって構成されるタイヤ群を管理する方法であって、前記タイヤ群を構成する各タイヤについて、そのタイヤの固有情報と、同タイヤに設けられた第1及び第2マークの位置に関するマーク位置情報(例えば、後述のマーク位置情報(θ12,r1,r2))と、を関連付けて記録媒体(例えば、後述のコンピュータ2)に記録する記録工程(例えば、後述の図1のS2〜S4)と、前記タイヤ群の中から選択したタイヤの前記マーク位置情報を取得するマーク位置情報取得工程(例えば、後述の図1のS11)と、前記記録媒体を用いて前記取得したマーク位置情報と関連付けられた固有情報を取得する個体識別工程(例えば、後述の図1のS12)と、を備えることを特徴とする。
(2)この場合、前記マーク位置情報は、タイヤの中心を原点(例えば、後述の原点O)としたときに、前記第1マーク及び前記原点を通過する線(例えば、後述の線L1)と前記第2マーク及び前記原点を通過する線(例えば、後述の線L2)との成す角(例えば、後述の角θ12)を含むことが好ましい。
(3)この場合、前記マーク位置情報は、前記原点から前記第1マークまでの長さ(例えば、後述の長さr1)及び前記原点から前記第2マークまでの長さ(例えば、後述の長さr2)又はこれら長さの何れかを含むことが好ましい。
(4)この場合、前記第1マーク及び前記第2マークのうち何れか一方はタイヤの軽点の位置を表示するものであり他方はタイヤのRFV点の位置を表示するものであることが好ましい。
(5)この場合、前記第1マークはタイヤの軽点の位置又はRFV点の位置を表示するものであり、前記第2マークはタイヤのブランドマークの中の所定の特徴点の位置を表示するものであることが好ましい。
(6)本発明のタイヤ管理方法は、各々の側面の固有の位置に第1マーク(例えば、後述の第1マークM1)及び第2マーク(例えば、後述の第2マークM2)が設けられた複数のタイヤ(例えば、後述のタイヤ1)によって構成されるタイヤ群(例えば、後述のタイヤ群、又はタイヤホイルアッセンブリ群)を管理する方法であって、前記タイヤ群を構成する各タイヤについて、そのタイヤの固有情報と、同タイヤに設けられた第1及び第2マークの位置に関する第1マーク位置情報(例えば、後述の第1マーク位置情報(θ12,r1,r2)と、を関連付けて記録媒体に記録する第1記録工程(例えば、後述の図6のS32〜S34)と、前記タイヤ群を構成する各タイヤにホイルを組み付けるホイル組付工程(例えば、後述の図6のS35)と、前記タイヤ群を構成するタイヤであって前記ホイル組付工程を経たものについて、そのバルブ(例えば、後述のバルブB)と前記第1マーク及び前記第2マークの少なくとも何れかとの相対位置関係に関する第2マーク位置情報(例えば、後述の第2マーク位置情報(θB1))並びに前記第1マーク位置情報を取得し、当該第2マーク位置情報と、当該第1マーク位置情報に関連付けられたタイヤ固有情報とを関連付けて前記記録媒体に記録する第2記録工程(例えば、後述の図6のS41〜S42)と、前記タイヤ群の中から選択したタイヤの前記第2マーク位置情報を取得するマーク位置情報取得工程(例えば、後述の図6のS51)と、前記記録媒体を用いて前記取得した第2マーク位置情報と関連付けられた固有情報を取得する個体識別工程(例えば、後述の図6のS52)と、を備えることを特徴とする。
(1)本発明のタイヤ管理方法は、記録工程と、マーク位置取得工程と、個体識別工程と、を備える。記録工程では、タイヤ群を構成する各タイヤについて、そのタイヤの固有情報と、同タイヤに設けられた第1及び第2マークの位置に関するマーク位置情報と、を関連付けて記録媒体に記録する。マーク位置取得工程では、タイヤ群の中から選択したタイヤのマーク位置情報を取得し、個体識別工程では先の記録工程で記録した記録媒体を用いて、取得したマーク位置情報と関連付けられた固有情報を取得する。すなわち、本発明では、多くのタイヤで各々固有の位置に付されている第1及び第2マークの位置に関する情報とタイヤの固有情報とを予め関連付けて記録媒体に記録しておくことにより、その後の車両の製造工程においてタイヤをホイルや車両に組み付ける際に、自由なタイミングでタイヤの固有情報を取得することができるので、そのタイヤの固有情報を生かして適切にタイヤを車両に組み付けることができる。また本発明ではタイヤの固有情報を取得する際には、第1及び第2マークの位置に関する情報を取得すればよいので、既存の設備を用いてタイヤの固有情報を取得することができる。
(2)本発明のタイヤ管理方法では、タイヤの中心を原点としたときに、第1マーク及び原点を通過する線と第2マーク及び原点を通過する線の成す角をマーク位置情報として用いる。これら第1マークを通過する線と第2マークを通過する線との成す角は各タイヤによって異なるところ、これをマーク位置情報として用いることにより、タイヤを適切に識別することができる。
(3)本発明のタイヤ管理方法では、上記角度の他、原点から第1マークまでの長さ及び原点から第2マークまでの長さ、又はこれら長さの何れかをマーク位置情報として用いる。上記角度と同様、原点から各マークまでの長さも各タイヤによって異なることから、これをマーク位置情報として用いることにより、より多くのタイヤを適切に識別することができる。
(4)本発明のタイヤ管理方法では、タイヤの軽点及びRFV点の位置に関する情報をマーク位置情報として用いる。これら軽点及びRFV点は、少なくとも日本国内で製造されているタイヤの多くに設けられていることから、本発明のタイヤ管理方法は数多くのタイヤに適用することができる。
(5)本発明のタイヤ管理方法では、タイヤの軽点又はRFV点の位置と、タイヤのブランドマークの中の所定の特徴点の位置とに関する情報をマーク位置情報として用いる。これらタイヤの軽点及びRFV点は、少なくとも日本国内で製造されているタイヤの多くに設けられており、またブランドマークは日本国内に限らずほぼ全てのタイヤに設けられていることから、本発明のタイヤ管理方法は数多くのタイヤに適用することができる。
(6)本発明のタイヤ管理方法は、第1記録工程と、ホイル組付工程と、第2記録工程と、マーク位置情報取得工程と、個体識別工程と、を備える。第1記録工程では、タイヤ群を構成する各タイヤについて、そのタイヤの固有情報と、同タイヤに設けられた第1及び第2マークの位置に関する第1マーク位置情報と、を関連付けて記録媒体に記録する。ホイル組付工程では、各タイヤにホイルを組み付ける。第2記録工程では、ホイルが組み付けられたタイヤについて、そのバルブと第1マーク及び第2マークの少なくとも何れかとの相対位置関係に関する第2マーク位置情報並びに第1マーク位置情報を取得し、この第2マーク位置情報と、第1マーク位置情報に関連付けられたタイヤ固有情報とを関連付けて記録媒体に記録する。マーク位置取得工程では、タイヤ群の中から選択したタイヤの第2マーク位置情報を取得し、個体識別工程では先の第2記録工程で記録した記録媒体を用いて、取得した第2マーク位置情報と関連付けられた固有情報を取得する。すなわち、本発明では、タイヤにホイルを組み付けるとその位置が定まるバルブと第1及び第2マークの少なくとも何れかとの位置に関する情報と、タイヤの固有情報とを予め関連付けて記録媒体に記録しておくことにより、その後の車両の製造工程において自由なタイミングでタイヤの固有情報を取得することができるので、そのタイヤの固有情報を生かして適切にタイヤを車両に組み付けることができる。また本発明ではタイヤの固有情報を取得する際には、バルブと第1及び第2マークの位置に関する情報を取得すればよいので、既存の設備を用いてタイヤの固有情報を取得することができる。
<第1実施形態>
以下、本発明の第1実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係るタイヤ管理方法を組み込んだ車両製造手順の一部を示すフローチャートである。
以下、本発明の第1実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係るタイヤ管理方法を組み込んだ車両製造手順の一部を示すフローチャートである。
S1では、工場で製造された複数のタイヤを入荷する。図2に示すように、工場で製造されたタイヤ1のサイドウォール11の固有の位置には、タイヤ1の軽点の位置を表示する第1マークM1と、タイヤのRFV点の位置を表示する第2マークM2とが付されている。なお第1マークM1は黄色の丸印であり、第2マークM2は赤色の丸印であり、これらマークM1,M2は識別することができる。これらマークM1,M2は、それぞれタイヤの製造工場において検査を行うことによって付される。
また図2に示すように、工場で製造されたタイヤ1のうち、ホイルと組み合わせるとホイルによって覆い隠される部分であるリム部12には、各々固有の二次元コードCDが付されている。この二次元コードCDは、例えばQRコード(登録商標)であって、タイヤ製造工場において行われたタイヤ検査の結果に関する検査情報と紐付けられているタイヤ固有のシリアルナンバー等を符号化したものである。
次にS2〜S4では、図3に示すようなタイヤ管理システムSを用いて、S1で入荷したタイヤ群についてデータベースを作成する。タイヤ管理システムSは、コンピュータ2と、タイヤ1の側面の画像を撮影し、画像データをコンピュータ2に送信するカメラCと、タイヤ1に付された二次元コードCDを読み取り、読み取ったコードデータをコンピュータ2に送信するコードリーダRと、を備える。
より具体的にはS2では、コンピュータ2は、タイヤ群を構成する複数のタイヤの中から選択された1つのタイヤ1について、その側面の画像をカメラCで撮影し、このタイヤ1の側面の画像データにコンピュータ2で所定の画像処理を施すことにより、当該タイヤの第1及び第2マークの位置に関するマーク位置情報を取得する。ここで、S2においてコンピュータ2で取得するマーク位置情報は、例えば、図2に示すように、選択したタイヤ1の中心を原点Oとしたときに、第1マークM1及び原点Oを通過する線L1と第2マークM2及び原点Oを通過する線L2との成す角θ12と、原点Oから第1マークM1までの長さr1と、原点Oから第2マークM2までの長さr2と、の3つの値によって構成される。工場で製造されるタイヤに付されているマークM1,M2の位置は、各タイヤ固有のものであるから、このマーク位置情報(θ12,r1,r2)によってタイヤを識別することができる。
なお本実施形態では、角度θ12と、長さr1と、長さr2と、を全てマーク位置情報として用いる場合について説明するが、本発明はこれに限らない。例えば、角度θ12のみをマーク位置情報としてもよいし、角度θ12と長さr1又は角度θ12と長さr2をマーク位置情報としてもよい。
次にS3では、コンピュータ2は、コードリーダRでタイヤ1の二次元コードCDを読み取ることによって当該タイヤ1のシリアルナンバー等を取得するとともに、図示しないネットワークを介して当該シリアルナンバーと紐付けられたタイヤの固有情報を取得する。このタイヤの固有情報には、シリアルナンバー、タイヤ種別、製造条件、各種検査データ等が含まれる。また検査データには、縦振動特性(RFV)、横振動成分(LFV)、横方向力(正転時、逆転時)等のタイヤのユニフォーミティに関する情報や、これらから計算されるプライステア及びコニシティ等の情報が含まれている。
次にS4では、コンピュータ2は、S2で取得した所定のタイヤについてのマーク位置情報と、S3で取得した同タイヤについての固有情報と、を関連付けてその記録媒体に記録する。タイヤ管理システムSは、タイヤ群を構成する各タイヤについてS2〜S4の処理を繰り返すことにより、図4に示すように、マーク位置情報とタイヤ固有情報とが関連付けられたデータベースがコンピュータ2の記録媒体に作成される。
次にS5では、データベースに記録済みのタイヤは、図示しないタイヤホイルアッセンブリ製造ラインへ搬送され、このラインにおいて図示しないホイルに取り付けられる。
その後S11〜S12では、タイヤホイルアッセンブリ製造ラインにおいて製造された複数のタイヤホイルアッセンブリの中から1つを選択し、タイヤ管理システムSを用いることによってこのアッセンブリに取り付けられているタイヤの固有情報を取得する。
より具体的には、S11では、コンピュータ2は、選択された1つのタイヤホイルアッセンブリについて、その側面の画像をカメラCで撮影し、このアッセンブリに取り付けられたタイヤのマーク位置情報(θ12,r1,r2)を取得する。S12では、コンピュータ2は、S4において記録媒体に作成したデータベースを検索し、S11で取得したマーク位置情報と関連付けられたタイヤ固有情報を取得する。次にS13では、取得したタイヤ固有情報を用いて作業を行う。
本実施形態のタイヤ管理方法によれば、以下の効果を奏する。
(1)タイヤ管理方法は、データベースを作成する記録工程(S2〜S4)と、マーク位置情報を取得するマーク位置情報取得工程(S11)と、固有情報を取得しタイヤを識別する個体識別工程(S12)と、を備える。データベースを作成する工程では、タイヤ群を構成する各タイヤについて、そのタイヤの固有情報と、同タイヤに設けられたマークM1,M2の位置に関するマーク位置情報と、を関連付けてコンピュータ2の記録媒体に記録することにより、図4に示すようなデータベースを作成する。マーク位置情報を取得する工程では、タイヤホイルアッセンブリに取り付けられたタイヤのマーク位置情報を取得する。またタイヤを識別する工程では、コンピュータ2の記録媒体に作成したデータベースを検索することにより、取得したマーク位置情報と関連付けられた固有情報を取得する。すなわち、本実施形態では、多くのタイヤで各々固有の位置に付されているマークM1,M2の位置に関する情報とタイヤの固有情報とを予め関連付けてコンピュータ2の記録媒体に記録しておくことにより、その後の車両の製造工程においてタイヤをホイルや車両に組み付ける際に、自由なタイミングでタイヤの固有情報を取得することができるので、そのタイヤの固有情報を生かして適切にタイヤを車両に組み付けることができる。また本実施形態ではタイヤの固有情報を取得する際には、第1マークM1及び第2マークM2の位置に関する情報を取得すればよいので、既存の設備を用いてタイヤの固有情報を取得することができる。
(1)タイヤ管理方法は、データベースを作成する記録工程(S2〜S4)と、マーク位置情報を取得するマーク位置情報取得工程(S11)と、固有情報を取得しタイヤを識別する個体識別工程(S12)と、を備える。データベースを作成する工程では、タイヤ群を構成する各タイヤについて、そのタイヤの固有情報と、同タイヤに設けられたマークM1,M2の位置に関するマーク位置情報と、を関連付けてコンピュータ2の記録媒体に記録することにより、図4に示すようなデータベースを作成する。マーク位置情報を取得する工程では、タイヤホイルアッセンブリに取り付けられたタイヤのマーク位置情報を取得する。またタイヤを識別する工程では、コンピュータ2の記録媒体に作成したデータベースを検索することにより、取得したマーク位置情報と関連付けられた固有情報を取得する。すなわち、本実施形態では、多くのタイヤで各々固有の位置に付されているマークM1,M2の位置に関する情報とタイヤの固有情報とを予め関連付けてコンピュータ2の記録媒体に記録しておくことにより、その後の車両の製造工程においてタイヤをホイルや車両に組み付ける際に、自由なタイミングでタイヤの固有情報を取得することができるので、そのタイヤの固有情報を生かして適切にタイヤを車両に組み付けることができる。また本実施形態ではタイヤの固有情報を取得する際には、第1マークM1及び第2マークM2の位置に関する情報を取得すればよいので、既存の設備を用いてタイヤの固有情報を取得することができる。
(2)本実施形態のタイヤ管理方法では、タイヤ1の中心を原点Oとしたときに、第1マークM1及び原点Oを通過する線L1と第2マークM2及び原点Oを通過する線L2の成す角θ12をマーク位置情報として用いる。この角度θ12は各タイヤによって異なるところ、これをマーク位置情報として用いることにより、タイヤを適切に識別することができる。
(3)本実施形態のタイヤ管理方法では、上記角度θ12の他、原点Oから第1マークM1までの長さr1及び原点Oから第2マークM2までの長さr2をマーク位置情報として用いる。上記角度θ12と同様、長さr1、r2も各タイヤによって異なることから、これをマーク位置情報として用いることにより、より多くのタイヤを適切に識別することができる。
(4)本実施形態のタイヤ管理方法では、タイヤの軽点の位置を示す第1マークM1及びRFV点の位置を示す第2マークM2の位置をマーク位置情報として用いる。これら軽点及びRFV点は、少なくとも日本国内で製造されているタイヤの多くに設けられていることから、本実施形態のタイヤ管理方法は数多くのタイヤに適用することができる。
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。本実施形態に係るタイヤ管理方法は、第1実施形態に係るタイヤ管理方法と、図1のフローチャートにおけるS2〜S4、及びS11の処理の内容が異なる。より具体的には、本実施形態に係るタイヤ管理方法は、第1実施形態に係るタイヤ管理方法と、マーク位置情報の構成が異なる。以下では、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明し、同じ部分については詳細な説明を省略する。
次に、本発明の第2実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。本実施形態に係るタイヤ管理方法は、第1実施形態に係るタイヤ管理方法と、図1のフローチャートにおけるS2〜S4、及びS11の処理の内容が異なる。より具体的には、本実施形態に係るタイヤ管理方法は、第1実施形態に係るタイヤ管理方法と、マーク位置情報の構成が異なる。以下では、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明し、同じ部分については詳細な説明を省略する。
図5は、本実施形態に係るタイヤ管理方法において管理対象とするタイヤ群を構成するタイヤ1Aの側面図である。図5に示すように、工場で製造されたタイヤ1Aのサイドウォール11の固有の位置には、第1マークM1及び第2マークM2の他、ブランドマークBMを表す文字「ABC」が形成されている。また本実施形態では、このようなブランドマークBMのうち、タイヤ1Aの進行方向先端に位置する部分を、第3マークM3と定義する。
ところで第1実施形態に係るタイヤ管理方法では、マーク位置情報として、図2に示すようなタイヤ1の側面に設けられる第1マークM1及び第2マークM2の位置に関する情報をマーク位置情報として利用した。より具体的には、第1実施形態に係るタイヤ管理方法では、第1マークM1を通過する線L1と第2マークM2を通過する線L2との成す角θ12をマーク位置情報の1つとし、図1のS2〜S4の工程ではこの角度θ12を含むマーク位置情報と、タイヤの固有情報とを関連付けてコンピュータ2の記録媒体に記録した。また第1実施形態に係るタイヤ管理方法では、図1のS11の工程において上記角度θ12を含むマーク位置情報を取得し、S12の工程ではこのマーク位置情報からタイヤ固有情報を取得した。
これに対し本実施形態に係るタイヤ管理方法では、マーク位置情報として、図5に示すようにタイヤ1Aの側面に設けられる第1マークM1及び第2マークM2に加えて、第3マークM3の位置に関する情報をマーク位置情報として利用する。より具体的には、本実施形態に係るタイヤ管理方法における記録工程では、図1のS2〜S4の工程に替えて、第1マークM1を通過する線L1と第2マークM2を通過する線L2との成す角θ12に加えて、線L1と第3マークM3を通過する線L3との成す角θ13をマーク位置情報として用い、これら角度θ12及びθ13を含むマーク位置情報と、タイヤの固有情報とを関連付けてコンピュータ2の記録媒体に記録する。また本実施形態に係るタイヤ管理方法におけるマーク位置情報取得工程では、図1のS11の工程に替えて、上記角度θ12と角度θ13とを含むマーク位置情報を取得する。また本実施形態に係るタイヤ管理方法における個体識別工程では、図1のS12の工程に替えて、角度θ12と角度θ13とを含むマーク位置情報からタイヤ固有情報を取得する。
なおマーク位置情報としては、上記のような角度θ13の替りに、第2マークM2を通過する線L2と第3マークM3を通過するL3との成す角をマーク位置情報の1つとして用いても良い。
本実施形態のタイヤ管理方法によれば、以下の効果を奏する。
(5)本実施形態のタイヤ管理方法では、タイヤの軽点の位置を示す第1マークM1又はRFV点の位置を示す第2マークM2と、タイヤのブランドマークの中の所定の特徴点である第3マークM3と、の成す角に関する情報をマーク位置情報として用いる。これらタイヤの軽点及びRFV点は、少なくとも日本国内で製造されているタイヤの多くに設けられており、またブランドマークは日本国内に限らずほぼ全てのタイヤに設けられていることから、本実施形態のタイヤ管理方法は数多くのタイヤに適用することができる。
(5)本実施形態のタイヤ管理方法では、タイヤの軽点の位置を示す第1マークM1又はRFV点の位置を示す第2マークM2と、タイヤのブランドマークの中の所定の特徴点である第3マークM3と、の成す角に関する情報をマーク位置情報として用いる。これらタイヤの軽点及びRFV点は、少なくとも日本国内で製造されているタイヤの多くに設けられており、またブランドマークは日本国内に限らずほぼ全てのタイヤに設けられていることから、本実施形態のタイヤ管理方法は数多くのタイヤに適用することができる。
<第3実施形態>
次に、本発明の第3実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図6は、本実施形態に係るタイヤ管理方法を組み込んだ車両製造手順の一部を示すフローチャートである。
次に、本発明の第3実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図6は、本実施形態に係るタイヤ管理方法を組み込んだ車両製造手順の一部を示すフローチャートである。
S31では、工場で製造された複数のタイヤを入荷する。ここで入荷されるタイヤは、図2を参照して説明したものと同じであるので、詳細な説明は省略する。
次にS32〜S34では、図3を参照して説明したタイヤ管理システムSを用いて、S31で入荷したタイヤ群について第1データベースを作成する。より具体的にはS32では、コンピュータ2は、タイヤ群を構成する複数のタイヤの中から選択された1つのタイヤ1について、その側面の画像をカメラCで撮影し、このタイヤの側面の画像データにコンピュータ2で所定の画像処理を施すことにより、第1マークM1及び原点Oを通過する線L1と第2マークM2及び原点Oを通過する線L2との成す角θ12と、原点Oから第1マークM1までの長さr1と、原点Oから第2マークM2までの長さr2と、の3つの値によって構成される第1マーク位置情報を取得する。次にS33では、コンピュータ2は、図1のS3の処理と同様の手順により、タイヤの固有情報を取得する。次にS34では、コンピュータ2は、S32で取得した所定のタイヤについての第1マーク位置情報と、S33で取得した同タイヤについての固有情報と、を関連付けてその記録媒体に記録し、図4に示すような第1マーク位置情報とタイヤ固有情報とが関連付けられた第1データベースを作成する。
次にS35では、第1データベースに記録済みのタイヤは、図示しないタイヤホイルアッセンブリ製造ラインへ搬送され、このラインにおいてホイルに取り付けられる。
図7は、タイヤホイルアッセンブリ製造ラインにおいて製造されたタイヤホイルアッセンブリ1Wの側面図である。タイヤホイルアッセンブリ1Wは、タイヤ1の中心に円筒状のホイルWを組み付けることによって形成される。またタイヤホイルアッセンブリ1Wでは、タイヤ1のリム部12に付されていた二次元コードCD(図2参照)は、ホイルWによって覆い隠される。またホイルWをタイヤ1に組み付けると、タイヤ1に対するバルブBの相対位置が確定する。なお以下では、このバルブBの先端部に設けられるバルブキャップを、第4マークM4と定義する。
図7は、タイヤホイルアッセンブリ製造ラインにおいて製造されたタイヤホイルアッセンブリ1Wの側面図である。タイヤホイルアッセンブリ1Wは、タイヤ1の中心に円筒状のホイルWを組み付けることによって形成される。またタイヤホイルアッセンブリ1Wでは、タイヤ1のリム部12に付されていた二次元コードCD(図2参照)は、ホイルWによって覆い隠される。またホイルWをタイヤ1に組み付けると、タイヤ1に対するバルブBの相対位置が確定する。なお以下では、このバルブBの先端部に設けられるバルブキャップを、第4マークM4と定義する。
図6に戻り、S41〜S42では、図3を参照して説明したタイヤ管理システムSを用いて、各々ホイルWが組み付けられた複数のタイヤ1によって構成されるタイヤホイルアッセンブリ群について第2データベースを作成する。より具体的には、S41では、コンピュータ2は、タイヤホイルアッセンブリ群を構成する複数のタイヤホイルアッセンブリの中から選択された1つのタイヤホイルアッセンブリ1Wについて、その側面の画像をカメラCで撮影し、このタイヤの側面の画像データにコンピュータ2で所定の画像処理を施すことにより、角度θ12と長さr1と長さr2との3つの値によって構成される第1マーク位置情報と、第4マークM4及び原点Oを通過する線L4と、第1マークM1及び原点Oを通過する線L1との成す角θB1の値によって構成される第2マーク位置情報と、を取得する。次にS42では、コンピュータ2は、ここで取得した第1マーク位置情報(θ12,r1,r2)から第1データベースを検索することによって、タイヤホイルアッセンブリに取り付けられているタイヤを第1データベース上で特定するとともに、特定されたタイヤの欄に第2マーク位置情報(θB1)を追記することにより、第2データベースを作成する。タイヤ管理システムSは、タイヤホイルアッセンブリ群を構成する各タイヤホイルアッセンブリについて、S41〜S42の処理を繰り返すことにより、図8に示すように、第1マーク位置情報と、第2マーク位置情報と、タイヤ固有情報とが関連付けられた第2データベースがコンピュータ2の記録媒体に作成される。
その後S51〜S52では、S41〜S42の記録工程を経たタイヤホイルアッセンブリ群の中から1つを選択し、タイヤ管理システムSを用いることによってこのタイヤホイルアッセンブリに取り付けられているタイヤの固有情報を取得する。
より具体的には、S51では、コンピュータ2は、選択された1つのタイヤホイルアッセンブリについて、その側面の画像をカメラCで撮影し、このタイヤホイルアッセンブリの第1マーク位置情報(θ12,r1,r2)及び第2マーク位置情報(θB1)を取得する。S52では、コンピュータ2は、S42で記録媒体に作成した第2データベースを検索し、S51で取得した第1及び第2マーク位置情報と関連付けられたタイヤ固有情報を取得する。次にS53では、取得したタイヤ固有情報を用いて作業を行う。
本実施形態のタイヤ管理方法によれば、以下の効果を奏する。
(6)タイヤ管理方法は、第1データベースを作成する第1記録工程(S32〜S34)と、ホイル組付工程(S35)と、第2データベースを作成する第2記録工程(S41〜S42)と、第1及び第2マーク位置情報を取得するマーク位置情報取得工程(S51)と、固有情報を取得しタイヤを識別する個体識別工程(S52)と、を備える。第1記録工程では、タイヤ群を構成する各タイヤについて、そのタイヤの固有情報と、同タイヤに設けられたマークM1,M2の位置に関する第1マーク位置情報と、を関連付けてコンピュータ2の記録媒体に記録し、第1データベースを作成する。ホイル組付工程では、各タイヤにホイルを組み付ける。第2記録工程では、タイヤホイルアッセンブリについて、そのバルブBに規定された第4マークM4とマークM1,M2の少なくとも何れかとの相対位置関係に関する第2マーク位置情報並びに第1マーク位置情報を取得し、この第2マーク位置情報と、第1マーク位置情報に関連付けられたタイヤ固有情報とを関連付けてコンピュータ2の記録媒体に記録し、第2データベースを作成する。マーク位置取得工程では、タイヤホイルアッセンブリ群の中から選択したタイヤホイルアッセンブリの第2マーク位置情報を取得し、個体識別工程では先の第2記録工程で作成した第2データベースを用いて、取得した第2マーク位置情報と関連付けられた固有情報を取得する。すなわち、本実施形態では、タイヤにホイルを組み付けるとその位置が定まるバルブBと2つのマークM1,M2の少なくとも何れかとの位置に関する情報と、タイヤの固有情報とを予め関連付けて記録媒体に記録し、第2データベースを作成しておくことにより、その後の車両の製造工程において自由なタイミングでタイヤの固有情報を取得することができるので、そのタイヤの固有情報を生かして適切にタイヤを車両に組み付けることができる。また本実施形態ではタイヤの固有情報を取得する際には、バルブBとマークM1,M2の位置に関する情報を取得すればよいので、既存の設備を用いてタイヤの固有情報を取得することができる。
(6)タイヤ管理方法は、第1データベースを作成する第1記録工程(S32〜S34)と、ホイル組付工程(S35)と、第2データベースを作成する第2記録工程(S41〜S42)と、第1及び第2マーク位置情報を取得するマーク位置情報取得工程(S51)と、固有情報を取得しタイヤを識別する個体識別工程(S52)と、を備える。第1記録工程では、タイヤ群を構成する各タイヤについて、そのタイヤの固有情報と、同タイヤに設けられたマークM1,M2の位置に関する第1マーク位置情報と、を関連付けてコンピュータ2の記録媒体に記録し、第1データベースを作成する。ホイル組付工程では、各タイヤにホイルを組み付ける。第2記録工程では、タイヤホイルアッセンブリについて、そのバルブBに規定された第4マークM4とマークM1,M2の少なくとも何れかとの相対位置関係に関する第2マーク位置情報並びに第1マーク位置情報を取得し、この第2マーク位置情報と、第1マーク位置情報に関連付けられたタイヤ固有情報とを関連付けてコンピュータ2の記録媒体に記録し、第2データベースを作成する。マーク位置取得工程では、タイヤホイルアッセンブリ群の中から選択したタイヤホイルアッセンブリの第2マーク位置情報を取得し、個体識別工程では先の第2記録工程で作成した第2データベースを用いて、取得した第2マーク位置情報と関連付けられた固有情報を取得する。すなわち、本実施形態では、タイヤにホイルを組み付けるとその位置が定まるバルブBと2つのマークM1,M2の少なくとも何れかとの位置に関する情報と、タイヤの固有情報とを予め関連付けて記録媒体に記録し、第2データベースを作成しておくことにより、その後の車両の製造工程において自由なタイミングでタイヤの固有情報を取得することができるので、そのタイヤの固有情報を生かして適切にタイヤを車両に組み付けることができる。また本実施形態ではタイヤの固有情報を取得する際には、バルブBとマークM1,M2の位置に関する情報を取得すればよいので、既存の設備を用いてタイヤの固有情報を取得することができる。
S…タイヤ管理システム
1…タイヤ
W…ホイル
1W…タイヤホイルアッセンブリ
2…コンピュータ
C…カメラ
R…コードリーダ
M1…第1マーク
M2…第2マーク
BM…ブランドマーク
M3…第3マーク
B…バルブ
M4…第4マーク
θ12,r1,r2…マーク位置情報、第1マーク位置情報
θB1…第2マーク位置情報
1…タイヤ
W…ホイル
1W…タイヤホイルアッセンブリ
2…コンピュータ
C…カメラ
R…コードリーダ
M1…第1マーク
M2…第2マーク
BM…ブランドマーク
M3…第3マーク
B…バルブ
M4…第4マーク
θ12,r1,r2…マーク位置情報、第1マーク位置情報
θB1…第2マーク位置情報
Claims (6)
- 各々の側面の固有の位置に第1マーク及び第2マークが設けられた複数のタイヤによって構成されるタイヤ群を管理するタイヤ管理方法であって、
前記タイヤ群を構成する各タイヤについて、そのタイヤの固有情報と、同タイヤに設けられた第1及び第2マークの位置に関するマーク位置情報と、を関連付けて記録媒体に記録する記録工程と、
前記タイヤ群の中から選択したタイヤの前記マーク位置情報を取得するマーク位置情報取得工程と、
前記記録媒体を用いて前記取得したマーク位置情報と関連付けられた固有情報を取得する個体識別工程と、を備えることを特徴とするタイヤ管理方法。 - 前記マーク位置情報は、タイヤの中心を原点としたときに、前記第1マーク及び前記原点を通過する線と前記第2マーク及び前記原点を通過する線との成す角を含むことを特徴とする請求項1に記載のタイヤ管理方法。
- 前記マーク位置情報は、前記原点から前記第1マークまでの長さ及び前記原点から前記第2マークまでの長さ又はこれら長さの何れかを含むことを特徴とする請求項2に記載のタイヤ管理方法。
- 前記第1マーク及び前記第2マークのうち何れか一方はタイヤの軽点の位置を表示するものであり他方はタイヤのRFV点の位置を表示するものであることを特徴とする請求項1から3の何れかに記載のタイヤ管理方法。
- 前記第1マークはタイヤの軽点の位置又はRFV点の位置を表示するものであり、前記第2マークはタイヤのブランドマークの中の所定の特徴点の位置を表示するものであることを特徴とする請求項1又は2に記載のタイヤ管理方法。
- 各々の側面の固有の位置に第1マーク及び第2マークが設けられた複数のタイヤによって構成されるタイヤ群を管理するタイヤ管理方法であって、
前記タイヤ群を構成する各タイヤについて、そのタイヤの固有情報と、同タイヤに設けられた第1及び第2マークの位置に関する第1マーク位置情報と、を関連付けて記録媒体に記録する第1記録工程と、
前記タイヤ群を構成する各タイヤにホイルを組み付けるホイル組付工程と、
前記タイヤ群を構成するタイヤであって前記ホイル組付工程を経たものについて、そのバルブと前記第1マーク及び前記第2マークの少なくとも何れかとの相対位置関係に関する第2マーク位置情報並びに前記第1マーク位置情報を取得し、当該第2マーク位置情報と、当該第1マーク位置情報に関連付けられたタイヤ固有情報とを関連付けて前記記録媒体に記録する第2記録工程と、
前記タイヤ群の中から選択したタイヤの前記第2マーク位置情報を取得するマーク位置情報取得工程と、
前記記録媒体を用いて前記取得した第2マーク位置情報と関連付けられた固有情報を取得する個体識別工程と、を備えることを特徴とするタイヤ管理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017031068A JP6400760B2 (ja) | 2017-02-22 | 2017-02-22 | タイヤ管理方法 |
CN201810153328.5A CN108460312B (zh) | 2017-02-22 | 2018-02-14 | 轮胎管理方法 |
US15/901,258 US10703148B2 (en) | 2017-02-22 | 2018-02-21 | Tire management method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017031068A JP6400760B2 (ja) | 2017-02-22 | 2017-02-22 | タイヤ管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018134994A JP2018134994A (ja) | 2018-08-30 |
JP6400760B2 true JP6400760B2 (ja) | 2018-10-03 |
Family
ID=63166933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017031068A Active JP6400760B2 (ja) | 2017-02-22 | 2017-02-22 | タイヤ管理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10703148B2 (ja) |
JP (1) | JP6400760B2 (ja) |
CN (1) | CN108460312B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT201800020395A1 (it) * | 2018-12-20 | 2020-06-20 | Pirelli | Metodo di controllo di un processo di stampaggio e vulcanizzazione di uno pneumatico e pneumatico ottenuto tramite un processo di fabbricazione che attua tale metodo |
DE202020104479U1 (de) * | 2020-08-03 | 2020-08-19 | 4Jet Technologies Gmbh | Reifenmarkierungsvorrichtung und Reifen |
CN114905900B (zh) * | 2022-06-09 | 2023-11-07 | 一汽解放汽车有限公司 | 商用车轮胎更换预测方法、装置和计算机设备 |
JP7421147B1 (ja) | 2022-11-04 | 2024-01-24 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤの管理方法および管理システム |
JP2024086390A (ja) * | 2022-12-16 | 2024-06-27 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3170653B2 (ja) | 1992-09-04 | 2001-05-28 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤマーク抽出方法及びその装置 |
JPH07237270A (ja) * | 1994-02-28 | 1995-09-12 | Shimadzu Corp | タイヤ判別装置 |
JP2001162622A (ja) * | 1999-12-07 | 2001-06-19 | Bridgestone Corp | タイヤのrfv修正方法及び修正装置 |
US6693522B2 (en) * | 2001-10-12 | 2004-02-17 | Lear Corporation | System and method for tire pressure monitoring including automatic tire location recognition |
DE602004015453D1 (de) * | 2003-06-23 | 2008-09-11 | Bridgestone Firestone North Am | Verfahren und system zum markieren von reifen |
JP4679073B2 (ja) * | 2004-05-18 | 2011-04-27 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ凹凸図形の検査方法、および、タイヤ凹凸図形検査装置 |
JP4487125B2 (ja) * | 2004-08-23 | 2010-06-23 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
US7602280B2 (en) * | 2006-03-29 | 2009-10-13 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Tire pressure monitoring system |
JP4905167B2 (ja) * | 2007-02-07 | 2012-03-28 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤ凹凸形状測定装置、タイヤ凹凸形状判定システム、タイヤ凹凸形状測定方法、およびタイヤ凹凸形状判定方法 |
JP2010107294A (ja) | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤの検査方法及びその装置 |
JP5444017B2 (ja) * | 2010-01-21 | 2014-03-19 | 本田技研工業株式会社 | タイヤ組立体の組み立て方法および組み立てライン |
JP2014091344A (ja) * | 2012-10-31 | 2014-05-19 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤ状態監視システムおよび監視装置 |
JP6034759B2 (ja) * | 2013-06-27 | 2016-11-30 | 株式会社神戸製鋼所 | マーキング装置 |
AR098435A1 (es) * | 2013-12-17 | 2016-05-26 | Pirelli | Un método para controlar la calidad de un neumático para ruedas de vehículos |
-
2017
- 2017-02-22 JP JP2017031068A patent/JP6400760B2/ja active Active
-
2018
- 2018-02-14 CN CN201810153328.5A patent/CN108460312B/zh active Active
- 2018-02-21 US US15/901,258 patent/US10703148B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018134994A (ja) | 2018-08-30 |
US10703148B2 (en) | 2020-07-07 |
CN108460312A (zh) | 2018-08-28 |
CN108460312B (zh) | 2021-06-29 |
US20180236829A1 (en) | 2018-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6400760B2 (ja) | タイヤ管理方法 | |
US20110042462A1 (en) | Vehicle identification system | |
JP4619905B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
US7769480B2 (en) | Writing method of hardware performance information of unit in vehicle | |
US20120259884A1 (en) | System and method for identifying a component for a tire pressure monitoring system | |
JP4309139B2 (ja) | タイヤマーキングシステム | |
US11614380B2 (en) | System and method for acquisition of tire sidewall data from a moving vehicle | |
EP1930899A3 (en) | Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing management information | |
CN104392005A (zh) | 一种汽车快速定损方法 | |
WO2021111599A1 (en) | Method, device, system, and computer program for detecting wheel fastener looseness and computer-readable medium storing computer program | |
WO2015156172A1 (ja) | タイヤモールドの刻印検査方法および装置 | |
US10112447B2 (en) | Vehicle servicing and monitoring method and system | |
CN114802358B (zh) | 一种基于视觉识别的轨道检查车定位方法及定位系统 | |
JP6987020B2 (ja) | タイヤ外傷検出システム及びタイヤ外傷検出プログラム | |
US8328097B2 (en) | Multi-purpose appendable marking method | |
KR20230011927A (ko) | 차량 안전 피처 식별 및 교정 | |
WO2014061455A1 (ja) | 自動車生産ライン管理システムおよび管理方法 | |
CN117387528B (zh) | 一种高精度光电角位移传感器、编码方法及测量方法 | |
CN115392818A (zh) | 一种基于gps的货运跟踪的运输管理系统 | |
US20130248600A1 (en) | Method for reading data stored in an electronic device for a tyre | |
JP2021167672A5 (ja) | 軸受部品の生産管理方法、軸受の製造方法、機械の製造方法及び車両の製造方法 | |
US20180335089A1 (en) | Strut bearing cap with assembly feature and method of assembling a strut bearing assembly | |
CN112825196B (zh) | 一种道路标记的确定方法、装置、存储介质及编辑平台 | |
US8181572B2 (en) | System and method for matching a corrected sleeve to a substrate printing cylinder | |
Bodziak | Tire tread and tire track evidence: Recovery and forensic examination |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6400760 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |