JP6395509B2 - インクジェット記録装置およびインク充填方法 - Google Patents

インクジェット記録装置およびインク充填方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6395509B2
JP6395509B2 JP2014170340A JP2014170340A JP6395509B2 JP 6395509 B2 JP6395509 B2 JP 6395509B2 JP 2014170340 A JP2014170340 A JP 2014170340A JP 2014170340 A JP2014170340 A JP 2014170340A JP 6395509 B2 JP6395509 B2 JP 6395509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
amount
tank
filling
main tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014170340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016043601A (ja
JP2016043601A5 (ja
Inventor
圭 高坂
圭 高坂
敦士 高橋
敦士 高橋
智之 天川
智之 天川
昭慶 佐原
昭慶 佐原
利行 黒田
利行 黒田
圭 財部
圭 財部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014170340A priority Critical patent/JP6395509B2/ja
Priority to US14/829,333 priority patent/US9272522B1/en
Publication of JP2016043601A publication Critical patent/JP2016043601A/ja
Publication of JP2016043601A5 publication Critical patent/JP2016043601A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6395509B2 publication Critical patent/JP6395509B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17596Ink pumps, ink valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • B41J2002/17579Measuring electrical impedance for ink level indication

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクジェット記録装置およびインク充填方法に関し、詳しくは、記録ヘッドに直接インクを供給するサブタンクとこれに供給するインクを貯留したメインタンクを有したインク供給系におけるメインタンクのインク量検出に関するものである。
インクジェット記録装置のインク供給系において、メインタンクとサブタンクとを備えることによって、例えば、メインタンクのインクが無くなった場合でもサブタンクのインクを用いて記録を継続することができる。このようなインク供給系における、メインタンクからサブタンクへのインク充填のための構成の一形態が特許文献1に記載されている。すなわち、特許文献1では、サブタンク内の液面検知部が、サブタンク内のインク量が少なくなって所定液面未満であることを検出すると、インク充填機構がメインタンクからサブタンクに所定量のインクを充填する。そして、インク充填を終了したときに、液面検知部がサブタンク内のインクの液面が再び上記所定液面以上になったことを検出すると、サブタンクにインクが充填されたとしてその後の記録動作などを行う。
特開2012−96363号公報
ところで、このような形態のインク供給系では、サブタンクにおいて液面検知部が所定液面未満であることを検出した状態で、所定量のインク充填を所定回数繰り返しても、サブタンクの液面が上記所定液面未満である場合は、メインタンクのインクが無いと判断する形態を考えることができる。
しかしながら、この形態の場合は、メインタンクのインク残量にかかわらず、サブタンクの液面が所定液面以上にならないときは、上記所定回数のインク充填を繰り返しメインタンクのインクが無いと判断することになる。そのため、例えば、メインタンクの残量が少ないときは、一回の充填動作で充填できる量が上記所定量より少なくなる場合があり、結果として、基準となる充填動作の上記所定回数が余分なものとなることがある。その結果、不要なインク充填動作を行うことになり、特に、その分だけメインタンクのインク残量が無いと判断するのに時間がかかることになる。
本発明は、メインタンクのインク残量に応じて、メインタンクの残量無を判断するための基準となる条件を定め、残量無を判断するのに要する時間が不必要に長くならないようにしたインクジェット記録装置およびインク充填方法を提供することを目的とする。
そのために本発明では、インクを貯留するメインタンクと、前記メインタンクから供給されたインクを貯留するサブタンクと、前記サブタンクから供給されたインクを吐出して記録動作を行う記録ヘッドと、前記サブタンク内のインク量を検出する検出手段と、前記サブタンク内のインク量が第1所定量未満であることが検出されると駆動手段を駆動することによって前記メインタンクから前記サブタンクへインクを充填する充填動作を行う充填手段と、前記メインタンクのインク量を取得する取得手段と、を備えるインクジェット記録装置であって、前記記録ヘッドによる前記記録動作が行われる前に、前記検出手段が検出する前記サブタンクのインク量が前記第1所定量未満であり、かつ、前記取得手段が取得する前記メインタンクのインク量が第2所定量未満の場合には、前記充填手段は前記記録動作が行われた後に前記充填動作を行うことを特徴とする。
以上の構成によれば、メインタンクの残量無を判断するのに要する時間が不必要に長くならないようにすることができる。
本発明の一実施形態に係るインクジェット記録装置を、カバーを除いて示す斜視図である。 図1に示す記録ヘッドユニット100の詳細を示す斜視図である。 図3は、図1に示すポンプユニット300の詳細を示す図である。 図2に示すメインタンク170の断面図である。 本発明の一実施形態に係る、主にサブタンク130の構成を説明する模式的断面図である。 本発明の一実施形態に係る、サブタンクのインク量を検知するための液面検出処理を示すフローチャートである。 図6に示した処理でインク量が所定量より少ないと判断されるときのサブタンクの状態を示す図である。 図7で説明した液面位置Zと電極ピン160間の電圧値Vの関係を示すグラフである。 本発明の一実施形態に係る、サブタンクへのインク充填動作を示すフローチャートである。 (a)および(b)は、上記サブタンクへのインク充填動作を説明する図である。 本発明の比較例に係るインク充填動作を示すフローチャートである。 (a)および(b)は、メインタンクからサブタンクへのインク充填動作のタイミングに応じたサブタンクおよびメインタンクのインクの状態を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係るインク充填動作を示すフローチャートである。 図13に示すインク消費量の閾値をインク吐出量のバラつきを考慮して定めることを説明する図である。 本発明の第2の実施形態に係るおける液面検知処理を示すフローチャートである。 第2の実施形態に係るインクジェット記録装置における記録前処理を示すフローチャートである。 第2の実施形態に係るインクジェット記録装置における待機時処理を示すフローチャートである。 第2の実施形態に係るインクジェット記録装置における記録後処理を示すフローチャートである。 (a)および(b)は、本実施形態の第3の実施形態に係るそれぞれインク充填動作およびインク充填処理を示すフローチャートである。 (a)および(b)は、本実施形態の第4の実施形態に係るそれぞれインク充填動作およびインク充填処理を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1〜図3は、本発明の一実施形態に係るインクジェット記録装置の構成を示している。具体的には、図1は、インクジェット記録装置を、カバーを除いて示す斜視図であり、図2は、図1に示す記録ヘッドユニット100の詳細を示す斜視図である。また、図3は、図1に示すポンプユニット300の詳細を示す図である。
これらの図において、インクジェット記録装置10は、記録ヘッドユニット100、記録ヘッドユニット100を搭載して移動可能なキャリッジユニット340、および記録用紙などの記録媒体を給紙する搬送機構、給紙機構によって給紙された記録媒体を記録ユニットによる記録部に対して搬送する搬送機構を備える。また、キャリッジユニット340の移動範囲の一端側にはポンプユニット300が設けられている。さらに、インクジェット記録装置10の底面側には、給紙トレイが設けられている。給紙トレイに積載された記録媒体は、給紙機構によって給紙される。
記録ヘッドユニット100は、記録ヘッド(不図示)、および詳細が後述されるサブタンク(不図示)およびメインタンク170を有して構成される。記録ヘッドのインク吐出動作に応じてサブタンクから記録ヘッドへインクが供給される。また、サブタンク内のインク量が所定量未満となると、メインタンク170からサブタンクへインクが供給される。記録ヘッド、サブタンクおよびメインタンクは、インクの種類ごとに用意され、本実施形態では、4色のインク、すなわち、イエロー(Y)、ブラック(Bk)、シアン(C)、マゼンタ(M)のインクに応じて用意されている。また、ポンプユニット300は、チューブポンプと、チューブポンプのチューブを扱くためのチューブ押さえ用コロを回転駆動するモータと、を有して構成される。ポンプユニット300は、さらに、ガイドユニット330を備えて、サブタンクの減圧口と当接するための吸引パッド320と、これとチューブポンプとを連通するためのチューブ310と、を備えている。これにより、ポンプユニット300は、メインタンク170からサブタンクへインクを充填する際、後述されるように、サブタンクの減圧室を減圧するための吸引を行うことができる。
図4は、図2に示すメインタンク170の断面図である。図4に示すように、メインタンク170は、可動部材11、フレーム18および外装13によってインクの収納空間を有した貯留部が形成されるものである。可動部材11は、変形可能な可撓性膜を凸状に成型したものである。さらに、その凸状の頂部をなす平面には板14が取り付けられ、その結果、凸状の頂部の周縁部分が変形可能になっている。また、収納空間内部にはバネ40が設けられ、その一端は上記の板14に取り付けられ、他端は外装13を兼ねる壁面に固定されている。これにより、貯留部内のインク量が減少すると、収納空間の負圧とバネ40による弾性力とがつり合うように可動部材11が変形する。本実施形態では、収納空間の容積は10000mm3とする。また、メインタンク170は、その外装の一部に、収納するインクをサブタンクへ供給するための供給口15や、外気圧に対してある所定の負圧に達したときに外部より気体を導入するための大気導入口(バブラー)1を備えている。大気導入口1ではメニスカスが形成され、所定の負圧に到達するまでは気体が導入されないようにしている。これにより、インクの消費による収納空間の負圧増大を抑制することができ、吐出不良を防止することができる。
図5は、本実施形態に係る、主にサブタンク130の構成を説明する模式的断面図である。サブタンク130は、その下方において記録ヘッド110と接続している。具体的には、記録ヘッド110は、インク吐出口ごとの、吐出用のヒータが設けられた液室115を備えており、サブタンク130が構成されたタンク保持部材120の下側に取り付けられる。そして、記録ヘッド110の複数の液室115に共通に設けられたインク供給口は、タンク保持部材120内に形成されたインク路を介してサブタンク130のフィルタ135(ジョイント室133)に連通する。タンク保持部材120には、減圧口142を介してポンプユニット300のチューブポンプと連通する減圧室141が設けられている。また、この減圧室141には、減圧室141の圧力に応じて変位可能な柔軟部材140が設けられている。柔軟部材140の一方側は、タンク保持部材120とサブタンク構成部材143との間でシール部材146、147を介して固定される。これにより、減圧室141とインク室148とが、サブタンク130の外部に対して密閉される。一方、柔軟部材140の他端側では、インク室148とジョイント室133とが連通するように、間隔をおいた複数のスペーサを介して柔軟部材140がサブタンク構成部材143とタンク保持部材120と間に固定され、連通部149を形成する。詳細が後述されるように、以上の減圧室141の柔軟部材140の変位によって、メインタンク170からサブタンク130へのインク充填動作を行うことができる。
タンク保持部材120の上方におけるサブタンク130のジョイント室133には、一対の電極ピン160が設けられている。これにより、ピンの先端よりインクの液面が高いか低いかに応じてサブタンクのインク量が所定量未満か否かを検出することが可能となる。具体的には、一対の電極ピン160の間の電圧V1が閾値Aより大きいときは、電極ピン160の先端よりサブタンク130(のジョイント室133)のインクの液面が下となって、インク量が所定量より少ないことを検出する。また、サブタンク130のジョイント室133には、後述するインク充填動作の際のインク通路を形成する、不図示のインク路形成部材(図7等で符号「137」で示される要素)が設けられている。さらに、サブタンク130のジョイント室133には、その所定の高さに流入口150を有した供給管145が設けられている。この供給管145は、その一方がメインタンク170の供給口15に係合することができる。これにより、供給管145の先端の流入口を介してメインタンク170からのインクをサブタンク130内に取り込むことが可能となる。通常の記録動作では、記録ヘッド110のインク吐出動作に応じてサブタンク130のジョイント室133のインクが減少するが、その減少に応じた、水頭の変化によってメインタンク170からサブタンク130へ、上記供給管145および供給口15を介してインクが供給される。なお、本実施形態では、ジョイント室133の断面積は100mmとし、フィルタ135から電極ピン160の下端までの体積を1500mm、電極ピン160の下端から流入口150までの体積を300mmとする。
図6は、本発明の一実施形態に係る、サブタンクのインク量を検知するための液面検出処理を示すフローチャートである。先ず、ステップC01で、サブタンクの電極ピン160間の電圧値V1を取得する。次にステップC02で、取得した電圧値V1と閾値Aとを比較する。ここで、電圧値V1が閾値A以上の場合は、ステップC03で、サブタンクのインク量(液面)が所定量より少ない(電極ピン160の先端より下方にある)として、充填シーケンスを実行する。一方、電圧値V1が閾値A未満のときは、本処理を終了する。このようにサブタンクのインク量が所定量より少ない場合は、メインタンク170からサブタンク130へインクを供給する動作を行う。
図7は、図6に示した処理でインク量が所定量より少ないと判断されるときのサブタンクの状態を示す図である。同図に示すように、メインタンク170は供給口15にサブタンク130の供給管145が挿入されることによって、メインタンクのインク収納室とサブタンク内とが連通する。同図において、液面位置Zは、電極ピン160の下端を原点として、鉛直下方を+方向と定義する。図7に示すように、ジョイント室133には、インク路形成部材137が設けられている。インク路形成部材137は、サブタンク構成部材143との間に供給管145の径と略同じ幅のインク路を、ジョイント室133の縦方向に渡って形成するものである。そして、供給管145の開口と同じ位置にジョイント室133に通じる孔を有している。
図8は、図7で説明した液面位置Zと電極ピン160間の電圧値Vの関係を示すグラフである。液面位置がピン下端より下方にあったとしても、電極間にインクが架橋して導電するため、電圧値Vは液面位置Zに対して緩やかに増加する。本実施形態では、電圧値Vと液面位置Zの関係は、Z=0〜15mmにおいて、
V=100×Z+1000
とする。そして、液面位置がピン下端となっている状態(Z=0mm)での電圧値1000mVを液面検知の閾値Aに設定する。
図9は、図6のステップC03などで行われるサブタンクへのインク充填動作を示すフローチャートである。また、図10(a)および(b)は、サブタンクへのインク充填動作を説明する図である。
先ず、ステップA01で、キャリッジ340をインクジェット記録装置10の一方の端(図1に示す位置)へ移動する。これによって、ガイドユニット330に連結された吸引パッド320と、サブタンク130を保持するタンク保持部材120における減圧口142とが当接した状態になる。次に、ステップA02で、チューブポンプを所定の駆動速度および駆動量で駆動することにより、サブタンク内の減圧室141を減圧する。これによって、柔軟部材140は、図10(a)に示すように、減圧室側へ移動するように変形し、これにより、メインタンク170内のインクが、インク路形成部材137の上述したインク路を通ってインク室148に導かれる。
次に、ステップA03でチューブポンプのコロによる扱きの解除を行い、減圧室141を大気連通させる。これによって、図10(b)に示すように、柔軟部材140はインク室148側へ移動する。この移動により、インク室148のインクは、インク路形成部材137のインク路と、ジョイント室133に通じる連通部149と、の両方の通路を介してそれぞれの部へ移動する。ここで、インク路形成部材137のインク路の方が連通部149より抵抗が大きく構成されている。これにより、柔軟部材140の上記移動よってジョイント室133により多くのインクが移動し、ジョイント室へのインク充填が行われる。この際、主に、ジョイント室133においてインクの液面が上方へ移動することによって、ジョイント室133の空気は供給管145を介して気泡となってメインタンクへ排出される。本実施形態では、1回の充填動作による充填量は100mm(公差上の最小値)とし、1回の充填動作にかかる時間は10秒とする。
図11は、比較例に係るインク充填動作を示すフローチャートである。先ず、ステップB01で、図9および図10(a)および(b)にて上述したインク充填動作を1回実行する。次に、ステップB02で、一対の電極ピン160の間の電圧値V2を取得する。さらに、ステップB03で、電圧値V2と閾値Aとを比較する。電圧V2が閾値A以上の場合、つまり、サブタンク130のインク量が所定量に達していない場合、ステップB04で、駆動回数N1をカウントアップし、ステップB05で、駆動回数N1=15回か否かを判断する。駆動回数N1が15回に満たない場合は、ステップB01へ戻り、それ以降の工程を繰り返す。一方、N1=15回の場合は、ステップB06で、メインタンク170の残量が無いことをユーザーに通知する。すなわち、インク充填動作を15回行っても、サブタンク130のインク量が所定量に達していないということは、メインタンク170に充填できるだけの量のインクが無いと判断する。なお、この駆動回数は、メインタンクの交換直後を想定し、サブタンクのフィルタから電極ピン下端までをインクで満たすことができるように設定したものである。本実施形態では、サブタンク130のフィルタ135からピン160の下端までの体積が1500mm3で、1回の充填量が100mm3であるから、1500÷100=15回を駆動回数に設定している。
一方、上記15回の充填動作の間にサブタンクの液面を検知した場合、電極ピン160の下端から流入口150までをインクで満たすべく追加の充填動作を実行する。すなわち、ステップB03で、電圧値V2が閾値A未満となった場合は、ステップB07で、充填動作を実行する。次に、ステップD08で、駆動回数N2をカウントアップする。さらに、ステップD09で駆動回数がN2=3回か否かを判断する。N2が3回に満たない場合は、ステップB07へ戻り、それ以降の工程を繰り返す。すなわち、液面検知後の追加充填は3回繰り返して終了する。なお、この駆動回数は、サブタンクの電極ピンの下端から流入口までをインクで満たすことができるように設定するものである。本実施形態では、電極ピンの下端から流入口までの体積は300mm3であり、1回の充填量は100mm3であるから、300÷100=3回を追加の駆動回数としている。
以上図11にて説明した比較例のインク充填動作の場合、前述したように、不要なインク充填動作を行うことになり、その分だけメインタンクのインク残量が無いと判断するのに時間を要するという問題がある。詳しくは、インク充填動作が実行されるタイミングとしては、メインタンクの交換直後、およびメインタンクのインク残量が所定量より少ない状態(以下、「使いきり状態」ともいう)がある。図12(a)は、メインタンク交換直後の状態を示す図であり、サブタンク130内にインクは無く、メインタンク170内にはインクが十分有る状態を示している。一方、図12(b)は、メインタンクの使い切り状態を示す図であり、サブタンク130内に気泡が流入しており、メインタンク170内にはインクが少量有る状態を示している。図11にて上述した比較例に係るインク充填動作は、図12(a)に示すようにメインタンクに残量が十分有る状態には適している。しかし、図12(b)に示すようにメインタンクの残量が少ない状態で、残量が多い場合と同様、15回の充填動作を実行すると、1回の充填動作で十分な充填ができない状態で充填を行うことになり、判断基準としての15回が相対的に多い回数となる。結果として、10秒×15回=150秒は、図12(b)に示す状態では不必要に長い時間であるということができる。
図13は、本発明の第1の実施形態に係るインク充填動作を示すフローチャートである。本発明の第1実施形態では、先ず、ステップD01で、タンク交換後のインク消費量D1を取得する。このインク消費量D1は、本実施形態では、記録ヘッドから吐出されたインク滴の数、つまりノズルごとの吐出回数をノズル数分合計した数に、吐出量最大値を乗算して得られる値であり、メインタンク交換によってリセットする。すなわち、本実施形態によるメインタンクのインク量取得は、直接、上記インク消費量の取得として行われる。次に、ステップD02で、取得したインク消費量D1と閾値Bとの比較を行い、インク消費量D1が閾値Bより大きい場合は、インク充填動作の判断基準となる駆動回数をP1=3回に設定する。一方、インク消費量D1が閾値B以下である場合は、インク充填動作の駆動回数をP1=15回に設定する。ステップD05〜ステップD13の工程は、図11に示す比較例に係るステップB01〜B09の工程と同様のため、それらの説明を省略する。
このように、本発明の実施形態によれば、設定したP回(3回または15回)のインク充填動作を行っても、サブタンクの液面を検知できない場合、メインタンクのインク量が所定の残量より少ない、残量が無いと判断することができる。すなわち、充填動作を所定の回数行っても、サブタンクの液面を検知できない場合、メインタンクのインク量が所定の残量より少ないことが検出できる。この場合において、サブタンクの液面が検知できない場合に、メインタンク交換後のインク消費量に応じて、インク充填の基準となる駆動回数を切り替える。すなわち、取得したインク消費量が所定の閾値より大きい場合は、メインタンクの残量が少ないと考えられるので、インク消費量が閾値未満の場合より駆動回数を少なく設定する。これにより、メインタンクの使い切り時は、基準となる充填動作を3回で済ませることができるので、10秒×3回=30秒まで時間を短縮することができる。なお、インク消費量の閾値Bについては、メインタンクの残量が少ないと推定できる閾値に設定すればよい。本実施形態では、図14に示すように、吐出量のバラつきを考慮して、メインタンクの残量が無くなった可能性のあるカウント値10000mmを閾値Bに設定している。また、インク消費量D1が閾値B以上である場合のインク充填の駆動回数は、インク充填が期待できる最小限の回数を設定する。すなわち、メインタンクの残量としては300mm残っている可能性があるので、1回の充填量100mmとして、300÷100=3回の駆動回数としている。
なお、本実施形態は、インク充填の駆動回数を3回および15回としているが、この回数に限られないことはもちろんである。駆動回数は、1回以上行い、2種類の駆動回数に基準となるインク消費量に応じた差があればよい。また、メインタンク交換後のインク消費量に応じて充填動作の駆動回数を切り替えているが、他のパラメータを用いてもよい。例えば、メインタンク交換後の吐出発数や、メインタンク交換後の記録枚数に応じて駆動回数を切り替えてもよい。
また、本実施形態は、電極を用いて液面検知を行う形態であるが、液面位置を推定できる他の方法を用いても良い。例えば、光学センサやフロートセンサを用いた液面検知であってもよい。また、本実施形態では、インク充填のパラメータを全色共通としているが、色によってパラメータを変えても良い。例えば、タンク容量の大きい色は小さい色に対して、駆動回数や閾値Bを増やすという構成であってもよい。あるいは、インク物性として、泡が発生しやすい色は発生しにくい色に対して、駆動回数や閾値Bを増やすという構成であってもよい。
(第2実施形態)
本発明の第1実施形態は、液面検知直後にインク充填動作を実行するものとしていたが、本発明の第2実施形態は、メインタンクの残量が少ない場合インク充填動作を、記録動作の後に行う形態に関する。
図15は、本発明の第2の実施形態に係るおける液面検知処理を示すフローチャートである。先ず、ステップE01で、サブタンクの液面位置に係る電圧値V1を取得する。次に、ステップE02で、取得した電圧値V1が閾値A未満か否かを判断する。ここで、電圧値V1が閾値A以上と判断した場合、すなわち、サブタンクのインク量が所定量以下であると判断した場合は、ステップE03で、メインタンク交換後のインク消費量D1を取得する。そして、ステップE04で、インク消費量D1が閾値B未満か否かを判断する。ここで、インク消費量D1が閾値B以上である場合は、ステップE05で、インク充填フラグを1に設定する。一方、インク消費量D1が閾値B未満である場合はステップE06でインク充填フラグを2に設定する。また、ステップE02で、電圧値V1が閾値A未満と判断したときは、インク充填フラグを0に設定する。
図16は、本実施形態に係るインクジェット記録装置における記録前処理を示すフローチャートである。先ず、ステップF01で、インク充填フラグ=2か否かを判断する。インク充填フラグ=2である場合は、ステップF02で、基準の駆動回数を15回とするインク充填動作を行う。すなわち、メインタンクの残量が十分あると判断できる場合には、記録よりもインク充填を優先して実行する。一方、インク充填フラグ=1または0の場合は、本処理を終了する。すなわち、メインタンクの残量が少ないと判断できる場合は、インク充填を実行せず記録を優先する。
図17は、本実施形態に係るインクジェット記録装置における待機時処理を示すフローチャートである。先ず、ステップH01で、記録終了後の待機時間Tをカウントアップする。次に、ステップH02で、インク充填フラグ=1か否かを判断する。インク充填フラグ=1の場合は、ステップH03で、待機時間Tが20秒を超えているか否かを判断する。ここで、待機時間Tが20秒を超えている場合は、駆動回数を3回とするインク充填動作を行う。すなわち、インク充填フラグ=1で、メインタンクの残量が少ないと判断できる場合には、待機状態になって20秒が経過したときにインク充填を行う。ステップH02で、インク充填フラグ=1でないと判断した場合は、ステップH05で、待機時間Tが30秒を超えているか否かを判断する。30秒を超えている場合、ステップH06で、キャップクローズ動作を実行する。
図18は、本実施形態に係るインクジェット記録装置における記録後処理を示すフローチャートである。先ず、ステップG01で、インク充填フラグ=1か否かを判断する。インク充填フラグ=1である場合は、液面無し検知後の消費量が1500mm未満か否かを判断する。液面無し検知後の消費量が1500mm以上の場合は、ステップG03で、駆動回数を3回とするインク充填動作を行う。本実施形態では、記録を優先してインク充填を後にしているが、後にしすぎるとサブタンク内のインクがなくなって吐出不良になる恐れがある。このため、液面無し検知後の消費量が閾値以上となったら強制的に充填動作を実行する。本実施形態では、フィルタから電極ピンの下端までの体積1500mmを閾値に設定している。
以上のように、本実施形態によれば、メインタンク交換直後のインク充填は記録よりも優先して実行し、メインタンクの使い切りでのインク充填は記録を優先して実行する。その結果、メインタンクの使い切りにおけるユーザーの待ち時間を低減することができる。
(第3実施形態)
上述した第1および第の2実施形態は、インク消費量に応じてインク充填のためのポンプ駆動回数を切り替えるものであるが、本発明の第3実施形態は、ポンプの駆動量を切り替える形態に関する。
図19(a)および(b)は、本実施形態の第3の実施形態に係るそれぞれインク充填動作およびインク充填処理を示すフローチャートである。図19(a)に示す動作は、第1実施形態に係る図9に示す動作と同様の動作である。異なる点は、以下に説明するように、チューブポンプの駆動パラメータが異なる。
図19(b)に示す充填処理において、第1実施形態と異なる点についてのみ説明すると、ステップJ02において、インク消費量Dが閾値B以上である判断した場合は、ステップJ03に進み、駆動量を4000スリットに設定する。一方、インク消費量Dが閾値B未満であると判断した場合は、ステップJ04に進み、駆動量を20000スリットに設定する。なお、駆動回数はインク消費量によらず15回、駆動速度は毎秒2000スリットとする。すなわち、本実施形態におけるインク充填処理は、メインタンクの使い切りにおける駆動量を、メインタンクの交換直後よりも少なくしている。これによって、メインタンクの使い切りにおけるユーザーの待ち時間を低減することができる。
(第4実施形態)
本発明の第4実施形態は、インク消費量に応じてポンプの駆動速度を切り替える形態に関するものである。
図20(a)および(b)は、本実施形態の第4の実施形態に係るそれぞれインク充填動作およびインク充填処理を示すフローチャートである。図20(a)に示す動作は、第1実施形態に係る図9に示す動作と同様の動作である。異なる点は、以下に説明するように、チューブポンプの駆動パラメータが異なる。
図20(b)に示す充填処理において、第1実施形態と異なる点についてのみ説明すると、ステップL02において、インク消費量Dが閾値B以上である場合はステップL03に進み、駆動速度を毎秒10000スリットに設定する。一方、インク消費量Dが閾値B未満である場合は、ステップL04に進み、駆動速度を毎秒2000スリットに設定する。なお、駆動回数はインク消費量によらず15回、駆動量は20000スリットとする。すなわち、本実施形態におけるインク充填は、メインタンクの使い切りにおける駆動速度を、メインタンク交換直後よりも速くする。これによって、メインタンクの使い切りにおけるユーザーの待ち時間を低減することができる。
10 インクジェット記録装置
100 記録ヘッドユニット
110 記録ヘッド
120 タンク保持部材
130 サブタンク
133 ジョイント室
140 柔軟部材
142 減圧口
145 供給管
150 流入口
160 電極ピン
170 メインタンク
300 ポンプユニット

Claims (7)

  1. インクを貯留するメインタンクと、
    前記メインタンクから供給されたインクを貯留するサブタンクと、
    前記サブタンクから供給されたインクを吐出して記録動作を行う記録ヘッドと、
    前記サブタンク内のインク量を検出する検出手段と、
    前記サブタンク内のインク量が第1所定量未満であることが検出されると駆動手段を駆動することによって前記メインタンクから前記サブタンクへインクを充填する充填動作を行う充填手段と、
    前記メインタンクのインク量を取得する取得手段と、を備えるインクジェット記録装置であって、
    前記記録ヘッドによる前記記録動作が行われる前に、前記検出手段が検出する前記サブタンクのインク量が前記第1所定量未満であり、かつ、前記取得手段が取得する前記メインタンクのインク量が第2所定量未満の場合には、前記充填手段は前記記録動作が行われた後に前記充填動作を行うことを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記取得手段は、前記メインタンクを交換した後の前記インクジェット記録装置におけるインク消費量に基づいて前記メインタンクのインク量を取得することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記記録ヘッドをキャッピング可能なキャップをさらに備え、
    前記記録動作が行われる前に、前記サブタンクのインク量が前記第1所定量未満であり、かつ、前記メインタンクのインク量が前記第2所定量未満の場合には、前記充填手段は前記記録動作が行われた後であって前記キャップにより前記記録ヘッドがキャップされる前に前記充填動作を行うことを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記充填手段は、
    前記駆動手段を第1駆動量で駆動する第1充填動作と、前記第1駆動量より少ない第2駆動量で駆動する第2充填動作を実行可能であり、
    前記取得手段が取得する前記メインタンクのインク量が前記第2所定量以上の場合は前記第1充填動作を行い、前記第2所定量未満の場合は前記第2充填動作を行うことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記駆動量は、前記充填動作を行う回数であることを特徴とする請求項に記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記駆動量は、前記駆動手段の駆動速度に対応することを特徴とする請求項に記載のインクジェット記録装置。
  7. インクを貯留するメインタンクと、
    前記メインタンクから供給されたインクを貯留するサブタンクと、
    前記サブタンクから供給されたインクを吐出して記録動作を行う記録ヘッドと、
    前記サブタンク内のインク量を検出する検出手段と、
    前記メインタンクのインク量を取得する取得手段と、を備えるインクジェット記録装置における前記サブタンクへのインク充填方法であって、
    前記サブタンク内のインク量が第1所定量未満であることが検出されると駆動手段を駆動することによって前記メインタンクから前記サブタンクへインクを充填する充填する充填動作を行う充填工程を備え、
    前記記録ヘッドによる前記記録動作が行われる前に、前記検出手段が検出する前記サブタンクのインク量が前記第1所定量未満であり、かつ、前記取得手段が取得する前記メインタンクのインク量が第2所定量未満の場合には、前記充填工程では、前記記録動作が行われた後に前記充填動作を行うことを特徴とするインク充填方法。
JP2014170340A 2014-08-25 2014-08-25 インクジェット記録装置およびインク充填方法 Active JP6395509B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014170340A JP6395509B2 (ja) 2014-08-25 2014-08-25 インクジェット記録装置およびインク充填方法
US14/829,333 US9272522B1 (en) 2014-08-25 2015-08-18 Printing apparatus and ink amount detection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014170340A JP6395509B2 (ja) 2014-08-25 2014-08-25 インクジェット記録装置およびインク充填方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016043601A JP2016043601A (ja) 2016-04-04
JP2016043601A5 JP2016043601A5 (ja) 2017-10-05
JP6395509B2 true JP6395509B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=55347539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014170340A Active JP6395509B2 (ja) 2014-08-25 2014-08-25 インクジェット記録装置およびインク充填方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9272522B1 (ja)
JP (1) JP6395509B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5877170B2 (ja) * 2013-03-21 2016-03-02 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置
JP6682980B2 (ja) * 2016-04-18 2020-04-15 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP7195859B2 (ja) 2018-10-05 2022-12-26 キヤノン株式会社 液体供給装置、液体吐出装置、及び液体供給方法
JP7224838B2 (ja) 2018-10-05 2023-02-20 キヤノン株式会社 記録装置及び記録装置におけるインク漏れ検出方法
JP7451163B2 (ja) 2019-12-13 2024-03-18 キヤノン株式会社 画像記録装置、画像記録装置の制御方法およびプログラム
JP2021194880A (ja) * 2020-06-17 2021-12-27 キヤノン株式会社 画像記録装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9910313D0 (en) * 1999-05-05 1999-06-30 Cambridge Consultants Fluid-pressure controlled ink pressure regulator
JP3809059B2 (ja) * 2000-10-13 2006-08-16 理想科学工業株式会社 マルチヘッドプリンタのインク供給装置
JP4488120B2 (ja) * 2001-02-09 2010-06-23 セイコーエプソン株式会社 インク供給システム及びそのシステムにおけるインク供給量の管理方法
JP4051894B2 (ja) * 2001-05-09 2008-02-27 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録装置
JP2004202797A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Canon Inc インク貯留容器を用いるインクジェット記録装置のインク供給制御方法
JP5316311B2 (ja) * 2008-09-17 2013-10-16 セイコーエプソン株式会社 液体供給装置、印刷装置及び液体供給装置の制御方法
JP2010069845A (ja) 2008-09-22 2010-04-02 Seiko Epson Corp 液体供給装置、印刷装置及び液体供給装置の制御方法
JP5202396B2 (ja) * 2009-03-10 2013-06-05 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置およびインク供給方法
JP5442579B2 (ja) 2010-10-29 2014-03-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置
TW201244827A (en) * 2011-05-11 2012-11-16 Strong Fortress Tool Co Ltd Rotary spraying device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016043601A (ja) 2016-04-04
US20160052289A1 (en) 2016-02-25
US9272522B1 (en) 2016-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6465588B2 (ja) インクジェット記録装置および制御方法
JP6395509B2 (ja) インクジェット記録装置およびインク充填方法
EP3098078B1 (en) Inkjet printing apparatus and control method
JP6406924B2 (ja) 記録装置、制御方法、プログラム及び記録媒体
JP6395510B2 (ja) インクジェット記録装置およびその制御方法
JP2008030333A (ja) 液体吐出ヘッドユニット、画像形成装置
JP2016043601A5 (ja) インクジェット記録装置およびインク充填方法
JP5003370B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2015044379A (ja) 液体吐出装置とその制御方法
US10744780B2 (en) Recording apparatus
JP5442579B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7037433B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2010208152A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の初期状態の液体充填方法
JP5929366B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2015066804A (ja) 画像形成装置及びその廃液回収方法
JP6478811B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2013230635A (ja) 流体吐出装置,画像形成装置及び流体吐出装置の制御方法
JP5299091B2 (ja) 画像記録装置
JP5344298B2 (ja) 画像形成装置
JP2016215477A (ja) インクジェット記録装置、及びインクジェット記録装置の輸送前の処理方法
JP5902658B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2005246713A (ja) 液体供給装置及びそれを備えた液体吐出装置
JP2018079598A (ja) インクジェット記録装置およびインク粘度判定方法
JP2010208145A (ja) インクジェット記録装置
JP2007083564A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180828

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6395509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151