JP6392119B2 - ガス流処理装置 - Google Patents

ガス流処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6392119B2
JP6392119B2 JP2014525483A JP2014525483A JP6392119B2 JP 6392119 B2 JP6392119 B2 JP 6392119B2 JP 2014525483 A JP2014525483 A JP 2014525483A JP 2014525483 A JP2014525483 A JP 2014525483A JP 6392119 B2 JP6392119 B2 JP 6392119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
flow
gas
plasma
torch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014525483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014529493A (ja
Inventor
セルゲイ アレクサンドロヴィッチ ヴォロニン
セルゲイ アレクサンドロヴィッチ ヴォロニン
マーク ジェイムズ アトウッド
マーク ジェイムズ アトウッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Edwards Ltd
Original Assignee
Edwards Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Edwards Ltd filed Critical Edwards Ltd
Publication of JP2014529493A publication Critical patent/JP2014529493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6392119B2 publication Critical patent/JP6392119B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/32Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/32Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00
    • B01D53/323Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00 by electrostatic effects or by high-voltage electric fields
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/34Details, e.g. electrodes, nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/55Compounds of silicon, phosphorus, germanium or arsenic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0216Other waste gases from CVD treatment or semi-conductor manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/818Employing electrical discharges or the generation of a plasma

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、ガス流処理装置およびガス流処理方法に関する。本発明は、半導体またはフラットパネルディスプレイ産業で使用されるプロセスチャンバからの排出ガス流の処理に特別な用途を有する。
半導体デバイスの製造の第1段階は、蒸気前駆体の化学反応により半導体基板上に薄膜を形成することである。基板上に薄膜を蒸着させる1つの既知の技術は化学蒸着(chemical vapor deposition:CVD)であり、通常、プラズマ増強化学蒸着(plasma enhanced chemical vapour deposition: PECVD)である。この技術では、プロセスガスは、基板を収容するプロセスチャンバに供給されかつ基板の表面上に薄膜を形成すべく反応する。薄膜を形成すべくプロセスチャンバに供給されるガスの例として、窒化ケイ素膜を形成するためのシランおよびアンモニア;SiON膜を形成するためのシラン、アンモニアおよび亜酸化窒素;酸化ケイ素膜を形成するためのTEOS、および酸素およびオゾンの一方;および酸化アルミニウム膜を形成するためのAl(CH)および水蒸気があるが、これらに限定されるものではない。
プロセシングの後、プロセスチャンバから排出されるガスは、放出または貯蔵の前に処理されなくてはならない。プロセスチャンバから排出されるガスは、プラズマ除去装置(plasma abatement device)を用いて高効率かつ比較的低コストで処理できる。プラズマ除去法では、排出ガス流は、熱大気圧延プラズマ放電(これは、主として熱源となる)中に流入される。プラズマは、ガス流を反応性種に解離し、これにより、酸素または水素と結合して比較的安定した副生物を生成する。
プロセスチャンバの作動サイクルで使用される種々のガスは、有効な処理を行うため、トーチに異なる量の出力(パワー)を供給する必要がある。通常、電気エネルギ源の電圧はほぼ一定に維持し、出力の変化は、供給電流を制御することにより制御される。一般的なDCプラズマトーチは、放電を消止させないようにトーチにより維持できる最小電流により定められる下限と、使用される電源の最大電流定格またはトーチ電極に熱的損傷を生じさせない最大電流により定められる上限との間の制限された出力範囲を有している。
しかしながら、DCプラズマトーチの電圧-電流特性は、電流の増大による電圧の低下またはこの逆の関係になることを示している。したがって、トーチ電流の変化が大きくても、出力の変化は比較的小さい。例えば、作動電流を20Aから40Aに変化(すなわち、100%増大)させても、トーチ出力は約60%増大するに過ぎない。
本発明の目的は、処理装置のDCプラズマトーチの作動可能な出力範囲を増大させることにある。
本発明は、電気エネルギ源により付勢されたときに、源ガスからプラズマフレアを発生させるDCプラズマトーチと、付勢されるべくトーチに供給される源ガスの流量を調整する流量レギュレータと、該流量レギュレータの選択的制御によりプラズマトーチの出力を制御するように構成されたDCプラズマトーチの出力コントローラとを有するガス流処理装置を提供する。
本発明の他の好ましい特徴および/または付加的特徴は、特許請求の範囲の実施態様項に記載されている。
本発明を良く理解できるようにするため、単なる例示として示す本発明の幾つかの実施形態およびその作動方法を、添付図面を参照して以下に説明する。
ガス流を処理する本発明の装置を概略的に示す図面である。 出力と、電流と、流量との間の関係を示すグラフである。 流量を調整するための流量レギュレータを示す概略図である。 プラズマ発生器をより詳細に示す図面である。
図1を参照すると、ガス流12を処理する装置10が示されている。装置10はDCプラズマトーチ14を有し、該プラズマトーチ14は、電気エネルギ源20により付勢されると、源ガス18からプラズマフレア16を発生させる。電流コントローラ22は、電源20によりトーチ14に供給される電流の量を制御する。流量レギュレータ24は、トーチを付勢すべく供給される源ガス18の流量を調整する。出力コントローラ26は、電流コントローラ22および流量レギュレータ24を選択的に制御することにより、プラズマトーチ14の出力を制御するように構成されている。より詳細に後述するように、電流を変化させても出力の変化は比較的小さいのに対し、流量を変化させると出力の変化は比較的大きい。したがって、1つの構成では、電流コントローラ22を省略して、出力は流量レギュレータのみによって制御することもできる。
図1に非常に概略的に示すように、電気エネルギ源20は、導電体28によりプラズマトーチ14の電極32に接続されている。プラズマトーチ14についてのより詳細な説明は、図4に関連して行う。電気エネルギが電極32に供給されると、電界が、プラズマトーチ14内に導入された源ガス18に通され、これにより源ガスがイオン化されて、プラズマフレア16が発生される。プラズマフレア16は、排出ガス流12との反応が行われるプラズマリアクタチャンバ36内へと下流側に延びている。処理すべきガス流12は、入口38を通ってリアクタチャンバ36内に導入される。電流コントローラ22は、破線で概略的に示された制御ライン40に沿って、出力コントローラ26から出力された電流制御信号に応答する。電流コントローラ22は、出力コントローラ26に応答して、電気エネルギ源20により電極32に供給される電流を制御する。
流量レギュレータ24は、概略的に破線で示す制御ライン42に沿って、出力コントローラ26から出力される流量制御信号に応答する。流量レギュレータ24は、出力コントローラ26に応答して、源ガスの供給源44からプラズマ装置(該プラズマ装置は、付勢されてプラズマフレア16を形成する)に導入される源ガス18の流量を制御する。源ガス18は、一般的には窒素であるが、必要に応じて他のガスを使用することもできる。
出力コントローラ26は、出力と、電流と、流量との間の所定の関係にしたがって電流および流量の両方を変えることにより、トーチ14に供給される出力を変えるように構成されている。これらの関係が図2に示されており、出力Pはy軸上に示され、電流Iはx軸上に示され、増大する源ガスの流量は矢印Fで示されている。グラフには、3つの異なる源ガス流量を示す3つの曲線F1、F2、F3が示されている。流量は、F1からF2およびF2からF3へと増大している。例えば、F1は10slm、F2は20slmおよびF3は30slmであるとする。曲線F1、F2、F3は、異なる流量についての出力に対する電流の関係を示している。流量が一定のとき、電流の変化が比較的大きくても、出力の変化は比較的小さいことが理解されよう。
したがって、出力コントローラ26は、複数の異なる出力レジーム46、48、50でトーチ14の出力を制御するように構成されている。出力は、トーチ14に供給される電流を制御することにより出力レジーム内で変化され、かつレジーム間の切換えは、源ガスの流量を調整することにより制御される。トーチ14の操作可能な出力範囲は、図2に太線で示されている。出力の段階的変化52は、流量がF1からF2に増大されるときにレジーム48とレジーム50との間に生じる。出力の他の段階的変化54は、流量がF2からF3に増大されるときに生じる。
したがって、出力の僅かな調節は電流制御により行うことができる。一方、レジーム間の出力の段階的変化は、前記トーチの出力制御の限度に比べて比較的大きく、このため流量制御により出力の大きい変化を達成できる。出力制御の限度が100%であると考えると、所与の流れ源ガス流量について約10%より小さい出力の変化を達成できるのに対し、源ガス流量を変化させると20%以上の出力変化を達成できる。
図2には3つの出力レジームが示されているが、この代わりに、処理装置10の条件に基づいて、制御は、2つの出力レジームまたは4つ以上の出力レジームで作動するように構成できる。
従来技術と比較して、本発明の処理装置の作動可能な出力範囲は、既知の30〜70%から、トーチ作動電流の変化とフィードガス(N)の流量とを組み合わせて、事実上300〜500%まで拡大できる。
したがって、異なる量の処理出力を必要とする複数のガス流を処理するのにプラズマトーチを制御でき、このために用いられる複数の出力レジームは、それぞれの異なる量の所要出力に一致するように配置される。これに加えまたはこの代わりに、プラズマトーチは、電気エネルギの消費を低減させるため、アイドルモードで作動するように制御でき、かつこのアイドルモードでプラズマトーチを作動させるのに必要な出力に一致するように、少なくとも1つの出力レジームが配置される。すなわち、トーチには2つの出力レジーム(1つはアイドルモード用および他はガス処理用)を設けるか、または両方ともアイドルモードのないガス処理用出力レジームを設けることができる。或いは、トーチには3つ以上の出力レジーム(1つはアイドルモード用、他は異なる排出ガス組成物の処理用)を設けることができる。
例えば、CVDプロセスサイクルに使用される前駆体には、3つの出力帯域条件を設けることができる。
アイドルモードでは、0.5〜1kWの出力が必要とされる。このようなアイドルモードでトーチを作動させるため、第1出力レジーム(例えば、図2のレジーム46)が配置される。必要な出力範囲を達成するため、流量F1(10slmとすることができる)を選択できる一方、この出力範囲内で電流制御することにより、出力をより細かく調節できる。このレジームは、最小の電気エネルギ消費でプラズマ放電を維持し、プラズマ放電の消止を防止するのに使用される。
蒸着モードでは、2〜3kWの出力が必要になる。トーチを作動して、誘電膜蒸着に使用される発火性または可燃性前駆体(例えば、シラン、アンモニア、TEOSまたは4MS)のような蒸着ガスを処理すべく、第2出力レジーム(例えば、図2の出力レジーム48)が設けられている。所要出力範囲を達成するため、流量F2(例えば20slm)が選択され、一方、この範囲内での電流制御により、出力のより細かな調節を達成できる。
クリーニングモードでは、2.5〜5kWの出力が必要になる。FまたはNFのようなクリーニングガスを処理すべく、トーチをクリーニングモードで作動させるため、第3出力レジーム(例えば、図2の出力レジーム50)が設けられている。所要出力範囲を達成するため、流量F3(例えば30slm)が選択され、一方、この範囲内での電流制御により、出力のより細かな調節を達成できる。
他の例示構成では、高出力および低出力作動レジームに2つの異なるN流量が使用される。FおよびNF除去のため、クリーニング工程で高出力作動レジームが使用される。このレジームは、3〜5kWの作動出力に対し15slmのNを必要とする。蒸着工程およびアイドルモードについては、低出力作動レジームが使用される。このレジームは、1.5〜2.5kWの作動出力について5slmのNを必要とする。出力制御は、25Aの適度の電流で2つのレジームを切換えるように構成されている。
流量レギュレータ24は、ゼロすなわち無流れと100%すなわち最大流れとの間のいずれか1つの流量を選択するための、出力コントローラ26により作動されるマスフローコントローラで構成できる。マスフローコントローラは、最大流量と最小流量との間で必要な任意の流量でトーチを作動させるための優れた設計のフレキシビリティおよび制御を与える。しかしながら、マスフローコントローラは高価でかつ定常的メインテナンスを必要とする。
図3に示す他の構成では、簡単化された流量レギュレータ56が示されており、該流量レギュレータ56は、異なる流量の源ガス18が通ることができるように構成された複数のガス導管58、60を有している。流れスイッチ62は、トーチ14への流量を調整すべく、1つ以上の選択されたガス導管を通って流れるように源ガス18を指向させる。例えば、ガス導管58は、第1流量のガスがこれを通ることができるように構成されている。ガス導管60は、第1流量とは異なる第2流量のガスがこれを通ることができるように構成されている。図2に示すように、第1流量はF1であり、例えば10slmとすることができる。第1流量はF2であり、例えば20slmとすることができる。流れスイッチ62は出力コントローラ26により作動されるように接続されており、出力コントローラ26は、プラズマトーチ14の作動に必要な出力レジームに基づいて、1つ以上のガス導管のうちいずれのガス導管を通して源ガスを搬送するかを制御すべく構成されている。流れを制御するのにロータメータを使用することができる。
ガス導管58、60は、ガスが所要流量でガス導管を通って流れることができるサイズを有する。或いは、図示のように、固定流量が導管58、60を通って流れることができるように構成された流量コントローラ64、66を設けることもできる。このような固定流量コントローラ64、66は、前述の可変マスフローコントローラよりも安価である。
図3には2つのガス導管58、60が示されているが、出力コントローラ26により制御される選択された流量が得られるように、3つ以上のガス導管を個々に使用または組合わせて使用することができる。
一例として、プラズマ発生器14は、図4に示すDCプラズマトーチにより形成できる。トーチは、カソード装置1およびアノード装置2を有している。カソード装置1は、実質的に円筒状の本体1aおよびボタン型カソード1bからなる。冷却型(例えば水冷型)カソード本体1aは、高い熱伝導率を有する導電性金属で形成され、ボタン型カソード1bの熱電子材料の機能以外の機能を有する。例えば、銅のカソード本体およびハフニウムのボタン型カソードを使用するのが一般的である。アノード装置2は、通常銅で形成される中空本体2aを有し、該中空本体2aは更に、アノードのど部2bと、該のど部2bに向かって収斂し、かつのど部2bに終端している截頭円錐状内面部2cとを有している。組立てられたとき、カソード装置1は、その少なくとも一部が銅製アノード2内にかつ同心状に配置されている。アノード2とカソード1との間にはギャップを設けなくてはならない。これにより、アノード2の外面とカソード装置1の内面との間に導管3が形成され、該導管3を通って、プラズマを発生させる源ガスが搬送される。カソード1は円錐状部分2c内に終端し、該円錐状部分2c内にプラズマ発生領域4を形成する。
1 カソード装置
2 アノード装置
3 導管
4 プラズマ発生領域
10 ガス流処理装置
14 プラズマトーチ(プラズマ発生器)
16 プラズマフレア
18 源ガス
20 電気エネルギ源(電源)
22 電流コントローラ
24 流量レギュレータ
36 プラズマリアクタチャンバ
56 流量レギュレータ
58、60 ガス導管
62 流れスイッチ
64、66 流量コントローラ

Claims (6)

  1. 電源により付勢されたときに、源ガスからプラズマフレアを発生させるDCプラズマトーチと、前記源ガスの流量を調整する流量レギュレータと、前記電源から供給される電流を制御する電流コントローラと、前記流量レギュレータ及び前記電流コントローラの選択的制御により、プラズマトーチの出力を制御する出力コントローラを有し、
    前記出力コントローラが、流量の調整により、出力を段階的に変化させて複数の出力モード間で切換え、電流の制御により、前記出力モード内における出力の調節を行うように構成されていることを特徴とする排出ガス流プラズマ処理装置。
  2. 前記プラズマトーチは、異なる量の処理出力を必要とする複数の排気ガス流を処理するように構成され、前記複数の出力モードは、異なる量のそれぞれの所要出力と一致するように設定されていることを特徴とする請求項1記載の排出ガス流プラズマ処理装置。
  3. 前記プラズマトーチは電気エネルギの消費を低減させるためにアイドルモードで作動できるように構成され、前記複数の出力モードのうちの少なくとも1つの出力モードは、前記プラズマトーチを前記アイドルモードで作動させるのに必要な出力と一致するように設けられていることを特徴とする請求項1または記載の排出ガス流プラズマ処理装置。
  4. 前記流量レギュレータはマスフローコントローラであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の排出ガス流プラズマ処理装置。
  5. 前記流量レギュレータは、異なる流量の源ガスが通ることができるように配置された複数のガス導管と、トーチへの流量を調整すべく、源ガスが、選択されたガス導管を通って流れるように源ガスを指向させる流れスイッチとを有していることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項記載の排出ガス流プラズマ処理装置。
  6. 前記流れスイッチは、出力コントローラにより作動されるように接続され、出力コントローラは、前記プラズマトーチの作動に必要な出力モードに基づいて、1つ以上のガス導管のうちいずれのガス導管を通して源ガスを搬送するかを制御すべく構成されていることを特徴とする請求項記載の排出ガス流プラズマ処理装置。
JP2014525483A 2011-08-17 2012-07-11 ガス流処理装置 Active JP6392119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1114173.6 2011-08-17
GB1114173.6A GB2493751A (en) 2011-08-17 2011-08-17 Apparatus for cleaning a gas stream
PCT/GB2012/051631 WO2013024248A1 (en) 2011-08-17 2012-07-11 Apparatus for treating a gas stream

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014529493A JP2014529493A (ja) 2014-11-13
JP6392119B2 true JP6392119B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=44800458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525483A Active JP6392119B2 (ja) 2011-08-17 2012-07-11 ガス流処理装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10064262B2 (ja)
EP (1) EP2744586B1 (ja)
JP (1) JP6392119B2 (ja)
KR (1) KR101976226B1 (ja)
CN (1) CN103732307B (ja)
GB (1) GB2493751A (ja)
TW (1) TWI548017B (ja)
WO (1) WO2013024248A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2534890A (en) * 2015-02-03 2016-08-10 Edwards Ltd Thermal plasma torch
GB2535528A (en) 2015-02-23 2016-08-24 Edwards Ltd Apparatus for treating gas
GB2540992A (en) * 2015-08-04 2017-02-08 Edwards Ltd Control of gas flow and power supplied to a plasma torch in a multiple process chamber gas treatment system
GB2540994A (en) * 2015-08-04 2017-02-08 Edwards Ltd Control of power supplied to a plasma torch to compensate for changes at an electrode
KR102508351B1 (ko) * 2022-08-29 2023-03-13 주식회사 원익홀딩스 가스 처리 장치
KR102508350B1 (ko) * 2022-08-29 2023-03-13 주식회사 원익홀딩스 가스 처리 장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2613792B2 (ja) 1988-07-29 1997-05-28 株式会社トキメック 空気調和制御装置
JPH0240441U (ja) * 1988-09-10 1990-03-19
US5506384A (en) * 1994-04-21 1996-04-09 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Plasma arc cutting machine with variable constant current source and variable resistor
US6723091B2 (en) * 2000-02-22 2004-04-20 Gyrus Medical Limited Tissue resurfacing
US6620394B2 (en) * 2001-06-15 2003-09-16 Han Sup Uhm Emission control for perfluorocompound gases by microwave plasma torch
ES2431041T3 (es) * 2002-05-08 2013-11-22 Benjamin Chun Pong Chan Método y dispositivo para el tratamiento del efluente gaseoso de un sistema de tratamiento de residuos
JP2006224066A (ja) 2005-02-21 2006-08-31 Kanken Techno Co Ltd プラズマ除害機の制御方法および該方法を用いた装置
JP4570506B2 (ja) * 2005-04-20 2010-10-27 カンケンテクノ株式会社 プラズマ除害機および当該プラズマ除害機を用いた排ガス処理システム
US20070079892A1 (en) * 2005-10-10 2007-04-12 Cohen Joseph P Gas filling system
JP2007196160A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Taiyo Nippon Sanso Corp 排ガスの処理装置
JPWO2008068917A1 (ja) * 2006-12-01 2010-03-18 カンケンテクノ株式会社 半導体製造排ガスの除害装置
TW200829325A (en) * 2007-01-15 2008-07-16 Kanken Techno Co Ltd Apparatus and method for processing gas
WO2009123977A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Ventilator based on a fluid equivalent of the "digital to analog voltage" concept
JP2010142749A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Kanken Techno Co Ltd ガス処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013024248A1 (en) 2013-02-21
GB2493751A (en) 2013-02-20
TW201324650A (zh) 2013-06-16
EP2744586A1 (en) 2014-06-25
EP2744586B1 (en) 2021-10-13
US20140209575A1 (en) 2014-07-31
CN103732307B (zh) 2015-11-25
JP2014529493A (ja) 2014-11-13
CN103732307A (zh) 2014-04-16
KR20140064868A (ko) 2014-05-28
KR101976226B1 (ko) 2019-05-07
TWI548017B (zh) 2016-09-01
GB201114173D0 (en) 2011-10-05
US10064262B2 (en) 2018-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6392119B2 (ja) ガス流処理装置
US10056233B2 (en) RPS assisted RF plasma source for semiconductor processing
JP5025614B2 (ja) 大気圧プラズマ処理方法
JP2003212517A (ja) ガス供給システム及びガス供給方法
JP6224247B2 (ja) ラジカルガス発生システム
US9673062B1 (en) Plasma processing method
WO2007088692A1 (ja) プラズマエッチング方法
JP5911507B2 (ja) プラズマまたはオゾンの生成システム、及びプラズマまたはオゾンの生成方法
JP4405973B2 (ja) 薄膜作製装置
JP4783409B2 (ja) プラズマcvd装置
KR100485816B1 (ko) 상압 플라즈마 발생장치
JP5511555B2 (ja) 大気圧プラズマ処理装置
TWI827992B (zh) 電感耦合等離子處理裝置及其蝕刻方法
US9978593B2 (en) Plasma processing device, plasma processing method and manufacturing method of electronic device
JP2016119313A (ja) プラズマ処理装置
KR20050006095A (ko) 상압 플라즈마 발생장치
JP2012038761A (ja) 基板処理装置
Moravej Chemistry and physics of atmospheric pressure argon plasmas

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170901

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170913

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6392119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250