JP6391884B2 - 車両用主電動機 - Google Patents

車両用主電動機 Download PDF

Info

Publication number
JP6391884B2
JP6391884B2 JP2018506652A JP2018506652A JP6391884B2 JP 6391884 B2 JP6391884 B2 JP 6391884B2 JP 2018506652 A JP2018506652 A JP 2018506652A JP 2018506652 A JP2018506652 A JP 2018506652A JP 6391884 B2 JP6391884 B2 JP 6391884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
opening
discharge port
discharge
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018506652A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017163306A1 (ja
Inventor
健太 金子
健太 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017163306A1 publication Critical patent/JPWO2017163306A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6391884B2 publication Critical patent/JP6391884B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/26Structural association of machines with devices for cleaning or drying cooling medium, e.g. with filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/06Arrangement in connection with cooling of propulsion units with air cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61CLOCOMOTIVES; MOTOR RAILCARS
    • B61C9/00Locomotives or motor railcars characterised by the type of transmission system used; Transmission systems specially adapted for locomotives or motor railcars
    • B61C9/38Transmission systems in or for locomotives or motor railcars with electric motor propulsion
    • B61C9/48Transmission systems in or for locomotives or motor railcars with electric motor propulsion with motors supported on vehicle frames and driving axles, e.g. axle or nose suspension
    • B61C9/50Transmission systems in or for locomotives or motor railcars with electric motor propulsion with motors supported on vehicle frames and driving axles, e.g. axle or nose suspension in bogies
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

この発明は、冷却のために外部から取り入れた空気から異物を分離する車両用主電動機に関する。
電気鉄道車両を駆動する主電動機は、台車内部の限られたスペースに艤装される。電気鉄道車両の駆動が可能なエネルギー密度を有する主電動機には、外部から取り入れた冷却風を、発熱する固定子導体および回転子導体に供給して冷却する開放形主電動機が用いられる。開放形主電動機においては、回転子に取り付けられ、回転子の回転とともに回転する冷却ファンによって、冷却風を主電動機内部に導入する自己通風方式が採用されている。
自己通風方式の開放形主電動機の筐体には、冷却風を筐体の内部に取り入れるための吸気口および筐体の内部から冷却風を排出する排気口が形成される。吸気口には、主電動機内部への塵埃、雨、雪などの異物の進入を防ぐため、フィルタを備えた吸気カバーが取り付けられる。冷却ファンを回転させて、主電動機の筐体内部に吸入される冷却風で回転子および固定子を冷却し、回転子および固定子と熱交換を行った冷却風を排気口から排出するためには、筐体の内部に冷却風を効率よく取り入れる必要がある。吸気口にはフィルタを備えた吸気カバーが取り付けられているため、長期間に亘って筐体の内部に冷却風を効率よく取り入れるためには、定期的にフィルタの清掃を行う必要がある。
特許文献1に開示される車両用回転電機は、遠心力と慣性力を利用して塵埃と空気を分離する通風濾過器を備える。該車両用回転電機においては、通風濾過器で分離された塵埃を含む汚損空気は、汚損空気バイパスを通って、平時は閉塞する蓋が設けられている集塵室に送られ、集塵室に塵埃が堆積する。
特開昭63−028244号公報
特許文献1に開示される車両用回転電機においては、フィルタを設ける必要がないため、メンテナンス性が向上する。しかしながら、特許文献1に開示される車両用回転電機においては、冷却ファンの回転によって電動機内部が負圧になるために、集塵室に堆積している塵埃がバイパスを逆流して、電動機内部に流入する可能性がある。
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、空気から分離された異物が逆流して車両用主電動機の内部に進入することを抑制することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の車両用主電動機は、車両を駆動する電動機、ファン、電動機およびファンを内部に収容する筐体、および吸気口カバーを備える。ファンは、電動機の回転軸に取り付けられ、回転軸の回転に伴って回転する。筐体の車両の車体に向き合う面の回転軸に平行な方向の両端部の内、ファンに向き合う端部に内部の空気を排出する排出口が形成され、両端部の内、他方の端部に空気を内部に取り入れる吸気口が形成される。吸気口カバーは、車両の進行方向に直交する方向に空気が流入する開口部を有し、開口部から吸気口までの風洞を形成し、ガイドプレート、排出口、排出口カバー、および一対の筒状部材を有する。ガイドプレートは、風洞の内部において、進行方向に平行な吸気口カバーの外周面の内、車体に向き合う部分との間に空気の流路を残して、開口部と吸気口との間を塞ぐことで、開口部から流入する空気を、外周面の内、車体に向き合う部分に誘導する。排出口は外周面に形成され、開口部から流入し、ガイドプレートによって誘導された空気に含まれる異物を排出する。排出口カバーは、排出口と吸気口とを隔て、開口部から排出口への空気の流路を残して排出口を覆う。一対の筒状部材は、排出口カバーに形成される2つの孔のそれぞれに一端が接続され、進行方向において他端が対向し、一端から他端に向かうにつれて断面積が減少する。
本発明によれば、吸気口と排出口とを隔て、開口部から排出口への空気の流路を残して排出口を覆う排口カバーを設けることで、空気から分離された異物が逆流して車両用主電動機の内部に進入することを抑制することが可能である。
本発明の実施の形態1に係る車両用主電動機の断面図である。 実施の形態1に係る車両用主電動機を搭載した車両の例を示す図である。 実施の形態1に係る車両用主電動機の平面図である。 実施の形態1に係る車両用主電動機の斜視図である。 実施の形態1に係る吸気口カバーの斜視図である。 実施の形態1に係る吸気口カバーの断面図である。 実施の形態1に係る車両用主電動機における空気および異物の流れを示す図である。 実施の形態1に係る吸気口カバーにおける空気および異物の流れを示す図である。 本発明の実施の形態2に係る車両用主電動機の断面図である。 実施の形態2に係る吸気口カバーおよび排出部の斜視図である。 実施の形態2に係る吸気口カバーおよび排出部の側面図である。 実施の形態2に係る吸気口カバーおよび排出部における空気および異物の流れを示す図である。 実施の形態2に係る排出部における空気および異物の流れを示す図である。 本発明の実施の形態3に係る車両用主電動機の断面図である。 実施の形態3に係る吸気口カバーおよび排出部の斜視図である。 本発明の実施の形態4に係る吸気口カバーおよび排出部の斜視図である。 実施の形態4に係る吸気口カバーおよび排出部の側面図である。 実施の形態4に係る吸気口カバーおよび排出部における空気および異物の流れを示す図である。 本発明の実施の形態5に係る車両用主電動機の断面図である。 本発明の実施の形態6に係る車両用主電動機の断面図である。 実施の形態6に係る吸気口カバーの斜視図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお図中、同一または同等の部分には同一の符号を付す。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る車両用主電動機の断面図である。図2は、実施の形態1に係る車両用主電動機を搭載した車両の例を示す図である。図3は、実施の形態1に係る車両用主電動機の平面図である。図3は、図1におけるA−A線での断面図である。図4は、実施の形態1に係る車両用主電動機の斜視図である。車両用主電動機(以下、主電動機という)1は、車両、例えば鉄道車両に搭載される。図1から図4の例では、鉛直方向をZ軸方向とし、車両の進行方向をY軸方向とし、車両の幅方向、鉄道車両であれば枕木方向をX軸方向とする。車両はY軸正方向またはY軸負方向に進む。
主電動機1の筐体10の内部には、コイル2を有する固定子3、固定子3に対向する回転子4、回転子4の中央をX軸方向に貫通するように設けられ、回転子4の回転を主電動機1の外部に伝える回転軸5、回転子4とともに回転するように回転軸5に取り付けられるファン6、ならびに、回転軸5を支える玉軸受7およびころ軸受8が収容される。玉軸受7およびころ軸受8のそれぞれの近傍に回転軸5を中心軸とする環状のグリースポケット9が設けられている。グリースポケット9の形状は任意である。筐体10は、回転軸5の周りを取り囲むフレーム11、回転軸を回転自在に支持するベアリングブラケット12、およびグリースポケット9が内部に形成されるベアリングキャップ13で構成される。
主電動機1は、台車41に搭載される。図2は、台車41に搭載された主電動機1を車体側から見た図である。主電動機1の回転軸5から継手45および歯車44を介して車軸42に動力が伝達され、車輪43が回転する。
筐体10の車体に向き合う面の回転軸5に平行な方向の両端部の内、ファン6に向き合う端部に筐体10の内部の空気を排出する排気口14が形成され、該両端部の内、他方の端部に空気を筐体10の内部に取り入れる吸気口15が形成される。吸気口15には、Y軸に直交する方向に空気が流入する開口部21を有し、開口部21から吸気口15へ向かう風洞22を形成する吸気口カバー20が設けられる。実施の形態1では、開口部21は吸気口15より排気口14の側に位置し、排気口14の側から開口部21にX軸に平行な方向に空気が流入する。開口部21の形状は上述の例に限られず、例えば、開口面がX軸に直交する位置から吸気口15の側に傾いていてもよいし、開口面が排気口14の反対の側に向いていてもよい。
図5は、実施の形態1に係る吸気口カバーの斜視図である。図5においては、吸気口カバー20の一部の記載を省略した。図6は、実施の形態1に係る吸気口カバーの断面図である。図6は、図1におけるB−B線での断面図である。吸気口カバー20は、風洞22の内部において、Y軸方向に平行な吸気口カバー20の外周面23の内、車体に向き合う部分との間に空気の流路を残し、開口部21と吸気口15との間を塞ぐことで、開口部21から流入する空気を、外周面23の内、車体に向き合う部分に誘導するガイドプレート24を備える。外周面23には、ガイドプレート24によって外周面23の側に誘導された空気に含まれる、塵埃、雨、雪などの異物を排出する排出口25が形成される。吸気口カバー20はさらに、排出口25と吸気口15とを隔て、開口部21から排出口25への空気の流路を残して排出口25を覆う排出口カバー26、および、排出口カバー26に形成される2つの孔のそれぞれに一端が接続され、Y軸方向において他端が対向し、一端から他端に向かうにつれて断面積が減少する一対の筒状部材27を有する。
図7は、実施の形態1に係る車両用主電動機における空気および異物の流れを示す図である。ファン6の回転によって、排気口14から筐体10の内部の空気が排出され、筐体10の内部の圧力が減少すると、斜線の矢印で示されるように、異物を含む空気が開口部21から風洞22に流入する。ガイドプレート24によって、開口部21から流入した空気は外周面23の内、車体に向き合う部分に誘導される。筐体10の内部の圧力が減少しているため、外周面23の側に誘導された空気は、吸気口15から筐体10に流入する。一方、空気より質量が大きい異物は遠心力および慣性力によって、黒色の矢印で示されるように、外周面23に沿って移動し、排出口25から排出される。吸気口15から流入した空気は固定子3および回転子4の間を通り、固定子3および回転子4と熱交換を行う。固定子3および回転子4と熱交換を行った空気は排気口14から筐体10の外部に排出される。
図8は、実施の形態1に係る吸気口カバーにおける空気および異物の流れを示す図である。図8を用いて、分離された異物の逆流を防ぐ構成について説明する。図8においては、外周面23の記載を省略し、排出口カバー26を点線で記載した。分離された異物は、排出口25へ誘導される。ファン6の回転によって筐体10の内部の圧力が減少した場合であっても、排出口25と吸気口15とを隔てる排出口カバー26を設けることで、分離された異物が吸気口15の方へ誘導されることを防ぐことが可能である。さらに排出口カバー26に形成された孔に一端が接続され、他端がY軸方向に対向する一対の筒状部材27を設けることで、異物は筒状部材27の周りを回転し、重力によって排出口25から排出される。一方、開口部21から流入し排出口25付近まで誘導された空気は、筒状部材27を通って、吸気口15から筐体10に流入する。筒状部材27を、排出口カバー26に接続される一端から他端に向かうにつれて断面積が小さくなる形状とすることで、異物が筒状部材27に流入することを抑制することができるため、異物が吸気口15の方へ逆流することを防ぐことが可能である。
実施の形態1では、外周面23は、Z軸に直交する面、X軸に直交する面、およびY軸を中心軸とする円筒の一部で構成される。またガイドプレート24の一部は、主面がX軸に直交する位置から吸気口15の側に傾いた板状部材である。外周面23およびガイドプレート24の形状は、上述の例に限られず、遠心力および慣性力によって異物と空気を分離することができる任意の形状である。実施の形態1では、排出口25は、外周面23の内、鉛直方向に直交な面に形成され、重力によって異物を排出する。排出口25を形成する箇所は上述の例に限られず、外周面23の内、鉛直方向に交差する面に形成されてもよい。実施の形態1では、筒状部材27の形状は、排出口カバー26に接続される一端から他端に向かうにつれて断面積が小さくなる円筒形状である。筒状部材27の形状は、上述の例に限られず、排出口カバー26に接続される一端から他端に向かうにつれて断面積が小さくなる任意の筒状の形状である。
以上説明したとおり、本発明の実施の形態1に係る主電動機1によれば、排口カバー26および排口カバー26に一端が接続され、車両の進行方向において他端が対向し、一端から他端に向かうにつれて断面積が減少する一対の筒状部材27を設けることで、分離された異物が逆流して筐体10の内部に流入することを抑制することが可能である。
(実施の形態2)
図9は、本発明の実施の形態2に係る車両用主電動機の断面図である。実施の形態2に係る主電動機1は、実施の形態1に係る主電動機1の構成に加え、一端が排出口25に接続される排出部28をさらに備える。排出部28は筒状であり、排出部28の他端には、排出口25から流入する異物を排出する外側排出口29が形成される。排出口25から外側排出口29に向かうにつれて、排出部28の断面積は減少する。
図10は、実施の形態2に係る吸気口カバーおよび排出部の斜視図である。図10においては、吸気口カバー20の一部の記載を省略した。図11は、実施の形態2に係る吸気口カバーおよび排出部の側面図である。排出部28のX軸方向の幅は一定であり、排出部28のX軸に直交する断面の形状は三角形とみなせる形状である。排出部28のX軸に直交する断面の形状を三角形とみなせる形状とすることで、排出口25から外側排出口29に向かうにつれて、排出部28の断面積は減少する。排出部28の形状は上述の例に限られず、排出部28のX軸に直交する断面の形状は台形であってもよい。
図12は、実施の形態2に係る吸気口カバーおよび排出部における空気および異物の流れを示す図である。図13は、実施の形態2に係る排出部における空気および異物の流れを示す図である。図13において、外部から排出部28に流入する異物を含む空気を点線の矢印で示す。図13の例では、Z軸正方向に向かって、外部から排出部28に異物を含む空気が流入する。外側排出口29から排出口25に向かうにつれて、排出部28の断面積が増加するため、外部から排出部28に流入する異物を含む空気の風速は、排出口25に近づくにつれて減少する。そのため、ファン6が回転して筐体10の内部の圧力が減少し、外部から排出部28に空気が流入した場合であっても、排出部28に流入する空気が排出口25を通って、吸気口15へ到達することを抑制することが可能である。また外部から排出部28に流入する空気の風速を低下させることで、異物を効率よく外側排出口29から排出することが可能である。
以上説明したとおり、本発明の実施の形態2に係る主電動機1によれば、一端が排出口25に接続され、排出口25から他端の外側排出口29に向かうにつれて断面積が減少する排出部28を設けることで、外部から流入する異物を含む空気が排出口25を通って、吸気口15に到達することを抑制し、異物を効率よく排出することが可能である。
(実施の形態3)
図14は、本発明の実施の形態3に係る車両用主電動機の断面図である。図15は、実施の形態3に係る吸気口カバーおよび排出部の斜視図である。実施の形態3に係る主電動機1の側面図は図11と同様である。実施の形態3に係る主電動機1は、実施の形態2と異なる形状の排出部28を備える。実施の形態3においては、排出部28のX軸に直交する断面の形状およびY軸に直交する断面の形状は三角形とみなせる形状であり、実施の形態2と同様に、排出口25から外側排出口29に向かうにつれて、排出部28の断面積は減少する。このため、実施の形態2と同様に、ファン6が回転して筐体10の内部の圧力が減少し、外部から排出部28に空気が流入した場合であっても、排出部28に流入する空気が排出口25を通って、吸気口15へ到達することを抑制することが可能である。また外部から排出部28に流入する空気の風速を低下させることで、異物を効率よく外側排出口29から排出することが可能である。排出部28の形状は上述の例に限られず、排出部28のX軸に直交する断面の形状およびY軸に直交する断面の形状は台形であってもよい。
以上説明したとおり、本発明の実施の形態3に係る主電動機1によれば、一端が排出口25に接続され、排出口25から他端の外側排出口29に向かうにつれて断面積が減少する排出部28を設けることで、外部から流入する異物を含む空気が排出口25を通って、吸気口15に到達することを抑制し、異物を効率よく排出することが可能である。
(実施の形態4)
図16は、本発明の実施の形態4に係る吸気口カバーおよび排出部の斜視図である。図17は、実施の形態4に係る吸気口カバーおよび排出部の側面図である。実施の形態4に係る主電動機1の断面図は、図9と同様である。実施の形態3に係る主電動機1は、実施の形態2,3と異なる形状の排出部28を備える。実施の形態4においては、排出部28には、2つの外側排出口29が形成される。排出部28のX軸方向の幅は一定であって、排出部28のX軸に直交する断面の形状は、Y軸方向に並べられた2つの三角形とみなせる形状であり、実施の形態2,3と同様に、排出口25から外側排出口29に向かうにつれて、排出部28の断面積は減少する。
図18は、実施の形態4に係る吸気口カバーおよび排出部における空気および異物の流れを示す図である。実施の形態2と同様に、分離された異物は、2つの外側排出口29のそれぞれから排出される。
排出口25から外側排出口29に向かうにつれて、排出部28の断面積は減少するため、実施の形態2,3と同様に、ファン6が回転して筐体10の内部の圧力が減少し、外部から排出部28に空気が流入した場合であっても、排出部28に流入する空気が排出口25を通って、吸気口15へ到達することを抑制することが可能である。また外部から排出部28に流入する空気の風速を低下させることで、異物を効率よく外側排出口29から排出することが可能である。
以上説明したとおり、本発明の実施の形態4に係る主電動機1によれば、一端が排出口25に接続され、排出口25から他端の外側排出口29に向かうにつれて断面積が減少する排出部28を設けることで、外部から流入する異物を含む空気が排出口25を通って、吸気口15に到達することを抑制し、異物を効率よく排出することが可能である。
(実施の形態5)
図19は、本発明の実施の形態5に係る車両用主電動機の断面図である。実施の形態5に係る主電動機1は、実施の形態1に係る主電動機1の構成に加えて、ガイドプレート24から開口部21における空気の流入方向と逆方向に延びる板状部材であるリターンプレート30をさらに備える。リターンプレート30を備えることで、空気より質量が大きい異物の内、質量が一定値以上ある異物が開口部21から風洞22に流入することを防ぐことが可能である。
以上説明したとおり、本発明の実施の形態5に係る主電動機1によれば、リターンプレート30を設けることで、異物が開口部21から風洞22に流入することを抑制することが可能である。
(実施の形態6)
図20は、本発明の実施の形態6に係る車両用主電動機の断面図である。図21は、実施の形態6に係る吸気口カバーの斜視図である。実施の形態6に係る主電動機1は、実施の形態1に係る主電動機1の構成に加えて、開口部21に、Y軸に直交する断面の形状が波形であり、貫通方向がX軸方向である複数の貫通孔32が形成される板状部材であるパンチプレート31をさらに備える。パンチプレート31を備えることで、貫通孔32より断面積が大きい異物が開口部21に流入することを抑制することが可能である。
以上説明したとおり、本発明の実施の形態6に係る主電動機1によれば、パンチプレート31を設けることで、貫通孔32より断面積が大きい異物が開口部21に流入することを抑制することが可能である。
本発明は、上述の実施の形態に限られない。上述の実施の形態のうち複数の形態を任意に組み合わせたもので構成してもよい。例えば、リターンプレート30を実施の形態2から4のいずれかに係る主電動機1に設けてもよいし、パンチプレート31を実施の形態2から5のいずれかに係る主電動機1に設けてもよい。
本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、この発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。すなわち、本発明の範囲は、実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、この発明の範囲内とみなされる。
1 車両用主電動機、2 コイル、3 固定子、4 回転子、5 回転軸、6 ファン、7 玉軸受、8 ころ軸受、9 グリースポケット、10 筐体、11 フレーム、12 ベアリングブラケット、13 ベアリングキャップ、14 排気口、15 吸気口、20 吸気口カバー、21 開口部、22 風洞、23 外周面、24 ガイドプレート、25 排出口、26 排出口カバー、27 筒状部材、28 排出部、29 外側排出口、30 リターンプレート、31 パンチプレート、32 貫通孔、41 台車、42 車軸、43 車輪、44 歯車、45 継手。

Claims (9)

  1. 車両を駆動する電動機と、
    前記電動機の回転軸に取り付けられ、前記回転軸の回転に伴って回転するファンと、
    前記電動機および前記ファンを内部に収容し、前記車両の車体に向き合う面の前記回転軸に平行な方向の両端部の内、前記ファンに向き合う端部に前記内部の空気を排出する排気口が形成され、前記両端部の内、他方の端部に空気を前記内部に取り入れる吸気口が形成される筐体と、
    前記車両の進行方向に直交する方向に空気が流入する開口部を有し、前記開口部から前記吸気口までの風洞を形成する吸気口カバーと、
    を備え、
    前記吸気口カバーは、
    前記風洞の内部において、前記進行方向に平行な前記吸気口カバーの外周面の内、前記車体に向き合う部分との間に空気の流路を残して、前記開口部と前記吸気口との間を塞ぐことで、前記開口部から流入する空気を、前記外周面の内、前記車体に向きあう部分に誘導するガイドプレートと、
    前記開口部から流入し、前記ガイドプレートによって誘導された空気に含まれる異物を排出する、前記外周面に形成される排出口と、
    前記排出口と前記吸気口とを隔て、前記開口部から前記排出口への空気の流路を残して前記排出口を覆う排出口カバーと、
    前記排出口カバーに形成される2つの孔のそれぞれに一端が接続され、前記進行方向において他端が対向し、前記一端から前記他端に向かうにつれて断面積が減少する一対の筒状部材と、
    を有する、
    車両用主電動機。
  2. 車両を駆動する電動機と、
    前記電動機の回転軸に取り付けられ、前記回転軸の回転に伴って回転するファンと、
    前記電動機および前記ファンを内部に収容し、前記車両の車体に向き合う面の前記回転軸に平行な方向の両端部の内、前記ファンに向き合う端部に前記内部の空気を排出する排気口が形成され、前記両端部の内、他方の端部に空気を前記内部に取り入れる吸気口が形成される筐体と、
    前記車両の進行方向に直交する方向に空気が流入する開口部を有し、前記開口部から前記吸気口までの風洞を形成する吸気口カバーと、
    を備え、
    前記吸気口カバーは、
    前記風洞の内部において、前記進行方向に平行な前記吸気口カバーの外周面の内、前記車体に向き合う部分との間に空気の流路を残して、前記開口部と前記吸気口との間を塞ぐことで、前記開口部から流入する空気を、前記外周面の内、前記車体に向きあう部分に誘導するガイドプレートと、
    前記開口部から流入し、前記ガイドプレートによって誘導された空気に含まれる異物を排出する、前記外周面に形成される排出口と、
    前記排出口と前記吸気口とを隔て、前記開口部から前記排出口への空気の流路を残して前記排出口を覆う排出口カバーと、
    を有し、
    一端が前記排出口に接続され、前記排出口から流入する前記異物を排出する外側排出口が他端に形成される筒状の排出部をさらに備える、
    両用主電動機。
  3. 記排出口から前記外側排出口に向かうにつれて前記排出部の断面積は減少する、
    請求項に記載の車両用主電動機。
  4. 前記排出部の前記回転軸に平行な方向の幅は一定であり、前記排出部の前記回転軸に直交する断面の形状は三角形とみなせる形状である、
    請求項2または3に記載の車両用主電動機。
  5. 前記排出部の前記回転軸に直交する断面の形状および前記進行方向に直交する断面の形状は三角形とみなせる形状である、
    請求項2または3に記載の車両用主電動機。
  6. 前記排出部の他端に2つの前記外側排出口が形成され、
    前記排出部の前記回転軸に平行な方向の幅は一定であり、前記排出部の前記回転軸に直交する断面の形状は、前記進行方向に並べられた2つの三角形とみなせる形状である、
    請求項2または3に記載の車両用主電動機。
  7. 車両を駆動する電動機と、
    前記電動機の回転軸に取り付けられ、前記回転軸の回転に伴って回転するファンと、
    前記電動機および前記ファンを内部に収容し、前記車両の車体に向き合う面の前記回転軸に平行な方向の両端部の内、前記ファンに向き合う端部に前記内部の空気を排出する排気口が形成され、前記両端部の内、他方の端部に空気を前記内部に取り入れる吸気口が形成される筐体と、
    前記車両の進行方向に直交する方向に空気が流入する開口部を有し、前記開口部から前記吸気口までの風洞を形成する吸気口カバーと、
    を備え、
    前記吸気口カバーは、
    前記風洞の内部において、前記進行方向に平行な前記吸気口カバーの外周面の内、前記車体に向き合う部分との間に空気の流路を残して、前記開口部と前記吸気口との間を塞ぐことで、前記開口部から流入する空気を、前記外周面の内、前記車体に向きあう部分に誘導するガイドプレートと、
    前記開口部から流入し、前記ガイドプレートによって誘導された空気に含まれる異物を排出する、前記外周面に形成される排出口と、
    前記排出口と前記吸気口とを隔て、前記開口部から前記排出口への空気の流路を残して前記排出口を覆う排出口カバーと、
    を有し、
    前記ガイドプレートから前記開口部における前記空気が流入する方向と逆方向に延びる板状部材であるリターンプレートをさらに備える
    両用主電動機。
  8. 前記吸気口より前記排気口の側に位置する前記開口部に、前記排気口の側から前記回転軸に平行な方向に空気が流入し、
    前記ガイドプレートの一部は、主面が前記回転軸に直交する位置から前記吸気口の側に傾いた板状部材であり、該板状部材によって、前記開口部から流入する空気が前記外周面の内、前記車体に向き合う部分に誘導される、
    請求項1から7のいずれか1項に記載の車両用主電動機。
  9. 前記開口部に、前記進行方向に直交する断面の形状が波形であり、貫通方向が前記回転軸に平行である複数の貫通孔が形成される板状部材であるパンチプレートをさらに備える、
    請求項1から8のいずれか1項に記載の車両用主電動機。
JP2018506652A 2016-03-22 2016-03-22 車両用主電動機 Active JP6391884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/058957 WO2017163306A1 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 車両用主電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017163306A1 JPWO2017163306A1 (ja) 2018-06-28
JP6391884B2 true JP6391884B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=59900110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506652A Active JP6391884B2 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 車両用主電動機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11387711B2 (ja)
JP (1) JP6391884B2 (ja)
CN (1) CN108781024B (ja)
DE (1) DE112016006641T5 (ja)
WO (1) WO2017163306A1 (ja)

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3666978A (en) * 1970-11-25 1972-05-30 Gen Motors Corp Side ported inlet cover for generators
JPH0239173B2 (ja) 1981-07-23 1990-09-04 Tokyo Shibaura Electric Co Kaitendenkinotsufurokasochi
JPS6328244A (ja) 1986-07-18 1988-02-05 Toshiba Corp 車両用回転電機
JP2000152561A (ja) 1998-11-10 2000-05-30 Toshiba Transport Eng Inc 通風濾過器及び通風濾過器を有する通風冷却型回転電機
JP2002272061A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Toyo Electric Mfg Co Ltd 車両用主電動機
JP3838929B2 (ja) * 2002-03-13 2006-10-25 株式会社東芝 車両駆動用電動機
JP4270856B2 (ja) 2002-12-12 2009-06-03 東洋電機製造株式会社 車両用主電動機
DE10335141B4 (de) * 2003-07-31 2006-09-21 Siemens Ag Elektrische Maschine mit Kühlmittelführungskanal
WO2005124972A1 (ja) * 2004-06-21 2005-12-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 全閉外扇形電動機
JP4337669B2 (ja) * 2004-07-13 2009-09-30 株式会社デンソー 車両用電動送風ファン装置
WO2006031916A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-23 Siemens Energy & Automation, Inc. System and method for managing air flow in a motor
WO2006038515A1 (ja) * 2004-10-01 2006-04-13 Kabushiki Kaisha Toshiba 車両駆動用全閉型主電動機
JP4758275B2 (ja) * 2006-04-27 2011-08-24 三菱電機株式会社 空冷式電動機
FR2929772B1 (fr) * 2008-04-08 2016-01-15 Leroy Somer Moteurs Machine electrique comportant un ventilateur a canaux multiples
FR2935074B1 (fr) * 2008-08-12 2023-04-28 Leroy Somer Moteurs Machine electrique tournante avec un ventilateur de refroidissement a chaque extremite du stator
WO2010099974A2 (de) * 2009-03-05 2010-09-10 Cpm Compact Power Motors Gmbh Doppelrotormotor mit wärmeableitung
JP5297236B2 (ja) * 2009-03-17 2013-09-25 株式会社東芝 車両用全閉形主電動機
JP6071778B2 (ja) * 2013-06-27 2017-02-01 株式会社東芝 車両用電動機及び鉄道車両
JP6507589B2 (ja) 2014-11-25 2019-05-08 アイシン精機株式会社 燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017163306A1 (ja) 2018-06-28
US11387711B2 (en) 2022-07-12
DE112016006641T5 (de) 2018-12-06
WO2017163306A1 (ja) 2017-09-28
CN108781024B (zh) 2020-07-28
CN108781024A (zh) 2018-11-09
US20190027999A1 (en) 2019-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828860B2 (ja) 回転電機
WO2010106761A1 (ja) 車両用全閉形主電動機
KR100732598B1 (ko) 레일 차량용 전기 모터용 환기 장치 및 이를 구비한 레일 차량용 전기 모터
JP5951182B2 (ja) 電動機
CN104995825B (zh) 用于车辆和铁路车辆的电动机
JP5599539B1 (ja) 全閉形主電動機
WO2018179269A1 (ja) 車両用電動機
US7812486B2 (en) Direct electrical drive
JP2006180684A (ja) 車両駆動用全閉形電動機
JP4592825B1 (ja) 車両用電動機
JP6391884B2 (ja) 車両用主電動機
JP5038675B2 (ja) 全閉外扇形電動機
JP3838929B2 (ja) 車両駆動用電動機
JP2013176293A (ja) 電動機
JP2007318919A (ja) 車両用全閉形電動機
JP7069417B2 (ja) 電動機
JP7337290B2 (ja) 電動機
KR102557651B1 (ko) 철도차량용 전폐형 견인 전동기
JP2001238396A (ja) 全閉形回転電機
KR102584420B1 (ko) 차량용 공조장치
KR102663459B1 (ko) 차량용 공조장치
JP2004364365A (ja) 車両駆動用全閉自冷形電動機及び該電動機に備わる冷却器の製造方法
JP5489634B2 (ja) 車両用電動機
JP2003023754A (ja) 全閉外扇形電動機
JP2012231656A (ja) 鉄道車両用電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180402

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180402

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6391884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250