JP6385466B2 - 周辺露光装置 - Google Patents

周辺露光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6385466B2
JP6385466B2 JP2016571571A JP2016571571A JP6385466B2 JP 6385466 B2 JP6385466 B2 JP 6385466B2 JP 2016571571 A JP2016571571 A JP 2016571571A JP 2016571571 A JP2016571571 A JP 2016571571A JP 6385466 B2 JP6385466 B2 JP 6385466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
mirror
exposure apparatus
peripheral exposure
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016571571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016121023A1 (ja
Inventor
直幸 武田
直幸 武田
正一 久我
正一 久我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016121023A1 publication Critical patent/JPWO2016121023A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6385466B2 publication Critical patent/JP6385466B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70825Mounting of individual elements, e.g. mounts, holders or supports
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2022Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure
    • G03F7/2026Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure for the removal of unwanted material, e.g. image or background correction
    • G03F7/2028Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure for the removal of unwanted material, e.g. image or background correction of an edge bead on wafers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/7015Details of optical elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • G03F7/70266Adaptive optics, e.g. deformable optical elements for wavefront control, e.g. for aberration adjustment or correction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70308Optical correction elements, filters or phase plates for manipulating imaging light, e.g. intensity, wavelength, polarisation, phase or image shift
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • G03F7/70433Layout for increasing efficiency or for compensating imaging errors, e.g. layout of exposure fields for reducing focus errors; Use of mask features for increasing efficiency or for compensating imaging errors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

本発明は、半導体基板の外周部に対して露光をするための周辺露光装置に関する。
半導体デバイスの製造工程において、一般に半導体基板に対し複数回のフォトリソグラフィ工程が実施される。フォトリソグラフィ工程では、半導体基板上の特定の箇所をエッチングやイオン注入するためのマスクパターンが形成される。当該マスクパターンはたとえばレジストなどの感光性材料を用いて形成される。
感光性材料は、一般にスピンコート法により半導体基板上に塗布される。スピンコート法では、たとえば回転している半導体基板の中心上に塗布材料を滴下し、遠心力により塗布材料を塗り広げる。そのため、半導体基板の外周部にも塗布材料が塗布される。このとき、半導体基板の外周部にべベル部(面取りされた傾斜部)が形成されている場合には、べベル部上にも塗布材料が塗布される。
このようにして外周部やべベル部上に形成された感光性材料からなるマスクパターンは、半導体基板を収納するカセット内や半導体製造装置内において接触等により破壊されてパーティクルの発生源となる。
こうした問題に対し、特願昭60−283613号(特開昭62−142321号公報)には、レジストが盛り上がった部分が端部に形成された半導体基板に対し、当該端部のみに露光を行う露光装置が記載されている。また、特願平10−025183号(特開平11−214294号公報)には、SOIウエハ等の段差付ウエハの周辺部にのみ露光を行う周辺露光装置が記載されている。
また、半導体基板の内周部が薄肉化処理されることにより外周部に段差部(裏面側において内周部に対し凸状のリブ部)が形成されている段差部付基板に対し、当該裏面上に塗布材料を塗布する場合には、当該段差部上にも塗布材料が塗布される。すなわち、段差部において内周側に位置する内周端面およびテラス面(段差部の頂面)上にも塗布材料が塗布される。
特願昭60−283613号(特開昭62−142321号公報) 特願平10−025183号(特開平11−214294号公報)
しかしながら、上述した従来技術は、段差部付基板に対して適用することが困難である。具体的には段差部の内周端面上に形成されている感光性膜に対して十分な露光を行うことができないため、当該感光性膜を現像により十分に除去することができないという問題があった。その結果、当該感光性膜がその後工程においてパーティクル発生源となり、段差部付基板自身や半導体製造装置などを汚染するという問題があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものである。本発明の主たる目的は、段差部が形成されている半導体基板の当該段差部の内周端面に対し、該内周端面上に形成されている感光性膜を現像により除去可能な程度に十分に露光可能な周辺露光装置を提供することにある。
本発明に係る周辺露光装置は、半導体基板の外周部を露光するための周辺露光装置であって、前記外周部に対して光を照射可能に設けられている光源と、前記光源から照射される前記光の光軸と交差する方向に延びるように形成されている反射面を有するミラーとを備える。前記ミラーは、前記半導体基板の前記外周部を露光するときに、前記半導体基板の径方向において前記外周部と前記半導体基板の中心との間に位置するように設けられている。
本発明によれば、段差部が形成されている半導体基板の当該段差部の内周端面に対し、ミラーによる反射光を照射することができるため、該内周端面上に形成されている感光性膜を現像により除去可能な程度に十分に露光可能な周辺露光装置を提供することができる。
本実施の形態に係る周辺露光装置を説明するための断面図である。 本実施の形態に係る周辺露光装置を説明するためのブロック図である。 本実施の形態に係る周辺露光装置を説明するための上面図である。 本実施の形態に係る周辺露光装置により露光された半導体基板を説明するための断面図である。 本実施の形態に係る周辺露光装置により露光され、現像された半導体基板を説明するための断面図である。 本実施の形態に係る周辺露光装置の変形例を説明するための断面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には、同一の参照符号を付し、その説明は繰り返さない。
はじめに、図1を参照して、本実施の形態に係る周辺露光装置10が処理対象とする半導体基板100について説明する。図1は、本実施の形態に係る周辺露光装置10およびその露光対象である半導体基板100の構成を説明するための断面図である。
周辺露光装置10が露光対象とする半導体基板100は、第1の主面100Aを有し、第1の主面100Aの外周に凸状である段差部102を有している。言い換えると、半導体基板100は、第1の主面100Aを有する内周部(平坦部)101と、平坦部101を外周側において囲むように形成されている外周部(段差部)102とを有している。
半導体基板100は、第1の主面100Aの反対側に位置し、平坦部101から段差部102まで連なる第2の主面100Bをさらに有している。半導体基板100は、段差部102において第2の主面100Bの反対側に位置する頂面100Dを有している。半導体基板100は、さらに段差部102の内周側に位置し第1の主面100Aと交差する方向に延び、第1の主面100Aおよび頂面100Dと連なっている内周端面100Cを有している。また、内周端面100Cは、半導体基板100を平面視したときに、周方向に連なるように形成されている。第1の主面100Aに垂直な方向における第1の主面100Aと頂面100Dとの距離は、たとえば680μmである。
半導体基板100の第1の主面100A、内周端面100C、および頂面100D上には、感光性を有する膜としてたとえばレジスト110が形成されている。レジスト110は、半導体基板100の平坦部101上において第1の主面100Aと略平行に形成されている第3の主面110Aと、第3の主面110Aと連なるとともに第3の主面110Aと交差する方向に延びる端面110Cと、端面110Cと連なるとともに第3の主面110Aに対して所定の高さにある頂面110Dとを有している。なお、半導体基板100やレジスト110の各面は、平面に限られず曲面であってもよい。
次に、図1および図2を参照して、本実施の形態に係る周辺露光装置10について説明する。図2は、本実施の形態に係る周辺露光装置10を説明するためのブロック図である。周辺露光装置10は、周辺露光装置10と半導体基板100との相対的な位置関係を制御する制御部20と、周辺露光装置10または半導体基板100を搭載しているチャックテーブル6を駆動する駆動部30とを備えている。周辺露光装置10は、光源1とミラー2とをさらに備えている。さらに、周辺露光装置10は半導体基板100を搭載可能に設けられているチャックテーブル6と、チャックテーブル6を回転可能に設けられている回転軸7とをさらに備えている。
光源1およびミラー2は、露光対象のレジスト110部分(段差部102上に形成されているレジスト110)に対し、当該レジスト110を現像によりムラなく除去可能とすることができる条件で露光可能に設けられている。
光源1は、半導体基板100の段差部102に対して第1の主面100A側から光を照射可能に設けられている。光源1は、塗布されたレジスト110(感光性膜)の感光波長や感度等に合わせて適宜選択すればよく、たとえば、高圧水銀灯のg線(波長:436nm)、高圧水銀灯のh線(波長:405nm)、高圧水銀灯のi線(波長:365nm)などを照射可能な光源であってもよい。または光源1は、半導体レーザー(波長:830nm、532nm、488nm、405nm等)、YAGレーザー(波長:1064nm)、KrFエキシマーレーザー(波長:248nm)、ArFエキシマーレーザー(波長:193nm)、F2エキシマーレーザー(波長:157nm)等であってもよい。光源1は、照射する光の光軸L1が第1の主面100Aおよび頂面100Dに対して交差する方向に延びるように設けられているが、たとえば光軸L1が第1の主面100Aおよび頂面100Dに対し垂直となるように設けられている。
光源1は、半導体基板100の径方向における段差部102上に形成されているレジスト110の幅w1(半導体基板100の外周端面100Eと端面110Cとの最大距離)よりも幅広の領域に投光可能に設けられている。具体的には、段差部102上のレジスト110を露光するときにおける、ミラー2の反射面2Aの端部(半導体基板100の外周側に位置する端部)と、第3の主面110Aと端面110Cとの交点との上記径方向における距離(ミラー2の反射面2Aと端面110Cとの最短距離)l1を考慮して、光源1により投光可能な領域幅は、当該幅w1よりも少なくとも距離l1以上に幅広である。光源1により投光可能な領域幅は、当該幅w1に対して、たとえば反射面2Aの端部(半導体基板100の内周側に位置する端部)と第3の主面110Aと端面110Cとの交点との上記径方向における距離l2程度に幅広である。なお、距離l1は、第1の主面100A上においてレジスト110を残存させておく領域の広さに応じて任意に決めることができる。
ミラー2は、光源1から照射される光の光軸L1と交差する方向に延びるように配置されている反射面2Aを含む。ミラー2は、段差部102の内周側に配置される。ミラー2は、光源1から照射された光を反射面2Aにより内周端面100Cに向けて反射可能に設けられている。異なる観点から言えば、ミラー2は、半導体基板100の外周部を露光するときに、半導体基板100の径方向において段差部102と半導体基板100の中心Cとの間に位置するように設けられている。反射面2Aは、光軸L1に対して傾斜角θ1を成すように設けられている。ミラー2は、反射面2Aと端面110Cおよび内周端面100Cとが対向するように配置される。ミラー2は、ミラー支持台3に支持されている。ミラー2の反射面2Aは、端面110Cの広い領域(光源1から照射された光軸L1の光では直接露光され難い領域)に対して、光源1から照射された光を反射光として照射可能に設けられているのが好ましい。反射面2Aは、光源1から照射された光を所定の領域にのみ反射可能に設けられている限りにおいて、散乱機能を有する面(たとえば凹凸部を含む面)であってもよいが、好ましくは鏡面である。反射面2Aは、平面であってもよいし曲面部を有していてもよい。
ミラー支持台3は、段差部102の内周側に位置し、反射面2Aと端面110Cおよび内周端面100Cとが対向するように、半導体基板100に対してミラー2を位置決め可能に設けられている。つまり、ミラー支持台3は、第1の主面100Aに垂直な方向において、段差部102の頂面100Dと第1の主面100Aとの間に位置する領域内でミラー2を支持可能である。また、ミラー支持台3は、半導体基板100の径方向において、段差部102の内周端面100Cと半導体基板100の中心Cとの間に位置する領域内でミラー2を支持可能である。ミラー支持台3は、駆動部30に接続されており、駆動部30からの信号に基づいて、チャックテーブル6に対して相対的に移動可能に設けられている。
このとき、光軸L1に対する反射面2Aの傾斜角θ1は、端面110Cに対して効果的に露光する観点から、端面110Cと第1の主面100Aとの成す角度に応じて決定される。好ましくは、ミラー2は傾斜角θ1を変更可能にミラー支持台3に支持されている。つまり、ミラー支持台3は、光の光軸L1に対する反射面2Aの角度θ1を変更可能にミラー2を支持可能に設けられているのが好ましい。異なる観点から言えば、ミラー支持台3は、反射面2Aにより反射された反射光の光軸L2が延びる方向を変更可能に設けられているのが好ましい。この場合、ミラー2は、ミラー支持台3上に設けられているミラー可動部4に搭載されている。ミラー可動部4は、たとえば傾斜角θ1が30度以上80度以下となるようにミラー2を回動可能に設けられている。ミラー可動部4は、従来周知の任意の構成を利用することができる。
周辺露光装置10は、ミラー2またはミラー支持台3と半導体基板100との距離を検出可能な検出部をさらに備えているのが好ましい。検出部は、半導体基板100の厚み方向におけるミラー2と半導体基板100の内周部(第1の主面100Aまたは第3の主面110A)との距離を検出可能な第1センサ5を含む。
第1センサ5は、非接触式の任意のセンサであればよいが、たとえば光学式センサや超音波式センサなどである。センサ5が光学式センサの場合、センサ5はレーザダイオードやLEDなどの発光素子を有する投光部とフォトダイオード、CMOS、CCDなどの受光素子を有する受光部とを含む。センサ5は、たとえばミラー支持台3と一体として設けられている。この場合、第1センサ5の受光部(検出部)は、ミラー支持台3の下面と同一面上に配置されている。つまり、センサ5は、たとえばミラー支持台3において第1の主面100Aと最も近接する部分、あるいはミラー支持台3と一体として設けられている部材において当該最も近接する部分と第1の主面100Aに対して同等の距離を有する部分上に設けられている。第1センサ5は、制御部20と接続されている。制御部20は、第1センサ5の検出結果に基づいて、駆動部30による駆動を制御している。
なお、センサ5は、ミラー2と一体として設けられていてもよい。センサ5は、たとえば第1の主面100Aに垂直な方向におけるミラー2と第1の主面100Aまたは第3の主面110Aとの距離を検出可能に設けられている。
チャックテーブル6は、半導体基板100の第2の主面100Bを真空チャック可能に設けられている。第2の主面100Bに沿った方向におけるチャックテーブル6の中心は、回転軸7と接続されている。つまり、チャックテーブル6は、回転軸7により半導体基板100を真空チャックした状態で回転可能に設けられている。
ミラー支持台3とチャックテーブル6とは、少なくともいずれか一方が他方に対して相対的に移動可能に設けられている。たとえば、周辺露光装置10において、チャックテーブル6が半導体基板100を真空チャックした状態で第1の主面100Aに垂直な方向において固定される場合には、ミラー支持台3は半導体基板100に対して少なくとも第1の主面100Aに垂直な方向に移動可能に設けられている。ミラー支持台3は、たとえばセンサ5により検出されるミラー2と半導体基板100の第3の主面110Aとの距離が1mm以下となるように、チャックテーブル6に対し移動可能に設けられているのが好ましい。
また、図1に示すように、光源1とミラー支持台3とは一体として設けられていてもよい。この場合、光源1とミラー支持台3とは一体として半導体基板100に対して移動可能に設けられていてもよい。なお、チャックテーブル6が回転軸7により回転可能に設けられていない場合には、光源1およびミラー支持台3を半導体基板100の中心を回転中心として第1の主面100Aと平行な面内において回転可能に設けられていてもよい。
図3は、本実施の形態に係る周辺露光装置を説明するための上面図である。図3を参照して、半導体基板100の第1の主面100A側に位置する光源1、ミラー2、ミラー支持台3、ミラー可動部4、第1センサ5は、半導体基板100の周方向に連なるように形成されている内周端面100Cの少なくとも一部と対向可能に設けられていればよい。このようにしても、チャックテーブル6を当該周方向に回転することによって、チャックテーブル6に搭載された半導体基板100の内周端面100C全面に対し露光することができる。なお、光源1、ミラー2、ミラー支持台3、ミラー可動部4、第1センサ5は、半導体基板100の周方向に連なるように形成されている内周端面100Cの全面と対向可能に設けられていてもよい。
次に、本実施の形態に係る周辺露光装置10の作用効果について説明する。
本実施の形態に係る周辺露光装置10は、半導体基板100の外周部を露光するための周辺露光装置であって、外周部に対して光を照射可能に設けられている光源1と、光源1から照射される光の光軸と交差する方向に延びるように形成されている反射面2Aを有するミラー2とを備える。ミラー2は、半導体基板100の外周部を露光するときに、半導体基板100の径方向において外周部と半導体基板100の中心Cとの間に位置するように設けられている。
このような周辺露光装置10は、半導体基板100の外周部に設けられている段差部102の頂面100Dに対して光を照射可能であるとともに、段差部102の内周端面100Cに対して光源1からミラー2に照射された光を反射光として照射可能である。そのため、周辺露光装置10によれば、頂面100D上に形成されているレジスト110のみならず、内周端面100C上に形成されて端面110Cを有している感光性膜(レジスト110)に対しても露光することができる。つまり、周辺露光装置10は、段差部102上に形成されておりパーティクル発生源となり得るレジスト110部分全体を露光することができる。その結果、現像により当該レジスト110部分を除去することができ、後工程において半導体基板100自身や半導体製造装置などを汚染するという問題の発生を抑制することができる。
図4は、本実施の形態に係る周辺露光装置10により露光された半導体基板100を説明するための断面図である。図4を参照して、周辺露光装置10は、段差部102上(内周端面100Cおよび頂面100D)に形成されたレジスト110と、平坦部101の第1の主面100A上に形成されたレジスト110における外周側の一部分とを露光することができる。このように露光されたレジスト領域111は、段差部102上に形成されておりパーティクル発生源となり得るレジスト110部分全体を含んでいる。
図5は、本実施の形態に係る周辺露光装置10により露光された後現像された半導体基板100を説明するための断面図である。図5を参照して、周辺露光装置10により露光された後現像された半導体基板100は、露光されたレジスト領域111が現像により除去されている。そのため、当該半導体基板100は、後工程において第1の主面100A上に残存しているレジスト110を用いて加工され得るとともに、段差部102上に形成されたレジスト110に起因したパーティクルの発生が抑制されている。その結果、当該半導体基板100を用いることにより、高い歩留りで半導体装置を製造することができる。
周辺露光装置10は、ミラー2と半導体基板100との距離を検出可能な検出部(第1センサ5を有する)をさらに備えているのが好ましい。
このようにすれば、検出部での検出結果に基づきミラー支持台3またはチャックテーブル6の位置決めを行うことで、ミラー2と半導体基板100とが接触することを防止することができるとともに、ミラー2と半導体基板100との当該距離を十分に短くすることができる。具体的には、第1センサ5により検出された第1の主面100Aに垂直な方向におけるミラー2と半導体基板100との距離に基づいてミラー2と半導体基板100との相対的な位置関係を変更することにより、ミラー2と半導体基板100とが接触しないようにしつつ、ミラー2と半導体基板100とを第1の主面100Aに垂直な方向において十分に近づけることができる。そのため、段差部102の内周端面100Cからの反射光やミラー2の反射面2Aからの反射光が、たとえば光軸L1に沿った方向においてミラー2やミラー支持台3と重なる領域に形成されているレジスト110など、残存させておく必要がある領域のレジスト110に対しても露光してしまうことを抑制することができる。
また、周辺露光装置10は反射面2Aが内周端面100Cと対向するようにミラー2を支持可能なミラー支持台3をさらに備えている。ミラー支持台は、光源1から照射された光の光軸L1に対する反射面2Aの角度を変更可能なミラー可動部4を有している。
このようにすれば、ミラー2により反射された光が内周端面100C上に形成されているレジスト110に達するまでに遮られないように半導体基板100に対しミラー2を配置することができる。その結果、周辺露光装置10は、段差部102上に形成されておりパーティクル発生源となり得るレジスト110部分全体を露光することができる。さらに、レジスト110の端面110Cの傾斜角θ2(図1参照)に応じてミラー2の反射面2Aの角度θ1を変更することにより、端面110Cを含む露光対象のレジスト110部分の全体に対する露光条件を最適化することができる。その結果、角度θ1が変更可能でなく露光条件が最適でない場合と比べて、現像により除去可能とするために必要な露光量を当該レジスト110部分全体に露光するために必要な露光時間を短縮することができる。
検出部に含まれる第1センサ5は、ミラー支持台3の下面と同一面上に配置されていてもよい。このようにすれば、ミラー支持台3と半導体基板100とが接触することを防止することができるとともに、ミラー2およびミラー支持台3と半導体基板100とを第1の主面100Aに垂直な方向において十分に近づけることができる。
周辺露光装置10において、光源1とミラー支持台3とは一体として半導体基板100に対して移動可能に設けられていてもよい。
このようにすれば、光源1とミラー支持台3とがそれぞれ駆動機構を有する場合と比べて、装置構成を簡略化することができ、周辺露光装置10の製造コストを低減することができる。また、光源1とミラー2との相対的な位置関係に関する制御パラメータを減らすことができる。
検出部は、半導体基板100の厚み方向におけるミラー2と半導体基板100において外周部に囲まれる内周部との距離を検出可能な第1センサ5を含んでいるのが好ましい。
このようにすれば、上述のように第1センサ5により検出された距離に基づいて、ミラー2と半導体基板100とを第1の主面100Aに垂直な方向において十分に近づけることができる。そのため、段差部102の内周端面100Cからの反射光やミラー2の反射面2Aからの反射光が、たとえば光軸L1に沿った方向においてミラー2やミラー支持台3と重なる領域に形成されているレジスト110など、残存させておく必要がある領域のレジスト110に対しても露光してしまうことを抑制することができる。
周辺露光装置10は、半導体基板100を回転可能に支持する基板支持台(チャックテーブル6)をさらに備えているのが好ましい。
このようにすれば、光源1およびミラー2をたとえば半導体基板100の周方向に沿って回転させることなく、当該周方向に連なるように形成されている段差部102上に形成されたレジスト110を露光させることができる。
図6は、本実施の形態に係る周辺露光装置10の変形例を示す断面図である。図6を参照して、検出部は、基本的には図1に示した周辺露光装置10と同様の構成を備えるが、半導体基板100の径方向におけるミラー2と外周部との距離を検出可能な第2センサ8を含んでいてもよい。第2センサ8は、第1の主面100Aに沿った方向におけるミラー2もしくはミラー支持台3と半導体基板100の内周端面100Cもしくは端面110Cとの距離(たとえば上記最短距離l1)、またはミラー2と内周端面100Cまたは端面110Cとの接触を検出可能に設けられている。このようにすれば、第2センサ8により検出された半導体基板100の径方向におけるミラー2と外周部(段差部102)との距離に基づいてミラー2と半導体基板100との相対的な位置関係を変更することにより、上述した距離l1を制御することができ、ミラー2と端面110Cとを上記径方向において十分に近づけることができる。そのため、第1の主面100A上において残存させておく必要がある領域のレジスト110に対しても露光してしまうことを抑制することができる。第2センサ8は、第1センサ5と同様に、非接触式の任意のセンサであればよいが、たとえば光学式センサや超音波式センサなどである。
以上のように本発明の実施の形態について説明を行なったが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲のすべての変更が含まれることが意図される。
本発明は、外周部に段差部を有する半導体基板の当該外周部を露光するための露光装置に特に有利に適用される。
1 光源、2 ミラー、2A 反射面、3 ミラー支持台、4 ミラー可動部、5 第1センサ、6 チャックテーブル、7 回転軸、8 第2センサ、10 周辺露光装置、100 半導体基板、100A 第1の主面、100B 第2の主面、100C 内周端面、100D,110D 頂面、100E 外周端面、101 平坦部、102 段差部、110 レジスト、110A 第3の主面、110C 傾斜面。

Claims (9)

  1. 半導体基板の外周部を露光するための周辺露光装置であって、
    前記外周部に対して光を照射可能に設けられている光源と、
    前記光源から照射される前記光の光軸と交差する方向に延びるように配置されている反射面を有するミラーとを備え、
    前記ミラーは、前記半導体基板の前記外周部を露光するときに、前記半導体基板の径方向において前記外周部と前記半導体基板の中心との間に位置するように設けられており、かつ前記外周部に対して、前記反射面により反射された反射光を前記光源から前記外周部に照射される前記光の光軸とは異なる方向に照射するように設けられている、周辺露光装置。
  2. 前記ミラーと前記半導体基板との距離を検出可能な検出部をさらに備える、請求項1に記載の周辺露光装置。
  3. 前記ミラーを支持可能なミラー支持台をさらに備え、
    前記ミラー支持台は、前記光の前記光軸に対する前記反射面の角度を変更可能なミラー可動部を有している、請求項2に記載の周辺露光装置。
  4. 前記検出部は、前記ミラー支持台の下面と同一面上に配置されている、請求項3に記載の周辺露光装置。
  5. 前記検出部は前記ミラー支持台と接続されている、請求項3または請求項4に記載の周辺露光装置。
  6. 前記光源と前記ミラー支持台とは一体として前記半導体基板に対し移動可能に設けられている、請求項3〜請求項5のいずれか1項に記載の周辺露光装置。
  7. 前記検出部は、前記半導体基板の厚み方向における前記ミラーと前記半導体基板において前記外周部に囲まれる内周部との距離を検出可能な第1センサを含む、請求項2〜請求項6のいずれか1項に記載の周辺露光装置。
  8. 前記検出部は、前記半導体基板の径方向における前記ミラーと前記外周部との距離を検出可能な第2センサを含む、請求項2〜請求項7のいずれか1項に記載の周辺露光装置。
  9. 前記半導体基板を回転可能に支持する基板支持台をさらに備える、請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載の周辺露光装置。
JP2016571571A 2015-01-28 2015-01-28 周辺露光装置 Active JP6385466B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/052294 WO2016121023A1 (ja) 2015-01-28 2015-01-28 周辺露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016121023A1 JPWO2016121023A1 (ja) 2017-11-16
JP6385466B2 true JP6385466B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=56542679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016571571A Active JP6385466B2 (ja) 2015-01-28 2015-01-28 周辺露光装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10073360B2 (ja)
JP (1) JP6385466B2 (ja)
CN (1) CN107210198B (ja)
DE (1) DE112015006068T5 (ja)
WO (1) WO2016121023A1 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142321A (ja) 1985-12-17 1987-06-25 Matsushita Electronics Corp ウエハ−処理装置
JPH085546Y2 (ja) * 1990-02-21 1996-02-14 ウシオ電機株式会社 ウエハ周辺露光装置
JPH07161628A (ja) 1993-12-06 1995-06-23 Nikon Corp 周辺露光装置
JP3219925B2 (ja) * 1993-12-27 2001-10-15 東京エレクトロン株式会社 周辺露光装置及び周辺露光方法
JPH09283396A (ja) 1996-04-08 1997-10-31 Sony Corp 周辺露光装置および周辺露光方法
JPH11214294A (ja) 1998-01-23 1999-08-06 Canon Inc 周辺露光装置および方法
JP4245743B2 (ja) * 1999-08-24 2009-04-02 株式会社半導体エネルギー研究所 エッジリンス装置およびエッジリンス方法
TW487950B (en) 1999-10-25 2002-05-21 Tokyo Electron Ltd Substrate processing system and substrate processing method
JP3589406B2 (ja) * 1999-10-25 2004-11-17 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム
US6495312B1 (en) * 2001-02-01 2002-12-17 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for removing photoresist edge beads from thin film substrates
JP2003164789A (ja) * 2001-11-29 2003-06-10 Canon Inc 基板面端部の過剰塗布液除去方法および装置
US6815376B2 (en) * 2002-06-14 2004-11-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Microelectronic substrate edge bead processing apparatus and method
KR20050059622A (ko) * 2003-12-15 2005-06-21 삼성전자주식회사 웨이퍼 에지 노광 장치
CN101498897B (zh) * 2008-12-17 2011-11-30 上海微电子装备有限公司 边缘曝光装置及其控制方法
KR101590661B1 (ko) * 2010-09-13 2016-02-01 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 액처리 장치, 액처리 방법 및 기억 매체
CN103034062B (zh) * 2011-09-29 2014-11-26 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 用于晶片边缘曝光的方法、光学模块和自动聚焦系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20180024437A1 (en) 2018-01-25
JPWO2016121023A1 (ja) 2017-11-16
CN107210198A (zh) 2017-09-26
WO2016121023A1 (ja) 2016-08-04
DE112015006068T5 (de) 2017-10-12
CN107210198B (zh) 2020-07-31
US10073360B2 (en) 2018-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11808918B2 (en) Meta-surface optical element and method of manufacturing the same
TWI659273B (zh) 曝光裝置、曝光方法及製造物品之方法
US20090097126A1 (en) Method of laser marking, laser marking apparatus and method and apparatus for detecting a mark
KR100532641B1 (ko) 마스크 기판 및 그 제조 방법
JP2008270568A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JP6385466B2 (ja) 周辺露光装置
TWI656410B (zh) 曝光裝置、曝光方法、及物品的製造方法
WO2021111918A1 (ja) 異物検査装置、異物検査方法、処理装置および物品製造方法
KR20160021388A (ko) 마스크리스 노광 방법 및 이를 수행하기 위한 마스크리스 노광 장치
JP6315959B2 (ja) 被照明面を照明する光学系、露光装置、インプリント装置、デバイス製造方法、および、光学系の製造方法
JP2005345591A (ja) 表示装置の製造方法及びその装置
KR100425479B1 (ko) 노광 장치의 투영렌즈계의 수차 평가용 마스크
JP4199754B2 (ja) パターンの露光方法
JP7538790B2 (ja) 露光装置、露光方法及び物品の製造方法
JP3376291B2 (ja) 露光装置及びデバイスの製造方法
JPH11320963A (ja) 光像形成方法及びその装置、光加工装置並びに露光装置
JP3211810B2 (ja) 露光装置、露光方法、及び集積回路の製造方法
JP7374052B2 (ja) 露光装置
JP2011077422A (ja) 露光システムおよび電子デバイスの製造方法
JP2006139271A (ja) 不要膜除去装置および不要膜除去方法、並びにフォトマスクブランク製造方法
JP2001284221A (ja) 投影光学系及び投影露光方法
JP3211806B2 (ja) 露光装置及び露光方法
KR20030006829A (ko) 반도체 웨이퍼 레벨링 장치 및 그것을 구비하는 노광 장치
JPH09115816A (ja) 基板の周辺露光方法及び装置
JP2019078951A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6385466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250