JP6382132B2 - 切断装置、搬送方法、搬送プログラム、および搬送プログラムを格納した記録媒体 - Google Patents
切断装置、搬送方法、搬送プログラム、および搬送プログラムを格納した記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6382132B2 JP6382132B2 JP2015042348A JP2015042348A JP6382132B2 JP 6382132 B2 JP6382132 B2 JP 6382132B2 JP 2015042348 A JP2015042348 A JP 2015042348A JP 2015042348 A JP2015042348 A JP 2015042348A JP 6382132 B2 JP6382132 B2 JP 6382132B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- predetermined number
- arrangement
- workpiece
- interval
- engaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 80
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims description 52
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 84
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 60
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 53
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 174
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 39
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- TVEXGJYMHHTVKP-UHFFFAOYSA-N 6-oxabicyclo[3.2.1]oct-3-en-7-one Chemical compound C1C2C(=O)OC1C=CC2 TVEXGJYMHHTVKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G47/00—Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
- B65G47/74—Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
- B65G47/90—Devices for picking-up and depositing articles or materials
- B65G47/91—Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
- B65G47/914—Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers provided with drive systems incorporating rotary and rectilinear movements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G2201/00—Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
- B65G2201/02—Articles
- B65G2201/0214—Articles of special size, shape or weigh
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Specific Conveyance Elements (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Manipulator (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
Description
まず、本実施の形態に従う製造装置1の全体構成についてその概略を説明する。図1は、本実施の形態に従う製造装置1の全体構成を示す模式図である。図1を参照して、製造装置1は、複数の電子部品を基板上に一括して装着した後に封止成形された基板(以下、「被切断物5」とも称す。)を、指定された切断パターンに従って切断することで複数のパッケージ(以下、パッケージ全体または個別のパッケージを「ワーク」とも称す。)を生成する。そして、製造装置1は、生成した複数のパッケージを指定されたトレイ27上に再配置した上で、次工程へ送出する。
次に、図1に示す移載機構8の構成についてより詳細に説明する。移載機構8(移載装置80)は、ある配置規則に従ってインデックステーブル26が配置されている位置(第1の位置)に配置された複数のワーク7を、別の配置規則に従ってトレイ27が配置されている位置(第2の位置)に再配置する機能を実現する。図1には、2つの移載装置80が並列に配置される構成を示すが、単独の移載装置80からなる構成を採用してもよいし、より多くの移載装置80が並列配置された構成を採用してもよい。以下では、説明の便宜上、1つの移載装置80について着目して説明する。
次に、制御部100の構成について説明する。図5は、本実施の形態に従う制御部100のハードウェア構成および関連する移載装置80のコンポーネントを示す模式図である。図5には、典型例として、汎用的なアーキテクチャに従うコンピュータを採用した制御部100の構成例を示す。制御部100では、汎用OS(Operating System)およびリアルタイムOSがそれぞれ実行されることで、HMI(Human-Machine Interface)機能および通信機能と、リアルタイム性が要求される制御機能とを両立する。
次に、本実施の形態に従う製造装置1における搬送処理について、関連技術と比較して概略する。図6は、本実施の形態に従う製造装置1における搬送処理の概略を説明するための模式図である。
次に、ワーク7の搬送過程における、吸着ヘッド84およびトレイ27上の凹部271の規則的な選択、ならびに、吸着ヘッド84の設定の具体的な処理手順の一例について詳述する。以下の説明においては、「規則的な選択」として、一列に配置された複数の吸着ヘッド84または凹部271から、所定数おきに対象を選択する例を説明するが、これに限定されず、以下に説明するような、吸着ヘッド84と凹部271との間の幾何学的な関係が保たれるのであれば、どのような選択方法を採用してもよい。
まず、以下の処理手順の前提となる考え方や変数などについて、先に説明する。図7は、本実施の形態に従う製造装置1における搬送処理において使用するピッチおよびピッチ数について説明する模式図である。
すなわち、ヘッドピッチ数N(あるいは、吸着ヘッド84を飛ばす数)およびトレイ列ピッチ数M(あるいは、凹部271を飛ばす数)を調整するにあたって、上述の数式に従って算出されるヘッド有効ピッチP1が吸着ヘッド84の調整可能な間隔の範囲内にあるか否かを評価することで、何らかのヘッドピッチ数Nとトレイ列ピッチ数Mとの組合せが妥当であるか否かを決定できる。
本実施の形態によれば、X方向(第1の方向)に沿って等間隔に順次配置された複数の吸着ヘッド84(係着部材)を有する移載装置80を用いて、搬送元の配置規則に従ってインデックステーブル26が配置されている位置(第1の位置)に配置された複数のワーク7を、搬送先の配置規則に従ってトレイ27が配置されている位置(第2の位置)に再配置する搬送方法が提供される。
次に、図8に示すフローチャートにおける、プレースパターンの算出処理(ステップS4)について詳述する。図9〜図11は、図8に示すプレースパターンの算出処理の処理手順を示すフローチャートである。図9〜図11に示す処理手順において、制御部100は、搬送先の配置規則(すなわち、トレイ27上のワーク7が配置されるべきレイアウト)に応じて、複数の吸着ヘッド84(係着部材)のうちワーク7の係着に使用される吸着ヘッド84、および、搬送先の配置規則に含まれる複数の配置位置(トレイ27上の凹部271)のうちワーク7の配置対象となる配置位置、の少なくとも一方を規則的に選択する。併せて、制御部100は、当該規則的な選択に応じて吸着ヘッド84の間隔を決定する。
本実施の形態に従う製造装置1の移載機構8(移載装置80)では、搬送先の配置規則に応じて、複数の吸着ヘッド84のうち一部または全部を選択的に有効化して、ワーク7の搬送を効率化する。このとき、ワーク7の搬送に使用されない吸着ヘッド84については、ワーク7に接触させないようにすることが好ましい。一方で、移載機構8(移載装置80)では、1つのサーボモータ136(図5)を用いて、複数の吸着ヘッド84を一括してZ方向に移動させるような構成を採用している。そこで、ワーク7の搬送に使用されない吸着ヘッド84については、ワーク7に接触させないようにするロック機構を採用する。
本実施の形態に従う製造装置1の制御部100によれば、インデックステーブル26上にある配置規則に従った配置されたワーク7の集合体6(複数のワーク7)を、トレイ27上に別の配置規則に従ってワーク7の集合体6を再配置するような場合に、インデックステーブル26およびトレイ27のそれぞれにおける配置規則が多種多様であっても、より効率的なワーク搬送を実現できる。すなわち、吸着ヘッド84の調整範囲では、吸着ヘッド84の間隔(ヘッド有効ピッチ)とトレイ27上においてワーク7の配置対象となる配置位置(ワーク7が配置される凹部271)とを整合させることができない場合であっても、複数の吸着ヘッド84および複数の配置位置(凹部271)の少なくとも一方を規則的に選択、すなわち間引くことで、見かけ上の間隔(見かけ上のピッチ)をより拡大することができる。このような見かけ上のピッチを拡大して調整することで、様々な配置規則に従って配置/再配置され得る複数のワーク7についても、より効率的な搬送を実現できる。
Claims (9)
- 第1の配置規則に従って第1の位置に配置された複数のワークを、第2の配置規則に従って第2の位置に再配置する機能を備えた切断装置であって、
第1の方向に沿って等間隔に順次配置された複数の係着部材を含む本体部と、
前記本体部を前記第1の位置から前記第2の位置へ移動させる移動機構と、
前記本体部および前記移動機構を制御する制御部とを備え、
前記本体部は、前記制御部からの指令に従って、等間隔を維持したまま、係着部材の間隔を前記第1の方向に沿って調整可能に構成されており、
前記制御部は、
ワークの係着に使用される係着部材を前記複数の係着部材から第1の所定数おきに選択すること、および、前記第2の位置におけるワークの配置対象となる配置位置を複数の配置位置から第2の所定数おきに選択すること、の少なくとも一方を行うとともに、当該選択に応じて係着部材の間隔を決定し、
前記第2の配置規則に含まれる配置位置の間隔が、係着部材の調整可能な間隔の最大値より大きい場合に、または、係着部材の調整可能な間隔の最小値より小さい場合に、前記ワークの配置対象となる配置位置が前記ワークの係着に使用される係着部材の調整可能な間隔の最小値から最大値の範囲内になるように、前記第1の所定数および前記第2の所定数を決定し、
前記制御部は、
(1)前記第1の所定数おきに選択された係着部材をワークの係着に使用するとともに、前記複数の配置位置のすべてをワークの配置対象として、複数のワークを同時に搬送する第1のモードと、
(2)前記複数の係着部材のすべてをワークの係着に使用するとともに、前記第2の所定数おきに選択された配置位置をワークの配置対象として、複数のワークを同時に搬送する第2のモードと、
(3)前記第1の所定数おきに選択された係着部材をワークの係着に使用するとともに、前記第2の所定数おきに選択された配置位置をワークの配置対象として、複数のワークを同時に搬送する第3のモードと、
(4)1つの係着部材をワークの係着に使用するとともに、1つの配置位置をワークの配置対象として、ワークを1つずつ個別に搬送する第4のモードと、のうちからいずれかのモードを選択する、切断装置。 - 前記制御部は、前記第2の配置規則に含まれる配置位置の間隔が、係着部材の調整可能な間隔の最大値より大きい場合に、または、係着部材の調整可能な間隔の最小値より小さい場合に、前記係着部材が前記第1の方向に沿って移動できる範囲内で、前記ワークの係着に使用される係着部材の間隔が当該配置位置の間隔と一致できるように、前記第1の所定数および前記第2の所定数を決定する、請求項1に記載の切断装置。
- 前記制御部は、前記係着部材が前記第1の方向に沿って移動できる範囲内で、ワークの係着に使用される係着部材の間隔が前記ワークの配置対象となる配置位置の間隔と一致できるように、第1の所定数および第2の所定数を決定する、請求項1に記載の切断装置。
- 前記制御部は、
前記第2の配置規則に含まれる配置位置の間隔が、係着部材の調整可能な間隔の最大値より大きい場合に、前記ワークの配置対象となる配置位置が前記ワークの係着に使用される係着部材の調整可能な間隔の最小値から最大値の範囲内になるように、前記第1の所定数をすべての係着部材を使用する場合に相当する第1の初期値から1つずつ増やしていき、
前記第1の所定数の最大値に到達しても係着部材の調整可能な間隔の最小値から最大値の範囲内に収まらない場合に、前記第2の所定数を1つ増やした上で、再び前記第1の所定数を前記第1の初期値から1つずつ増やす処理を、前記ワークの配置対象となる配置位置が前記ワークの係着に使用される係着部材の調整可能な間隔の最小値から最大値の範囲内に収まるまで繰り返す、請求項1〜3のいずれか1項に記載の切断装置。 - 前記制御部は、
前記第2の配置規則に含まれる配置位置の間隔が、係着部材の調整可能な間隔の最小値より小さい場合に、前記ワークの配置対象となる配置位置が前記ワークの係着に使用される係着部材の調整可能な間隔の最小値から最大値の範囲内になるように、前記第2の所定数をすべての配置位置を使用する場合に相当する第2の初期値から1つずつ増やしていき、
前記第2の所定数の最大値に到達しても係着部材の調整可能な間隔の最小値から最大値の範囲内に収まらない場合に、前記第1の所定数を1つ増やした上で、再び前記第2の所定数を前記第2の初期値から1つずつ増やす処理を、前記ワークの配置対象となる配置位置が前記ワークの係着に使用される係着部材の調整可能な間隔の最小値から最大値の範囲内に収まるまで繰り返す、請求項1〜4のいずれか1項に記載の切断装置。 - 前記制御部は、ワークの係着に使用されない係着部材について、ワークとの接触を制限する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の切断装置。
- 第1の方向に沿って等間隔に順次配置された複数の係着部材を有する切断装置の移載機構を用いて、第1の配置規則に従って第1の位置に配置された複数のワークを、第2の配置規則に従って第2の位置に再配置する搬送方法であって、
ワークの係着に使用される係着部材を前記複数の係着部材から第1の所定数おきに選択すること、および、前記第2の位置におけるワークの配置対象となる配置位置を複数の配置位置から第2の所定数おきに選択すること、の少なくとも一方を行うとともに、当該選択に応じて係着部材の間隔を決定するステップと、
係着部材の間隔を前記第1の方向に沿って前記決定された間隔に変更するステップと、
変更後の間隔で前記係着部材を用いてワークを係着した状態で、前記切断装置の移載機構を前記第1の位置から前記第2の位置へ移動させるステップとを備え、
前記係着部材の間隔を決定するステップは、前記第2の配置規則に含まれる配置位置の間隔が、係着部材の調整可能な間隔の最大値より大きい場合に、または、係着部材の調整可能な間隔の最小値より小さい場合に、前記ワークの配置対象となる配置位置が前記ワークの係着に使用される係着部材の調整可能な間隔の最小値から最大値の範囲内になるように、前記第1の所定数および前記第2の所定数を決定するステップと、
(1)前記第1の所定数おきに選択された係着部材をワークの係着に使用するとともに、前記複数の配置位置のすべてをワークの配置対象として、複数のワークを同時に搬送する第1のモードと、
(2)前記複数の係着部材のすべてをワークの係着に使用するとともに、前記第2の所定数おきに選択された配置位置をワークの配置対象として、複数のワークを同時に搬送する第2のモードと、
(3)前記第1の所定数おきに選択された係着部材をワークの係着に使用するとともに、前記第2の所定数おきに選択された配置位置をワークの配置対象として、複数のワークを同時に搬送する第3のモードと、
(4)1つの係着部材をワークの係着に使用するとともに、1つの配置位置をワークの配置対象として、ワークを1つずつ個別に搬送する第4のモードと、のうちからいずれかのモードを選択するステップとを含む、搬送方法。 - 第1の方向に沿って等間隔に順次配置された複数の係着部材を有する切断装置の移載機構を用いて、第1の配置規則に従って第1の位置に配置された複数のワークを、第2の配置規則に従って第2の位置に再配置する搬送プログラムであって、前記搬送プログラムはコンピュータに
ワークの係着に使用される係着部材を前記複数の係着部材から第1の所定数おきに選択すること、および、前記第2の位置におけるワークの配置対象となる配置位置を複数の配置位置から第2の所定数おきに選択すること、の少なくとも一方を行うとともに、当該規則的な選択に応じて係着部材の間隔を決定するステップと、
係着部材の間隔を前記第1の方向に沿って前記決定された間隔に変更するステップと、
変更後の間隔で前記係着部材を用いてワークを係着した状態で、前記切断装置の移載機構を前記第1の位置から前記第2の位置へ移動させるステップとを実行させ、
前記係着部材の間隔を決定するステップは、前記第2の配置規則に含まれる配置位置の間隔が、係着部材の調整可能な間隔の最大値より大きい場合に、または、係着部材の調整可能な間隔の最小値より小さい場合に、前記ワークの配置対象となる配置位置が前記ワークの係着に使用される係着部材の調整可能な間隔の最小値から最大値の範囲内になるように、前記第1の所定数および前記第2の所定数を決定するステップと、
(1)前記第1の所定数おきに選択された係着部材をワークの係着に使用するとともに、前記複数の配置位置のすべてをワークの配置対象として、複数のワークを同時に搬送する第1のモードと、
(2)前記複数の係着部材のすべてをワークの係着に使用するとともに、前記第2の所定数おきに選択された配置位置をワークの配置対象として、複数のワークを同時に搬送する第2のモードと、
(3)前記第1の所定数おきに選択された係着部材をワークの係着に使用するとともに、前記第2の所定数おきに選択された配置位置をワークの配置対象として、複数のワークを同時に搬送する第3のモードと、
(4)1つの係着部材をワークの係着に使用するとともに、1つの配置位置をワークの配置対象として、ワークを1つずつ個別に搬送する第4のモードと、のうちからいずれかのモードを選択するステップとを実行させる、搬送プログラム。 - 第1の方向に沿って等間隔に順次配置された複数の係着部材を有する切断装置の移載機構を用いて、第1の配置規則に従って第1の位置に配置された複数のワークを、第2の配置規則に従って第2の位置に再配置する搬送プログラムを格納した記録媒体であって、前記搬送プログラムはコンピュータに
ワークの係着に使用される係着部材を前記複数の係着部材から第1の所定数おきに選択すること、および、前記第2の位置におけるワークの配置対象となる配置位置を複数の配置位置から第2の所定数おきに選択すること、の少なくとも一方を行うとともに、当該規則的な選択に応じて係着部材の間隔を決定するステップと、
係着部材の間隔を前記第1の方向に沿って前記決定された間隔に変更するステップと、
変更後の間隔で前記係着部材を用いてワークを係着した状態で、前記切断装置の移載機構を前記第1の位置から前記第2の位置へ移動させるステップとを実行させ、
前記係着部材の間隔を決定するステップは、前記第2の配置規則に含まれる配置位置の間隔が、係着部材の調整可能な間隔の最大値より大きい場合に、または、係着部材の調整可能な間隔の最小値より小さい場合に、前記ワークの配置対象となる配置位置が前記ワークの係着に使用される係着部材の調整可能な間隔の最小値から最大値の範囲内になるように、前記第1の所定数および前記第2の所定数を決定するステップと、
(1)前記第1の所定数おきに選択された係着部材をワークの係着に使用するとともに、前記複数の配置位置のすべてをワークの配置対象として、複数のワークを同時に搬送する第1のモードと、
(2)前記複数の係着部材のすべてをワークの係着に使用するとともに、前記第2の所定数おきに選択された配置位置をワークの配置対象として、複数のワークを同時に搬送する第2のモードと、
(3)前記第1の所定数おきに選択された係着部材をワークの係着に使用するとともに、前記第2の所定数おきに選択された配置位置をワークの配置対象として、複数のワークを同時に搬送する第3のモードと、
(4)1つの係着部材をワークの係着に使用するとともに、1つの配置位置をワークの配置対象として、ワークを1つずつ個別に搬送する第4のモードと、のうちからいずれかのモードを選択するステップとを実行させる、搬送プログラムを格納した記録媒体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015042348A JP6382132B2 (ja) | 2015-03-04 | 2015-03-04 | 切断装置、搬送方法、搬送プログラム、および搬送プログラムを格納した記録媒体 |
KR1020160022511A KR101800111B1 (ko) | 2015-03-04 | 2016-02-25 | 제조 장치, 반송 방법 및 반송 프로그램을 격납한 기록 매체 |
TW105105829A TWI607521B (zh) | 2015-03-04 | 2016-02-26 | 製造裝置、運搬方法以及安裝有運搬程式之記憶媒體 |
MYPI2016700697A MY180005A (en) | 2015-03-04 | 2016-02-29 | Manufacturing apparatus, conveyance method, and storage medium storing conveyance program |
CN201610126060.7A CN105936417B (zh) | 2015-03-04 | 2016-03-04 | 制造装置以及输送方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015042348A JP6382132B2 (ja) | 2015-03-04 | 2015-03-04 | 切断装置、搬送方法、搬送プログラム、および搬送プログラムを格納した記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016162953A JP2016162953A (ja) | 2016-09-05 |
JP6382132B2 true JP6382132B2 (ja) | 2018-08-29 |
Family
ID=56847569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015042348A Active JP6382132B2 (ja) | 2015-03-04 | 2015-03-04 | 切断装置、搬送方法、搬送プログラム、および搬送プログラムを格納した記録媒体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6382132B2 (ja) |
KR (1) | KR101800111B1 (ja) |
CN (1) | CN105936417B (ja) |
MY (1) | MY180005A (ja) |
TW (1) | TWI607521B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3315309B1 (en) | 2016-10-31 | 2021-08-04 | HP Scitex Ltd | Vacuum within a pallet conveyor for a printing system |
JP7498674B2 (ja) * | 2021-01-18 | 2024-06-12 | Towa株式会社 | 搬送機構、切断装置及び切断品の製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3341324B2 (ja) * | 1992-12-01 | 2002-11-05 | 日立電子エンジニアリング株式会社 | ワーク移載装置及びワーク移載方法 |
JPH08264993A (ja) * | 1995-03-28 | 1996-10-11 | Advantest Corp | Icハンドラ用デバイス搬送装置 |
JP2008186981A (ja) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Towa Corp | ワークの搬送方法及び搬送装置 |
KR100923252B1 (ko) * | 2007-08-22 | 2009-10-27 | 세크론 주식회사 | 테스트 핸들러에서 반도체 장치들을 이송하는 방법 및 장치 |
DE102007039850B4 (de) * | 2007-08-23 | 2016-09-15 | Khs Gmbh | Packerkopf |
JP5108481B2 (ja) * | 2007-11-30 | 2012-12-26 | Towa株式会社 | 個片化された電子部品の搬送装置及び搬送方法 |
KR101210302B1 (ko) * | 2010-08-24 | 2012-12-10 | 세크론 주식회사 | 반도체 소자 소팅 방법 |
JP6007141B2 (ja) * | 2013-03-22 | 2016-10-12 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置、基板処理方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 |
JP6017382B2 (ja) * | 2013-07-29 | 2016-11-02 | Towa株式会社 | 個片化された電子部品の搬送装置及び搬送方法 |
-
2015
- 2015-03-04 JP JP2015042348A patent/JP6382132B2/ja active Active
-
2016
- 2016-02-25 KR KR1020160022511A patent/KR101800111B1/ko active IP Right Grant
- 2016-02-26 TW TW105105829A patent/TWI607521B/zh active
- 2016-02-29 MY MYPI2016700697A patent/MY180005A/en unknown
- 2016-03-04 CN CN201610126060.7A patent/CN105936417B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI607521B (zh) | 2017-12-01 |
CN105936417B (zh) | 2018-10-26 |
MY180005A (en) | 2020-11-19 |
CN105936417A (zh) | 2016-09-14 |
KR20160108154A (ko) | 2016-09-19 |
TW201703179A (zh) | 2017-01-16 |
KR101800111B1 (ko) | 2017-11-21 |
JP2016162953A (ja) | 2016-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6382133B2 (ja) | 切断装置、搬送方法、搬送プログラム、および搬送プログラムを格納した記録媒体 | |
JP6320323B2 (ja) | 製造装置、搬送方法、搬送プログラム、および搬送プログラムを格納した記録媒体 | |
KR101668913B1 (ko) | 제어 시스템 및 제어 방법 | |
JP6382132B2 (ja) | 切断装置、搬送方法、搬送プログラム、および搬送プログラムを格納した記録媒体 | |
US9278448B2 (en) | Position control for a positioning system comprising larger scale and smaller scale positioning mechanisms | |
JPWO2016017029A1 (ja) | 部品装着方法および部品装着装置 | |
KR102309759B1 (ko) | 진공 처리 장치의 운전 방법 | |
JP2009218572A (ja) | 実装条件決定方法 | |
Wang et al. | Tying knot precisely | |
JP4651581B2 (ja) | 部品実装方法 | |
CN105710804B (zh) | 一种流水线上的定位机构 | |
KR20150110108A (ko) | 피치 가변형 로봇 | |
JPH05104364A (ja) | 部品装着順序最適化方法 | |
JP4744321B2 (ja) | 部品実装方法 | |
JP2014222386A (ja) | 移動体配置決定方法、測定装置、加工装置、およびプログラム | |
JP2017177243A (ja) | 組立装置、および生産ライン | |
JP4907604B2 (ja) | 最適化処理方法、最適化処理装置、部品実装機、およびプログラム | |
Xiao et al. | NGLIC: A Non-Aligned-Row Legalization Approach for 3D Inter-Die Connection | |
CN116134456A (zh) | 到直线物理布局的重型六角连接拓扑 | |
CN102324385A (zh) | 用于半导体激光加工中高行重叠率的光束扫描及控制方式 | |
Caraiani et al. | Modular control system for a magnetic levitated stage | |
JP2008287304A (ja) | 移動情報算出装置と方法とコンピュータプログラム | |
JP2002341941A (ja) | ウォーキングドライブにおける位置制御法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180112 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180612 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180717 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6382132 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |