JP6376459B2 - 包装体及び包装体の開封方法 - Google Patents
包装体及び包装体の開封方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6376459B2 JP6376459B2 JP2014197600A JP2014197600A JP6376459B2 JP 6376459 B2 JP6376459 B2 JP 6376459B2 JP 2014197600 A JP2014197600 A JP 2014197600A JP 2014197600 A JP2014197600 A JP 2014197600A JP 6376459 B2 JP6376459 B2 JP 6376459B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- package
- cut line
- layer
- packaging material
- packaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 claims description 92
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 64
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 28
- 239000000565 sealant Substances 0.000 claims description 28
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 26
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 25
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 25
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 25
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 claims description 12
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 11
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 11
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims description 9
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 9
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 9
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 9
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 8
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 5
- 238000007872 degassing Methods 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 119
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 4
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 2
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 2
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 241000482268 Zea mays subsp. mays Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Wrappers (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Packages (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
Description
(態様1)
包材の内部に被包装物を収容して該被包装物を密封した包装体であって、
前記包材の外部表面にハーフカット線が形成され、
前記外部表面とは反対側から前記包装体を折り曲げる力を付与し、該ハーフカット線の両側に引張力を付与することにより、該ハーフカット線に沿って前記包材を破断して、前記被包装物の密封状態を解くものであり、
前記包材の前記内部を脱気してなり、
前記被包装物が多数の米粒又は粒状体で構成され、かつ、
前記米粒又は粒状体の粒同士が密着していることを特徴とする包装体。
(態様2)
前記包材の前記外部表面上の略中央部を通過するように、前記包材の一端部から他端部にわたって前記ハーフカット線が形成されたことを特徴とする態様1に記載の包装体。
(態様3)
前記ハーフカット線が、前記包材の前記外部表面とは反対側の外部表面にも形成されたことを特徴とする態様1又は2に記載の包装体。
(態様4)
前記包材が、
前記被包装物に隣接するシーラント層と、
前記シーラント層の外部表面側に積層され、かつ、ポリエチレンテレフタレート層及び延伸ナイロン層から選択された少なくとも1層以上の基材層と、
を有し、かつ、
前記ハーフカット線の断面方向の溝は、前記基材層の外部表面から該基材層の内部表面に向かって形成される一方、前記シーラント層には形成されていないことを特徴とする態様1〜3のいずれかに記載の包装体。
(態様5)
前記基材層がポリエチレンテレフタレート層及び延伸ナイロン層から選択された2層以上の基材層を有し、かつ、前記ハーフカット線の断面方向の前記溝が前記基材層の最上層のみならず下層にも形成されていることを特徴とする態様4に記載の包装体。
(態様6)
前記基材層と前記シーラント層との間に酸素高遮断性を備えた樹脂層を設けたことを特徴とする態様4又は態様5に記載の包装体。
(態様7)
前記ハーフカット線は、連続的に延びた直線状を成すように前記包材の前記外部表面に切り込んでいることを特徴とする態様1〜6のいずれかに記載の包装体。
(態様8)
前記ハーフカット線は、連続的に延びた波線、ジグザグ線、及び凹凸線、並びに、断続的に延びた直線、波線、ジグザグ線、及び凹凸線のいずれか及びこれらの組合せから選択された形状を成すように前記包材の前記外部表面に切り込んでいることを特徴とする態様1〜7のいずれかに記載の包装体。
(態様9)
前記包材の前記一端部及び前記他端部の少なくとも一方に隣接する前記包材の側壁の断面が、他方の側壁に向かって凹んだ凹形状を成し、かつ、前記ハーフカット線の端部が前記凹形状の最も深くなる位置付近に接続されることを特徴とする態様2に記載の包装体。
(態様10)
前記ハーフカット線の近傍の前記包装体の断面がV字又はU字を成し、前記ハーフカット線が前記V字又は前記U字の最も深くなる位置付近に設けたことを特徴とする態様1〜9のいずれかに記載の包装体。
(態様11)
前記ハーフカット線がレーザー加工又は刃物を利用した機械的切断加工により前記包材に形成されていることを特徴とする態様1〜10のいずれかに記載の包装体。
(態様12)
態様1〜11のいずれかに記載の包装体の開封方法であって、
破断させようとする前記ハーフカット線が設置された前記外部表面とは反対側から前記包装体を折り曲げ、該ハーフカット線の両側に引張力を付与して該ハーフカット線に沿って前記包材を破断させることにより、前記被包装物の密封状態を解くことを特徴とする包装体の開封方法。
ここで、本明細書及び特許請求の範囲で使用する「ハーフカット線」の用語は、被包装物を収容・密封する包材の外部表面上の一部分に物理的又は化学的に形成された曲線状又は直線状の溝であり、ハーフカット線付近の包材の断面を観た場合に、内部の被包装物と接する包材の内部表面までは貫通していない溝であることを意味する。
また、本発明の包装体1は、基材層とシーラント層との間に酸素高遮断性を備えた図示しない樹脂層(以下「バリア層」とも呼ぶ。)を追加した構成にすることが好ましい。これにより、包装体1内部に高い酸素遮断性を確保でき、被包装物3の劣化を抑制することができるようになる。
次に、実施例1では直線状であったハーフカット線6の形成パターンを種々変更して、形成パターンが包材2の開封のしやすさ(破断強度)に及ぼす影響を検討した。
後述する各ハーフカット線6を付与する試験片(包材2)として、12μm厚のPET層からなる基材層と、この基材層より下層の15μm厚のMXD延伸ナイロンからなるバリア層と、このバリア層より下層の70μm厚の直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)層からなるシーラント層と、から構成された包材2(全幅15mm)を使用した。なお、いずれの形状のハーフカット線6も共通の断面寸法(溝幅50μm及び溝深さ27μm)を有するようにレーザー加工により包材2上に形成した。
次に、ハーフカット線6を包材2上に形成するための加工方法の詳細について説明する。実施例1ではCO2レーザー加工を用いて包材2上に形成したが、ダイカット、ロータリーダイカット、ミシン目加工等の刃物を利用した機械的切断加工を施してもよい。
上述の知見から、本発明の包装体1の製造方法は、例えば、以下のように提供される。
すなわち、本発明の包装体1の製造方法は、
包材2の材料となるロール材を用意する工程と、
ロール材をロール・ツー・ロール方式で連続的に移動させる工程と、
ロール材の移動方向に略直交する方向にロール材に対して刃物を利用した機械的切断加工を施すことにより包材2にハーフカット線6を形成する工程と、
を含むことを特徴とする。
包材2の基材層の材料となるロール材を用意する工程と、
ロール材をロール・ツー・ロール方式で連続的に移動させる工程と、
ロール材の移動方向に略直交する方向にロール材に対して刃物を利用した機械的切断加工を施すことにより包材2の基材層にハーフカット線6を形成する工程と、
基材層の内部表面にシーラント層の一面を貼り合わせる工程と、
を含むことを特徴とする。
2 包材
3 被包装物(精米)
4,5 包材の外部表面(正面,背面)
4a 一端部
4b 他端部
6 ハーフカット線
7a,7b 包材の側壁
8 側壁くびれ
9 上下面くびれ
Claims (12)
- 包材の内部に被包装物を収容して該被包装物を密封した包装体であって、
前記包材の外部表面にハーフカット線が形成され、
前記外部表面とは反対側から前記包装体を折り曲げる力を付与し、該ハーフカット線の両側に引張力を付与することにより、該ハーフカット線に沿って前記包材を破断して、前記被包装物の密封状態を解くものであり、
前記包材の前記内部を脱気してなり、
前記被包装物が多数の米粒又は粒状体で構成され、かつ、
前記米粒又は粒状体の粒同士が密着していることを特徴とする包装体。 - 前記包材の前記外部表面上の略中央部を通過するように、前記包材の一端部から他端部にわたって前記ハーフカット線が形成されたことを特徴とする請求項1に記載の包装体。
- 前記ハーフカット線が、前記包材の前記外部表面とは反対側の外部表面にも形成されたことを特徴とする請求項1又は2に記載の包装体。
- 前記包材が、
前記被包装物に隣接するシーラント層と、
前記シーラント層の外部表面側に積層され、かつ、ポリエチレンテレフタレート層及び延伸ナイロン層から選択された少なくとも1層以上の基材層と、
を有し、かつ、
前記ハーフカット線の断面方向の溝は、前記基材層の外部表面から該基材層の内部表面に向かって形成される一方、前記シーラント層には形成されていないことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の包装体。 - 前記基材層がポリエチレンテレフタレート層及び延伸ナイロン層から選択された2層以上の基材層を有し、かつ、前記ハーフカット線の断面方向の前記溝が前記基材層の最上層のみならず下層にも形成されていることを特徴とする請求項4に記載の包装体。
- 前記基材層と前記シーラント層との間に酸素高遮断性を備えた樹脂層を設けたことを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の包装体。
- 前記ハーフカット線は、連続的に延びた直線状を成すように前記包材の前記外部表面に切り込んでいることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の包装体。
- 前記ハーフカット線は、連続的に延びた波線、ジグザグ線、及び凹凸線、並びに、断続的に延びた直線、波線、ジグザグ線、及び凹凸線のいずれか及びこれらの組合せから選択された形状を成すように前記包材の前記外部表面に切り込んでいることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の包装体。
- 前記包材の前記一端部及び前記他端部の少なくとも一方に隣接する前記包材の側壁の断面が、他方の側壁に向かって凹んだ凹形状を成し、かつ、前記ハーフカット線の端部が前記凹形状の最も深くなる位置付近に接続されることを特徴とする請求項2に記載の包装体。
- 前記ハーフカット線の近傍の前記包装体の断面がV字又はU字を成し、前記ハーフカット線が前記V字又は前記U字の最も深くなる位置付近に設けたことを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の包装体。
- 前記ハーフカット線がレーザー加工又は刃物を利用した機械的切断加工により前記包材に形成されていることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の包装体。
- 請求項1〜11のいずれかに記載の包装体の開封方法であって、
破断させようとする前記ハーフカット線が設置された前記外部表面とは反対側から前記包装体を折り曲げ、該ハーフカット線の両側に引張力を付与して該ハーフカット線に沿って前記包材を破断させることにより、前記被包装物の密封状態を解くことを特徴とする包装体の開封方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014197600A JP6376459B2 (ja) | 2013-09-27 | 2014-09-26 | 包装体及び包装体の開封方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013200949 | 2013-09-27 | ||
JP2013200949 | 2013-09-27 | ||
JP2014197600A JP6376459B2 (ja) | 2013-09-27 | 2014-09-26 | 包装体及び包装体の開封方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015086007A JP2015086007A (ja) | 2015-05-07 |
JP6376459B2 true JP6376459B2 (ja) | 2018-08-22 |
Family
ID=53049213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014197600A Active JP6376459B2 (ja) | 2013-09-27 | 2014-09-26 | 包装体及び包装体の開封方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6376459B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6566311B2 (ja) * | 2015-07-28 | 2019-08-28 | 大日本印刷株式会社 | 易開封線が形成された袋 |
KR101597150B1 (ko) * | 2015-10-19 | 2016-02-25 | (주)브이팩에프앤씨 | 레이저 컷팅이 적용된 액상 시트파우치 포장재 |
JP6539573B2 (ja) * | 2015-11-30 | 2019-07-03 | オリエンタル酵母工業株式会社 | 包装体および包装体の製造方法 |
JP2018012514A (ja) * | 2016-07-19 | 2018-01-25 | 凸版印刷株式会社 | 易開封性パウチ及びその製造方法 |
CN107352117A (zh) * | 2017-05-25 | 2017-11-17 | 温州市伟牌机械有限公司 | 一种面膜包装管及其加工方法 |
JP7311668B2 (ja) * | 2018-01-29 | 2023-07-19 | 藤森工業株式会社 | 易開封性包装体 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5322716U (ja) * | 1976-08-04 | 1978-02-25 | ||
JPH0520698Y2 (ja) * | 1987-04-15 | 1993-05-28 | ||
JP2563619Y2 (ja) * | 1991-03-20 | 1998-02-25 | 日世株式会社 | 易開封性シート状包装体 |
JPH05669U (ja) * | 1991-04-30 | 1993-01-08 | 富士特殊紙業株式会社 | 真空脱気包装体 |
JP3652785B2 (ja) * | 1996-05-13 | 2005-05-25 | 株式会社加ト吉 | 包装袋入り米 |
JP2000072153A (ja) * | 1998-08-31 | 2000-03-07 | Fuji Seiki Kk | 米用包装袋 |
JP2002179100A (ja) * | 2000-12-15 | 2002-06-26 | Toppan Printing Co Ltd | 内容物充填用スタンディングパウチ及び内容物充填用スタンディングパウチの注出方法 |
JP2004024014A (ja) * | 2002-06-21 | 2004-01-29 | Nobuto Okajima | 穀類配合米 |
JP4253774B1 (ja) * | 2007-10-09 | 2009-04-15 | 株式会社アサヒパック | 粒状物収納袋 |
JP5428647B2 (ja) * | 2009-08-26 | 2014-02-26 | 大日本印刷株式会社 | スティック状包装袋 |
-
2014
- 2014-09-26 JP JP2014197600A patent/JP6376459B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015086007A (ja) | 2015-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6376459B2 (ja) | 包装体及び包装体の開封方法 | |
US20220063891A1 (en) | Integrated package opening feature | |
KR20100114928A (ko) | 포장 필름용 박리가능 복합 열가소성 밀봉재 | |
US9309036B2 (en) | Package with enclosed utensil | |
JP2018135139A (ja) | 包装材用フィルム、包装材及び包装体 | |
WO2013125499A1 (ja) | 合掌貼り包装袋およびそれの使用方法 | |
JP6902873B2 (ja) | 積層フィルム | |
JP6132458B2 (ja) | 易カット性パウチ | |
WO2005102863A1 (en) | An improved sachet pouch | |
CA2811060A1 (en) | Pouch-type packaging | |
JP5839072B2 (ja) | 易カット性パウチ | |
JP2008068889A (ja) | 易開封パウチ | |
US10173809B2 (en) | Resealable flexible packages | |
JP7133390B2 (ja) | 包装袋 | |
JP5516121B2 (ja) | 詰替え容器およびその製造方法 | |
JP6191748B2 (ja) | 易カット性パウチ | |
JP5839071B2 (ja) | 易カット性パウチ | |
JP6058580B2 (ja) | 易カット性パウチ | |
JP6291880B2 (ja) | 包装体及びその製造方法 | |
JP2019048648A (ja) | 易開封流動物用小袋 | |
JP2007314227A (ja) | 湯切り機能付蓋材 | |
US20160244232A1 (en) | Package having a tearable seal and a method of opening said package | |
JP2013224172A (ja) | 紙容器 | |
JP6930159B2 (ja) | 易注出袋体及び包装体 | |
JPH10147349A (ja) | スタンディングパウチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180308 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6376459 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |