JP6369120B2 - ハイブリッド車両の冷却装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6369120B2
JP6369120B2 JP2014097429A JP2014097429A JP6369120B2 JP 6369120 B2 JP6369120 B2 JP 6369120B2 JP 2014097429 A JP2014097429 A JP 2014097429A JP 2014097429 A JP2014097429 A JP 2014097429A JP 6369120 B2 JP6369120 B2 JP 6369120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
engine
cooling
rotating electrical
electrical machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014097429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015214911A (ja
JP2015214911A5 (ja
Inventor
智則 杉山
智則 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2014097429A priority Critical patent/JP6369120B2/ja
Priority to CN201580002186.7A priority patent/CN105658926B/zh
Priority to PCT/JP2015/061819 priority patent/WO2015170567A1/ja
Priority to DE112015002176.0T priority patent/DE112015002176B4/de
Publication of JP2015214911A publication Critical patent/JP2015214911A/ja
Publication of JP2015214911A5 publication Critical patent/JP2015214911A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6369120B2 publication Critical patent/JP6369120B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/165Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control characterised by systems with two or more loops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/24Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Description

本発明は、ハイブリッド車両の冷却装置に関し、特に、内燃機関と回転電機とを備えたハイブリッド車両に搭載され、内燃機関と回転電機とを冷却する冷却装置に関する。
従来、内燃機関と回転電機とを駆動源として用いるハイブリッド車両において、内燃機関と回転電機とを別系統の冷却装置によって冷却するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載されるハイブリッド車両の冷却装置は、内燃機関を冷却する第1冷却水循環通路と、回転電機を冷却する第2冷却水循環通路と、第1冷却水循環通路と第2冷却水循環通路とが接続されたラジエータと、第1冷却水循環通路に冷却水を循環させるウォータポンプと、第2冷却水循環通路に冷却水を循環させるウォータポンプとを備えている。
ラジエータは、第1冷却水循環通路が連通する部分と第2冷却水循環通路が連通する部分とが別々に形成されたコア部と、コア部の一端でコア部に接続され、第1冷却水循環通路と第2冷却水循環通路とを連通する第1のタンクと、コア部の他端でコア部に接続され、第1冷却水循環通路と第2冷却水循環通路とを分ける第2のタンクとを有している。
この冷却装置は、ラジエータの第1のタンクを、第1冷却水循環通路と第2冷却水循環通路とを連通して共通のタンクとして用いることができる。これにより、別々のタンクを設ける場合に比べてタンク数を低減して、ラジエータ数を低減できる。
特開平10−266855号公報
このような従来のハイブリッド車両の冷却装置にあっては、ラジエータが、内燃機関を冷却する第1冷却水循環通路が連通する部分と回転電機を冷却する第2冷却水循環通路が連通する部分とが別々に形成されたコア部を有する。
このため、コア部に回転電機を冷却するための容量が必要になってしまい、結果的にラジエータに回転電機と内燃機関とを冷却するための2系統の容量が必要になる。この結果、ラジエータが大型化してしまい、冷却装置が大型化してしまうおそれがある。
また、第2冷却水循環通路がラジエータのコア部に連通しているため、コア部を通過する冷却水の圧力損失が大きくなる。これにより、第2の冷却水通路に冷却水を循環させるウォータポンプの容量を大きくする必要がある。
したがって、ウォータポンプの容量が大きくなる分だけ、ウォータポンプの作動音により騒音が大きくなる。また、ウォータポンプの容量が大きくなると、ウォータポンプが内燃機関によって駆動される機械式のウォータポンプであれば、内燃機関の燃費が悪化するおそれがある。一方、ウォータポンプが電動ウォータポンプであれば、消費電力が増大してしまうおそれがある。
本発明は、上記のような問題点に着目してなされたものであり、冷却装置が大型化することを防止できるとともに、回転電機を冷却するウォータポンプの小型化を図ることができるハイブリッド車両の冷却装置を提供することを目的とするものである。
本発明の第1の態様は、内燃機関および回転電機の少なくともいずれか一方により駆動されるハイブリッド車両に搭載され、冷却水との間で熱交換を行うコア部、コア部の上流に設けられ、冷却水が導入される上流タンク部およびコア部の下流に設けられ、コア部によって熱交換された冷却水が導入される下流タンク部を有するラジエータと、内燃機関を冷却する冷却水が循環する機関用冷却水通路部と、回転電機を冷却する冷却水が循環する回転電機用冷却水通路部とを備え、機関用冷却水通路部が、内燃機関に冷却水を導入する機関用冷却水入口通路部と、内燃機関を冷却した冷却水をラジエータに送る機関用冷却水出口通路部と、機関用冷却水通路部に冷却水を循環させる機関用ウォータポンプと、冷却水の温度が設定値よりも高いことを条件として開弁するサーモスタットと、サーモスタットの閉弁時に、ラジエータを迂回して機関用冷却水入口通路部に冷却水を送るバイパス通路部とを含んで構成され、回転電機用冷却水通路部が、回転電機用冷却水通路部において冷却水を循環させる回転電機用ウォータポンプと、下流タンク部から回転電機に冷却水を導入する回転電機用冷却水入口通路部と、回転電機を冷却した冷却水を機関用冷却水通路部に戻す回転電機用冷却水出口通路部とを含んで構成されるハイブリッド車両の冷却装置であって、回転電機用冷却水入口通路部の上流端を下流タンク部に接続するとともに、回転電機用冷却水出口通路部の下流端機関用冷却水入口通路部に接続し、サーモスタットの閉弁時に、回転電機用冷却水通路部を流れる冷却水が機関用冷却水入口通路部から下流タンク部を通して循環するものから構成されている。
本発明の第2の態様としては、機関用ウォータポンプの冷却水の単位時間当たりの吐出容量が、回転電機用ウォータポンプの単位時間当たりの吐出容量よりも大きくてもよい。
本発明の第3の態様としては、ラジエータのコア部が、電動ファンを有し、開口部を通して電動ファンに走行風を取り込むファンシュラウドを備え、回転電機用冷却水入口通路部の上流端が、開口部の下方において下流タンク部に接続されてもよい。
このように上記の第1の態様によれば、回転電機用冷却水入口通路部の上流端を下流タンク部に接続するとともに、回転電機用冷却水出口通路部の下流端を機関用冷却水入口通路部に接続し、サーモスタットの閉弁時に、回転電機用冷却水通路部を流れる冷却水を、機関用冷却水入口通路部から下流タンク部を通して循環させる。
これにより、回転電機から排出される冷却水をラジエータの下流タンク部で冷却することができる。このため、回転電機を冷却するための専用のラジエータを不要にでき、冷却装置を小型化できる。
また、回転電機から排出される冷却水を、圧力損失の高いコア部を通過させずにラジエータの下流タンク部で冷却する。これにより、回転電機用ウォータポンプの容量を小さくして回転電機用ウォータポンプを小型化できる。
このため、回転電機用ウォータポンプの作動音を小さくして騒音を低下できる。また、回転電機用ウォータポンプが内燃機関によって駆動される機械式のウォータポンプであれば、内燃機関の燃費が悪化することを防止できる。さらに、回転電機用ウォータポンプが電動ウォータポンプであれば、消費電力が増大することを防止できる。
上記の第2の態様によれば、機関用ウォータポンプの冷却水の単位時間当たりの吐出容量が回転電機用ウォータポンプの単位時間当たりの吐出容量よりも大きい。
これにより、機関用ウォータポンプに比べて回転電機用ウォータポンプをより一層小型することができ、冷却装置をより一層小型化することができる。
また、サーモスタットの開弁時に、容量の小さい回転電機用ウォータポンプによって冷却水が回転電機用冷却水通路部を逆流して内燃機関に導入されなくなることを防止して、回転電機用冷却水通路部を流れる冷却水を容量の大きい機関用ウォータポンプによって内燃機関に導入できる。このため、内燃機関を確実に冷却できる。
上記の第3の態様によれば、ラジエータのコア部が、電動ファンを有し、開口部を通して電動ファンに走行風を取り込むファンシュラウドを備え、回転電機用冷却水入口通路部の上流端が、開口部の下方において下流タンク部に接続されるので、回転電機をより効果的に冷却できる。
具体的には、回転電機の冷却上限温度は、内燃機関の冷却上限温度よりも低く、回転電機は、内燃機関よりも低い温度の冷却水で冷却する必要がある。
第3の態様によれば、走行風を取り込む開口部が形成されるコア部の部分は、開口部が形成されない遮蔽部分よりも冷却される。このため、開口部の下方において、下流タンク部に回転電機用冷却水入口通路部の上流端を接続することで、より低温の冷却水を回転電機用冷却水入口通路部に流すことができる。この結果、回転電機をより効果的に冷却できる。
図1は、本発明のハイブリッド車両の冷却装置の一実施形態を示す図であり、冷却装置の概略外観図である。 図2は、本発明のハイブリッド車両の冷却装置の一実施形態を示す図であり、ラジエータの正面図であり、一部を図1のII−II方向断面で示す図である。 図3は、本発明のハイブリッド車両の冷却装置の一実施形態を示す図であり、図2のIII部分の拡大断面図である。 図4は、本発明のハイブリッド車両の冷却装置の一実施形態を示す図であり、サーモスタットの閉弁時の冷却水の流れを示す冷却装置の概略図である。 図5は、本発明のハイブリッド車両の冷却装置の一実施形態を示す図であり、サーモスタットの開弁時の冷却水の流れを示す冷却装置の概略図である。
以下、本発明に係るハイブリッド車両の冷却装置の実施形態について、図面を用いて説明する。
図1〜図5は、本発明に係る一実施形態のハイブリッド車両の冷却装置を示す図である。
まず、構成を説明する。
図1において、ハイブリッド車両1は、車体1Aのエンジンルーム1aの内部に内燃機関としてのエンジン2と回転電機としてモータ3とを収納している。
エンジン2は、混合気の燃焼によって昇降する図示しないピストンの往復運動を図示しないコネクティングロッドを介して図示しないクランクシャフトに伝達する。クランクシャフトは、トランスミッション4および図示しないディファレンシャル装置を介して図示しない駆動輪にエンジン2の駆動力を伝達する。
モータ3は、トランスミッション4を介してディファレンシャル装置に駆動力を伝達するようになっており、ハイブリッド車両1は、エンジン2およびモータ3の少なくとも一方により駆動される。ここで、モータ3としては、電動を行う回転電機でもよく、電動と発電を行う回転電機(モータジェネレータ)でもよい。
エンジンルーム1aの内部には冷却装置5が収容されており、冷却装置5は、冷却水によってエンジン2およびモータ3を冷却する。
冷却装置5は、ラジエータ6、機関用冷却水通路部7、モータ用冷却水通路部8、機関用ウォータポンプ9、モータ用ウォータポンプ10、サーモスタット11(図4、図5参照)、ヒータコア12およびバイパス管13を備えている。
図1、図4、図5において、機関用冷却水通路部7は、ラジエータ6に接続される上流端7aと機関用ウォータポンプ9を介してエンジン2に接続される下流端7bとを有し、ラジエータ6によって冷却された冷却水をエンジン2に導入する機関用冷却水入口管7Aを備えている。
機関用冷却水通路部7は、サーモスタット11を介してエンジン2に接続される上流端7cとラジエータ6に接続される下流端7dとを有し、エンジン2を冷却した冷却水をラジエータ6に送る機関用冷却水出口管7Bを備えている。
エンジン2には本発明の機関用冷却水通路部を構成する冷却水通路2aが形成されており、冷却水通路2aは、機関用冷却水入口管7Aと機関用冷却水出口管7Bとに連通する。
機関用ウォータポンプ9は、機関用冷却水入口管7Aとエンジン2との間に設けられている。機関用ウォータポンプ9は、クランクシャフトから動力が伝達される機械式のウォータポンプ、もしくは電動ウォータポンプのいずれかから構成されており、機関用ウォータポンプ9は、機関用冷却水通路部7に冷却水を循環させる。
ラジエータ6は、エンジン2に対して前方に設けられており、走行風と冷却水との間で熱交換を行うコア部14を備えている。コア部14はコア部14を通過する空気と熱交換を行い、高温の冷却水を冷却する。
ラジエータ6は、コア部14の上流に設けられ、機関用冷却水出口管7Bから冷却水が導入されるアッパタンク15と、コア部14の下流に設けられ、コア部14によって熱交換された冷却水が導入されるとともに、機関用冷却水入口管7Aに冷却水を導入するロアタンク16とを備えている。
ここで、上流、下流とは、冷却水が流れる方向に対して上流、下流を指す。また、本実施形態のアッパタンク15は、上流タンク部を構成し、ロアタンク16は、下流タンク部を構成する。また、機関用冷却水入口管7Aは、機関用冷却水入口通路部を構成し、機関用冷却水出口管7Bは、機関用冷却水出口通路部を構成する。
図2において、コア部14にはファンシュラウド17が設けられており、ファンシュラウド17は、コア部14に対してハイブリッド車両1の前後方向後方に突出している(図1参照)。ファンシュラウド17には開口部17aが形成され、電動ファン18が設けられる。開口部17aは、車両の走行、もしくは、電動ファン18の吸引によって発生するコア部14を通過する空気を後方にスムーズに流す。これにより、コア部14で行われる熱交換の効率が高められる。
図3において、コア部14は、内部に冷却水が流通するチューブ14aを備えており、チューブ14aは、アッパタンク15とロアタンク16とを連通するように上下方向に延在するとともに、車幅方向に一定の間隔で離隔している。ロアタンク16には、チューブ14aを貫通させて支持するとともにロアタンク16を密閉して冷却水通路を形成するプレート16が備わる。
チューブ14aにはチューブ14aの間に位置する放熱フィン14bが設けられており、放熱フィン14bは、チューブ14aから伝達される熱を空気中に放散するとともに、チューブ14aの強度を確保する。
このような構成を有するラジエータ6は、エンジン2を冷却した後に、エンジン2から機関用冷却水出口管7Bに導入される高温の冷却水がアッパタンク15に導入されると、この冷却水をコア部14のチューブ14aに導入する。
ラジエータ6は、チューブ14aに導入される冷却水を、放熱フィン14bによって空気中に放散することで冷却水を冷却しながらロアタンク16に導入した後、機関用冷却水入口管7Aを通してエンジン2に導入する。
図1、図4、図5において、バイパス管13は、サーモスタット11と機関用ウォータポンプ9との間に設けられている。サーモスタット11は、サーモケース19に内蔵されており、サーモケース19は、エンジン2、機関用冷却水出口管7Bおよびバイパス管13の間に設けられている。ここで、バイパス管13は、本発明のバイパス通路部を構成する。
図4、図5において、サーモスタット11は、冷却水の温度によって膨張および縮小するサーモワックス11aおよび弁体11bを備えている。
サーモスタット11は、冷却水の温度が設定値よりも高い場合に、サーモワックス11aが膨張することで、弁体11bを開く。サーモスタット11が開弁すると、エンジン2から排出される冷却水が機関用冷却水出口管7Bを通してアッパタンク15に導入される。
サーモスタット11は、冷却水の温度が設定値以下の場合に、サーモワックス11aが縮小することで弁体11bを閉じる。サーモスタット11が閉弁すると、エンジン2から排出される冷却水がバイパス管13に導入されることにより、ラジエータ6を迂回してエンジン2に導入される。
ヒータコア12は、バイパス管13に設けられており、バイパス管13を流れる高温の冷却水によって加熱される空気を図示しないファンによって車室内に送り混む。
図1、図4、図5において、モータ用冷却水通路部8は、モータ用冷却水入口管8Aと、モータ用冷却水出口管8Bとを備えている。ここで、モータ用冷却水入口管8Aは、本発明の回転電機用冷却水入口通路部を構成し、モータ用冷却水出口管8Bは、本発明の回転電機用冷却水出口通路部を構成する。
モータ用冷却水入口管8Aの上流端8aは、ロアタンク16に接続されており、モータ用冷却水入口管8Aの下流端8bは、モータ3に接続されている。ここで、ロアタンク16は、開口部17aの下方に出口管16aを備えており(図2参照)、モータ用冷却水入口管8Aの上流端8aは、開口部17aの下方において出口管16aに接続される。
図2において、ロアタンク16は、開口部17aの隣に位置するファンシュラウド17の遮蔽部分17bの下方に出口管16bを有し、機関用冷却水入口管7Aの上流端7aは、出口管16bに接続される。
モータ用冷却水出口管8Bの上流端8cは、モータ3に接続されており、モータ用冷却水出口管8Bの下流端8dは、機関用冷却水入口管7Aに接続されている。モータ用ウォータポンプ10は、モータ用冷却水入口管8Aに取付けられており、モータ用冷却水通路部8に冷却水を循環させる。
本実施形態のモータ用ウォータポンプ10は、電動ポンプから構成される。なお、モータ用ウォータポンプ10は、クランクシャフトによって駆動される機械式のウォータポンプから構成されてもよい。
ここで、本実施形態のサーモスタット11は、機関用冷却水出口管7Bに設けられているが、機関用冷却水入口管7Aに設けられてもよい。また、機関用ウォータポンプ9は、機関用冷却水入口管7Aとエンジン2との間に設けられているが、機関用冷却水出口管7Bとエンジン2との間に設けられてもよい。
次に、図4、図5に基づいて作用を説明する。図4、図5において、矢印Weは機関用冷却水の流れる方向、矢印Wmはモータ用冷却水の流れる方向を示している。
まず、図4に基づいてエンジン2の冷機時の冷却装置5の動作を説明する。
図4において、エンジン2の冷機時には冷却水の温度が低いため、サーモスタット11が閉弁状態となる。このため、機関用ウォータポンプ9が駆動されると、冷却水は、機関用ウォータポンプ9、冷却水通路2a、閉弁されるサーモスタット11、バイパス管13および機関用ウォータポンプ9を循環する。これにより、エンジン2の暖機が行われる。
一方、エンジン2の冷機時にモータ用ウォータポンプ10が駆動されると、冷却水は、モータ用ウォータポンプ10、モータ3、モータ用冷却水出口管8B、機関用冷却水入口管7A、ロアタンク16、モータ用冷却水入口管8Aおよびモータ用ウォータポンプ10を循環する。これにより、モータ3と冷却水との間で熱交換が行われ、モータ3が冷却水によって冷却される。
ここで、一般的な冷却装置は、モータ3を冷却するための冷却水通路がロアタンクに接続されておらず、サーモスタット11の閉弁時にはロアタンク16と冷却水との間で熱交換が行われない。このため、ロアタンク16には冷却水が滞留しているだけである。
これに対して、本実施形態の冷却装置5は、モータ用冷却水入口管8Aの上流端8aをロアタンク16に接続するとともに、モータ用冷却水出口管8Bの下流端8dを機関用冷却水入口管7Aに接続し、サーモスタット11の弁時に、モータ用冷却水入口管8Aおよびモータ用冷却水出口管8Bを流れる冷却水を、ロアタンク16を通して循環させた。これにより、ロアタンク16を通過する冷却水は、冷却水が接するチューブ14aやプレート16Aによって熱交換することができ、モータ3から排出される冷却水をロアタンク16で冷却することができる。このため、モータ3を冷却するための専用のラジエータを不要にでき、冷却装置5を小型化できる。
また、本実施形態の冷却装置5は、サーモスタット11の閉弁時において、モータ3から排出される冷却水を、圧力損失の高いコア部14を通過させずにロアタンク16で冷却することができる。
この結果、モータ用ウォータポンプ10の容量を小さくしてモータ用ウォータポンプ10を小型化できる。
次に、図5に基づいてエンジン2の暖機後の冷却装置5の動作を説明する。
エンジン2の暖機後には冷却水が高温となるため、サーモスタット11が開弁状態となる。このため、機関用ウォータポンプ9が駆動されると、冷却水は、機関用ウォータポンプ9、冷却水通路2a、開弁されるサーモスタット11、機関用冷却水出口管7B、アッパタンク15、コア部14、ロアタンク16、機関用冷却水入口管7Aおよび機関用ウォータポンプ9を循環する。これにより、エンジン2が冷却される。
一方、エンジン2の暖機後にモータ用ウォータポンプ10が駆動されると、コア部14からロアタンク16を通して機関用冷却水入口管7Aに流れる冷却水と分流される冷却水が、モータ用冷却水入口管8Aに導入される。モータ用冷却水入口管8Aに導入される冷却水は、モータ用ウォータポンプ10、モータ3、モータ用冷却水出口管8Bを通して機関用冷却水入口管7Aを流れる冷却水に合流する。
この合流した冷却水は、機関用ウォータポンプ9から冷却水通路2a、開弁するサーモスタット11および機関用冷却水出口管7Bを通してアッパタンク15に導入される。アッパタンク15に導入される冷却水は、コア部14からロアタンク16に導入され、ロアタンク16からモータ用冷却水入口管8Aおよび機関用冷却水入口管7Aに分流される。モータ用冷却水入口管8Aに導入される冷却水により、モータ3が冷却される。
本実施形態の冷却装置5は、サーモスタット11の開弁時において、モータ3から排出される冷却水を、圧力損失の高いコア部14を通過させてロアタンク16に導入している。ところが、アッパタンク15に導入される冷却水は、モータ用ウォータポンプ10よりも吐出容量の大きい機関用ウォータポンプ9によってコア部14に流すことができる。これにより、モータ用ウォータポンプ10の容量を大きくすることを不要にできる。
以上の結果、モータ用ウォータポンプ10の容量を小さくしてモータ用ウォータポンプ10を小型化できる。
これにより、モータ用ウォータポンプ10の作動音を小さくして騒音を低下できるとともに、モータ用ウォータポンプ10の消費電力が増大することを防止できる。なお、モータ用ウォータポンプ10がクランクシャフトによって駆動される機械式のウォータポンプであれば、エンジン2の燃費が悪化することを防止できる。
さらに、本実施形態の冷却装置5によれば、機関用ウォータポンプ9の冷却水の単位時間当たりの吐出容量をモータ用ウォータポンプ10の単位時間当たりの吐出容量よりも大きくした。
これにより、機関用ウォータポンプ9に比べてモータ用ウォータポンプ10をより一層小型することができ、冷却装置5をより一層小型化することができる。
これに加えて、サーモスタット11の開弁時に、容量の小さいモータ用ウォータポンプ10によって冷却水がモータ用冷却水入口管8Aを逆流してエンジン2に導入されなくなることを防止して、モータ用冷却水入口管8Aを流れる冷却水を容量の大きい機関用ウォータポンプ9によってエンジン2に導入できる。このため、エンジン2を確実に冷却できる。
また、本実施形態の冷却装置5によれば、コア部14が、電動ファン18を有し、開口部17aを通して電動ファン18に走行風を取り込むファンシュラウド17を備え、モータ用冷却水入口管8Aの上流端aが、開口部17aの下方においてロアタンク16に接続した。これにより、モータ3をより効果的に冷却できる。
具体的には、モータ3の冷却上限温度は、エンジン2の冷却上限温度よりも低く、モータ3は、エンジン2よりも低い温度の冷却水で冷却する必要がある。ここで、上限温度とは、エンジン2やモータ3の作動を許容できる上限の温度であり、エンジン2やモータ3は、上限温度以下になるように冷却する必要がある。
走行風を取り込む開口部17aが形成されるコア部14の部分は、開口部17aが形成されない遮蔽部分17bよりも冷却される。本実施形態の冷却装置5では、開口部17aの下方において、ロアタンク16にモータ用冷却水入口管8Aの上流端8aを接続している。これにより、より低温の冷却水をモータ用冷却水入口管8Aに流すことができる。この結果、モータ3をより効果的に冷却できる。
なお、本実施形態の冷却装置5は、モータ用冷却水出口管8Bの下流端8dを機関用冷却水入口管7Aに接続しているが、図4、図5に破線で示すように、モータ用冷却水出口管8Bの下流端8dをロアタンク16に接続してもよい。
本発明の実施形態を開示したが、当業者によっては本発明の範囲を逸脱することなく変更が加えられうることは明白である。すべてのこのような修正および等価物が次の請求項に含まれることが意図されている。
1…ハイブリッド車両、2…エンジン(内燃機関)、2a…冷却水通路(機関用冷却水通路部)、3…モータ(回転電機)、5…冷却装置、6…ラジエータ、7…機関用冷却水通路部、7A…機関用冷却水入口管(機関用冷却水通路部、機関用冷却水入口通路部)、7B…機関用冷却水出口管(機関用冷却水通路部、機関用冷却水出口通路部)、8…モータ用冷却水通路部、8A…モータ用冷却水入口管(回転電機用冷却水通路部、回転電機用冷却水入口通路部)、8B…モータ用冷却水出口管(回転電機用冷却水通路部、回転電機用冷却水出口通路部)、8a…上流端(回転電機用冷却水入口通路部の上流端)、8d…下流端(回転電機用冷却水出口通路部)、9…機関用ウォータポンプ、10…モータ用ウォータポンプ(回転電機用ウォータポンプ)、11…サーモスタット、13…バイパス管(バイパス通路部)、14…コア部、15…アッパタンク(上流タンク部)、16…ロアタンク(下流タンク部)、17…ファンシュラウド、17a…開口部、18…電動ファン

Claims (3)

  1. 内燃機関および回転電機の少なくともいずれか一方により駆動されるハイブリッド車両に搭載され、冷却水との間で熱交換を行うコア部、前記コア部の上流に設けられ、冷却水が導入される上流タンク部および前記コア部の下流に設けられ、前記コア部によって熱交換された冷却水が導入される下流タンク部を有するラジエータと、前記内燃機関を冷却する冷却水が循環する機関用冷却水通路部と、前記回転電機を冷却する冷却水が循環する回転電機用冷却水通路部とを備え、
    前記機関用冷却水通路部が、前記内燃機関に冷却水を導入する機関用冷却水入口通路部と、前記内燃機関を冷却した冷却水を前記ラジエータに送る機関用冷却水出口通路部と、前記機関用冷却水通路部に冷却水を循環させる機関用ウォータポンプと、冷却水の温度が設定値よりも高いことを条件として開弁するサーモスタットと、前記サーモスタットの閉弁時に、前記ラジエータを迂回して前記機関用冷却水入口通路部に冷却水を送るバイパス通路部とを含んで構成され、
    前記回転電機用冷却水通路部が、前記回転電機用冷却水通路部において冷却水を循環させる回転電機用ウォータポンプと、前記下流タンク部から前記回転電機に冷却水を導入する回転電機用冷却水入口通路部と、前記回転電機を冷却した冷却水を前記機関用冷却水通路部に戻す回転電機用冷却水出口通路部とを含んで構成されるハイブリッド車両の冷却装置であって、
    前記回転電機用冷却水入口通路部の上流端を前記下流タンク部に接続するとともに、前記回転電機用冷却水出口通路部の下流端を前記機関用冷却水入口通路部に接続し、
    前記サーモスタットの閉弁時に、前記回転電機用冷却水通路部を流れる冷却水が前記機関用冷却水入口通路部から前記下流タンク部を通して循環することを特徴とするハイブリッド車両の冷却装置。
  2. 前記機関用ウォータポンプの冷却水の単位時間当たりの吐出容量は、前記回転電機用ウォータポンプの単位時間当たりの吐出容量よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両の冷却装置。
  3. 前記ラジエータの前記コア部が、電動ファンを有し、開口部を通して前記電動ファンに走行風を取り込むファンシュラウドを備え、
    前記回転電機用冷却水入口通路部の上流端が、前記開口部の下方において前記下流タンク部に接続されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のハイブリッド車両の冷却装置。
JP2014097429A 2014-05-09 2014-05-09 ハイブリッド車両の冷却装置 Active JP6369120B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014097429A JP6369120B2 (ja) 2014-05-09 2014-05-09 ハイブリッド車両の冷却装置
CN201580002186.7A CN105658926B (zh) 2014-05-09 2015-04-17 混合动力车辆的冷却装置
PCT/JP2015/061819 WO2015170567A1 (ja) 2014-05-09 2015-04-17 ハイブリッド車両の冷却装置
DE112015002176.0T DE112015002176B4 (de) 2014-05-09 2015-04-17 Kühlvorrichtung eines Hybridfahrzeugs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014097429A JP6369120B2 (ja) 2014-05-09 2014-05-09 ハイブリッド車両の冷却装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015214911A JP2015214911A (ja) 2015-12-03
JP2015214911A5 JP2015214911A5 (ja) 2017-03-09
JP6369120B2 true JP6369120B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=54392420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014097429A Active JP6369120B2 (ja) 2014-05-09 2014-05-09 ハイブリッド車両の冷却装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6369120B2 (ja)
CN (1) CN105658926B (ja)
DE (1) DE112015002176B4 (ja)
WO (1) WO2015170567A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106337720B (zh) * 2016-08-19 2021-05-14 北京新能源汽车股份有限公司 一种散热器及混合动力型汽车
CN108674171A (zh) * 2018-05-23 2018-10-19 杜春洪 一种电动车自动离合混合动力驱动系统
CN112302778A (zh) * 2020-09-23 2021-02-02 东风汽车集团有限公司 一种混合动力汽车整车热管理装置及管理方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3728855B2 (ja) * 1997-03-21 2005-12-21 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車用動力冷却装置
JP2001271643A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Calsonic Kansei Corp エンジン冷却系
JP2007051577A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Isuzu Motors Ltd 水冷式エンジンの水冷式還流ガス冷却装置
CN201484169U (zh) * 2009-09-04 2010-05-26 奇瑞汽车股份有限公司 一种混合动力车的冷却系统
JP2011098628A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の冷却システム
JP5348063B2 (ja) * 2010-04-23 2013-11-20 株式会社デンソー ハイブリッド自動車用冷却装置
JP2013060854A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Toyota Motor Corp エンジン冷却装置
JP6036022B2 (ja) * 2012-08-31 2016-11-30 いすゞ自動車株式会社 サーモスタット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015214911A (ja) 2015-12-03
DE112015002176T5 (de) 2017-01-19
DE112015002176B4 (de) 2021-02-04
CN105658926B (zh) 2018-09-11
CN105658926A (zh) 2016-06-08
WO2015170567A1 (ja) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6201886B2 (ja) 吸気冷却装置
JP2015214324A (ja) 自動車の冷却装置
CN107110001B (zh) 车辆用送风装置
US9614416B2 (en) Drive module for a vehicle
JP6369120B2 (ja) ハイブリッド車両の冷却装置
CN102297009A (zh) 一种混合动力车冷却系统
WO2021073057A1 (zh) 车辆双循环冷却系统和车辆
JP2002349261A (ja) エンジンにおける冷却水通路の配置構造
JP5760775B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
KR20210037008A (ko) 내부 연소 엔진의 냉각
CN207829986U (zh) 水冷式摩托车发动机冷却水通路构造
JP6900806B2 (ja) エンジン冷却システム
JP5708042B2 (ja) V型エンジンの冷却装置
JP5760774B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
KR101405667B1 (ko) 엔진 냉각계
JP2015214911A5 (ja)
JP6350493B2 (ja) エンジンの潤滑装置
JP2007090962A (ja) ラジエータ周辺部品の配置構造
CN205172707U (zh) 一种增压发动机冷却系统
CN204755055U (zh) 摩托车水冷发动机的冷却结构
JP2014134118A (ja) 内燃機関
CN103216303B (zh) 一种箱体式的散热器
CN104847471B (zh) 冷却器、汽车发动机冷却系统及其控制方法
CN107829814A (zh) 水冷式摩托车发动机冷却水通路构造
JP2004162944A (ja) 空冷式熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180625

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6369120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151