JP6364494B2 - 溶射用粉末の製造方法、溶射用粉末の製造装置、及び、該製造方法により製造された溶射用粉末 - Google Patents

溶射用粉末の製造方法、溶射用粉末の製造装置、及び、該製造方法により製造された溶射用粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP6364494B2
JP6364494B2 JP2016546571A JP2016546571A JP6364494B2 JP 6364494 B2 JP6364494 B2 JP 6364494B2 JP 2016546571 A JP2016546571 A JP 2016546571A JP 2016546571 A JP2016546571 A JP 2016546571A JP 6364494 B2 JP6364494 B2 JP 6364494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
adherent
powder
particle
thermal spraying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016546571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016035618A1 (ja
Inventor
鳥越 泰治
泰治 鳥越
一郎 永野
一郎 永野
芳史 岡嶋
芳史 岡嶋
岡田 郁生
郁生 岡田
妻鹿 雅彦
雅彦 妻鹿
上村 好古
好古 上村
尚俊 岡矢
尚俊 岡矢
秀祐 佐久間
秀祐 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Publication of JPWO2016035618A1 publication Critical patent/JPWO2016035618A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6364494B2 publication Critical patent/JP6364494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • C23C4/11Oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • B05B7/22Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc
    • B05B7/222Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc using an arc
    • B05B7/226Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc using an arc the material being originally a particulate material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/40Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • B05B7/22Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • B05B7/22Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc
    • B05B7/228Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc using electromagnetic radiation, e.g. laser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • C04B35/488Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62655Drying, e.g. freeze-drying, spray-drying, microwave or supercritical drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62695Granulation or pelletising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/031Powdery paints characterised by particle size or shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/033Powdery paints characterised by the additives
    • C09D5/036Stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • C23C28/3215Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer at least one MCrAlX layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • C23C28/3455Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer with a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxide, ZrO2, rare earth oxides or a thermal barrier system comprising at least one refractory oxide layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/073Metallic material containing MCrAl or MCrAlY alloys, where M is nickel, cobalt or iron, with or without non-metal elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/134Plasma spraying
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0221Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work characterised by the means for moving or conveying the objects or other work, e.g. conveyor belts
    • B05B13/0228Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work characterised by the means for moving or conveying the objects or other work, e.g. conveyor belts the movement of the objects being rotative
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3246Stabilised zirconias, e.g. YSZ or cerium stabilised zirconia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/95Products characterised by their size, e.g. microceramics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/30Manufacture with deposition of material
    • F05D2230/31Layer deposition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/35Combustors or associated equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/20Oxide or non-oxide ceramics
    • F05D2300/21Oxide ceramics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/20Oxide or non-oxide ceramics
    • F05D2300/21Oxide ceramics
    • F05D2300/2118Zirconium oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

本開示は、溶射用粉末の製造方法、溶射用粉末の製造装置、該製造方法により製造された溶射用粉末、遮熱コーティングで被覆された高温部品、及び、該高温部品を備えるガスタービンに関する。
従来から、省エネルギ対策の一つとして、火力発電の熱効率を高めるための技術開発が行われている。発電用ガスタービンの熱効率を向上させるためには、ガス入口温度を上昇させることが有効である。
ガス入口温度の高温化を実現するためには、ガスタービンを構成する静翼や動翼、あるいは燃焼器の壁材などを耐熱部材で構成する必要がある。静翼や動翼の材料は耐熱金属であるが、それでもこのような高温には耐えられないために、耐熱金属により構成される基材上に、遮熱コーティング(TBC:Thermal Barrier Coating)が形成される。
遮熱コーティングは、基材上に順次積層される金属結合層とセラミックス層とにより構成される。セラミックス層は、溶射等により金属結合層上に形成され、その材料としては、ZrO系の材料、特にYで部分安定化又は完全安定化したZrOであるYSZ(イットリア安定化ジルコニア)が、セラミックス材料の中では比較的低い熱伝導率と比較的高い熱膨張率を有しているためによく用いられている。
近年、ガス入口温度が1600℃を超えるガスタービンが開発されている。YSZにより構成されるセラミックス層を含む遮熱コーティングにより動翼や静翼などを被覆した場合、1600℃を超える過酷な運転条件の下では、ガスタービンの運転中にセラミックス層の一部が剥離し、耐熱性が損なわれるおそれがあった。
また近年、より熱効率の高いガスタービンの開発が進められており、ガス入口温度が1700℃に達するガスタービンの開発も進められている。この場合、静翼や動翼の表面温度は1300℃もの高温になることが予想される。従って、遮熱コーティングには、更に高い耐熱性及び遮熱性が要求される状況にある。
YSZにより構成されるセラミックス層の剥離の問題は、高温環境下におけるYSZの結晶安定性が十分でなく、またYSZが大きな熱応力に対して十分な耐久性を有していないことによるものである。そのため、高温環境下での結晶安定性に優れ、高い熱耐久性を有するセラミックス層として、例えば、Yb添加ZrO(特許文献1)、Dy添加ZrO(特許文献2)、Er添加ZrO(特許文献3)、及び、SmYbZr(特許文献4)などが開発されている。
一方、セラミックス層の原材料となるセラミックス粉末は高価であり、セラミックス層の形成にかかる製造コスト低減が望まれている。
そこで、特許文献5は、対象物に向かって溶射されたセラミックス溶射粉のうち、対象物に付かなかったセラミックス溶射粉の再利用方法を開示している。該再利用方法は、対象物に付かなかったセラミックス溶射粉を含む粉を回収粉として回収する非付着粒子回収工程と、回収粉を、例えば分級により、金属溶射粉を含む金属回収粉とセラミックス溶射粉を含むセラミックス回収粉とに分離する分離工程と、分離工程で得られたセラミックス回収粉を溶射粉として、新たな対象物に溶射する溶射粉再利用工程と、を有する。
従来、対象物に付かなかったセラミックス溶射粉は廃棄処分されていたが、特許文献5が開示する再利用方法によれば、対象物に付かなかったセラミックス溶射粉を再利用することで、廃棄処分されるセラミックス溶射粉が減少する。この結果として、新規に購入する新品のセラミックス溶射粉を減らすことができるので、セラミックス溶射粉の再利用にかかるコストを考慮しても、セラミックス層の形成にかかる製造コストが低減される。
特開2003−160852号公報 特開2001−348655号公報 特開2003−129210号公報 特開2007−270245号公報 特開2012−17486号公報
上述したように、ZrOに安定化剤として添加される希土類酸化物には幾つかの種類がある。このため、溶射設備において回収された回収粉にも、複数種類のセラミックス粉が混ざることがある。
このようなケースとして、例えば、YSZとYb添加ZrO(以下、YbSZとも称する)が回収粉内に混在することがある。YSZとYbSZの分離は、これらの密度が近いため困難であり、特許文献5が開示する再利用法を適用したとしても、再利用されるセラミックス溶射粉にて、YSZとYbSZが混在することになる。
特許文献1によれば、YbSZにより構成されるセラミックス層は高い耐熱性と遮熱性を有する。このため、本発明者等は、YSZとYbSZが混在するセラミックス溶射粉を用いたとしても、得られるセラミックス層が高い耐熱性と遮熱性を有することを期待していた。
しかしながら、本発明者等が、特許文献5が開示する再利用法により得られたYSZとYbSZが混在するセラミックス溶射粉を用いて実際にセラミックス層を形成し、評価したところ、セラミックス層の熱サイクル特性が、従来のYSZにより構成されるセラミックス層よりも低下することが明らかとなった。このため、回収粉において添加剤として複数種類の希土類酸化物が混在する場合には、特許文献5の再利用法に対し改良を行う必要があることが明らかとなった。
上記事情に鑑み、本発明の少なくとも一実施形態は、添加剤として複数種類の希土類酸化物が混在しながら、得られるセラミックス層が良好な熱サイクル特性を有する溶射用粉末の製造方法、溶射用粉末の製造装置、溶射用粉末、遮熱コーティングで被覆された高温部品、及び、該高温部品を備えるガスタービンを提供することを目的とする。
本発明者等は、上記目的を達成すべく種々検討を重ねた結果、添加剤として複数種類の希土類酸化物が混在している回収粉を用いてセラミックス層を作成した場合、相互に異なる希土類酸化物を含むジルコニア系セラミックス粒子が十分に混合されず、特定の希土類酸化物を含むジルコニア系セラミックスの比較的大きな塊が発生し、該塊の境界にて亀裂が発生又は進展し易いとの知見を得た。そして、本発明者等は、添加剤として複数種類の希土類酸化物が混在していても、溶射の段階でジルコニア系セラミックスの粒子が細かく且つ分散していれば、得られるセラミックス層において特定の希土類酸化物を含むジルコニア系セラミックスの大きな塊が発生することが抑制され、結果として、塊の境界での亀裂の発生や進展が抑制されることを見出し、本発明に想到した。
(1)本発明の少なくとも一実施形態に係る、溶射用粉末の製造方法は、
第1添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成される第1粒子、及び、第2添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成される第2粒子を含み、0μm超10μm以下の10%積算粒径を有する混合粉末を用意する準備工程と、
相互に焼結された前記第1粒子及び前記第2粒子をそれぞれ含む複数の2次粒子を作製する2次粒子作製工程と、
を備える。
上記構成(1)によれば、混合粉末に含まれる第1粒子及び第2粒子の各々が、0μm超10μm以下の10%積算粒径を有するので、各2次粒子において、第1粒子と第2粒子が細かく分散した状態で混在する。このため、2次粒子を溶射して得られるセラミックス層において、第1添加剤及び第2添加剤のうち一方のみを含むジルコニア系セラミックスの大きな塊が発生することが抑制される。この結果として、塊の境界での亀裂の発生や進展が抑制されるので、得られるセラミックス層は、良好な熱サイクル特性を有する。
(2)幾つかの実施形態では、上記構成(1)において、
前記第1添加剤はイットリウム酸化物であり、
前記第2添加剤はイッテルビウム酸化物である。
イッテルビウム酸化物を含むジルコニア系セラミックス、即ちYbSZにより構成されるセラミックス層は、YSZにより構成されるセラミックス層に比べて優れた耐熱性を有する。一方で、YbSZの粒子及びYSZの粒子を含む混合粉末を溶射して得られるセラミックス層では、YbSZの比較的大きな塊が発生し、該塊の境界で亀裂が発生又は進展する虞があった。
この点、上記構成(2)によれば、各2次粒子において、YbSZの粒子及びYSZの粒子が細かく分散した状態で混在する。このため、2次粒子を溶射して得られるセラミックス層において、YbSZの大きな塊が発生することが抑制される。この結果として、塊の境界での亀裂の発生や進展が抑制されるので、得られるセラミックス層は、良好な熱サイクル特性を有する。
(3)幾つかの実施形態では、上記構成(1)又は(2)において、
前記混合粉末は5μm以下の10%積算粒径を有する。
上記構成(3)によれば、第1粒子及び第2粒子の各々が5μm以下の10%積算粒径を有するので、各2次粒子において、第1粒子及び第2粒子がより細かく分散した状態で混在する。
(4)幾つかの実施形態では、上記構成(1)乃至(3)の何れか1つにおいて、
前記2次粒子作製工程は、
前記第1粒子及び前記第2粒子をそれぞれ含む複数の中間粒子をスプレードライ法により作製する造粒工程と、
前記中間粒子に熱処理を施し、前記2次粒子を得る熱処理工程と、
を含む。
上記構成(4)によれば、スプレードライ法により、球形の中間粒子を容易に作製することができ、結果として球形の2次粒子を容易に得ることが出来る。球形の2次粒子は良好な送給性を有しており、溶射に適している。
(5)幾つかの実施態様では、上記構成(1)乃至(4)の何れか1つにおいて、溶射用粉末の製造方法は、前記2次粒子作製工程にて得られた前記2次粒子から、20μm以上150μm以下の10%積算粒径を有する粉末を得る2次粒子分級工程を更に備える。
上記構成(5)によれば、20μm以上の10%積算粒径を有する2次粒子の粉末を溶射することにより、得られるセラミックス層が適当な気孔率を有し、良好な遮熱性を有する。一方、150μm以下の10%積算粒径を有する2次粒子の粉末を溶射することにより、適当な成膜効率が得られるので、セラミックス層を比較的短時間で形成することができる。
(6)幾つかの実施形態では、上記構成(1)乃至(5)の何れか1つにおいて、
前記準備工程は、
前記第1添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成される複数の粒子を溶射した際に溶射対象に付着しなかった複数の第1の非付着粒子、及び、前記第2添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成される複数の粒子を溶射した際に溶射対象に付着しなかった複数の第2の非付着粒子を回収する非付着粒子回収工程と、
前記複数の第1の非付着粒子及び前記複数の第2の非付着粒子を一括して粉砕する粉砕工程と、
を含む。
上記構成(6)では、回収された第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子から作製された各2次粒子において、第1添加剤を含むジルコニア系セラミックスの粒子及び第2添加剤を含むジルコニア系セラミックスの粒子が細かく分散した状態で混在する。このため、2次粒子により構成される粉末を溶射して得られるセラミックス層において、第1添加剤を含むジルコニア系セラミックス又は第2添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成される大きな塊が発生することが抑制される。この結果として、塊の境界での亀裂の発生や進展が抑制されるので、得られるセラミックス層は、良好な熱サイクル特性を有する。
一方、回収された第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子から2次粒子を作製していることから、上記構成(6)の溶射用粉末の製造方法は、溶射用粉末の再生方法であると言うことが出来る。従って上記構成(6)によれば、第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子の廃棄量が減り、単位体積のセラミックス層の製造に要する原料粉末の使用量を減らすことができ、セラミックス層にかかる製造コストを削減することができる。
また、上記構成(6)では、回収された第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子を一括して粉砕するので、第1の非付着粒子と第2の非付着粒子を別々に回収する必要が無い。このため、第1の非付着粒子と第2の非付着粒子を効率的に回収することができ、これによっても、セラミックス層にかかる製造コストを削減することができる。
(7)幾つかの実施形態では、上記構成(6)において、
前記非付着粒子回収工程において、金属により構成される複数の粒子を溶射した際に溶射対象に付着しなかった複数の第3の非付着粒子が、前記複数の第1の非付着粒子及び前記複数の第2の非付着粒子とともに回収され、
前記複数の第1の非付着粒子及び前記複数の第2の非付着粒子と、前記複数の第3の非付着粒子とを分離する選別工程を更に備える。
上記構成(7)によれば、第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子とともに、金属により構成される第3の非付着粒子を回収したとしても、選別工程で、複数の第1の非付着粒子及び前記複数の第2の非付着粒子と、第3の非付着粒子とが分離される。このため、得られる溶射用粉末に金属が含まれるのを防止することができる。
(8)幾つかの実施形態では、上記構成(6)又は(7)において、
前記2次粒子作製工程にて得られた前記2次粒子から、20μm以上150μm以下の10%積算粒径を有する粉末を得る2次粒子分級工程を備え、
前記準備工程は、前記2次粒子分級工程で除外された、規格外の粒子を回収する規格外粒子回収工程を更に含み、
前記粉砕工程において、前記複数の第1の非付着粒子、前記複数の第2の非付着粒子、及び、前記規格外の粒子を一括して粉砕する。
上記構成(8)によれば、規格外の粒子を、複数の第1の非付着粒子及び複数の第2の非付着粒子とともに一括して粉砕することで、規格外の粒子を有効活用することができ、溶射用粉末の再生量を増大することができる。この結果、単位体積のセラミックス層の製造に要するジルコニア系セラミックスの原料粉末の使用量を更に減らすことができ、セラミックス層にかかる製造コストを一層削減することができる。
(9)幾つかの実施形態では、上記構成(6)乃至(8)の何れか1つにおいて、
前記非付着粒子回収工程において、前記複数の第1の非付着粒子及び前記複数の第2の非付着粒子を集塵機により回収する。
上記構成(9)によれば、集塵機を用いることで、複数の第1の非付着粒子及び複数の第2の非付着粒子を効率的に回収することができる。
(10)本発明の少なくとも一実施形態に係る、溶射用粉末の製造装置は、
溶射装置から溶射されたジルコニア系セラミックスにより構成される複数の粒子のうち、溶射対象に付着しなかった非付着粒子を回収可能な集塵機と、
前記集塵機により回収された非付着粒子を粉砕可能な粉砕装置と、
前記粉砕装置により得られた非付着粒子の粉末から、2次粒子を作製可能な2次粒子作製装置と、
を備える。
上記構成(10)によれば、粉砕装置で非付着粒子を粉砕することで、相異なる添加剤を含むジルコニア系セラミックスの粒子から2次粒子を作製したときに、2次粒子において、相異なる添加剤を含むジルコニア系セラミックスの粒子が細かく且つ分散した状態で混在する。このため、2次粒子により構成される粉末を溶射して得られるセラミックス層において、特定の添加剤を含むジルコニア系セラミックスの粒子の大きな塊が発生することが抑制される。この結果として、塊の境界での亀裂の発生や進展が抑制されるので、得られるセラミックス層は、良好な熱サイクル特性を有する。
(11)本発明の少なくとも一実施形態に係る溶射用粉末は、
相互に焼結された第1粒子及び第2粒子をそれぞれ含む複数の2次粒子により構成され、
前記第1粒子は、第1添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成され、
前記第2粒子は、第2添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成され
前記第1粒子及び前記第2粒子の各々は0μm超10μm以下の10%積算粒径を有する。
上記構成(11)では、溶射用粉末の2次粒子を構成するジルコニア系セラミックスは、相異なる添加剤を含んでいるが、第1粒子及び第2粒子の各々が0μm超10μm以下の10%積算粒径を有するので、2次粒子において、相異なる添加剤を含むジルコニア系セラミックスの粒子が細かく且つ分散した状態で混在する。このため、2次粒子により構成される粉末を溶射して得られるセラミックス層において、特定の添加剤を含むジルコニア系セラミックスの大きな塊が発生することが抑制される。この結果として、塊の境界での亀裂の発生や進展が抑制されるので、得られるセラミックス層は、良好な熱サイクル特性を有する。
(12)本発明の少なくとも一実施形態に係る高温部品は、
基材と、
前記基材上に形成された遮熱コーティングとを備え、
前記遮熱コーティングは、溶射により形成されたセラミックス層を含み、
前記セラミックス層は、溶射用粉末を溶射することにより形成され、
前記溶射用粉末は、相互に焼結された第1粒子及び第2粒子をそれぞれ含む複数の2次粒子により構成され、
前記第1粒子は、第1添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成され、
前記第2粒子は、第2添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成され
前記第1粒子及び前記第2粒子の各々は0μm超10μm以下の10%積算粒径を有する。
上記構成(1)では、溶射用粉末の2次粒子を構成するジルコニア系セラミックスは、相異なる添加剤を含んでいるが、第1粒子及び第2粒子の各々が0μm超10μm以下の10%積算粒径を有するので、2次粒子において、相異なる添加剤を含むジルコニア系セラミックスの粒子が細かく且つ分散した状態で混在する。このため、2次粒子を溶射して得られるセラミックス層において、特定の添加剤を含むジルコニア系セラミックスの大きな塊が発生することが抑制される。この結果として、塊の境界での亀裂の発生や進展が抑制されるので、得られるセラミックス層は、良好な熱サイクル特性を有し、ひいては、セラミックス層を含む遮熱コーティングで覆われた高温部品の長寿命化が図られる。
(13)幾つかの実施形態では、上記構成(12)において、
前記溶射用粉末は、上記構成(1)乃至(9)の何れか1つに記載の溶射用粉末の製造方法により製造された溶射用粉末である。
上記構成(13)では、溶射用粉末が上記構成(1)乃至(9)の何れか1つに記載の溶射用粉末の製造方法により製造されているので、セラミックス層が良好な熱サイクル特性を確実に有する。
一方、溶射用粉末が、上記構成(6)乃至(9)の何れか1つに記載の溶射用粉末の製造方法により製造されている場合、第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子を再利用することで、又は、これらに追加して規格外粒子を再利用することで、新品の原料粉末の使用量又は購入量を減らすことができる。この結果として、高温部品の製造コストを低減することができる。
(14)幾つかの実施形態では、上記構成(12)又は(13)において、
前記基材は、ガスタービン用燃焼器の部品、ガスタービンの動翼、又はガスタービンの静翼である。
ガスタービン用燃焼器の部品、ガスタービンの動翼、及び、ガスタービンの静翼は、高温の燃焼ガスが近傍を流れるため、優れた熱サイクル特性を有していなければならない。
この点、上記構成(14)では、遮熱コーティングに含まれるセラミックス層が、良好な熱サイクル特性を有しているので、ガスタービン用燃焼器の部品、ガスタービンの動翼、又はガスタービンの静翼が良好な熱サイクル特性を有し、高い信頼性を有するとともに長い寿命を有する。
一方、溶射用粉末が、上記構成(6)乃至(9)の何れか1つに記載の溶射用粉末の製造方法により製造されている場合、第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子を再利用することで、又は、これらに追加して規格外粒子を再利用することで、新品の原料粉末の使用量又は購入量を減らすことができる。この結果として、ガスタービン用燃焼器の部品、ガスタービンの動翼、又はガスタービンの静翼の製造コストを低減することができる。
(15)本発明の少なくとも一実施形態に係るガスタービンは、上記構成(12)乃至(14)の何れか1つに記載の高温部品を備える。
上記構成(15)のガスタービンは、高温部品が良好な熱サイクル特性を有するので、高い信頼性を有するとともに長い寿命を有する。
一方、ガスタービンが、上記構成(13)の高温部品であって、溶射用粉末が、上記構成(6)乃至(9)の何れか1つに記載の溶射用粉末の製造方法により製造された高温部品を備えている場合、高温部品の製造コストが低減されているので、ガスタービンの製造コストも低減される。この結果として、高い信頼性を有するとともに長寿命のガスタービンを安価に提供することができる。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、添加剤として複数種類の希土類酸化物が混在しながら、得られるセラミックス層が良好な熱サイクル特性を有する溶射用粉末の製造方法、溶射用粉末の製造装置、溶射用粉末、遮熱コーティングで被覆された高温部品、及び、該高温部品を備えるガスタービンが提供される。
本発明の一実施形態に係る溶射用粉末の製造方法の概略的な手順を示すフローチャートである。 セラミックス層において亀裂が発生した部分のSEM像である。 一実施形態の溶射用粉末の製造方法により製造された複数の2次粒子のSEM像である。 幾つかの実施形態に係る2次粒子作製工程の概略的な手順を示すフローチャートである。 幾つかの実施態様に係る溶射用粉末の製造方法の概略的な手順を示すフローチャートである。 幾つかの実施態様に係る準備工程の概略的な手順を示すフローチャートである。 幾つかの実施態様に係る準備工程の概略的な手順を示すフローチャートである。 幾つかの実施形態に係る選別工程の概略的な手順を示すフローチャートである。 幾つかの実施態様に係る準備工程の概略的な手順を示すフローチャートである。 本発明の少なくとも一実施形態に係る溶射用粉末の製造装置が適用された溶射設備の概略的な構成図である。 図10中の溶射装置の概略的な構成図である。 幾つかの実施形態に係る溶射用粉末の製造装置が適用された溶射設備の概略的な構成図である。 基材と、基材の表面に形成された遮熱コーティングとを有する部品の概略的な部分断面図である。 図13に示された部品を備えるガスタービンの概略的な部分断面図である。 タービンに適用される動翼を概略的に示す斜視図である。 タービンに適用される静翼を概略的に示す斜視図である。 遮熱コーティングの熱サイクル特性を評価するためのレーザ式熱サイクル試験装置の概略的な構成図である。 本発明の一実施形態の溶射用粉末の製造方法により得られたYSZ及びYbSZにより構成される溶射用粉末を溶射して作製されたセラミックス層を含む試料Seと、特許文献5の溶射用粉末の再利用方法により得られたYSZ及びYbSZにより構成される溶射用粉末を溶射して作製されたセラミックス層を含む試料Scの熱サイクル試験結果を示すグラフである。
以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
例えば、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
例えば、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
一方、一の構成要素を「備える」、「具える」、「具備する」、「含む」、又は、「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
図1は、本発明の一実施形態に係る溶射用粉末の製造方法の概略的な手順を示すフローチャートである。図1に示すように、溶射用粉末の製造方法は、準備工程S1及び2次粒子作製工程S2を備える。
準備工程S1では、第1粒子及び第2粒子を含む混合粉末が用意される。混合粉末は、0μm超10μm以下の10%積算粒径を有する。
第1粒子は、第1添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成され、第2粒子は、第2添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成される。
第1添加剤を含むジルコニア系セラミックスは、完全又は部分的に安定化されたジルコニであり、主成分としてのジルコニア(ZrO)と、安定化剤としての第1添加剤とを含む。第1添加剤は、希土類酸化物からなり、例えば、イットリア(Y)、ジスプロシア(Dy)、イッテルビア(Yb)、ネオジア(Nd)、サマリア(Sm)、ユーロピア(Eu)、ガドリア(Gd)、エルビア(Er)、及び、ルテシア(Lu)により構成される群から選択される一種又は二種以上を含む。
第2添加剤を含むジルコニア系セラミックスは、完全又は部分的に安定化されたジルコニであり、主成分としてのジルコニア(ZrO)と、安定化剤としての第2添加剤とを含む。第2添加剤は、希土類酸化物からなり、例えば、イットリア(Y)、ジスプロシア(Dy)、イッテルビア(Yb)、ネオジア(Nd)、サマリア(Sm)、ユーロピア(Eu)、ガドリア(Gd)、エルビア(Er)、及び、ルテシア(Lu)により構成される群から選択される一種又は二種以上を含む。
ただし、第1添加剤と第2添加剤は相互に異なっている。
10%積算粒径は、レーザ回折・散乱法によって求められた粉末の粒度分布において、粒子径が小さい方から粒子の体積を累積したときに、累積が10%となる粒子径を指している。レーザ回折・散乱法は、レーザ回折・散乱式粒子径分布測定装置(日機装株式会社製:マイクロトラックMT3000II)を用いて行うことができる。
なお、レーザ回折・散乱法によって求められる粒径は、測定対象の粉末の粒子が球形であると仮定したときの粒子の直径である。
2次粒子作製工程S2では、相互に焼結された第1粒子及び第2粒子をそれぞれ含む複数の2次粒子が作製される。
2次粒子作製工程S2で得られた複数の2次粒子により構成される粉末を、溶射用粉末として用いることができる。
上記した一実施形態の溶射用粉末の製造方法によれば、用意された第1粒子及び第2粒子の各々が、0μm超10μm以下の10%積算粒径を有するので、各2次粒子において、第1粒子と第2粒子が細かく分散した状態で混在する。このため、2次粒子により構成される粉末を溶射して得られるセラミックス層において、第1添加剤及び第2添加剤のうち一方のみを含むジルコニア系セラミックスの大きな塊が発生することが抑制される。この結果として、塊の境界での亀裂の発生や進展が抑制されるので、得られるセラミックス層は、良好な熱サイクル特性を有する。
なお、ジルコニア系セラミックスの大きな塊とは、該塊の境界で亀裂の発生や進展が生じ易くなる大きさの塊を意味し、上記した一実施形態の構成によれば、得られるセラミックス層は、第1添加剤及び第2添加剤のうち一方のみを含むジルコニア系セラミックスの塊であって、亀裂の発生や進展に寄与する大きさのものを完全に若しくは実質的に含まない。
幾つかの実施形態では、第1添加剤はイットリア(イットリウム酸化物)であり、第2添加剤はイッテルビア(イッテルビウム酸化物)である。
イッテルビウム酸化物を含むジルコニア系セラミックス、即ちYbSZにより構成されるセラミックス層は、YSZにより構成されるセラミックス層に比べて優れた耐熱性を有する。一方で、YbSZの粒子及びYSZの粒子を含む混合粉末を溶射して得られるセラミックス層では、YbSZの比較的大きな塊が発生し、該塊の境界で亀裂が発生又は進展する虞があった。
ここで、図2は、セラミックス層において亀裂が発生した部分のSEM像(2次電子反射像)である。このセラミックス層は、特許文献5の再利用法で回収されたYbSZの粉末及びYSZの粉末を含む混合粉末を溶射して得られたものである。図2では、矢印で示したように、亀裂に沿って明るい部分が存在している。明るい部分は、イットリウムよりも重いイッテルビウムの濃度が高い部分を表しており、亀裂が、YbSZの塊の境界で発生又は進展しやすいことがわかる。
これに対し図3は、一実施形態の溶射用粉末の製造方法により製造された複数の2次粒子のSEM像である。これらの2次粒子は、YbSZの粒子及びYSZの粒子をそれぞれ含んでいる。
図3に示したように、一実施形態の溶射用粉末の製造方法によれば、各2次粒子において、YbSZの粒子及びYSZの粒子が細かく分散した状態で混在する。このため、2次粒子を溶射して得られるセラミックス層において、YbSZの大きな塊が発生することが抑制される。この結果として、塊の境界での亀裂の発生や進展が抑制されるので、得られるセラミックス層は、良好な熱サイクル特性を有する。
幾つかの実施形態では、準備工程S1で用意される混合粉末は、5μm以下の10%積算粒径を有する。
この構成によれば、第1粒子及び第2粒子の各々が5μm以下の10%積算粒径を有するので、各2次粒子において、第1粒子及び第2粒子がより細かく分散した状態で混在する。この結果として、塊の境界での亀裂の発生や進展が抑制されるので、得られるセラミックス層は、良好な熱サイクル特性を有する。
図4は、幾つかの実施形態に係る2次粒子作製工程S2の概略的な手順を示すフローチャートである。図4に示したように、幾つかの実施形態では、2次粒子作製工程S2は、造粒工程S21及び熱処理工程S22を含む。
造粒工程S21では、準備工程S1で用意された混合粉末を用いて、第1粒子及び第2粒子をそれぞれ含む複数の中間粒子が、スプレードライ法により作製される。
スプレードライ法では、まず、水等の溶媒、混合粉末、バインダ、及び、必要に応じて分散剤を含むスラリが作製される。スラリは、混合粉末に、溶媒、バインダ及び必要に応じて分散剤を添加して混合することにより得られる。そして、得られたスラリをスプレードライ法により粒状にして乾燥させることで、複数の中間粒子が得られる。
例えばスラリは、70〜90質量部の混合粉末と、10〜30質量部の溶媒と、0.001〜1.0質量部のバインダと、必要に応じて0.001〜0.3質量部の分散剤とを含む。
バインダとしては、特に限定されないが、水系や樹脂系バインダを用いることができる。例えば、バインダとして、PVA(ポリビニルアルコール)等を用いることができる。
分散剤は、第1粒子及び第2粒子を分散できるものであればよい。分散剤としては、例えば、ポリカルボン酸アンモニウム塩、ポリカルボン酸ナトリウム塩、又は、ポリリン酸アミノアルコール類等を用いることができる。
熱処理工程S22では、中間粒子が熱処理され、中間粒子において第1粒子と第2粒子とが焼結される。例えば、熱処理工程S22において、中間粒子は、1300℃以上1700℃以下の温度で1時間以上10時間以下の間加熱される。
この構成によれば、スプレードライ法により、球形の中間粒子を容易に作製することができ、結果として、図3に示したように球形の2次粒子を容易に得ることが出来る。球形の2次粒子は良好な送給性を有しており、溶射に適している。
なお、混合粉末が5μm以下の10%積算粒径を有している場合、中間粒子を球形に成形し易くなる。
図5は、幾つかの実施態様に係る溶射用粉末の製造方法の概略的な手順を示すフローチャートである。図5に示したように、幾つかの実施形態では、溶射用粉末の製造方法は2次粒子分級工程S3を更に備える。
2次粒子分級工程S3では、2次粒子作製工程S2にて得られた2次粒子から、20μm以上150μm以下の10%積算粒径を有する粉末を得る。
この構成によれば、20μm以上の10%積算粒径を有する2次粒子の粉末を溶射することにより、得られるセラミックス層が適当な気孔率を有し、良好な遮熱性を有する。一方、150μm以下の10%積算粒径を有する粉末を溶射することにより、適当な成膜効率が得られるので、セラミックス層を比較的短時間で形成することができる。
なお、2次粒子の粉末が30μm以上の10%積算粒径を有する場合、得られるセラミックス層は、更に良好な遮熱性を有する。
図6は、幾つかの実施態様に係る準備工程S1の概略的な手順を示すフローチャートである。図6に示したように、幾つかの実施形態では、準備工程S1は、非付着粒子回収工程S11及び粉砕工程S12を含む。
非付着粒子回収工程S11では、第1添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成される複数の粒子を溶射した際に溶射対象に付着しなかった複数の第1の非付着粒子、及び、第2添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成される複数の粒子を溶射した際に溶射対象に付着しなかった複数の第2の非付着粒子が回収される。
粉砕工程S12では、回収された複数の第1の非付着粒子及び複数の第2の非付着粒子が一括して粉砕される。粉砕により得られた粉末が、準備工程S1で用意される第1粒子及び第2粒子の混合粉末である。
この構成では、回収された第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子から作製された各2次粒子において、第1添加剤を含むジルコニア系セラミックスの粒子及び第2添加剤を含むジルコニア系セラミックスの粒子が細かく分散した状態で混在する。このため、2次粒子により構成される粉末を溶射して得られるセラミックス層において、第1添加剤を含むジルコニア系セラミックス又は第2添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成される大きな塊が発生することが抑制される。この結果として、塊の境界での亀裂の発生や進展が抑制されるので、得られるセラミックス層は、良好な熱サイクル特性を有する。
一方、回収された第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子から2次粒子を作製していることから、この構成の溶射用粉末の製造方法は、溶射用粉末の再生方法であると言うことが出来る。従ってこの構成によれば、第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子の廃棄量が減り、単位体積のセラミックス層の製造に要するジルコニア系セラミックスの原料粉末の使用量を減らすことができ、セラミックス層にかかる製造コストを削減することができる。
また、この構成では、回収された第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子を一括して粉砕するので、第1の非付着粒子と第2の非付着粒子を別々に回収する必要が無い。このため、第1の非付着粒子と第2の非付着粒子を効率的に回収することができ、これによっても、セラミックス層にかかる製造コストを削減することができる。
なお、非付着粒子回収工程S11にて回収された第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子にゴミが混ざっている場合、粉砕工程S12の前に、篩い等によりゴミを除去してもよい。
図7は、幾つかの実施態様に係る準備工程S1の概略的な手順を示すフローチャートである。図7に示したように、幾つかの実施形態では、準備工程S1は、非付着粒子回収工程S11、選別工程S14及び粉砕工程S12を含む。
図7の非付着粒子回収工程S11では、金属により構成される複数の粒子を溶射した際に溶射対象に付着しなかった複数の第3の非付着粒子が、複数の第1の非付着粒子及び複数の第2の非付着粒子とともに回収される。
選別工程S14では、非付着粒子回収工程S11で回収された、複数の第1の非付着粒子及び複数の第2の非付着粒子と、複数の第3の非付着粒子とが分離される。
この構成によれば、第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子とともに、金属により構成される第3の非付着粒子を回収したとしても、選別工程S14で、複数の第1の非付着粒子及び複数の第2の非付着粒子と、第3の非付着粒子とが分離される。このため、得られる溶射用粉末に金属が含まれるのを防止することができる。
図8は、幾つかの実施形態に係る選別工程S14の概略的な手順を示すフローチャートである。図8に示したように、幾つかの実施形態では、選別工程S14は、回収粒子分級工程S141、電磁分離工程S142、及び、溶解分離工程S143を含む。
回収粒子分級工程S141では、例えば、回収された粒子の中から、150μm以下の10%積算粒径を有する粒子が分級により選び出される。150μm以上の粒子は、砂粒等である可能性が高いからである。
電磁分離工程S142では、回収粒子分級工程S141で選び出された粒子が、複数の第1の非付着粒子及び複数の第2の非付着粒子と、第3の非付着粒子とに電磁的に分離される。
例えば、選び出された粒子を摩擦により帯電させ、帯電した粒子を極性に応じて静電的に分離することにより、複数の第1の非付着粒子及び複数の第2の非付着粒子と、第3の非付着粒子とに電磁的に分離することができる。これは、摩擦により、セラミックスからなる第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子が負に帯電し金属からなる第3の非付着粒子は正に帯電し易いことを利用している。
この電磁分離工程S142により、第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子と、第3の非付着粒子とが比較的粗い精度にて分離される。このため、電磁分離工程S142にて分けられた第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子の中に、第3の非付着粒子が混在している可能性がある。
溶解分離工程S143では、例えば塩酸、硝酸又は王水等の酸性水溶液により金属からなる第3の非付着粒子を溶解除去する。これにより、回収された粒子から、第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子を取り出すことができる。
なお、回収された粉末にアルミナ等の両性水酸化物が含まれる場合には、例えば水酸化ナトリウム水溶液等のアルカリ性水溶液により、両性水酸化物を溶解除去できる。
図9は、幾つかの実施態様に係る準備工程S1の概略的な手順を示すフローチャートである。図9に示したように、幾つかの実施形態では、準備工程S1は、非付着粒子回収工程S11、規格外粒子回収工程S15及び粉砕工程S12を含む。
規格外粒子回収工程S15では、2次粒子分級工程S3での選別により除外された、粒径に関して規格外の粒子を回収する。
そして粉砕工程S12において、複数の第1の非付着粒子、複数の第2の非付着粒子、及び、規格外の粒子を一括して粉砕する。
この構成によれば、規格外の粒子を、複数の第1の非付着粒子及び複数の第2の非付着粒子とともに一括して粉砕することで、規格外の粒子を有効活用することができ、溶射用粉末の再生量を増大することができる。この結果、単位体積のセラミックス層の製造に要するジルコニア系セラミックスの原料粉末の使用量を更に減らすことができ、セラミックス層にかかる製造コストを一層削減することができる。
図10は、本発明の少なくとも一実施形態に係る溶射用粉末の製造装置1a(以下、単に粉末製造装置とも称する)が適用された溶射設備2aの概略的な構成を示している。粉末製造装置1aは、上述した溶射用粉末の製造方法に用いることができる。
図10に示したように、粉末製造装置1aは、集塵機3、粉砕装置4、2次粒子作製装置5、及び、2次粒子分級装置6を備える。
集塵機3は、溶射設備2aの溶射装置7から溶射されたジルコニア系セラミックスにより構成される複数の粒子のうち、溶射対象8に付着しなかった非付着粒子、即ち第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子を回収可能である。
例えば集塵機3は、回収ダクト10及び吸引ファン11により構成される。回収ダクト10は、溶射装置7の溶射ガン12が内部に設置された溶射ブース13の壁を貫通しており、回収ダクト10の一端は、溶射対象8を介して、溶射ガン12に向かって開口している。回収ダクト10と反対側の溶射ブース13の壁には通気孔14が設けられている。回収ダクト10の他端側には吸引ファン11が接続され、吸引ファン11の作動により、回収ダクト10を通じて、非付着粒子を回収可能である。
粉砕装置4は、集塵機3により回収された非付着粒子を粉砕可能である。粉砕装置4としては、例えば、ボールミルやアトライタミルを用いることができる。
2次粒子作製装置5は、粉砕装置4により得られた非付着粒子の粉末から、2次粒子を作製可能である。例えば、2次粒子作製装置5は、造粒装置16及び熱処理装置17により構成される。
造粒装置16としては、例えばスプレードライ装置を用いることができる。スプレードライ装置では、粉砕された複数の粒子を含むスラリの液滴が、熱風中に滴下され、これにより液滴が固化し、複数の粒子を含む中間粒子が造粒される。
熱処理装置17としては、例えば電気炉を用いることができる。熱処理装置17により、中間粒子は、1300℃以上1700℃以下の温度で1時間以上10時間以下の間加熱される。これにより、中間粒子が焼結され、2次粒子が得られる。
この構成によれば、粉砕装置4で非付着粒子を粉砕することで、相異なる添加剤を含むジルコニア系セラミックスの粒子から2次粒子を作製したときに、2次粒子において、相異なる添加剤を含むジルコニア系セラミックスの粒子が細かく且つ分散した状態で混在する。このため、2次粒子により構成される粉末を溶射して得られるセラミックス層において、特定の添加剤を含むジルコニア系セラミックスの粒子の大きな塊が発生することが抑制される。この結果として、塊の境界での亀裂の発生や進展が抑制されるので、得られるセラミックス層は、良好な熱サイクル特性を有する。
図11は、図10中の溶射装置7の構成を概略的に示している。
溶射装置7は、プラズマ溶射装置である。溶射装置7は、図11に示すように、溶射ガン(プラズマ溶射ガン)12と、溶射ガン12に作動ガスを供給する作動ガス供給装置21と、溶射ガン12に粉体を供給する粉体供給装置22と、作動ガスをプラズマ化するための電力を溶射ガン12に供給する電源装置23と、溶射ガン12に冷却水を供給する冷却水供給装置24と、これらの各装置21〜24を制御する溶射制御装置25と、を備えている。
溶射ガン12は、内部にプラズマが形成されるノズル26と、ノズル26内に設けられているタングステン電極27と、ノズル26を囲むガンハウジング28と、を有している。タングステン電極27は、ノズル26内であって、その基部側に固定されている。ノズル26には、その基部側に作動ガス受入口29が形成され、ノズル26の噴射口30側に粉体受入口31が形成されている。また、ガンハウジング28には、このガンハウジング28の内側とノズル26の外側との間の冷却空間に、冷却水供給装置24からの冷却水を流入させる冷却水入口32と、冷却空間内の冷却水が排水される冷却水出口33と、が形成されている。
溶射ガン12のノズル26内には、作動ガス供給装置21からのAr等の作動ガスが供給される。また、電源装置23の駆動により、タングステン電極27は負極性電極になり、ノズル26の噴射口30近傍は正極性電極になり、タングステン電極27からノズル噴射口30近傍に向かって電子が飛び出す。この結果、作動ガスはイオン化し
、プラズマとなる。このプラズマの中に、粉体供給装置22からの溶射用粉末が供給される。溶射用粉末は、プラズマ加熱されて、溶射対象8に溶射される。溶射対象8は、例えば、溶射ブース内に設置された回転台34上に配置され、回転台34を回転させることにより、溶射対象8に対する溶射方向を変化させることができる。
粉体供給装置22には、粉末製造装置1aにより製造された溶射用粉末を供給することができる。溶射用粉末が不足する場合には、添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成される新品の原料粉末を供給してもよい。
例えば、図10の溶射設備2aは、複数の溶射装置7、例えば2つの溶射装置7を有し、一方の溶射装置7には、粉末製造装置1により製造された溶射用粉末と必要に応じて新品の原料粉末が供給され、他方の溶射装置7には、新品の原料粉末が供給される。一方の溶射装置7に供給される原料粉末は例えばYSZからなり、他方の溶射装置7に供給される原料粉末はYbSZからなる。
この構成では、一方の溶射装置7の溶射対象8bには、YSZ及びYbSZが溶射され、他方の溶射装置7の溶射対象8aには、YbSZが溶射される。
図12は、幾つかの実施形態に係る溶射用粉末の製造装置1bが適用された溶射設備2bの概略的な構成を示している。
図12の溶射設備2bは、溶射装置7とは別の溶射装置を構成する高速フレーム溶射ガン35を更に備えている。高速フレーム溶射ガン35は、溶射対象8cに金属を溶射するために用いられる。
図12の溶射設備2bの場合、溶射対象8cに付着しなかった金属により構成される非付着粒子(第3の非付着粒子)が、第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子とともに、集塵機3により回収される。このため、粉末製造装置1bは、回収粒子分級装置40、電磁分離装置41及び溶解分離装置42を更に備えている。
回収粒子分級装置40では、例えば、回収された粒子の中から、150μm以下の10%積算粒径を有する粒子が分級により選び出される。150μm以上の粒子は、砂粒等である可能性が高いからである。
電磁分離装置41では、回収粒子分級装置40で選び出された粒子が、複数の第1の非付着粒子及び複数の第2の非付着粒子と、第3の非付着粒子とに電磁的に分離される。
例えば、電磁分離装置41は、摩擦帯電装置及び静電分離装置により構成される。摩擦帯電装置は、選び出された粒子を摩擦により帯電させることができる。静電分離装置は、帯電した粒子を極性に応じて静電的に分離することにより、複数の第1の非付着粒子及び複数の第2の非付着粒子と、第3の非付着粒子とに電磁的に分離することができる。これは、摩擦により、セラミックスからなる第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子が負に帯電し金属からなる第3の非付着粒子は正に帯電し易いことを利用している。
電磁分離装置41により、第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子と、第3の非付着粒子とが比較的粗い精度にて分離される。このため、電磁分離装置41により分けられた第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子の中に、第3の非付着粒子が混在している可能性がある。
溶解分離装置42では、例えば塩酸、硝酸又は王水等の酸性水溶液により金属からなる第3の非付着粒子が溶解除去される。これにより、回収された粒子から、第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子を取り出すことができる。
なお、回収された粉末にアルミナ等の両性水酸化物が含まれる場合には、例えば水酸化ナトリウム水溶液等のアルカリ性水溶液により、両性水酸化物を溶解除去できる。
溶解分離装置42で得られた第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子は、洗浄及び乾燥後、粉砕装置4に供給される。
上述した溶射用粉末の製造装置1bによれば、第1の非付着粒子及び第2の非付着粒子とともに、金属により構成される第3の非付着粒子を回収したとしても、選別装置としての回収粒子分級装置40、電磁分離装置41及び溶解分離装置42により、複数の第1の非付着粒子及び複数の第2の非付着粒子と、第3の非付着粒子とが分離される。このため、得られる溶射用粉末に金属が含まれるのを防止することができる。
上述したように、本発明の実施形態に係る溶射用粉末の製造方法又は製造装置1a,1bにより製造される溶射用粉末は、相互に焼結された第1粒子及び第2粒子をそれぞれ含む複数の2次粒子により構成されている。そして、第1粒子は、第1添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成され、第2粒子は、第2添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成され、第1粒子及び第2粒子の各々は0μm超10μm以下の10%積算粒径を有する。
この溶射用粉末では、溶射用粉末の2次粒子を構成するジルコニア系セラミックスは、相異なる添加剤を含んでいるが、第1粒子及び第2粒子の各々が0μm超10μm以下の10%積算粒径を有するので、2次粒子において、相異なる添加剤を含むジルコニア系セラミックスの粒子が細かく且つ分散した状態で混在する。このため、2次粒子により構成される粉末を溶射して得られるセラミックス層において、特定の添加剤を含むジルコニア系セラミックスの大きな塊が発生することが抑制される。この結果として、塊の境界での亀裂の発生や進展が抑制されるので、得られるセラミックス層は、良好な熱サイクル特性を有する。
図13は、基材50と、基材50の表面に形成された遮熱コーティング51とを有する部品の概略的な部分断面図である。
基材50は、例えばNi基合金等の耐熱合金からなる。Ni基合金は、一例として、Ni−16Cr−8.5Co−1.75Mo−2.6W−1.75Ta−0.9Nb−3.4Ti−3.4Al(質量%)で表される組成を有する。
遮熱コーティング51は、基材50の表面に形成された金属結合層52と、本発明の一実施形態に係る溶射用粉末を用いて形成されたセラミックス層53と、を含んでいる。
金属結合層52は、例えば、MCrAlY合金からなり、Mは、Ni、Co及びFeよりなる群から選ばれる一種又は二種以上を表す。MCrAlY合金は、一例として、Co−32Ni−21Cr−8Al−0.5Yで表される組成を有する。金属結合層52の厚さは、例えば10μm以上500μm以下である。
セラミックス層53は、金属結合層52の表面に形成されている。セラミックス層53は、添加剤を含むジルコニア系セラミックスからなる。セラミックス層53の厚さは、例えば0.1mm以上1mm以下である。
上述した遮熱コーティング51は、例えば、図12の溶射設備2bにより形成可能である。すなわち、高速フレーム溶射ガン35により基材50上に金属結合層52を形成した後、プラズマ溶射ガン12により金属結合層52上にセラミックス層53を形成することができる。
図14は、図13に示された部品を備えるガスタービン60の概略的な部分断面図である。
ガスタービン60は、圧縮機61、燃焼器62及びタービン63を備えている。圧縮機61で圧縮された空気を用いて、燃焼器62で燃料が燃焼させられる。そして、燃焼器62で発生した燃焼ガスにより、タービン63が駆動され、タービン63の出力により、図示しない発電機が駆動されるとともに、圧縮機61が駆動される。
なお図14のガスタービン60は、発電用のガスタービンであるが、図13に示された部品は、航空エンジンや舶用エンジンのガスタービンにも適用可能である。遮熱コーティング51は、ガスタービン以外にも、車両のエンジン等の種々の高温部品に用いることができる。なお高温部品とは、高温に曝される物品全般を意味し、特に限定されることはない。ここでの高温とは、例えば、500℃以上2000℃以下を意味する。
図15は、タービン63に適用される動翼70を概略的に示す斜視図である。動翼70は、デイスク側に固定されるダブテイル71、プラットフォーム72、及び、翼部73を備えている。動翼70には、例えば翼部73の表面に遮熱コーティング51が形成されている。
図16は、タービン63に適用される静翼80を概略的に示す斜視図である。静翼80は、内シュラウド81、外シュラウド82、及び、翼部83を備えており、翼部83には、シールフィン冷却孔84及びスリット85等が形成されている。静翼80には、例えば翼部83の表面に遮熱コーティング51が形成されている。
また、ガスタービン60の場合、遮熱コーティング51は、例えば、燃焼器62の内筒や尾筒の表面に形成される。
このガスタービン60の構成部品に適用された遮熱コーティング51のセラミックス層53では、セラミックス層53が本発明の実施形態に係る溶射用粉末の製造方法又は製造装置1a,1bにより製造される溶射用粉末を用いて作製されたことにより、特定の添加剤を含むジルコニア系セラミックスの大きな塊が発生することが抑制される。この結果として、塊の境界での亀裂の発生や進展が抑制されるので、得られるセラミックス層53は、良好な熱サイクル特性を有し、ひいては、セラミックス層53を含む遮熱コーティング51で覆われた部品、及び、該部品を備えるガスタービン60の長寿命化が図られる。
図17は、遮熱コーティング51の熱サイクル特性を評価するためのレーザ式熱サイクル試験装置90の構成を概略的に示している。
レーザ式熱サイクル試験装置90は、本体部91、及び、本体部91上に配設された試料ホルダ92を有する。試料ホルダ92には、基材50上に遮熱コーティング51が形成された試料Sが、遮熱コーティング51が外側となるように配置される。
また、レーザ式熱サイクル試験装置90は、COレーザ装置93を有し、試料Sに対してレーザ装置93からレーザ光Lを照射することで、試料Sが遮熱コーティング51側から加熱される。レーザ装置93は、例えばCOレーザ装置である。
更に、レーザ式熱サイクル試験装置90は、試料Sの背面に冷却ガスを供給するための冷却ガスノズル94を有する。冷却ガスノズル94から吐出される冷却ガスにより、試料Sの背面を冷却することができる。
レーザ式熱サイクル試験装置90によれば、レーザ装置93により試料Sの遮熱コーティング51側を加熱しながら、冷却ガスにより試料Sの背面側を冷却することにより、試料Sの内部に温度勾配を容易に発生させることができる。その上、COレーザ装置93による加熱を周期的に繰り返すことにより、試料Sの内部に温度勾配を繰り返し発生させることができる。
この熱サイクル試験装置90を用い、最高表面温度(遮熱コーティング51表面の最高温度)を1300℃となり、最高界面温度(遮熱コーティング51と基材50との界面の最高温度)が950℃となるように、2種類の試料Se,Scに対し、それぞれ5個ずつ、繰り返し加熱を行った。その際、1サイクルにおける加熱時間を3分とし、冷却時間を3分とした。この熱サイクル試験において遮熱コーティング51に剥離が生じた時点でのサイクル数を規格化したものを、熱サイクル寿命として図18に示す。
なお、試料Seは、本発明の一実施形態の溶射用粉末の製造方法により得られたYSZ及びYbSZにより構成される溶射用粉末を溶射して作製されたセラミックス層53を含み、試料Scは、特許文献5の溶射用粉末の再利用方法により得られたYSZ及びYbSZにより構成される溶射用粉末を溶射して作製されたセラミックス層53を含む。
図18に示したように、試料Seの場合、全ての試料Seにおいて熱サイクル特性が許容下限値を上回っていた。これに対し、試料Scの場合、幾つかの試料Scでは熱サイクル特性が許容下限値を上回っていたが、残りの幾つかの試料Scでは、熱サイクル特性が許容下限値を下回っていた。
これより、本発明の一実施形態の溶射用粉末の製造方法により得られたYSZ及びYbSZにより構成される溶射用粉末を溶射して作製されたセラミックス層53を含む遮熱コーティング51は、特許文献5の溶射用粉末の再利用方法により得られたYSZ及びYbSZにより構成される溶射用粉末を溶射して作製されたセラミックス層53を含む遮熱コーティング51よりも優れた熱サイクル特性を有することがわかる。
本発明は上述した実施形態に限定されることはなく、上述した実施形態に変更を加えた形態や、これらの形態を組み合わせた形態も含む。
1 溶射用粉末の製造装置(粉末製造装置)
2 溶射設備
3 集塵機
4 粉砕装置
5 2次粒子作製装置
6 2次粒子分級装置
7 溶射装置
8 溶射対象
10 回収ダクト
11 吸引ファン
12 溶射ガン
13 溶射ブース
14 通気孔
16 造粒装置
17 熱処理装置
21 作動ガス供給装置
22 粉体供給装置
23 電源装置
24 冷却水供給
25 溶射制御装置
26 ノズル
27 タングステン電極
28 ガンハウジング
29 作動ガス受入口
30 ノズル噴射孔
31 粉体受入口
32 冷却水入口
33 冷却水出口
34 回転台
40 回収粒子分級装置
41 電磁分離装置
42 溶解分離装置
50 基材
51 遮熱コーティング
52 金属結合層
53 セラミックス層
60 ガスタービン
61 圧縮機
62 燃焼器
63 タービン
70 動翼
71 ダブテイル
72 プラットフォーム
73 翼部
80 静翼
81 内シュラウド
82 外シュラウド
83 翼部
84 シールフィン冷却孔
85 スリット
90 レーザ式熱サイクル試験装置
91 本体部
92 試料ホルダ92
93 レーザ装置
94 冷却ガスノズル
S1 準備工程
S2 2次粒子作製工程
S3 2次粒子分級工程
S11 非付着粒子回収工程
S12 粉砕工程
S14 選別工程
S15 規格外粒子回収工程
S21 造粒工程
S22 熱処理工程
S141 回収粒子分級工程
S142 電磁分離工程
S143 溶解分離工程

Claims (10)

  1. 希土類酸化物である第1添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成される第1粒子、及び、前記第1添加剤とは異なる希土類酸化物である第2添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成される第2粒子を含み、0μm超10μm以下の10%積算粒径を有する混合粉末を用意する準備工程と、
    相互に焼結された前記第1粒子及び前記第2粒子をそれぞれ含む複数の2次粒子を作製する2次粒子作製工程と、
    を備えることを特徴とする溶射用粉末の製造方法。
  2. 前記第1添加剤はイットリウム酸化物であり、
    前記第2添加剤はイッテルビウム酸化物である
    ことを特徴とする請求項1に記載の溶射用粉末の製造方法。
  3. 前記混合粉末は5μm以下の10%積算粒径を有する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の溶射用粉末の製造方法。
  4. 前記2次粒子作製工程は、
    前記第1粒子及び前記第2粒子をそれぞれ含む複数の中間粒子をスプレードライ法により作製する造粒工程と、
    前記中間粒子に熱処理を施し、前記2次粒子を得る熱処理工程と、
    を含むことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の溶射用粉末の製造方法。
  5. 前記2次粒子作製工程にて得られた前記2次粒子から、20μm以上150μm以下の10%積算粒径を有する粉末を得る2次粒子分級工程を更に備えることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の溶射用粉末の製造方法。
  6. 前記準備工程は、
    前記第1添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成される複数の粒子を溶射した際に溶射対象に付着しなかった複数の第1の非付着粒子、及び、前記第2添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成される複数の粒子を溶射した際に溶射対象に付着しなかった複数の第2の非付着粒子を回収する非付着粒子回収工程と、
    前記複数の第1の非付着粒子及び前記複数の第2の非付着粒子を一括して粉砕する粉砕工程と、
    を含むことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の溶射用粉末の製造方法。
  7. 前記非付着粒子回収工程において、金属により構成される複数の粒子を溶射した際に溶射対象に付着しなかった複数の第3の非付着粒子が、前記複数の第1の非付着粒子及び前記複数の第2の非付着粒子とともに回収され、
    前記複数の第1の非付着粒子及び前記複数の第2の非付着粒子と、前記複数の第3の非付着粒子とを分離する選別工程を更に備える
    ことを特徴とする請求項6に記載の溶射用粉末の製造方法。
  8. 前記2次粒子作製工程にて得られた前記2次粒子から、20μm以上150μm以下の10%積算粒径を有する粉末を得る2次粒子分級工程を備え、
    前記準備工程は、前記2次粒子分級工程で除外された、規格外の粒子を回収する規格外粒子回収工程を更に含み、
    前記粉砕工程において、前記複数の第1の非付着粒子、前記複数の第2の非付着粒子、及び、前記規格外の粒子を一括して粉砕する
    ことを特徴とする請求項6又は7に記載の溶射用粉末の製造方法。
  9. 前記非付着粒子回収工程において、前記複数の第1の非付着粒子及び前記複数の第2の非付着粒子を集塵機により回収することを特徴とする請求項6乃至8の何れか1項に記載の溶射用粉末の製造方法。
  10. 相互に焼結された第1粒子及び第2粒子をそれぞれ含む複数の2次粒子により構成され、
    前記第1粒子は、希土類酸化物である第1添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成され、
    前記第2粒子は、前記第1添加剤とは異なる希土類酸化物である第2添加剤を含むジルコニア系セラミックスにより構成され、
    前記第1粒子及び前記第2粒子の各々は0μm超10μm以下の10%積算粒径を有する
    ことを特徴とする溶射用粉末。
JP2016546571A 2014-09-05 2015-08-25 溶射用粉末の製造方法、溶射用粉末の製造装置、及び、該製造方法により製造された溶射用粉末 Active JP6364494B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014180794 2014-09-05
JP2014180794 2014-09-05
PCT/JP2015/073898 WO2016035618A1 (ja) 2014-09-05 2015-08-25 溶射用粉末の製造方法、溶射用粉末の製造装置、該製造方法により製造された溶射用粉末、遮熱コーティングで被覆された高温部品、及び、該高温部品を備えるガスタービン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016035618A1 JPWO2016035618A1 (ja) 2017-07-13
JP6364494B2 true JP6364494B2 (ja) 2018-07-25

Family

ID=55439684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016546571A Active JP6364494B2 (ja) 2014-09-05 2015-08-25 溶射用粉末の製造方法、溶射用粉末の製造装置、及び、該製造方法により製造された溶射用粉末

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10150707B2 (ja)
JP (1) JP6364494B2 (ja)
KR (1) KR101909841B1 (ja)
CN (1) CN106574356B (ja)
DE (1) DE112015004056T5 (ja)
TW (1) TWI582058B (ja)
WO (1) WO2016035618A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170107602A1 (en) * 2015-10-20 2017-04-20 General Electric Company Coating methods and coated articles
JP6856426B2 (ja) * 2017-03-30 2021-04-07 三菱重工業株式会社 遮熱コーティング方法、翼セグメントの製造方法
DE102018203895A1 (de) * 2018-03-14 2019-09-19 Siemens Aktiengesellschaft Keramisches Material, Schicht und Schichtsystem
JP2019157216A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 三菱重工業株式会社 セラミックコーティング、タービン部材、ガスタービン及びセラミックコーティングの製造方法
DE102018204498A1 (de) * 2018-03-23 2019-09-26 Siemens Aktiengesellschaft Keramisches Material auf der Basis von Zirkonoxid mit weiteren Oxiden
US11149692B2 (en) * 2018-06-12 2021-10-19 General Electric Company Deflection mitigation structure for combustion system
CN109173925B (zh) * 2018-07-28 2020-08-18 西安交通大学 分级离散高效蒸发的多级结构粉末材料及其制备方法
KR102375978B1 (ko) * 2020-06-11 2022-03-17 국방기술품질원 용사장치
JP2022057927A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 株式会社村田製作所 磁性粉、磁性成形体およびインダクタ
CN112299827A (zh) * 2020-10-21 2021-02-02 先导薄膜材料(广东)有限公司 一种陶瓷氧化物回收粉的造粒方法
JP2024505148A (ja) * 2021-01-12 2024-02-05 エリコン メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド 酸化物及び非酸化物の複合溶射粉末

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3175919A (en) * 1962-06-06 1965-03-30 Harbison Walker Refractories Zirconia refractory
JPS6141757A (ja) * 1984-08-01 1986-02-28 Hitachi Ltd しや熱コ−テイング用ZrO2系粉末
US5304519A (en) 1992-10-28 1994-04-19 Praxair S.T. Technology, Inc. Powder feed composition for forming a refraction oxide coating, process used and article so produced
JPH09287065A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Toshiba Corp 耐熱被覆部材
GB9718944D0 (en) 1997-09-05 1997-11-12 Nordson Corp Improvements relating to powder spray coating
JP3872632B2 (ja) 2000-06-09 2007-01-24 三菱重工業株式会社 遮熱コーティング材、それを適用したガスタービン部材およびガスタービン
JP4533719B2 (ja) 2000-06-16 2010-09-01 三菱重工業株式会社 Tbc用溶射原料およびその製造方法、ガスタービン部材並びにガスタービン
JP3631982B2 (ja) 2000-06-16 2005-03-23 三菱重工業株式会社 遮熱コーティング材の製造方法
JP4031631B2 (ja) 2001-10-24 2008-01-09 三菱重工業株式会社 遮熱コーティング材及びガスタービン部材並びにガスタービン
JP2003160852A (ja) 2001-11-26 2003-06-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遮熱コーティング材、その製造方法、タービン部材及びガスタービン
DE50309456D1 (de) * 2002-11-22 2008-05-08 Sulzer Metco Us Inc Spritzpulver für die Herstellung einer bei hohen Temperaturen beständigen Wärmedämmschicht mittels einem thermischen Spritzverfahren
JP4388466B2 (ja) 2004-12-27 2009-12-24 三菱重工業株式会社 ガスタービン、遮熱コーティング材、その製造方法及びタービン部材
JP4642487B2 (ja) 2005-01-20 2011-03-02 株式会社フジミインコーポレーテッド 溶射用粉末
JP4959213B2 (ja) 2006-03-31 2012-06-20 三菱重工業株式会社 遮熱コーティング部材及びその製造方法ならびに遮熱コート材料、ガスタービン及び焼結体
US8129029B2 (en) * 2007-12-21 2012-03-06 Applied Materials, Inc. Erosion-resistant plasma chamber components comprising a metal base structure with an overlying thermal oxidation coating
EP2350334A2 (en) 2008-11-04 2011-08-03 Praxair Technology, Inc. Thermal spray coatings for semiconductor applications
JP5285486B2 (ja) 2009-03-30 2013-09-11 三菱重工業株式会社 遮熱コーティング用材料、遮熱コーティング、タービン部材及びガスタービン
US8399372B2 (en) * 2009-05-18 2013-03-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Stabilized ceramic composition, apparatus and methods of using the same
US8147922B2 (en) 2009-09-18 2012-04-03 General Electric Company Composition and method for a thermal coating system
CN101723667B (zh) * 2009-11-18 2012-09-05 北京航空航天大学 带有网状裂纹结构的多元稀土氧化物掺杂氧化锆热障涂层及其制备方法
EP2514850B1 (en) 2009-12-17 2017-07-26 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Method for producing a heat-shielding coating, turbine member provided with said heat-shielding coating, and gas turbine
JP5538101B2 (ja) * 2010-07-06 2014-07-02 三菱重工業株式会社 溶射粉の再利用方法、この方法を実行する設備、及びコーティング部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI582058B (zh) 2017-05-11
DE112015004056T5 (de) 2017-06-14
KR20170024037A (ko) 2017-03-06
US20170260101A1 (en) 2017-09-14
JPWO2016035618A1 (ja) 2017-07-13
KR101909841B1 (ko) 2018-10-18
US10150707B2 (en) 2018-12-11
TW201623191A (zh) 2016-07-01
CN106574356A (zh) 2017-04-19
CN106574356B (zh) 2019-07-23
WO2016035618A1 (ja) 2016-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6364494B2 (ja) 溶射用粉末の製造方法、溶射用粉末の製造装置、及び、該製造方法により製造された溶射用粉末
JP5538101B2 (ja) 溶射粉の再利用方法、この方法を実行する設備、及びコーティング部材の製造方法
CA2653270C (en) Blade tip coatings using high purity powders
US7859100B2 (en) Thermal barrier coating material, thermal barrier member, and member coated with thermal barrier and method for manufacturing the same
US20070274837A1 (en) Blade tip coatings
US20080026160A1 (en) Blade tip coating processes
CN102953763A (zh) 可旋转部件、涂层和涂覆发动机的可旋转部件的方法
CN108103431B (zh) 一种等离子物理气相沉积用热障涂层粉末及其制备方法
CN105755418A (zh) 一种陶瓷纤维/晶须强化复合热障涂层及其制备方法
JP2002069607A (ja) 遮熱コーティング材およびその製造方法、遮熱コーティング材を適用したガスタービン部材、並びにガスタービン
US20180030584A1 (en) Thermal barrier coating, turbine member, gas turbine, and manufacturing method for thermal barrier coating
WO2024093144A1 (zh) 一种高断裂韧性、抗cmas腐蚀及超高温烧结热障涂层材料及其制备和应用、热障涂层
US20080131608A1 (en) Thermal barrier coating material, thermal barrier member, and member coated with thermal barrier and method for manufacturing the same
US11085326B2 (en) Gas turbine hot part and gas turbine
CN112723882B (zh) 一种大气等离子喷涂用锆酸钆热障涂层陶瓷造粒粉及其制备方法和应用
JP5737875B2 (ja) 溶射粉の製造方法、その製造装置、及びコーティング部材の製造方法
JP2014167171A (ja) 溶射設備
US20180023178A1 (en) Production method for thermal spray particles, turbine member, gas turbine, and thermal spray particles
JP6746441B2 (ja) コーティング法及びコーティング膜並びにタービンシュラウド
CN107602096B (zh) 一种高能氧乙炔火焰束流改性氧化铝基陶瓷大尺寸构件表面局部纳米共晶强韧化的方法
US10465548B2 (en) Shroud and method for implementing abradable coating

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6364494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350