JP6361480B2 - スタータ用電磁スイッチ - Google Patents
スタータ用電磁スイッチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6361480B2 JP6361480B2 JP2014237709A JP2014237709A JP6361480B2 JP 6361480 B2 JP6361480 B2 JP 6361480B2 JP 2014237709 A JP2014237709 A JP 2014237709A JP 2014237709 A JP2014237709 A JP 2014237709A JP 6361480 B2 JP6361480 B2 JP 6361480B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- end side
- lead wire
- bobbin
- electromagnetic switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/32—Insulating of coils, windings, or parts thereof
- H01F27/324—Insulation between coil and core, between different winding sections, around the coil; Other insulation structures
- H01F27/325—Coil bobbins
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/08—Circuits or control means specially adapted for starting of engines
- F02N11/087—Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/06—Electromagnets; Actuators including electromagnets
- H01F7/08—Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
- H01F7/16—Rectilinearly-movable armatures
- H01F7/1607—Armatures entering the winding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H50/00—Details of electromagnetic relays
- H01H50/44—Magnetic coils or windings
- H01H50/443—Connections to coils
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H51/00—Electromagnetic relays
- H01H51/02—Non-polarised relays
- H01H51/04—Non-polarised relays with single armature; with single set of ganged armatures
- H01H51/06—Armature is movable between two limit positions of rest and is moved in one direction due to energisation of an electromagnet and after the electromagnet is de-energised is returned by energy stored during the movement in the first direction, e.g. by using a spring, by using a permanent magnet, by gravity
- H01H51/065—Relays having a pair of normally open contacts rigidly fixed to a magnetic core movable along the axis of a solenoid, e.g. relays for starting automobiles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N15/00—Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
- F02N15/02—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
- F02N15/04—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
- F02N15/06—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
- F02N15/062—Starter drives
- F02N15/065—Starter drives with blocking means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N15/00—Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
- F02N15/02—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
- F02N15/04—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
- F02N15/06—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
- F02N15/067—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement the starter comprising an electro-magnetically actuated lever
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/08—Circuits or control means specially adapted for starting of engines
- F02N11/087—Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches
- F02N2011/0874—Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches characterised by said switch being an electronic switch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/06—Electromagnets; Actuators including electromagnets
- H01F7/08—Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
- H01F7/16—Rectilinearly-movable armatures
- H01F2007/1692—Electromagnets or actuators with two coils
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H50/00—Details of electromagnetic relays
- H01H50/44—Magnetic coils or windings
- H01H2050/446—Details of the insulating support of the coil, e.g. spool, bobbin, former
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H51/00—Electromagnetic relays
- H01H51/02—Non-polarised relays
- H01H51/04—Non-polarised relays with single armature; with single set of ganged armatures
- H01H51/12—Armature is movable between two limit positions of rest and is moved in both directions due to the energisation of one or the other of two electromagnets without the storage of energy to effect the return movement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electromagnets (AREA)
Description
例えば、特許文献1に記載されたスタータは、第1のコイルに発生する磁力を利用してピニオンをリングギヤ側へ押し出す第1のソレノイドと、第2のコイルに発生する磁力を利用してメイン接点を閉成する第2のソレノイドとを備え、この二つのソレノイドの動作を独立して制御できる。
上記の構成によれば、第2のコイルの外径側に第1コイル引出し線を通す必要がないので、第2のコイルとフレームとの間の空隙を小さくできる。その結果、通電により発熱した第2のコイルがフレームを介して行う放熱の効率を向上させることができる。
さらに、第1コイル引出し線の先端側は、第2のボビンに形成された挿通穴を通って第2のボビンより軸方向の他端側へ引き出され、樹脂カバーに取り付けられる通電用端子に接続される。
また、口出し部から突き出る第1コイル引出し線は、第2のソレノイドの磁気回路に設けられるエアギャップの外側を軸方向に通り抜けて配置されるため、第1のコイルへの通電後、第2のコイルへの通電時にエアギャップの外側へ漏れる磁束の影響を受ける。つまり、第1コイル引出し線を流れる電流と第2のコイルに発生する磁界との相互作用により第1コイル引出し線に電磁力が作用する。この電磁力が作用する方向に第1コイル引出し線が傾くと、口出し部の角部に第1コイル引出し線が押し付けられて擦れることにより、第1コイル引出し線の絶縁被膜が損傷する恐れがある。
さらに、第2のコイルに発生する磁界の影響で第1コイル引出し線にノイズが乗ると、第1のソレノイドの動作が不安定になることがある。
本発明は、上記の課題を解決するために成されたものであり、その目的は、第1のソレノイドと第2のソレノイドとの組み付け性を向上でき、且つ、第1コイル引出し線に作用する電磁力の影響を低減できるスタータ用電磁スイッチを提供することにある。
実施例1に示す電磁スイッチ1は、アイドリングストップ機能を搭載する自動車のエンジン始動用スタータ2(図5参照)に用いられる。アイドリングストップ機能とは、例えば、交差点での信号停止や渋滞等により自動車が一時停止した際にエンジンへの燃料噴射を停止してエンジンを自動的に停止させるシステムである。
スタータ2は、図5、図6に示す様に、バッテリ3より電力の供給を受けて電機子4aに回転力を発生するモータ4と、電機子4aの回転が減速装置5を介して伝達される出力軸6と、この出力軸6の軸上にクラッチ7と一体に配置されるピニオン8と、本発明に係る電磁スイッチ1等より構成される。
ソレノイドユニットは、図5に示すシフトレバー12を介してピニオン8をクラッチ7と一体に反モータ方向(図5の左方向)へ押し出す第1のソレノイドと、メイン接点を開閉する第2のソレノイドとで構成され、両ソレノイドが軸方向(図1、図5の左右方向)に直列に配置される。以下、第1のソレノイドをソレノイドSL1と呼び、第2のソレノイドをソレノイドSL2と呼ぶ。
SL1プランジャ15は、径方向の中央部に円筒穴15aを有する略円筒状に設けられている。円筒穴15aは、SL1プランジャ15の一端側(図1の左側)に開口して他端側に底面を有している。この円筒穴15aには、SL1プランジャ15の動きをシフトレバー12に伝達するためのジョイント16と、ピニオン8をエンジンのリングギヤ17(図5参照)に噛み合わせるための反力を蓄えるドライブスプリング18とが挿入されている。
SL1プランジャ15とSL2プランジャ21との間には、二つのソレノイドSL1、SL2が共有する固定鉄心22が配置される。
プレートコア23は、例えば、円環状にプレス成形された鉄製プレートを複数枚積層して構成され、フレーム9と固定鉄心22との間を磁気的に連結して磁束通路を形成している。なお、プレートコア23は、積層体である必要はなく、1枚の厚い板材(鉄等の磁性材)を使用することもできる。
固定鉄心22とSL1プランジャ15との間、および固定鉄心22とSL2プランジャ21との間には、それぞれSL1プランジャ15およびSL2プランジャ21を反固定鉄心方向へ付勢するリターンスプリング24、25が配設される。
補助ヨーク26は、肉厚が薄く形成されたフレーム9の他端側内周に挿入され、プレートコア23と磁性プレート27との間を磁気的に連結して軸方向に磁束通路を形成している。磁性プレート27は、SL2ボビン19の他端側フランジ部19a(図1に示す右側のフランジ部)にインサートされてSL2コイル20の軸心方向と直交して配置され、フレーム9及び補助ヨーク26とSL2プランジャ21との間に磁束通路を形成している。なお、磁性プレート27は、SL2プランジャ21が軸方向へ移動できる様に、径方向の中央部に丸孔を有する円環状に形成されている。
2本の端子ボルト28、29は、バッテリケーブル30(図6参照)が接続されるB端子ボルト28と、モータ4から取り出されるリード線31(図5、図6参照)が接続されるM端子ボルト29であり、それぞれ樹脂カバー10に形成される貫通孔に挿通され、かしめワッシャ32(図1参照)によって樹脂カバー10に固定されている。
可動接点34は、SL2プランジャ21に取り付けられるプランジャシャフト35の端面に支持され、接点圧スプリング36の荷重を受けてプランジャシャフト35の端面に押圧されている。接点圧スプリング36の荷重は、リターンスプリング25の荷重より小さく設定される。従って、SL2コイル20が非通電の時は、図1に示すように、可動接点34が接点圧スプリング36の反力に抗して樹脂カバー10の内側に形成される接点受け面37に押し付けられて一組の固定接点33から離れている(メイン接点オフの状態)。
SL1コイル14は、巻き始め側と巻き終り側の2本の引出し線14a、14b(図1参照)を有し、この2本の引出し線14a、14bがSL1ボビン13の他端側フランジ部13aに形成される2箇所の引出し溝38(図2参照)を通ってSL1ボビン13の外側へ取り出される。2箇所の引出し溝38は、図2(a)に示すように、他端側フランジ部13aの径方向に対向する位置に有し、それぞれ他端側フランジ部13aの径方向外周縁から半径方向の内側に向かってスリット状に形成される。なお、2箇所の引出し溝38は、例えば、図3、図4に示すように、ボビン内周の接線方向に形成することもできる。
SL1ボビン13の外側へ取り出された2本の引出し線14a、14bは、SL2コイル20の内径側を引出し線ガイド部39(後述する)に保持されてフレーム9の他端側へ引き出され、例えば、巻き始め側である一方の引出し線14aがSL1通電用端子40(図6参照)に接続され、巻き終り側である他方の引出し線14bが磁性プレート27の表面に電気的かつ機械的に接合される。
SL1通電用端子40およびSL2通電用端子41は、それぞれ樹脂カバー10の有底部を挿通して樹脂カバー10に保持され、図6に示すように、SL1リレー42およびSL2リレー43を介してバッテリ3に接続される。
スタータ2の作動は、アイドリングストップ制御用の電子制御装置であるECU44(図6参照)によって制御される。
ECU44は、アイドリングストップが実施された後、再始動要求が発生した時のエンジン回転数に応じてソレノイドSL1とソレノイドSL2の作動を独立に制御できる。以下、再始動要求が発生した時のエンジン回転数が低い(例えば400rpm以下)時の作動を説明する。
ECU44は、再始動要求の発生に対応してソレノイドSL1をソレノイドSL2より先に作動させる。具体的には、SL1リレー42をSL2リレー43より先にオン制御する。
ピニオン8の端面がリングギヤ17の端面に当接した後、惰性回転中のリングギヤ17がピニオン8と噛み合い可能な位置まで回転すると、ドライブスプリング18に蓄えられた反力によりピニオン8が押し出されてリングギヤ17に噛み合う。
この時、ピニオン8は既にリングギヤ17に噛み合っているので、ピニオン8からリングギヤ17に回転力が伝達されてエンジンをクランキングする。
1)実施例1の電磁スイッチ1は、SL1コイル14の引出し線14a、14bを保持する引出し線ガイド部39を有し、この引出し線ガイド部39の先端がソレノイドSL2のエアギャップ位置を超えてSL2ボビン19の他端側フランジ部19aの軸方向位置まで延びている。これにより、SL1ボビン13の他端側フランジ部13aからSL2ボビン19の他端側フランジ部19aまでの軸方向距離に相当する引出し線14a、14bの長さが引出し線ガイド部39に保持された状態でソレノイドSL1とソレノイドSL2とを組み付けることができる。よって、両ソレノイドSL1、SL2を組み付ける際に、引出し線ガイド部39の先端より突き出る引出し線14a、14bの先端が大きくぶれることがないので、組み付け性向上に寄与する。
これにより、ソレノイドSL2あるいはソレノイドSL1の作動不良を引き起こす要因となる摩耗粉の発生を防ぐことができる。
4)SL1コイル14の引出し線14a、14bは、ソレノイドSL2のエアギャップ位置で引出し線ガイド部39に保持されているので、SL2コイル20に発生する磁界の影響を小さくできる。その結果、引出し線14a、14bにノイズが乗ることを防止できるので、ソレノイドSL1の動作を安定させることができる。
なお、実施例1と共通する部品および同一構成を示すものは、実施例1と同一符号を付与して重複する説明を省略する。
〔実施例2〕
実施例2の電磁スイッチ1は、図7に示すように、引出し線ガイド部39の先端が、SL2ボビン19の他端側フランジ部19aの軸方向位置を越えて他端側へ延びている。
この場合、引出し線ガイド部39の軸方向長さが実施例1と比較して長くなり、引出し線ガイド部39の先端より突き出るSL1コイル14の引出し線14a、14bの長さが短くなるので、ソレノイドSL1とソレノイドSL2との組み付け性が更に向上する。
また、ソレノイドSL2のエアギャップ位置から引出し線ガイド部39の先端までの軸方向距離をより長く確保できるため、SL1コイル14の引出し線14a、14bに作用する電磁力の影響を更に小さくでき、引出し線14a、14bの傾きを抑制できる。
実施例3の電磁スイッチ1は、図8に示すように、引出し線ガイド部39の先端がソレノイドSL2のエアギャップ位置まで延びている。
この場合、実施例1、2と比較して引出し線ガイド部39の軸方向長さは短くなるが、SL1ボビン13の他端側フランジ部13aからソレノイドSL2のエアギャップ位置までSL1コイル14の引出し線14a、14bを引出し線ガイド部39により保持できる。よって、従来技術(特許文献1)と比較した場合に、引出し線14a、14bに働く電磁力の影響を小さくできるので、引出し線の傾きを抑制できる。
実施例1〜3の電磁スイッチ1は、SL1プランジャ15が固定鉄心22に吸引されて移動する方向とSL2プランジャ21が固定鉄心22に吸引されて移動する方向とが逆向きであるが、SL2プランジャ21がSL1プランジャ15と同一方向に移動するように構成しても良い。
図1、図7、図8に示す電磁スイッチ1は、SL1コイル14の2本の引出し線14a、14bがどちらもSL2コイル20の内径側を通ってフレーム9の他端側へ引き出されるが、一方の引出し線14aのみSL2コイル20の内径側を通ってフレーム9の他端側へ引き出し、アース側である他方の引出し線14bをプレートコア23の表面に接合することもできる。
2 スタータ
4 モータ
8 ピニオン
9 フレーム
13 SL1ボビン(第1のボビン)
14 SL1コイル(第1のコイル)
14a SL1コイルの一方の引出し線
14b SL1コイルの他方の引出し線
17 リングギヤ
20 SL2コイル(第2のコイル)
39 引出し線ガイド部(引出し線保持部材)
SL1 第1のソレノイド
SL2 第2のソレノイド
G 第2のソレノイドの磁気回路に設けられるエアギャップ
Claims (6)
- 軸方向の一端側に底面(9a)を有し、他端側が開口する有低筒状のフレーム(9)と、
第1のボビン(13)に巻回されて前記フレーム(9)内の一端側に配置される第1のコイル(14)を有し、この第1のコイル(14)に発生する磁力を利用してスタータ(2)のピニオン(8)をエンジンのリングギヤ(17)側へ押し出す第1のソレノイド(SL1)と、
第2のボビン(19)に巻回されて前記フレーム(9)内の他端側に配置される第2のコイル(20)を有し、この第2のコイル(20)に発生する磁力を利用してモータ(4)の通電経路に設けられるメイン接点(33、34)を閉成する第2のソレノイド(SL2)とを備え、
前記第1のボビン(13)の他端側へ取り出される前記第1のコイル(14)の巻き始め側と巻き終わり側の2本の引出し線(14a、14b)のうち、少なくとも一方の引出し線(14a)が前記第2のコイル(20)の内径側を通って前記フレーム(9)の他端側へ引き出されるスタータ用電磁スイッチ(1)であって、
前記第1のボビン(13)の他端側と一体化されて前記一方の引出し線(14a)を保持する引出し線保持部材(39)を備え、
前記第2のソレノイド(SL2)の磁気回路に設けられるエアギャップ(G)の軸方向位置をエアギャップ位置と呼ぶ時に、
前記引出し線保持部材(39)は、
前記第2のコイル(20)の内径側で、前記第1のボビン(13)の他端側から少なくとも前記エアギャップ位置まで軸方向に延設され、
前記一方の引出し線(14a)を、前記第2のコイル(20)の内径側で、軸方向に関し少なくとも前記エアギャップ位置まで保持することを特徴とするスタータ用電磁スイッチ。 - 請求項1に記載したスタータ用電磁スイッチ(1)において、
前記引出し線保持部材(39)は、
前記第2のボビン(19)の内径側で、前記第1のボビン(13)の他端側から前記エアギャップ位置を超えて軸方向の他端側へ延設され、
前記一方の引出し線(14a)を、前記第2のコイル(20)の内径側で、軸方向に関し前記エアギャップ位置を超える位置まで保持することを特徴とするスタータ用電磁スイッチ。 - 請求項1または2に記載したスタータ用電磁スイッチ(1)において、
前記引出し線保持部材(39)は、
前記第2のボビン(19)の内径側で、前記第1のボビン(13)の他端側から少なくとも前記第2のボビン(19)の他端側まで軸方向に延設され、
前記一方の引出し線(14a)を、前記第2のボビン(19)の内径側で、軸方向に関し前記第2のボビン(19)の他端側まで保持することを特徴とするスタータ用電磁スイッチ。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載したスタータ用電磁スイッチ(1)において、
前記引出し線保持部材(39)は、前記第1のボビン(13)と一体に樹脂成形されていることを特徴とするスタータ用電磁スイッチ。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載したスタータ用電磁スイッチ(1)において、
前記第1のコイル(14)の他方の引出し線(14b)が前記第2のコイル(20)の内径側を通って前記フレーム(9)の他端側へ引き出され、
前記スタータ用電磁スイッチ(1)は、
前記引出し線保持部材(39)とは別に設けられて前記他方の引出し線(14b)を保持する別の引出し線保持部材(39)を備えることを特徴とするスタータ用電磁スイッチ。 - 請求項1〜5のいずれか一項に記載したスタータ用電磁スイッチ(1)において、
前記第1のコイル(14)の一方の引出し線(14a)は、外部より励磁電流が供給される通電用端子(40)に接続され、
前記第1のコイル(14)の他方の引出し線(14b)は、前記フレーム(9)を通じてアース側に接続されることを特徴とするスタータ用電磁スイッチ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014237709A JP6361480B2 (ja) | 2014-11-25 | 2014-11-25 | スタータ用電磁スイッチ |
US14/948,945 US10566132B2 (en) | 2014-11-25 | 2015-11-23 | Electromagnetic switch for engine starter |
DE102015120320.0A DE102015120320A1 (de) | 2014-11-25 | 2015-11-24 | Elektromagnetischer Schalter für einen Verbrennungsmotorstarter |
CN201510824034.7A CN105632842B (zh) | 2014-11-25 | 2015-11-24 | 用于发动机起动器的电磁开关 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014237709A JP6361480B2 (ja) | 2014-11-25 | 2014-11-25 | スタータ用電磁スイッチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016100264A JP2016100264A (ja) | 2016-05-30 |
JP6361480B2 true JP6361480B2 (ja) | 2018-07-25 |
Family
ID=55914331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014237709A Active JP6361480B2 (ja) | 2014-11-25 | 2014-11-25 | スタータ用電磁スイッチ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10566132B2 (ja) |
JP (1) | JP6361480B2 (ja) |
CN (1) | CN105632842B (ja) |
DE (1) | DE102015120320A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11515078B2 (en) * | 2016-12-21 | 2022-11-29 | Joaquín Enríque NEGRETE HERNANDEZ | Harmonics filters using semi non-magnetic bobbins |
US11450497B2 (en) * | 2017-11-21 | 2022-09-20 | Mitsubishi Electric Corporation | Electromagnetic switch device for starter |
FR3083640A1 (fr) * | 2018-07-04 | 2020-01-10 | Valeo Equipements Electriques Moteur | Contacteur electromagnetique de puissance muni d'une bobine realisee en aluminium |
EP3617495B1 (en) * | 2018-08-28 | 2023-08-09 | Mahle International GmbH | Electromagnetic switch |
WO2021083331A1 (zh) * | 2019-11-01 | 2021-05-06 | 厦门宏发汽车电子有限公司 | 电磁继电器 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5212065B2 (ja) | 2008-01-18 | 2013-06-19 | 株式会社デンソー | スタータ |
EP2080898B1 (en) | 2008-01-18 | 2020-03-11 | Denso Corporation | Starter with compact structure |
JP5659625B2 (ja) | 2010-08-24 | 2015-01-28 | 株式会社デンソー | ソレノイド装置 |
JP6043655B2 (ja) * | 2013-02-28 | 2016-12-14 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | エンジン始動装置 |
JP5578257B1 (ja) * | 2013-07-11 | 2014-08-27 | 三菱電機株式会社 | スタータ用電磁スイッチ装置 |
-
2014
- 2014-11-25 JP JP2014237709A patent/JP6361480B2/ja active Active
-
2015
- 2015-11-23 US US14/948,945 patent/US10566132B2/en active Active
- 2015-11-24 DE DE102015120320.0A patent/DE102015120320A1/de not_active Withdrawn
- 2015-11-24 CN CN201510824034.7A patent/CN105632842B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160148739A1 (en) | 2016-05-26 |
US10566132B2 (en) | 2020-02-18 |
CN105632842B (zh) | 2019-08-27 |
JP2016100264A (ja) | 2016-05-30 |
CN105632842A (zh) | 2016-06-01 |
DE102015120320A1 (de) | 2016-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6361480B2 (ja) | スタータ用電磁スイッチ | |
JP5212065B2 (ja) | スタータ | |
JP4757325B2 (ja) | 補助回転式スタータの電磁スイッチ | |
JP5569349B2 (ja) | 電磁継電器 | |
JP5267300B2 (ja) | スタータ | |
JP5659936B2 (ja) | スタータ | |
JP2011144799A (ja) | エンジン始動装置 | |
JP5594184B2 (ja) | 電磁スイッチ装置 | |
JP2006161780A (ja) | スタータ用電磁スイッチ | |
US20140260792A1 (en) | Starter | |
JP4636137B2 (ja) | スタータ | |
JP5962575B2 (ja) | スタータ | |
US10605218B2 (en) | Starter | |
JP6107110B2 (ja) | 電磁リレー | |
JP6423962B2 (ja) | 電磁スイッチ及びエンジン始動装置 | |
JP5920045B2 (ja) | スタータ用電磁ソレノイド装置 | |
JP6236988B2 (ja) | スタータ | |
JP6043655B2 (ja) | エンジン始動装置 | |
JP5578257B1 (ja) | スタータ用電磁スイッチ装置 | |
JP2011085129A (ja) | スタータ | |
JP6069934B2 (ja) | スタータ用電磁ソレノイド装置 | |
JP6382161B2 (ja) | エンジン始動装置 | |
JP6175986B2 (ja) | スタータ用電磁スイッチ | |
JP5472437B1 (ja) | 電磁スイッチ | |
JP2011144796A (ja) | スタータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180529 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180611 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6361480 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |