JP6360256B2 - 酸化カルシウム化合物製造方法 - Google Patents

酸化カルシウム化合物製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6360256B2
JP6360256B2 JP2017529391A JP2017529391A JP6360256B2 JP 6360256 B2 JP6360256 B2 JP 6360256B2 JP 2017529391 A JP2017529391 A JP 2017529391A JP 2017529391 A JP2017529391 A JP 2017529391A JP 6360256 B2 JP6360256 B2 JP 6360256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium oxide
sample
natural calcium
oxide source
oxide compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017529391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018501180A (ja
Inventor
ガンガー レイス エリフ
ガンガー レイス エリフ
ヤサー ムザファー
ヤサー ムザファー
ターカー セナー レイラ
ターカー セナー レイラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gungor Reis Elif
Turker Sener Leyla
Yasar Muzaffer
Original Assignee
Gungor Reis Elif
Turker Sener Leyla
Yasar Muzaffer
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gungor Reis Elif, Turker Sener Leyla, Yasar Muzaffer filed Critical Gungor Reis Elif
Publication of JP2018501180A publication Critical patent/JP2018501180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6360256B2 publication Critical patent/JP6360256B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/358Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/06Aluminium; Calcium; Magnesium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B9/00Preservation of edible seeds, e.g. cereals
    • A23B9/16Preserving with chemicals
    • A23B9/24Preserving with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23B9/30Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/157Farinaceous granules for dressing meat, fish or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • A61K33/08Oxides; Hydroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/02Oxides or hydroxides
    • C01F11/04Oxides or hydroxides by thermal decomposition
    • C01F11/06Oxides or hydroxides by thermal decomposition of carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、酸化カルシウムに関する。本発明は、特に、高純度酸化カルシウムを得ること、および、その実施に関する。
酸化カルシウム(CaO)または消石灰は、広い利用分野を持つ化合物であり、白色で、苛性のアルカリ性固体である。産業において、該化合物は、石灰岩を高温で溶解することによって二酸化炭素を除去して得られる。水と反応すると酸化して、水酸化カルシウムを形成する。該化合物は、イオン結合を有する化合物である。
酸化カルシウムは、産業において広く利用されている。例として、建設でのモルタルやプラスターにおけるバインダー、鉄鋼業における精製、酸性土壌の修復、種々の化学物質の調製における中間生成物または最終生成物成分のためのpH調節剤、路面施工やその他多くの分野における添加物が挙げられる。
金属酸化物は、特にその抗菌特性で知られている。この特性により、金属酸化物の新たな利用分野が示唆される。金属酸化物は、食品等の医学的用途に関連する分野でも利用可能と考えられる。
現在消費者に提供される食品は、主成分以外に、多くの化学物質を含有する。これらの化学物質は、炭水化物、脂質、タンパク質、ビタミン、およびミネラルに分類される。食品安全は、栄養バランスが取れ、持続可能で経済的に入手可能な、健康的な食品を人々へ適切に供給することであると定義することができる。食品生産の増加、生産食品の無駄の防止、食品の質を維持した貯蔵、および、貯蔵寿命の延長が、食品安全の確保のために重要性を増している。このような場合において、食品の生産と消費との関係により、添加物の使用が技術的に必要である。にもかかわらず、最近の研究では、添加物が消費者にとって危険を生じ得ることが示されている。多くの研究の結果、これらの物質の使用が制限されてきた。
食品添加物は、合成または天然起源であり得る。特に、人間の健康への合成食品添加物の有害な影響に関する疑念は、非常に強い。とりわけ、食品の貯蔵寿命を延ばすために用いられる防腐剤は、人間の健康に危険を及ぼすと考えられている。しかし、現在の人口増加および食品供給のレベルを考慮すると、貯蔵寿命の長い食品の必要性は明らかである。食品の貯蔵寿命を延ばすために最も一般的に用いられている添加物は、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム、および、メタ重亜硫酸ナトリウムである。しかし、人間の健康に対するこれらの製品の信頼性には、あらゆる疑念が持たれている。したがって、天然源から得られ人体に有害でないと知られている添加物を食品に使用することが、極めて重要である。加えて、この種の天然起源物質の純度レベルも、非常に重要である。つまり、高純度であり健康面で信頼できると知られている添加物への食品産業における要求は、あまりにも高い。食品コーデックスにおいて、酸化カルシウム(CaO)として知られているE−529が、pH調整剤およびアンチケーキングに使用されている。既知の副作用もない。しかし、食品用途の酸化カルシウムの純度は、所望のレベルではなく、既存のものは、経済面において使用が限定される。
また、酸化カルシウムの信頼性の高い期間は、疾患治療分野への新たなアプローチにつながる可能性があるが、医業における適切な研究および応用はなされていない。
これらのデメリットにより、酸化カルシウムに関する技術分野において、信頼性、入手しやすさ、および、食品や医療への応用および改革のための新たなアプローチが必要なことは明らかである。
本発明は、前述の問題点を全て解消し、高純度の新たな酸化カルシウム化合物、該化合物の調製プロセス、および、食品や健康分野における該化合物の応用に関連する技術分野に付加的な利点をもたらす。
本発明の主な目的は、特に、高純度酸化カルシウム化合物を得ることである。
本発明の他の目的は、高純度酸化カルシウム化合物を得る方法の開発である。
本発明の他の目的は、食品における防腐剤としての高純度酸化カルシウム化合物の使用であってもよい。
本発明の他の目的は、高純度酸化カルシウム化合物の治療的使用であってもよい。
前述の目的を全て達成するために、以下の詳細な説明で示されるように、新たな酸化カルシウム化合物が得られた。
本発明の好適な用途において言及される新規性として、該化合物の不純物を形成するミネラルの量は、以下の通りでなければならない。
硫黄≦1ppm
ニッケル≦1ppm
ヒ素≦1ppm
アンチモン≦1ppm
鉛≦1ppm
水銀≦1ppm
ケイ素≦1ppm
本発明の他の好適な用途において、該酸化カルシウム化合物は、99%である。
本発明の他の好適な用途は、酸化カルシウム製造方法に関し、以下のステップを含む:
I.天然酸化カルシウム源を洗浄して乾燥させ、
II.天然酸化カルシウム源を振動ボールミルで粉砕し、
III.触媒として白金および形成不活性雰囲気として窒素を用いて、ロータリーキルンにおいて、700〜1200℃で、1〜3時間、天然酸化カルシウム源を焼成する。
本発明の他の好適な用途は、酸化カルシウム製造方法に関し、以下のステップを含む:
IV.天然酸化カルシウム源を洗浄して乾燥させ、
V.天然酸化カルシウム源を振動ボールミルで粉砕し、
VI.触媒として白金および不活性雰囲気形成として窒素を用いて、ロータリーキルンにおいて、1000〜1400℃で、1.5〜2.5時間、天然酸化カルシウム源を焼成する。
本発明の他の好適な用途は、酸化カルシウム製造方法に関し、以下のステップを含む:
VII.天然酸化カルシウム源を洗浄して乾燥させ、
VIII.天然酸化カルシウム源を振動ボールミルで粉砕し、
IX.触媒として白金および不活性雰囲気形成として窒素を用いて、ロータリーキルンにおいて、1150〜1250℃で、1時間45分〜2時間15分、天然酸化カルシウム源を焼成する。
本発明の他の好適な用途は、酸化カルシウム製造方法に関し、以下のステップを含む:
X.天然酸化カルシウム源を洗浄して乾燥させ、
XI.天然酸化カルシウム源を振動ボールミルで粉砕し、
XII.触媒として白金および不活性雰囲気形成として窒素を用いて、ロータリーキルンにおいて、1200℃で、2時間、天然酸化カルシウム源を焼成する。
本発明の他の好適な用途は、酸化カルシウム製造方法に関し、該化合物は、天然酸化カルシウム源を1200℃で2時間の焼成することにより得られる。
本発明の他の好適な用途では、該化合物は、食品防腐剤として使用される。
本発明の他の好適な用途では、重量0.1%〜10%の酸化カルシウム化合物の溶液が、食品防腐剤として使用される。
本発明の他の好適な用途では、好ましくは重量0.1%〜2%の酸化カルシウム化合物の溶液が、食品防腐剤として使用される。
本発明の他の好適な用途では、より好ましくは重量0.4%の酸化カルシウム化合物の溶液が、食品防腐剤として使用される。
本発明の他の好適な用途では、該化合物が防腐剤として使用される前記食品は、肉、牛乳、小麦粉、ナッツ、野菜、および果物を含む固体形態または液体形態の食品のうちの1つから選択される。
本発明の他の好適な用途は、哺乳類、特に人間のがんの防止または治療のための酸化カルシウムに関する。
本発明の他の好適な用途では、該化合物は、食品における黄色ブドウ球菌、エンテロバクター・アエロゲネス、腸球菌肺炎杆菌、および大腸菌の抗菌剤として使用される。
本発明の他の好適な適用は、哺乳類、特に人間の乳がんの防止または治療のための酸化カルシウムに関する。
本発明における酸化カルシウムを含むチーズ試料、サーフセラ、および添加物なしのチーズ試料における抗菌作用を示すグラフである。 本発明における酸化カルシウムを含むフェタチーズ試料、サーフセラ、および添加物なしのフェタチーズ試料における抗菌作用を示すグラフである。 本発明における酸化カルシウムを含む茹でたパスタ試料、サーフセラ、および添加物なしの茹でたパスタ試料における抗菌作用を示すグラフである。 本発明における酸化カルシウムを含むブランパン試料、サーフセラ、および添加物なしのブランパン試料における抗菌作用を示すグラフである。 本発明における酸化カルシウムを含む肉試料、サーフセラ、および添加物なしの肉試料における抗菌作用を示すグラフである。 本発明における酸化カルシウムを含むサラミ試料、サーフセラ、および添加物なしのサラミ試料における抗菌作用を示すグラフである。 本発明における酸化カルシウムを含むマンダリン試料、サーフセラ、および添加物なしのマンダリン試料における抗菌作用を示すグラフである。 本発明における酸化カルシウムを含むズッキーニ試料、サーフセラ、および添加物なしのズッキーニ試料における抗菌作用を示すグラフである。 本発明における酸化カルシウムを含むジャガイモ試料、サーフセラ、および添加物なしのジャガイモ試料における抗菌作用を示すグラフである。 がん細胞に対する本発明における酸化カルシウムの作用を示すグラフである。 本発明における酸化カルシウムが健康な細胞への毒性作用を含まないことを示すグラフである。
材料および方法
本発明において、卵殻を、数回隈無く洗浄して、オーブンにおいて200℃で乾燥させて水分を除去する。その後、殻を、振動ボールミルにおいて適切な振動率で粉砕する。卵殻の焼成で、抗菌剤が得られる。卵殻の焼成は、触媒として白金および形成不活性雰囲気として窒素を用いて、ロータリーキルンにおいて、500〜1400℃、好ましくは700〜1200℃で、1〜3時間、好ましくは2時間行われる。このプロセスにより、殻の有機部分が除去され、白色焼成物が出現する。窒素は、不活性媒体を提供する。該生成物は、700℃および1200℃を含む2つの異なる温度で調製され、それぞれ試料1および試料2とする。また、試料の有効性を、商品名サーフセラ(Surfcera(登録商標))である日本の製品と比較する。試料2の元素組成は、波長分散型蛍光X線分光法(XDXRF)で確認する。試料2の組成分析表は、以下の通りである。
試料1は、700℃で2時間の卵殻の焼成から得られた酸化カルシウムである。
試料2は、1200℃で2時間の卵殻の焼成から得られた酸化カルシウムである。
天然酸化カルシウム源は、特に卵殻、カキの殻、およびムラサキガイの殻を含む。
該酸化カルシウム内の重要なミネラルに対しては、以下の値を不純物の最大量として与える。
硫黄≦1ppm
ニッケル≦1ppm
ヒ素≦1ppm
アンチモン≦1ppm
鉛≦1ppm
水銀≦1ppm
ケイ素≦1ppm
抗菌作用の調査
種々の食品における該酸化カルシウムの抗菌作用を調査する。該生成物の溶液は、水、水性エタノール、グルコース、グリセリン、イソプロピルアルコール、ポリエチレングリコール、およびそれらの混合物のうちの1つを用いて調製してもよい。また、人間の健康に有害でない他の溶媒を用いて調製してもよい。溶液は、重量0.01%〜10%で調製されて使用されてもよい。溶液の好適量は、0.1%〜2%である。該生成物は、肉、牛乳、小麦粉、野菜や果物、およびナッツ等の製品に用いることができ、また、化粧品や薬品にも抗菌剤および抗真菌剤として用いられる。さらに、生成物の使用は、これらの製品の原、中間、および最終形態で有効である。該生成物の散布溶液が果物や野菜の表面に塗布されると、人間の健康に有害な物質が防止されると共に、鮮度が長期保護される。
実施段階において、試料1および試料2の重量0.1%〜4%の溶液を調製した。実際には、分散させて用いることもできる。該酸化カルシウムを、パン、パスタ、水、フェタチーズ、チェダーチーズ、カッテージチーズ、オリーブ、トマト、キュウリ、卵、肉、鶏、サラミ、マヨネーズ、バター、キャベツ、ジャガイモ、マンダリン、チップに塗布し、効果を実証した。試料2は99%の酸化カルシウムを含むが、種々のミネラルも有する。試料2の飽和溶液のpHは、12〜13である。
乳製品
同量のチーズ、フェタチーズ、マヨネーズ、カッテージチーズ、およびバターを、試料1、試料2、および日本サーフセラの0.4%の水溶液に21℃で0、3、7、および14日間保持し、その後細菌数を数えた。調査した細菌は、大腸菌、黄色ブドウ球菌、および腸球菌(enterecoccus)である。細菌量を、全ての例において日毎に観察した。試料1および試料2の存在下で、14日間の終わりに、それぞれ900000および600000の細菌が観察された。日本サーフセラを用いた場合、1200000の細菌が見つかった。他方、純水に配された添加物のない試料において、700000の細菌が確認された。結果として、試料2(1200℃で生成された酸化カルシウム)が、他の試料よりも高い抗菌作用を呈した。図1に、チーズにおける抗菌作用を示す。
図2に、フェタチーズにおける抗菌作用を示す。試料2の存在下で、14日間の終わりに、細菌増殖はなかった。日本サーフセラを用いた場合、細菌は1日目のみ発生し、その後全ての細菌は破壊された。また、試料1および純試料を用いた場合、細菌数は日毎に増加した。14日間の終わりに、600000および900000の細菌が、それぞれ試料1および純試料で見られた。
さらに、同じ試験を、カッテージチーズ、マヨネーズ、およびバターを使用して行った。これら3つの乳製品の結果によると、試料1、試料2、および日本サーフセラの存在下で、14日間の終わりに、細菌増殖はなかった。また、純試料におけるマヨネーズ、カッテージチーズ、およびバターでは、それぞれ900000、1200000、および1200の細菌が検出された。細菌増殖は、マヨネーズでは7日目、カッテージチーズでは1日目、バターでは14日目に始まった。
ベーカリー製品
同量の茹でたパスタ、ブランパン、およびパイを、試料1、試料2、および日本サーフセラの0.4%の水溶液に21℃で0、3、7、および14日間保持し、その後細菌数を数えた。全ての例において、黄色ブドウ球菌および腸球菌が観察された。
図3に、茹でたパスタの抗菌性試験結果を示す。試料2を用いた場合、細菌は1日目のみ発生し、その後全ての細菌は破壊された。試料1、日本サーフセラ、および純試料の存在下で、14日間の終わりに、それぞれ900000、1700000、および1300000の細菌が観察された。明らかに、試料2が、茹でたパスタに対して最良の抗菌作用を呈した。
試料を、同じ条件でブランパンでも試験した。図4に見られるように、試料1、試料2、および日本サーフセラの存在下で、14日間細菌増殖は観察されなかった。また、純試料におけるブランパンでは、14日間の終わりに、14000の細菌が検出された。
抗菌性試験を、パイで行った。細菌増殖は、純試料でのみ見られ、14日間の終わりに、160000の細菌が検出された。
比較として、試料2および純試料を用いて、ブランパンに、37℃で7日間微生物学的試験を行った。その結果、試料2では細菌増殖はなかった。他方、純試料を用いた場合、7日間の終わりに、1200000の細菌が発生した。
肉製品
同量の肉、魚、およびサラミを、試料1、試料2、および日本サーフセラの0.4%の水溶液に21℃で0、3、7、および14日間保持し、その後細菌数を数えた。魚およびサラミで、黄色ブドウ球菌およびエンテロバクター・アエロゲネスが観察された。また、肉で、大腸菌および腸球菌が発生した。
図5に、肉の抗菌性試験結果を示す。試料2および日本サーフセラの存在下で、14日間細菌増殖は観察されなかった。純試料および試料1を用いた場合、14日間の終わりに、それぞれ27000000および12000000の細菌が発生した。
抗菌性試験も、同じ条件下で、魚およびサラミで行った。試料1、試料2、および日本サーフセラでは、細菌増殖はなかった。細菌増殖は純試料でのみ見られ、魚およびサラミでそれぞれ30000000および28000000の細菌が検出された。
比較のため、試料2、日本サーフセラ、および純試料を用いて、サラミに、37℃で7日間微生物学的試験を行った。図6に見られるように、試料2を用いた場合、細菌増殖はなかった。他方、日本サーフセラおよび純試料の存在下では、それぞれ12000の肺炎桿菌および6000000の黄色ブドウ球菌が含まれていた。明らかに、試料2は他の試料よりも効果的である。
果物や野菜
同量のマンダリン、ズッキーニ、ジャガイモ、トマト、トマトペースト、キュウリ、オリーブ、および白キャベツを、試料1、試料2、および日本サーフセラの0.4%の水溶液に21℃で0、3、7、および14日間保持し、その後細菌数を数えた。果物や野菜で、黄色ブドウ球菌、エンテロバクター・アエロゲネス、腸球菌、および肺炎杆菌が観察された。
図7に、マンダリンの抗菌性試験結果を示す。マンダリンには、黄色ブドウ球菌、エンテロバクター・アエロゲネス、および腸球菌が含まれていた。試料1、日本サーフセラ、および純試料の存在下で、14日間の終わりに、それぞれ17000000、22000000、および15000000の細菌が観察された。試料2を用いた場合、細菌増殖はなかった。明らかに、試料2は、マンダリンに対して最良の抗菌作用を呈した。
ズッキーニの試験結果によると、図8に示すように、全ての試料で細菌増殖は日毎に増加した。ズッキーニでは、肺炎桿菌および黄色ブドウ球菌が発生した。試料1、試料2、日本サーフセラ、および純試料を用いた場合、14日間の終わりに、それぞれ15000000、4000000、18000000、および17000000の細菌増殖が見られた。明らかに、試料2は抗菌剤として他の試料よりも効果的であり、日本サーフセラが最も効果が低い。
図9に、ジャガイモの抗菌性試験結果を示す。ジャガイモでは、黄色ブドウ球菌および腸球菌が発生した。試料1および純試料の存在下で、14日間の終わりに、それぞれ16000000および13000000の細菌が観察された。試料2および日本サーフセラを用いた場合、ジャガイモに細菌増殖はなかった。
抗菌性試験も、同じ条件下で、トマト、トマトペースト、キュウリ、オリーブ、および白キャベツに行った。試料1、試料2、および日本サーフセラでは、細菌増殖はなかった。細菌増殖は純試料でのみ見られ、かなりの量の細菌が確認された。
がん細胞
細胞培養
MDA−MB−231乳がん細胞を、2mMのL−グルタミン、10%のFBS、1%(v/v)の抗生物質を含有するDMEM/F12媒体において培養した。
icelligenceシステムによる細胞障害活性の測定
MDA−MB−231乳がん細胞株(10000細胞/ウェル)を、icelligenceシステムに属する8ウェル特殊プレート上に播種した。異なる分量の試料(1000:5、1000:1、10000:1)を、図10に示すように20時間目に装置を止めて調製して、細胞に塗布した。塗布後、2つの繰り返し測定を、15分間隔で72時間行った。全ての繰り返しおよび制御で、同じ結果が得られた。
したがって、異なる濃度で行われた試験において、塗布が0.05%の分量(1000:5)で保たれると、既存のがん細胞の生命活動は、塗布の時点で終わった。より希薄な分量で、乳がん細胞への毒性作用は見られなかった。
驚くべき結果として、焼成反応により、卵殻から抗菌剤が得られた。該酸化カルシウムの作用のために、焼成プロセスの温度が重要である。とりわけ、1000℃〜1300℃、好ましくは1200℃の焼成温度により得られる酸化カルシウムは、非常に効果的である。本発明を種々の食品に適用した場合、高レベルの抗菌作用が観察されたことから、本発明を非常に広範囲で信頼性をもって使用することができる。また、酸化カルシウムががん細胞に非常に効果的であることも観察された。
酸化カルシウム(CaO)の水溶液
反応は、CaO+HO→CaOH+OHの形になり、OHイオンは、媒体内に放出され、これらのイオンが、細菌の細胞壁を壊して細菌の成長を防止する。このように、本発明における高純度CaOは、人間の健康のために高い信頼性をもって使用することができる。また、本発明における酸化カルシウムは、食品の味および匂いを変えることはない。

Claims (4)

  1. 酸化カルシウム化合物を製造する方法であって、該方法は、
    I.天然酸化カルシウム源を洗浄して乾燥させ、
    II.天然酸化カルシウム源を振動ボールミルで粉砕し、
    III.触媒として白金および形成不活性雰囲気として窒素を用いて、ロータリーキルンにおいて、700〜1200℃で、1〜3時間、天然酸化カルシウム源を焼成する、
    ことを特徴とする製造方法。
  2. 請求項1に記載の酸化カルシウム化合物を製造する方法であって、該方法は、
    IV.天然酸化カルシウム源を洗浄して乾燥させ、
    V.天然酸化カルシウム源を振動ボールミルで粉砕し、
    VI.触媒として白金および不活性雰囲気形成として窒素を用いて、ロータリーキルンにおいて、1000〜1400℃で、1.5〜2.5時間、天然酸化カルシウム源を焼成する、
    ことを特徴とする酸化カルシウム化合物製造方法。
  3. 請求項2に記載の酸化カルシウム化合物を製造する方法であって、該方法は、
    VII.天然酸化カルシウム源を洗浄して乾燥させ、
    VIII.天然酸化カルシウム源を振動ボールミルで粉砕し、
    IX.触媒として白金および不活性雰囲気形成として窒素を用いて、ロータリーキルンにおいて、1150〜1250℃で、1時間45分〜2時間15分、天然酸化カルシウム源を焼成する、
    ことを特徴とする酸化カルシウム化合物製造方法。
  4. 請求項3に記載の酸化カルシウム化合物を製造する方法であって、該方法は、
    X.天然酸化カルシウム源を洗浄して乾燥させ、
    XI.天然酸化カルシウム源を振動ボールミルで粉砕し、
    XII.触媒として白金および不活性雰囲気形成として窒素を用いて、ロータリーキルンにおいて、1200℃で、2時間、天然酸化カルシウム源を焼成する、
    ことを特徴とする酸化カルシウム化合物製造方法。
JP2017529391A 2014-12-29 2015-12-15 酸化カルシウム化合物製造方法 Active JP6360256B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TR2014/16045 2014-12-29
TR201416045 2014-12-29
PCT/TR2015/000360 WO2016108778A1 (en) 2014-12-29 2015-12-15 Calcium oxide compound with high purity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018501180A JP2018501180A (ja) 2018-01-18
JP6360256B2 true JP6360256B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=55273504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529391A Active JP6360256B2 (ja) 2014-12-29 2015-12-15 酸化カルシウム化合物製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10617136B2 (ja)
EP (1) EP3240756A1 (ja)
JP (1) JP6360256B2 (ja)
WO (1) WO2016108778A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4651875B2 (ja) * 2001-07-16 2011-03-16 有限会社東根製作所 殺菌抗菌剤、殺菌抗菌用のカルシウム粉末及びその製造方法
WO2004105912A2 (en) 2003-05-29 2004-12-09 Biosynergy, Inc. Method of producing eggshell powder
WO2007033684A1 (en) 2005-09-26 2007-03-29 Sanovo Environmental Solutions A/S Process and furnace for heat treatment of poultry eggshells, and eggshell product
JP5528675B2 (ja) * 2008-03-17 2014-06-25 株式会社 赤見製作所 貝殻を粉砕した塩化物を含有する処理物の熱処理方法
US20120100050A1 (en) 2010-10-22 2012-04-26 Michael Edward Prokesch Production of calcined lime from natural chalk material in a rotary kiln

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016108778A1 (en) 2016-07-07
JP2018501180A (ja) 2018-01-18
WO2016108778A8 (en) 2017-04-06
US20170325486A1 (en) 2017-11-16
US10617136B2 (en) 2020-04-14
EP3240756A1 (en) 2017-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102011080B1 (ko) 생선 비린내 제거제
EP0575623B1 (en) Bactericide and method of retaining freshness of food
RU2508409C2 (ru) Способ получения сахарсодержащего продукта
CN103549622A (zh) 一种协同抑制常见微生物的天然抑箘剂组合物
Mohan et al. Preservatives from food—For food: Pea protein hydrolysate as a novel bio‐preservative against Escherichia coli O157: H7 on a lettuce leaf
JP6360256B2 (ja) 酸化カルシウム化合物製造方法
JP2012139218A5 (ja)
RU2415606C1 (ru) Добавка, сохраняющая свежесть пищевых продуктов
KR20210067297A (ko) 미네랄 워터를 유효성분으로 포함하는 잔류농약 제거용 조성물 및 이의 제조방법
JP3527794B2 (ja) 食品の保存剤
JPS61209575A (ja) 食品の防腐剤
KR100704952B1 (ko) 약초가 함유되어 있는 기능성 떡
Rajbanshi et al. Quality Evaluation and Storage Study of Chicken Meat Pickle
VLAJIĆ et al. Antimicrobial activity of garlic (A. sativum L.) against Salmonella Enteritidis and Staphylococcus aureus
DE102011007933B4 (de) Verfahren zur Vermeidung des typischen Küchenzwiebelgeschmacks durch Stabilisieren des lsoalliins in der Küchenzwiebel und die Verwendung der nach dem Verfahren hergestellten zwiebelhaltigen Mischung
JP2014212769A (ja) 緑色野菜用日持ち向上剤及び該緑色野菜用日持ち向上剤を含有する緑色野菜を原料とする加工食品
KR20190062693A (ko) 표면 살균에 효과적인 나노화 된 활성칼슘의 제조 방법
Gosteva et al. PRODUCTION OF BREAD WITH DESIRED PROPERTIES BY MEANS OF COMBINATORY METHOD
RU2651604C1 (ru) Салат консервированный овощной
RU2511565C1 (ru) Способ производства консервов "кролик жареный с гарниром"
RU2516108C1 (ru) Способ получения консервов "дичь жареная с гарниром"
UA119795U (uk) Композиція інгредієнтів для приготування паштету м'ясного "дієтичний"
JP2001058188A (ja) 焼成ドロマイトまたは焼成マグネサイトによる水または食品類の抗菌とミネラル付与方法
RU2511652C1 (ru) Способ производства консервов "дичь жареная с гарниром"
RU2566628C1 (ru) Способ производства консервов "капуста тушёная"

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6360256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250