JP6358033B2 - ベーン式ポンプ、及び、それを用いる燃料蒸気漏れ検出装置 - Google Patents

ベーン式ポンプ、及び、それを用いる燃料蒸気漏れ検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6358033B2
JP6358033B2 JP2014209799A JP2014209799A JP6358033B2 JP 6358033 B2 JP6358033 B2 JP 6358033B2 JP 2014209799 A JP2014209799 A JP 2014209799A JP 2014209799 A JP2014209799 A JP 2014209799A JP 6358033 B2 JP6358033 B2 JP 6358033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection hole
central axis
pump chamber
hole
vane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014209799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016079838A (ja
Inventor
遼佑 岸
遼佑 岸
長谷川 茂
茂 長谷川
伊藤 智啓
智啓 伊藤
康誠 高木
康誠 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014209799A priority Critical patent/JP6358033B2/ja
Priority to US14/852,165 priority patent/US10422303B2/en
Publication of JP2016079838A publication Critical patent/JP2016079838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6358033B2 publication Critical patent/JP6358033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/089Layout of the fuel vapour installation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0809Judging failure of purge control system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/344Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/12Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/30Casings or housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2250/00Geometry
    • F04C2250/10Geometry of the inlet or outlet
    • F04C2250/101Geometry of the inlet or outlet of the inlet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Description

本発明は、ベーン式ポンプ、及び、それを用いる燃料蒸気漏れ検出装置に関する。
従来、燃料タンクから蒸発する燃料蒸気を回収し内燃機関の吸気系に供給する蒸発燃料処理システムは、燃料タンク及びキャニスタの燃料蒸気漏れを検出する燃料蒸気漏れ検出装置を有している。燃料蒸気漏れ検出装置は、燃料タンク内及びキャニスタ内を加圧又は減圧するベーン式ポンプ、燃料タンク内及びキャニスタ内をベーン式ポンプに連通又は大気に連通を切り替える切替弁、燃料タンク内及びキャニスタ内の圧力を検出する圧力センサなどを備える。特許文献1には、ポンプ室、ポンプ室と外部とを連通する吸入孔及び排出孔を有するハウジング、ポンプ室に回転可能に収容されるロータ、ロータを回転するモータを備え、吸入孔及び排出孔をハウジングの上端面と下端面との間の略中央に形成するベーン式ポンプが記載されている。
特開2012−002207号公報
特許文献1に記載のベーン式ポンプのハウジングは、筒状のカムリング及びカムリングの中心軸方向の両端に形成されている二つの開口を塞ぐ二つのプレートから形成されている。特許文献1に記載のベーン式ポンプを燃料蒸漏れ検出装置に用いる場合、吸入孔は、圧力センサによって圧力が検出される圧力検出通路と連通するため、吸入孔が形成されているカムリングの周囲には吸入孔と圧力検出通路とを連通する接続通路を形成する接続通路形成部が設けられる。ポンプ室の二つの開口を形成するカムリングの二つの端面は、ポンプ室の気密を確実に維持するため高精度に研磨されることが求められる。しかしながら、接続通路形成部の大きさがカムリングの中心軸方向の大きさより大きくなると、カムリングの二つの端面を研磨するとき、接続配通路形成部をカムリングの二つの端面と同時に研磨しないよう研磨工程の工数が増加し、また、高精度な研磨が困難になる。一方、カムリングの二つの端面の研磨を高精度に行うために接続通路形成部の体格を小さくすると接続通路の断面積が小さくなるため、接続通路を流れる気体の管摩擦抵抗が大きくなり、気体の吸入効率が低下する。
本発明の目的は、流体の吸入効率及び排出効率を向上するベーン式ポンプを提供することにある。
本発明のベーン式ポンプは、ハウジング、ロータ、及び、モータを備える。
ハウジングは、ポンプ室、ポンプ室に連通可能な一の連通孔、一の連通孔とは別異にポンプ室に連通可能な他の連通孔、及び、一の連通孔又は他の連通孔のいずれか一方に連通する第一接続孔を有する。ハウジングは、筒部、ポンプ室の筒部の中心軸方向の一方の開口を塞ぐ第一板部、ポンプ室の中心軸方向の他方の開口を塞ぐ第二板部、及び、筒部の径方向外側に設けられ筒部と一体に成形され第一接続孔を形成する第一接続孔形成部から形成されている。
本発明のベーン式ポンプは、第一接続孔形成部の中心軸方向の長さが筒部の中心軸方向の長さ以下であり、第一接続孔の外側開口の中心と中心軸上の点とを結びかつ中心軸と垂直に交わる線を第一仮想線とすると、第一接続孔の第一仮想線及び中心軸の両方に垂直な方向の長さは、第一接続孔の中心軸方向の長さより長いことを特徴とする。また、第一接続孔形成部の第一仮想線及び中心軸の両方に垂直な方向の長さは、第一接続孔形成部の中心軸方向の長さより長いことを特徴とする。
本発明のベーン式ポンプでは、ハウジングは、ロータを回転可能に収容するポンプ室、ポンプ室と外部とを連通可能な一の連通孔又は他の連通孔のいずれか一方と外部とを連通する第一接続孔を有する。第一接続孔は、ハウジングが有する第一接続孔形成部によって形成されている。第一接続孔形成部は、中心軸方向の長さが筒部の中心軸方向の長さ以下になるよう形成されている。これにより、第一接続孔形成部に影響されることなくポンプ室の二つの開口を形成する筒部の二つの端面を高精度に研磨することができる。
また、第一接続孔の外側開口の中心と中心軸上の点とを結びかつ中心軸と垂直に交わる線を第一仮想線とすると、第一接続孔は、第一仮想線及び中心軸の両方に垂直な方向の長さが第一接続孔の中心軸方向の長さより長くなるよう形成されている。これにより、第一接続孔形成部の中心軸方向の長さを筒部の中心軸方向の長さ以下にしても第一接続孔の断面積を比較的大きくすることができるため、第一接続孔を介したポンプ室と外部との流体の流れにおける管摩擦抵抗を小さくすることができる。
このように、本発明のベーン式ポンプは、ポンプ室の二つの開口を形成するカムリングの二つの端面を高精度に研磨することによってカムリングと二つの板部との間に形成される隙間を小さくし、かつ、ポンプ室と外部との流体の流れにおける管摩擦抵抗を小さくすることによってポンプ室に吸入またはポンプ室から排出される流体を流れやすくする。これにより、流体の吸入効率及び排出効率を向上することができる。
本発明の第一実施形態によるベーン式ポンプの断面模式図である。 本発明の第一実施形態によるベーン式ポンプを用いる燃料蒸気漏れ検出装置の概念図である。 本発明の第一実施形態によるベーン式ポンプの外観模式図である。 本発明の第一実施形態によるベーン式ポンプが有するカムリングの外観模式図である。 図4のV矢視図である。 本発明の第二実施形態によるベーン式ポンプが有するカムリングの外観模式図である。 本発明の第三実施形態によるベーン式ポンプが有するカムリングの外観模式図である。 本発明のその他の実施形態によるベーン式ポンプが有する第一接続孔形成部の外観模式図である。
以下、本発明の複数の実施形態を図面に基づいて説明する。
(第一実施形態)
本発明の第一実施形態によるベーン式ポンプを図1〜5に基づいて説明する。
最初に、第一実施形態によるベーン式ポンプ30を用いる燃料蒸気漏れ検出装置5を図2に基づいて説明する。燃料蒸気漏れ検出装置5は、蒸発燃料処理システム1が有する。
蒸発燃料処理システム1は、燃料タンク10、キャニスタ12、パージ弁14、燃料蒸気漏れ検出装置5などから構成される。蒸発燃料処理システム1では、燃料タンク10内で発生する蒸発燃料をキャニスタ12が回収する。キャニスタ12は、回収された燃料蒸気をエンジン9に接続する吸気管16が形成する吸気通路161にパージする。
燃料タンク10は、エンジン9に供給される燃料を貯留する。燃料タンク10は、連通管11によりキャニスタ12と接続する。連通管11は、燃料タンク10内とキャニスタ12内を連通する連通路111を形成する。
キャニスタ12は、燃料タンク10内で発生する蒸発燃料を回収するキャニスタ吸着材121を備える。キャニスタ12はパージ通路131を形成するパージ管13を介して吸気管16と接続する。
パージ弁14は電磁弁であり、パージ管13に設けられる。パージ弁14の開度を制御することによりキャニスタ12から吸気通路161のスロットル弁18の下流側にパージされる蒸発燃料の量が調整される。
燃料蒸気漏れ検出装置5は、キャニスタ接続管21、ベーン式ポンプ30、「圧力検出手段」としての圧力センサ24、圧力検出管25、大気通路管28、切替弁22、切替弁バイパス管26、基準オリフィス27、大気フィルタ23、ECU8などから構成されている。燃料蒸気漏れ検出装置5は、燃料タンク10内及びキャニスタ12内をベーン式ポンプ30によって減圧することにより、燃料タンク10及びキャニスタ12の燃料蒸気漏れを検出する。
キャニスタ接続管21は、切替弁22とキャニスタ12とを連通するキャニスタ接続通路211を形成する。キャニスタ接続管21には、切替弁22を介することなくキャニスタ接続通路211を圧力検出通路251に連通する切替弁バイパス通路261を形成する切替弁バイパス管26が接続する。
ベーン式ポンプ30は、圧力検出管25及び大気通路管28が接続する。ベーン式ポンプ30は、ECU8と電気的に接続しており、ECU8が出力する信号に応じて、燃料タンク10内及びキャニスタ12内を吸引する。ベーン式ポンプ30の詳細な構成は後述する。
圧力検出管25は、ベーン式ポンプ30と切替弁22とを接続している。また、圧力検出管25の中間部位には、切替弁バイパス管26が接続している。圧力検出管25には、圧力検出管25が形成する圧力検出通路251の圧力を検出する圧力センサ24が設けられている。
大気通路管28は、大気フィルタ23とベーン式ポンプ30及び切替弁22とを接続している。大気通路管28が形成する大気通路281には、ベーン式ポンプ30が吸引する燃料タンク10内又はキャニスタ12内の気体が大気フィルタ23に向かって流れる。また、大気通路281には、キャニスタ12に回収されている燃料蒸気を吸気管16にパージするとき、キャニスタ12に導入される空気が切替弁22に向かって流れる。
切替弁22は、いわゆる電磁駆動弁である。切替弁22は、ECU8と電気的に接続している。切替弁22は、ECU8がコイル221に出力する電力に応じてキャニスタ接続通路211を大気通路281に連通又は圧力検出通路251に連通を切り換える。
切替弁バイパス管26には、基準オリフィス27が設けられる。基準オリフィス27は、燃料タンク10からの蒸発燃料を含む空気漏れの許容量の上限値となる穴の大きさに対応している。
大気フィルタ23は、大気通路管28の大気側の一端に接続される。大気フィルタ23は、大気から蒸発燃料処理システム1内に導入される空気に含まれる異物を回収する。なお、図2中の矢印は空気の流れを示している。
ECU8は、演算手段としてのCPU、ならびに、記憶手段としてのRAM、及び、ROMなどを有するマイクロコンピュータなどから構成されている。ECU8は、圧力センサ24、ベーン式ポンプ30及びコイル221と電気的に接続する。ECU8では、圧力センサ24が検出する圧力検出通路251の圧力に応じた信号が入力され、記録される。また、ECU8は、ベーン式ポンプ30の駆動を制御する信号を出力する。また、ECU8は、コイル221に出力する電力を制御する。
次にベーン式ポンプ30の詳細な構成について説明する。
ベーン式ポンプ30は、ブラシレスの直流モータにより駆動するポンプである。ベーン式ポンプ30は、ハウジング31、ロータ37、モータ39などから構成されている。
ハウジング31は、「筒部」としてのカムリング32、「第一板部」としての第一プレート33、「第二板部」としての第二プレート34、第一接続孔形成部35などから形成されている。第一実施形態では、カムリング32と第一接続孔形成部35とは一体に形成されている。
カムリング32は、筒状に形成されている樹脂製の部位である。カムリング32は、ポンプ室320、「一の連通孔」としての吸入孔321、及び、「他の連通孔」としての排出孔322を有する。
ポンプ室320は、カムリング32の中心軸CA32方向にカムリング32を貫通するよう形成されている。ポンプ室320には、後述するロータ37が回転可能に収容されている。
吸入孔321は、中心軸CA32の垂直な方向にポンプ室320とカムリング32の外側とを連通可能なよう形成されている。吸入孔321は、カムリング32の第一プレート33側の端面323と第二プレート34側の端面324との間の略中央に形成されている。これにより、吸入孔321を通ってポンプ室320に吸入される気体の圧力差によるロータ37の振動を低減する。
排出孔322は、中心軸CA32を挟んで吸入孔321の略反対側に二つ設けられている。排出孔322は、中心軸CA32の垂直な方向に吸入孔321とは別異にポンプ室320とカムリング32の外側とを連通可能なよう形成されている。排出孔322は、カムリング32の第一プレート33側の端部及び第二プレート34側の端部が有する二つの溝によって形成される。
また、カムリング32は、中心軸CA32の方向に貫通するボルト孔326を複数有している。第一実施形態では、ボルト孔326は、三個形成されている。ボルト孔326には、第一プレート33、カムリング32、第二プレート34、及び、モータ39をねじ締結するボルト311が挿通される。
第一プレート33は、樹脂から形成され、カムリング32に対してモータ39とは反対側に設けられている。第一プレート33は、ポンプ室320のモータ39とは反対側の開口を塞ぐよう設けられている。第一プレート33のカムリング32側の端面331は、カムリング32の第一プレート33側の端面323に当接している。
第一プレート33のカムリング32と反対側には、保護板332が設けられている。保護板332は、第一プレート33とカムリング32とがボルト311によってねじ結合されるとき、第一プレート33がボルト311の締付力によって破損することを防止する。
第二プレート34は、樹脂から形成され、カムリング32とモータ39との間に設けられている。第二プレート34は、ポンプ室320のモータ39側の開口を塞ぐよう設けられている。第二プレート34のカムリング32側の端面341は、カムリング32の第二プレート34側の端面324に当接している。
第二プレート34のモータ39側には、保護板342が設けられている。保護板342は、カムリング32と第二プレート34とがボルト311によってねじ結合されるとき、第二プレート34がボルト311の締付力によって破損することを防止する。
第一接続孔形成部35は、カムリング32の吸入孔321が形成されている部位の径方向外側に設けられている。第一接続孔形成部35は、図5に示すように、断面形状が角丸長方形状となるよう形成され、中心軸CA32に垂直な方向に貫通する第一接続孔350を有している。第一接続孔350は、断面形状が角丸長方形となるよう形成され、吸入孔321と連通している。
第一接続孔形成部35は、径方向外側にシール部材352が設けられ、圧力検出管25に接続されている。これにより、吸入孔321は、第一接続孔350を介して圧力検出通路251に連通している。
第一接続孔形成部35は、図5に示すように、中心軸CA32方向の長さL2がカムリング32の中心軸CA32方向の長さL1以下となるよう形成されている。また、第一接続孔350の外側開口351の中心C350と中心軸CA32上の点とを結び、かつ、中心軸CA32と垂直に交わる線を第一仮想線VL35とすると、第一接続孔形成部35は、第一仮想線VL35及び中心軸CA32の両方に垂直な方向の長さL3が長さL2より長くなるよう形成されている。
また、第一接続孔350は、図5に示すように、第一仮想線VL35及び中心軸CA32の両方に垂直な方向の長さL5が中心軸CA32方向の長さL4より長くなるよう形成されている。
ロータ37は、モータ39のシャフト391と一体となって燃料タンク10内及びキャニスタ12内の気体を吸引するよう「正方向」に回転する。ロータ37の径方向外側には等間隔にベーン38が設けられている。
ベーン38は、ロータ37の径方向外側に形成されている溝に挿入されている。ベーン38は、ロータ37が回転すると、径外方向に移動可能に設けられている。ベーン38の径方向外側の端面は、ポンプ室320を形成するカムリング32の内壁に摺動可能である。
モータ39は、ポンプ室320に向けて突出するシャフト391を有する。モータ39には外部から電力が供給される。モータ39は、シャフト391を駆動する回転トルクを出力する。
次に第一実施形態による燃料蒸気漏れ検出装置5の作用を説明する。
車両に搭載されたエンジン9の運転が停止されてから所定の期間が経過すると、ECU8が図示しないソークタイマで起動される。最初に、車両が駐車されている高度による誤差を補正するため、大気圧の検出が行われる。大気通路281は、コイル221に電力が供給されていないとき、切替弁22を通してキャニスタ接続通路211と連通している。また、キャニスタ接続通路211は、切替弁バイパス通路261を通して圧力検出通路251に連通している。すなわち、圧力検出通路251は、大気と連通しているため、大気圧は、圧力検出管25に設置される圧力センサ24により検出される。大気圧の検出が完了すると、ECU8は検出された圧力から車両が駐車されている場所の高度を算定する。
次に、ベーン式ポンプ30に電力が供給されると、圧力検出通路251が減圧される。圧力検出通路251が減圧されると、大気通路281、切替弁22、キャニスタ接続通路211及び切替弁バイパス通路261を経由して大気が圧力検出通路251へ流入する。圧力検出通路251に流入する空気は、基準オリフィス27によって絞られるため、圧力検出通路251の圧力は低くなる。圧力検出通路251の圧力は、基準オリフィス27の開口面積に対応する所定の圧力まで低下した後、一定となる。検出される圧力検出通路251の圧力は基準圧力として記録される。
基準圧力が検出されると、切替弁22のコイル221に通電される。これにより、切替弁22は、キャニスタ接続通路211と大気通路281とを遮断し、キャニスタ接続通路211と圧力検出通路251とを連通するよう切り替えられる。キャニスタ接続通路211と圧力検出通路251とが連通すると、圧力検出通路251の圧力は、燃料タンク10及びキャニスタ12と同一となる。
キャニスタ接続通路211と圧力検出通路251とが連通すると、ベーン式ポンプ30によって燃料タンク10及びキャニスタ12の内部は減圧される。
ベーン式ポンプ30の作動の継続によって、圧力検出通路251、すなわち、燃料タンク10及びキャニスタ12の内部の圧力が先に検出した基準圧力よりも低下する場合、燃料タンク10又はキャニスタ12からの燃料蒸気を含む気体の漏れは許容量以下であると判断される。すなわち、燃料タンク10及びキャニスタ12の内部の圧力が基準圧力よりも低下する場合、燃料タンク10又はキャニスタ12の外部から内部へ空気の侵入がないか、又は侵入する空気が基準オリフィス27を通過可能な流量以下である。そのため、燃料タンク10及びキャニスタ12の気密は十分に確保されていると判断される。
一方、燃料タンク10及びキャニスタ12の内部の圧力が基準圧力まで低下しない場合、燃料タンク10又はキャニスタ12からの燃料蒸気を含む気体の漏れが許容量を超過していると判断される。すなわち、燃料タンク10及びキャニスタ12の内部の圧力が基準圧力まで低下しない場合、燃料タンク10及びキャニスタ12の内部の減圧にともなって燃料タンク10及びキャニスタ12には外部から空気が侵入していると考えられる。これにより、燃料タンク10及びキャニスタ12の気密は十分に確保されていないと判断される。
燃料タンク10及びキャニスタ12の気密の判断が完了すると、切替弁22への通電を停止し再度基準圧力を確認した後、ベーン式ポンプ30への通電を停止する。ECU8は、圧力検出通路251の圧力が大気圧に回復したことを検出した後、圧力センサ24の作動を停止させ、燃料蒸気漏れ検出処理を終了する。
第一実施形態によるベーン式ポンプ30では、第一接続孔形成部35は、中心軸CA32方向の長さL2がカムリング32の中心軸CA32方向の長さL1以下となるよう形成されている。これにより、ベーン式ポンプ30の製造時、第一接続孔形成部35に影響されることなくカムリング32の端面323、324の研磨を高精度に行うことができる。したがって、カムリング32と第一プレート33及び第二プレート34との間の隙間を小さくし、ポンプ室320の気密を確実に確保することができる。
また、第一接続孔形成部35が有する第一接続孔350は、第一仮想線VL35及び中心軸CA32の両方に垂直な方向の長さL5が中心軸CA32方向の長さL4より長くなるよう形成されている。さらに、第一接続孔形成部35は、第一仮想線VL35及び中心軸CA32の両方に垂直な方向の長さL3が長さL2より長くなるよう形成されている。これにより、中心軸CA32方向の長さL2がカムリング32の中心軸CA32方向の長さL1以下となるよう形成されている第一接続孔形成部35が有する第一接続孔350の断面積を比較的大きくすることができる。これにより、第一接続孔350を介したポンプ室320と外部との空気の流れにおける管摩擦抵抗を比較的小さくすることができる。
このように、第一実施形態によるベーン式ポンプ30は、ポンプ室320の二つの開口を形成するカムリング32の端面323、324を高精度に研磨することによってポンプ室320の気密を確実に確保し、かつ、ポンプ室320と外部との空気の流れにおける管摩擦抵抗を小さくすることによってポンプ室320に吸入される流体を流れやすくする。これにより、空気の吸入効率を向上することができる。
(第二実施形態)
次に、本発明の第二実施形態によるベーン式ポンプを図6に基づいて説明する。第二実施形態は、第二接続孔形成部が設けられている点が第一実施形態と異なる。なお、第一実施形態と実質的に同一の部位には同一の符号を付し、説明を省略する。
第二実施形態によるベーン式ポンプが有するカムリング32の外観図を図6に示す。カムリング32は、ポンプ室320、吸入孔321及び「他の連通孔」としての排出孔327を有する。
排出孔327は、中心軸CA32を挟んで吸入孔321の略反対側に一つ設けられている。排出孔327は、中心軸CA32の垂直な方向にポンプ室320とカムリング32の外側とを連通可能なよう形成されている。排出孔327は、端面323と端面324との間の略中央に形成されている。これにより、排出孔327を通ってポンプ室320から排出される気体の圧力差によるロータ37の振動を低減する。
第二接続孔形成部36は、カムリング32の排出孔327が形成されている部位の径方向外側に設けられている。第二接続孔形成部36は、断面形状が角丸長方形状となるよう形成され、中心軸CA32に垂直な方向に貫通する第二接続孔360を有している。第二接続孔360は、排出孔327と連通している。第二接続孔形成部36は、大気通路管28に接続している。これにより、排出孔327は、第二接続孔360を介して大気通路281に連通している。
第二実施形態によるベーン式ポンプのハウジング31は、圧力検出管25に接続される第一接続孔形成部35に加えて、大気通路管28に接続される第二接続孔形成部36を有している。これにより、第二実施形態によるベーン式ポンプでは、圧力検出管25と大気通路管28との間に設けることができる。したがって、第二実施形態は、第一実施形態と同じ効果を奏するとともに、当該ベーン式ポンプが排出する空気を効率よく大気フィルタ23を介して大気に排出することができる。
(第三実施形態)
次に、本発明の第三実施形態によるベーン式ポンプを図7に基づいて説明する。第三実施形態は、排気孔が形成される位置が第一実施形態と異なる。なお、第一実施形態と実質的に同一の部位には同一の符号を付し、説明を省略する。
第三実施形態によるベーン式ポンプ40の断面図を図7に示す。ベーン式ポンプ40のハウジング41は、「第一板部」としての第一プレート43及び「第二板部」としての第二プレート44を備える。
第一プレート43は、樹脂から形成され、ポンプ室320のモータ39とは反対側の開口を塞ぐよう設けられている。第一プレート43の端面431は、カムリング32の第一プレート43側の端面323に当接している。また、第一プレート43のカムリング32側であって中心軸CA32を挟んで吸入孔321の略反対側には、溝433が形成されている。溝433は、カムリング32の端面323とともにポンプ室320と外部とを連通する排出孔を形成する。
第二プレート44は、樹脂から形成され、ポンプ室320のモータ39側の開口を塞ぐよう設けられている。第二プレート44の端面441は、カムリング32の第二プレート44側の端面324に当接している。また、第二プレート44のカムリング32側の端部であって、中心軸CA32を挟んで吸入孔321の略反対側には、溝443が形成されている。溝443は、カムリング32の端面324とともにポンプ室320と外部とを連通する排出孔を形成する。
第三実施形態によるベーン式ポンプ40では、ポンプ室320と外部とを連通しポンプ室320の気体を排出する排出孔は、第一プレート43及び第二プレート44に形成されている。これにより、第三実施形態は、第一実施形態と同じ効果を奏する。
(他の実施形態)
(a)上述の実施形態では、ベーン式ポンプは、燃料タンク内及びキャニスタ内の気体を吸引するとした。しかしながら、ベーン式ポンプは、燃料タンク内及びキャニスタ内の気体を加圧してもよい。すなわち、本発明のベーン式ポンプのモータは、ロータ及びベーンを正方向及び逆方向のいずれの方向にも回転可能であってもよい。
(b)第一実施形態では、第一接続孔形成部は、第一仮想線に垂直な断面形状が角丸長方形状であるとした。また、第二実施形態では、第二接続孔形成部は、断面形状が角丸長方形状であるとした。しかしながら、第一接続孔形成部または第二接続孔形成部の断面形状は、これに限定されない。図8に示すように、楕円形状であってもよい。このとき、第一接続孔形成部45は、中心軸CA32方向の長さL6がカムリング32の中心軸CA32方向の長さL1以下となるよう形成されている。また、第一接続孔形成部45が有する第一接続孔450は、第一接続孔450の外側開口の中心と中心軸CA32上の点とを結びかつ中心軸CA32と垂直に交わる第一仮想線VL45及び中心軸CA32の両方に垂直な方向の長さL9が中心軸CA32方向の長さL8より長くなるよう形成されていればよい。また、第一接続孔形成部45は、第一仮想線VL45及び中心軸CA32の両方に垂直な方向の長さL7が長さL6より長くなるよう形成されていてもよい。
(c)上述の実施形態では、「一の連通孔」として吸入孔、及び、「他の連通孔」として排出孔とし、第一接続孔形成部が形成する第一接続孔は、吸入孔に連通するとした。しかしながら、第一接続孔は、排出孔に連通してもよい。
以上、本発明はこのような実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施可能である。
30、40・・・ベーン式ポンプ、
31、41・・・ハウジング、
32 ・・・カムリング(筒部)、
320 ・・・ポンプ室、
321 ・・・吸入孔、
322、327・・・排出孔、
33、43・・・第一プレート(第一板部)、
34、44・・・第二プレート(第二板部)、
35、45・・・第一接続後形成部、
350、450・・・第一接続孔、
37 ・・・ロータ、
38 ・・・ベーン、
39 ・・・モータ。

Claims (7)

  1. ポンプ室(320)、前記ポンプ室に連通可能な一の連通孔(321)、前記一の連通孔とは別異に前記ポンプ室に連通可能な他の連通孔(322、327)、及び、前記一の連通孔又は前記他の連通孔のいずれか一方と外部とを連通する第一接続孔(350、450)を有するハウジング(31、41)と、
    前記ポンプ室に回転可能に収容され、前記ポンプ室を形成する前記ハウジングの内壁に摺動可能な複数のベーン(38)を有するロータ(37)と、
    前記ロータを回転させるモータ(39)と、
    を備え、
    前記ハウジングは、筒部(32)、前記筒部の中心軸(CA32)方向の前記ポンプ室の一方の開口を塞ぐ第一板部(33、43)、前記中心軸方向の前記ポンプ室の他方の開口を塞ぐ第二板部(34、44)、及び、前記筒部の径方向外側に設けられ前記筒部と一体に成形され前記第一接続孔を形成する第一接続孔形成部(35、45)から形成され、
    前記第一接続孔形成部の前記中心軸方向の長さ(L2、L6)は、前記筒部の前記中心軸方向の長さ(L1)以下であり、
    前記第一接続孔の外側開口(351)の中心(C350)と前記中心軸上の点とを結びかつ前記中心軸と垂直に交わる線を第一仮想線(VL35、VL45)とすると、前記第一接続孔の前記第一仮想線及び前記中心軸の両方に垂直な方向の長さ(L5、L9)は、前記第一接続孔の前記中心軸方向の長さ(L4、L8)より長く、かつ
    前記第一接続孔形成部の前記第一仮想線及び前記中心軸の両方に垂直な方向の長さ(L3、L7)は、前記第一接続孔形成部の前記中心軸方向の長さより長いことを特徴とするベーン式ポンプ(30、40)。
  2. 前記第一接続孔形成部は、前記第一仮想線に垂直な断面形状が楕円形状又は角丸長方形状となるよう形成されることを特徴とする請求項1に記載のベーン式ポンプ。
  3. 前記ハウジングは、前記一の連通孔又は前記他の連通孔のいずれか他方に連通する第二接続孔(360)を形成する第二接続孔形成部(36)を有することを特徴とする請求項1または2に記載のベーン式ポンプ。
  4. 前記第一板部及び前記第二板部の少なくとも一方は、前記ポンプ室と前記ハウジングの外側との間を流れる流体が通る溝(333、343)を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のベーン式ポンプ。
  5. 前記第一接続孔形成部は、前記第一仮想線からみて前記第一接続孔の径外方向に設けられるシール部材(352)を収容可能な溝を前記第一仮想線からみた径方向外側に有する請求項1からのいずれか一項に記載のベーン式ポンプ。
  6. 前記モータは、正方向及び逆方向のいずれの方向にも回転可能であることを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載のベーン式ポンプ。
  7. 燃料タンク(10)からの燃料蒸気の漏れを検出する燃料蒸気漏れ検出装置(5)であって、
    請求項1からのいずれか一項に記載の前記ベーン式ポンプと、
    前記燃料タンクの圧力を検出する圧力検出手段(24)と、
    を備え、
    前記ベーン式ポンプが前記燃料タンクの内部を減圧又は加圧したときの前記燃料タンクの圧力と基準圧力とを比較することで前記燃料タンクからの燃料蒸気の漏れを検出することを特徴とする燃料蒸気漏れ検出装置。
JP2014209799A 2014-10-14 2014-10-14 ベーン式ポンプ、及び、それを用いる燃料蒸気漏れ検出装置 Active JP6358033B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014209799A JP6358033B2 (ja) 2014-10-14 2014-10-14 ベーン式ポンプ、及び、それを用いる燃料蒸気漏れ検出装置
US14/852,165 US10422303B2 (en) 2014-10-14 2015-09-11 Vane pump and fuel vapor leakage detection device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014209799A JP6358033B2 (ja) 2014-10-14 2014-10-14 ベーン式ポンプ、及び、それを用いる燃料蒸気漏れ検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016079838A JP2016079838A (ja) 2016-05-16
JP6358033B2 true JP6358033B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=55655124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014209799A Active JP6358033B2 (ja) 2014-10-14 2014-10-14 ベーン式ポンプ、及び、それを用いる燃料蒸気漏れ検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10422303B2 (ja)
JP (1) JP6358033B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016109029A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 株式会社デンソー ベーン式ポンプ、及び、それを用いる燃料蒸気漏れ検出装置
US10612479B1 (en) * 2018-11-13 2020-04-07 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for reducing vehicle valve degradation

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57110791A (en) * 1980-12-27 1982-07-09 Daikin Ind Ltd Position displacement type hydraulic machinery of sliding vane system and oval shape
NL8300674A (nl) 1983-02-23 1984-09-17 Mullekom Innovation B V Van Schottenmachine.
JPS6054788U (ja) * 1983-09-20 1985-04-17 トキコ株式会社 ベ−ン型流体機械
JPS61291797A (ja) * 1985-06-17 1986-12-22 Hitachi Ltd 回転ベ−ン式ポンプ
US5056993A (en) * 1987-03-17 1991-10-15 Smith Roger R Liquid intake mechanism for rotary vane hydraulic motors
CA2018354A1 (en) * 1990-06-06 1991-12-06 Ivan Ruzic Fluid pump, fluid motor, fluid transmission, air compressor and steam engine
US6503064B1 (en) * 1999-07-15 2003-01-07 Lucas Aerospace Power Transmission Bi-directional low maintenance vane pump
JP2003214370A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロータリ圧縮機
JP2005113869A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Aisan Ind Co Ltd キャニスタユニット
JP5299362B2 (ja) * 2010-06-21 2013-09-25 株式会社デンソー ベーン式ポンプおよびそれを用いたエバポリークチェックシステム
JP5528379B2 (ja) * 2011-03-10 2014-06-25 三菱電機株式会社 回転圧縮機
JP5511769B2 (ja) * 2011-11-04 2014-06-04 三菱電機株式会社 圧縮機
US20130156564A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 Goodrich Pump & Engine Control Systems, Inc. Multi-discharge hydraulic vane pump

Also Published As

Publication number Publication date
US20160102666A1 (en) 2016-04-14
US10422303B2 (en) 2019-09-24
JP2016079838A (ja) 2016-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4543437B2 (ja) ベーン式ポンプおよびそれを用いたエバポリークチェックシステム
JP4935887B2 (ja) ベーン式ポンプおよびそれを用いたエバポリークチェックシステム
JP5299362B2 (ja) ベーン式ポンプおよびそれを用いたエバポリークチェックシステム
JP2007218161A (ja) ベーン式ポンプ装置およびそれを用いたリークチェックシステム
JP2011111912A (ja) ベーン式ポンプおよびそれを用いたエバポリークチェックシステム
JP5962694B2 (ja) 燃料蒸気漏れ検出装置
CN108350883B (zh) 汽车蒸汽泵
JP6358033B2 (ja) ベーン式ポンプ、及び、それを用いる燃料蒸気漏れ検出装置
JP6015476B2 (ja) 燃料蒸気漏れ検出装置
JP6040723B2 (ja) エバポリークチェックシステム
JP2006132430A (ja) ベーン式ポンプ
JP5991310B2 (ja) 回転式ポンプ、及び、これを用いる燃料蒸気漏れ検出装置
US20160160809A1 (en) Vane pump and leakage detecting device using the same
JP2007107502A (ja) 蒸発燃料漏れ検査装置
JP5229634B2 (ja) ベーン式ポンプおよびそれを用いたエバポリークチェックシステム
JP5601522B2 (ja) エバポリークチェックシステム
JP5046137B2 (ja) ベーン式ポンプおよびそれを用いたエバポリークチェックシステム
JP5747824B2 (ja) 燃料蒸気漏れ検出装置、及びその製造方法
US9567946B2 (en) Assembling unit, pump and fuel-vapor-leakage check system
JP2013053575A (ja) 燃料蒸気漏れ検出装置
JP6146048B2 (ja) ベーン式ポンプ、および、それを用いる燃料蒸気漏れ検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180604

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6358033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250