JP6356354B2 - 高周波モジュール - Google Patents

高周波モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6356354B2
JP6356354B2 JP2017529488A JP2017529488A JP6356354B2 JP 6356354 B2 JP6356354 B2 JP 6356354B2 JP 2017529488 A JP2017529488 A JP 2017529488A JP 2017529488 A JP2017529488 A JP 2017529488A JP 6356354 B2 JP6356354 B2 JP 6356354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
sealing resin
post
frequency module
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017529488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017013938A1 (ja
Inventor
中川 真志
真志 中川
昇司 甲斐
昇司 甲斐
渡辺 英樹
英樹 渡辺
澁谷 嘉久
嘉久 澁谷
俊二 桑名
俊二 桑名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Publication of JPWO2017013938A1 publication Critical patent/JPWO2017013938A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6356354B2 publication Critical patent/JP6356354B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/162Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits the devices being mounted on two or more different substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/11Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/115Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2283Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles mounted in or on the surface of a semiconductor substrate as a chip-type antenna or integrated with other components into an IC package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q23/00Antennas with active circuits or circuit elements integrated within them or attached to them
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/42Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole with folded element, the folded parts being spaced apart a small fraction of the operating wavelength
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6661High-frequency adaptations for passive devices
    • H01L2223/6677High-frequency adaptations for passive devices for antenna, e.g. antenna included within housing of semiconductor device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate

Description

本発明は、高周波モジュールに関し、特に、アンテナが設けられている高周波モジュールに関する。
近年、小型化のために配線基板上の回路部品を樹脂で封止し、その樹脂の上にアンテナを形成した高周波モジュールが開発されている。このような高周波モジュールでは、配線基板とアンテナとを電気的に接続する必要がある。配線基板上の封止樹脂上にアンテナが形成され、配線基板とアンテナとを電気的に接続した構造を有する高周波モジュールが、特許文献1に開示されている。以下、このような高周波モジュールである半導体装置900について図7を用いて説明する。
半導体装置900は、給電層924とグラウンド用導電層927とを有する配線基板911を備え、配線基板911上に接続された半導体チップ912及びチップ部品913を覆う封止樹脂917上に逆F型アンテナ920を設けると共に、逆F型アンテナ920と給電層924及びグラウンド用導電層927とを電気的に接続した。
逆F型アンテナ920と給電層924とは、給電層924に接続されている接続部932B上に配設された端子914を介して、半田により接続される。また、逆F型アンテナ920とグラウンド用導電層927とは、グラウンド用導電層927に接続されている接続部933B上に配設された端子915を介して、半田により接続される。端子914及び端子915は、ブロック状をしており、その材料としては導電材料、例えば銅が用いられる。逆F型アンテナ920と端子914との接続部、及び逆F型アンテナ920と端子915との接続部は、封止樹脂917に取り囲まれた状態となっている。
このように構成することによって、小型化できると共に、コストを低減することのできる半導体装置を提供できる、という効果を奏する。
特開2007−042978号公報
半導体装置900では、前述したように、端子914及び端子915は、その材料として導電材料、即ち金属が用いられる。また、封止樹脂917の材料としては、例えばモールド樹脂が用いられる。
しかしながら、金属と樹脂とは、その熱膨張率が異なり、樹脂の熱膨張率の方が金属の熱膨張率より高い。そのため、逆F型アンテナ920と端子914との接続部、及び逆F型アンテナ920と端子915との接続部が、周囲が高温になることによって剥離し、断線してしまう可能性があった。そのため、半導体装置900の信頼性を低下させてしまうという結果になっていた。
本発明はこのような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、信頼性の高い高周波モジュールを提供することにある。
上記課題を解決するために本発明の高周波モジュールは、配線基板と、前記配線基板の上面に配設された回路部品から成る高周波回路と、前記配線基板の上面に配設された金属製のポストと、前記回路部品を覆う封止樹脂と、前記封止樹脂の上面に配設され、金属パターンによって形成されたアンテナを有したアンテナ用基板と、を備え、前記封止樹脂には溝が設けられていると共に、前記ポストの少なくとも一部が前記溝から露出しており、前記ポストの上側には、中央面と、前記中央面より高い位置にある2つの対向する側壁面と、が形成されており、導電性接着剤が、前記ポストの前記中央面と2つの前記側壁面と、前記アンテナとに接着している、という特徴を有する。
このように構成された高周波モジュールは、導電性接着剤が金属製のポストの中央面と2つの側壁面との3つの面で接着しているので、導電性接着剤が剥がれてしまう可能性が低く、アンテナと配線基板上の高周波回路との接続が断線してしまう可能性も低くなる。その結果、信頼性の高い高周波モジュールを提供することができる。
また、上記の構成において、前記封止樹脂が矩形状に設けられており、前記封止樹脂に設けられた溝は、矩形状に設けられた前記封止樹脂の一辺から前記一辺に対向する他辺にまで同一の幅で設けられており、前記回路部品は、第1回路部品と、前記第1回路部品より背の低い第2回路部品と、から成り、前記第2回路部品が前記溝の下側に配置されている、という特徴を有する。
このように構成された高周波モジュールは、背の低い第2回路部品を溝の下側に配置したので、配線基板において複数の回路部品を効率よく配置することができる。その結果、高周波モジュールの小型化に貢献させることができる。
また、上記の構成において、前記アンテナ用基板の側面にはサイドスルーホールが設けられていると共に、前記サイドスルーホールには、電極部が形成されており、前記電極部は、前記導電性接着剤によって前記ポストと接続される、という特徴を有する。
このように構成された高周波モジュールは、サイドスルーホールに電極部を形成したので、電極部とポストとの接続を容易に行うことができる。
本発明の高周波モジュールは、導電性接着剤が金属製のポストの中央面と2つの側壁面との3つの面で接着しているので、導電性接着剤が剥がれてしまう可能性が低く、アンテナと配線基板上の高周波回路との接続が断線してしまう可能性も低くなる。その結果、信頼性の高い高周波モジュールを提供することができる。
高周波モジュールの外観を示す斜視図である。 高周波モジュールを上方から見た平面図である。 回路部品が配置された配線基板の斜視図である。 溝が形成された封止樹脂と配線基板とを示す斜視図である。 配線基板、封止樹脂、及びアンテナ用基板を示す斜視図である。 電極部とポストとの接続部分を示す拡大断面図である。 従来例に関わる半導体装置の断面図である。
以下、本発明の高周波モジュール100について図面を参照しながら説明する。本発明の高周波モジュール100は、例えば、無線LAN(Local Area Network)等に使用される、アンテナを有する小型の高周波モジュールである。本発明の高周波モジュール100の用途については、以下説明する実施形態に限定されるものではなく適宜変更が可能である。
[実施形態]
最初に、図1乃至図5を参照して、本発明の実施形態に係る高周波モジュール100の概略の構造、配線基板10上の構成、及び封止樹脂30の形成方法について説明する。図1は、高周波モジュール100の外観を示す斜視図であり、図2は、高周波モジュール100を上方から見た場合の平面図である。また、図3は、回路部品15が配置された配線基板10の斜視図であり、図4は、溝31が形成された封止樹脂30と配線基板10とを示す斜視図であり、図5は、配線基板10、封止樹脂30、及びアンテナ用基板20を示す斜視図である。尚、図5では、導電性接着剤13が透明であると仮定して、二点鎖線で示している。
高周波モジュール100は、図1に示すように、矩形形状をした配線基板10と、配線基板10を覆う封止樹脂30と、封止樹脂30の上面に配設され、配線基板10よりも面積の小さな矩形形状をしたアンテナ用基板20と、を備えて構成されている。アンテナ用基板20上には、導電性を有する金属パターン21aによって形成されたアンテナ21が形成されている。また、配線基板10には、高周波回路11が形成されており、アンテナ21と高周波回路11とが接続されている。尚、高周波モジュール100は、複数の配線基板10、複数のアンテナ用基板20、及び複数の封止樹脂30によって構成された集合基板(図示せず)を切断して製造される。
アンテナ21は、図1及び図2に示すように、本実施形態では、ミアンダ形状で、開放端21bを有するモノポール形式のアンテナを採用しているが、逆F型アンテナ等その他の形式のアンテナであっても良い。
アンテナ用基板20の側面にはサイドスルーホール29が設けられていると共に、サイドスルーホール29には、電極部27が形成されている。電極部27は、集合基板の状態におけるサイドスルーホール29をZ方向に切断することによって形成される。電極部27は、アンテナ21の給電端21cに接続されている。
電極部27は、図1で示すアンテナ用基板20の−X側の一つの辺の、−Y側の端部に設けられており、サイドスルーホール29に形成された側面電極部27aとサイドスルーホール29の下面に形成された下面電極部27bによって構成されている。側面電極部27aと下面電極部27bとから成る電極部27は、導電性接着剤13によって高周波回路11と接続される。
また、電極部27が設けられているアンテナ用基板20の−X側の一つの辺に対向する+X側の他の辺にも電極部28が設けられているが、この電極部28は、配線基板10の高周波回路11及びアンテナ用基板20上のアンテナ21のどちらにも接続されていない。この電極部28は、集合基板を切断して形成されるアンテナ用基板20を製造する際に形成された、集合基板上の他のアンテナ用基板の電極部の一部であり、高周波モジュール100に使用されるものではなく、又、高周波モジュール100に影響を与えるものでもない。
図3に示すように、封止樹脂30が形成される前の、配線基板10上には、集積回路等の複数の回路部品15が配設され、半田によって配線基板10上に取り付けられる。回路部品15は、第1回路部品15aと第1回路部品15aより背の低い第2回路部品15bとから成る。そして、複数の回路部品15それぞれの間が配線用パターン(図示せず)に
よって接続されて高周波回路11が形成されている。前述したように、高周波回路11にはアンテナ21が接続され、アンテナ21で送信又は受信される高周波信号が信号処理される。
配線基板10上には、回路部品15が配設されると同時に、金属製のポスト17が配設され、半田によって配線基板10上に取り付けられる。ポスト17は、配線用パターン(図示せず)によって高周波回路11に接続されている。
複数の回路部品15及びポスト17が取り付けられた配線基板10上には、封止樹脂30が形成される。封止樹脂30は、図4に示すように、配線基板10のほぼ全域に亘って、回路部品15及びポスト17を覆うように、矩形状に形成される。封止樹脂30の材料としては、例えばモールド樹脂が用いられる。
封止樹脂30には、溝31が設けられている。溝31は、図4に示すように、矩形状に設けられた封止樹脂30の−X側の辺に沿うと共に、−Y側の一辺30aから、この一辺30aに対向する+Y側の他辺30bにまで同一の幅で設けられている。
前述したように、高周波モジュール100は、集合基板を切断して製造される。封止樹脂30に溝31を設ける場合も同様に、集合基板の状態で封止樹脂30を形成した後に、集合基板のままの状態で溝31を形成させる。溝31を形成させるためにはダイシング装置が使用されるが、このダイシング装置としては、複数の高周波モジュールとして完成された集合基板を個々の高周波モジュール100に切断する時に使用されるダイシング装置を利用することができるため、溝31を形成させるための新しい装置を必要としない。
本実施形態では、図1及び図2に示すように、溝31をアンテナ21の開放端21bのある側とは逆の側、即ち給電端21cのある側に形成している。溝31をアンテナ電位の比較的低い給電端21cのある側に形成し、アンテナ21の開放端21bのある側から遠ざけることによって、アンテナ21の特性に影響を与えづらくすることができる。
溝31は、図2及び図4に示すように、配線基板10上に取り付けられたポスト17のX方向の中央部を横断するように形成される。溝31は、底部31a及び対向する2つの側壁部31bによって構成される。溝31の底部31aの、配線基板10の上面からの位置は、ポスト17の上面の位置よりも低く設定されている。そのため、溝31が形成された後には、金属から成るポスト17の中央部が、Y方向に亘って溝31の幅と同一の幅で切り取られることになる。その結果、ポスト17を、図4に示すように断面視U字状に形成することになる。
また、回路部品15は、前述したように、背の高い第1回路部品15aと、第1回路部品15aより背の低い第2回路部品15bとから成っているが、溝31の下側には、背の高い第1回路部品15aは配置されず、背の低い第2回路部品15bが配置される。第2回路部品15bの配線基板10の上面からの高さは、溝31の底部31aの、配線基板10の上面からの位置よりも低く設定されている。そのため、第2回路部品15bを溝31の下側に配置しても、第2回路部品15bの上部が溝31の底部31aから上に突出することがない。
封止樹脂30に溝31が設けられ、ポスト17が断面視U字状に形成された後には、図5に示すように、封止樹脂30の上面にアンテナ用基板20が配設される。
アンテナ用基板20と配線基板10との接着及び電気的な接続について、図5及び図6を用いて説明する。図6は、電極部27とポスト17との接続部分を示す、図2に示すA−A線から見た時の拡大断面図である。
前述したように、配線基板10上に配設されたポスト17は、断面視U字状に形成されている。ポスト17を、断面視U字状に形成することにより、図5及び図6に示すように、ポスト17の上側には、中央面17aと、中央面17aより高い位置にある2つの対向する側壁面17bと、が形成される。従って、ポスト17の少なくとも一部、即ち中央面17aと側壁面17bとが溝31から露出している。言い換えれば、ポスト17の中央面17a及び側壁面17bは、溝31の底部31a及び側壁部31bの一部をそれぞれ構成している。ここでポスト17は、配線基板10上に形成されている高周波回路11と配線パターン(図示せず)で既に接続されている。
アンテナ用基板20が封止樹脂30の上面に配置される前に、非導電性接着剤(図示せず)が封止樹脂30の上面のほぼ中央部に塗布されると共に、封止樹脂30の上面の一部に、銀ペースト等の導電性接着剤13が塗布される。
導電性接着剤13は、図5に示すように、封止樹脂30の上面の、アンテナ用基板20の電極部27が配置される箇所の周辺に塗布されると共に、図5及び図6に示すように、ポスト17の中央面17aと2つの側壁面17bとで囲まれた部分を含む溝31の底部31aと2つの側壁部31bとで囲まれた部分を埋めるように塗布される。
その後、アンテナ用基板20を封止樹脂30の上面に配置することによって、アンテナ用基板20のほぼ中央部が非導電性接着剤によって封止樹脂30の上面に接着されると共に、アンテナ用基板20の電極部27の下面電極部27bが導電性接着剤13によって封止樹脂30の上面に接着される。また、電極部27の側面電極部27aに導電性接着剤13が接着する。同時に、導電性接着剤13は、ポスト17の中央面17aとポスト17の2つの側壁面17bとに接着している。
その結果、アンテナ用基板20の電極部27が配線基板10上のポスト17と確実に接続される。即ち、アンテナ21と高周波回路11とが確実に接続される。
金属で形成された電極部27と金属製のポスト17との接続部分は、熱膨張率の異なる封止樹脂30に周囲を囲まれていないため、温度の変化によって電極部27とポスト17との接続部分が剥がれる可能性が低い。
以下、本実施形態としたことによる効果について説明する。
高周波モジュール100は、導電性接着剤13が金属製のポスト17の中央面17aと2つの側壁面17bとの3つの面で接着しているので、導電性接着剤13が剥がれてしまう可能性が低く、アンテナ21と配線基板10上の高周波回路11との接続が断線してしまう可能性も低くなる。その結果、信頼性の高い高周波モジュール100を提供することができる。
また、背の低い第2回路部品15bを溝31の下側に配置したので、配線基板10において複数の回路部品15を効率よく配置することができる。その結果、高周波モジュール100の小型化に貢献させることができる。
また、サイドスルーホール29に電極部27を形成したので、電極部27とポスト17との接続を容易に行うことができる。
以上説明したように、本発明の高周波モジュールは、導電性接着剤が金属製のポストの中央面と2つの側壁面との3つの面で接着しているので、導電性接着剤が剥がれてしまう可能性が低く、アンテナと配線基板上の高周波回路との接続が断線してしまう可能性も低くなる。その結果、信頼性の高い高周波モジュールを提供することができる。
本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施することが可能である。
10 配線基板
11 高周波回路
13 導電性接着剤
15 回路部品
15a 第1回路部品
15b 第2回路部品
17 ポスト
17a 中央面
17b 側壁面
20 アンテナ用基板
21 アンテナ
21a 金属パターン
21b 開放端
21c 給電端
27 電極部
27a 側面電極部
27b 下面電極部
28 電極部
29 サイドスルーホール
30 封止樹脂
30a 一辺
30b 他辺
31 溝
31a 底部
31b 側壁部
100 高周波モジュール

Claims (3)

  1. 配線基板と、前記配線基板の上面に配設された回路部品から成る高周波回路と、前記配線基板の上面に配設された金属製のポストと、前記回路部品を覆う封止樹脂と、前記封止樹脂の上面に配設され、金属パターンによって形成されたアンテナを有したアンテナ用基板と、を備え、
    前記封止樹脂には溝が設けられていると共に、前記ポストの少なくとも一部が前記溝から露出しており、
    前記ポストの上側には、中央面と、前記中央面より高い位置にある2つの対向する側壁面と、が形成されており、
    導電性接着剤が、前記ポストの前記中央面と2つの前記側壁面と、前記アンテナとに接着している、
    ことを特徴とする高周波モジュール。
  2. 前記封止樹脂が矩形状に設けられており、前記封止樹脂に設けられた溝は、矩形状に設けられた前記封止樹脂の一辺から前記一辺に対向する他辺にまで同一の幅で設けられており、
    前記回路部品は、第1回路部品と、前記第1回路部品より背の低い第2回路部品と、から成り、前記第2回路部品が前記溝の下側に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の高周波モジュール。
  3. 前記アンテナ用基板の側面にはサイドスルーホールが設けられていると共に、前記サイドスルーホールには、電極部が形成されており、
    前記電極部は、前記導電性接着剤によって前記ポストと接続される、
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の高周波モジュール。
JP2017529488A 2015-07-22 2016-05-23 高周波モジュール Active JP6356354B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015144634 2015-07-22
JP2015144634 2015-07-22
PCT/JP2016/065166 WO2017013938A1 (ja) 2015-07-22 2016-05-23 高周波モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017013938A1 JPWO2017013938A1 (ja) 2018-03-15
JP6356354B2 true JP6356354B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=57834038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529488A Active JP6356354B2 (ja) 2015-07-22 2016-05-23 高周波モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10068882B2 (ja)
EP (1) EP3327775B1 (ja)
JP (1) JP6356354B2 (ja)
CN (1) CN107735861B (ja)
WO (1) WO2017013938A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112436270B (zh) * 2020-11-17 2021-07-23 常州仁千电气科技股份有限公司 一种小型化多频天线及其设置的方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000286634A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Ngk Insulators Ltd アンテナ装置及びアンテナ装置の製造方法
US6542050B1 (en) * 1999-03-30 2003-04-01 Ngk Insulators, Ltd. Transmitter-receiver
AU2002366135A1 (en) * 2001-11-20 2003-06-10 Ube Industries, Ltd. Dielectric antenna module
JP2003163459A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Sony Corp 高周波回路ブロック体及びその製造方法、高周波モジュール装置及びその製造方法。
US6774470B2 (en) * 2001-12-28 2004-08-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Non-contact data carrier and method of fabricating the same
US6665193B1 (en) * 2002-07-09 2003-12-16 Amerasia International Technology, Inc. Electronic circuit construction, as for a wireless RF tag
KR100495211B1 (ko) * 2002-11-25 2005-06-14 삼성전기주식회사 세라믹 다층기판 및 그 제조방법
JP2004221964A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Fdk Corp アンテナモジュール
JP4013839B2 (ja) * 2003-06-17 2007-11-28 ミツミ電機株式会社 アンテナ装置
JP2005038972A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Alps Electric Co Ltd 電子回路ユニット
JP2006041401A (ja) 2004-07-29 2006-02-09 Sharp Corp 半導体装置及びその製造方法
JP4676196B2 (ja) * 2004-12-16 2011-04-27 富士通株式会社 Rfidタグ
CN1855751A (zh) * 2005-04-25 2006-11-01 台达电子工业股份有限公司 无线通讯组件
JP4749795B2 (ja) * 2005-08-05 2011-08-17 新光電気工業株式会社 半導体装置
JP2008046668A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Fujitsu Ltd Rfidタグ
JP4860436B2 (ja) * 2006-11-07 2012-01-25 トッパン・フォームズ株式会社 Icカードおよびその製造方法
CN101978490B (zh) * 2008-03-31 2012-10-17 株式会社村田制作所 电子元器件组件及该电子元器件组件的制造方法
TW201214656A (en) * 2010-09-27 2012-04-01 Universal Scient Ind Shanghai Chip stacked structure and method of fabricating the same
DE102011003832A1 (de) * 2011-02-09 2012-08-09 Robert Bosch Gmbh Vergossenes Bauteil
JP6238239B2 (ja) * 2014-11-27 2017-11-29 アルプス電気株式会社 通信モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP3327775B1 (en) 2024-02-07
CN107735861A (zh) 2018-02-23
WO2017013938A1 (ja) 2017-01-26
CN107735861B (zh) 2020-01-14
JPWO2017013938A1 (ja) 2018-03-15
US10068882B2 (en) 2018-09-04
EP3327775A1 (en) 2018-05-30
EP3327775A4 (en) 2019-01-02
US20180130778A1 (en) 2018-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101616625B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
US5847458A (en) Semiconductor package and device having heads coupled with insulating material
US9466545B1 (en) Semiconductor package in package
US9362209B1 (en) Shielding technique for semiconductor package including metal lid
CN103460822B (zh) 芯片元器件内置树脂多层基板及其制造方法
US8841759B2 (en) Semiconductor package and manufacturing method thereof
US20080272469A1 (en) Semiconductor die package and integrated circuit package and fabricating method thereof
CN104051408A (zh) 模块及其制造方法
US20150062854A1 (en) Electronic component module and method of manufacturing the same
CN104022106A (zh) 具有波导管天线的半导体封装件及其制造方法
US9585260B2 (en) Electronic component module and manufacturing method thereof
CN102270619B (zh) 用于电子封装组件的焊盘配置
TW201225242A (en) Module IC package structure and method of making the same
US10062649B2 (en) Package substrate
CN105280624A (zh) 电子装置模块及其制造方法
JP6356354B2 (ja) 高周波モジュール
CN105244327A (zh) 电子装置模块及其制造方法
KR20160126311A (ko) 반도체 패키지 및 반도체 패키지의 제조방법
US10219380B2 (en) Electronic device module and manufacturing method thereof
KR20170124769A (ko) 전자 소자 모듈 및 그 제조 방법
JPH11297752A (ja) 半導体チップの実装構造、およびこの実装構造を有する半導体装置
CN101958292B (zh) 印刷电路板、封装件及其制造方法
JP2006049602A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TWI663663B (zh) 電子封裝構件及其製作方法
CN117712099A (zh) 电子器件封装结构及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6356354

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350