JP6354585B2 - 乗車人数計数システム、乗車人数計数方法および乗車人数計数プログラム - Google Patents

乗車人数計数システム、乗車人数計数方法および乗車人数計数プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6354585B2
JP6354585B2 JP2014541915A JP2014541915A JP6354585B2 JP 6354585 B2 JP6354585 B2 JP 6354585B2 JP 2014541915 A JP2014541915 A JP 2014541915A JP 2014541915 A JP2014541915 A JP 2014541915A JP 6354585 B2 JP6354585 B2 JP 6354585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
automobile
profile
partial
input image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014541915A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014061195A1 (ja
Inventor
小西 勇介
勇介 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2014061195A1 publication Critical patent/JPWO2014061195A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6354585B2 publication Critical patent/JP6354585B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation
    • G06V40/166Detection; Localisation; Normalisation using acquisition arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/188Capturing isolated or intermittent images triggered by the occurrence of a predetermined event, e.g. an object reaching a predetermined position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0007Image acquisition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/103Static body considered as a whole, e.g. static pedestrian or occupant recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10004Still image; Photographic image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30196Human being; Person
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30196Human being; Person
    • G06T2207/30201Face
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30232Surveillance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30242Counting objects in image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30248Vehicle exterior or interior
    • G06T2207/30268Vehicle interior

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、自動車を車外からカメラで撮影して得られた入力画像に基づいて自動車内に存在する人物の数を計数するシステムに関し、特に、自動車を車外横方向からカメラで撮影して得られた入力画像から人物の横顔を検出することによって自動車内に存在する人物の人数を計数する乗車人数計数システム、乗車人数計数方法および乗車人数計数プログラムに関する。
本発明に関連する技術として、自動車を車外からカメラで撮影して得られた入力画像に基づいて自動車内に存在する人物の数を計数するシステムが提案されている。特許文献1や特許文献2には、自動車の前方よりカメラで撮影することにより得られた入力画像に基づいて人物の顔や頭部を検出することによって、自動車内に存在する人物の数を計数する技術が記載されている。
WO2008/099146号公報 WO2011/128668号公報
特許文献1や特許文献2に記載された技術では、入力画像に自動車の後部座席に座った人物の顔や頭部が十分に写らないため、自動車の後部座席に座った人物が正しく計数されない場合があるという課題がある。
そこで、本発明は、後部座席に座った人物も含めて自動車内に存在する人物の数を正しく計数することができる乗車人数計数システム、乗車人数計数方法および乗車人数計数プログラムを提供することを目的とする。
本発明による乗車人数計数システムは、自動車の外部に設けられ当該自動車を横方向から撮影する撮像装置と、撮像装置を制御し、自動車内が撮影された画像を入力画像として取得する画像取得手段と、自動車の外部に設けられ当該自動車を前方向から撮影する前方撮像装置と、前方撮像装置を制御し、自動車内が撮影された画像を前方入力画像として取得する前方画像取得手段と、入力画像から得られた部分画像を用いて算出した画像特徴量に基づいて、当該部分画像から人物の横顔を検出する横顔検出手段と、前方入力画像から得られた部分画像を用いて算出した画像特徴量に基づいて、当該部分画像から人物の正面顔を検出する正面顔検出手段と、横顔検出手段により得られた横顔の個数と、正面顔検出手段により得られた正面顔の個数とに基づいて自動車内に存在する人物の数を決定する乗車人数決定手段とを備えたことを特徴とする。
本発明による乗車人数計数方法は、自動車の外部に設けられた撮像装置を制御し、自動車が横方向から撮影された画像を入力画像として取得し、入力画像から得られた部分画像を用いて算出した画像特徴量に基づいて、当該部分画像から人物の横顔を検出し、自動車の外部に設けられた前方撮像装置を制御し、自動車内が前方向から撮影された画像を前方入力画像として取得し、前方入力画像から得られた部分画像を用いて算出した画像特徴量に基づいて、当該部分画像から人物の正面顔を検出し、入力画像に対する検出結果得られた横顔の個数と、前方入力画像に対する検出の結果得られた正面顔の個数とに基づいて自動車内に存在する人物の数を決定することを特徴とする。
本発明による乗車人数計数プログラムは、コンピュータに、自動車の外部に設けられた撮像装置を制御し、自動車が横方向から撮影された画像を入力画像として取得する画像取得処理と、入力画像から得られた部分画像を用いて算出した画像特徴量に基づいて、当該部分画像から人物の横顔を検出する横顔検出処理と、自動車の外部に設けられた前方撮像装置を制御し、自動車内が前方向から撮影された画像を前方入力画像として取得する前方画像取得処理と、前方入力画像から得られた部分画像を用いて算出した画像特徴量に基づいて、当該部分画像から人物の正面顔を検出する正面顔検出処理と、横顔検出処理で得られた横顔の個数と、正面顔検出処理で得られた正面顔の個数とに基づいて自動車内に存在する人物の数を決定する乗車人数決定処理とを実行させることを特徴とする。
本発明によれば、後部座席に座った人物も含めて自動車内に存在する人物の数を正しく計数することができる。
本発明による乗車人数計数システムの第1の実施形態の概要を示す説明図である。 本発明による乗車人数計数システムの第1の実施形態の構成を示すブロック図である。 本発明による乗車人数計数システムの第1の実施形態の動作を示すフローチャートである。 本発明による乗車人数計数システムの第2の実施形態の概要を示す説明図である。 本発明による乗車人数計数システムの第2の実施形態の構成を示すブロック図である。 本発明による乗車人数計数システムの第2の実施形態の動作を示すフローチャートである。 本発明による乗車人数計数システムの主要部を示すブロック図である。
次に、本発明による乗車人数計数システムの実施形態を、図面を参照して説明する。
実施形態1.
図1は、本発明による乗車人数計数システムの第1の実施形態(実施形態1)の概要を示す説明図である。図2は、本発明による乗車人数計数システムの第1の実施形態の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本実施形態の乗車人数計数システムは、自動車の外部に設けられ自動車の横方向(進行方向を前方向としたときの左右いずれかの方向)から自動車の内部を撮影する撮像装置1と、撮像装置1が取得した画像に基づいて自動車内に存在する人物の数を計数する乗車人数計数装置2とを備える。
撮像装置1は、例えば、静止画を撮影するスチルカメラでもよく、動画を撮影するビデオカメラでもよい。
図2に示すように、乗車人数計数装置2は、撮像装置1を制御して自動車内が撮影された画像を取得する画像取得手段21と、画像取得手段21が取得した画像に基づいて人物の横顔を検出する横顔検出手段22と、横顔検出手段22が検出した結果に基づいて自動車内に存在する人物の数を決定する乗車人数決定手段23とを備える。乗車人数計数装置2が備える各手段は、例えば、特定の演算処理等を行うよう設計されたハードウェア、またはプログラムに従って動作するCPU(Central Processing Unit)等の情報処理装置によって実現される。
画像取得手段21は、撮像装置1を制御して自動車内が撮影された画像を取得する。画像取得手段21は、例えば、自動車が走行するコース上に設置された通過センサや重量センサなどの、自動車の存在を検知するセンサから得られる自動車の通過タイミングに合わせて撮像装置1を制御することによって、撮影対象である自動車が撮影された画像を取得してもよい。また、画像取得手段21は、撮像装置1を制御して連続して複数撮影した各画像を入力し、テンプレートマッチングによって窓枠を検知するなどの画像処理を行うことによって自動車内が撮影されているかどうかを判定し、撮影対象である自動車内が撮影された画像を取得してもよい。また、画像取得手段21は、撮影対象である自動車を撮影した複数の画像を取得してもよい。
例えば、画像取得手段21が通過センサを用いて撮像装置1を制御する場合、撮像装置1および通過センサは、通過センサが自動車を検知したときに撮像装置1が後部座席の人物を捉えられるように、相互の位置関係が決められて設置される。そして、画像取得手段21は、通過センサの検知タイミングに合わせて撮像装置1を制御して自動車内を撮影することで、後部座席の人物を望ましい画角で撮影することができる。また、画像取得手段21は、撮影対象である自動車を撮影した複数の画像を取得してもよい。
横顔検出手段22は、画像取得手段21が取得した画像(以下、入力画像と記載する。)から得られた予め定められた縦横比の矩形で囲まれた部分画像を用いて画像特徴量を算出し、その画像特徴量に基づいて部分画像が人物の横顔を含むかどうかを判定することにより、入力画像内から人物の横顔を検出する。横顔検出手段22は、各部分画像が人物の横顔を含むかどうかを示す情報を検出結果として出力してもよいし、各部分画像に含まれる画像の人物の横顔らしさを示すスコアを検出結果として出力してもよい。
横顔検出手段22は、部分画像の範囲を、例えば、撮像装置1と自動車との距離によって変化する入力画像内の人物の横顔の大きさに基づいて決定してもよい。また、横顔検出手段22は、部分画像の範囲を、予め定められた自動車内が写る可能性のある範囲に限定してもよい。また、横顔検出手段22は、部分画像の範囲を、テンプレートマッチングなどの画像処理によって窓枠を検知することによって限定してもよい。また、横顔検出手段22は、部分画像の範囲を、レーザレンジスキャナや通過センサなどを用いて検出された自動車の存在範囲または自動車窓枠の存在範囲に限定してもよい。
また、横顔検出手段22は、画像特徴量として、額からあごにかけての輪郭線を含む部分画像から算出できるエッジの位置、方向、強度、輝度勾配に基づく画像特徴量を用いることができる。部分画像は、耳や首を含んでいてもよい。この際、自動車の窓ガラスに外の風景が反射していたり、自動車の動きによって入力画像がぶれていたり、自動車内の照度が不十分で、特徴がうまく抽出できない場合がある。そのため、横顔検出手段22は、これらの要因を軽減する前処理を行ってから、画像特徴量を抽出するようにしてもよい。横顔検出手段22は、例えば、窓ガラスへの反射成分を、鏡面反射成分の偏光特性を利用して、偏光フィルタを用いることで除去することができる。また、横顔検出手段22は、動きによるブレを除去するために、動きボケの程度を推定し、動きボケによる劣化を復元する処理を行ってもよい。または、横顔検出手段22は、照度が十分でない場合には、照度を均一化する処理を行って、コントラストを補正するようにしてもよい。このようにすることで、検出精度を向上することができる。
さらに、横顔検出手段22は、額からあごにかけての輪郭線などが、主に鉛直方向のエッジで構成されているため、鉛直方向のエッジが残るような前処理(たとえば、鉛直方向へのぼかし)を施してもよい。これにより、横顔検出手段22は、鉛直方向以外の反射やノイズなどの重畳成分による影響を低減することができ、検出率を高められる。この際、横顔検出手段22は、重畳成分の強度を、自動車の窓ガラス内で人物が写らない場所から推定し、鉛直方向へのぼかしの程度を制御してもよい。
乗車人数決定手段23は、横顔検出手段22の検出結果を用いて、自動車内に存在する人物の数を決定する。乗車人数決定手段23は、具体的には、横顔検出手段22が各部分画像が人物横顔を含むかどうかを出力する場合、人物横顔を含むと判定された部分画像の個数を、自動車内に存在する人物の数として決定する。また、乗車人数決定手段23は、横顔検出手段22が各部分画像に含まれる画像の人物横顔らしさを示すスコアを出力する場合、そのスコアと予め定められたスコアの閾値との比較より人物横顔らしい画像を含むと判定された部分画像の個数を、自動車内に存在する人物の数として決定する。
乗車人数決定手段23は、複数の部分画像が重畳している場合、それらをまとめて1つの部分画像としてもよい。この場合、乗車人数決定手段23は、重畳している複数の部分画像の全てを1つの部分画像としてもよいし、複数の部分画像が予め定めた割合より多く重畳している場合にそれらをまとめて1つの部分画像としてもよい。
次に、本実施形態の乗車人数計数システムの動作を説明する。図3は、本発明による乗車人数計数システムの第1の実施形態の動作を示すフローチャートである。
画像取得手段21は、撮像装置1を制御して自動車内が撮影された画像を取得する(ステップA1)。横顔検出手段22は、画像取得手段21が取得した入力画像から得られた、予め定められた縦横比の矩形で囲まれる部分画像を、順次選択する(ステップA2)。そして、横顔検出手段22は、部分画像を用いて算出した画像特徴量に基づいて部分画像から人物の横顔を検出する(ステップA3)。
入力画像内から人物の横顔を検出すべき全部分画像の選択と横顔検出が完了したと判定されると(ステップA4のYES)、乗車人数決定手段23は、横顔検出手段22が出力する人物の横顔に関する検出結果に基づいて自動車内に存在する人物の数を決定する(ステップA5)。ステップA4において、選択と横顔検出が完了していないと判定されると、ステップA2およびステップA3の処理が繰り返される。
本実施形態の乗車人数計数システムは、自動車を車外横方向からカメラで撮影して得られた入力画像から人物の横顔を検出する。これにより、乗車人数計数システムは、自動車の前方より撮影して得られた画像では十分に写らない場合がある自動車の後部座席に座った人物も検出することができる。よって、本実施形態の乗車人数計数システムは、後部座席に座った人物も含めて自動車内に存在する人物の数を正しく計数することができる。
実施形態2.
図4は、本発明による乗車人数計数システムの第2の実施形態の概要を示す説明図である。図5は、本発明による乗車人数計数システムの第2の実施形態の構成を示すブロック図である。なお、以下の説明において、第1の実施形態の乗車人数計数システムと同一の部分に関する説明を省略する。
図4および図5に示すように、本実施形態の乗車人数計数システムは、自動車の前方から自動車内を撮影する撮像装置3をさらに備えている点で図2に示された第1の実施形態の乗車人数計数システムと異なる。また、図5に示すように、本実施形態の乗車人数計数システムにおける乗車人数計数装置4は、画像取得手段24と、正面顔検出手段25とをさらに備え、乗車人数決定手段23の代わりに乗車人数決定手段26を備える点で第1の実施形態の乗車人数計数システムと異なる。
撮像装置3は、静止画を撮影するスチルカメラでも、動画を撮影するビデオカメラでもよい。
画像取得手段24は、撮像装置3を制御して自動車内が撮影された画像を取得する。このとき、自動車が走行するコース上に設置した通過センサや重量センサなどの、自動車の存在を検知するセンサから得られる自動車の通過タイミングに合わせて撮像装置3を制御することによって、撮影対象自動車を撮影した画像を取得してもよい。また、画像取得手段24は、撮像装置3を制御して連続して複数撮影した各画像内に自動車内が撮影されているかどうかを、テンプレートマッチングによって窓枠を検知するなどの画像処理によって判定し、撮影対象の自動車内が撮影された画像を取得してもよい。
画像取得手段24は、例えば、通過センサを用いて撮像装置3を制御する場合には、撮像装置3および通過センサは、通過センサが自動車を検知したときに撮像装置3が前部座席の人物を捉えられるように相互の位置関係が決められて設置される。そして、画像取得手段24は、通過センサの検知タイミングに合わせて撮像装置3を制御して自動車内を撮影することで、前部座席の人物を望ましい画角で撮影することができる。また、画像取得手段24は、撮影対象である自動車を撮影した複数の画像を取得してもよい。
正面顔検出手段25は、画像取得手段24で取得した画像(以下、入力画像と記載する。)から予め定められた縦横比の矩形で囲まれる部分画像を用いて画像特徴量を算出する。そして、正面顔検出手段25は、その画像特徴量に基づいて、部分画像が人物の正面顔を含むかどうかを判定することにより、入力画像内から人物の正面顔を検出する。正面顔検出手段25は、各部分画像が人物正面顔かどうかを示す情報を検出結果として出力してもよいし、各部分画像に含まれる画像の人物正面顔らしさを示すスコアを検出結果として出力してもよい。
また、正面顔検出手段25は、部分画像の範囲を、撮像装置3と自動車との距離によって変化する入力画像内の人物正面顔の大きさに基づいて決定してもよい。また、正面顔検出手段25は、部分画像の範囲を、予め定められた自動車内が写る可能性のある範囲に限定してもよい。また、正面顔検出手段25は、部分画像の範囲を、テンプレートマッチングによって窓枠を検知するなどの画像処理によって決定した自動車内が写っている範囲に限定してもよい。また、正面顔検出手段25は、部分画像の範囲を、レーザレンジスキャナや通過センサなどを用いて検出した自動車の存在範囲または自動車窓枠の存在範囲に限定してもよい。
乗車人数決定手段26は、横顔検出手段22で得られた人物横顔検出結果と、正面顔検出手段25で得られた人物正面顔検出結果とに基づいて、自動車内に存在する人物の数を決定する。乗車人数決定手段26は、具体的には、横顔検出手段22で得られた横顔の個数と、正面顔検出手段25で得られた正面顔の個数との最大値、平均値、または和を、自動車内に存在する人物の数として決定する。
なお、横顔の個数は、横顔検出手段22の検出結果が各部分画像が人物横顔を含むかどうかを示す情報である場合、人物の横顔と判定された部分画像の個数である。また、横顔の個数は、横顔検出手段22の検出結果が各部分画像の人物の横顔らしさを示すスコアである場合、そのスコアと予め定められたスコアの閾値との比較より人物の横顔らしいと判定された部分画像の個数である。また、正面顔の個数は、正面顔検出手段25の検出結果が各部分画像が人物の正面顔を含むかどうかを示す情報である場合、人物の正面顔を含むと判定された部分画像の個数である。また、正面顔の個数は、正面顔検出手段25の検出結果が各部分画像に含まれる画像の人物正面顔らしさを示すスコアである場合、そのスコアと予め定められたスコアの閾値との比較により人物正面顔らしいと判定された画像を含む部分画像の個数である。
このとき、乗車人数決定手段26は、複数の部分画像が重畳している場合にはそれらをまとめて1つの部分画像としてもよい。この場合、乗車人数決定手段26は、重畳している複数の部分画像の全てを1つの部分画像としてもよいし、複数の部分画像が予め定められた割合より多く重畳している場合にそれらをまとめて1つの部分画像としてもよい。
また、他の具体例としては、乗車人数決定手段26は、横顔検出手段22および正面顔検出手段25が人物顔を含むと判定した部分画像の位置を、撮影対象である自動車内における座席の位置に対応付ける。そして、横顔検出手段22が人物の横顔を含むと判定した各部分画像の自動車内における座席位置と、正面顔検出手段25が人物の正面顔を含むと判定した各部分画像の自動車内における座席位置とが一致するかを判定する。これにより、乗車人数決定手段26は、人物が乗車している座席位置の総数を判定し、この総数に基づいて自動車内に存在する人物の数を決定してもよい。例えば、横顔の個数が4つであり正面顔の個数が4つであり、一致する座席位置の数が3つであれば、一致しない座席位置の数が1つずつ存在するため、乗車人数決定手段26は、人物の総数が5つであると決定する。
次に、本実施形態の乗車人数計数システムの動作を説明する。図6は、本発明による乗車人数計数システムの第2の実施形態の動作を示すフローチャートである。
画像取得手段21は撮像装置1を、画像取得手段24は撮像装置3をそれぞれ制御して自動車内を撮影した画像を取得する(ステップA6)。横顔検出手段22は、画像取得手段21が取得した画像(以下、横方向入力画像と記載する。)から、順次予め定められた縦横比の矩形で囲まれた部分画像を選択する(ステップA2)。また、横顔検出手段22は、部分画像より算出した画像特徴量に基づいて部分画像から人物の横顔を検出する(ステップA3)。
正面顔検出手段25は、画像取得手段24が取得した画像(以下、前方入力画像と記載する。)から、順次予め定められた縦横比の矩形で囲まれた部分画像を選択する(ステップA7)。正面顔検出手段25は、部分画像より算出した画像特徴量に基づいて部分画像が人物正面顔を検出する(ステップA8)。横方向入力画像内から人物の横顔を検出すべき全部分画像の選択と横顔検出が完了したと判定され(ステップA4のYES)、かつ前方入力画像内から人物の正面顔を検出すべき全部分画像の選択と正面顔検出が完了したと判定されると(ステップA9のYES)、乗車人数決定手段26は、人物の横顔に関する検出結果および人物の正面顔に関する検出結果に基づいて自動車内に存在する人物の数を決定する(ステップA10)。
本実施形態の乗車人数計数システムは、車外横方向および車外前方からカメラで撮影して得られた入力画像に基づいて人物を検出する。これにより、本実施形態の乗車人数計数システムは、第1の実施形態の乗車人数計数システムが有する効果に加え、自動車自体の部品や乗車する人物による死角を減らし、自動車内に存在する人物の数をより正しく計数することができるという効果を有する。
図7は、本発明による乗車人数計数システムの主要部を示すブロック図である。乗車人数計数システムは、自動車の外部に設けられ当該自動車を横方向から撮影する撮像装置11と、撮像装置11を制御し、自動車内が撮影された画像を入力画像として取得する画像取得部31と、入力画像から得られた部分画像を用いて算出した画像特徴量に基づいて、当該部分画像から人物の横顔を検出して検出結果を出力する横顔検出部32と、検出結果に基づいて自動車内に存在する人物の数を決定する乗車人数決定部33とを備える。
(1)自動車の外部に設けられ当該自動車を横方向から撮影する撮像装置(例えば、撮像装置1)と、撮像装置を制御し、自動車内が撮影された画像を入力画像として取得する画像取得手段(例えば、画像取得手段21)と、入力画像から得られた部分画像を用いて算出した画像特徴量に基づいて、当該部分画像から人物の横顔を検出して検出結果を出力する横顔検出手段(例えば、横顔検出手段22)と、検出結果に基づいて自動車内に存在する人物の数を決定する乗車人数決定手段(例えば、乗車人数決定手段23)とを備えた乗車人数計数システム。
(2)乗車人数計数システムは、画像取得手段が、自動車が走行するコース上に設置され自動車の存在を検知するセンサによって得られた自動車の通過タイミングに合わせて撮像装置を制御することによって、自動車内が撮影された画像を入力画像として取得するように構成されていてもよい。
(3)乗車人数計数システムは、画像取得手段が、テンプレートマッチングによる画像処理を用いて窓枠を検知することによって、連続して複数撮影された画像内に自動車内が撮影されているかどうかを判定し、自動車内が撮影された画像を入力画像として取得するように構成されていてもよい。
(4)乗車人数計数システムは、横顔検出手段が、画像特徴量として、額からあごにかけての輪郭線を含む部分画像から算出できるエッジの位置、方向、強度および輝度勾配に基づく画像特徴量を用いるように構成されていてもよい。
(5)乗車人数計数システムは、横顔検出手段が、入力画像に、鉛直方向のエッジが残るようにするための前処理を施すように構成されていてもよい。
(6)乗車人数計数システムは、横顔検出手段が、部分画像を切り出す入力画像内の範囲を、予め定められた自動車内が写る可能性のある範囲、または、テンプレートマッチングによる画像処理を用いて窓枠を検知することにより決定した自動車内が写っている範囲、または、レーザレンジスキャナもしくは通過センサを用いて検出した自動車もしくは自動車窓枠の存在範囲に限定するように構成されていてもよい。
(7)乗車人数計数システムは、乗車人数決定手段が、横顔検出手段により人物の横顔を含むと判定された部分画像の個数を自動車内に存在する人物の数とするように構成されていてもよい。
(8)自動車の外部に設けられ当該自動車を横方向および前方向から撮影する撮像装置(例えば、撮像装置1および撮像装置3)と、撮像装置を制御し、自動車内が横方向から撮影された画像を横方向入力画像として取得し、自動車内が前方向から撮影された画像を前方入力画像として取得する画像取得手段(例えば、画像取得手段21および画像取得手段24)と、横方向入力画像および前方入力画像から得られた部分画像を用いて算出した画像特徴量に基づいて、横方向入力画像内の部分画像から人物の横顔を検出し、前方入力画像内の部分画像から人物の正面顔を検出し、検出結果を出力する顔検出手段(例えば、横顔検出手段22および正面顔検出手段25)と、検出結果に基づいて自動車内に存在する人物の数を決定する乗車人数決定手段(例えば、乗車人数決定手段26)とを備えた乗車人数計数システム。
(付記1)乗車人数計数システムは、乗車人数決定手段が、横顔検出手段により人物の横顔を含むと判定された複数の部分画像が重畳している場合には、当該複数の部分画像をまとめて1つの部分画像とする処理を行い、人物の横顔を含むと判定された部分画像の当該処理後の個数を自動車内に存在する人物の数とするように構成されていてもよい。
この出願は、2012年10月19日に出願された日本出願特願2012−231729を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
産業上の利用の可能性
本発明は、自動車内に存在する人物の数に応じて道路の通行料金を決定するシステムや、自動車内に存在する人物の数に応じて走行レーンの通行可否を判断するシステムなどの用途に適用される。
1,3 撮像装置
2,4 乗車人数計数装置
21,24 画像取得手段
22 横顔検出手段
23,26 乗車人数決定手段
25 正面顔検出手段

Claims (9)

  1. 自動車の外部に設けられ当該自動車を横方向から撮影する撮像装置と、
    前記撮像装置を制御し、前記自動車内が撮影された画像を入力画像として取得する画像取得手段と、
    前記自動車の外部に設けられ当該自動車を前方向から撮影する前方撮像装置と、
    前記前方撮像装置を制御し、前記自動車内が撮影された画像を前方入力画像として取得する前方画像取得手段と、
    前記入力画像から得られた部分画像を用いて算出した画像特徴量に基づいて、当該部分画像から人物の横顔を検出する横顔検出手段と、
    前記前方入力画像から得られた部分画像を用いて算出した画像特徴量に基づいて、当該部分画像から人物の正面顔を検出する正面顔検出手段と、
    前記横顔検出手段により得られた横顔の個数と、前記正面顔検出手段により得られた正面顔の個数とに基づいて前記自動車内に存在する人物の数を決定する乗車人数決定手段とを備えた
    ことを特徴とする乗車人数計数システム。
  2. 画像取得手段は、
    自動車が走行するコース上に設置され前記自動車の存在を検知するセンサによって得られた前記自動車の通過タイミングに合わせて撮像装置を制御することによって、前記自動車内が撮影された画像を入力画像として取得する
    請求項1記載の乗車人数計数システム。
  3. 画像取得手段は、
    テンプレートマッチングによる画像処理を用いて窓枠を検知することによって、連続して複数撮影された画像内に自動車内が撮影されているかどうかを判定し、前記自動車内が撮影された画像を入力画像として取得する
    請求項1または請求項2記載の乗車人数計数システム。
  4. 横顔検出手段は、
    画像特徴量として、額からあごにかけての輪郭線を含む部分画像から算出できるエッジの位置、方向、強度および輝度勾配に基づく画像特徴量を用いる
    請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の乗車人数計数システム。
  5. 横顔検出手段は、
    入力画像に、鉛直方向のエッジが残るようにするための前処理を施す
    請求項4記載の乗車人数計数システム。
  6. 横顔検出手段は、
    部分画像を切り出す入力画像内の範囲を、予め定められた自動車内が写る可能性のある範囲、または、テンプレートマッチングによる画像処理を用いて窓枠を検知することにより決定した前記自動車内が写っている範囲、または、レーザレンジスキャナもしくは通過センサを用いて検出した自動車もしくは自動車窓枠の存在範囲に限定する
    請求項1から請求項5のうちのいずれか1項に記載の乗車人数計数システム。
  7. 前記乗車人数決定手段は、前記横顔検出手段が横顔を検出した部分画像が対応する前記自動車内における座席の位置と、前記正面顔検出手段が正面顔を検出した部分画像が対応する前記自動車内における座席の位置とが一致するか否かを判定することによって、前記自動車内に存在する人物の数を決定する
    請求項1から請求項6のうちのいずれか1項に記載の乗車人数計数システム。
  8. 自動車の外部に設けられた撮像装置を制御し、前記自動車が横方向から撮影された画像を入力画像として取得し、
    前記入力画像から得られた部分画像を用いて算出した画像特徴量に基づいて、当該部分画像から人物の横顔を検出し、
    前記自動車の外部に設けられた前方撮像装置を制御し、前記自動車内が前方向から撮影された画像を前方入力画像として取得し、
    前記前方入力画像から得られた部分画像を用いて算出した画像特徴量に基づいて、当該部分画像から人物の正面顔を検出し、
    前記入力画像に対する前記検出結果得られた横顔の個数と、前記前方入力画像に対する前記検出の結果得られた正面顔の個数とに基づいて前記自動車内に存在する人物の数を決定する
    ことを特徴とする乗車人数計数方法。
  9. コンピュータに、
    自動車の外部に設けられた撮像装置を制御し、前記自動車が横方向から撮影された画像を入力画像として取得する画像取得処理と、
    前記入力画像から得られた部分画像を用いて算出した画像特徴量に基づいて、当該部分画像から人物の横顔を検出する横顔検出処理と、
    前記自動車の外部に設けられた前方撮像装置を制御し、前記自動車内が前方向から撮影された画像を前方入力画像として取得する前方画像取得処理と、
    前記前方入力画像から得られた部分画像を用いて算出した画像特徴量に基づいて、当該部分画像から人物の正面顔を検出する正面顔検出処理と、
    前記横顔検出処理で得られた横顔の個数と、前記正面顔検出処理で得られた正面顔の個数とに基づいて前記自動車内に存在する人物の数を決定する乗車人数決定処理とを
    実行させるための乗車人数計数プログラム。
JP2014541915A 2012-10-19 2013-09-11 乗車人数計数システム、乗車人数計数方法および乗車人数計数プログラム Active JP6354585B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012231729 2012-10-19
JP2012231729 2012-10-19
PCT/JP2013/005368 WO2014061195A1 (ja) 2012-10-19 2013-09-11 乗車人数計数システム、乗車人数計数方法および乗車人数計数プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014061195A1 JPWO2014061195A1 (ja) 2016-09-05
JP6354585B2 true JP6354585B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=50487776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014541915A Active JP6354585B2 (ja) 2012-10-19 2013-09-11 乗車人数計数システム、乗車人数計数方法および乗車人数計数プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9477881B2 (ja)
JP (1) JP6354585B2 (ja)
WO (1) WO2014061195A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102109647B1 (ko) * 2019-12-03 2020-05-12 주식회사 핀텔 딥러닝을 이용한 대중교통수단의 승하차 계수 시스템 및 방법

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5683358A (en) * 1994-12-29 1997-11-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Applicator for holding and dispensing a substance
US9652851B2 (en) * 2014-04-01 2017-05-16 Conduent Business Services, Llc Side window detection in near-infrared images utilizing machine learning
AU2015202613A1 (en) * 2014-05-16 2015-12-03 Cds Worldwide Pty Ltd An action control apparatus
US20160090040A1 (en) * 2014-09-30 2016-03-31 Ian Marsh Vehicle Monitoring Device
JP2017041022A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US9928424B2 (en) * 2016-02-22 2018-03-27 Conduent Business Services, Llc Side window detection through use of spatial probability maps
CA3010997C (en) 2016-03-17 2022-02-22 Nec Corporation Passenger counting device, system, method and program, and vehicle movement amount calculation device, method and program
JP6607308B2 (ja) 2016-03-17 2019-11-27 日本電気株式会社 乗車人数計測装置、システム、方法およびプログラム
JP6815859B2 (ja) * 2016-12-20 2021-01-20 東芝デベロップメントエンジニアリング株式会社 通行量計測装置
US11138755B2 (en) 2017-07-04 2021-10-05 Nec Corporation Analysis apparatus, analysis method, and non transitory storage medium
WO2019012710A1 (ja) 2017-07-13 2019-01-17 日本電気株式会社 解析装置、解析方法及びプログラム
US11482018B2 (en) 2017-07-19 2022-10-25 Nec Corporation Number-of-occupants detection system, number-of-occupants detection method, and program
JP6820075B2 (ja) * 2017-07-25 2021-01-27 日本電気株式会社 乗員数検知システム、乗員数検知方法、およびプログラム
CN107657211A (zh) * 2017-08-11 2018-02-02 广州烽火众智数字技术有限公司 一种hov车道的车辆乘客人数检测方法和装置
US11694464B2 (en) * 2019-02-04 2023-07-04 Rideflag Technologies Inc. Vehicle occupancy verification utilizing occupancy confirmation
KR102506860B1 (ko) * 2017-11-22 2023-03-08 현대자동차주식회사 차량 내 객체 검출 장치 및 방법
US11538257B2 (en) * 2017-12-08 2022-12-27 Gatekeeper Inc. Detection, counting and identification of occupants in vehicles
US11338753B2 (en) * 2017-12-28 2022-05-24 Nec Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
US10699572B2 (en) 2018-04-20 2020-06-30 Carrier Corporation Passenger counting for a transportation system
US11092963B2 (en) * 2018-04-27 2021-08-17 Motional Ad Llc Autonomous vehicle operation based on passenger-count
JP7161318B2 (ja) * 2018-06-20 2022-10-26 矢崎総業株式会社 乗車人数監視システム
US11514703B2 (en) * 2018-08-07 2022-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Detection device and control method of the same
JP7070693B2 (ja) * 2018-09-28 2022-05-18 日本電気株式会社 検出システム、検出方法及びプログラム
KR102570058B1 (ko) * 2018-12-17 2023-08-23 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어방법
US10825196B2 (en) * 2019-02-15 2020-11-03 Universal City Studios Llc Object orientation detection system
US10867193B1 (en) 2019-07-10 2020-12-15 Gatekeeper Security, Inc. Imaging systems for facial detection, license plate reading, vehicle overview and vehicle make, model, and color detection
US11196965B2 (en) 2019-10-25 2021-12-07 Gatekeeper Security, Inc. Image artifact mitigation in scanners for entry control systems
WO2021186505A1 (ja) * 2020-03-16 2021-09-23 日本電気株式会社 状況通知装置、状況通知システム、状況通知方法およびプログラム記憶媒体
US11574468B2 (en) * 2020-03-31 2023-02-07 Toyota Research Institute, Inc. Simulation-based learning of driver interactions through a vehicle window
JP2022020223A (ja) * 2020-07-20 2022-02-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20230208845A1 (en) * 2020-12-12 2023-06-29 Devin Randolph Security method and system for receiving and viewing media
JP7342054B2 (ja) * 2021-03-25 2023-09-11 矢崎総業株式会社 乗降人数カウントシステム、乗降人数カウント方法、及び、乗降人数カウントプログラム
US11308316B1 (en) 2021-09-02 2022-04-19 Invision Ai, Inc. Road side vehicle occupancy detection system
KR102700257B1 (ko) * 2022-01-12 2024-08-30 삼원에프에이(주) 시내버스의 디지털영상저장장치(dvr) 영상을 활용한 혼잡도 분석 방법
WO2023170871A1 (ja) 2022-03-10 2023-09-14 日本電気株式会社 入場管理システム、入場管理方法及び記録媒体
EP4258238A1 (fr) * 2022-04-08 2023-10-11 Cyclope.Ai Dispositif pour la surveillance d'une portion de route et pour le comptage de passagers au sein des vehicules
KR102570386B1 (ko) * 2023-03-17 2023-08-28 (주)지앤티솔루션 다인승전용차로 내 차량의 탑승인원 검지를 위한 서비스 제공 시스템 및 방법
CN116523319B (zh) * 2023-06-30 2023-09-08 中国市政工程西南设计研究总院有限公司 智慧公园综合管理方法和系统

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4713714A (en) 1985-11-26 1987-12-15 Motorola Computer Systems, Inc. Computer peripheral shock mount for limiting motion-induced errors
JP2002133463A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Nec Corp 通行料課金装置およびその調整方法
US7316389B2 (en) 2001-04-10 2008-01-08 Lord Corporation Vibration isolation member
JP2004070834A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Toyota Motor Corp 画像処理装置、及び画像処理方法
US20040113339A1 (en) 2002-12-17 2004-06-17 Masterson Peter A. Elastomeric pin isolator
CN1846271B (zh) 2003-09-08 2010-05-12 克西拉特克斯技术有限公司 盘驱动单元的支架、保持装置和装载盘驱动单元的方法
JP4702534B2 (ja) * 2004-09-21 2011-06-15 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US7486808B2 (en) * 2004-09-21 2009-02-03 Fujifilm Corporation Image processing device, image processing method and image processing program
JP2006120218A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ記録装置
JP2006339960A (ja) 2005-06-01 2006-12-14 Nissan Motor Co Ltd 物体検出装置、および物体検出方法
JP2008033670A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Toshiba Corp 料金収受システム
JP3130774U (ja) 2006-11-21 2007-04-12 カシオ計算機株式会社 ハードディスクユニットの防振装置
JP2008171515A (ja) 2007-01-15 2008-07-24 Polymatech Co Ltd 緩衝部材
US7786897B2 (en) * 2007-01-23 2010-08-31 Jai Pulnix, Inc. High occupancy vehicle (HOV) lane enforcement
JP2008182459A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Megachips System Solutions Inc 通行監視システム
GB0703031D0 (en) 2007-02-15 2007-03-28 Laser Optical Engineering Ltd Method and apparatus for counting vehicle occupants
US7616436B2 (en) 2007-05-17 2009-11-10 Dell Products L.P. Systems and methods for mounting components of an information handling system
JP2009070530A (ja) 2007-09-18 2009-04-02 Digital Electronics Corp 電子機器の搭載筐体
KR20090118746A (ko) 2008-05-14 2009-11-18 삼성전자주식회사 하드 디스크 드라이브의 지지 및 완충 구조
PL2134148T3 (pl) 2008-06-11 2011-12-30 Advanced Digital Broadcast Sa Zestaw połączeniowy do montażu urządzeń elektronicznych
CN201319173Y (zh) 2008-07-30 2009-09-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 减震结构及具有减震结构的风扇固定装置
JP5154459B2 (ja) 2009-01-19 2013-02-27 大和化成工業株式会社 クッションクリップ
JP5242774B2 (ja) 2009-04-17 2013-07-24 テラダイン、 インコーポレイテッド 格納装置搬送、クランピングおよびテスト
TWM370915U (en) 2009-07-03 2009-12-11 Multi Expander Technology Inc Shock absorber and shock absorbing structure
JP2011134045A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Seiko Epson Corp 画像処理装置
GB2479533A (en) 2010-04-13 2011-10-19 Vehicle Occupancy Ltd Dual Wavelength Infrared Vehicle Occupant Detector
JP5758646B2 (ja) 2011-01-28 2015-08-05 富士変速機株式会社 駐車場の人検出器及び立体駐車装置
JP5655601B2 (ja) 2011-02-01 2015-01-21 株式会社イフェクト 公衆浴場の入口洗浄設備
JP5792985B2 (ja) * 2011-04-20 2015-10-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
EP2662588B1 (en) 2012-05-09 2016-09-28 Trelleborg Automotive Forsheda AB A frequency tuned damper

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102109647B1 (ko) * 2019-12-03 2020-05-12 주식회사 핀텔 딥러닝을 이용한 대중교통수단의 승하차 계수 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US9846802B2 (en) 2017-12-19
US9477881B2 (en) 2016-10-25
US20170017832A1 (en) 2017-01-19
JPWO2014061195A1 (ja) 2016-09-05
WO2014061195A1 (ja) 2014-04-24
US20150294144A1 (en) 2015-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6354585B2 (ja) 乗車人数計数システム、乗車人数計数方法および乗車人数計数プログラム
US9760784B2 (en) Device, method and program for measuring number of passengers
JP6458734B2 (ja) 乗車人数計測装置、乗車人数計測方法および乗車人数計測プログラム
JP5435307B2 (ja) 車載カメラ装置
JP6607308B2 (ja) 乗車人数計測装置、システム、方法およびプログラム
CN106966276A (zh) 电梯的乘坐检测系统
JP5127531B2 (ja) 画像監視装置
JP6564271B2 (ja) 撮像装置及び画像処理方法、プログラム、並びに記憶媒体
CN106966277A (zh) 电梯的乘坐检测系统
US10441198B2 (en) Face detection device, face detection system, and face detection method
JP2013005234A5 (ja)
JP7240910B2 (ja) 乗員観察装置
WO2017158647A1 (ja) 乗車人数計測装置、システム、方法およびプログラムならびに車両移動量算出装置、方法およびプログラム
WO2019016971A1 (ja) 乗員数検知システム、乗員数検知方法、およびプログラム
JP5165540B2 (ja) 身長検出システムおよびこれを用いた自動改札機
JP6820075B2 (ja) 乗員数検知システム、乗員数検知方法、およびプログラム
CN112784669A (zh) 对象重新识别的方法
JP7199645B2 (ja) 物体認識システムおよび物体認識方法
CN110199318A (zh) 驾驶员状态推定装置以及驾驶员状态推定方法
KR102211903B1 (ko) 컴퓨터비전 기술을 이용한 주행차량 내 승차인원을 검지하기 위한 촬영 방법 및 장치
CN111886858B (zh) 车辆用影像系统
JP2009244944A (ja) 画像回復装置および撮影装置
JP2009048261A (ja) カメラシステム
JP2009287936A (ja) 運転者眼球位置検出装置
JPH11161798A (ja) 車両運転者監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6354585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150