JP2022020223A - 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022020223A JP2022020223A JP2020123601A JP2020123601A JP2022020223A JP 2022020223 A JP2022020223 A JP 2022020223A JP 2020123601 A JP2020123601 A JP 2020123601A JP 2020123601 A JP2020123601 A JP 2020123601A JP 2022020223 A JP2022020223 A JP 2022020223A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- human body
- detected
- blind spot
- area
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 23
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 79
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 36
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 26
- 230000008569 process Effects 0.000 description 24
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 23
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 14
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
- G06T7/246—Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/59—Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/20—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/29—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area inside the vehicle, e.g. for viewing passengers or cargo
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/52—Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/59—Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
- G06V20/593—Recognising seat occupancy
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/80—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
- B60R2300/8006—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying scenes of vehicle interior, e.g. for monitoring passengers or cargo
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10016—Video; Image sequence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10024—Color image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30196—Human being; Person
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30242—Counting objects in image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30248—Vehicle exterior or interior
- G06T2207/30268—Vehicle interior
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
Description
特許文献1には、エレベータ乗場内の乗客数を検出するエレベータシステムであって、監視カメラの死角領域内の乗客数を、エレベータの制御情報に基づいて推定するエレベータシステムが開示されている。
そこで、本発明は、計数対象の領域に死角領域が存在する場合であっても、計数対象の物体の数を適切に推定することを課題としている。
なお、以下に説明する実施の形態は、本発明の実現手段としての一例であり、本発明が適用される装置の構成や各種条件によって適宜修正又は変更されるべきものであり、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではない。
カメラシステム1000は、撮像装置100を備える。撮像装置100は、レンズを介して画像データや動画データを撮像するネットワークカメラとすることができる。また、撮像装置100は、撮像光学系を有する撮像部200および駆動部300が交換可能なレンズ交換型撮像装置とすることできる。なお、撮像装置100は、撮像部200および駆動部300を一体に有するレンズ一体型撮像装置であってもよい。
撮像装置100は、クライアントからのリクエストに応じて、撮像した画像データ等を、ネットワーク400を介してクライアント装置500に送信することができる。また、撮像装置100は、予め接続されたクライアント装置500に対して能動的に画像データ等を送信してもよい。
クライアント装置500は、パーソナルコンピュータ(PC)やスマートフォン、タブレット型PCといった一般的な端末装置により構成することができる。また、クライアント装置500は、サーバ装置であってもよいし、リモートカメラを操作するための専用コントローラ機器等であってもよい。
撮像装置100は、車両600の天井部分に設置され、例えば、座席A~Hの混雑具合を把握するために座席領域601に存在する乗客の人数をカウントする。車両600には、座席領域601と、非座席領域602とが設けられている。ここで、非座席領域602は、座席A~Dと座席E~Hとの間に設けられた通路とすることができる。乗客は、入出口603や入出口604から車両600を出入りし、非座席領域602の移動と、座席領域601に設けられた座席A~Hへの着席および離席とを行うことができる。撮像装置100は、車両600内の端、具体的には入出口603付近の天井部分に設置されているものとする。
撮像部200は、撮像光学系であるズームレンズ201、フォーカスレンズ202、絞り203および撮像素子204を備える。
駆動部300は、レンズ駆動部301と、撮像素子駆動部302と、を備える。レンズ駆動部301は、後述するズーム/フォーカス制御部101aから指示されたフォーカス/ズームの設定位置に基づいて、ズームレンズ201およびフォーカスレンズ202の位置を、光軸に沿って移動させる。また、レンズ駆動部301は、絞り203を駆動する。
ROM102は、EEPROMやフラッシュメモリ等の不揮発性メモリである。ROM102は、CPU101が処理を実行するために必要なプログラムやデータを記憶する。なお、当該プログラムは、記憶装置104や不図示の着脱可能な記憶媒体に記憶されていてもよい。RAM103は、SRAMやDRAM等の揮発性メモリであり、CPU101の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU101は、処理の実行に際して、内部バス110を介してROM102から必要なプログラム等をRAM103にロードし、当該プログラム等を実行することで各種の機能動作を実現する。
記憶装置104は、HDD(ハードディスクドライブ)やSSD(ソリッドステートドライブ)、eMMC(組み込み用のマルチメディアカード)等の記憶装置である。
A/D変換部106は、撮像部200から出力されたアナログ画像信号をデジタル画像信号に変換し、カメラ信号処理部107に出力する。
カメラ信号処理部107は、デジタル画像信号に対して、各種画像処理を行って撮像画像(映像)を生成する。各種画像処理は、例えばオフセット処理、ガンマ補正処理、ゲイン処理、RGB補間処理、ノイズ低減処理、輪郭補正処理、色調補正処理、光源種別判定処理等を含む。
人体検出部111は、既存のアルゴリズムに従う画像解析処理に基づいて、撮像画像から特定の人体を検出する。人体の検出方法としては、少なくとも物体の外形情報を特徴量として抽出し、パターンマッチング処理を行う方法がある。外形情報は、物体の外形を示す軌跡情報であり、頭部から両肩にかけてのΩ型の軌跡情報とすることができる。もしくは、顔認識等の画像解析処理を用いて人体検出を行ってもよい。
また、人体検出部111は、人体の検出と同時に人体の識別も行い、検出した人体それぞれに対してIDを付与する。人体の識別については、例えば、検出した人体のカラーヒストグラムを抽出し、カラーヒストグラムで人体を識別する方法がある。なお、人体検出および人体識別の方法については、上記に限定されるものではなく、公知の方法を適宜採用することができる。
死角領域移動判定部113は、人体検出部111により検出された人体が非検出となった場合に、非検出となった人体が非死角領域から死角領域に移動したか否かを判定する。具体的には、死角領域移動判定部113は、非検出となる前に記憶された当該人体の挙動に基づいて、非検出となった後の人体の移動位置を推定し、当該移動位置が死角領域であるか否かを判定する。
人数カウント部115は、撮像画像における計数対象の領域に存在する人体の数をカウントする。本実施形態では、計数対象の領域は座席領域601であるものとする。なお、計数対象の領域は、車両600内の所定の領域であればよく、座席領域601と非座席領域602とを含む領域の一部または全部であってよい。
圧縮伸長部109は、内部バス110を介してCPU101からの制御指示に従い、撮像画像に対して圧縮処理を施して圧縮データを生成する。圧縮データは、I/F105からネットワーク400を介してクライアント装置500に送信される。
CPU501、ROM502、RAM503およびI/F504は、上述したカメラ10のCPU101、ROM102、RAM103およびI/F105と同様の機能を有する。
入出力I/F505は、入出力に係る各種インタフェースである。入出力I/F505は、入力装置506と接続し、入力装置506から指示情報を受け取り、内部バス508を介してCPU501に通知する。ここで、入力装置506は、リレーズ・スイッチや電源スイッチを含む操作キー、十字キー、ジョイスティック、タッチパネル、キーボードやポインティングデバイス(例えばマウス)等を含む。また、入出力I/F505は、LCDディスプレイ等のモニタを備える表示装置507と接続し、撮像装置100から送信されRAM503に一時的に記録された撮像画像や操作メニュー等の情報を表示する。
図4は、本実施形態における撮像装置100が実行する人数カウント処理の手順を示すフローチャートである。
この図4の処理は、例えばユーザの指示に基づいて開始され、一定間隔で繰り返される。ただし、図4の処理の開始タイミングは、上記のタイミングに限らない。図4の処理は、例えば撮像装置100の起動後、撮像動作を開始したタイミング等で自動的に開始されてもよい。撮像装置100は、図1のCPU101が必要なプログラムを読み出して実行することにより、図4に示す各処理を実現することができる。以降、アルファベットSはフローチャートにおけるステップを意味するものとする。
ここで、人体の位置座標は、検出された人体の外形の中心座標とすることができる。図6に示すように、撮像画像の画像サイズが1920×1080画素である場合、人体の位置座標は、(0,0)~(1920,1080)で表される。なお、図5は、ID=001~004の4つの人体がいずれも図2の非座席領域602に存在する場合の人体検出情報を示す。
S5では、撮像装置100は、非検出後の移動位置が座席領域でないと判定された人体Kの情報を人体検出情報から消去し、S7に移行する。例えば、図5に示すID=001の人体とID=002の人体とが座席領域への移動以外で非検出となったと判定された場合には、図8に示すように、ID=001の人体の情報とID=002の人体の情報とが消去され、人体検出情報が更新される。
図4のS3において非検出となった人体Kが存在すると判定された場合、図10のS4aにおいて、撮像装置100は、非検出後の人体Kの位置座標を推定する。撮像装置100は、図7に示すような非検出となる前の人体Kの連続した10フレーム分の位置座標を記録した人体挙動情報に基づいて、非検出となったフレームでの人体Kの位置座標を推定する。
推定方法としては、例えば、10フレーム分の位置座標から単回帰分析により回帰式Y=aX+b(Xは経過時間、Yは人体Kの位置座標)の傾きaと切片bとを求め、非検出後のフレームの経過時間をXとして、位置座標Yを求める方法がある。単回帰分析による位置座標の推定方法については公知であるため、詳細な説明は省略する。例えば、図7に示す挙動を示す人体が、フレームID=511において非検出となった場合、フレームID=511での当該人体の位置座標は(850,700)と推定される。
S4cでは、撮像装置100は、S4aにおいて推定された位置座標が座席領域内の座標であるか否かを判定する。そして、撮像装置100は、推定された位置座標が座席領域内の座標であると判定した場合にはS4dに移行し、座席領域ではないと判定した場合には図10の処理を終了して図4のS5に移行する。
なお、S4dにおいて、撮像装置100は、人体Kが座席領域上で鉛直下方向に移動したか否かを判定するようにしてもよい。これにより、より精度良く座席の死角領域への移動を判定することができる。
したがって、座席の死角領域に乗客が移動したとしても、座席領域の人体の人数カウントを正確に行うことが可能となる。つまり、座席の死角領域に乗客が移動すると、人体検出は非検出となるが、座席の死角領域に乗客が存在すると正しく判定することができ、人数カウントをデクリメントせずに維持することができる。
同様に、撮像装置100は、人体が非検出となった場合には、非検出となる前に記憶された人体挙動情報に基づいて、当該人体の移動方向を推定することができる。そのため、撮像装置100は、非検出となった人体の移動方向が座席領域へ向かう方向であると推定された場合には、当該人体が非死角領域から座席の死角領域に移動したことを適切に判定することができる。
また、その後、死角領域から非死角領域へ人体が移動して当該人体が検出状態となった場合にも、人数カウントが誤ってインクリメントされることはない。例えば、図9に示すID=001の人体は、座席の死角領域に存在する人体である。このID=001の人体が座席から起立し、非死角領域へ移動すると、当該人体は撮像装置100によって撮像され、人体検出状態となる。この場合、検出された人体は、ID=001の人体であると識別され、ID=001の人体の位置座標が実際に検出された位置座標に更新される。そのため、新たな人体が座席領域において検出されたと誤判定されることはなく、人数カウントはインクリメントされずに維持される。
上記実施形態においては、図10のS4dとS4eとにおいて人体Kの移動方向が、死角領域が存在する領域へ向かう方向であるか否かを判定する場合について説明したが、上記に限定されるものではない。S4cにおいて人体Kの移動位置が座席領域であると判定された場合、S4dやS4eの処理を行わずに図4のS6に移行するようにしてもよい。
この場合、撮像装置100は、図4に示す処理に替えて図12に示す処理を実行する。なお、図12において、図4と同一処理を行うステップには図4と同一ステップ番号を付し、以下、処理の異なる部分を中心に説明する。
S11では、撮像装置100は、人体Kが非検出となった後、所定時間以上、人体Kの非検出状態が継続しているか否かを判定する。そして、撮像装置100は、人体Kの非検出状態が所定期間以上継続していると判定した場合にはS12に移行する。一方、撮像装置100は、人体Kの非検出状態が所定期間以上継続していないと判定した場合にはS3に移行する。S12では、撮像装置100は、異常検知として通知する。例えば、撮像装置100は、異常検知を示す情報を、ネットワーク400を介してクライアント装置500に送信し、クライアント装置500が備える表示装置500に異常検知を示す情報を表示させる。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (13)
- 入力画像から計数対象の物体を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された前記物体の挙動を記憶する記憶手段と、
前記検出手段により検出されていた前記物体が非検出となった場合、前記記憶手段により記憶された前記物体の挙動に基づいて、前記非検出となった物体が非死角領域から死角領域へ移動したか否かを判定する判定手段と、
前記検出手段による前記物体の検出結果と、前記判定手段による判定結果とに基づいて、前記入力画像内の計数対象の領域における前記物体の数を計数する計数手段と、を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 前記記憶手段は、前記検出手段により検出された前記物体の前記入力画像における位置の履歴を記憶することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記計数手段は、
前記検出手段により前記計数対象の領域において検出された前記物体の数と、前記判定手段により前記非死角領域から前記計数対象の領域に存在する前記死角領域へ移動したと判定された前記物体の数とを加算することで、前記計数対象の領域における前記物体の数を計数することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。 - 前記判定手段は、
前記検出手段により検出されていた前記物体が非検出となった場合、
前記物体が非検出となる前に前記記憶手段により記憶された当該物体の挙動に基づいて、前記非検出となった物体の移動位置が、前記死角領域が存在する領域であると推定された場合、当該物体が前記非死角領域から前記死角領域へ移動したと判定することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記判定手段は、
前記検出手段により検出されていた前記物体が非検出となった場合、
前記物体が非検出となる前に前記記憶手段により記憶された当該物体の挙動に基づいて、前記非検出となった物体の移動方向が、前記死角領域が存在する領域へ向かう方向であると推定された場合、当該物体が前記非死角領域から前記死角領域へ移動したと判定することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記判定手段により前記死角領域へ移動したと判定された前記物体が、所定時間以上、前記検出手段により検出されなかった場合、異常検知として通知する通知手段をさらに備えることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記計数対象の物体は人体であることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記入力画像は、車両内の撮像画像であり、
前記計数対象の領域は、前記車両内の座席領域であり、
前記死角領域は、座席の死角領域であることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記計数対象の物体は人体であり、
前記判定手段は、
前記検出手段により検出されていた人体が非検出となった場合、
前記人体が非検出となる前に前記記憶手段により記憶された当該人体の挙動に基づいて、前記非検出となった人体が鉛直下方向へ移動したと推定された場合、当該人体が前記座席の死角領域へ移動したと判定することを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。 - 前記計数対象の物体は人体であり、
前記判定手段は、
前記検出手段により検出されていた人体が非検出となった場合、
前記人体が非検出となる前に前記記憶手段により記憶された前記人体の挙動に基づいて、前記非検出となった人体が前記座席領域へ向かう方向へ水平移動したと推定された場合、当該人体が前記座席の死角領域へ移動したと判定することを特徴とする請求項8または9に記載の情報処理装置。 - 請求項1から10のいずれか1項に記載の情報処理装置と、
車両の天井部分に設置されて前記入力画像を撮像する撮像手段と、を備えることを特徴とする撮像装置。 - 入力画像から計数対象の物体を検出するステップと、
検出された前記物体の挙動を記憶するステップと、
前記物体が非検出となった場合、前記物体の挙動に基づいて、前記非検出となった物体が非死角領域から死角領域へ移動したか否かを判定するステップと、
前記物体の検出結果と、前記判定の結果とに基づいて、前記入力画像内の計数対象の領域における前記物体の数を計数するステップと、を含むことを特徴とする情報処理方法。 - コンピュータを、請求項1から10のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020123601A JP2022020223A (ja) | 2020-07-20 | 2020-07-20 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
US17/376,792 US20220019822A1 (en) | 2020-07-20 | 2021-07-15 | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020123601A JP2022020223A (ja) | 2020-07-20 | 2020-07-20 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022020223A true JP2022020223A (ja) | 2022-02-01 |
JP2022020223A5 JP2022020223A5 (ja) | 2023-07-24 |
Family
ID=79292538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020123601A Pending JP2022020223A (ja) | 2020-07-20 | 2020-07-20 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220019822A1 (ja) |
JP (1) | JP2022020223A (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7127083B2 (en) * | 2003-11-17 | 2006-10-24 | Vidient Systems, Inc. | Video surveillance system with object detection and probability scoring based on object class |
JP6354585B2 (ja) * | 2012-10-19 | 2018-07-11 | 日本電気株式会社 | 乗車人数計数システム、乗車人数計数方法および乗車人数計数プログラム |
JP5674857B2 (ja) * | 2013-05-10 | 2015-02-25 | 技研トラステム株式会社 | 乗降者計数装置 |
JP6435215B2 (ja) * | 2015-03-10 | 2018-12-05 | 株式会社日立製作所 | エレベータシステム |
US10318829B2 (en) * | 2016-03-17 | 2019-06-11 | Nec Corporation | Passenger counting device, system, method and program, and vehicle movement amount calculation device, method and program |
US10969584B2 (en) * | 2017-08-04 | 2021-04-06 | Mentor Acquisition One, Llc | Image expansion optic for head-worn computer |
-
2020
- 2020-07-20 JP JP2020123601A patent/JP2022020223A/ja active Pending
-
2021
- 2021-07-15 US US17/376,792 patent/US20220019822A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220019822A1 (en) | 2022-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6741130B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
EP3024227B1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2022065978A (ja) | 画像処理装置およびその制御方法 | |
CN110199316B (zh) | 相机和相机的图像处理方法 | |
JP6270433B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム | |
JP6914007B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
US10157470B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP6910786B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP2020091649A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP2018036784A (ja) | システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
US10762355B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium to estimate queue waiting time | |
JP2020052822A (ja) | 情報処理装置、認証システムおよびそれらの制御方法、プログラム | |
JP6798609B2 (ja) | 映像解析装置、映像解析方法およびプログラム | |
JP2001319279A (ja) | 侵入物体監視方法及び侵入物体監視システム | |
JP2022020223A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP4250172B2 (ja) | 物体検出方法及び物体検出装置 | |
JP7329967B2 (ja) | 画像処理装置、システム、画像処理装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP2016149678A (ja) | カメラ校正ユニット、カメラ校正方法、およびカメラ校正プログラム | |
JP2021002266A (ja) | 情報処理装置 | |
US20230062785A1 (en) | Estimation apparatus, estimation method, and computer program product | |
JP7041046B2 (ja) | グループ推定装置及びグループ推定方法 | |
JP2019192155A (ja) | 画像処理装置、撮影装置、画像処理方法およびプログラム | |
EP4090007A1 (en) | Imaging control apparatus for controlling exposure of imaging apparatus based on subject authentication result, imaging control method, and storage medium | |
WO2024185076A1 (ja) | ロボット装置、制御システム、制御方法、及びプログラム | |
US20230007167A1 (en) | Image processing device and image processing system, and image processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230713 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240716 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20240823 |