JP6350409B2 - 油圧制御装置のバルブボディの製造方法 - Google Patents

油圧制御装置のバルブボディの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6350409B2
JP6350409B2 JP2015125943A JP2015125943A JP6350409B2 JP 6350409 B2 JP6350409 B2 JP 6350409B2 JP 2015125943 A JP2015125943 A JP 2015125943A JP 2015125943 A JP2015125943 A JP 2015125943A JP 6350409 B2 JP6350409 B2 JP 6350409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
valve
oil passage
oil
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015125943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017009057A (ja
Inventor
上杉 達也
達也 上杉
上田 和彦
和彦 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2015125943A priority Critical patent/JP6350409B2/ja
Priority to DE112016002560.2T priority patent/DE112016002560T5/de
Priority to MX2017015480A priority patent/MX2017015480A/es
Priority to PCT/JP2016/002991 priority patent/WO2016208185A1/ja
Priority to CN201680027730.8A priority patent/CN107636361B/zh
Priority to US15/738,158 priority patent/US20180172146A1/en
Publication of JP2017009057A publication Critical patent/JP2017009057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6350409B2 publication Critical patent/JP6350409B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H61/0025Supply of control fluid; Pumps therefore
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/40Structures for supporting workpieces or articles during manufacture and removed afterwards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/02Compacting only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0003Arrangement or mounting of elements of the control apparatus, e.g. valve assemblies or snapfittings of valves; Arrangements of the control unit on or in the transmission gearbox
    • F16H61/0009Hydraulic control units for transmission control, e.g. assembly of valve plates or valve units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • F16H61/431Pump capacity control by electro-hydraulic control means, e.g. using solenoid valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H2061/0037Generation or control of line pressure characterised by controlled fluid supply to lubrication circuits of the gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0046Details of fluid supply channels, e.g. within shafts, for supplying friction devices or transmission actuators with control fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/30Hydraulic or pneumatic motors or related fluid control means therefor
    • F16H2061/308Modular hydraulic shift units, i.e. preassembled actuator units for select and shift movements adapted for being mounted on transmission casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Description

本発明は、車両の自動変速機等に用いられる油圧制御装置のバルブボディの製造方法に関する。
一般に、車両に搭載される自動変速機は、変速機構を構成する複数の摩擦締結要素への締結用油圧の生成及び給排、変速機ケース内の各部への潤滑油の供給、並びに、トルクコンバータへのオイルの供給等を制御する油圧制御装置を備えている。
特許文献1に開示されているように、従来、油圧制御装置のバルブボディは、複数層のバルブボディ構成部材を、各層の合わせ面間にセパレートプレートを挟んで積み重ね、これらを複数のボルトで締結してユニット化したものである。各層のバルブボディ構成部材は、アルミニウムのダイキャスト等により、金型を用いて成形され、これにより、高精度で効率的な大量生産が可能となっている。
バルブボディにはソレノイドバルブやスプールバルブ等が組み付けられ、少なくとも1層のバルブボディ構成部材には、ソレノイドバルブにおける電磁部から延びる小径部やスプールバルブのスプール等が挿入されるバルブ挿入穴が複数設けられる。これらのバルブ挿入穴は、成形されたバルブボディ構成部材を加工することによって、合わせ面に平行な方向に延びるように形成される。
また、各層のバルブボディ構成部材には、バルブ挿入穴に連絡された複数の油路が設けられている。これらの油路は、合わせ面に沿って延びるように形成されるが、金型を用いたバルブボディ構成部材の成形によって形成されるため、油路の設計においては、型抜き及び抜き勾配を考慮する必要がある。
具体的には、図7に示すように、金型201の型抜きを可能にするために、バルブ構成部材100の全ての油路101は全長に亘って合わせ面111に開放するように形成され、これにより、油路101の断面形状は、合わせ面111からこれに直交する方向(バルブボディの厚み方向)に所定深さを有する溝形状となる。また、油路101の断面形状は、抜き勾配を考慮して先細り状とされる。
各層のバルブ構成部材において、合わせ面における油路の開放部はセパレートプレートによって閉じられ、該セパレートプレートに設けられた連通穴を介して、セパレートプレートを挟んで隣接したバルブ構成部材の油路同士が連通される。
特開2013−253653号公報
しかしながら、上述した従来のバルブボディでは、図7に示すように、油路101の断面形状が先細り状とされることにより、油路101の最深部に所定幅を持たせようとすると、合わせ面111における油路101の開口部の幅L1が拡大することで合わせ面111全体の幅が増大して、バルブボディの大型化を招く。逆に、合わせ面111における油路101の開口部の幅L1を所定幅とするためには、これよりも深い部分の幅を狭める必要があることから、油路101の最深部を形成するのに必要なバルブ構成部材の量は、油路101が全深さに亘って所定幅とされる場合に比べて増大するため、バルブボディの重量が増大する。
また、従来のバルブボディでは、全ての油路101が合わせ面111に開放するように形成される必要があるため、油路のレイアウトに関して、1つの合わせ面111について厚み方向に1つの油路101しか設けることができない。つまり、図7に示すようにバルブ構成部材100の片面のみが合わせ面111である場合には、厚み方向に1つの油路101しか設けることができず、図8に示すようにバルブ構成部材100の両面が合わせ面111,112である場合には、厚み方向に2つの油路101,102しか設けることができず、厚み方向にそれ以上の油路を重ねて配置する油路構成を採用し得ない。
さらに、図9に示すように、従来のバルブボディは、セパレートプレート130を介して複数のバルブボディ構成部材100a,100bを積み重ねた積層構造を有するため、各油路101a,101b,101c,101dのオイルが、高圧時において合わせ面111a,111bからリークする可能性がある。そこで、合わせ面111a,111bにおけるシール性を確保するために、次のような種々の対策を講じる必要である。
例えば、隣接層間に隙間が生じることを極力防ぐために、バルブボディ構成部材100a,100b同士の締結に多数のボルトを用いたり、セパレートプレート130の両面にシート状のガスケット141,142を重ねたりすることが行われるが、これらの対策により、部品点数や組付け工程が増加したり、ボルト穴やその周辺のボス部のスペースが増大する分だけバルブボディの大型化を招いたりする。
また、合わせ面111aにおいて所定の油路101aからリークしたオイルが隣接する油路101bに流入することを回避するために、隣接する油路101a,101b間にドレン用の油路103を設けることがあるが、この場合、ドレン用の油路103を配置するスペースの分だけ、バルブボディが更に大型化する。
またさらに、図10に示すように、バルブボディ構成部材100におけるバルブ挿入穴150が加工される部分については、金型201の型抜きの都合上、合わせ面111からバルブ挿入穴形成部分152にかけて断面D字部154が形成されることになる。この断面D字部154には、合わせ面111とバルブ挿入穴形成部分152との間に余分な中実部156が存在する分だけ、バルブボディの重量が大きくなる。
以上のような課題を解決すべく、従来から鋭意開発が行われているが、効率的な大量生産の実現のために金型を用いてバルブボディ構成部材を成形することを前提としていることにより、上記のような種々の制約を受けるため、画期的な成果が得られないのが現状である。
そこで、本発明は、バルブボディの小型化及び軽量化、油路のシール性の向上、部品点数の低減、並びに、油路の設計自由度向上を果たし得る全く新たな油圧制御装置のバルブボディの製造方法を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明に係る油圧制御装置のバルブボディの製造方法は、次のように構成したことを特徴とする。
まず、本願の請求項1に記載の発明は、
バルブが挿入されるバルブ挿入穴と、前記バルブ挿入穴に連絡される油路とを有する油圧制御装置のバルブボディの製造方法であって、
前記バルブ挿入穴及び油路を除いた全ての部分が一体に連なるように三次元積層造形法によって前記バルブボディを形成し、
前記三次元積層造形法の積層方向に平行な軸心に沿って前記バルブ挿入穴が形成されるように、前記バルブボディの形成を行い、
前記三次元積層造形法の積層方向は上方に向かう方向であり、
造形中における前記バルブボディの製品部分を下側から支持するサポート部を、前記積層方向の下端から上方に延びるように前記製品部分と一体に形成し、
前記バルブ挿入穴を、前記積層方向における前記サポート部よりも上側に形成することを特徴とする。
まず、請求項1に記載の発明に係る油圧制御装置のバルブボディの製造方法によれば、
バルブボディにおけるバルブ挿入穴及び油路を除いた全ての部分が一体に連なるように、三次元積層造形法によってバルブボディが形成されるため、バルブボディは、三次元積層造形法によって形成された単一のバルブボディ構成部材で構成されるため、複数のバルブボディ構成部材が積み重ねられる従来のバルブボディに比べて、バルブボディの部材点数を低減できると共に、従来のバルブボディにおいて隣接するバルブボディ構成部材間に介装されるセパレートプレートを省略できる。
また、バルブボディ構成部材におけるバルブ挿入穴及び油路を形成する部分が全て一体に連なるように形成されるため、油路を形成する部材が複数に分割された従来のバルブボディとは異なり、高圧時においても油路の途中でのオイル漏れが生じない。そのため、部材間の合わせ面でのオイル漏れを防ぐための締結ボルトや、合わせ面をシールするガスケットなど、リーク抑制のために従来から用いられている種々の部品を省略することができ、これにより、部品点数や組付け工程を低減できると共に、ボルトの削減に伴ってボルト穴やその周辺のボス部の形成に必要なスペースが低減されることで、バルブボディを小型化できる。
さらに、油路の途中でオイルのリークが生じないため、リークしたオイルを排出するために従来設けられることがあったドレン専用の油路も省略できるため、その分だけバルブボディを更に小型化できる。
またさらに、三次元積層造形法によるバルブボディ構成部材の形成においては、金型の型抜きを考慮する必要がないため、全ての油路を全長に亘って合わせ面に開口させなければならないなどといった制約を受けず、油路の形状や配置の設計において高い自由度が得られる。また、油路の構想の自由度が高いことから、油路の設計を容易に変更できる。しかも、設計変更の際、金型を作り直す必要がないため、油路の設計変更を短期間かつ低コストで実現できる。
また、金型の抜き勾配を考慮する必要もないため、油路の断面形状を、合わせ面まで延びるような形状としたり先細り状の断面形状としたりする必要はなく、自由に設計することができる。そのため、油路の断面の一部を拡げることによって油路周辺部が拡大されたり、断面の一部を狭めることによって油路周りに設けられる材料が増量されたりすることを回避でき、これにより、バルブボディの小型化及び軽量化を実現できる。
また、三次元積層造形法の積層方向に平行な軸心に沿ってバルブ挿入穴が形成されるため、三次元積層造形法によるバルブボディの造形中に、バルブ挿入穴の内周が変形することなく安定して形成される。そのため、バルブ挿入穴を精度よく形成することができ、これにより、特にスプールバルブ用のバルブ挿入穴においてスプールの円滑な移動を実現できる。
さらに、三次元積層造形法での下から上に向かう積層によってバルブボディの製品部分と一体にサポート部が造形され、サポート部が形成された後にバルブ挿入穴が形成されるため、バルブ挿入穴の形成は、サポート部によって下側から支持された状態で安定的に行われる。そのため、バルブ挿入穴の寸法精度の更なる向上を図ることができる。


本発明の実施形態に係る油圧制御装置のバルブボディを示す斜視図である。 図1に示すバルブボディを下方から見た斜視図である。 図1に示すバルブボディの平面図である。 バルブボディの内部構造を示す図3のA−A線断面図である。 油路の長さ方向から見たバルブボディの内部構造を模式的に示す断面図である。 三次元積層造形法によって一体に形成されるバルブボディ及びサポート部を示す図である。 従来のバルブボディ構成部材及び金型の一例を模式的に示す断面図である。 従来のバルブボディ構成部材及び金型の別の例を模式的に示す断面図である。 従来のバルブボディにおけるバルブボディ構成部材間の境界部及びその周辺部の一例を模式的に示す断面図である。 従来のバルブボディ構成部材におけるバルブ挿入穴形成部分及び金型の一例を模式的に示す断面図である。
以下、図1〜図6を参照しながら、本発明の実施形態に係る油圧制御装置のバルブボディ10について説明する。
図1は、バルブボディ10を上方から見た斜視図、図2は、同バルブボディ10を下方から見た斜視図、図3は、同バルブボディ10の平面図、図4は、同バルブボディ10の内部構造を示す図3のA−A線断面図、図5は、同バルブボディ10の内部構造を模式的に示す断面図、図6は、同バルブボディ10及び後述のサポート部98,99を示す図である。
[バルブボディの構造]
図1〜図4に示すように、バルブボディ10は単一部材で構成されており、バルブボディ10の全体形状は、上下方向D3の厚みが小さな偏平状とされている。
バルブボディ10は、車両に搭載される自動変速機及びトルクコンバータに供給される油圧の制御に用いられるものであり、自動変速機の変速機ケース(図示せず)に組み付けられる。具体的に、本実施形態に係るバルブボディ10は、変速機ケースの下面に取り付けられるものである。ただし、本発明において、バルブボディ10の取付け箇所は特に限定されるものでなく、例えば、変速機ケースの上面又は側面にバルブボディ10が取り付けられてもよい。
図5の模式図に示すように、バルブボディ10には、複数の油路69と、これらの油路69に連絡された複数のバルブ挿入穴31,33とが設けられている。バルブ挿入穴31,33には、ソレノイドバルブ2やスプールバルブ4が組み付けられ、これらのバルブ2,4は、バルブボディ10の油路69などと共に油圧制御回路(図示せず)を構成している。
バルブボディ10の油路69とバルブ2,4とで構成される油圧制御回路は、変速機ケースに設けられた油路(図示せず)等を介して、機械式オイルポンプや電動式オイルポンプ等の油圧供給源や、変速機構を構成するクラッチやブレーキ等の複数の摩擦締結要素の油圧室、変速機ケース内の被潤滑部、及び、トルクコンバータの被潤滑部やロックアップクラッチの油圧室等に連絡されている。これにより、バルブ2,4の動作が制御されることで、変速機構の摩擦締結要素への締結用油圧の生成及び給排、変速機ケース内の各部への潤滑油の供給、並びに、トルクコンバータへのオイルの供給等が制御される。
スプールバルブ4は、軸方向に移動可能なようにバルブ挿入穴31に収容されたスプール4aと、ピン4dによってバルブ挿入穴31内の所定位置に固定されたストッパ4bと、軸方向に伸縮可能なようにストッパ4bとスプール4aとの間に介装されたリターンスプリング4cとを備えている。
スプールバルブ4は、その制御ポートに入力される油圧に応じてスプール4aが軸方向に移動することで、吐出圧を調整したり、油圧供給経路を切り換えたりする。具体的に、スプールバルブ4は、例えば、機械式オイルポンプの吐出圧をライン圧に調整する調圧レギュレータバルブ、運転者によるシフトレバーの操作に連動して油圧供給経路を切り換えるマニュアルバルブ、ソレノイドバルブ2の故障時に所定の変速段を実現するように油圧供給経路を切り換えるフェールセーフバルブ等、種々の機能を有する切換バルブとして機能する。
ソレノイドバルブ2は、コイルを収容した円筒状の電磁部2aと、電磁部2aよりも小径であり電磁部2aから軸方向に延びる円筒状の小径部2bとを備えている。ソレノイドバルブ2は、小径部2bがバルブ挿入穴33に差し込まれた状態でバルブボディ10に組み付けられる。
ソレノイドバルブ2としては、リニアソレノイドバルブ又はオンオフソレノイドバルブが用いられる。リニアソレノイドバルブは、例えば、摩擦締結要素の油圧室に供給される油圧を直接的に制御するバルブとして用いられ、オンオフソレノイドバルブは、例えば、スプールバルブ4の制御ポートへの油圧供給経路を開閉するバルブとして用いられる。
バルブ挿入穴31,33の向きや大きさ、配置は任意であるが、本実施形態では、図1及び図2に示すように、全てのバルブ挿入穴31,33の軸心方向D1は互いに平行であり、全てのバルブ挿入穴31,33は、軸心方向D1の同じ側に開口している。これにより、バルブ挿入穴31,33の内周面を仕上げ加工するとき、全てのバルブ挿入穴31,33に対して同じ方向から加工を行うことができる。
スプールバルブ4用のバルブ挿入穴31の周壁は、バルブボディ10において略筒状に形成されたスプールバルブ収容部30で構成され、ソレノイドバルブ2用のバルブ挿入穴33の周壁は、バルブボディ10において略筒状に形成されたソレノイドバルブ収容部32で構成されている。スプールバルブ4用のバルブ挿入穴31は、ソレノイドバルブ2用のバルブ挿入穴33に比べて小径かつ長尺である。また、スプールバルブ4用のバルブ挿入穴31は、バルブボディ10の比較的上側の部分に集約されて配置されており、ソレノイドバルブ2用のバルブ挿入穴33は、バルブボディ10の比較的下側の部分に集約されて配置されている。特に、ソレノイドバルブ2用のバルブ挿入穴33は、全てほぼ同じ高さに配置され、軸心方向D1と厚み方向D3とに直角な幅方向D2に並ぶように配置されている。
バルブボディ10内の油路69の向き、配置、断面形状、個数等、具体的な油路69の構成も任意であるが、本実施形態では、図5の模式図に示すように、各油路69の断面形状は、軸心方向D1に長い長円状であり、大部分の油路69は、幅方向D2(図1〜図4参照)に延びるように形成されている。各油路69は、幅方向D2において必要に応じた長さを有し、場所によっては、複数の油路69が幅方向D2に並べて配置されている。ただし、各油路69は、必ずしも直線状に延びるように形成されておらず、適宜湾曲ないし屈曲しながら延びている。
なお、図1〜図3において、バルブボディ10の内部に形成された油路69は図示されていないが、バルブボディ10の表面付近に形成された油路69の周壁部70が図示されている。
また、バルブボディ10には、油路69同士を繋ぐ複数の連絡用油路80が設けられている。連絡用油路80は、例えば、厚み方向D3に隣接する油路69同士を繋ぐように厚み方向D3に延びるように形成されたり、軸心方向D1に隣接する油路69同士を繋ぐように軸心方向D1に延びるように形成されたりしている。
さらに、バルブボディ10には、バルブ挿入穴31,33毎に、該バルブ挿入穴31,33に連通する複数のポート40,42が設けられており、各バルブ挿入穴31,33は、ポート40,42を介して油路69に連通されている。これにより、例えば、所定のソレノイドバルブ2又はスプールバルブ4から吐出されたオイルは、先ず、ポート40,42を介して近傍の油路69に送り出され、その後、必要に応じて、連絡用油路80を経由して別の油路69に送られ、最終的には、前記所定のバルブ2,4とは別のバルブ2,4又は変速機ケースの油路への連通口46a,46b,47a,47b,48,49,50(図1及び図3参照)に導かれる。
また、図1、図3及び図4に示すように、バルブボディ10には筒状のアキュムレータ収容部20が設けられており、アキュムレータ収容部20には、オイルポンプの作動によって蓄圧されると共にオイルポンプの停止時に放圧するアキュムレータ(図示せず)が装着される。アキュムレータ収容部20の軸心は、バルブ挿入穴31,33の軸心方向D1に平行に配置されている。アキュムレータ収容部20は、バルブ挿入穴31,33とは反対側に開口している。ただし、油圧制御回路にアキュムレータが設けられない場合、アキュムレータ収容部20は省略される。
図1〜図3に示すように、バルブボディ10には、該バルブボディ10を変速機ケースに固定するためのボルトが挿通される複数のボルト穴36が設けられている。ボルト穴36は、バルブボディ10を厚み方向D3に貫通するように設けられ、変速機ケースに接合されるバルブボディ10の上面と、これとは反対側のバルブボディ10の下面とに開口している。
また、図2及び図4に示すように、バルブボディ10には、ソレノイドバルブ2やスプールバルブ4の構成部品や、ハーネス等を支持するブラケット等をバルブボディ10に固定するために用いられるボルトが挿通される複数のボルト穴38が設けられている。これらのボルト穴38は、バルブボディ10の下面に開口している。
さらに、図1及び図3に示すように、バルブボディ10には、バルブボディ10の油路69を変速機ケースの油路に連通させる複数の連通口46a,46b,47a,47b,48,49,50が設けられている。これらの連通口46a,46b,47a,47b,48,49,50は、バルブボディ10の上面に開口している。
各連通口46a,46b,47a,47b,48,49,50は、変速機ケースの油路を介して自動変速機やトルクコンバータの各部に連絡されるものである。具体的には、例えば、連通口46aは機械式オイルポンプの吸い込み口に連絡され、連通口46bは機械式オイルポンプの吐出口に連絡され、連通口47aは電動式オイルポンプの吸い込み口に連絡され、連通口47bは電動式オイルポンプの吐出口に連絡され、連通口48は摩擦締結要素の油圧室に連絡され、連通口49は変速機ケース内の被潤滑部に連絡され、連通口50はトルクコンバータに連絡されるものである。
図2に示すように、バルブボディ10には、更に、オイルパン内に配設されるオイルストレーナ(図示せず)の吐出口と油路69とを連絡する連通口60が設けられている。この連通口60は、バルブボディ10の下面に開口するように設けられる。
なお、バルブボディ10には、更に、チェックバルブ、オリフィス等、油圧制御回路を構成するその他の構成要素が一体に設けられてもよい。また、チェックバルブやオリフィス等がバルブボディ10とは別の部品で構成される場合、当該別部品を装着するための差し込み口がバルブボディ10に設けられるようにしてもよい。
[バルブボディの製造方法]
バルブボディ10は、3Dプリンタを用いて、バルブ挿入穴31,33や油路69等の空洞部を除いた全ての部分が一体に連なるように三次元積層造形法によって形成される。これにより、単一部材からなるバルブボディ10が形成される。
三次元積層造形法における具体的なプリント方式は特に限定されないが、バルブボディ10の材料としてアルミニウム等の金属を用いる場合は、例えば、敷き詰められた金属粉末の層の任意の位置に電子ビーム又はレーザを照射することで、該照射部分を焼結させて造形した後、次の層を敷き詰めるという動作を繰り返す粉末焼結積層造形法が採用され得る。
また、バルブボディ10の材料として樹脂を用いる場合も、粉末焼結積層造形法を採用してもよいが、樹脂材料を用いる場合は、金属材料に比べて多くのプリント方式を採用することができ、例えばインクジェット方式等、ニーズに応じたプリント方式を採用すればよい。
三次元積層造形法によるバルブボディ10の形成において、積層方向は上方に向かう方向であり、図6に示すように、バルブボディ10は、バルブ挿入穴31,33の軸心方向D1が上下方向に沿って配置されると共にバルブ挿入穴31,33の開口部が上方を向く姿勢で形成される。
このようなバルブボディ10の姿勢において、大部分のバルブ挿入穴31,33はバルブボディ10の比較的上側の部分に位置することになり、これらを積層方向D1の下側から効果的に支持し得る部分がバルブボディ10に存在しない。
そのため、バルブボディ10の造形においては、造形中のバルブボディ10の製品部分を下側から支持するサポート部98,99を、積層方向D1の下端から上方に延びるようにバルブボディ10の製品部分と一体に形成することが好ましい。安定的な支持を実現するために、サポート部98,99は複数形成されることが好ましい。各サポート部98,99は、例えば、積層方向D1の下端に形成される扁平な円柱部98a,99aと、該円柱部98a,99aから上方に延びる長尺の筒状部98b,99bとで構成される。
このようにバルブボディ10の製品部分と一体にサポート部98,99が造形されるため、サポート部98,99よりも上側においてバルブ挿入穴31,33が造形されるとき、このバルブ挿入穴31,33の造形は、サポート部98,99によって下側から支持された状態で安定的に行われる。そのため、バルブ挿入穴31,33を精度よく形成することができる。
また、バルブ挿入穴31,33は、三次元積層造形法の積層方向D1に平行な軸心に沿って形成されるため、バルブボディ10の造形中に、バルブ挿入穴31,33の内周が変形することなく安定して形成される。そのため、バルブ挿入穴31,33をより精度よく形成することができる。したがって、特にスプールバルブ4用のバルブ挿入穴31においてスプール4aの円滑な移動を実現でき、これにより、応答性に優れた油圧制御を実現できる。
三次元積層造形法によるバルブボディ10の造形が終了すると、サポート部98,99は除去される。サポート部98,99の筒状部98b,99bは、内部が空洞であることにより低剛性とされているため、サポート部98,99は容易に除去可能である。
その後、バルブ挿入穴31,33の内周面や端面、サポート部98,99と繋がっていた部分等に仕上げ加工が施されることで、バルブボディ10が製品として完成する。
なお、サポート部98,99は必ずしも形成する必要はなく、特に樹脂材料を用いた造形を行う場合、採用するプリント方式(例えば粉末焼結積層造形法)によっては、サポート部98,99を省略することが可能である。
以上のように三次元積層造形法によって形成されたバルブボディ10は単一のバルブボディ構成部材で構成されるため、複数のバルブボディ構成部材が積み重ねられる従来のバルブボディに比べて、バルブボディ10の部材点数を低減できると共に、従来のバルブボディにおいて隣接するバルブボディ構成部材間に介装されるセパレートプレートを省略できる。
また、バルブボディ10におけるバルブ挿入穴31,33及び油路69を形成する部分が全て一体に連なるように形成されるため、油路を形成する部材が複数に分割された従来のバルブボディとは異なり、高圧時においても油路69の途中でのオイル漏れが生じない。そのため、部材間の合わせ面でのオイル漏れを防ぐための締結ボルトや、合わせ面をシールするガスケットなど、リーク抑制のために従来から用いられている種々の部品を省略することができ、これにより、部品点数や組付け工程を低減できると共に、ボルトの削減に伴ってボルト穴やその周辺のボス部の形成に必要なスペースが低減されることで、バルブボディ10を小型化できる。
さらに、油路69の途中でオイルのリークが生じないため、リークしたオイルを排出するために従来設けられることがあったドレン専用の油路も省略できるため、その分だけバルブボディ10を更に小型化できる。
またさらに、三次元積層造形法によるバルブボディ10の形成においては、金型の型抜きを考慮する必要がないため、全ての油路69を全長に亘って合わせ面に開口させなければならないなどといった制約を受けず、油路69の形状や配置の設計において高い自由度が得られる。
したがって、例えば図5に示すように、厚み方向D3に間隔を空けて配置された2つのバルブ挿入穴31,33間において、3つ以上の油路69が厚み方向D3に並べて配置されるなどといった、金型で成形される従来のバルブボディではなし得なかった油路構成を実現できる。
また、油路69の構想の自由度が高いことから、油路69の設計を容易に変更できる。しかも、設計変更の際、金型を作り直す必要がないため、油路69の設計変更を短期間かつ低コストで実現できる。
さらに、型抜きを考慮する必要がないことから、図4に示すように、バルブ挿入穴31,33や油路69等、何らかの用途で形成される空洞以外の空洞部90を、バルブボディ10の随所に形成することができ、これによって、バルブボディ10の軽量化を促進できる。
また、金型の抜き勾配を考慮する必要もないため、油路69の断面形状を、合わせ面まで延びるような形状としたり先細り状の断面形状としたりする必要はなく、自由に設計することができる。そのため、油路69の断面の一部を拡げることによって油路69周辺部が拡大されたり、断面の一部を狭めることによって油路69周りに設けられる材料が増量されたりすることを回避でき、これによっても、バルブボディ10の小型化及び軽量化を実現できる。
以上、上述の実施形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではない。
以上のように、本発明によれば、バルブボディの小型化及び軽量化、油路のシール性の向上、部品点数の低減、並びに、油路の設計自由度向上を果たすことが可能となるから、油圧制御装置を有する自動変速機及びこれを搭載した車両の製造産業分野において好適に利用される可能性がある。
2 ソレノイドバルブ
4 スプールバルブ
10 バルブボディ
20 アキュムレータ収容部
30 スプールバルブ収容部
31 スプールバルブ用のバルブ挿入穴
32 ソレノイドバルブ収容部
33 ソレノイドバルブ用のバルブ挿入穴
36,38 ボルト
40,42 ポート
46a 機械式オイルポンプの吸い込み口への連通口
46b 機械式オイルポンプの吐出口への連通口
47a 電動式オイルポンプの吸い込み口への連通口
47b 電動式オイルポンプの吐出口への連通口
48 変速制御用油路への連通口
49 潤滑油供給油路への連通口
50 トルクコンバータ連絡油路への連通口
60 オイルストレーナの吐出口への連通口
69 油路
70 油路の周壁部
80 連絡用油路
90 空洞部
98,99 サポート部

Claims (1)

  1. バルブが挿入されるバルブ挿入穴と、前記バルブ挿入穴に連絡される油路とを有する油圧制御装置のバルブボディの製造方法であって、
    前記バルブ挿入穴及び油路を除いた全ての部分が一体に連なるように三次元積層造形法によって前記バルブボディを形成し、
    前記三次元積層造形法の積層方向に平行な軸心に沿って前記バルブ挿入穴が形成されるように、前記バルブボディの形成を行い、
    前記三次元積層造形法の積層方向は上方に向かう方向であり、
    造形中における前記バルブボディの製品部分を下側から支持するサポート部を、前記積層方向の下端から上方に延びるように前記製品部分と一体に形成し、
    前記バルブ挿入穴を、前記積層方向における前記サポート部よりも上側に形成することを特徴とする油圧制御装置のバルブボディの製造方法。
JP2015125943A 2015-06-23 2015-06-23 油圧制御装置のバルブボディの製造方法 Expired - Fee Related JP6350409B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015125943A JP6350409B2 (ja) 2015-06-23 2015-06-23 油圧制御装置のバルブボディの製造方法
DE112016002560.2T DE112016002560T5 (de) 2015-06-23 2016-06-21 Ventilkörper für hydraulische Steuervorrichtung und Fertigungsverfahren dafür
MX2017015480A MX2017015480A (es) 2015-06-23 2016-06-21 Cuerpo de valvula para dispositivo de control hidraulico y metodo de produccion del mismo.
PCT/JP2016/002991 WO2016208185A1 (ja) 2015-06-23 2016-06-21 油圧制御装置のバルブボディ及びその製造方法
CN201680027730.8A CN107636361B (zh) 2015-06-23 2016-06-21 油压控制装置的阀体及该阀体的制造方法
US15/738,158 US20180172146A1 (en) 2015-06-23 2016-06-21 Valve body for hydraulic control device, and production method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015125943A JP6350409B2 (ja) 2015-06-23 2015-06-23 油圧制御装置のバルブボディの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017009057A JP2017009057A (ja) 2017-01-12
JP6350409B2 true JP6350409B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=57586679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015125943A Expired - Fee Related JP6350409B2 (ja) 2015-06-23 2015-06-23 油圧制御装置のバルブボディの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180172146A1 (ja)
JP (1) JP6350409B2 (ja)
CN (1) CN107636361B (ja)
DE (1) DE112016002560T5 (ja)
MX (1) MX2017015480A (ja)
WO (1) WO2016208185A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201900000999A1 (it) * 2019-01-23 2020-07-23 Faiveley Transport Italia Spa Dispositivo di frenatura ferroviario e procedimento di realizzazione di un dispositivo di frenatura ferroviario
DE102019208615A1 (de) * 2019-06-13 2020-12-17 Zf Friedrichshafen Ag Anordnung zumindest eines Steuerventils in einem Automatgetriebe eines Kraftfahrzeugs
JP7278690B2 (ja) 2019-06-28 2023-05-22 ダイハツ工業株式会社 締付対象物の共回り抑制構造
US11644116B1 (en) * 2021-12-15 2023-05-09 Ford Global Technologies, Llc Unitized valve body having flow passages

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3679218A (en) * 1969-03-03 1972-07-25 Farnam Co F D Unitized valve plate, gaskets and the like
US5031656A (en) * 1988-04-29 1991-07-16 Chrysler Corporation Reciprocating valves in a fluid system of an automatic transmission
JP2697569B2 (ja) * 1993-08-31 1998-01-14 国産部品工業株式会社 シール構造
US5768953A (en) * 1996-08-28 1998-06-23 Younger; Gilbert W. Methods and systems for improving the operation of transmissions for motor vehicles
JP2993445B2 (ja) * 1996-11-18 1999-12-20 国産部品工業株式会社 シール構造
US6213915B1 (en) * 1999-01-29 2001-04-10 Lentec Automatics Inc. Apparatus and method of modifying an overdrive automatic transmission
JP2000275241A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Hitachi Ltd 小形オンライン水質計
JP3416072B2 (ja) * 1999-04-30 2003-06-16 ジー・ピー・ダイキョー株式会社 中空部を有する合成樹脂成形体の製造方法および該方法による合成樹脂成形体
JP2000346003A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Honda Motor Co Ltd 油圧コントロールバルブユニット
JPWO2002083201A1 (ja) * 2001-04-10 2004-08-05 ティーエスコーポレーション株式会社 人工透析装置
US6544138B2 (en) * 2001-05-08 2003-04-08 Borg-Warner Automotive, Inc. Electro-hydraulic module for automatic transmission control
US6634377B1 (en) * 2001-08-27 2003-10-21 Sonnax Industries, Inc. Actuator feed limit valve assembly
US6793601B1 (en) * 2001-10-15 2004-09-21 Sonnax Industries, Inc. 1-2 shift valve assembly
US6736747B1 (en) * 2002-01-23 2004-05-18 Sonnax Industries, Inc. Forward clutch control valve assembly
US7100753B1 (en) * 2003-07-25 2006-09-05 Sonnax Industries, Inc. Torque converter clutch apply valve
JP2005329442A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Toyota Motor Corp 自動変速機のコントロールバルブボディ及びその製造方法
DE102005022956A1 (de) * 2005-05-19 2006-11-23 Elringklinger Ag Verfahren zum Herstellen eines Kunststoffteils, Werkzeug zum Durchführen des Verfahrens und danach hergestelltes Kunststoffteil
JP4978588B2 (ja) * 2008-08-29 2012-07-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
DE102009041756A1 (de) * 2009-09-16 2011-03-17 Wabco Gmbh Kontaktierungsmodul für eine Getriebesteuerung, Getriebesteuerungsmodul und Verfahren zu deren Herstellung
US20130333218A1 (en) * 2010-10-15 2013-12-19 Advanced Powertrain Engineering, Llc Rebuilding solenoid assemblies for automatic transmissions
JP5365552B2 (ja) * 2010-03-09 2013-12-11 マツダ株式会社 自動変速機の制御装置
JP5494277B2 (ja) * 2010-06-22 2014-05-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 油圧回路装置
JP5615124B2 (ja) * 2010-10-13 2014-10-29 アイシン化工株式会社 樹脂製バルブボディ及びその製造方法
AU2012217566B2 (en) * 2011-02-17 2015-07-09 Allison Transmission, Inc. Modulation control system and method for a hybrid transmission
KR20140048428A (ko) * 2012-10-15 2014-04-24 현대자동차주식회사 금속분말 사출 성형을 이용한 컨트롤 핑거의 제조방법
DE202012011555U1 (de) * 2012-11-30 2013-12-02 Reinz-Dichtungs-Gmbh Steuerplatte
US9452840B2 (en) * 2014-04-15 2016-09-27 The Boeing Company Monolithic part and method of forming the monolithic part
EP3698826A1 (en) * 2014-06-05 2020-08-26 DEKA Products Limited Partnership System for calculating a change in fluid volume in a pumping chamber

Also Published As

Publication number Publication date
CN107636361A (zh) 2018-01-26
CN107636361B (zh) 2019-08-06
MX2017015480A (es) 2018-02-19
WO2016208185A1 (ja) 2016-12-29
US20180172146A1 (en) 2018-06-21
DE112016002560T5 (de) 2018-03-01
JP2017009057A (ja) 2017-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6350409B2 (ja) 油圧制御装置のバルブボディの製造方法
JP6350410B2 (ja) 油圧制御装置のバルブボディ及びその製造方法
US8684038B2 (en) Slide-type pressure control valve having improved damping behavior
CN107869622B (zh) 变速器阀歧管和制造变速器阀歧管的方法
JP6400356B2 (ja) 調整可能な減衰弁装置
JP6390574B2 (ja) 変速機及びその製造方法
US8342536B2 (en) Sealing device
KR101562885B1 (ko) 브레이크 시스템의 고압어큐뮬레이터
JP2009008221A (ja) バルブ装置
CN110939623A (zh) 壳体块、用于制造壳体块的方法和芯部
JP6341154B2 (ja) 油圧制御装置のバルブボディ
JP2017053421A (ja) 油圧制御装置のバルブボディアセンブリ及びその製造方法
CN105443802A (zh) 具有改进的密封机构的三端口微型阀
JP6154285B2 (ja) ストレーナの構造
US10302191B2 (en) Automatic transmission and method of manufacturing the same
JP2022132595A (ja) 緩衝器
KR100845499B1 (ko) 자동변속기용 이중 어큐뮬레이터
JP2008128416A (ja) 油圧回路
JP6493124B2 (ja) 変速機
US20160208937A1 (en) Spool switching valve device
JP6365449B2 (ja) 自動変速機及びその製造方法
KR101925511B1 (ko) 차량용 보조제동장치의 유압밸브
JP7305099B2 (ja) スプール方式の開閉弁
JP6734535B2 (ja) 電磁比例弁
JP2007113606A (ja) 電磁弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6350409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees