JP6338855B2 - 初期及び長期高強度発現性及び高ひび割れ抵抗性を有するコンクリート組成物及び当該組成物を用いたコンクリート体 - Google Patents
初期及び長期高強度発現性及び高ひび割れ抵抗性を有するコンクリート組成物及び当該組成物を用いたコンクリート体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6338855B2 JP6338855B2 JP2013271314A JP2013271314A JP6338855B2 JP 6338855 B2 JP6338855 B2 JP 6338855B2 JP 2013271314 A JP2013271314 A JP 2013271314A JP 2013271314 A JP2013271314 A JP 2013271314A JP 6338855 B2 JP6338855 B2 JP 6338855B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- mass
- days
- strength
- age
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004567 concrete Substances 0.000 title claims description 94
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 33
- 230000007774 longterm Effects 0.000 title description 16
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 48
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 claims description 38
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 claims description 38
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 36
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 36
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 33
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 23
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 5
- 229910052925 anhydrite Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 37
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 37
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 24
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 18
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 13
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000005431 greenhouse gas Substances 0.000 description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 4
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- RBTBFTRPCNLSDE-UHFFFAOYSA-N 3,7-bis(dimethylamino)phenothiazin-5-ium Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 RBTBFTRPCNLSDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000006004 Quartz sand Substances 0.000 description 1
- 238000003991 Rietveld refinement Methods 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000012615 aggregate Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000007798 antifreeze agent Substances 0.000 description 1
- 239000011400 blast furnace cement Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 1
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/10—Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Description
我が国では、短期目標として、温室効果ガス全体の基準排出量を1990年比で6%削減することを目標としている。
従って、セメントの製造においてCO2を削減することが、温室効果ガスの削減に最も効果的である。
そのため、コンクリート単位体積あたりのセメント量を減らすことがCO2を削減させる1つの有効な手段となる。その代表的な例が、高炉スラグ微粉末(以下、「高炉スラグ」と略記する)及び/又はフライアッシュをセメントに混合させた高炉セメントやフライアッシュセメント等からなる混合セメントである。
また、フライアッシュや高炉スラグを用いたコンクリートの乾燥収縮ひび割れ抵抗性は、ポルトランドセメント単体を使用したコンクリートと比較して、やや低下するとも指摘されている。
従って、フライアッシュや高炉スラグを混合した低炭素型混合セメントには、長期強度発現性だけでなく、初期強度発現性を備えることが期待されている。さらに、その低炭素型混合セメントは乾燥収縮ひび割れ抵抗性を兼備えるのがより望ましい。
なお、本発明において、初期強度発現性とは材齢28日迄の圧縮強度(JIS A 1108)や割裂引張強度(JIS A 1113)を意味し、また長期強度発現性とは材齢91日後の圧縮強度(JIS A 1108)を意味し、更に乾燥収縮ひび割れ抵抗性は、下記実施例に示す乾燥収縮ひび割れ抵抗性試験により得られたひび割れ発生日数(ひび割れが発生した材齢日)を意味するものである。
本発明のコンクリート組成物は、早強ポルトランドセメント、高炉スラグ、フライアッシュの3成分からなる低炭素型3成分混合系結合材と石膏とを含み、低炭素型3成分混合系結合材は、早強ポルトランドセメント60±5質量%、高炉スラグ20±5質量%、フライアッシュ20±5質量%からなり、石膏は低炭素型3成分混合系結合材に対して4〜8質量%の配合割合で含有される、コンクリート組成物であり、当該コンクリート組成物を用いて製造したコンクリート体は、水/結合材比が40質量%の場合に、材齢7日後の圧縮強度が45.0N/mm2以上で、材齢28日後の圧縮強度が63.0N/mm2以上で、材齢91日後の圧縮強度が72.0N/mm2以上で、乾燥収縮ひび割れ抵抗性試験におけるひび割れ発生材齢日が25.0日以降である。
かかる低炭素型3成分混合系結合材のポルトランドセメントとして、早強ポルトランドセメントを用い、高炉スラグやフライアッシュを特定の割合で配合した3成分混合系結合材とすることが、セメントを製造する際に排出されるCO2を減少させることができるとともに、良好な長期強度発現性とともに高いひび割れ抵抗性を有することができる。
望ましくは、質量比で60±2%、20±2%、20±2%である。
特に、ポルトランドセメントとしての早強ポルトランドセメントは、C3S量60〜68質量%、C2S量6〜14質量%、間隙質量(C3A+C4AF)15.5〜18.0質量%、ブレーン比表面積4400〜5100cm2/gであることが、フレッシュコンクリートの流動性、ならびに硬化後の強度および収縮ひび割れ抵抗性の点から望ましい。
石膏としては、無水石膏を用いることができるが、好ましくはブレーン比表面積5800〜6800cm2/g、強熱減量2質量%以下、CaO38〜45%、SO350〜58%の石膏を用いることが硬化後の早期強度発現性及び収縮ひび割れ抵抗性の点から、より望ましい。
石膏の配合量は、前記低炭素型3成分混合系結合材100質量部に対して2〜8質量部、好ましくは4〜8質量部であることが、初期強度発現性及び収縮ひび割れ抵抗性の点から望ましい。
細骨材としては、川砂、山砂、陸砂、砕砂、海砂、珪砂等の公知の細骨材を使用できる。
さらに、粗骨材としては、砂利や砕石等の公知の任意の粗骨材を用いることができる。
減水剤としては、例えば、リグニン系、ナフタレンスルホン酸系、メラミン系、ポリカルボン酸系等の減水剤、AE減水剤、高性能減水剤、高性能AE減水剤等の液状または粉末状のいずれの公知の減水剤も使用できる。
混練水の量は、使用する材料の種類や配合により変化させることができるため、一義的に決定されるものではないが、通常、水/結合材で65質量%以下であることが望ましい。好ましくは、低水/結合材になると、乾燥収縮の影響を受けにくく、自己収縮応力が過大となる場合もあることから、30〜65質量%であることが望ましい。
また、上記混練条件、混練機の種類などに限定はなく慣用の混練機を使用することが可能であるが、低水結合材比の配合も十分に攪拌できる混練機を用いる。
また、材齢7日の割裂引張強度(JIS A 1113)は、3.50N/mm2以上で、材齢28日及び材齢91日の割裂引張強度(JIS A 1113)は、5.00N/mm2以上となり、初期及び長期強度発現性に優れるものである。
(使用材料)
以下の表1に示す各材料を用いて、コンクリート調製した。
なお、表1中に、早強ポルトランドセメント、高炉スラグ、フライアッシュ、石膏、骨材および混和剤の品質及び物性も示す。
表1中、骨材の粗粒率は、骨材のふるい分け試験(JIS A 1102)により、公称寸法が0.15、0.3、0.6、1.2、2.5、5、10、20、40および80mmの各ふるいに留まる累計残留百分率(%)の総和を求め、これを100で除した値を示す。
また、実積率とは、JIS A 0203「コンクリート用語」に規定されているように、容器に満たした骨材の絶対容積の、その容器の容積に対する百分率を示す。
上記表1に示す各材料を用い、表2に示す配合割合で、各材料を混合して、コンクリート組成物を調製した。
なお、水/結合材(W/B:水に対する、早強ポルトランドセメント及び高炉スラグ及びフライアッシュの質量比)を40質量%とし、得られる各コンクリートの目標スランプ値12±2.5cm(JIS A 1101)、空気量4.5±1.5容量%(JIS A 1128)となるように各材料の配合量を決定した。
なお、石膏は結合材に含まれない。
(試験例1)強度試験
上記各コンクリートを用いて、温度20±2℃で打設後、1日静置して材齢1日で脱型し、その後温度20±2℃で水中養生を行なって、材齢7日、28日及び91日の各コンクリート供試体を製造した。
各コンクリート供試体を用いて、強度試験である、圧縮強度(JIS A 1108)及び割裂引張強度試験(JIS A 1113)を実施した。
その結果を、図1(圧縮強度)、図2(割裂引張強度)及び表3に示す。
当該コンクリートの割裂引張強度を図2及び表3に示す。当該石膏を配合したコンクリートの割裂引張強度は、当該石膏を配合していないコンクリートと比較して、材齢7日、材齢28日及び材齢91日では石膏を8質量%以下において割裂引張強度発現が増加していることがわかる。
上記で調製した各コンクリート組成物を用いて、各コンクリート試験体を製造して、乾燥収縮ひび割れ抵抗性試験を実施した。
乾燥収縮ひび割れ抵抗性試験は、図5に示す装置を用いて実施した。乾燥収縮ひび割れ抵抗性試験は、当該各コンクリートを、中央300mmの区間がφ32mmの鋼材で、該鋼材の中央300mmの区間以外の両側がネジ切り加工した鋼材によって拘束して行った。
その後材齢7日まで封緘養生を行い、脱型して、前記各コンクリート試験体をアルミニウム製のテープにて、該試験体の側面を2面、具体的には上下面及び端面以外の側面(100×100mmの面)覆い、100×100×1100mmの各コンクリート試験体を得た。
但し、式中、σcはコンクリートの収縮拘束応力(N/mm2)、Esは鋼材の弾性係数(N/mm2)、εsは鋼材のひずみ、Asは鋼材の中央部断面積(mm2)、Acはコンクリートの純断面積(mm2)を示す。
なお、表4のひび割れ抵抗性試験結果は、各2つの試験体の平均値で表示した。
図3及び図4より、ひび割れ発生日数は結合材に対する石膏の配合質量割合が大きくなるに伴って増加することが確認できる。一方、圧縮強度及び割裂引張強度は結合材に対する石膏の配合質量割合が4〜8質量%までであれば、全ての材齢において、石膏を添加していない配合と同等以上強度を示す。また、結合材に対する石膏の配合質量割合が8質量%よりも大きくなると、全ての材齢において、石膏を添加していない配合よりも強度の低下が生じることが確認できる。この傾向は、割裂引張強度において、より顕著である。
よって、コンクリートの初期及び長期材齢における強度発現性及び乾燥収縮ひび割れ抵抗性を備えるコンクリートは、早強ポルトランドセメント、高炉スラグ、フライアッシュを混合した低炭素型3成分系結合材に対して石膏を4〜8質量%の配合量で配合した本発明のコンクリート組成物が有効であることがわかる。
Claims (2)
- 早強ポルトランドセメント、高炉スラグ(ブレーン比表面積が2500〜3500cm2/gのものを除く)、フライアッシュの3成分からなる低炭素型3成分混合系結合材と、無水石膏とを含み、低炭素型3成分混合系結合材は、早強ポルトランドセメント60±5質量%、高炉スラグ20±5質量%、フライアッシュ20±5質量%からなり、早強ポルトランドセメントのC3S量は60〜68質量%でC2S量は6〜14質量%であって、無水石膏は低炭素型3成分混合系結合材に対して4〜8質量%の配合割合で含有されることを特徴とする、コンクリート組成物。
- 早強ポルトランドセメント、高炉スラグ(ブレーン比表面積が2500〜3500cm2/gのものを除く)、フライアッシュの3成分からなる低炭素型3成分混合系結合材と、無水石膏とを含み、低炭素型3成分混合系結合材は、早強ポルトランドセメント60±5質量%、高炉スラグ20±5質量%、フライアッシュ20±5質量%からなり、早強ポルトランドセメントのC3S量は60〜68質量%でC2S量は6〜14質量%であって、無水石膏は低炭素型3成分混合系結合材に対して4〜8質量%の配合割合で含有される請求項1記載のコンクリート組成物を用い、水/結合材40質量%の場合に、材齢7日後の圧縮強度が45.0N/mm2以上で、材齢28日後の圧縮強度が63.0N/mm2以上で、材齢91日後の圧縮強度が72.0N/mm2以上で、ひび割れ発生材齢日が25.0日以降であり、且つ材齢7日の割裂引張強度は、3.50N/mm2以上で、材齢28日及び材齢91日の割裂引張強度は、5.00N/mm2以上であることを特徴とする、コンクリート体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013271314A JP6338855B2 (ja) | 2013-12-27 | 2013-12-27 | 初期及び長期高強度発現性及び高ひび割れ抵抗性を有するコンクリート組成物及び当該組成物を用いたコンクリート体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013271314A JP6338855B2 (ja) | 2013-12-27 | 2013-12-27 | 初期及び長期高強度発現性及び高ひび割れ抵抗性を有するコンクリート組成物及び当該組成物を用いたコンクリート体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015124136A JP2015124136A (ja) | 2015-07-06 |
JP6338855B2 true JP6338855B2 (ja) | 2018-06-06 |
Family
ID=53535108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013271314A Active JP6338855B2 (ja) | 2013-12-27 | 2013-12-27 | 初期及び長期高強度発現性及び高ひび割れ抵抗性を有するコンクリート組成物及び当該組成物を用いたコンクリート体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6338855B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6378925B2 (ja) * | 2014-04-24 | 2018-08-22 | 住友大阪セメント株式会社 | 3成分混合系結合材からなるアルカリシリカ反応抑制材及び該抑制材を用いたコンクリート |
JP6630145B2 (ja) * | 2015-12-21 | 2020-01-15 | 太平洋セメント株式会社 | フライアッシュのメチレンブルー吸着量予測方法 |
JP6642916B2 (ja) * | 2016-02-09 | 2020-02-12 | 太平洋セメント株式会社 | フライアッシュの活性度指数予測方法、およびフライアッシュ混合セメントの製造方法 |
JP7090978B2 (ja) * | 2018-01-05 | 2022-06-27 | 株式会社デイ・シイ | 水硬性組成物 |
JP7370204B2 (ja) * | 2019-09-27 | 2023-10-27 | 太平洋セメント株式会社 | 蒸気養生製品用セメント組成物 |
CN113105193B (zh) * | 2021-05-06 | 2022-04-29 | 广东东方混凝土有限公司 | 一种防开裂混凝土及其生产工艺 |
CN114349424A (zh) * | 2022-01-04 | 2022-04-15 | 山西利鑫泰混凝土有限公司 | 一种低收缩抗开裂混凝土 |
CN115417654A (zh) * | 2022-09-29 | 2022-12-02 | 涉县清漳水泥制造有限公司 | 一种煤气化渣制备低碳早强蒸养预制件及制备方法 |
CN118184186B (zh) * | 2024-03-15 | 2024-09-20 | 西藏高争建材股份有限公司 | 一种低碱高强度抗渗水泥及其制备方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0649606B2 (ja) * | 1989-08-10 | 1994-06-29 | 大阪セメント株式会社 | セメント組成物 |
JPH0812464A (ja) * | 1994-06-22 | 1996-01-16 | Shimizu Corp | 気泡コンクリートおよびそれを用いたプレキャストコンクリート部材 |
JP2010189202A (ja) * | 2009-02-16 | 2010-09-02 | Dc Co Ltd | セメント組成物、セメント混和材及びこれらを用いたコンクリート |
JP5750011B2 (ja) * | 2011-08-29 | 2015-07-15 | 株式会社デイ・シイ | 高炉セメント組成物 |
-
2013
- 2013-12-27 JP JP2013271314A patent/JP6338855B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015124136A (ja) | 2015-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6338855B2 (ja) | 初期及び長期高強度発現性及び高ひび割れ抵抗性を有するコンクリート組成物及び当該組成物を用いたコンクリート体 | |
US8133317B2 (en) | Cement additive and cement composition | |
JP6080570B2 (ja) | 長期高強度発現性及び高ひび割れ抵抗性を有する低炭素型3成分混合系結合材及び当該結合材を用いたコンクリート | |
JP2008184353A (ja) | 補修用モルタルおよびこれを用いたトンネル補修工法 | |
KR101654568B1 (ko) | 조강형 숏크리트 조성물 | |
JP2008247677A (ja) | グラウト組成物およびそれを用いたグラウトモルタル | |
TWI624445B (zh) | 水泥組成物 | |
JP6521608B2 (ja) | 高耐久性コンクリート | |
JP5832599B2 (ja) | セメント組成物 | |
JP5534932B2 (ja) | プレミックスモルタル組成物及びプレミックス無収縮モルタル組成物 | |
JP5673677B2 (ja) | コンクリート | |
JP2008143759A (ja) | 高強度グラウト材 | |
JP2018172236A (ja) | 速硬コンクリート及びその製造方法 | |
JP2005324982A (ja) | 超速硬性セメント組成物 | |
JP2019065638A (ja) | コンクリート、トンネル覆工体およびコンクリートの配合設計方法 | |
JP5345820B2 (ja) | セメント混和材及びセメント組成物 | |
JP6378925B2 (ja) | 3成分混合系結合材からなるアルカリシリカ反応抑制材及び該抑制材を用いたコンクリート | |
JP6626363B2 (ja) | 無収縮グラウト組成物 | |
JP2006282442A (ja) | 速硬性高流動モルタル | |
JP7158306B2 (ja) | セメント複合材 | |
JP7187090B1 (ja) | コンクリート組成物 | |
JP7384636B2 (ja) | 高強度モルタルまたは高強度コンクリートの耐火性能の向上方法 | |
JP2010222206A (ja) | セメント組成物 | |
JP2006265016A (ja) | セメント組成物 | |
JP6983523B2 (ja) | セメント組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20161031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170830 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6338855 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |