JP6338761B2 - 空気調和システム - Google Patents

空気調和システム Download PDF

Info

Publication number
JP6338761B2
JP6338761B2 JP2017500183A JP2017500183A JP6338761B2 JP 6338761 B2 JP6338761 B2 JP 6338761B2 JP 2017500183 A JP2017500183 A JP 2017500183A JP 2017500183 A JP2017500183 A JP 2017500183A JP 6338761 B2 JP6338761 B2 JP 6338761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
compressor
control
inverter
room temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017500183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016132466A1 (ja
Inventor
孝雄 長江
孝雄 長江
亮 大矢
亮 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016132466A1 publication Critical patent/JPWO2016132466A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6338761B2 publication Critical patent/JP6338761B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2104Temperatures of an indoor room or compartment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、空気調和システムに関するものである。
従来から、室内の温度を最適な温度に近づけるように、圧縮機をインバータ制御するように構成された空気調和システムが知られている。このような空気調和システムでは、設定温度を設定した上で、室内温度、吹き出し温度、圧縮機の吸入圧力及び吐出圧力等に基づいて、圧縮機の運転制御を行うように構成されている。すなわち、一般的な空気調和システムでは、室内温度の他に、上記の吹き出し温度、圧縮機の吸入圧力及び吐出圧力などの少なくとも1つを検出するように構成されていて、これらの検出値が、予め設定された目標値に近づくように圧縮機の運転制御が行われている。なお、一般的に、上記設定温度の設定は、リモコン操作によって行われ、設定温度、室内温度、吹き出し温度、圧縮機の吸入圧力及び吐出圧力は、空気調和システムの制御装置内で信号処理された後、制御装置から圧縮機に対してインバータ制御信号が出力されるように構成されている。
このように、日本などで普及している空気調和システムでは、圧縮機のインバータ制御を行う構成が知られているが、北米などで普及している空気調和システムにおいては、空気調和システムとは別売りのリモコンにコントローラの機能が付いたサーモスタット(以下、ローカルサーモスタットと称す。)を設けているのが一般的である。このローカルサーモスタットは、室内温度を検出すると共に、検出された室内温度と設定温度を比較し、その比較結果に応じて制御装置へ圧縮機のON又はOFFを指示する信号を出力するように構成されている。
ところで、上述のようにローカルサーモスタットを備えた北米の空気調和システムでは、ローカルサーモスタットから出力される信号が圧縮機のON又はOFFを指示する信号のみであるため、圧縮機の適切な制御を行うことができない。そこで、従来より、ローカルサーモスタットから出力される圧縮機のON又はOFFの信号の切り替えの頻度に応じて圧縮機の制御を行う空気調和システムが提案されている(例えば特許文献1参照)。
特開2008−116068号公報
特許文献1に開示された空気調和システムでは、ローカルサーモスタットは圧縮機のON又はOFFの信号を圧縮機の運転制御を行う制御装置に送信するのみである。このため、ローカルサーモスタットが室温を設定温度に近づけるために頻繁に圧縮機のON又はOFFの信号を送信し、圧縮機の運転及び停止が繰り返されることで、空気調和システムの消費電力が増大してしまうという問題があった。また、圧縮機の運転及び停止が繰り返されることで、室温を一定に保つことが難しく、快適性が損なわれるという問題があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、消費電力を抑制し、室温を一定に保つことができる空気調和システムを得ることを目的とする。
本発明に係る空気調和システムは、圧縮機、熱源側熱交換器、絞り装置及び負荷側熱交換器が配管を介して順次接続された冷媒回路と、前記圧縮機を駆動させるインバータと、室内温度を検出する室内温度検出器と、前記室内温度検出器からの室内温度に応じて前記圧縮機の出力周波数を前記インバータにより制御する制御装置と、室温と設定された設定温度とを比較してサーモスタットON信号及びサーモスタットOFF信号を前記制御装置へ送信するローカルサーモスタットと、を備え、前記制御装置は、前記ローカルサーモスタットからの前記サーモスタットOFF信号を受信したときに、そのときの前記室内温度検出器で検出した室内温度を前記設定温度と推定し、前記室内温度と前記設定温度との差が基準の範囲内に保たれるように前記インバータの出力周波数を制御するものである。
本発明によれば、空気調和システムの圧縮機を制御する制御装置が、サーモスタットOFF信号を受信した際に、室内温度を設定温度と推定し、室内温度と設定温度との差が一定範囲内に保たれるようにインバータの出力周波数を制御することで、消費電力を抑制し、室温を一定に保つことができる空気調和システムを得ることができる。
本発明の実施の形態1に係る空気調和装置の回路構成の一例を示す概略回路構成図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和装置の冷房運転モード時における冷媒の流れを示す冷媒回路図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和装置の暖房運転モード時における冷媒の流れを示す冷媒回路図である。 従来のローカルサーモスタット制御における室温変化を表すグラフである。 図4のローカルサーモスタット制御時の制御装置の制御動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1に係るローカルサーモスタット制御及びインバータ制御における室温変化を表すグラフである。 図6のローカルサーモスタット制御時及びインバータ制御時の制御装置の制御動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係る室外温度及び室内温度の差と、設定運転時間との関係を示すグラフである。
以下、本発明の空気調和システムの実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、図面の形態は一例であり、本発明を限定するものではない。また、各図において同一の符号を付したものは、同一の又はこれに相当するものであり、これは明細書の全文において共通している。さらに、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。
実施の形態1.
[空気調和システム100の構成]
図1は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置の回路構成の一例を示す概略回路構成図である。図1に示されるように、空気調和システム100は、室外機1及び室内機2を有し、ローカルサーモスタット20により圧縮機5を制御するようにされたものである。室外機1と室内機2とは、冷媒主管3及び冷媒主管7で接続されている。
[室外機1の構成]
室外機1には、圧縮機5と、四方弁等の切替弁8と、熱源側熱交換器6とが、冷媒配管4で接続されて搭載されている。また、室外機1には、送風機9及び室外温度検出器15が搭載されている。圧縮機5は、低温低圧の冷媒を吸入し、その冷媒を圧縮して高温高圧の状態にするものであり、たとえば容量制御可能なインバータ圧縮機等で構成されている。熱源側熱交換器6の付近には、送風機9が設けられ、送風機9は熱源側熱交換器6に空気を送風する。熱源側熱交換器6は、冷房運転時には凝縮器として機能し、暖房運転時には蒸発器として機能し、例えば、ファン等の送風機9から供給される空気と冷媒との間で熱交換を行うものである。切替弁8は、後述する冷房運転モード時における冷媒の流れと暖房運転モード時における冷媒の流れとを切り替えるものである。室外温度検出器15は、例えばサーミスタ等で構成され、室外の空気温度を検出する。
[室内機2の構成]
室内機2には、送風機12と、負荷側熱交換器10と、絞り装置11と、制御装置13と、室内温度検出器14と、インバータ16とが搭載されている。室内機2は、冷媒主管3及び冷媒主管7を介して室外機1と接続し、冷媒が流入又は流出するようになっている。このように、圧縮機5、熱源側熱交換器6、絞り装置11及び負荷側熱交換器10が配管を介して順次接続されて空気調和システム100の冷媒回路が構成されている。
負荷側熱交換器10は、例えばファン等の送風機12から供給される空気と冷媒との間で熱交換を行い、室内空間に供給するための暖房用空気又は冷房用空気を生成するものである。また、絞り装置11は減圧弁又は膨張弁としての機能を有し、冷媒を減圧して膨張させるものであり、開度が可変に制御可能なもの、たとえば電子式膨張弁等で構成すると良い。室内温度検出器14は、例えばサーミスタ等で構成され、室内の空気温度を検出する。
制御装置13は、例えばマイコンにより構成され、室内温度検出器14から室内の温度情報を読み取ると共に、室外温度検出器15から室外の温度情報を読み取る。さらに、制御装置13は、後述するローカルサーモスタット20からの指示に基づいて、インバータ16を制御し、圧縮機5の出力周波数、熱源側熱交換器6の送風機9の回転数を制御する。さらに、制御装置13は、切替弁8の切り替え、絞り装置11の開度等を制御し、後述する冷房運転モード及び暖房運転モードを実行するようになっている。インバータ16は、制御装置13からの指令に基づき圧縮機5を駆動させる。
[ローカルサーモスタット20]
まず、ローカルサーモスタット20の代わりに、空気調和システムに従来のリモコンを用いた場合について説明する。従来のリモコンは、起動されるとリモコンに設定された設定温度を制御装置に送信する。制御装置は、室内温度検出器から検出した室内の温度と設定温度との差を求め、室内の温度が設定温度に近づくようにインバータを制御して、圧縮機の出力周波数を制御する。このように、制御装置が圧縮機の運転周波数を設定温度に応じて制御する動作を、以下、インバータ制御と称する。なお、空気調和システムの一部を構成する室外機に圧縮機を制御する制御装置及びインバータを設け、室外機の制御装置と室内機の制御装置とが通信するようにしてもよい。
一方で、ローカルサーモスタット20は、リモコンにサーモスタット及び圧縮機5の制御機能が付加されている機器である。ユーザーがローカルサーモスタット20に室温の設定温度を設定すると、ローカルサーモスタット20は、サーモスタットによって検知した室温と設定温度とを比較する。そして、比較した結果に応じて、圧縮機5のON又はOFFの信号を制御装置13に送信する。制御装置13は、圧縮機5のONの信号を受信した場合は圧縮機5を運転させ、圧縮機5のOFFの信号を受信した場合は圧縮機5を停止させる。上述したローカルサーモスタット20による、圧縮機5の運転又は停止の制御動作を、以下、ローカルサーモスタット制御と称する。
ローカルサーモスタット制御において、ローカルサーモスタット20は、室温の設定温度の情報を制御装置13に送信しないため、制御装置13は、空調負荷の大小の情報を受信することができない。このため、制御装置13は、圧縮機5のONの信号を受信した場合には圧縮機5に対して最大周波数運転(MAX−Hz運転)での制御を実施し、圧縮機5のOFFの信号を受信した場合には圧縮機5に対して停止を命じる制御しか実施できない。なお、圧縮機5のONの信号は本発明における「サーモスタットON信号」に相当する。また、圧縮機5のOFFの信号は本発明における「サーモスタットOFF信号」に相当する。
[冷房運転モード]
図2は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置の冷房運転モード時における冷媒の流れを示す冷媒回路図である。図2に示されるように、冷房運転モードにおいて、切替弁8は、第一ポート8aと第二ポート8bとが互いに連通し、かつ、第三ポート8cと第四ポート8dとが互いに連通する状態となる。このようにして、冷媒は、図2の実線矢印で示される方向に流れる。
冷房運転モードの場合、低温低圧の冷媒が、圧縮機5によって圧縮され、高温高圧のガス冷媒となって吐出される。圧縮機5から吐出された高温高圧のガス冷媒は、切替弁8を介して熱源側熱交換器6に流入する。熱源側熱交換器6に流入した高温高圧ガス冷媒は、室外空気に放熱しながら凝縮し高圧の液冷媒となる。そして、熱源側熱交換器6から流出した高圧の液冷媒は、室外機1から流出し、冷媒主管7を通り、室内機2に流入する。
室内機2に流入した高圧の液冷媒は、絞り装置11によって低温低圧の二相冷媒に減圧された後、蒸発器として作用する負荷側熱交換器10に流入する。そして、低温低圧の二相冷媒は、室内空気から吸熱することで室内空気を冷却し、低温低圧のガス冷媒となる。負荷側熱交換器10から流出した低温低圧のガス冷媒は、冷媒主管3を通り室外機1へ流入する。室外機1に流入した冷媒は、切替弁8を通り、圧縮機5へ吸入される。このように冷媒が循環することで、冷房運転モードが行われる。
[暖房運転モード]
図3は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置の暖房運転モード時における冷媒の流れを示す冷媒回路図である。図3に示されるように、暖房運転モードにおいて、切替弁8は、第一ポート8aと第三ポート8cとが互いに連通し、かつ、第二ポート8bと第四ポート8dとが互いに連通する状態となる。このようにして、冷媒は、図3の実線矢印で示される方向に流れる。
暖房運転モードの場合、低温低圧の冷媒が圧縮機5によって圧縮され、高温高圧のガス冷媒となって吐出される。圧縮機5から吐出された高温高圧のガス冷媒は、切替弁8を介して冷媒主管3を通り室内機2に流入する。室内機2に流入した高温高圧ガス冷媒は、負荷側熱交換器10で室内空気に放熱し、高圧の液冷媒となり、絞り装置11へ流入する。そして、絞り装置11によって低温低圧の二相冷媒に減圧された後、室内機2から流出し、冷媒主管7を通り、室外機1へ流入する。
室外機1へ流入した低温低圧の二相冷媒は、熱源側熱交換器6で室外空気から吸熱することで低温低圧のガス冷媒となる。熱源側熱交換器6を出た低温低圧のガス冷媒は、切替弁8を通り、圧縮機5へ吸入される。このように冷媒が循環することで、暖房運転モードが行われる。
図4は、従来のローカルサーモスタット制御における室温変化を表すグラフである。空気調和システム100には、冷房運転モードと暖房運転モードがあるが、以下、例として冷房運転モードにおける空気調和システム100のローカルサーモスタット制御について説明する。図4に示されるように、縦軸が室温を表し、横軸が時間を表す。また、ローカルサーモスタット20には、設定温度のA1及び圧縮機5のON信号を送信する基準となる温度のA2が設定されている。
時間T0から時間T1において、制御装置13は、ローカルサーモスタット20から圧縮機5のON信号を受信しているため、圧縮機5に最大周波数運転を実施させている。この圧縮機5の運転により、室温はA2から設定温度のA1へ低下する。次に、時間T1から時間T2において、制御装置13は、ローカルサーモスタット20から圧縮機5のOFF信号を受信しているため、圧縮機5の運転を停止させている。この圧縮機5の運転停止により、室温は外気等により暖められ、設定温度のA1からA2へ上昇する。次に、時間T2から時間T3において、制御装置13は、ローカルサーモスタット20から圧縮機5のON信号を受信しているため、圧縮機5に最大周波数運転を実施させている。この圧縮機5の運転により、室温はA2から設定温度のA1へ下降する。
このように、ローカルサーモスタット制御の場合、室温が設定温度のA1に達した後、圧縮機5を停止させるため室温がA2まで上昇してしまう。従って、室温を設定温度のA1に一定に保つことができない。そこで、設定温度のA1に達した後は、後述するインバータ制御を行うことで、室温を設定温度のA1に保つ必要がある。
図5は、図4のローカルサーモスタット制御時の制御装置13の制御動作を示すフローチャートである。以下、図1を参照しながら図5の各ステップに基づいて制御装置13の制御動作について説明する。
(ステップS11)
制御装置13は、圧縮機5の運転を開始させる。その後、ステップS12へ移行する。
(ステップS12)
制御装置13は、圧縮機5のON信号を受信し、圧縮機5に最大周波数運転を実施させる。その後、ステップS13へ移行する。
(ステップS13)
制御装置13は、室温が設定温度A1に達したか判断する。室温が設定温度のA1に達した場合は、ステップS14へ移行する。それ以外は、ステップS13へ移行する。
(ステップS14)
制御装置13は、圧縮機5のOFF信号を受信し、圧縮機5の運転を停止させる。その後、ステップS15へ移行する。
(ステップS15)
制御装置13は、室温がA2に達したか判断する。室温がA2に達した場合は、ステップS12へ移行する。それ以外は、ステップS15へ移行する。
図6は、本発明の実施の形態1に係るローカルサーモスタット制御及びインバータ制御における室温変化を表すグラフである。空気調和システム100には、冷房運転モードと暖房運転モードがあるが、以下、例として冷房運転モードにおける空気調和システム100のローカルサーモスタット制御について説明する。図6に示されるように、グラフの縦軸が室温を表し、横軸が時間を表す。また、ローカルサーモスタット20には、設定温度のA1及び圧縮機5のON信号を送信する温度A2が設定されている。
時間T3から時間T4において、制御装置13は、ローカルサーモスタット20から圧縮機5のON信号を受信しているため、インバータ16を制御して圧縮機5に最大周波数運転を実施させている。この圧縮機5の運転により、室温はA2から設定温度のA1へ低下する。
次に、時間T4において室温が設定温度A1に達したため、制御装置13は、ローカルサーモスタット20から圧縮機5のOFF信号を受信する。そして、制御装置13は、OFF信号の受信と同時に、ローカルサーモスタット制御からインバータ制御に移行し、時間T5までインバータ制御を継続する。すなわち、制御装置13は、インバータ16を制御して、時間T4から時間T5の間において、室温と設定温度のA1との差が基準の範囲内に保たれるように、圧縮機5の出力周波数を制御する。なお、この出力周波数による圧縮機5の運転を、最小周波数運転(min−Hz運転)と称する。ここで、制御装置13は、ローカルサーモスタット20から設定温度のA1の情報を受信できないが、室内温度検出器14から室内の温度情報を読み取り、圧縮機5のOFF信号を受信した際の室内温度を設定温度A1と推定することでインバータ制御を行う。
次に、時間T5においてインバータ制御からローカルサーモスタット制御に移行する。インバータ制御からローカルサーモスタット制御に移行する条件としては、3つある。1つ目の条件は、室温が設定温度A1から許容温度差Δαの範囲を超えた場合である。2つ目の条件は、インバータ制御を実施している時間が設定運転時間ΔTを過ぎた場合である。3つ目の条件は、ローカルサーモスタット20からON信号が制御装置13に送信された場合である。なお、許容温度差Δα及び設定運転時間ΔTは、予め制御装置13に記憶されている。
上述したように、時間T5において制御装置13は、インバータ制御からローカルサーモスタット制御に移行している。制御装置13は、ローカルサーモスタット制御の移行後において、圧縮機5のOFF信号を受信した場合は圧縮機5を停止させ、圧縮機5のON信号を受信した場合は圧縮機5を最大周波数で運転するように制御する。ここで、時間T5から時間T6において、制御装置13は、ローカルサーモスタット20から圧縮機5のOFF信号を受信しているため、インバータ16を制御して圧縮機5の運転を停止させる。この圧縮機5の運転停止により室温はA1からA2へ上昇し、そして室温がA2に達した時間T6の時に、ローカルサーモスタット20は制御装置13に圧縮機5のON信号を送信する。次に、時間T6から時間T7において、制御装置13は、ローカルサーモスタット20から圧縮機5のON信号を受信しているため、インバータ16を制御して圧縮機5の最大周波数運転を実施させている。この圧縮機5の運転により、室温はA2からA1へ下降する。
図7は、図6のローカルサーモスタット制御時及びインバータ制御時の制御装置13の制御動作を示すフローチャートである。以下、図1を参照しながら図7の各ステップに基づいて制御装置13の制御動作について説明する。
(ステップS21)
制御装置13は、圧縮機5の運転を開始させる。その後、ステップS22へ移行する。
(ステップS22)
制御装置13は、圧縮機5のON信号を受信し、圧縮機5に最大周波数運転を実施させる(ローカルサーモスタット制御の開始)。その後、ステップS23へ移行する。
(ステップS23)
制御装置13は、室温が設定温度A1に達したか判断する。室温が設定温度のA1に達した場合は、ステップS24へ移行する。それ以外は、ステップS23へ移行する。
(ステップS24)
制御装置13は、圧縮機5のOFF信号を受信し、圧縮機5の最小周波数運転を実施する(インバータ制御の開始)。その後、ステップS25へ移行する。
(ステップS25)
制御装置13は、室温が設定温度のA1に対して許容温度差Δαの範囲内であるかを判断する。室温が設定温度のA1に対して許容温度差Δαの範囲内である場合は、ステップS26へ移行する。それ以外は、ステップS28へ移行する。
(ステップS26)
制御装置13は、圧縮機5の運転を停止させる。その後、ステップS27へ移行する。
(ステップS27)
制御装置13は、室温がA2に達したか判断する。室温がA2に達した場合は、ステップS22へ移行する。それ以外は、ステップS27へ移行する。
(ステップS28)
制御装置13は、インバータ16を制御している時間が設定運転時間ΔTを経過しているか判断する。インバータ16を制御している時間が設定運転時間ΔTを経過している場合は、ステップS26へ移行する。それ以外は、ステップS29へ移行する。
(ステップS29)
制御装置13は、ローカルサーモスタット20からON信号が制御装置13に送信されているか判断する。ローカルサーモスタット20からON信号が制御装置13に送信されている場合は、ステップS22へ移行する。それ以外は、ステップS25へ移行する。
以上のことから、空気調和システム100によれば、室内温度検出器14から読み取った室内の温度情報を設定温度のA1と推定し、ローカルサーモスタット制御からインバータ制御に移行する。このようにすることで、圧縮機5の運転及び停止が頻繁に繰り返されることを防ぐことができ、消費電力を抑制し、室温を一定に維持して室内の快適性を保つことができる。
また、上述したインバータ制御からローカルサーモスタット制御に移行する3つの条件を設定することで以下の3つの効果が得られる。1つ目の効果は、室温が設定温度のA1に対して許容温度差Δαの範囲を逸脱した場合でも、インバータ制御からローカルサーモスタット制御に移行することで、室温を設定温度のA1に素早く戻すことができる。2つ目の効果は、インバータ制御中にローカルサーモスタット20で設定温度のA1が変更されても、設定運転時間ΔTが経過した後は、ローカルサーモスタット制御に移行するため、変更後の設定温度A1で空気調和システム100の運転が可能である。3つ目の効果は、インバータ制御中に制御装置13が圧縮機5のON信号を受信した場合、設定温度のA1の変更、もしくは室温が設定温度のA1に対して許容温度差Δαの範囲を超えたと考えられる。このため、ローカルサーモスタット制御に移行し、室温を設定温度A1に近づける制御をすることができる。
なお、本実施の形態1では、空気調和システム100の冷房運転モードにおけるローカルサーモスタット制御及びインバータ制御について説明したが、本発明はこれに限定されず、暖房運転モードにおいても上記の制御を行うことが可能である。また、本実施の形態1では、冷房運転モード及び暖房運転モードの両方を行う空気調和システム100について説明したが、本発明はこれに限定されず、冷房運転モードのみ又は暖房運転モードのみを行う空気調和システム100についても上記の制御を行うことが可能である。これらのことは後述する実施の形態2でも同様である。
実施の形態2.
本実施の形態2における空気調和システム100の基本的な構成は実施の形態1における空気調和システム100と同様であるため、以下、実施の形態1との相違点を中心に本実施の形態2を説明する。実施の形態1と本実施の形態2との相違点は、インバータ制御を実施する設定運転時間ΔTを可変とする点である。
図8は、本発明の実施の形態2に係る室外温度及び室内温度の差と、設定運転時間との関係を示すグラフである。空気調和システム100には、冷房運転モードと暖房運転モードがあるが、以下、例として冷房運転モードにおける設定運転時間ΔTの設定について説明する。
図8に示されるように、グラフの縦軸は設定運転時間ΔTを表し、横軸は室外温度と室内温度との差を表す。室外温度検出器15によって検出された室外温度と室内温度検出器14によって検出された室内温度との差がC0の時、設定運転時間ΔTはB1に設定される。一方、室外温度検出器15によって検出された室外温度と室内温度検出器14によって検出された室内温度との差がC1の時、設定運転時間ΔTはB2に設定される。このように、制御装置13は、室外温度と室内温度の差が大きいほど、設定運転時間ΔTも大きくするように設定する。ただし、ローカルサーモスタット20で設定温度のA1が変更された場合に、適宜ローカルサーモスタット制御に移行できるように、設定運転時間の上限をB2として設けておく。
以上のように、室外温度と室内温度の差が大きいほど、インバータ制御を行う設定運転時間ΔTが長くなるように設定することで、室外温度が室内温度に与える影響を抑えることができる。
1 室外機、2 室内機、3 冷媒主管、4 冷媒配管、5 圧縮機、6 熱源側熱交換器、7 冷媒主管、8 切替弁、8a 第一ポート、8b 第二ポート、8c 第三ポート、8d 第四ポート、9 送風機、10 負荷側熱交換器、11 絞り装置、12 送風機、13 制御装置、14 室内温度検出器、15 室外温度検出器、16 インバータ、20 ローカルサーモスタット、100 空気調和システム。

Claims (5)

  1. 圧縮機、熱源側熱交換器、絞り装置及び負荷側熱交換器が配管を介して順次接続された冷媒回路と、
    前記圧縮機を駆動させるインバータと、
    室内温度を検出する室内温度検出器と、
    前記室内温度検出器からの室内温度に応じて前記圧縮機の出力周波数を前記インバータにより制御する制御装置と、
    室温と設定された設定温度とを比較してサーモスタットON信号及びサーモスタットOFF信号を前記制御装置へ送信するローカルサーモスタットと、
    を備え、
    前記制御装置は、
    前記ローカルサーモスタットからの前記サーモスタットOFF信号を受信したときに、そのときの前記室内温度検出器で検出した室内温度を前記設定温度と推定し、前記室内温度と前記設定温度との差が基準の範囲内に保たれるように前記インバータの出力周波数を制御する
    空気調和システム。
  2. 前記制御装置は、
    前記室内温度が前記設定温度からの許容温度差を超えた際に前記出力周波数による前記インバータの制御を終了し、前記圧縮機を停止又は最大周波数での運転によって制御する
    請求項1に記載の空気調和システム。
  3. 前記制御装置は、
    前記サーモスタットON信号が入力された際に前記出力周波数による前記インバータの制御を終了し、前記圧縮機を停止又は最大周波数での運転によって制御する
    請求項1に記載の空気調和システム。
  4. 前記制御装置は、
    前記インバータを制御する時間が設定運転時間を超過した際に前記出力周波数による前記インバータの制御を終了し、前記圧縮機を停止又は最大周波数での運転によって制御する
    請求項1に記載の空気調和システム。
  5. 室外温度を検出し、前記制御装置に前記室外温度を送信する室外温度検出器をさらに備え、
    前記制御装置は、
    前記室内温度と前記室外温度との差に応じて前記設定運転時間の長さを決定する
    請求項4に記載の空気調和システム。
JP2017500183A 2015-02-18 2015-02-18 空気調和システム Expired - Fee Related JP6338761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/054357 WO2016132466A1 (ja) 2015-02-18 2015-02-18 空気調和システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016132466A1 JPWO2016132466A1 (ja) 2017-08-03
JP6338761B2 true JP6338761B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=56448842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500183A Expired - Fee Related JP6338761B2 (ja) 2015-02-18 2015-02-18 空気調和システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170328621A1 (ja)
EP (1) EP3260789A1 (ja)
JP (1) JP6338761B2 (ja)
CN (2) CN105890108B (ja)
WO (1) WO2016132466A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6338761B2 (ja) * 2015-02-18 2018-06-06 三菱電機株式会社 空気調和システム
EP3450865B1 (en) * 2016-04-25 2020-02-19 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioner
CN106123419B (zh) * 2016-07-04 2019-04-23 青岛海尔空调器有限总公司 一种控制空调器电子膨胀阀的方法
CN107062536A (zh) * 2017-03-29 2017-08-18 广东美的暖通设备有限公司 空调的辅助变频控制方法、系统及变频空调
CN107621048B (zh) * 2017-08-28 2020-02-04 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调的控制方法及装置
CN107894065B (zh) * 2017-10-19 2020-06-23 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其控制方法、控制装置和计算机可读存储介质
CN107894077A (zh) * 2017-10-19 2018-04-10 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其控制方法、控制装置和计算机可读存储介质
EP3653946B1 (en) 2017-10-19 2023-07-05 GD Midea Air-Conditioning Equipment Co., Ltd. Air conditioner, control method and device therefor, and computer readable storage medium
CN111609520A (zh) * 2020-05-06 2020-09-01 青岛海尔空调电子有限公司 变频空调的控制方法
CN112628961B (zh) * 2020-12-04 2022-02-22 珠海格力电器股份有限公司 一种调温器控制变频空调的调频方式
CN112648722B (zh) * 2020-12-23 2022-07-19 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调的控制方法、装置、电子设备及存储介质
CN114087733B (zh) * 2021-11-17 2022-12-13 珠海格力电器股份有限公司 一种空调器的控制方法及空调器
US11940169B2 (en) * 2022-01-05 2024-03-26 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Air conditioner with thermostat setpoint estimation

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59221547A (ja) * 1983-05-30 1984-12-13 Toshiba Corp 空気調和機
JPS63282443A (ja) * 1987-05-13 1988-11-18 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JPH02197746A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP3476899B2 (ja) * 1994-04-12 2003-12-10 東芝キヤリア株式会社 空気調和機
JPH09243144A (ja) * 1996-03-05 1997-09-16 Noritz Corp インバータ式エアコンの制御方法
US20050040682A1 (en) * 2003-06-30 2005-02-24 Thomas Ulbrich Heating system and method of controlling a heating system
JP2006275460A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置及び空気調和方法
JP2008116068A (ja) 2006-11-01 2008-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
EP2220450B2 (en) * 2007-11-09 2022-11-30 Carrier Corporation Transport refrigeration system and method of operation
JP5132757B2 (ja) * 2010-11-19 2013-01-30 三菱電機株式会社 制御装置、制御方法及びプログラム
US9562701B2 (en) * 2011-05-31 2017-02-07 Mitsubishi Electric Corporation Temperature control system and air conditioning system
JP2015021656A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 パナソニック株式会社 空気調和機
JP6338761B2 (ja) * 2015-02-18 2018-06-06 三菱電機株式会社 空気調和システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3260789A4 (en) 2017-12-27
CN105890108B (zh) 2019-04-30
WO2016132466A1 (ja) 2016-08-25
US20170328621A1 (en) 2017-11-16
EP3260789A1 (en) 2017-12-27
CN205403218U (zh) 2016-07-27
JPWO2016132466A1 (ja) 2017-08-03
CN105890108A (zh) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6338761B2 (ja) 空気調和システム
US10371407B2 (en) Air conditioning apparatus
WO2009119023A1 (ja) 冷凍装置
WO2022002286A1 (zh) 一种空调器及其控制方法
JP6071648B2 (ja) 空気調和装置
JP2008039234A (ja) 空気調和装置
JP6950191B2 (ja) 空気調和機
JPWO2012164684A1 (ja) 温度調節システム及び空気調和システム及び制御方法
JP2013119954A (ja) ヒートポンプ式温水暖房機
JP2016053452A (ja) 空気調和機
JPWO2018179137A1 (ja) 空気調和装置
WO2016016918A1 (ja) 空気調和装置
JP6578695B2 (ja) 空気調和装置
JP6817735B2 (ja) ヒートポンプ式空調システム
WO2017138133A1 (ja) 温冷水空調システム
JP6615371B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5516332B2 (ja) ヒートポンプ式温水暖房機
JP6407410B2 (ja) 冷凍空調装置
JP2020012599A (ja) ヒートポンプ式冷水冷房装置
JP2009192197A (ja) ヒートポンプサイクル装置
WO2019008660A1 (ja) 空気調和システム
JP7254103B2 (ja) 空気調和システム
JP2005133970A (ja) 空気調和装置
JP7465232B2 (ja) ハイブリッド用ヒートポンプ装置
JP7392567B2 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6338761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees