JP6336162B2 - 改良した船舶操縦方法およびシステム - Google Patents

改良した船舶操縦方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6336162B2
JP6336162B2 JP2017036671A JP2017036671A JP6336162B2 JP 6336162 B2 JP6336162 B2 JP 6336162B2 JP 2017036671 A JP2017036671 A JP 2017036671A JP 2017036671 A JP2017036671 A JP 2017036671A JP 6336162 B2 JP6336162 B2 JP 6336162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waypoint
heading
ship
navigation device
control module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017036671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017154734A (ja
Inventor
エス.アルバックル ジェイソン
エス.アルバックル ジェイソン
エス.キルヒホフ トーマス
エス.キルヒホフ トーマス
ジェイ.レマンシク マイケル
ジェイ.レマンシク マイケル
ビー.ロス ウォルター
ビー.ロス ウォルター
エム.ハックバース ロバート
エム.ハックバース ロバート
ダブリュ.ヘンカー マーク
ダブリュ.ヘンカー マーク
エル.ヴァン キャンプ スティーブン
エル.ヴァン キャンプ スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brunswick Corp
Original Assignee
Brunswick Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brunswick Corp filed Critical Brunswick Corp
Publication of JP2017154734A publication Critical patent/JP2017154734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6336162B2 publication Critical patent/JP6336162B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/0206Control of position or course in two dimensions specially adapted to water vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B34/00Vessels specially adapted for water sports or leisure; Body-supporting devices specially adapted for water sports or leisure
    • B63B34/05Vessels specially adapted for hunting or fishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/21Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/02Initiating means for steering, for slowing down, otherwise than by use of propulsive elements, or for dynamic anchoring
    • B63H25/04Initiating means for steering, for slowing down, otherwise than by use of propulsive elements, or for dynamic anchoring automatic, e.g. reacting to compass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B2213/00Navigational aids and use thereof, not otherwise provided for in this class
    • B63B2213/02Navigational aids and use thereof, not otherwise provided for in this class using satellite radio beacon positioning systems, e.g. the Global Positioning System GPS
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/21Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels
    • B63H2021/216Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels using electric control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/02Initiating means for steering, for slowing down, otherwise than by use of propulsive elements, or for dynamic anchoring
    • B63H25/04Initiating means for steering, for slowing down, otherwise than by use of propulsive elements, or for dynamic anchoring automatic, e.g. reacting to compass
    • B63H2025/045Initiating means for steering, for slowing down, otherwise than by use of propulsive elements, or for dynamic anchoring automatic, e.g. reacting to compass making use of satellite radio beacon positioning systems, e.g. the Global Positioning System [GPS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本願は、2016年3月1日に出願された米国仮特許出願第62/301,887号の利益を主張し、これは参照により組み込まれる。
本開示は、船舶のための自動測位システムおよび方法に関する。
参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,273,771号は、船舶に取り付けられ、シリアル通信バスおよびコントローラとの信号通信において接続され得る船舶推進システムを組み込む船舶用の制御システムを開示する。複数の入力デバイスおよび出力デバイスも、通信バスとの信号通信において接続され、CAN Kingdomネットワーク等のバスアクセスマネージャは、コントローラとの信号通信において接続され、バスとの信号通信において複数のデバイスへの追加のデバイスの組み込みを調整する。これによりコントローラは、通信バス上で複数のデバイスの各々との信号通信において接続される。入力デバイスおよび出力デバイスは各々、他の複数のデバイスにより受信するように、複数のメッセージをシリアル通信バスに送信し得る。
参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,305,928号は、船舶がその地球上の位置および船首方位を、船舶の操縦者により選択された所望の位置および船首方位に応じて保持するように、船舶を操縦する船舶測位システムを開示する。ジョイスティックと共に用いられる場合、船舶の操縦者は、システムを位置保持可能モードにすることができ、次に、システムは、アクティブモードから非アクティブモードへとジョイスティックの初期変更を行うときに取得される所望の位置を保持する。このように、操縦者は、船舶を手動で選択的に操縦し得、ジョイスティックが解放されると、船舶は、操縦者がジョイスティックによる船舶の操縦を停止した時点の位置を保持する。
参照により本明細書に組み込まれる米国特許第8,478,464号は、位置保持モードで利用可能なスラストを高めるように船舶を方向付けるための複数のシステムおよび方法を開示する。メモリおよびプログラミング可能な回路を有する制御デバイスは、複数の船舶用推進デバイスの動作を制御して、選択された地球上の位置で船舶の方向を保持するようにプログラミングされる。制御デバイスは、複数の船舶用推進デバイスに関連付けられ、船舶を選択された地球上の位置に保持するのに必要な合成スラストベクトルの方向を計算するようにプログラミングされる。制御デバイスは、複数の船舶用推進デバイスの動作を制御することで、船舶の実際の船首方位を変更し、実際の船首方位をスラストベクトルと合わせるようにプログラミングされる。
様々な自動操縦装置、位置保持、およびウェイポイント追跡機能、ならびに関連するシステムおよび方法の改良を記載する他の複数の特許としては、米国特許第7,267,068号、第7,561,886号、第8,050,630号、第8,417,399号、第8,694,248号、第8,777,681号、第8,807,059号、第8,924,054号、第9,039,468号、第9,132,903号、第9,248,898号、第9,377,780号、ならびに2014年9月12日に出願された未公開米国特許出願第14/484,702号、および2015年7月23日に出願された未公開米国特許出願第14/807,217号が挙げられる。これらの特許および出願の各々は、参照により本明細書に組み込まれる。
本概要は、本明細書における以下の発明を実施するための形態で更に説明される選択コンセプトを紹介するべく提供される。本概要は、主張される主題の重要または必須の複数の機能を特定することを意図せず、主張される主題の範囲を限定するために用いられることを意図しない。
推進システムにより駆動される船舶を操縦するための方法が開示される。方法は、電子航行デバイスへの複数の入力を受け取る段階と、複数の入力に基づいて所望の航路を生成する段階とを備え、所望の航路は、連続する複数のウェイポイントを含み、連続する複数のウェイポイントにおける各ウェイポイントは、各船首方位に関連付けられる。方法は、各ウェイポイントおよびその関連付けられた船首方位に対応する位置・方向情報を制御モジュールに送信する段階も備える。位置・方向情報に基づいて、制御モジュールは、連続する現在のウェイポイントおよび船首方位から連続する次のウェイポイントおよび船首方位へと船舶を操縦するべく必要とされる複数の操舵・スラストコマンドを生成する。操舵・スラストコマンドに応じて、推進システムは、その後、所望の航路に沿って、連続する各ウェイポイントおよびその関連付けられた船首方位へと船舶を推進する。
本開示の別の例による、船舶のための航行システムが提供される。航行システムは、電子航行デバイスと、電子航行デバイスと信号を通信する制御モジュールと、制御モジュールと信号を通信する船舶推進システムとを含む。電子航行デバイスは、連続する複数のウェイポイントを含む所望の航路を生成し、連続する複数のウェイポイントにおける各ウェイポイントは、各船首方位に関連付けられる。制御モジュールは、各ウェイポイントおよびその関連付けられた船首方位に対応する位置・方向情報を、電子航行デバイスから受信する。位置・方向情報に基づいて、制御モジュールは、所望の航路に沿って、連続する各ウェイポイントおよびその関連付けられた船首方位へと船舶を推進するように、船舶推進システムに指示する。
本開示は、以下の図面を参照して説明される。図面を通して、同一の機能および同一の構成要素を参照するべく、同一の符号が用いられる。
位置保持方法を示すための概略図である。
本開示による船舶および推進システムの一例の概略図である。
ウェイポイント追跡方法を示すための概略図である。
図3において丸で囲まれた領域のクローズアップである。
本開示による船舶を操縦するための方法の一例を示す。
本明細書において、簡潔に分かりやすく理解できるように特定の用語が用いられている。用語からは従来技術の要求を越えて不要な限定が推定されるものではない。そのような用語は、説明のみを目的として用いられ、広く解釈されることを意図しているからである。
図1を参照すると、位置保持モードで、船舶10は、(緯度および経度により定義される)単一の地球上の位置および予め定められた船首方位に保持され得、この場合に、アルゴリズムにより、船舶の推進デバイス12、14を制御して、船舶10をこの位置から離し、および/または新しい船首方位に動かしがちな風、波、潮流等の影響を打ち消す。本質的に、推進デバイス12、14は、仮想アンカポイントに船舶10を保持するように制御される。推進デバイス12、14のスラストおよび角度方向を制御する制御モジュール16は、ジョイスティックとして機能し、船舶の位置エラーおよび船首方位エラーをゼロにするのに必要とされる左/右コマンド、船首/船尾コマンド、およびヨーコマンドを計算する。制御モジュール16は、これを行うべく1または複数の推進デバイス12、14を制御し得る。推進デバイス12、14は、アウトボードもしくはスターンドライブ等を有する船舶10の後部に、PoD駆動等により船舶10の下部に、および/またはスラスタ等を有する船舶10の前方、後部、もしくは側面に配置され得る。
制御モジュールの計算への複数の入力の例が図1に示されている。本例において、GPSレシーバにより決定される船舶10上の予め選択された地点の実際の地球上の位置(AP)は、設定点のターゲットの地球上の位置(TP)と等しくなく、従って制御モジュール16は、船舶10がターゲットの地球上の位置TPに到達するべく航行しなければならない地表針路(COG)を計算する。更に、設定点のターゲット船首方位(TH)は、北から27°であるが、コンパスまたは慣性測定ユニット(IMU)から読み取られる実際の船首方位(AH)は、35.8°である。従って、制御モジュール16は、船舶10をターゲット船首方位THに戻すには、8.8°の反時計回りのヨー運動(矢印CCW)が必要とされると判断する。
制御モジュール16は、制御モジュール16のフィードバック制御器17により実行される3次元(左/右、船首/船尾、およびヨー)の比例積分偏差(PID)制御アルゴリズムに応じて補正動作をいつ、どのくらい行うかを判断する。積分項は、制御システムが一定および緩慢に変化する外乱(例えば、潮流)を拒否することを可能にしつつ、ほぼゼロの位置エラーを保持する。比例および偏差項は、迅速に変化する外乱を処理する。積分項も記憶することが考慮され、特に外乱力が増大する場合、増加および減少するには時間がかかり得る。エラー要素をゼロにするべく、PIDフィードバック制御器17は、船舶10に対する所望のヨーモーメントと共に、船舶10を参照して前進/後退方向および左/右方向の所望の力を演算する。次に、演算された力およびモーメント要素は、船舶推進システムに送信され、船舶推進システムは、独自に操舵可能な推進デバイス12、14を測位し、各デバイスの複数のプロペラに提供される力を制御し、両方のデバイスのスラストベクトル方向を制御することにより、要求される力およびモーメントを提供する。船舶10の位置および船首方位のそのような自動補正は、上記で参照により本明細書に組み込まれた米国特許第7,305,928号に説明される原理に従って実現され得る。
位置保持の他に、船舶は、上記で参照により組み込みこまれた米国特許第9,377,780号に開示されるように、ウェイポイント追跡モードで制御され得る。ウェイポイント追跡モードで、船舶10は、航路に沿ったウェイポイント(例えば、緯度および経度に関して定義される地球上の位置)またはいくつかのウェイポイントに自動的に案内される。ウェイポイント追跡モードを開始するべく、例えば、船舶10の操縦者は、地点または航路をチャートプロッタから選択し、チャートプロッタまたは別個の自動操縦装置からウェイポイント追跡モードを選択し得る。次に、制御モジュール16は、チャートプロッタにより提供される情報に応じて自動操縦装置から指示針路を取得する。次に、制御モジュール16は、操舵・スラストコマンドを推進デバイス12、14に提供することにより、航路に沿った各ウェイポイント(または単一の選択ウェイポイント)に船舶10を自動的に案内する。例えば、図3を参照すると、地点301、302、303、304、305、306、および307が実線矢印により画定される航路300内のウェイポイントである。ウェイポイント301からウェイポイント302への針路は、2つの地点を接続する実線矢印に沿っている。風、波等の影響などにより、船舶10がこの針路から方向を変更する場合、制御モジュール16は、船舶10を再び航路に案内するように指示針路を再び取るのに必要とされる補正動作を決定する。制御モジュール16は、そのような補正動作を実現するべく、推進デバイス12、14に操舵コマンドおよび/またはスラストコマンドを提供する。
ウェイポイント追跡モードにおいて、制御モジュール16は、指示針路を保持するべく、針路フィードバック信号(それに沿って船舶10が実際に推進される針路の推定値を示す)を用いて、船舶10の実際の針路に補正が行われる必要があるか否かを判断し得る。制御モジュール16のフィードバック制御器17は、船舶10を指示針路に再度方向付けるべく、針路フィードバック信号を用いて、推進デバイス12、14がどのように、またどの程度操舵されなければならないか(および/または、どのスラストを提供しなければならないか)を判断する。船舶10の針路をそのように測定して自動的に補正することは、米国特許第9,039,468号および第9,377,780号に説明される複数の原理に従って実現され得、これらの開示は、その全体が参照により組み込まれる。
現在のところ、本明細書に上記したように、位置保持は、船舶10が単一のターゲット位置TPおよび特定のターゲット船首方位THに電子的に停泊することを可能にする。ウェイポイント追跡は、ある緯度/経度座標から別のものへと航行することにより、船舶10が航路300に沿って自動的に案内されることを可能にする。魚群追尾およびウェイポイント精追尾等の複数の機能が利用可能である場合、制御モジュール16は、船舶10を新しい位置および/または船首方位へと反復的に制御しつつ、所与の機能を有効にする。本明細書の以下に、魚群追尾およびウェイポイント精追尾の両方を説明する。以下の複数の例は、動力用の複数の内燃機関を用いる推進デバイス12、14により推進される大きな船舶には従来利用可能でなかった魚群探知およびウェイポイント精追尾操縦を提供する革新的方法による位置保持およびウェイポイント追跡のコンセプトを詳述して、これらを結み合わせるものである。以下の複数の方法は、マルチエンジンの船舶(図1を参照)またはシングルエンジンの船舶(図2を参照)において実施され得る。
図2は、電子航行デバイス104、および電子航行デバイス104と信号を通信する推進制御モジュール(PCM)106を含む、船舶100およびその航行システム102の別の例を示す。電子航行デバイス104は、ディスプレイ画面110およびユーザ入力手段112を備える。ユーザ入力手段112は、(ディスプレイ画面110と同一であり得る)接触感知ディスプレイ画面、キーボード、マウス、トラックボール、1つのボタンもしくは複数のボタン、スタイラス、スマートフォンもしくはタブレット等のスマートデバイス、遠隔制御器、音声認識モジュール、またはアナログ入力もしくは動作を電子信号に変換することができる任意の他の既知の入力手段のうちの1または複数であり得る。電子航行デバイス104は、例えば、魚群探知機、チャートプロッタ、または組み合わされた魚群探知機およびチャートプロッタであり得る。GPS機能もしくは他の位置判断機能、および/または魚群探知機能もしくは他の物体検出機能が提供される他の複数の電子航行デバイスが用いられてもよい。
PCM106は、エンジン114、伝動装置116、操舵アクチュエータ118、トリムアクチュエータ120、およびプロペラ122を含む船舶推進システム108を制御する。あるいは、船舶推進システム108は、図1の12、14に示される2またはそれより多い推進デバイスを備えてもよく、これらは各々、本明細書において上記に列挙された複数のコンポーネントを有し得るが、そのようなコンポーネントは示されていない。図2に戻ると、PCM106は、通信リンク124を介して、舵制御モジュール(HCM)126等により電子航行デバイス104と信号を通信する。HCM126も、船舶100の舵またはその付近に配置された操舵輪128、スロットル/シフトレバー130、ジョイスティック132、およびいくつかのゲージ134と信号を通信する。電子航行デバイス104と信号を通信する、またはその一部としての全地球測位システム(GPS)レシーバ136も提供される。
複数の制御モジュール(PCM106およびHCM126等)は、プログラミング可能であり、処理システムおよびストレージシステムを含む。本明細書の以下に更に説明されるように、複数の制御モジュールが船舶100上の任意の箇所に配置され、および/または船舶100から離れて配置され得、複数の周辺機器インタフェース、ならびに有線および/または無線リンクを介して船舶100の様々なコンポーネントと通信し得る。図2は2つの制御モジュール106、126を示すが、船舶100は、図1の16に示されるもの等、1つの組み合わされた制御モジュールを含み得る。本明細書の以下に開示される方法の複数部分は、単一の制御モジュールまたはいくつかの別個の制御モジュールにより実行され得る。例えば、システムは、船舶100の舵またはその付近に配置された制御モジュール126を有し得、各推進デバイスまたはその付近に配置された制御モジュール106も有し得る。PCM106もしくはHCM126のいずれかは、本開示に説明される操縦方法を実行する制御モジュールであり得、または操縦方法の複数部分は、共に制御モジュールであり得るPCM106もしくはHCM126において別々に実行され得る。電子航行デバイス104は、船舶100が航路を航行する速度、または船舶100が地理的位置を変更する前またはその最中に回転するか否かに関連して本明細書の以下に説明される複数の計算のほとんどを実行するようにプログラミングされ得、または制御モジュール106、126は、アルゴリズムのこれらの部分を実行するようにプログラミングされ得る。電子航行デバイス104は、独自のイニシアティブで、または制御モジュール106、126からのコマンドに応答して制御モジュール106、126に複数のコマンドを提供し得る。
いくつかの例において、制御モジュール106、126は、処理システム、ストレージシステム、ソフトウェア、および複数の周辺デバイスと通信するための入力/出力(I/O)インタフェースを含むコンピューティングシステムを含み得る。これらのシステムは、プログラミングされた命令のセットを実行するハードウェアおよび/またはソフトウェアに実装され得る。例えば、処理システムは、船舶操縦方法でプログラミングされたソフトウェア等のソフトウェアをストレージシステムからロードして実行し、これにより、本明細書の以下に更に詳細に説明されるように動作するように処理システムに指示する。コンピューティングシステムは、通信可能に接続され得る1または複数のプロセッサを含み得る。処理システムは、制御ユニットおよび処理ユニットを含むマイクロプロセッサと、ストレージシステムからソフトウェアを取得して実行する半導体ハードウェアロジック等の他の回路を備え得る。処理システムは、単一の処理デバイス内に実装され得るが、既存のプログラム命令に従って協働する複数の処理デバイスまたはサブシステム全体で分散もされ得る。処理システムは、本明細書に説明される様々な機能を実行するためのコンピュータ実行可能命令の複数のセットを含む1つまたは多くのソフトウェアモジュールを含み得る。
本明細書において用いられるように、「制御モジュール」という用語は、特定用途向け集積回路(ASIC)、電子回路、組み合わせ論理回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コードを実行するプロセッサ(共有、専用、グループ)、説明された機能を提供する他の好適な複数のコンポーネント、またはシステムオンチップ(SoC)等における上記のうちのいくつかもしくは全ての組み合わせを指し、これらの一部であり、またはこれらを含み得る。制御モジュールは、処理システムにより実行されるコードを格納するメモリ(共有、専用、またはグループ)を含み得る。「コード」という用語は、ソフトウェア、ファームウェア、および/またはマイクロコードを含み得、プログラム、ルーチン、関数、クラス、および/またはオブジェクトを指し得る。「共有」という用語は、複数のモジュールからのいくつかまたは全てのコードが単一の(共有)プロセッサを用いて実行され得ることを意味する。更に、複数の制御モジュールからのいくつかまたは全てのコードは、単一の(共有)メモリにより格納され得る。「グループ」という用語は、単一の制御モジュールからのいくつかまたは全てのコードが複数のプロセッサのグループを用いて実行され得ることを意味する。更に、単一の制御モジュールからのいくつかまたは全てのコードは、複数のメモリのグループを用いて格納され得る。
ストレージシステムは、処理システムにより可読であり、ソフトウェアを格納することができる任意のストレージ媒体を備え得る。ストレージシステムは、コンピュータ可読命令、データ構造体、ソフトウェアモジュール、または他のデータ等の情報を格納するための任意の方法または技術に実装される揮発性媒体および不揮発性媒体、取り外し可能媒体および非取り外し可能媒体を含み得る。ストレージシステムは、単一のストレージデバイスとして、または複数のストレージデバイスもしくはサブシステムにわたって実装され得る。ストレージシステムは、処理システムと通信することができるメモリコントローラ等、複数の追加の要素を含み得る。ストレージ媒体の非限定的な例としては、ランダムアクセスメモリ、リードオンリメモリ、磁気ディスク、光ディスク、フラッシュメモリ、仮想・非仮想メモリ、様々なタイプの磁気ストレージデバイス、または所望の情報を格納するべく用いられ得、命令実行システムによりアクセスされ得る任意の他の媒体が挙げられる。ストレージ媒体は、一時的ストレージ媒体、または非一時的有形コンピュータ可読媒体等の非一時的ストレージ媒体であり得る。
制御モジュール106、126は、各I/Oインタフェース、および有線または無線リンクであり得る通信リンク124を介して船舶100上の1または複数のコンポーネントと通信する。一例において、通信リンク124は、コントローラエリアネットワーク(CAN)バスであるが、他の複数のタイプのリンクも用いられ得る。
当業者であれば制御モジュールを実装する多くの態様を認識するように、そのような制御モジュールについて提供される説明は、概念的なものであり、一般的に解釈されたい。これらは、複数の入力信号を受信し、これらの入力信号を用いた計算を実行して対応する複数の出力信号またはアクチュエータ制御信号を生成するデジタルマイクロプロセッサを用いる実装を含む。また、所望の出力を生成するように構成された複数の回路素子を備えるアナログコンピュータが用いられ得る。更に、予め定められ、または較正された複数のデータポイントを含むルックアップテーブルが、所与の入力信号に対応する所望の出力を提供するべく、任意の様式で格納され得る。
以下に、本開示の操縦方法は、HCM126により実行されるものとして説明され、図2に示されるシステムを説明するが、これを参照するときは、PCM106または単一の船舶制御モジュール16にも等しく適用され、これらのいずれかが本明細書に説明される複数の操縦方法の一部または全てを実行し得ることを理解されたい。
図3を参照すると、本例においては、電子航行デバイス104は、本明細書の以下に説明される複数の入力に基づいて、点線(各点はウェイポイントである)により示される連続する複数のウェイポイントを含む所望の航路308を生成する。図4に示されるように、連続する複数のウェイポイントにおける各ウェイポイントは、各船首方位に関連付けられる。分かりやすくすることを目的として、全ての所望の船首方位が本明細書に示されるわけではなく、(例示的なウェイポイント312、316、320、324、328、および332に関連付けられた)船首方位310、314、318、322、326、および330が更なる説明の目的のために示されている。例えば、ウェイポイント312は、船首方位310に関連付けられ、ウェイポイント316は、船首方位314に関連付けられ、ウェイポイント320は、船首方位318に関連付けられる、等である。制御モジュール126は、各ウェイポイントおよびその関連付けられた船首方位に対応する位置・方向情報を、電子航行デバイス104から受信する。位置・方向情報に基づいて、制御モジュール126は、所望の航路308に沿って、連続する各ウェイポイントおよびその関連付けられた船首方位へと船舶100を推進するように、船舶推進システム108に指示する。本操縦アルゴリズムは、船舶の船首方位、船舶の地表針路に対する船舶の方向、およびウェイポイント追跡中の船舶の地球上の位置の各々に対する制御を提供する。フィッシングパターン、短いルート、または困難なルート(例えば、岩礁または海溝に沿った)等の複雑な複数のパターンに従い得るように、本アルゴリズムは、位置および船首方位における極めて精密な調整を提供するべく、ユーザが電子航行デバイス104により船舶のアンカ設定点を変更することを可能にする。
一例において、制御モジュール126は、船舶を制御して1匹の魚または魚群を追尾するべく、レーダ、ソナー、トランスデューサーベース、無線ベース等のデバイス、または他のタイプの魚群探知デバイスに通信可能に接続され得る。例えば、図2は、水生生物を検出するためのトランスデューサアセンブリ138を示し、トランスデューサアセンブリ138は、電子航行デバイス104と信号を通信する。電子航行デバイス104は、検出された水生生物の位置に基づいて所望の航路を生成し得る。例えば、特定の魚がターゲットとして用いられ得、または大量の魚群の中心部がターゲットとして用いられ得る。船舶100の操縦者は、ターゲットが電子航行デバイス104のディスプレイ画面110上に現れると、ユーザ入力手段112を介して選択することによりターゲットを指定し得る。一例において、ターゲットの動きの検出方向に基づいて、電子航行デバイス104は、航行の検出方向にウェイポイントを設定する。ウェイポイントは、短距離の所に設定され得、この距離内で同一のターゲットがトランスデューサアセンブリ138により再び発見され得る可能性がある。別の例において、トランスデューサアセンブリ138は、ターゲットの位置を頻繁に追跡し、この情報は、電子航行デバイス104に送信され、電子航行デバイス104は、ターゲットの新しい位置を次のウェイポイントとして制御モジュール126に送信する。これらの方法のいずれかが所望される限り継続し、それにより航路308を生成し得、これに沿って船舶100はターゲットを追尾する。
船舶100の操縦者は、ユーザ入力手段112によりターゲットに対する任意の方向、例えばその直ぐ上方、東に向かって20メートル等に船舶100を保持することを選択し得る。風または潮流がボートを動かし、または魚自体が動くと、船舶100は、魚に対する自身の位置を保持するように自動的に制御される。また、操縦者は、制御のために不感帯を選択し得、船舶100は、ターゲットの魚または魚群が船舶100から特定の閾値を越えて移動するまで位置を変更しない。操縦者は、保持することを希望する船首方位も選択し得、この船首方位は、複数のウェイポイント/魚の位置の間の航行方向と同一であり得るか、またはそうでない場合がある。
魚群追尾アルゴリズムは、船舶100上のレーダまたはソナー等、別のセンサによる浅水域、汀線、または他の障害の検出に自動的に応答して終了し得る。魚群追尾アルゴリズムは、ユーザ入力手段112を介した操縦者によるキャンセルにも応答して終了し得る。船舶100は、魚群探知アルゴリズムが終了したときに自身が目下、存在する位置および船首方位に保持され得る。
別の例において、航行システム102には、ディスプレイ画面110上に表示される航行地図340上の所望のルートに基づいて、所望の航路308を生成し得る電子航行デバイス104により、船首方位制御を含むウェイポイント精追尾制御を提供され得る。例えば、操縦者は、電子航行デバイス104のメモリ内に保存された既存のルートを選択し得、または所望のルートに対応するウェイポイントのリストをインターネット、または外部ドライブもしくはディスクからダウンロードし得る。このルートは、航行地図340上に重ねられ、ディスプレイ画面110上に表示され得る。あるいは、ユーザは、例えば、操縦者の指により作動されるタッチスクリーンインタフェースおよび/またはスタイラス等、あるいはディスプレイ画面110上でカーソルを制御するマウス等のユーザ入力手段112を介してディスプレイ画面110上に示される航行地図340上に、所望のルートを描画し得る。次に、電子航行デバイス104は、ルートを設定するが、ルートは所望の航路308として入力される。
操縦者は、前方方向または左右方向を含む、航路に対する任意の方向または向きの所望の航路308を航行することを選択し得る。操縦者は、操縦者が順次、航行地図340またはディスプレイ画面110上に提示される複数のウェイポイントのリストのいずれかから各ウェイポイントまたは複数のウェイポイントのグループを選択して、船首方位を当該ウェイポイントまたは複数のウェイポイントのグループに割り当てることを可能にする、キーボード、マウス、またはボタン等のユーザ入力手段112を介して、所望の航路308における各ウェイポイントに関連付けられるべき複数の船首方位を指定し得る。あるいは、操縦者は、スタイラスまたは指を用いて所与のウェイポイントを選択し、次にインタラクティブディスプレイ画面110全体を所望の船首方位の方向にスワイプし得る。
船舶100が航路308に沿った新しい各ウェイポイントに到達すると、電子航行デバイス104は、経時的に別個のアンカポイントのストリーミングを制御モジュール126に提供するなどして、仮想アンカポイントを更新し得る。制御モジュール126は、新しい各アンカポイントが電子航行デバイス104により更新されると、船舶100をそこに移動させる。高い精度でルートにおける速度が制御され得るように、電子航行デバイス104は、所与の時間間隔、次または先行するウェイポイントからの具体的な距離等に基づいてアンカポイントを送信し得る。一例において、ユーザ入力手段112は、船舶100が所望の航路308に沿って推進される速度に対するユーザ制御を可能にする。例えば、操縦者は、各ウェイポイントおよび関連付けられた船首方位に対応する位置・方向情報を制御モジュール126に、予め定められた時間間隔で連続して送信することを選択し得、この時間間隔は、操縦者により選択されてもよく、秒位で測定され、またはビットレートで定義されてもよい。別の例において、操縦者は、現在のウェイポイントおよび船首方位に到達した後にのみ、電子航行デバイス104に次のウェイポイントおよび船首方位に関する位置・方向情報を送信させることを選択し得る。なおも別の例において、操縦者は、現在のウェイポイントおよび船首方位の所与の距離内に入った後にのみ、電子航行デバイス104に次のウェイポイントおよび船首方位に関する位置・方向情報を送信させることを選択し得る。他の複数の例において、電子航行デバイス104は、5つのウェイポイントを一度になど、大量に位置・方向情報を送信してもよい。他の複数の例において、電子航行デバイス104は、航路308における全てのウェイポイントに関する全ての位置・方向情報を同時に送信してもよく、制御モジュール126は、どの速度で航行するかを独自に決定し得る。例えば、航路308に沿って航行する速度は、ジョイスティック132またはスロットル/シフトレバー130の位置により決定され得る。別の例において、船舶速度または規定スラストは、制御モジュール126のメモリ内に保存されたコードに基づいて予め定められ得る。
また、操縦者は、予め定められた期間中、連続する複数のウェイポイントにおける所与のウェイポイントおよび所与のウェイポイントに関連付けられた船首方位に船舶100を保持することを選択し得る。例えば、航行システム102は、航路308に沿って進航し、特定のウェイポイント312に特定の期間停止し、次に続航するべく用いられ得る。操縦者は、航路における次のウェイポイントへと続航する前に予め定められた期間、複数のウェイポイントのうち1または全てに留まる(すなわち、電子的に停泊する)ことを選択し得る。この機能は、制御モジュール126内のソフトウェアコードに応じてデフォルトにもなり得る。
図4に示されるように、各ウェイポイントは、船舶100が航行する方向にある必要がない特定の船首方位に関連付けられ得る。換言すれば、船首方位は、2つのウェイポイントの間の経路から独立していてもよく、従って、次のウェイポイントに関連付けられた船首方位は、現在のウェイポイントとその次のウェイポイントとの間の方位に等しくない。例えば、ウェイポイント320および324に関連付けられた船首方位318、322は、ウェイポイント320とウェイポイント324との間の針路/方位に対して時計回りに回転される。所望の船首方位は、前方に向けられる必要さえもない。例えば、船首方位(すなわち、船舶100の船首方向)は、船首方位326、330が両者の間の針路から時計回りに90°を超えて回転されるように、ウェイポイント328とウェイポイント332との間の針路に対して後方である。他の複数の例において、船舶100は、その左舷側または右舷側が2つのウェイポイントの間の針路に対して鉛直になるよう横向きに、または逆に船舶100の船首が前のウェイポイントの方に向けられ、船尾が次のウェイポイントに向かうように航行するようにプログラミングされ得る。
また、ある船首方位から別のものへの切り替えは、様々な態様で実現され得る。一例において、船舶100は、連続する複数のウェイポイントにおける所与のウェイポイントへと推進されるが、同時に、所与のウェイポイントに関連付けられる船首方位へと回転される。例えば、ウェイポイント324とウェイポイント328との間の複数のウェイポイントを無視して、船舶100は、船首方位322から船首方位326へと回転されつつ、ウェイポイント324からウェイポイント328へと航行する。ウェイポイント324とウェイポイント328との間の複数のウェイポイントは、2つのウェイポイント324、328の間の所与の各位置で船首方位が変更される量を正確に制御するべく、中間の複数の船首方位とのペアにされ得る。あるいは、船首方位322と船首方位326との間の差は、ウェイポイント324とウェイポイント328との間を航行するのにかかる時間で除算され得、船舶100は、x°/単位時間の一定の割合で回転し得る。別の例において、船舶100は、船舶100が所与のウェイポイントに関連付けられる船首方位へと回転された後に、連続する複数のウェイポイントにおける所与のウェイポイントへと推進される。例えば、ウェイポイント324とウェイポイント328との間の複数のウェイポイントを無視して、船舶100は、ウェイポイント324の定位置で船首方位322から船首方位326へと回転される。次に、船舶100は、船首方位326でウェイポイント324からウェイポイント328へと航行する。ユーザ入力手段112は、(a)連続する複数のウェイポイントにおける所与のウェイポイントへと船舶を推進しつつ、同時に、船舶を所与のウェイポイントに関連付けられた船首方位に回転させることと、(b)電子航行デバイス104上の特定のメニューアイテム、ボタン等の選択により所与のウェイポイントに関連付けられた船首方位に船舶を回転させた後、船舶を所与のウェイポイントへと推進することとのユーザ選択を可能にし得る。
図3に示された航路300および308を比較すると、複数のウェイポイントを設定するための本開示の方法を用いる場合に、航路300に沿うよりも航路308に沿ったほうがはるかに精密な制御を可能にする。追跡308に沿ったより厳格であるか、またはより緩い制御を提供するべく、(操縦者により選択される)より少ないか、またはより多いウェイポイントが提供され得る。例えば、弧線を形成するいくつかのウェイポイントを設定することにより、複数のカーブを横断し得る。
図5を参照すると、船舶推進システム108により駆動される船舶100を操縦するための方法が説明される。500Aに示されるように、方法は、航行地図340上における所望のルートに関する複数のユーザ入力を受け取る段階を備え得る。あるいは、500Bに示されるように、方法は、魚等の水生生物の位置に関する複数のトランスデューサ入力を受け取る段階を備え得る。次に、502に示されるように、方法は、電子航行デバイス104への複数の入力(ユーザ入力またはトランスデューサ入力であるか否かを問わず)を受け取る段階を備える。504に示されるように、方法は、複数の入力に基づいて所望の航路308を生成する段階を備え、所望の航路308は、連続する複数のウェイポイント(例えば、312、316等)を含み、連続する複数のウェイポイントにおける各ウェイポイントは、各船首方位(例えば、310、314等)に関連付けられる。506に示されるように、方法は、各ウェイポイントおよびその関連付けられた船首方位に対応する位置・方向情報を制御モジュールに送信する段階を備え、制御モジュールは、単一の制御モジュール16もしくは舵制御モジュール126、および/または推進制御モジュール106であり得る。508に示されるように、位置・方向情報に基づいて、制御モジュールは、連続する現在のウェイポイントおよび船首方位から連続する次のウェイポイントおよび船首方位へと船舶100を操縦するべく必要とされる複数の操舵・スラストコマンドを生成する。制御モジュールは、現在のウェイポイントおよび船首方位を船舶の実際の位置および船首方位として扱い、次のウェイポイントおよび船首方位をターゲットウェイポイントおよび船首方位として扱い、図1に関連して本明細書に上記された位置保持方法を実行することにより、これを行う。510に示されるように、操舵・スラストコマンドに応じて、船舶推進システム108は、その後、所望の航路308に沿って、連続する各ウェイポイントおよびその関連付けられた船首方位へと船舶100を推進する。
方法は、512に示されるように、船舶推進システム108が所望の航路に沿って船舶100を推進する速度を制御する段階、および/または514に示されるように、予め定められた期間、連続する複数のウェイポイントにおける所与のウェイポイントおよび所与のウェイポイントに関連付けられた船首方位に船舶100を保持する段階も備え得る。方法は更にまたは代替的に、516Aに示されるように、連続する複数のウェイポイントにおける所与のウェイポイントへと船舶100を推進しつつ、同時に所与のウェイポイントに関連付けられた船首方位へと船舶100を回転させる段階、または516Bに示されるように、所与のウェイポイントに関連付けられた船首方位へと船舶100を回転させた後、連続する複数のウェイポイントにおける所与のウェイポイントへと船舶100を推進する段階を備え得る。
従って、予め定められた時点に制御モジュール16、106、126に供給された別個の複数の位置保持アンカポイントとして所望の航路308における複数のウェイポイントを提示することにより、船舶100の地球上の位置および船首方位の両方に対する精密な制御は、船舶100が所望の航路308を横断する速度に対する厳格な制御を含む、魚群追尾およびウェイポイント精追尾の機能を提供するべく用いられ得る。
上記において、簡潔で分かりやすく理解できるように特定の用語を用いてきた。用語からは従来技術の要求を越えて不要な限定が推定されるものではない。そのような用語は、説明を目的として用いられ、広く解釈されることを意図しているからである。本明細書に説明される異なるシステムおよび方法の段階は、単独または他のシステムおよび方法を組み合わせて用いられ得る。様々な均等物、代替形態、および変更形態が添付の特許請求の範囲において可能であることが予期される。「のための手段」または「のための段階」という用語が各限定において明示的に列挙されている場合のみに、添付の特許請求の範囲における各限定は、合衆国法典第35巻112条(f)に基づく解釈を援用することが意図される。

Claims (18)

  1. 推進システムにより駆動される船舶を操縦するための方法であって、
    電子航行デバイスへの複数の入力を受け取る段階と、
    前記複数の入力に基づいて、連続する複数のウェイポイントを含み、前記連続する複数のウェイポイントにおける各ウェイポイントが各船首方位に関連付けられる所望の航路を生成する段階と、
    各ウェイポイントおよびその関連付けられた船首方位に対応する位置・方向情報を制御モジュールに送信する段階とを備え、
    前記位置・方向情報に基づいて、前記制御モジュールは、連続する現在のウェイポイントおよび船首方位から連続する次のウェイポイントおよび船首方位へと前記船舶を操縦するべく必要とされる複数の操舵・スラストコマンドを生成し、
    前記複数の操舵・スラストコマンドに応じて、前記推進システムは、その後に、前記所望の航路に沿って連続する各ウェイポイントおよびその関連付けられた船首方位へと前記船舶を推進し、
    前記制御モジュールは、比例積分偏差制御アルゴリズムを使用して、現在のウェイポイントと次のウェイポイントとの間の位置エラーをゼロにし、現在の船首方位と次の船首方位との間の船首方位エラーをゼロにするための操舵・スラストコマンドを決定し、前記操舵・スラストコマンドに従って、前記推進システムに指示する、
    方法。
  2. 前記推進システムが前記所望の航路に沿って前記船舶を推進する速度を制御する段階を更に備える、請求項1に記載の方法。
  3. 予め定められた時間間隔で、連続する各ウェイポイントおよびその関連付けられた船首方位に対応する前記位置・方向情報を送信する段階を更に備える、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記現在のウェイポイントおよび前記船首方位に到達した後にのみ、前記次のウェイポイントおよび前記船首方位に関する前記位置・方向情報を送信する段階を更に備える、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記現在のウェイポイントおよび前記船首方位の所与の距離内に入った後にのみ、前記次のウェイポイントおよび前記船首方位に関する前記位置・方向情報を送信する段階を更に備える、請求項1又は2に記載の方法。
  6. 前記複数の入力は、航行地図上の所望のルートに関する複数のユーザ入力である、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記複数の入力は、水生生物の位置に関する複数のトランスデューサ入力である、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  8. 予め定められた期間、前記連続する複数のウェイポイントにおける所与のウェイポイントおよび前記所与のウェイポイントに関連付けられた前記船首方位に前記船舶を保持する段階を更に備える、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記次のウェイポイントに関連付けられた前記船首方位は、前記現在のウェイポイントと前記次のウェイポイントとの間の方位に等しくない、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  10. 船舶のための航行システムであって、
    電子航行デバイスと、
    前記電子航行デバイスと信号を通信する制御モジュールと、
    前記制御モジュールと信号を通信する船舶推進システムとを備え、
    前記電子航行デバイスは、連続する複数のウェイポイントを含む所望の航路を生成し、前記連続する複数のウェイポイントにおける各ウェイポイントは、各船首方位に関連付けられ、
    前記制御モジュールは、前記電子航行デバイスから各ウェイポイントおよびその関連付けられた船首方位に対応する位置・方向情報を受信し、
    前記位置・方向情報に基づいて、前記制御モジュールは、前記所望の航路に沿って連続する各ウェイポイントおよびその関連付けられた船首方位へと前記船舶を推進するように、前記船舶推進システムに指示し、
    前記制御モジュールは、比例積分偏差制御アルゴリズムを使用して、現在のウェイポイントと次のウェイポイントとの間の位置エラーをゼロにし、現在の船首方位と次の船首方位との間の船首方位エラーをゼロにするための操舵・スラストコマンドを決定し、前記操舵・スラストコマンドに従って、前記船舶推進システムに指示する、
    航行システム。
  11. 前記電子航行デバイスは、ディスプレイ画面およびユーザ入力手段を有する、請求項10に記載の航行システム。
  12. 前記電子航行デバイスは、組み合わされた魚群探知機およびチャートプロッタである、請求項11に記載の航行システム。
  13. 前記電子航行デバイスは、前記ディスプレイ画面上に表示される航行地図上の所望のルートに基づいて前記所望の航路を生成する、請求項12に記載の航行システム。
  14. 前記電子航行デバイスの一部であるか、または前記電子航行デバイスと信号を通信する全地球測位システムレシーバを更に備える、請求項13に記載の航行システム。
  15. 前記電子航行デバイスは、水生生物の位置に基づいて前記所望の航路を生成する、請求項12に記載の航行システム。
  16. 前記水生生物を検出するためのトランスデューサアセンブリを更に備え、
    前記トランスデューサアセンブリは、前記電子航行デバイスと信号を通信する、請求項15に記載の航行システム。
  17. 前記ユーザ入力手段は、前記船舶が前記所望の航路に沿って推進される速度に対するユーザ制御を可能にする、請求項1116のいずれか1項に記載の航行システム。
  18. 前記ユーザ入力手段は、(a)前記連続する複数のウェイポイントにおける所与のウェイポイントへと前記船舶を推進しつつ、同時に、前記所与のウェイポイントに関連付けられた前記船首方位へと前記船舶を回転させること、または(b)前記所与のウェイポイントに関連付けられた前記船首方位へと前記船舶を回転させた後に、前記所与のウェイポイントへと前記船舶を推進することのユーザ選択を可能にする、請求項1117のいずれか1項に記載の航行システム。
JP2017036671A 2016-03-01 2017-02-28 改良した船舶操縦方法およびシステム Active JP6336162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662301887P 2016-03-01 2016-03-01
US62/301,887 2016-03-01
US15/416,318 US9952595B2 (en) 2016-03-01 2017-01-26 Vessel maneuvering methods and systems
US15/416,318 2017-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017154734A JP2017154734A (ja) 2017-09-07
JP6336162B2 true JP6336162B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=58162418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017036671A Active JP6336162B2 (ja) 2016-03-01 2017-02-28 改良した船舶操縦方法およびシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9952595B2 (ja)
EP (1) EP3214522B9 (ja)
JP (1) JP6336162B2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8082100B2 (en) 2007-10-19 2011-12-20 Grace Ted V Watercraft automation and aquatic effort data utilization
US10640190B1 (en) 2016-03-01 2020-05-05 Brunswick Corporation System and method for controlling course of a marine vessel
US10198005B2 (en) 2016-03-01 2019-02-05 Brunswick Corporation Station keeping and waypoint tracking methods
US10322787B2 (en) * 2016-03-01 2019-06-18 Brunswick Corporation Marine vessel station keeping systems and methods
US9952595B2 (en) 2016-03-01 2018-04-24 Brunswick Corporation Vessel maneuvering methods and systems
US10259555B2 (en) 2016-08-25 2019-04-16 Brunswick Corporation Methods for controlling movement of a marine vessel near an object
BR112019011381A2 (pt) * 2016-12-06 2019-10-15 Nissan North America Inc interfaces de sobreposição de trajetória de solução para veículos autônomos
US10671073B2 (en) * 2017-02-15 2020-06-02 Brunswick Corporation Station keeping system and method
US10324468B2 (en) 2017-11-20 2019-06-18 Brunswick Corporation System and method for controlling a position of a marine vessel near an object
US10429845B2 (en) 2017-11-20 2019-10-01 Brunswick Corporation System and method for controlling a position of a marine vessel near an object
US10520577B2 (en) 2017-11-29 2019-12-31 Steel Shad Fishing Company LLC Methods and devices for determining and saving location information
US10739771B2 (en) * 2017-12-11 2020-08-11 Garmin Switzerland Gmbh Multiple motor control system for navigating a marine vessel
FR3075974B1 (fr) * 2017-12-22 2019-12-27 Ixblue Drone marin de surface et procede de caracterisation d'un milieu subaquatique mis en œuvre par un tel drone
US10437248B1 (en) 2018-01-10 2019-10-08 Brunswick Corporation Sun adjusted station keeping methods and systems
JP2019196103A (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 古野電気株式会社 自動操舵装置、自動操舵方法および自動操舵プログラム
US10845812B2 (en) 2018-05-22 2020-11-24 Brunswick Corporation Methods for controlling movement of a marine vessel near an object
NO344522B1 (en) * 2018-06-05 2020-01-20 Remoey Sea Group As Dynamic trawl steering system
US10633072B1 (en) 2018-07-05 2020-04-28 Brunswick Corporation Methods for positioning marine vessels
US11530022B1 (en) 2018-07-10 2022-12-20 Brunswick Corporation Method for controlling heading of a marine vessel
US11181915B2 (en) * 2018-08-31 2021-11-23 Abb Schweiz Ag Apparatus and method for maneuvering marine vessel
JP7044018B2 (ja) 2018-09-07 2022-03-30 トヨタ自動車株式会社 着岸制御装置、船舶、着岸制御方法および着岸制御プログラム
US20220001970A1 (en) * 2018-11-27 2022-01-06 Yanmar Power Technology Co., Ltd. Control target generation device and ship-steering control device
JP7324995B2 (ja) * 2019-01-18 2023-08-14 日本発條株式会社 船外機用制御装置、船外機用制御方法およびプログラム
EP3696078B1 (en) * 2019-02-18 2022-10-12 Xocean Limited A method and system for piloting an unmanned surface vessel
TWI714040B (zh) 2019-03-27 2020-12-21 財團法人船舶暨海洋產業研發中心 船舶導航系統及其導航方法
US11858609B2 (en) 2020-05-27 2024-01-02 Garmin Switzerland Gmbh Foot controller system for marine motor
US11531341B2 (en) 2020-06-12 2022-12-20 Garmin Switzerland Gmbh Marine autopilot system
US11673633B1 (en) * 2020-09-09 2023-06-13 Brunswick Corporation Marine propulsion system and control method
CN113009915A (zh) * 2021-05-08 2021-06-22 广州小鲇智能科技有限公司 一种无人船的控制方法和系统

Family Cites Families (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3771483A (en) 1969-12-18 1973-11-13 Rca Corp Apparatus and method for the automatic navigation of a sailing vessel
US3688252A (en) 1970-09-29 1972-08-29 Donald O Thompson Navigational recording and display aid
US3715571A (en) 1971-06-07 1973-02-06 Sperry Rand Corp Ship's turn rate control system
US4253149A (en) 1979-02-14 1981-02-24 Metal Marine Pilot, Inc. Apparatus for providing a course correction signal to an electronic automatic pilot to maintain a vessel on a predetermined geographic course
US4428052A (en) 1981-06-09 1984-01-24 Texas Instruments Incorporated Navigational aid autopilot
US4513378A (en) 1981-10-20 1985-04-23 Antkowiak Edward T High-accuracy navigating apparatus with step-driven projected chart
US4939661A (en) 1988-09-09 1990-07-03 World Research Institute For Science And Technology Apparatus for a video marine navigation plotter with electronic charting and methods for use therein
US4975709A (en) 1988-09-19 1990-12-04 Fuji-Royal Co., Ltd. Wake plotter apparatus
US5375059A (en) 1990-02-05 1994-12-20 Caterpillar Inc. Vehicle position determination system and method
US5172324A (en) 1990-06-14 1992-12-15 Johnson Fishing Inc. Electronic steering system
US5202835A (en) 1990-06-14 1993-04-13 Johnson Fishing Inc. Trolling motor with heading lock
WO1992005505A1 (en) 1990-09-26 1992-04-02 Garmin International, Inc. Course-to-steer navigation system
US5331558A (en) 1991-11-19 1994-07-19 Raytheon Company Autopilot having an adaptive deadband feature
JPH05203638A (ja) 1991-11-26 1993-08-10 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 水質測定用ロボット装置
US5362263A (en) 1992-03-26 1994-11-08 Petty Ralph E Trolling autopilot
US5386368A (en) 1993-12-13 1995-01-31 Johnson Fishing, Inc. Apparatus for maintaining a boat in a fixed position
JP2926533B2 (ja) 1994-02-15 1999-07-28 三井造船株式会社 船舶の自動定点復帰制御方法
US5491636A (en) 1994-04-19 1996-02-13 Glen E. Robertson Anchorless boat positioning employing global positioning system
US5736962A (en) 1996-02-28 1998-04-07 Tendler Cellular, Inc. Time since last fix annunciation system for GPS-based wireless rescue system
US5884213A (en) 1996-03-22 1999-03-16 Johnson Worldwide Asociates, Inc. System for controlling navigation of a fishing boat
JPH11129978A (ja) 1997-10-29 1999-05-18 Mitsui Zosen Akishima Kenkyusho:Kk 係留船舶の動揺抑制方法および装置
US6092007A (en) 1998-04-29 2000-07-18 Sikorsky Aircraft Corporation Aircraft course correction for wind and fuzzy logic course intercept profile based upon accuracy and efficiency
US6059226A (en) 1998-04-29 2000-05-09 Sikorsky Aircraft Corporation Navigation of helicopter with limited polar groundspeed commands
US6230642B1 (en) 1999-08-19 2001-05-15 The Talaria Company, Llc Autopilot-based steering and maneuvering system for boats
US6234853B1 (en) 2000-02-11 2001-05-22 Brunswick Corporation Simplified docking method and apparatus for a multiple engine marine vessel
US6273771B1 (en) 2000-03-17 2001-08-14 Brunswick Corporation Control system for a marine vessel
JP4736158B2 (ja) * 2000-04-07 2011-07-27 ユニバーサル造船株式会社 船舶の航路保持制御装置
US6446003B1 (en) 2000-07-12 2002-09-03 Trimble Navigation Limited Method for determining drift with a digital compass
US6377889B1 (en) 2000-10-13 2002-04-23 Trimble Navigation Limited Non-linear method of guiding to arbitrary curves with adaptive feedback
JP4633919B2 (ja) 2000-12-08 2011-02-16 三菱重工業株式会社 二浮体相対位置保持装置
JP2002178990A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Yokogawa Denshikiki Co Ltd 自動航行装置
US6485341B1 (en) 2001-04-06 2002-11-26 Brunswick Corporation Method for controlling the average speed of a vehicle
JP2003276677A (ja) 2002-03-27 2003-10-02 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 船舶の離着桟支援装置
US6678589B2 (en) 2002-04-08 2004-01-13 Glen E. Robertson Boat positioning and anchoring system
JP4301861B2 (ja) 2002-05-20 2009-07-22 川崎重工業株式会社 移動体の操縦方法及び装置
US6848382B1 (en) 2002-12-23 2005-02-01 Joannes Raymond Mari Bekker Portable dynamic positioning system with self-contained electric thrusters
NO320692B1 (no) 2002-12-30 2006-01-16 Stiftelsen Det Norske Veritas Fremgangsmate og system for testing av datamaskinbaserte styre- og overvakningssystemer i et fartoy via en kommunikasjonskanal
US8138970B2 (en) 2003-03-20 2012-03-20 Hemisphere Gps Llc GNSS-based tracking of fixed or slow-moving structures
US6995527B2 (en) 2003-05-15 2006-02-07 Innovative Technologies Corporation Point-n-click steering
JP4213518B2 (ja) 2003-05-27 2009-01-21 川崎重工業株式会社 移動体の制御方法及び制御装置
JP3840467B2 (ja) 2003-07-31 2006-11-01 ニチモウ株式会社 オートトロールシステム
US7268703B1 (en) 2003-09-18 2007-09-11 Garmin Ltd. Methods, systems, and devices for cartographic alerts
US7476134B1 (en) 2003-10-29 2009-01-13 Fell William P Jet powered steering system for small boat outboard motors
CN1636825A (zh) 2003-12-16 2005-07-13 雅马哈发动机株式会社 操纵船支援装置及具备该装置的船舶、和操纵船支援方法
JP4261330B2 (ja) 2003-12-16 2009-04-30 古野電気株式会社 自動操舵制御装置および自動操舵装置
JP4327617B2 (ja) 2004-01-29 2009-09-09 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進装置のステアリング制御方法
JP4447371B2 (ja) 2004-05-11 2010-04-07 ヤマハ発動機株式会社 推進機制御装置、推進機制御装置制御プログラム、推進機制御装置制御方法及び航走制御装置
US20060089794A1 (en) 2004-10-22 2006-04-27 Depasqua Louis Touch display fishing boat steering system and method
JP4716214B2 (ja) 2004-11-12 2011-07-06 株式会社三井造船昭島研究所 船舶の入出港離着桟支援方法およびシステム
US7641525B2 (en) 2004-11-24 2010-01-05 Morvillo Robert A System and method for controlling a waterjet driven vessel
KR101154079B1 (ko) 2005-02-16 2012-06-11 삼성전자주식회사 네비게이션 장치의 초기 위치 결정 방법
JP2006290196A (ja) 2005-04-12 2006-10-26 Honda Motor Co Ltd 船外機の制御装置
US7630798B2 (en) 2005-08-05 2009-12-08 The Boeing Company Heading reference command and control algorithm systems and methods for aircraft turn-to-target maneuvers
ES2543416T3 (es) 2005-09-22 2015-08-19 Cwf Hamilton & Co Limited Sistema de dirección para una embarcación marina
US7305928B2 (en) 2005-10-12 2007-12-11 Brunswick Corporation Method for positioning a marine vessel
US7267068B2 (en) 2005-10-12 2007-09-11 Brunswick Corporation Method for maneuvering a marine vessel in response to a manually operable control device
US7561886B1 (en) 2006-01-06 2009-07-14 Brunswick Corporation Method for determining the position of a marine vessel relative to a fixed location
US20070203623A1 (en) 2006-02-28 2007-08-30 J3S, Inc. Autonomous water-borne vehicle
GB2435692B (en) 2006-03-01 2010-10-06 Alstom Power Conversion Ltd Dynamic positioning of marine vessels
ES2467098T3 (es) 2006-06-02 2014-06-11 Cwf Hamilton&Co Limited Mejoras en relación con el control de buques marítimos
US7398742B1 (en) 2006-06-07 2008-07-15 Brunswick Corporation Method for assisting a steering system with the use of differential thrusts
WO2008066422A1 (en) 2006-11-30 2008-06-05 Ab Volvo Penta Safety system for marine vessels
US7538511B2 (en) 2007-01-17 2009-05-26 Johnson Outdoors Inc. Modular trolling motor control system
US7467595B1 (en) 2007-01-17 2008-12-23 Brunswick Corporation Joystick method for maneuvering a marine vessel with two or more sterndrive units
JP5139151B2 (ja) 2007-05-30 2013-02-06 ヤマハ発動機株式会社 航走制御装置およびそれを備えた船舶
US20090037040A1 (en) 2007-08-03 2009-02-05 Johnson Outdoors, Inc. Bidirectional wireless controls for marine devices
US8082100B2 (en) 2007-10-19 2011-12-20 Grace Ted V Watercraft automation and aquatic effort data utilization
US7727036B1 (en) 2007-12-27 2010-06-01 Brunswick Corporation System and method for controlling movement of a marine vessel
JP5226355B2 (ja) 2008-03-31 2013-07-03 三井造船株式会社 1軸1舵バウスラスタ船の定点保持システムおよび定点保持方法
JP5042906B2 (ja) 2008-04-10 2012-10-03 東京計器株式会社 船舶用自動操舵装置
ATE497147T1 (de) 2008-09-05 2011-02-15 Converteam Technology Ltd Dynamische positionierungsarchitektur
US8155811B2 (en) 2008-12-29 2012-04-10 General Electric Company System and method for optimizing a path for a marine vessel through a waterway
US8050630B1 (en) 2009-04-28 2011-11-01 Brunswick Corporation Method for monitoring the operation of a global position system receiver
DE102009022652A1 (de) 2009-05-26 2010-12-09 Philipp Gläser Assistenzsystem für die Steuerung eines Schiffes
US8215252B1 (en) 2009-07-14 2012-07-10 Lockheed Martin Corporation System and method for dynamic stabilization and navigation in high sea states
US8478464B2 (en) * 2009-12-23 2013-07-02 Brunswick Corporation Systems and methods for orienting a marine vessel to enhance available thrust
US8417399B2 (en) 2009-12-23 2013-04-09 Brunswick Corporation Systems and methods for orienting a marine vessel to minimize pitch or roll
US8761976B2 (en) 2010-07-16 2014-06-24 Johnson Outdoors Inc. System and method for controlling a trolling motor
US8645012B2 (en) 2010-08-20 2014-02-04 Johnson Outdoors Inc. System and method for automatically navigating a depth contour
US20120129410A1 (en) 2010-11-19 2012-05-24 Maxwell Tyers Automatic docking system
US20130080044A1 (en) 2010-11-19 2013-03-28 Maxwell Tyers Automatic Docking System
US8622778B2 (en) 2010-11-19 2014-01-07 Maxwell Tyers Programmable automatic docking system
US9778657B2 (en) 2010-11-19 2017-10-03 Bradley Tyers Automatic location placement system
US8265812B2 (en) 2010-11-24 2012-09-11 William M Pease System and method for a marine vessel autopilot
US8777681B1 (en) 2010-12-17 2014-07-15 Brunswick Corporation Systems and methods for maneuvering a marine vessel
US8694248B1 (en) 2011-02-08 2014-04-08 Brunswick Corporation Systems and methods of monitoring the accuracy of a global positioning system receiver in a marine vessel
WO2013012456A2 (en) 2011-03-24 2013-01-24 Page Mark Allan Long endurance vertical takeoff and landing aircraft
US8807059B1 (en) 2011-09-08 2014-08-19 Brunswick Corporation Marine vessels and systems for laterally maneuvering marine vessels
GB201215481D0 (en) 2012-08-30 2012-10-17 Mojo Maritime Ltd Apparatus and method
US9110467B2 (en) 2012-09-14 2015-08-18 Caterpillar Inc. Automatic control of a marine vessel during sport fishing mode
EP2951656B1 (en) 2013-01-31 2019-01-16 Flir Systems, Inc. Stabilized directional control systems and methods
US10747226B2 (en) 2013-01-31 2020-08-18 Flir Systems, Inc. Adaptive autopilot control systems and methods
US9223310B2 (en) 2013-02-08 2015-12-29 The Boeing Company Ship course obstruction warning transport
US9132903B1 (en) 2013-02-13 2015-09-15 Brunswick Corporation Systems and methods for laterally maneuvering marine vessels
US9039468B1 (en) 2013-03-06 2015-05-26 Brunswick Corporation Systems and methods for controlling speed of a marine vessel
US9248898B1 (en) 2013-03-06 2016-02-02 Brunswick Corporation Systems and methods for controlling speed of a marine vessel
US9377780B1 (en) 2013-03-14 2016-06-28 Brunswick Corporation Systems and methods for determining a heading value of a marine vessel
US9359057B1 (en) 2013-03-14 2016-06-07 Brunswick Corporation Systems and methods for controlling movement of drive units on a marine vessel
US8924054B1 (en) 2013-03-14 2014-12-30 Brunswick Corporation Systems and methods for positioning a marine vessel
JP2015066979A (ja) 2013-09-26 2015-04-13 ヤマハ発動機株式会社 船舶用表示システムおよびそれを備えた小型船舶
US10431099B2 (en) 2014-02-21 2019-10-01 FLIR Belgium BVBA Collision avoidance systems and methods
EP2952994A1 (en) 2014-06-03 2015-12-09 GE Energy Power Conversion Technology Ltd System and method for dynamic positioning
US10464653B2 (en) 2014-07-16 2019-11-05 Neil D. Anderson Networked architecture for a control system for a steerable thrusting device
JP6479399B2 (ja) 2014-10-14 2019-03-06 古野電気株式会社 航行ルート生成装置、自動操舵システム及び航行ルート生成方法
US10457371B2 (en) 2014-10-23 2019-10-29 Yanmar Co., Ltd. Vessel steering apparatus
US10183733B2 (en) 2014-12-22 2019-01-22 Furuno Electric Co., Ltd. Program, method and device for controlling movable body
US10025312B2 (en) 2015-02-20 2018-07-17 Navico Holding As Multiple autopilot interface
US9594375B2 (en) 2015-05-14 2017-03-14 Navico Holding As Heading control using multiple autopilots
US10274959B2 (en) 2016-01-14 2019-04-30 Garmin Switzerland Gmbh Autopilot features for marine navigation
US9764807B2 (en) 2016-01-21 2017-09-19 Garmin Switzerland Gmbh Marine vessel display system having automatic selection of mode of operation
US9952595B2 (en) 2016-03-01 2018-04-24 Brunswick Corporation Vessel maneuvering methods and systems
US10037701B2 (en) 2016-06-20 2018-07-31 Navico Holding As Watercraft navigation safety system

Also Published As

Publication number Publication date
EP3214522B1 (en) 2021-04-21
US9952595B2 (en) 2018-04-24
US20170255200A1 (en) 2017-09-07
EP3214522B9 (en) 2021-08-11
EP3214522A1 (en) 2017-09-06
JP2017154734A (ja) 2017-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6336162B2 (ja) 改良した船舶操縦方法およびシステム
US10795366B1 (en) Vessel maneuvering methods and systems
US11260949B2 (en) Marine vessel station keeping systems and methods
US10198005B2 (en) Station keeping and waypoint tracking methods
US10429845B2 (en) System and method for controlling a position of a marine vessel near an object
KR101409627B1 (ko) 해양 선박의 제어와 관련된 개선
US12017746B2 (en) System and method for positioning a marine vessel
JP6659071B2 (ja) 物体付近の船舶のポジションを制御するためのシステムおよび方法
JP2018030571A (ja) オブジェクト近傍の船舶の運動を制御する方法
JP7288791B2 (ja) 物体の付近での船舶の移動を制御するための方法
US10633072B1 (en) Methods for positioning marine vessels
EP3653488A1 (en) Methods and systems for controlling propulsion of a marine vessel to enhance proximity sensing in a marine environment
JP2020083090A (ja) 経路生成装置
US11531341B2 (en) Marine autopilot system
JPWO2020111044A1 (ja) 制御目標生成装置及び操船制御装置
US12013699B1 (en) Boat maneuvering control method for boat and boat maneuvering control system for boat
US20240174331A1 (en) Ship maneuvering device and ship
JP2022139743A (ja) 経路生成装置、及び、船舶
JP2020132095A (ja) 遠隔操船装置及び遠隔操船システム

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6336162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250