JP6332169B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6332169B2
JP6332169B2 JP2015131396A JP2015131396A JP6332169B2 JP 6332169 B2 JP6332169 B2 JP 6332169B2 JP 2015131396 A JP2015131396 A JP 2015131396A JP 2015131396 A JP2015131396 A JP 2015131396A JP 6332169 B2 JP6332169 B2 JP 6332169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
fan
circuit board
attached
finished
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015131396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017015878A (ja
Inventor
大二郎 上野
大二郎 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015131396A priority Critical patent/JP6332169B2/ja
Priority to US15/195,460 priority patent/US10007231B2/en
Publication of JP2017015878A publication Critical patent/JP2017015878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6332169B2 publication Critical patent/JP6332169B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • G03G21/206Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/80Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置に関し、特に画像形装置を構成するユニット又は部品を冷却するための技術に関する。
画像形成装置においては、多機能化、小型化などに伴い、該画像形成装置を構成する多数のユニットや部品を狭い空間に適確に配置する必要性が高くなり、その一方で、装置内部の効率的な冷却が要求されている。
例えば、特許文献1では、電気回路を複数の回路基板に分散させ、各回路基板をそれぞれの収納スペースに配置している。
また、特許文献2では、定着ユニットとプロセスユニットの間にダクトを設け、ダクトに空気を流して、定着ユニットの熱がプロセスユニットに影響を与えないようにしている。
更に、特許文献3では、単一のファンからの空気を冷却対象物に直接吹付けたり、その空気を、ダクトを通じて冷却対象物に導いたりして、複数の冷却対象物を効率的に冷却している。
特開平11−133691号公報 特開平10−143053号公報 特開2002−23597号公報
しかしながら、特許文献1では、複数の回路基板を独立したそれぞれの専用の部品として設けているため、省スペース化には限界があった。同様に、特許文献2及び3のいずれにおいても、ダクトそのものを1つの専用の部品として設けているため、省スペース化には限界があった。
本発明は、上記の事情に鑑みなされたものであり、回路基板をダクトの一部として兼用することにより、更なる省スペース化を可能にする画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の一局面に係る画像形成装置は、フレームと、
回路基板と、
冷却風を発生させるファンと、
前記ファンを取付可能に前記フレーム上に形成されたファン取付け部と、
前記ファン取付け部に取り付けられる前記ファンが発生させる冷却風を前記冷却対象物に導くダクトを形成するために前記フレーム上に設けられ、1つの壁部が未形成となっているダクト半完成部とを備え、
前記ダクト半完成部は、前記フレーム上に設けられた上壁部、下壁部、及び終端壁部と、前記上壁部、前記下壁部、及び前記終端壁部に囲まれた位置に設けられた連通口とを有し、前記上壁部及び前記下壁部により前記ファン取付け部に向かって開口する吸入口が形成され、
前記上壁部及び前記下壁部は、前記吸入口から前記連通口までを繋ぐ部分に屈曲部を有し、
前記ダクト半完成部の前記未形成の壁部部分に、前記上壁部及び前記下壁部に重ねて、前記回路基板の一部が取り付けられ、当該取り付けられた前記回路基板の一部、前記上壁部、前記下壁部、及び前記フレームの一部により筒状の前記ダクトが形成され
前記回路基板の取付により形成される前記筒状の前記ダクトは、その内部に、前記回路基板の一部の上に搭載された冷却対象物を内包する形状とされている。
また、本発明の一局面に係る画像形成装置は、フレームと、
回路基板と、
冷却風を発生させるファンと、
ファンを取付可能に前記フレーム上に形成されたファン取付け部と、
前記ファン取付部に取り付けられる前記ファンが発生させる冷却風を冷却対象物に導くダクトを形成するために前記フレーム上に設けられ、1つの壁部が未形成となっているダクト半完成部とを備え、
前記ダクト半完成部の前記未形成の壁部部分に回路基板が取付可能とされ、当該取り付けられた回路基板及び前記ダクト半完成部により前記ダクトが形成され、
前記回路基板に代えて、前記ダクト半完成部の前記未形成の壁部部分に、ダクト専用壁部が更に取付可能とされ、
(1)前記ダクト半完成部に前記回路基板を取り付けて前記ファン取付け部に前記ファンを取り付けない態様、(2)前記ダクト半完成部に前記回路基板を取り付けて前記ファン取付け部に前記ファンを取り付ける態様、(3)前記ダクト半完成部に前記ダクト専用壁部を取り付けて前記ファン取付け部に前記ファンを取り付ける態様、(4)前記回路基板、前記ファン及び前記ダクト専用壁部のいずれも取り付けない態様、のいずれの態様にも適用が可能とされたものである。
本発明によれば、回路基板をダクトの一部として兼用することにより、回路基板の配設にのみ必要であったスペースや、ダクトの配設にのみ必要であったスペースを削減でき、更なる省スペース化が可能になる。
本発明に係る一実施形態の画像形成装置を示す正面断面図である。 画像形成装置の外観を示す斜視図である。 (a)は画像形成装置の外観を示す斜視図であり、(b)〜(e)は画像形成装置の本体フレームに取付けられた冷却機構等を示す斜視図である。 冷却機構のダクトを破断して示す斜視図である。 冷却機構を拡大して示す平面図である。 本体フレーム及び冷却機構を図2の上方から見て概略的に示す断面図である。 画像形成装置の製造工程を説明するために用いたフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係る一実施形態の画像形成装置を示す正面断面図である。また、図2は、画像形成装置の外観を示す斜視図である。
図1及び図2に示すように画像形成装置1は、装置筐体2、操作部47、画像形成部120、定着部13、給紙部14、搬送部15、データ通信部(図示せず)、及び冷却機構51等を備えて構成される。
操作部47は、操作者から画像形成動作実行等の指示を受け付けるものであり、また操作者への操作案内等を表示する表示部473を備えている。
画像形成部120は、画像データに基づいて、給紙部14から供給される記録紙Pにトナー像を形成する。
画像形成部120の画像形成ユニット12M、12C、12Y、及び12Bkは、感光体ドラム122と、感光体ドラム122の表面を除電する除電部と、感光体ドラム122の表面をクリーニングするクリーニングブレードと、感光体ドラム122の表面を均一に帯電させる帯電部と、感光体ドラム122の表面を露光して、その表面に静電潜像を形成する露光部(LSU;Laser scanning units)123と、感光体ドラム122の表面の静電潜像をトナー像に現像する現像部と、1次転写ローラー126とをそれぞれ備えている。
カラー印刷を行う場合、画像形成部120のマゼンタ用の画像形成ユニット12M、シアン用の画像形成ユニット12C、イエロー用の画像形成ユニット12Y、及びブラック用の画像形成ユニット12Bkにおいては、感光体ドラム122の表面を除電してクリーニングし、感光体ドラム122の表面を均一に帯電させてから露光して、その表面にカラーの色成分の画像に対応する静電潜像を形成し、感光体ドラム122の表面の静電潜像をその色成分のトナーにより現像して、感光体ドラム122上にトナー像を形成し、トナー像を1次転写ローラー126により、駆動ローラー125A及び従動ローラー125Bに張架されている中間転写ベルト125上に1次転写させる。
中間転写ベルト125は、その外周面にトナー像が転写される像担持面を有し、感光体ドラム122の周面に当接した状態で駆動ローラー125Aによって駆動される。中間転写ベルト125は、各感光体ドラム122と同期しながら、駆動ローラー125Aと従動ローラー125Bとの間を無端走行する。
中間転写ベルト125上に転写される各色成分のトナー像は、転写タイミングを調整して中間転写ベルト125上で重ね合わされ、カラーのトナー像となる。2次転写ローラー210は、中間転写ベルト125の表面に形成されたカラーのトナー像を、中間転写ベルト125との間のニップ部Nにおいて、給紙部14から搬送路190を通じて搬送されてきた記録紙Pに2次転写させる。この後、定着部13が、記録紙P上のトナー像を熱圧着により記録紙Pに定着させる。定着処理の完了したカラー画像形成済みの記録紙Pは、排出トレイ151に排出される。
次に、冷却機構51について詳しく説明する。図3(a)は、画像形成装置1の外観を示す斜視図であり、図3(b)〜(e)は、画像形成装置1の本体フレーム52に取付けられた冷却機構51等を示す斜視図である。また、図4は、冷却機構51のダクト57を破断して示す斜視図であり、図5は冷却機構51を拡大して示す平面図である。更に、図6は本体フレーム52及び冷却機構51を図2の上方から見て概略的に示す断面図である。
冷却機構51は、画像形成装置1を構成するユニットやその部品を冷却対象物として冷却するために用いられる。冷却機構51は、本体フレーム52に取り付けられて画像形成装置1の一部となる。冷却機構51は、サブフレーム(特許請求の範囲におけるフレームの一例)53と、ファン取付け部55と、ダクト半完成部54とを備える。
図6に示す本体フレーム52は、画像形成装置1の装置筐体2の内側に配置されて、画像形成装置1の多数の部品、ユニット、及びサブフレーム53を支持している。図3(a)、(b)に示すように本体フレーム52に取付けられたサブフレーム53は、装置筐体2の側壁部2aにより覆われている。このサブフレーム53には、ダクト半完成部54及びファン取付け部55が形成されている。ダクト半完成部54は、後で述べるダクト57の側壁部のみを未形成としたものであり、上壁部54a、下壁部54b、終端壁部54c、及び連通口54dを有している。上壁部54a及び下壁部54bの一端が終端壁部54cを介して連結され、3つの壁部54a、54b、54cの内側に連通口54dが形成されている。また、上壁部54a及び下壁部54bの他端側で該各壁部54a、54bが斜め下方に屈曲され、該各壁部54a、54bの他端に隣接する位置にファン取付け部55が設けられている。
図3(c)に示すように回路基板50が、ダクト半完成部54の上壁部54a及び下壁部54bに重ねられて固定されると、図4に示すように回路基板50、上壁部54a、下壁部54b、及びサブフレーム53(の一部)からなる筒状のダクト57が形成される。すなわち、回路基板50がダクト57の側壁部として兼用されて、ダクト57が完成する。このダクト57は、図5及び図6に示すようにファン取付け部55に向く吸入口57aを有し、終端壁部54cで閉じられて、連通口54d及び本体フレーム52の開口部を介して画像形成装置1の内側に通じる。
また、図3(c)、図5、及び図6に示すようにファン取付け部55には、ファン58が取付けられる。図3(a)に示すように装置筐体2の側壁部2aには、スリット59が形成されており、ファン58の空気吸引口がスリット59に対向する。
ここで、図6に示すようにファン58が動作すると、ファン58により外部の空気が装置筐体2のスリット59を通じて吸引され、ファン58からダクト57の吸入口57aを通じて該ダクト57の内側へと空気が吹き込まれる。そして、空気は、矢印Aで示すようにダクト57を通じて該ダクト57の連通口54dへと流れて、連通口54d及び本体フレーム52の開口部を介して画像形成装置1の内部に吹出され、中間転写ベルト125の上側に向く外周面に吹付けられる。これにより、中間転写ベルト125が冷却され、更に中間転写ベルト125に接触する各感光体ドラム122も冷却される。
また、上記のようにしてダクト半完成部54に回路基板50が取り付けられたとき、上壁部54a、下壁部54b、及び終端壁部54cとで形成されるダクト57により、回路基板50上の冷却対象物、例えば冷却の必要な電子部品が内包される。すなわち、ダクト57は、その内部に回路基板50上の冷却対象物を内包する形状とされている。空気がダクト57の内側を流れるときには、回路基板50が冷却され、回路基板50に実装されている部品等も冷却される。
更に、冷却機構51では、回路基板50がダクト57の側壁部として兼用されているため、回路基板50の分だけ、省スペース化がなされる。
このように本実施形態では、単一のファン58及びダクト57を用いて、画像形成装置1の内部に配置された中間転写ベルト125、各感光体ドラム122、及び回路基板50を冷却することができ、しかも回路基板50をダクト57の側壁部として兼用しているため、省スペース化がなされる。
次に、本実施形態の画像形成装置1の製造工程について、図7に示すフローチャートを参照して説明する。
この画像形成装置1の製造工程は、図1に示すような基本的な構成の画像形成装置1を製造しながらも、画像形成装置1の様々な機能の変更に伴うユニットの追加やプロセス速度の高速化に対応することを前提としている。具体的には、ユニットの追加やプロセス速度の高速化に応じて回路基板50及び冷却機構51の要否が変わっても、回路基板50及び冷却機構51を取付ける工程の取捨選択により対応可能となっている。
例えば、基本的な機能のみの画像形成装置1を製造する場合は、回路基板50を取付ける必要がなく(ステップS11で「No」)、冷却機構51を取付ける必要もない(ステップS12で「No」)。このため、図3(b)に示すようにサブフレーム53には回路基板50及びファン58のいずれも取付けられることがなく、これらの取付けの工程が省略される(ステップS13)。
また、ユニットが追加されかつプロセス速度が高速化された高機能の画像形成装置1を製造する場合は、回路基板50を取付ける必要があり(ステップS11で「Yes」)、冷却機構51を取付ける必要もある(ステップS14で「Yes」)。このため、図3(c)に示すようにサブフレーム53のダクト半完成部54に回路基板50を取付ける工程、及びサブフレーム53のファン取付け部55にファン58を取付ける工程が行われる(ステップS15)。これにより、冷却機構51に回路基板50が追加されることでダクト57が形成され、ダクト57及びファン58を備える冷却装置が設けられることになる。
更に、ユニットが追加されても、プロセス速度が高速化されない画像形成装置1を製造する場合は、回路基板50を取付ける必要があっても(ステップS11で「Yes」)、冷却機構51を取付ける必要がない(ステップS14で「No」)。このため、図3(d)に示すようにサブフレーム53に回路基板50を取付ける工程が行われ(ステップS16)、ファン58の取付けの工程が省略される。
また、ユニットが追加されず、プロセス速度が高速化された画像形成装置1を製造する場合は、回路基板50を取付ける必要がなく(ステップS11で「No」)、冷却機構51を取付ける必要がある(ステップS12で「Yes」)。このため、図3(e)に示すようにサブフレーム53に回路基板50が取付けられることはなく、この回路基板50の代わりに、ダクト専用壁部57bをサブフレーム53のダクト半完成部54の上壁部54a及び下壁部54bに組み付ける工程が行われて、ダクト57Aが形成される。また、ファン58をサブフレーム53のファン取付け部55に取付ける工程が行われる(ステップS17)。これにより、ダクト57A及びファン58からなる冷却機構51が設けられる。
このような製造工程では、サブフレーム53に対して、回路基板50、ファン58、及びダクト専用壁部57bを取付けるためのそれぞれの工程を取捨選択することにより、画像形成装置1の機能の変更に容易に対応することできる。また、回路基板50又はダクト専用壁部57bを選択的に取付けるため、部品の無駄がなく、省スペース化を図ることができる。
なお、上記実施形態では、本発明に係る画像形成装置としてカラープリンターを用いて説明しているが、これは一例に過ぎず、モノクロプリンターや他の電子機器、例えば、複合機、コピー機、ファクシミリ装置等の他の画像形成装置でもよい。
また、図1乃至図7を用いて説明した構成及び処理は、本発明の一実施形態に過ぎず、本発明を当該構成及び処理に限定する趣旨ではない。
1 画像形成装置
2 装置筐体
13 定着部
14 給紙部
47 操作部
50 回路基板
51 冷却機構
52 本体フレーム
53 サブフレーム
54 ダクト半完成部
55 ファン取付け部
57 ダクト
57b ダクト専用壁部
58 ファン
59 スリット

Claims (2)

  1. フレームと、
    回路基板と、
    冷却風を発生させるファンと、
    前記ファンを取付可能に前記フレーム上に形成されたファン取付け部と、
    前記ファン取付け部に取り付けられる前記ファンが発生させる冷却風を冷却対象物に導くダクトを形成するために前記フレーム上に設けられ、1つの壁部が未形成となっているダクト半完成部とを備え、
    前記ダクト半完成部は、前記フレーム上に設けられた上壁部、下壁部、及び終端壁部と、前記上壁部、前記下壁部、及び前記終端壁部に囲まれた位置に設けられた連通口とを有し、前記上壁部及び前記下壁部により前記ファン取付け部に向かって開口する吸入口が形成され、
    前記上壁部及び前記下壁部は、前記吸入口から前記連通口までを繋ぐ部分に屈曲部を有し、
    前記ダクト半完成部の前記未形成の壁部部分に、前記上壁部及び前記下壁部に重ねて、前記回路基板の一部が取り付けられ、当該取り付けられた前記回路基板の一部、前記上壁部、前記下壁部、及び前記フレームの一部により筒状の前記ダクトが形成され
    前記回路基板の取付により形成される前記筒状の前記ダクトは、その内部に、前記回路基板の一部の上に搭載された冷却対象物を内包する形状とされている画像形成装置
  2. フレームと、
    回路基板と、
    冷却風を発生させるファンと、
    ファンを取付可能に前記フレーム上に形成されたファン取付け部と、
    前記ファン取付部に取り付けられる前記ファンが発生させる冷却風を冷却対象物に導くダクトを形成するために前記フレーム上に設けられ、1つの壁部が未形成となっているダクト半完成部とを備え、
    前記ダクト半完成部の前記未形成の壁部部分に回路基板が取付可能とされ、当該取り付けられた回路基板及び前記ダクト半完成部により前記ダクトが形成され、
    前記回路基板に代えて、前記ダクト半完成部の前記未形成の壁部部分に、ダクト専用壁部が更に取付可能とされ、
    (1)前記ダクト半完成部に前記回路基板を取り付けて前記ファン取付け部に前記ファンを取り付けない態様、(2)前記ダクト半完成部に前記回路基板を取り付けて前記ファン取付け部に前記ファンを取り付ける態様、(3)前記ダクト半完成部に前記ダクト専用壁部を取り付けて前記ファン取付け部に前記ファンを取り付ける態様、(4)前記回路基板、前記ファン及び前記ダクト専用壁部のいずれも取り付けない態様、のいずれの態様にも適用が可能とされた画像形成装置。
JP2015131396A 2015-06-30 2015-06-30 画像形成装置 Expired - Fee Related JP6332169B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015131396A JP6332169B2 (ja) 2015-06-30 2015-06-30 画像形成装置
US15/195,460 US10007231B2 (en) 2015-06-30 2016-06-28 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015131396A JP6332169B2 (ja) 2015-06-30 2015-06-30 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017015878A JP2017015878A (ja) 2017-01-19
JP6332169B2 true JP6332169B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=57683653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015131396A Expired - Fee Related JP6332169B2 (ja) 2015-06-30 2015-06-30 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10007231B2 (ja)
JP (1) JP6332169B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6988095B2 (ja) * 2017-01-31 2022-01-05 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 冷却装置及び画像形成装置
JP7417189B2 (ja) * 2020-01-24 2024-01-18 株式会社リコー 機器、及び、画像形成装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09127750A (ja) * 1995-10-26 1997-05-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3528473B2 (ja) * 1996-11-07 2004-05-17 ブラザー工業株式会社 画像形成装置における冷却装置
JP3426940B2 (ja) * 1997-10-29 2003-07-14 京セラ株式会社 画像形成装置
JP2002023597A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Canon Inc 画像形成装置
JP2002072124A (ja) * 2000-08-29 2002-03-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の冷却装置
JP2002182545A (ja) * 2001-09-28 2002-06-26 Canon Inc 画像形成装置
JP2006154462A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Kyocera Mita Corp 画像形成装置における冷却装置
US7546060B2 (en) * 2005-10-20 2009-06-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and attaching method of charger unit in image forming apparatus
JP5067540B2 (ja) * 2007-03-30 2012-11-07 富士ゼロックス株式会社 電気部品の冷却システムおよび画像形成装置
JP2012073596A (ja) * 2010-08-30 2012-04-12 Canon Inc 画像形成装置
JP5743560B2 (ja) * 2011-01-13 2015-07-01 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5644801B2 (ja) * 2012-03-30 2014-12-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2014191315A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP6198495B2 (ja) * 2013-07-12 2017-09-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
EP3045981A4 (en) * 2013-09-12 2016-08-10 Kyocera Document Solutions Inc DEVICE FOR IMAGING AND CHANNEL

Also Published As

Publication number Publication date
US10007231B2 (en) 2018-06-26
US20170003647A1 (en) 2017-01-05
JP2017015878A (ja) 2017-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4383807B2 (ja) 画像形成装置
JP6332169B2 (ja) 画像形成装置
JP5392022B2 (ja) 画像形成装置
TWI831020B (zh) 成像設備
JP2010217658A (ja) 画像形成装置
JP6256650B2 (ja) 画像形成装置
JP6332188B2 (ja) 画像形成装置
JP6447416B2 (ja) 画像形成装置
JP6531709B2 (ja) 画像形成装置
US20170131680A1 (en) Shield case and image forming apparatus
JP4765420B2 (ja) 画像形成装置
JP6163877B2 (ja) 画像形成装置
JP2000235339A (ja) 画像形成装置
JP4608332B2 (ja) 画像形成装置
US9389585B2 (en) Image forming apparatus including a detachable process unit and a positioning member
JP2015092296A (ja) 画像形成装置
JP5831001B2 (ja) 画像形成装置
JP6394550B2 (ja) 画像形成装置
JP5701739B2 (ja) 画像形成装置
JP6303607B2 (ja) 画像形成装置
JP2022012153A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP6344323B2 (ja) 冷却装置、及び画像処理装置
JP2015075541A (ja) 画像形成装置
JP2012108247A (ja) 画像形成装置
JP2017198915A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6332169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees