JP6329321B2 - ページめくり装置 - Google Patents

ページめくり装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6329321B2
JP6329321B2 JP2017525455A JP2017525455A JP6329321B2 JP 6329321 B2 JP6329321 B2 JP 6329321B2 JP 2017525455 A JP2017525455 A JP 2017525455A JP 2017525455 A JP2017525455 A JP 2017525455A JP 6329321 B2 JP6329321 B2 JP 6329321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
pickup
tip
book
page turning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017525455A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016208740A1 (ja
Inventor
藤原 一司
一司 藤原
守彦 山田
守彦 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F&F Ltd
Original Assignee
F&F Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F&F Ltd filed Critical F&F Ltd
Publication of JPWO2016208740A1 publication Critical patent/JPWO2016208740A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6329321B2 publication Critical patent/JP6329321B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D9/00Bookmarkers; Spot indicators; Devices for holding books open; Leaf turners
    • B42D9/04Leaf turners

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、本(冊子)のページをめくる装置に関するものである。
日本国特許公開H07−66943号公報には原稿を1枚ずつ確実にめくれ、確実に読み取れる読取装置が開示されている。この読取装置は、原稿を、原稿面を上に向けて冊子の状態で載置する原稿載台と、原稿載台の上方に原稿を読み取るべく配設され、焦点深度調整機構を有するイメージスキャナと、原稿載台とイメージスキャナを接離するように相対移動させる上下動アームを備える。エアチューブの先端に吸引パッドを設けてなり、原稿載台上の原稿とイメージスキャナが離間したときに、原稿の上面を吸着してページめくり方向に回動するページめくり器と、エアチューブの先端に吸引パッドを設けてなり、ページめくり器が少なくとも1枚の原稿を吸着した状態で所定の回動位置にあるときに、上記原稿の下面に接し、余分な原稿を吸着してページ戻し方向に回動する重ねめくり防止器を備える。
ページめくり装置において、確実にページを分離しようとすると機構が複雑で重くなり、その機構を移動させるための機構がさらに複雑で重くなり動力も必要になるという傾向にある。したがって、自動的にページを分離してめくる装置は便利であると認識されているが普及に至っていないのが実情である。
本発明の一態様は、少なくとも先端が自己粘着性のピックアップと、ピックアップを上下に動かしてページを分離する駆動装置であって、台の上で開いた状態の本のページの一部にピックアップの先端を押し付けた後に引き上げる駆動装置と、ピックアップにより引き上げられたページを搬送する搬送体を台に沿って移動する移動装置とを有するページめくり装置である。駆動装置によりピックアップの自己粘着性の先端を本のページに押し付けた後、引き上げることで、そのページをピックアップの粘着力により引き上げて分離することができる。自己粘着性の物質としては、自己粘着性のゲル(ジェル)やフィルム、エラストマーが市販されており、それらの物質の自己粘着力によりページを吸着することにより、動力をほとんど使わずに、簡易な機構でページを分離してめくる装置を提供できる。
ページめくり装置は、ピックアップの先端のページとの接触面積を、押し付けたときに対し、引き上げたときに小さくする面積制御機構を有してもよい。自己粘着性の先端部分の接触面積を制御することによりピックアップによるページの吸着力を制御することが可能である。最初にページを引き上げるときは接触面積を大きくすることにより強い吸着力が得られる。ページを引き上げた後、ピックアップから解放する(ピックアップを外す)ときには、接触面積を小さくして吸着力を弱くすることにより、容易にピックアップからページを開放できる。
面積制御機構の1つは、押しつけられることにより接触面積が広がる自己粘着性の弾性体である。弾性体は押し付けられることにより広がり接触面積が大きくなるとともに、その後、引き上げられると弾性により形状が戻るので、接触面積が小さくなる。 面積制御機構の他の1つは、内圧または内部機構により接触面積を調整する自己粘着性のフィルムである。内圧を低くして接触面積を大きくした後、内圧を高くして膨らませることにより接触面積を小さくできる。また、内部に、面積を広げたり小さくしたりできる機械的な構造を設けることも可能である。
ページめくり装置は、ピックアップにより引き上げられたページの一部と接触する干渉体を有していてもよい。搬送体が干渉体を含んでいてもよい。搬送体に含まれる干渉体の一例は、ページの搬送を開始する位置において、ページのコーナーを斜めに横切る部分である。駆動装置が、ページの少なくとも一部を、ピックアップにより吸着した状態で、横切る部分の上方まで移動させることにより、ページのコーナーが、干渉体として機能する搬送体の斜めに横切る部分に当たる。そのときの抵抗によりページを分離でき、重ねめくりを抑制できる。搬送体は、ページの縦方向に延びた部分を含んでもよい。分離されたページを、縦に延びる部分で広く支持してページを反対側に搬送できる。
ページめくり装置は、ピックアップの自己粘着性の先端を清浄するユニットを有していてもよい。多くの自己粘着性の素材は、粘着力が低下したときは、表面からゴミを取り除いたり、水などで洗浄することにより、粘着力を高めることができる。
ページめくり装置は、台の上で開いた状態の本のページの少なくとも一部を横断する透明なフレキシブルフィルムを有していてもよい。透明なフレキシブルフィルムであれば、それを通して本の内容を見ることができる。本を横断するようにフレキシブルフィルムを配置することにより、確実に本のページを押えることができる。搬送体を、フレキシブルフィルムよりも本に近い位置で台に沿って移動することにより、透明なフレキシブルフィルムが本のページの上方に存在した状態でページをめくることができる。搬送体は、搬送するページの一部がフレキシブルフィルムに接する状態で移動することが望ましく、めくったページが元の状態(めくる前の状態)に復元してしまう事態を予防できる。
ページめくり装置は、フレキシブルフィルムの少なくとも一部を、台に対して近づけた第1の位置と、第1の位置に対し台から離れた第2の位置とに動かす上下装置を有していてもよい。移動装置は、第1の位置では、フレキシブルフィルムにより、より確実にページを押えることができる。第2の位置では、ページめくりの際のフレキシブルフィルムによる抵抗を適当な範囲に設定できる。
本発明の他の態様の1つは、上記のページめくり装置と、ページめくり装置にセットされた本の紙面をスキャンするスキャナとを有する装置(読み取り装置、リーダー)である。スキャナはスマートフォンであってもよく、読み取り装置は、ページめくり装置にセットされた本の紙面に対峙するようにスマートフォンを設置する架台を有していてもよい。
本発明の他の態様の1つは、ページめくり装置を用いてページをめくる方法である。ページめくり装置は、少なくとも先端が自己粘着性のピックアップと、ピックアップを上下に動かす駆動装置と、ページを搬送する搬送体とを有する。当該方法は、以下のステップを含む。
1.駆動装置により、台の上で開いた状態の本のページの一部にピックアップの先端を押し付けた後に引き上げること。
2.ピックアップにより分離されたページを、搬送体により台に沿って搬送すること。
ページめくり装置は、干渉体、例えば、搬送体の、ページの搬送を開始する位置において、ページのコーナーを斜めに横切る部分を含んでもよく、上記の引き上げることは、ページの少なくとも一部を、ピックアップにより吸着した状態で、横切る部分の上方まで移動させることを含んでもよい。
ページめくり装置は、台の上で開いた状態の本のページの少なくとも一部を横断するように配置された帯状で透明なフレキシブルフィルムを有していてもよく、搬送することは、フレキシブルフィルムよりも本に近い位置で台に沿って、搬送体を移動することを含んでいてもよい。また、当該方法は、フレキシブルフィルムを、台に対して近づけた第1の位置と台から離れた第2の位置とに上下させることをさらに有していてもよい。
読み取り装置の概要を示す斜視図。 読み取り装置に本をセットした状態を示す斜視図。 読み取り装置を背面から見た斜視図。 ページめくり装置の概要を示す斜視図。 ページめくり装置のキャリッジが左側にいる状態の平面図(上方から見た図)。 キャリッジが左側にいる状態の正面図(前方から見た図)。 ピックアップによりページを分離する様子を示す図であり、図7(a)は透明テープで押さえている状態、図7(b)はピックアップの先端をページに押し付けた状態、図7(c)は先端を拡大した図、図7(d)はピックアップを引き上げた状態、図7(e)は先端を拡大した図、図7(f)はピックアップをさらに引き上げてページを搬送板に載せた状態、図7(g)は搬送板を拡大した図、図7(h)は搬送板を傾けた状態をそれぞれ示す。 ページを分離する状態を示す平面図であり、装置の左側を切り出して示している。図8(a)はピックアップによりページを引き上げている状態、図8(b)は搬送板の上までページを引き上げた状態を示す。 キャリッジが左から右へ移動してページを搬送中の状態を示す平面図。 搬送中の状態の正面図。 キャリッジが右端へ移動し、搬送後の状態を示す平面図。 搬送後の状態を示す斜視図。 ページめくり装置の動作を示すフローチャート。 自己粘着性の先端の異なる例を示す図であり、図14(a)は先端が離れた状態を示し、図14(b)は先端が押し付けられた状態を示し、図14(c)は先端によりページを引き上げる状態を示す図。 自己粘着性の先端のさらに異なる例を示す図であり、図15(a)および(b)は広げた状態を示し、図15(c)および(d)は狭めた状態を示す図。 読み取り装置の異なる例を示す図。
図1に、ページめくり装置を備えた本(冊子)の読み取り装置(リーダ)の概要を示している。図2に、読み取り装置1に本50をセットした状態を示している。また、図3に、読み取り装置1を背面から見た様子を示している。
この読み取り装置1は、セットされた本(冊子)50のページを自動的にめくるページめくり装置10と、ページめくり装置10にセットされた本50の紙面51を、カメラ機能を備えたスマートフォン65で読み取るための架台60とを含む。架台60は、ページめくり装置10の台12にセットされた2本のアーム61を含み、スマートフォン65は架台60の上に、カメラ側が本50の紙面51に対峙(対面)するように搭載される。スマートフォン65には、画像認識によりページ55がめくられると自動的に台12の上の本50の紙面51を読み込むアプリケーションが実装されている。
スマートフォン65のアプリケーションはページめくり装置10とは独立して動作するものであってもよく、有線または無線によりページめくり装置10と連動して動作するものであってもよい。例えば、スマートフォン65に実装されているアプリケーションは、ページめくり装置10の側からページ55をめくった信号を得て台12の上の本50を撮影するものであってもよい。また、台12にセットされた本50の内容を読み取る装置はスキャナであってもよく、接触型のスキャナあるいは非接触型のスキャナであってもよい。また、ページめくり装置10は、ページめくり装置10で自動的にページめくりされると、ユーザー自身が目で本50の内容を読むためのものであってもよい。
ページめくり装置10は、本50の複数のページ55を平ら(水平)に開いた状態で搭載する台12と、ページ55をめくって(分離して)搬送するキャリッジ(ヘッド、キャリッジヘッド、キャリッジブロック)20と、本50のページ55を横断するように配置された帯状で透明なフレキシブルフィルム(透明テープ、透明フィルム)31を含むページ押さえ30と、透明テープ31を上下に動かす上下機構40とを含む。透明テープ31は、本50の左右のページ55を左右に横断するように配置されている。
図1では、透明テープ31が上下機構(上下装置)40により台12から離れた第2の位置P2に支持されている。図2では、台12に本50がセットされた後に、上下機構40により透明テープ31が台12に近い、すなわち、台12の上の本50を押さえる第1の位置P1に支持されている。
図4に、スマートフォン用の架台60を除いたページめくり装置10の概略構成を示している。キャリッジ20は、先端22が自己粘着性のピックアップ21と、ピックアップ21を上下に動かす駆動装置(第1の駆動装置、分離装置)23と、ページ55を搬送する搬送板(搬送体)25と、キャリッジ20を台12に沿って左右に移動する移動装置(プーリ)71と、ガイド板73を介して上下機構40を駆動する第2の駆動装置28と、制御ユニット75とを含む。このページめくり装置10においては、ページめくり装置10の動きを制御するアクチュエータを含む電装部品は全てキャリッジ20に集中して配置された構成となっている。したがって、ページめくり装置10の他の部分は、木や樹脂といった部材で簡単に構成でき、ユーザーに組み立てキットのような状態で提供することも可能である。
ページめくり装置10は、キャリッジ20の下側を左右に走る駆動ワイヤー72を含む。移動装置の駆動プーリ71が駆動ワイヤー72を引き込むことによりキャリッジ20は台12に沿って左右に移動する。台12のベース板13には、左右方向に一対のガイド溝14が設けられており、キャリッジ20は連結機構を兼ねたガイド板73とガイド溝14とをスライドするように左右に移動する。
キャリッジ20により(キャリッジ20とともに)左右に移動するピックアップ21は、湾曲したアーム状の部材(アーム)21aと、アーム21aの先端に設けられた自己粘着性の吸着部(先端、ヘッド)22とを含み、キャリッジ20に搭載された駆動装置23によりアーム21aが上下に旋回することにより自己粘着性の先端22が上下に動く。ピックアップ21は、下方にバネ24で引っ張られており、バネ24の弾性力によりピックアップ21の先端22は台12の上の本50のページ55に押し付けられるようになっている。駆動装置23は、バネ24の力に逆らってピックアップ21を上方に旋回し、ピックアップ21を上方に移動する。駆動装置23は、バネ24の力を用いて、ピックアップ21の先端22を、台12の上に設置された本50のページ55の表面にいったん押し付けた後、ピックアップ21を上方に旋回して引き上げることができる。
このページめくり装置10は、右めくりの本と左めくりの本の両方に対応できるように、2本のアーム21aおよび先端22の組み合わせを含むピックアップ21を備えている。キャリッジ20の両側にアーム21aが設けられており、キャリッジ20の中央に取り付けられた搬送板25の両側にピックアップ21の先端22が配置され、搬送板25の内側(右めくりは右側、左めくりは左側)でページ55をピックアップするように構成されている。
台12の左右の端には、ピックアップ21の自己粘着性の先端22を清浄するクリーニングユニット19が設けられている。キャリッジ20が左端に移動すると左側のピックアップ21の先端22が左側のクリーニングユニット19の上に到来し、右側のピックアップ21でページ55をめくっている(分離している)ときに左側のピックアップ21の先端22を清浄できるようになっている。右側も同様であり、キャリッジ20が右端に移動すると右側のピックアップ21の先端22が右側のクリーニングユニット19の上に到来し、左側のピックアップ21でページ55をめくっている(分離している)ときに右側のピックアップ21の先端22を清浄できる。
クリーニングユニット19の一例は洗浄液を含んだクリーニング用のスポンジである。クリーニングユニット19は、ワイパーなどを備え、機械的なクリーニングを行うユニットであってもよい。
ページ押さえ30の透明テープ31を上下に移動する上下機構40は、ガイド板73を介して上下に動く昇降アーム41と、昇降アーム41を台12に引っ張る力を付与するバネ42とを含む。ガイド板73を介して昇降アーム41を上に旋回すると透明テープ31は台12から離れた第2の位置P2に移動する。第2の位置P2は、本50をセットしたり、ページ55を搬送するのに適した位置である。ガイド板73を介して昇降アーム41を下に旋回すると透明テープ31は台12に近く、本50のページ55に密着した第1の位置P1に移動する。第1の位置P1は、ページ55を押さえてページ55を読み込んだり、ページ55が戻ったりするのを防止する位置である。
図5に、ページめくり装置10に本50をセットし、透明テープ31でページ55を押さえた状態を上方から見た図により示している。図6に、その状態を前方(正面)から見た図により示している。
透明テープ31は、透明でフレキシブルなフィルム(薄膜)であり、本50のページ55の動きを押さえるのには十分な強度と寸法とを備えていればよい。たとえば、透明テープ31は、透明なビニール系、ポリエチレン系、フッ素系、ポリエステル系などの樹脂製で厚みが数μm(たとえば5μm、10μm)から数mm(たとえば、1mm、3mm、5mm)程度の薄膜であり、幅は数mm(たとえば、5mm)から数cm(たとえば、2cm、5cm、10cm)程度の帯状のフィルムである。
図5に示すように、透明テープ31でページ55を押さえても、透明テープ31を介して紙面51の内容は読み取ることができ、透明テープ31が紙面51にあることは本50の内容をスマートフォン65、スキャナや人間が目で見て読み取ることの障害とならない。したがって、透明テープ31を両開きとなった左右のページ55を左から右に横断するように配置して透明テープ31をページ55に押し付けることにより、読み取りの障害とならずに、簡易な構成でページ55を確実に押さえることができる。
透明テープ31は、透明テープ31を通して本50の紙面51の内容が見える程度の透過率(透光性、透明度)があればよい。透明テープ31に色がついていたりしても、透明テープ31を介して画像が読み取れれば、スマートフォン65に実装されたアプリケーションにより、読み取った後の画像処理を行い、色の相違などは簡単に取り除くことができる。ページめくり装置10にセットされた本50を直に読むときは、透明テープ31を透かして本50の紙面51の内容が目に入れば、なんら障害にならない。
図5に示すように、キャリッジ20を左端に移動すると、キャリッジ20に搭載された搬送板25も左端に移動し、本50のほぼ左端に位置する。搬送板25は、めくられた(分離された)ページ55を搬送するための搬送体である。搬送板25は、ページ55の搬送を開始する左端に設置されると、ページ55のコーナーを斜めに横切る基部25aと、ページ55の縦方向に延びた先端部25bとを含む。搬送板25は、左右両方にページを送れる構造となっており、基部25aは、ピックアップ21により引き上げられたページ55の一部と接触して重ね送りを防止する干渉体であり、左右両側のコーナーに対応できるように三角形である。搬送板25の先端部25bは三角形の基部25aの頂点部分から縦方向(前後方向)に伸びており、分離されたページ55を反対側に搬送する機能を含む。
図7に、ピックアップ21によりページ55をめくり(分離し)、ページ55を搬送する様子を、装置10の側方から見た図により示している。図7(a)に示すように、透明テープ31でページ55を押さえた状態で、図7(b)に示すように、駆動装置23によりピックアップ21を下げて、バネ24の力によりピックアップ21の自己粘着性の先端22をページ55に押し付ける。
図7(c)に拡大して示すように、ピックアップ21の吸着部である先端22には自己粘着性の樹脂22aが装着されており、ピックアップ21により樹脂22aがページ55に押し付けられた加圧されることにより樹脂22aが弾性変形し、ページ55との接触面積が広がる。このため、ピックアップ21の先端22はページ55に吸着し、図7(d)に示すように、その後、ピックアップ21を駆動装置23により引き上げることにより、ピックアップ21の選択に吸着したページ55を他のページ55eから分離することができる。この際、図7(e)に拡大して示すように、押し付けられることにより弾性的に変形して広がった樹脂22aの形状は、弾性力により徐々に元に戻るので、ページ55との接触面積は低下する。したがって、このピックアップ21は、その先端22に、自己粘着性の弾性樹脂(エラストマー)22aを用いることにより、その弾性力を利用した面積制御機構(面積制御機能)を内蔵した構成となっている。
自己粘着性の樹脂22aは、エラストマーとも称され、柔軟で高い密着性(自己吸着性)と再剥離性とを備えている樹脂である。自己粘着性の樹脂22aは、糊などの接着剤を使わずに紙などに吸着させたり貼りつけたりすることができ、さらに、何度も貼りかえることができる粘着性を備えた樹脂である。剥がした後の糊残りもなく、何度でも貼りつけることが可能であり、表面が汚れて粘着力が低下した場合は、汚れを除去したり、水拭きなどのクリーニング処理を行うことにより粘着力を戻すことができる。自己粘着性を持った樹脂は、各社から提供されており、ゴム系、ポリオレフィン樹脂系、熱可塑性エラストマー系などの樹脂が挙げられる。さらに、シリコン樹脂系、ポリ塩化ビニル樹脂系などの他の樹脂系のものであってもよい。
自己粘着性の先端22を備えたピックアップ21を用いてページ55を分離する方式のページめくり装置10は、真空や負圧を用いてページを分離する方式と比較し、ファンや真空ポンプが不要であり、極めて簡易な構成で提供できる。さらに、ファンや真空ポンプなどを駆動する電力も不要なので、バッテリーを電源とするハンディなモバイルタイプのページめくり装置10を提供できる。
このページめくり装置10においては、図7(d)に示すように自己粘着性の先端22によりページ55をピックアップする際に、ページ55のコーナー部分を搬送板25の基部25aと干渉するようにして、その際の抵抗力により重ねめくりが生じることを抑制している。
図8(a)に示すように、ピックアップ21は、ページ55のコーナー部分55aの近傍を吸着して引き上げる。ページ55のコーナー部分55aは、搬送板25の基部25aに接触し、基部25aを乗り越えると、図8(b)に示すように、搬送板25が分離されたページ55の下側に入る。また、基部25aとの接触による抵抗力でピックアップ21の先端22からページ55が外れ、搬送板25の上に載った状態となる。このため、分離されたページ55を搬送板25で搬送できる。
図7(f)および(g)に搬送板25に、分離されたページ55が載った状態を示している。図7(d)に示すように、ピックアップ21でページ55のコーナー部分55aの近傍を吸着して引き上げる際に、ページ55の反対側は透明テープ31により押さえられている。したがって、ピックアップ21によりページ55を引き上げるときに透明テープ31を支点としてページ55は湾曲する。このため、まず、ピックアップ21の自己粘着性の先端22の吸着力と、透明テープ31で押さえられたことによるページ55の紙の腰(剛性)による抵抗力とのバランスで、重ねて引き上げられるページ55の量を削減できる。
次に、搬送板25の基部25aとページ55のコーナー部分55aが干渉するので、その抵抗力と、ピックアップ21の自己粘着性の先端22の吸着力とのバランスにより、さらに、重ねて引き上げられるページ55の量を削減でき、ほぼ確実に最上部のページ55を一枚に分離できる。さらに、ピックアップ21を上方に引き上げると、ページ55は透明テープ31により押さえられているので、ピックアップ21の自己吸着性で再剥離する機能を備えた先端22からページ55は剥離し、図7(g)に拡大して示すように、搬送板25の上に分離されたページ55が載る。
自己粘着性の先端22を備えたピックアップ21でページ55を確実に分離するためには、ページ55を確実に吸着できるとともに、重ねめくりを防止することが重要である。このため、このページめくり装置10においては、自己粘着性の樹脂22aが弾性体として弾性変形することを利用して、ページ55を吸着するときには自己粘着性の先端22をピックアップ21により押し付けて接触面積を広げて十分な吸着力が得られるようにしている。たとえば、球状の樹脂22aをフットボール状に変形させてページ55との接触面積を増加させる。
一方、めくられたページ55を搬送板25で搬送するためには、ページ55からピックアップ21を分離することが必要である。自己粘着性の樹脂22aは弾性変形により時間が経過すると元の形状に戻るので接触面積が減り、ページ55との吸着力が低下する。したがって、搬送板25の基部25aを通過するときの抵抗と、ページ55が透明テープ31で押さえられていることによる抵抗とにより、ピックアップ21の先端22からページ55を確実に剥離することができる。
この状態で、図7(h)に示すように搬送板25を上方に傾けるとともに、透明テープ31を上方の第2の位置P2に引き上げることにより、めくられた(分離された)ページ55を他のページ55eから引き剥がすことができ、他のページ55eを引きずらずに、ページ55を反対側へ搬送できる。このキャリッジ20は搬送板25を傾ける機構26を含む。搬送板25は、基部25aから伸びた先端部25bを備えているので、搬送板25を傾けることにより分離されたページ55を、他のページ55eから距離を開けて確実に分離できる。
キャリッジ20は、キャリッジ20を左右に移動する機構71と、ピックアップ21を上下に移動する駆動装置(第1の駆動装置)23と、ガイド板73を介して透明テープ31を上下に動かす第2の駆動装置28と、搬送板25を上下動かして傾ける機構26とを含む。これらの機構および装置は、個々にモーターを用いて実現することが可能であり、輪列および切り替えスイッチなどを用いて1つまたは共通の複数のモーターを用いて実現することも可能である。
図9に、キャリッジ20により搬送板25を左側から右側へ移動し、搬送板25に搭載されたページ55を搬送している状態を上から見た図により示している。また、図10に、搬送板25でページ55を搬送している状態を前方から見た図により示している。ページ55を搬送する際は、透明テープ31が上方の第2の位置P2へ移動し、搬送板25はキャリッジ20とともに移動装置71により透明テープ31の下側、すなわち、本50に近い位置を移動する。透明テープ31が上方に逃げることにより搬送中のページ55と透明テープ31との接触面積を減らし、抵抗力を低減できる。一方、腰(剛性)が大きなページ55においては、搬送中のページ55およびそれに連れて動くページが透明テープ31に接触し、透明テープ31との接触による抵抗により、連れて動くページは分離される。したがって、重ね送りを防止できる。
図11に、キャリッジ20が右端に移動した状態を上から見た図により示している。図12に、キャリッジ20が右端に移動した状態を斜視図により示している。キャリッジ20が右端に移動し、ページめくりが終了すると、上下機構40により透明テープ31を本50に近い第1の位置P1へ下げてページ55を押さえ、スマートフォン65による読み込みを行う。この際、図12に示すように、ピックアップ21を下げると、右側のピックアップ21の先端22がクリーニングユニット19に押し付けられ、先端22の自己粘着性の樹脂22aがクリーニングされる。樹脂22aの粘着力が使用により低下した場合には、クリーニングすることにより自己粘着性能を回復できる。
スマートフォン65による読み込みが終了すると、図5に示したようにキャリッジ20を左端へ移動し、図7に示したプロセスによりページをめくる処理を繰り返す。
図13に、制御ユニット75に搭載されたCPUがページめくり装置10の各機構(機能)を制御してめくり動作を行う各工程をフローチャートで示している。これらの動作(制御方法)は、制御ユニット75に搭載されたCPUおよびメモリ(不図示)などのコンピュータ資源を制御するプログラム(プログラム製品)としてメモリなどの記録媒体に記録して提供できる。
ステップ81において、キャリッジ20を左側に移動し、駆動装置23によりピックアップ21の自己粘着性の先端22をページ55に押し付けた後に引き上げ、ページ55を分離してピックアップする。ピックアップ21がページ55を引き上げる際、ページ55を、先端22により吸着した後、コーナー55aに位置する搬送板25の基部(干渉体)25aの上まで引き上げ(移動させる)。この動作により、ページ55を搬送板25に搭載するとともに、ページ55を、干渉体である搬送板25の基部25aに当てて、その抵抗力を用いて連れて引き上げられる他のページを分離する。
ステップ82において、ページ押さえである透明テープ31を上方の第2の位置P2へ逃す。ステップ83において、移動装置を兼ねるキャリッジ20を左側から右側へ移動することにより搬送板25を右側へ移動し、分離されたページ55を搬送板25により右側へ移動する。ステップ84で、透明テープ31を本50の上に密着する第1の位置P1へ下し、透明テープ31によりページ55を押さえる。ステップ85で、スマートフォン65によりページ55の内容を読み取り、ステップ86でページめくりを終了するか否かを判断する。さらにページをめくる場合はステップ81に戻って上記の処理を繰り返す。
図14および図15に、ピックアップ21の自己粘着性の先端22の異なる例を示している。図14は、ピックアップ21の先端22に自己粘着性の樹脂フィルム22bを弾性変形が容易な形態でとりつけた例である。この例では、図14(a)に示すように、袋状またはリング状の樹脂フィルム22bを先端22に取り付けてあり、図14(b)に示すように、駆動装置23によりページ55に適当な圧力で押し付けるとリング状の樹脂フィルム22bがページ55に沿って広がり接触面積が増大する。このため、ピックアップ21の先端22の吸着力が増大する。図14(c)に示すように、駆動装置23によりピックアップ21を引き上げると、圧力が減少するので時間とともに樹脂フィルム22bは元の形状に復帰し、ページ55との接触面積が減少する。このため、ピックアップ21の先端22の吸着力が減少する。したがって、ピックアップ21の先端22は、ページ55におしつけたときに対し、引き上げたときの接触面積を小さくする面積制御機構(自己面積制御機能)を備えている。
このような樹脂フィルム22bの弾性変形を加速するように、図14(b)においては、樹脂フィルム22bの内圧を減少し、図14(c)においては樹脂フィルム22bの内圧を高めるようにしてもよい。
図15は、樹脂フィルム22bの変形を機械的に行う面積制御機構22cを含む例である。面積制御機構22cは、櫛歯状の2つの部材22dおよび22eを含み、この2つの部材22dおよび22eの歯が交互にかみ合うように組み合わせ、部材22dおよび22eの距離を制御することにより接触面積を制御する。図15(a)および(b)は、部材22dおよび22eの間の距離を広げて接触面積Sを大きく(広く)した例である。図15(c)および(d)は、部材22dおよび22eの間の距離を狭めて接触面積Sを小さくした例である。
図16に、読み取り装置1の異なる例を示している。この読み取り装置1は、セットされた本(冊子)50のページを自動的にめくるページめくり装置10と、ページめくり装置10にセットされた本50の紙面51を読み取るスキャナ90とを含む。このスキャナ90は紙面51から離れた位置で紙面(原稿)を読み取ることができる非接触タイプであるが、スキャナは接触タイプであってもよい。ページめくり装置10は、スマートフォンに限らず、様々なタイプのスキャナと組み合わせて本50を読み込む装置1を提供できる。
上記において説明したページめくり装置10は、自己粘着性の先端22を備えたピックアップ21を用いてページ55を分離し、搬送体である搬送板25で搬送する装置の例であり、本発明は上記に限定されない。上記のページめくり装置10においては、構成を簡易にするためにキャリッジ20に種々の駆動機構を内蔵しているが、台12に移動装置を配置して、タイミングベルトを用いてキャリッジ20をレールなどに沿って走行させるタイプであってもよい。また、透明テープ31を上下する駆動装置(第2の駆動装置)を透明テープ31の両側に、固定した状態で配置してもよい。上記のピックアップ21は自己粘着性の先端22を2つ備えているが、1つであってもよく、3つ以上であってもよい。また、透明でフレキシブルなフィルム(透明テープ)31はページ押さえとして適しているが、他の機械的なページ押さえを採用してもよい。

Claims (16)

  1. 少なくとも先端が自己粘着性のピックアップと、
    前記ピックアップを上下に動かしてページを分離する駆動装置であって、台の上で開いた状態の本のページの一部に前記ピックアップの先端を押し付けた後に引き上げる駆動装置と、
    前記ピックアップにより引き上げられたページを搬送する搬送体を前記台に沿って移動する移動装置とを有し、
    前記ピックアップは、前記先端の前記ページとの接触面積を、押し付けたときに対し、引き上げたときに小さくする面積制御機構を含む、ページめくり装置。
  2. 請求項において、
    前記面積制御機構は、押しつけられることにより接触面積が広がる自己粘着性の弾性体を含む、ページめくり装置。
  3. 請求項において、
    前記面積制御機構は、内圧または内部機構により接触面積を調整する自己粘着性のフィルムを含む、ページめくり装置。
  4. 少なくとも先端が自己粘着性のピックアップと、
    前記ピックアップを上下に動かしてページを分離する駆動装置であって、台の上で開いた状態の本のページの一部に前記ピックアップの先端を押し付けた後に引き上げる駆動装置と、
    前記ピックアップにより引き上げられたページを搬送する搬送体を前記台に沿って移動する移動装置と、
    前記ピックアップにより引き上げられたページの一部と接触する干渉体を有する、ページめくり装置。
  5. 請求項において、
    前記搬送体が前記干渉体を含む、ページめくり装置。
  6. 少なくとも先端が自己粘着性のピックアップと、
    前記ピックアップを上下に動かしてページを分離する駆動装置であって、台の上で開いた状態の本のページの一部に前記ピックアップの先端を押し付けた後に引き上げる駆動装置と、
    前記ピックアップにより引き上げられたページを搬送する搬送体を前記台に沿って移動する移動装置とを有し、
    前記搬送体は、前記ページの搬送を開始する位置において、前記ページのコーナーを斜めに横切る部分を含み、
    前記駆動装置は、前記ページの少なくとも一部を、前記ピックアップにより吸着した状態で、前記横切る部分の上方まで移動させる、ページめくり装置。
  7. 少なくとも先端が自己粘着性のピックアップと、
    前記ピックアップを上下に動かしてページを分離する駆動装置であって、台の上で開いた状態の本のページの一部に前記ピックアップの先端を押し付けた後に引き上げる駆動装置と、
    前記ピックアップにより引き上げられたページを搬送する搬送体を前記台に沿って移動する移動装置とを有し、
    前記ピックアップの自己粘着性の先端を清浄するユニットを有する、ページめくり装置。
  8. 少なくとも先端が自己粘着性のピックアップと、
    前記ピックアップを上下に動かしてページを分離する駆動装置であって、台の上で開いた状態の本のページの一部に前記ピックアップの先端を押し付けた後に引き上げる駆動装置と、
    前記ピックアップにより引き上げられたページを搬送する搬送体を前記台に沿って移動する移動装置と、
    前記台の上で開いた状態の本のページの少なくとも一部を横断する透明なフレキシブルフィルムを有し、
    前記移動装置は、前記搬送体を、前記フレキシブルフィルムよりも前記本に近い位置で移動する、ページめくり装置。
  9. 請求項において、
    前記移動装置は、前記搬送体を、前記搬送体が搬送するページの一部が前記フレキシブルフィルムに接する状態で移動する、ページめくり装置。
  10. 請求項8または9において、
    前記フレキシブルフィルムの少なくとも一部を、前記台に対して近づけた第1の位置と、前記第1の位置に対し前記台から離れた第2の位置とに動かす上下装置を有する、ページめくり装置。
  11. 請求項1ないし10のいずれかに記載のページめくり装置と、
    前記ページめくり装置にセットされた本の紙面をスキャンするスキャナとを有する装置。
  12. 請求項1ないし10のいずれかに記載のページめくり装置と、
    前記ページめくり装置にセットされた本の紙面に対峙するようにスマートフォンを設置する架台とを有する装置。
  13. ページめくり装置を用いてページをめくる方法であって、
    前記ページめくり装置は、少なくとも先端が自己粘着性のピックアップと、前記ピックアップを上下に動かす駆動装置と、ページを搬送する搬送体とを有し、
    当該方法は、
    前記駆動装置により、台の上で開いた状態の本のページの一部に前記ピックアップの先端を押し付けた後に引き上げることと、
    前記ピックアップにより分離されたページを、前記搬送体により前記台に沿って搬送することとを有し、さらに、
    前記ページめくり装置は、前記ピックアップにより引き上げられたページの一部と接触する干渉体を有し、
    前記引き上げることは、前記ページの少なくとも一部を、前記ピックアップにより吸着した状態で、前記干渉体の上方まで移動させることを含む、方法。
  14. ページめくり装置を用いてページをめくる方法であって、
    前記ページめくり装置は、少なくとも先端が自己粘着性のピックアップと、前記ピックアップを上下に動かす駆動装置と、ページを搬送する搬送体とを有し、
    当該方法は、
    前記駆動装置により、台の上で開いた状態の本のページの一部に前記ピックアップの先端を押し付けた後に引き上げることと、
    前記ピックアップにより分離されたページを、前記搬送体により前記台に沿って搬送することとを有し、さらに、
    前記搬送体は、前記ページの搬送を開始する位置において、前記ページのコーナーを斜めに横切る部分を含み、
    前記引き上げることは、前記ページの少なくとも一部を、前記ピックアップにより吸着した状態で、前記横切る部分の上方まで移動させることを含む、方法。
  15. ページめくり装置を用いてページをめくる方法であって、
    前記ページめくり装置は、少なくとも先端が自己粘着性のピックアップと、前記ピックアップを上下に動かす駆動装置と、ページを搬送する搬送体とを有し、
    当該方法は、
    前記駆動装置により、台の上で開いた状態の本のページの一部に前記ピックアップの先端を押し付けた後に引き上げることと、
    前記ピックアップにより分離されたページを、前記搬送体により前記台に沿って搬送することとを有し、さらに、
    前記ページめくり装置は、台の上で開いた状態の本のページの少なくとも一部を横断するように配置された帯状で透明なフレキシブルフィルムを有し、
    前記搬送することは、前記フレキシブルフィルムよりも前記本に近い位置で前記台に沿って、前記搬送体を移動することを含む、方法。
  16. 請求項15において、
    前記フレキシブルフィルムを、前記台に対して近づけた第1の位置と前記台から離れた第2の位置とに上下させることをさらに有する、方法。
JP2017525455A 2015-06-26 2016-06-24 ページめくり装置 Expired - Fee Related JP6329321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015128421 2015-06-26
JP2015128421 2015-06-26
PCT/JP2016/068886 WO2016208740A1 (ja) 2015-06-26 2016-06-24 ページめくり装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016208740A1 JPWO2016208740A1 (ja) 2018-04-12
JP6329321B2 true JP6329321B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=57585201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017525455A Expired - Fee Related JP6329321B2 (ja) 2015-06-26 2016-06-24 ページめくり装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6329321B2 (ja)
WO (1) WO2016208740A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108378553A (zh) * 2018-02-13 2018-08-10 苏照洋 一种折叠式书架
CN112565536B (zh) * 2019-09-25 2023-05-12 福州毕昇智能科技有限公司 一种成册书籍免拆页全自动翻页扫描设备
CN114590051B (zh) * 2022-04-15 2023-06-16 广州标控科技有限公司 一种图书连续翻页处理系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04319494A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Nec Corp ページ捲り装置
JPH05201174A (ja) * 1992-01-29 1993-08-10 Ricoh Co Ltd ブック型原稿のページめくり装置
US6049033A (en) * 1999-06-28 2000-04-11 Dallas; W. Gordon Page turning device
JP4035496B2 (ja) * 2003-09-26 2008-01-23 利夫 萩原 書見台および頁捲り用具
JP2010253893A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Brother Ind Ltd 頁めくり機構及び書籍スキャン装置
JP5942731B2 (ja) * 2012-09-20 2016-06-29 カシオ計算機株式会社 頁めくり装置及び書画カメラシステム
JP5787964B2 (ja) * 2013-11-15 2015-09-30 株式会社Pfu 撮像システム及び画像データ生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016208740A1 (ja) 2016-12-29
JPWO2016208740A1 (ja) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6329321B2 (ja) ページめくり装置
WO2021008372A1 (zh) 翻页装置、方法和扫描装置
WO2019080890A1 (zh) 一种极速扫描仪及分页设备
CN109956085A (zh) 一种柔性薄膜的贴附设备
JP6820211B2 (ja) フィルム貼り付け装置及びフィルム貼り付け方法
JP2016117183A (ja) ページめくり装置
JP2008290307A (ja) ページ捲り機構
TWI316505B (en) Film substrate transport module
CN110654623A (zh) 一种产品自动装袋设备
JP2017011647A (ja) ページめくり装置
CN110790046B (zh) 薄膜取出装置以及柔性印刷电路板的制造方法
CN217574626U (zh) 翻页辅助机构及信息读取设备
KR102202563B1 (ko) 액정보호필름 부착장치
CN110445947B (zh) 分页装置和包括该分页装置的扫描装置
CN210327720U (zh) 翻页装置和扫描装置
JP2788177B2 (ja) フイルムの移載装置
KR102033795B1 (ko) 시트 부착 장치 및 시트 부착 방법
JP2018065642A (ja) トレイ分離装置
CN112565536A (zh) 一种成册书籍免拆页全自动翻页扫描设备
CN111169694A (zh) 分离设备
JP6349193B2 (ja) シート剥離装置および剥離方法
JPH0766943A (ja) 画像原稿読取装置
CN210140037U (zh) 薄膜卸除装置
JP5981230B2 (ja) シート剥離装置及び剥離方法
CN210339832U (zh) 胶带离型纸分离装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180306

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180306

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6329321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees