JPH04319494A - ページ捲り装置 - Google Patents

ページ捲り装置

Info

Publication number
JPH04319494A
JPH04319494A JP11229491A JP11229491A JPH04319494A JP H04319494 A JPH04319494 A JP H04319494A JP 11229491 A JP11229491 A JP 11229491A JP 11229491 A JP11229491 A JP 11229491A JP H04319494 A JPH04319494 A JP H04319494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
booklet
adhesive member
separator
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11229491A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Takahashi
勝則 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11229491A priority Critical patent/JPH04319494A/ja
Publication of JPH04319494A publication Critical patent/JPH04319494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、預金通帳等の冊子のペ
ージを捲るためのページ捲り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、金融機関等において多くの現金自
動支払い装置が用いられている。この装置は現金の支払
い或いは預け入れと同時に預金通帳に記帳し得るように
構成されており、装置内に通帳のページを捲るためのペ
ージ捲り装置を備えているのが一般である。
【0003】従来のページ捲り装置は、図5又は図6に
示すように構成されている。
【0004】即ち、図5に示すページ捲り装置は、真空
ポンプ71、預金通帳等の冊子1に対し上下方向に移動
可能に構成された吸着カップ72、吸着カップ72の近
傍に配置された分離体73、冊子1を矢印方向に搬送す
る図示しない搬送手段等によって構成されたものである
。このページ捲り装置のページ捲り手順について説明す
る。冊子1が捲るべきページ11を開いた状態で搬送手
段上に載置されており、このページ11を捲るべき信号
が発生すると、真空ポンプ71で発生した真空圧をカッ
プ72に作用させると共に下降させてページ11を吸着
させる(図5(a)参照)。次に吸着カップ72を所定
高さまで上昇させてページ11を次のページ12から分
離させ、ページ11とページ12の間に形成された間隙
に分離体73を挿入する(図5(b)参照)。そして吸
着カップ72に作用する真空圧を遮断すると同時に冊子
1を矢印方向に搬送する(図5(c),(d)参照)。 冊子1が略開帳長さに等しい距離搬送されたときページ
11が捲られる(図5(e)参照)。
【0005】また図6に示すページ捲り装置は、一方向
に回転するゴムローラ81、ゴムローラ81の近傍に配
置された分離体82、冊子1を矢印方向に搬送する図示
しない搬送手段等によって構成されたものである。この
ページ捲り装置では、搬送手段上に、載置された冊子1
の捲るべきページ11にゴムローラ81を圧接させて回
転させると、ページ11が撓んでページ12との間に間
隙を形成させ、この間隙に分離体82を挿入する(図6
(a),(b)参照)。ゴムローラ81を上方に退避さ
せると同時に冊子1を矢印方向に搬送する(図6(c)
,(d)参照)。冊子1が略開帳長さに等しい距離搬送
されたときページ11が捲られる(図6(e)参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5に
示す装置では、真空ポンプが高価であり、かつ運転音が
うるさいという問題があった。また図6に示す装置では
、温度,湿度等の大気条件による紙面状態の変化により
、ゴムローラと紙面および紙面どうしの摩擦係数が変動
して2枚以上のページを捲ることがあるという問題があ
った。
【0007】また上記何れの装置でも、冊子を搬送しつ
つページを捲る方式であるため、開帳した冊子の2倍程
度の長さの搬送領域を確保する必要があり、装置が大型
化するという問題があった。
【0008】本発明の目的は、騒音を発生することなく
、かつ大気条件に左右されることなく確実にページを捲
ることができ、更に小型化したページ捲り装置を提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、冊子のページ
を1ページ毎に捲るページ捲り装置において、捲るべき
ページを次のページから分離させてこれ等のページの間
に間隙を形成し、この間隙に分離体を挿入すると共に挿
入された分離体を冊子の開帳方向に移動させてページを
捲るように構成したものであり、冊子の捲るべきページ
を粘着する粘着性部材と、前記粘着性部材を捲るべきペ
ージに当接させて粘着させると共に捲るべきページを粘
着した粘着性部材を引き上げる駆動手段と、引き上げら
れた捲るべきページと次ページとの間に形成された間隙
に分離体を挿入すると共に挿入された分離体を冊子の開
帳方向に移動させる移動手段とを備えている。
【0010】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明する
【0011】図1は本発明の一実施例を示す斜視図であ
る。
【0012】図において、冊子1の捲るべきページ11
を粘着する粘着性部材2は、一部を露出させた状態で保
持カートリッジ3に取り付けられている。保持カートリ
ッジ3は駆動手段となる上下移動機構4のアーム41に
取り付けられており、冊子1の縦方向略中央に対向する
位置となるように調整されている。従って、粘着性部材
2は上下移動機構4を駆動することによって冊子1に対
し上下方向(図における上下方向)に移動し得るように
構成されている。また分離体5は移動手段となる横移動
機構6に取り付けられており、この横移動機構6を駆動
することによって冊子1の開帳方向である水平方向(図
における左右方向)に移動し得るように構成されている
【0013】図2は、粘着性部材2を取り付ける保持カ
ートリッジ3の構成を示す説明図である。
【0014】図において、粘着性部材2はプラスチック
フィルム,紙等のベースフィルム2aの一面に粘着層2
bを形成して構成されており、長尺状のテープに形成さ
れている。そして粘着層2bが外側に配置されたロール
上に巻き付けられている。
【0015】保持カートリッジ3は、筺体31の所定位
置に配置された、ロール状の粘着性部材2を取り付ける
供給軸32,複数のガイドローラ33,一部が筺体31
から突出して構成された接紙ローラ34,図示しない駆
動部材によって駆動されて反時計方向に回転する巻取軸
35とによって構成されている。
【0016】上記の如く構成された保持カートリッジ3
において、図2(a)に示すように未使用状態の粘着性
部材2を供給軸32に取り付けると共に、この粘着性部
材2を引き出してガイドローラ33および接紙ローラ3
4に巻回して巻取軸35に巻き付け、巻取軸35を巻取
方向(反時計方向)に回転させることによって、粘着性
部材2を巻き取ることができる。このとき、各ローラ3
3,34には粘着性部材2のベースフィルム2aが接触
するため、各ローラ33,34に粘着すること無く円滑
に巻き取られ、かつ粘着層2bは接紙ローラ34によっ
てバックアップされて筺体31の下方から突出する。
【0017】ガイドローラ33は供給軸32と接紙ロー
ラ34の間、および接紙ローラ34と巻取軸35の間に
配置され、それぞれ筺体31に固定されている。このた
め、接紙ローラ34に対する粘着性部材2の巻付角度は
供給軸32,巻取軸35に巻き付けられた粘着性部材2
の太さにかかわらず常に一定となり、ページ11に対す
る粘着を安定した状態で行うことが可能である。
【0018】巻取軸35を駆動する駆動部材としては特
に限定するものではない。本実施例では、小型モーター
を用いて直接駆動するように構成している。そして冊子
1のページ11を捲る毎に巻取軸35を所定量回転させ
ることで、一度粘着した粘着性部材2を巻取軸35に巻
き取ると共に、接紙ローラ34に常に新鮮な粘着性部材
を供給し得るように構成している。
【0019】保持カートリッジ3を構成する各部材が筺
体31の内部に配置されているため粘着性部材2の粘着
層2bに対する塵埃等の付着を防止することが可能であ
る。
【0020】上下移動機構4および横移動機構6として
は公知の移動機構を用いることができる。本実施例では
図3に示すように構成された横移動機構6を用いている
【0021】図において、冊子1の縦方向の寸法よりも
長い寸法を持って形成された分離体5は移動台61に固
着されている。移動台61は冊子1の開帳方向に沿って
平行に配置されたボールネジ62と螺合され、かつボー
ルネジ62と平行に配置されたガイドレール63に摺動
可能に取り付けられている。ボールネジ62にはモータ
ー64が取り付けられており、このモーター64を駆動
することによって移動台61および分離体5が水平方向
に移動し得るように構成されている。
【0022】上記の如く構成された横移動機構6を縦方
向に配設することによって、上下移動機構4を構成し得
ることは当然である。また各移動機構4,6は上記構成
に限定するものでは無く、ベルト駆動方式等の機構を用
いることが可能である。
【0023】次に上記の如く構成されたページ捲り装置
によって冊子1の捲るべきページ1を捲る手順について
図4を参照して説明する。
【0024】図4(a)は初期状態を示しており、冊子
1は捲るべきページ11を開いた状態で図示しない保持
台上に載置されている。保持カートリッジ3は上方の退
避位置にあり、また分離体5は冊子1から水平方向に離
隔した退避位置にある。この状態でページ11を捲るべ
き信号が発生すると、この信号に応じて上下移動機構4
が作動し、図4(b)に示すように保持カートリッジ3
を下降させる。このとき、粘着性部材2がページ11の
紙面と当接してページ11を粘着する。
【0025】次いで図4(c)に示すように保持カート
リッジ3を上方に移動させると、この移動に伴って粘着
性部材2に粘着されたページ11が上方に引き上げられ
て次ページ12から分離し、ページ11とページ12と
の間に間隙が形成される。そして、保持カートリッジ3
が退避位置に到達すると横移動機構6が作動し、図4(
d)に示すように分離体5を捲り方向(図の左方向)に
移動させてページ11とページ12の間に形成された間
隙に挿入する。
【0026】分離体5は図4(e)に示すように引き続
き捲り方向に移動する。分離体5が図4(f)に示す位
置に至ると、ページ11には分離体5による引っ張り力
が作用し、この力によってページ11は粘着性部材2か
ら離脱する。分離体5は更に捲り方向に移動してページ
11を捲り(図4(g),(h)参照)、図4(i)に
至ったとき、ページ11に対するページ捲りを終了する
。その後、分離体5は退避方向(図の右方向)に移動し
て初期状態の位置に戻り一連の動作が終了する。
【0027】分離体5が退避方向に戻る過程で、或いは
退避位置まで戻ったとき、保持カートリッジ3の巻取軸
35が駆動されて粘着性部材2を所定量巻き取り、接紙
ローラ34に新鮮な粘着性部材2が供給されて次の捲り
動作の準備を完了する。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、粘着性部
材によって捲るべきページを粘着すると共に、この部材
を引き上げることで次ページから分離し、これ等のペー
ジの間に形成された間隙に分離体を挿入して移動させる
ことで捲るべきページを捲ることができる。このため、
高価でかつ動作音の大きい真空ポンプを用いることなく
ページを確実に捲ることができるという効果がある。ま
た粘着性部材の紙面に対する粘着性は温度,湿度等の大
気条件に左右されることがないため、ページを安定して
かつ確実に捲ることができるという効果がある。
【0029】また冊子を搬送することなく分離体を移動
させてページを捲るため、冊子の搬送領域を確保するこ
とが不要となり、装置を小型化することができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す斜視図である。
【図2】保持カートリッジの構造を示す説明図である。
【図3】横移動機構の一例を示す斜視図である。
【図4】ページ捲り動作と各構成要素の動きを説明する
動作図である。
【図5】従来のページ捲り装置の構成と動作を説明する
動作図である。
【図6】従来のページ捲り装置の構成と動作を説明する
動作図である。
【符号の説明】
1  冊子 11,12  ページ 2  粘着性部材 2b  粘着層 3  保持カートリッジ 32  供給軸 33  ガイドローラ 34  接紙ローラ 35  巻取軸 4  上下移動機構 5  分離体 6  横移動機構 61  移動台 62  ボールネジ 63  ガイドレール 64  モーター

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冊子のページを1ページ毎に捲るページ捲
    り装置において、捲るべきページを次のページから分離
    させてこれ等のページの間に間隙を形成し、この間隙に
    分離体を挿入すると共に挿入された分離体を冊子の開帳
    方向に移動させてページを捲るように構成したことを特
    徴とするページ捲り装置。
  2. 【請求項2】冊子の捲るべきページを粘着する粘着性部
    材と、前記粘着性部材を捲るべきページに当接させて粘
    着させると共に捲るべきページを粘着した粘着性部材を
    引き上げる駆動手段と、引き上げられた捲るべきページ
    と次ページとの間に形成された間隙に分離体を挿入する
    と共に挿入された分離体を冊子の開帳方向に移動させる
    移動手段とを備えることを特徴とする請求項1記載のペ
    ージ捲り装置。
  3. 【請求項3】粘着性部材を長尺状テープに形成し、この
    テープを接紙ローラを含む複数のローラに巻回すると共
    に捲るべきページに対する粘着に応じて巻き取るように
    構成したことを特徴とする請求項2記載のページ捲り装
    置。
JP11229491A 1991-04-18 1991-04-18 ページ捲り装置 Pending JPH04319494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11229491A JPH04319494A (ja) 1991-04-18 1991-04-18 ページ捲り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11229491A JPH04319494A (ja) 1991-04-18 1991-04-18 ページ捲り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04319494A true JPH04319494A (ja) 1992-11-10

Family

ID=14583090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11229491A Pending JPH04319494A (ja) 1991-04-18 1991-04-18 ページ捲り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04319494A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100324472B1 (ko) * 1999-06-18 2002-02-27 오희범 제본문서 용지 자동넘김장치
WO2013054566A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 株式会社コスモグラフ ページめくり読取装置およびフィーダ装置
WO2016208740A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 有限会社エフ・アンド・エフ ページめくり装置
WO2017060982A1 (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 株式会社Pfu 綴じ媒体めくり装置及び綴じ媒体読取装置
WO2018035913A1 (zh) * 2016-08-23 2018-03-01 江西伊贝基科技有限公司 一种书页翻页装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100324472B1 (ko) * 1999-06-18 2002-02-27 오희범 제본문서 용지 자동넘김장치
WO2013054566A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 株式会社コスモグラフ ページめくり読取装置およびフィーダ装置
JPWO2013054566A1 (ja) * 2011-10-12 2015-03-30 株式会社コスモグラフ ページめくり読取装置およびフィーダ装置
US9077827B2 (en) 2011-10-12 2015-07-07 Cosmograph Inc. Page-turning reader device and feeder device
WO2016208740A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 有限会社エフ・アンド・エフ ページめくり装置
JPWO2016208740A1 (ja) * 2015-06-26 2018-04-12 有限会社エフ・アンド・エフ ページめくり装置
WO2017060982A1 (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 株式会社Pfu 綴じ媒体めくり装置及び綴じ媒体読取装置
WO2018035913A1 (zh) * 2016-08-23 2018-03-01 江西伊贝基科技有限公司 一种书页翻页装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007062321A (ja) 積層フィルム貼合せ装置
JPH05207B2 (ja)
JPH04319494A (ja) ページ捲り装置
KR960033193A (ko) 필름부착방법 및 장치
WO1982002375A1 (en) Automatic web winding machine
JP2019153640A (ja) シート供給装置およびシート供給方法、並びに、シート貼付装置およびシート貼付方法
JP2003072725A (ja) ラベル貼付装置
US4235660A (en) Apparatus for repairing sprocket holes on strip material
JP2004086075A (ja) 光学シートの貼付方法およびその装置
JP7343945B1 (ja) 保護材の剥離装置及び保護材の剥離方法
JPH07285733A (ja) 紙折り装置及び折りぐせ付け装置及びマルチ紙折り装置
JPH0794296B2 (ja) 自動紙継用前処理装置
JPH02240179A (ja) 両面粘着テープ並びに該両面粘着テープの使用方法及び該両面粘着テープを用いた貼着物の貼着装置
JP3505867B2 (ja) カバーシートの剥離装置
JP2000190442A (ja) フィルムのラミネ―ト装置
JPS62167177A (ja) カバ−シ−トの剥離装置
JP2783902B2 (ja) 連続帯状シート材への連続紙葉貼付装置及び連続紙葉貼付のための紙葉送出し方法及びその紙葉送出し機構
JP3713121B2 (ja) 刷本巻取装置およびその使用方法
JP3407976B2 (ja) 卓上ラベル貼り付け装置
JP3013459B2 (ja) テープ貼付装置
JPH11193013A (ja) 封筒に宛名ラベルを貼る装置
JPH0478460B2 (ja)
JPH0723152B2 (ja) 包装袋体の封口装置
JP2788757B2 (ja) 板片の貼着方法及び装置
JP2002362797A (ja) 巻取紙用自動仕立装置