JP6321137B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP6321137B2
JP6321137B2 JP2016509794A JP2016509794A JP6321137B2 JP 6321137 B2 JP6321137 B2 JP 6321137B2 JP 2016509794 A JP2016509794 A JP 2016509794A JP 2016509794 A JP2016509794 A JP 2016509794A JP 6321137 B2 JP6321137 B2 JP 6321137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outdoor fan
value
fan
outdoor
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016509794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015145714A1 (ja
Inventor
内藤 宏治
宏治 内藤
浦田 和幹
和幹 浦田
和彦 谷
和彦 谷
裕昭 金子
裕昭 金子
幹人 徳地
幹人 徳地
励 笠原
励 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Original Assignee
Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc filed Critical Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Publication of JPWO2015145714A1 publication Critical patent/JPWO2015145714A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6321137B2 publication Critical patent/JP6321137B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • F25B47/025Defrosting cycles hot gas defrosting by reversing the cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/41Defrosting; Preventing freezing
    • F24F11/42Defrosting; Preventing freezing of outdoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/029Control issues
    • F25B2313/0294Control issues related to the outdoor fan, e.g. controlling speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/15Power, e.g. by voltage or current

Description

本発明は、空気調和機に関し、特に室外ファンモータに供給される電流や電力の変化を測定し、熱交換器の着霜を推定する空気調和機に関する。
従来熱交換器の着霜推定方法として、室外ファンモータの電流増加を検知し除霜運転することが知られている。
特開昭60−144546
暖房運転条件において室外ファン回転数(以下ファン回転数と略す)が一定の場合、室外熱交換器の着霜量増加に伴い室外ファンモータの電流(以下ファン電流と略す)も増加するため、着霜検知や除霜判定できる。しかし、近年機器の省エネ性を考慮し、負荷に合わせてファン回転数も適正に制御し室外ファンモータの消費電力(以下ファン電力と略す)を低減することが求められてる。ファン回転数が低下するとファン電流も低下するため、着霜による電流増加が検出できなくなる。
また、ファン回転数を室外ファンモータの電圧(以下ファン電圧と略す)で調整する制御では、ファン回転数を下げるためにファン電圧を下げる。ここでトルク一定制御を実施すると、ファン電流はファン回転数が下がってもほとんど低下しない。
このため、本発明では暖房運転の着霜推定に、ファン回転数が変化した場合にも対応でき、ファンモータのトルク一定制御のように電流値がファン回転数に対応しない特性でも、熱交換器の着霜状態を適正に推定し除霜判断することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、「内部を流れる冷媒と空気とで熱交換を行う室外熱交換器と、
前記室外熱交換器に送風する室外ファンと、
前記室外ファンを回転駆動させる室外ファンモータと、
前記室外ファンモータに所望の電流を流す室外ファンインバータと、
前記室外ファンモータに流れる電流を検出する電流検出器と、
前記室外ファンモータの回転数が目標回転数となるように前記室外ファンインバータを制御する制御部と、を備えた空気調和機において、
前記制御部は、暖房運転時に前記電流検出器の検出値に基づいて、前記室外熱交換器の除霜運転を開始すること」を特徴とする。
本発明によれば、ファン回転数が変化した場合にも、適正に除霜判断することが可能となる。更に、ファンモータのトルク一定制御のように電流値がファン回転数に対応しない特性でも、熱交換器の着霜状態を適正に推定し除霜判断することが可能となる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明の冷凍サイクル系統図を示す。 本発明の室外ファンの空気の流れを示す。 ファン回転数とファン電流の関係の一例を示す。 ファン風量とファン電流の関係の他の例、ファン回転数とファン電圧の関係の一例を示す。 ファン回転数とファン電圧の関係の一例を示す。 ファンモータに送られる電流又は電圧検出の一例を示す。 ファンモータに送られる電流又は電圧検出の一例を示す。
以下、本発明の空気調和機の実施の形態について図を参照して説明する。
以下、本発明の空気調和機の第1の実施例について図を参照して説明する。
図1は実施例1の空気調和機の冷凍サイクル系統図である。室外機10と室内機40が1対1で接続している例を示すが、室内機が複数台接続するマルチ型空調機でもよく、室外機が複数台接続するモジュール接続の室外機でもよい。まず暖房運転時の冷媒流れ及び着霜現象を説明する。圧縮機11で圧縮された高圧ガス冷媒が四方弁13に入り室内機40へ送られる。室内熱交換器41で室内空気と熱交換することで、冷媒は凝縮して液冷媒となる。この液冷媒は、室内膨張弁42、室外膨張弁15を通り減圧され、また室外熱交換器14にて内部を流れる冷媒と室外空気とで熱交換を行うこと低圧ガス冷媒となる。この低圧ガス冷媒が四方弁13を通り圧縮機11へ戻ることで冷凍サイクルが形成され、圧縮機により冷媒が圧縮されることで再び循環する。
ここで、室外熱交換器14では、室外空気と熱交換する際に潜熱交換することにより大気中の水蒸気が熱交換器フィン表面で凝縮し液滴となることがある。更に蒸発温度が0℃よりも低い場合は液滴がフィン上で熱交換し凝固し霜となる。付着した霜は空気調和機が連続運転することで成長しフィンを目詰まりさせ、ファン風量低下、熱伝達率低下など、熱交換器の伝熱を阻害するため、除霜する必要がある。
次に除霜運転時の冷媒流れ及び除霜現象を説明する。本実施例における除霜運転は暖房運転に対し四方弁13を破線側に切り替えて実施しており、冷媒の流れとしては冷房運転と同じ方向となる。いわゆる逆サイクルによる除霜運転である。圧縮機11で圧縮された高圧ガス冷媒が四方弁13に入り室外熱交換器14へ送られることで、この高圧ガス冷媒が付着した霜と熱交換し、凝縮して高圧液冷媒となる。なお、除霜中は外気への放熱ロスを抑えるため室外ファン19は停止させる。ここで、室外熱交換器14では、付着した霜が溶けて水となり重力で滴下する。これによりフィンの目詰まりは解消され熱交喚器の伝熱性能を回復することができる。凝縮した高圧液冷媒は室外膨張弁15を通り室内機40へ送られる。そして室内膨張弁42で絞られた後、室内熱交換器41、室外機10、四方弁13を通り圧縮機へ送られることで、再び冷凍サイクル内を循環する。なお、除霜中、室内機ファンも冷風を発生させないようにファン停止状態となるように制御されており、積極的に熱交換させないようにしている。このため、除霜運転継続時間によっては室内膨張弁42で絞られた液冷媒もすべてがガス化するわけではなく、ガスと液の二相で室外機に戻ることもある。
更に室外ファン19について説明する。
制御装置61より室外ファンインバータ21へ回転数指令が送られ、室外ファンインバータ21より室外ファンモータ20へ所望の電流、又は電圧が送られることで、室外ファンモータ20は室外ファン19を回転駆動させる。これにより室外ファン19は回転し適切な風量を発生する。なお、ファンモータ20に送られる電流、又は電圧は室外ファンインバータ21の電流検出器、電圧検出器にて検出され、制御装置61(制御部)は室外ファンモータ20の回転数が目標回転数となるように室外ファンインバータ21を制御する。
図6はファンモータ20に送られる電流、又は電圧検出の一例である。制御装置61より供給された電力は室外ファンインバータ21を介して室外ファンモータ20に送られる。ここで、制御装置61から室外ファンインバータ21へ送られる電力をインバータ一次電力、室外ファンインバータ21から室外ファンモータ20に送られる電力をインバータ二次電力と呼ぶ。今回着霜と連動して増加する電流値の検知は、インバータ二次電力のU、V、W相の電流値を計測する。ここで三相ではなく特定の相の検出で代用してもよい。検知された電力は信号線を介して制御装置61に送られ着霜検知に使用される。また、各相間の電圧も同時に測定し、インバータ二次電力を計測してもよい。その際に、三相のうちU,WやU,VやV,Wのように、いずれか二相で電力計測することも可能である。
図7はファンモータ20に送られる電流、又は電圧検出の一例である。図6と異なりインバータ一次電力のR、S、T相の電流値を計測する。商用電源の電流計は汎用品で安価なものがあるため、こちらの電流で着霜検知を代用してもよい。また三相ではなく特定の相の検出で代用してもよい。検知された電流は制御装置61に送られ着霜検知に使用される。また、各相間の電圧も同時に測定し、インバータ一次電力を計測してもよい。その際に、三相のうちR,TやR,SやS,Tのように、いずれか二相で電力計測することも可能である。
図2は本実施例の室外機10内での室外ファンによる空気の流れを示す図である。制御基板61より室外ファンインバータ21へ回転数指令が送られ、室外ファンインバータ21から室外ファンモータ20へ電流、電圧が送られ、室外ファン19は回転する。なお、本実施例の室外機10において、室外ファン19は上部に配置され、室外熱交換器14が室外機10の側面の外周側に配置されているものを示しているが、本発明はこれに限定される訳ではなく横方向に吹き出す室外ファンを備えた室外機であってもよい。
室外熱交換器14を通過した空気は、室外ファン19の方向へ流入し、最後は室外ファン19の下流(図2では上側方向)へ流出する。ここで、室外熱交換器14が着霜すると、風の流れにとっては抵抗が増える。すると、本実施例の室外機において室外ファン19のファン回転数は一定に保たれるように制御されており、このため、その抵抗分だけファン電流、あるいはファン電力が増加することを本発明者らは見出したものである。
図3はファン回転数とファン電流の関係の一例である。実線は無着霜時のファン電流を示し、ファン回転数が増加するとファン電流も増加する特性をもつ。また、破線は着霜量が非常に多い場合のファン電流である。このように着霜時のファン電流は無着霜時のファン電流と比較し電流値が増加することがわかる。この破線の値よりもファン電流が増加すると着霜過多で熱交換器の性能低下が著しくなるため、除霜を実施する必要があると判断することができる。つまり、本実施例においては破線の着霜多のファン電流を除霜開始が必要な設定値(以下除霜判定値とする)とし、一方で実線の無着霜時のファン電流を除霜不要な設定値(以下基準値とする)として定義しているものである。
着霜及び除霜判定について具体的に説明する。本実施例において、制御部(制御装置61)は、暖房運転時に電流検出器の検出値に基づいて、室外熱交換器14の除霜運転を開始するように空気調和機の制御を行うものである。ファン回転数がf1の場合、暖房運転初期においては無着霜のため、電流検出器の検出値A1は基準値のファン電流と同等になる(A1≒A1base)。ここで着霜が進行することでファン電流(電流検出器の検出値)が増加し、ファン電流(電流検出器の検出値)が除霜判定値以上となった場合に(A1≧A1def)、制御部(制御装置61)は着霜量が多くなったと判定し、室外熱交換器14の除霜運転を開始する。
この除霜運転の後、再度、暖房運転を始めると、ファン電流(電流検出器の検出値)は基準値のファン電流と同等になる(A1≒A1base)。なお、基準値のファン電流は予め制御部(制御装置61)の記憶部に記憶させてもよいし、除霜終了後のファン電流を基準値のファン電流に置き換えてもよい。更に除霜判定値のファン電流は予め制御部(制御装置61)の記憶部に記憶させてもよいし、(1)式のように基準値に対しての増加率として求めてもよい。
A1def=K1×A1base …(1)
K1:電流増加率
ここで、基準値や除霜判定値はそのままにファン回転数をf1からf2に落とした場合、暖房運転初期は基準値のファン電流より小さくなる(A2<A1base)。更に着霜が進行しファン電流が増加しても基準値と同等の電流であり(A2≒A1base)除霜判定値を下回るため(A2<A1def)、除霜に入らない。
このような事態を防ぐため、回転数が変化した場合はその回転数に対応した基準値(A2base)と除霜判定値(A2def)を持たせることとする。つまり、本実施例において、ファン電流(電流検出器の検出値)の除霜判定値は、室外ファン19の回転数が大きくなるほど大きくなるように設定されるものである。
より具体的に説明すると図3に示すように、室外ファンモータ20の第1の回転数(f1)と該第1の回転数(f1)よりも小さい第2の回転数(f2)とのそれぞれに対応して、第1の基準値(A1base)と該第1の基準値(A1base)よりも小さい第2の基準値(A2base)とが無着霜状態の基準値として設定される。また、室外ファンモータ20の第1の回転数(f1)に対応して、第1の基準値(A1base)よりも大きい第1の除霜判定値(A1def)が着霜状態の除霜判定値として設定され、さらに、室外ファンモータ20の第2の回転数(f2)に対応して、第2の基準値(A2base)よりも大きく、かつ第1の除霜判定値(A1def)よりも小さい第2の除霜判定値(A2def)が着霜状態の除霜判定値として設定される。
そして制御部(制御装置61)は、暖房運転時に室外ファンモータ20の回転数が第1の回転数(f1)である場合で、電流検出器の検出値が第1の除霜判定値(A1def)以上となった場合に、室外熱交換器14の除霜運転を開始するとともに、室外ファンモータ20の回転数が第2の回転数(f2)である場合は、電流検出器の検出値が第2の除霜判定値(A2def)以上となった場合に、室外熱交換器14の除霜運転を開始する。
室外ファン19をステップ制御する場合には、各ステップ毎に対応するファン電流(電流検出器の検出値)の基準値や除霜判定値を事前に制御部(制御装置61)の記憶部に記憶させてもよい。また、インバータ制御においては回転数が連続して変化するため、各回転数毎に制御部(制御装置61)の記憶部に記憶させるのは記憶容量として問題があるため、以下(2)(3)式で求めてもよい。
A2base=A1base×(f2/f1)n …(2)
n:指数乗
A2def=K2×A2base …(3)
K2:電流増加率
基準値は、(2)式のように回転数変化率の指数乗に比例すると考えて換算してもよい。また除霜判定値は、(3)式のように基準値に電流増加率をかけた値で換算してもよい。つまり本実施例においては、第1の基準値(A1base)を記憶する記憶部を備え、この記憶部に記憶された基準値(たとえばA1base)に基づいてその他の第2の基準値(A2base)、第1の除霜判定値(A1def)、又は第2の除霜判定値(A2def)は、(2)式や(3)式に示すように、記憶部に記憶された基準値(たとえばA1base)と、室外ファンモータ20の回転数(f1、f2)に基づいて算出される。電流増加率K2は、室外ファンをステップ制御する場合には、各ステップ毎に対応する値を事前に制御部(制御装置61)の記憶部に記憶させてもよい。
ここでインバータ制御においては回転数が連続して変化するため、各回転数毎に制御部(制御装置61)の記憶部に記憶させるのは容量として問題があるため、(3)式の電流増加率K2と(1)式の電流増加率K1はほぼ等しいとみなし(K2≒K1)、同じ比率K1を使用してもよい。こうすることにより制御基板の記憶容量に負担をかけなくてすむ。
なお、実施例1(2)式では、第1の基準値(A1base)に回転数補正を掛けて、第2の基準値(A2base)、第2の除霜判定値(A2def)を求め、暖房運転中の電流値A2と第2の除霜判定値(A2def)とを比較し着霜検知しているが、第1の基準値(A1base)は回転数補正せず、式(4)のように暖房運転中のA2に回転数補正したA2補正と第1の基準値(A1base)とを比較し着霜検知してもよい。
A2補正=A2×(f1/f2)n …(4)
以下、本発明の空気調和機の第2の実施例について図を参照して説明する。実施例と同一の構成については説明を省略する。
図4の左図はファン回転数とファン電流の関係の一例である。また右図はファン回転数とファン電圧の関係の一例である。右図から説明すると、ファン回転数を電圧で調整する制御の特性であり、ファン回転数をf1からf2に落とすために、ファン電圧をV1からV2に下げる例である。このような電圧特性は着霜の有無に依存しないため、特性式は1本である。次に左図を説明する。トルク一定制御を実施する場合などの特性で、ファン回転数の変化に必ずしも電流が対応していない。ファン回転数をf1からf2に落とす場合、無着霜状態のファン電流はほとんど低下しない(A1base≒A2base)。
一方で着霜した場合のファン電流は回転数が多い方が大きく、除霜判定値もファン回転数が多い方が大きくなる(A1def>A2def)。このため、実施例1に記載した(3)式の電流増加率K2と(1)式の電流増加率K1は等しくならず、回転数が多い方が大きくなる(K2<K1)。このようになると、各ファンの回転数毎に値を持ち、制御部(制御装置61)の記憶部にあらかじめ記憶させている必要があるが、記憶容量には限界がある。また、ファン回転数f1より高い領域では、前述の実施例1のような特性をもつため、途中で特性が変化するものは除霜判定には使用しにくい。
図5はファン回転数とファン電力の関係の一例であり、図4で説明したトルク一定制御した場合も、この特性となる。ファン電流の除霜判定しにくさを解消する手段として、本発明者らはファン電力で判定することで、除霜判定が可能であることを見出したものである。ここで、電力∝電流×電圧であり、周波数制御で電圧が変化し電流に着霜による変化が表れにくくても、ファン電力には着霜による変化が表れるため、着霜検知、除霜判断することが可能である。
実線は無着霜時のファン電力を示し、ファン回転数が増加するとファン電力も増加する特性をもつ。また、破線は着霜量が非常に多い場合のファン電力である。無着霜時のファン電力と比較し、電力値が増加することがわかる。この破線の値よりもファン電力が増加すると着霜過多で熱交換器の性能低下が著しくなるため、除霜を実施する必要がある。本実施例においては破線の着霜多のファン電力を除霜開始が必要な除霜判定値とし、一方で実線の無着霜時のファン電力を除霜不要な基準値として定義しているものである。
着霜及び除霜判定について具体的に説明する。本実施例において、制御部(制御装置61)は、暖房運転時に電流検出器及び電圧検出器の検出値に基づいて算出される電力値(ファン電力)が除霜判定値以上となった場合に、室外熱交換器14の除霜運転を開始するように空気調和機の制御を行うものである。ここでファン回転数がf1の場合、暖房運転初期においては無着霜のため、電流検出器及び電圧検出器の検出値に基づいて算出される電力値(ファン電力)は、基準値のファン電力と同等になる(W1≒W1base)。
ここで着霜が進行することでファン電力が増加し、この電流検出器及び電圧検出器の検出値に基づいて算出される電力値(ファン電力)が除霜判定値以上となった場合に(W1≧W1def)、制御部(制御装置61)は着霜量が多くなったと判定し、室外熱交換器14の除霜運転を開始する。
この除霜運転の後、再度、暖房運転を始めると、電流検出器及び電圧検出器の検出値に基づいて算出される電力値(ファン電力)は基準値のファン電力と同等になる(W1≒W1base)。なお、基準値のファン電力は予め制御部(制御装置61)の記憶部に記憶させてもよいし、除霜終了後のファン電力を基準値のファン電力に置き換えてもよい。更に除霜判定値のファン電力は予め制御部(制御装置61)の記憶部に記憶させてもよいし、(5)式のように基準値に対しての増加率として求めてもよい。
W1def=L1×W1base …(5)
L1:電力増加率
ここで、基準値や除霜判定値はそのままにファン回転数をf1からf2に落とした場合、暖房運転初期は基準値のファン電力より小さくなる(W2<W1base)。更に着霜が進行しファン電力が増加しても基準値と同等の電力であり(W2≒W1base)除霜判定値を下回るため(W2<W1def)、除霜に入らない。
このような事態を防ぐため、回転数が変化した場合はその回転数に対応した基準値(W2base)と除霜判定値(W2def)を持たせることとする。ここで、本実施例において、除霜判定のためのファン電力(電流検出器及び電圧検出器の検出値に基づいて算出される電力値)の設定値は、室外ファン19の回転数が大きくなるほど大きくなるように設定されるものである。
室外ファン19をステップ制御する場合には、各ステップ毎に対応する値を事前に制御部(制御装置61)の記憶部に記憶させてもよい。また、インバータ制御においては回転数は連続して変化するため、各回転数毎に制御部(制御装置61)の記憶部に記憶させるのは記憶容量として問題があるため、以下(6)(7)式で求めてもよい。
W2base=W1base×(f2/f1)n …(6)
n:指数乗
W2def=L2×W2base …(7)
L2:電力増加率
基準値は、(6)式のように回転数変化率の指数乗に比例すると考えて換算してもよい。また除霜判定値は、(7)式のように基準値に電流増加率をかけた値で換算してもよい。電力増加率L2は、室外ファンをステップ制御する場合には、各ステップ毎に対応する値を事前に制御部(制御装置61)の記憶部に記憶させてもよい。インバータ制御においては回転数は連続して変化するため、各回転数毎に制御部(制御装置61)の記憶部に記憶させるのは記憶容量として問題があるため、(7)式の電力増加率L2と(5)式の電力増加率L1はほぼ等しいとみなし(L2≒L1)、同じ比率L1を使用してもよい。こうすることにより制御基板の記憶容量に負担をかけなくてすむ。これに基づく制御部(制御装置61)の除霜運転を開始させる制御については、実施例1と同様であるので詳細な説明は省略する。
なお、実施例2では基準値や除霜判定値に回転数補正が掛かるが、検出電流値に回転数補正を掛けて、基準値や除霜判定値は補正しない方法でもよい。
10 室外機
11 圧縮機
13 四方弁
14 室外熱交換器
15 室外膨張弁
19 室外ファン
20 室外ファンモータ
21 室外ファンインバータ
40 室内機
41 室内熱交換器
42 室内膨張弁
61 制御装置(制御部)

Claims (4)

  1. 内部を流れる冷媒と空気とで熱交換を行う室外熱交換器と、
    前記室外熱交換器に送風する室外ファンと、
    前記室外ファンを回転駆動させる室外ファンモータと、
    前記室外ファンモータに所望の電流を流す室外ファンインバータと、
    前記室外ファンモータに流れる電流を検出する電流検出器と、
    前記室外ファンモータに流れる電圧を検出する電圧検出器と、
    前記室外ファンモータに流れる電流と電圧から電力を換算し検出する電力検出器と、
    前記室外ファンモータの回転数が、異なる目標回転数となるように前記室外ファンインバータを制御する制御部と、を備えた空気調和機において、
    前記制御部は、前記室外ファンの回転数が大きくなるにしたがって大きくなる除霜判定設定値を有し、暖房運転時には、前記室外ファンの回転数に対応した前記電力検出器の検出電力値が前記室外ファンの回転数に対応して設定された前記除霜判定設定値以上となった場合に、前記室外熱交換器の除霜運転を開始することを特徴とする空気調和機。
  2. 請求項1に記載の空気調和機において、
    前記制御部は、前記室外ファンの回転数が大きくなるにしたがって大きくなる無着霜時の基準設定値を有し、
    前記除霜判定設定値は、前記基準設定値より大きく、しかも前記室外ファンの回転数が大きくなるにしたがって前記除霜判定設定値と前記基準設定値の差分が大きくなるように設定されていることを特徴とする空気調和機。
  3. 請求項に記載の空気調和機において、
    前記室外ファンモータの第1回転数と、前記第1回転数よりも小さい第2回転数とのそれぞれに対応して、第1基準設定値と、前記第1基準設定値よりも小さい第2基準設定値とが無着霜状態の前記基準設定値として設定されると共に、
    前記室外ファンモータの前記第1回転数に対応して、前記第1基準設定値よりも大きい第1除霜判定設定値が着霜状態の前記除霜判定設定値として設定され、更に、前記室外ファンモータの前記第2回転数に対応して、前記第2基準設定値よりも大きく、かつ前記第1除霜判定設定値よりも小さい第2除霜判定設定値が着霜状態の前記除霜判定設定値として設定され、
    前記制御部は、暖房運転時に前記室外ファンモータの回転数が前記第1回転数である場合に、前記電力検出器の前記検出電力値が前記第1除霜判定設定値以上となった場合に、前記室外熱交換器の除霜運転を開始するとに、前記室外ファンモータの回転数が前記第2回転数である場合に、前記電力検出器の前記検出電力値が前記第2除霜判定設定値以上となった場合に、前記室外熱交換器の除霜運転を開始することを特徴とする空気調和機。
  4. 請求項3に記載の空気調和機において、
    前記制御部は、前記第1基準設定値を記憶する記憶部を備え、
    前記第1除霜判定設定値は、前記第1基準設定値と前記電力検出器の前記検出電力値に基づいて算出され、前記第2基準設定値は、前記第1基準設定値と前記室外ファンモータの回転数に基づいて算出され、前記第2除霜判定設定値は、前記第2基準設定値と前記電力検出器の前記検出電力値に基づいて算出されることを特徴とする空気調和機。
JP2016509794A 2014-03-28 2014-03-28 空気調和機 Active JP6321137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/059074 WO2015145714A1 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015145714A1 JPWO2015145714A1 (ja) 2017-04-13
JP6321137B2 true JP6321137B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=54194303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509794A Active JP6321137B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 空気調和機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10222108B2 (ja)
JP (1) JP6321137B2 (ja)
CN (1) CN105980784B (ja)
WO (1) WO2015145714A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110360708A (zh) * 2019-06-06 2019-10-22 青岛海尔空调电子有限公司 一种用于实现除霜的方法、装置和空调室外机
CN114135976A (zh) * 2021-11-22 2022-03-04 珠海格力电器股份有限公司 进入化霜的检测方法、装置、设备和空调机组

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106288144A (zh) * 2016-07-26 2017-01-04 广东美的暖通设备有限公司 空调器及其除霜方法
CN106403148A (zh) * 2016-08-30 2017-02-15 珠海格力电器股份有限公司 一种热泵系统开启除霜模式的控制方法及系统
CN106545953A (zh) * 2016-09-20 2017-03-29 珠海格力电器股份有限公司 一种空调的状态确定方法、装置及空调
CN106594982B (zh) * 2016-12-01 2019-07-26 宁波奥克斯电气股份有限公司 空调的风机联动式除霜方法
CN107084147B (zh) * 2017-06-05 2018-10-16 广东美的暖通设备有限公司 风机保护方法、风机保护系统及风机
CN107192101B (zh) * 2017-06-19 2019-11-22 广东美的暖通设备有限公司 空调器室外风机的控制方法和控制系统
CN108413564B (zh) * 2018-02-14 2020-11-27 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调器的室内机防冻结控制方法和空调器
CN108317669B (zh) * 2018-02-14 2020-08-25 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调器的室内机防冻结控制方法
CN108397870A (zh) * 2018-02-14 2018-08-14 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调器的室内机防冻结控制方法和空调器
CN108444047A (zh) * 2018-02-14 2018-08-24 青岛海尔空调器有限总公司 空调器除霜控制方法
CN108444046A (zh) * 2018-02-14 2018-08-24 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调器的室内机防冻结控制方法
CN108444133A (zh) * 2018-02-14 2018-08-24 青岛海尔空调器有限总公司 空调器除霜控制方法
CN108444035A (zh) * 2018-02-14 2018-08-24 青岛海尔空调器有限总公司 空调器除霜控制方法
CN108488998B (zh) * 2018-02-14 2020-09-25 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调器的室内机防冻结控制方法
CN108444034B (zh) * 2018-02-14 2020-11-27 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调器的室内机防冻结控制方法和空调器
CN108413565B (zh) * 2018-02-14 2020-09-25 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调器的室内机防冻结控制方法和空调器
CN108507120B (zh) * 2018-02-14 2020-07-31 青岛海尔空调器有限总公司 空调器除霜控制方法
CN108444036A (zh) * 2018-02-14 2018-08-24 青岛海尔空调器有限总公司 空调器除霜控制方法
CN108518805B (zh) * 2018-05-10 2021-03-16 广东美的制冷设备有限公司 运行控制方法、装置、空调器和计算机可读存储介质
CN110836435B (zh) * 2018-08-17 2021-07-02 武汉海尔电器股份有限公司 空调器抑制结霜控制方法
CN110836454B (zh) * 2018-08-17 2021-06-15 青岛海尔空调器有限总公司 空调器抑制结霜控制方法
CN110836462B (zh) * 2018-08-17 2021-09-21 青岛海尔空调器有限总公司 空调器结霜控制方法
CN110873408B (zh) * 2018-08-31 2021-08-24 重庆海尔空调器有限公司 一种空调及其自清洁的控制方法
CN109269019B (zh) * 2018-10-10 2020-10-23 珠海格力电器股份有限公司 化霜控制方法、装置及制热设备
CN110486892A (zh) * 2019-07-16 2019-11-22 珠海格力电器股份有限公司 一种空调室外换热器化霜方法及分体式空调
US11162705B2 (en) 2019-08-29 2021-11-02 Hitachi-Johnson Controls Air Conditioning, Inc Refrigeration cycle control
CN110715402A (zh) * 2019-09-04 2020-01-21 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种空调退出化霜的控制方法及存储介质、控制器和空调
CN114502895B (zh) * 2019-10-23 2023-04-14 日立江森自控空调有限公司 空调机、空调机的控制方法以及程序
CN111503723B (zh) * 2020-02-14 2021-10-08 青岛海信日立空调系统有限公司 一种空调设备
US11371761B2 (en) * 2020-04-13 2022-06-28 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Method of operating an air conditioner unit based on airflow
WO2021255816A1 (ja) * 2020-06-16 2021-12-23 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和装置
CN111692710B (zh) * 2020-06-24 2021-09-21 宁波奥克斯电气股份有限公司 防冻结除霜的控制方法和空调器
CN112032941A (zh) * 2020-08-25 2020-12-04 海信(山东)空调有限公司 空调器的控制方法
CN112032855B (zh) * 2020-09-02 2022-01-18 青岛海信日立空调系统有限公司 空调室外机
CN114413413B (zh) * 2021-12-13 2023-10-31 珠海格力电器股份有限公司 空调除霜方法以及空调

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5694142A (en) * 1979-12-27 1981-07-30 Sanyo Electric Co Ltd Frosting detecting device for freezer
JPS60144546A (ja) 1983-12-29 1985-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の除霜運転制御装置
JPH0684837B2 (ja) * 1987-08-10 1994-10-26 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP3476899B2 (ja) * 1994-04-12 2003-12-10 東芝キヤリア株式会社 空気調和機
JPH09142139A (ja) * 1995-09-22 1997-06-03 Denso Corp 車両用空調装置
US6244057B1 (en) * 1998-09-08 2001-06-12 Hitachi, Ltd. Air conditioner
JP2003050066A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御装置
JP2003269772A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置、空気調和装置及びそれらの制御方法
JP2004325017A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Hitachi Ltd 空気調和機
JP4042787B2 (ja) * 2006-02-17 2008-02-06 ダイキン工業株式会社 回転数制御装置、空気調和装置及び回転数制御方法
JP2008275216A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
CN101660808B (zh) * 2008-08-29 2012-01-04 Tcl集团股份有限公司 空调器的除霜控制方法
JP5306007B2 (ja) * 2009-03-23 2013-10-02 三菱電機株式会社 空気調和機
US9109830B2 (en) * 2010-08-11 2015-08-18 Mitsubishi Electric Corporation Low ambient cooling kit for variable refrigerant flow heat pump
CN102538126B (zh) * 2010-12-24 2014-02-26 中国扬子集团滁州扬子空调器有限公司 一种热泵型空调器的除霜控制方法
JP5849237B2 (ja) * 2011-03-17 2016-01-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 天井埋込型浴室空気調和機
JP5855129B2 (ja) * 2011-12-12 2016-02-09 三菱電機株式会社 室外機及び空気調和装置
JP2014019179A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Japan Climate Systems Corp 車両用空調装置
WO2013128897A1 (ja) 2012-02-28 2013-09-06 株式会社日本クライメイトシステムズ 車両用空調装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110360708A (zh) * 2019-06-06 2019-10-22 青岛海尔空调电子有限公司 一种用于实现除霜的方法、装置和空调室外机
CN114135976A (zh) * 2021-11-22 2022-03-04 珠海格力电器股份有限公司 进入化霜的检测方法、装置、设备和空调机组

Also Published As

Publication number Publication date
US10222108B2 (en) 2019-03-05
US20170010031A1 (en) 2017-01-12
JPWO2015145714A1 (ja) 2017-04-13
CN105980784A (zh) 2016-09-28
WO2015145714A1 (ja) 2015-10-01
CN105980784B (zh) 2018-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6321137B2 (ja) 空気調和機
US10473353B2 (en) Air conditioner and defrosting operation method therefor
JP5306007B2 (ja) 空気調和機
JP5092829B2 (ja) 空気調和装置
JP4642100B2 (ja) ヒートポンプ装置
JP6071648B2 (ja) 空気調和装置
JP6569899B2 (ja) 空気調和システム、制御方法及びプログラム
JP5634071B2 (ja) 空気調和機および空気調和機の除霜運転方法
WO2014102934A1 (ja) ヒートポンプ温水暖房機
JP2010096474A (ja) 空調制御装置及び空気調和システム
JP6032330B2 (ja) 空調機
JP2017044447A (ja) 空調機
JP2008224135A (ja) 冷凍装置
JP6257809B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6425826B2 (ja) 空気調和装置
JP5505477B2 (ja) 空気調和装置および空気調和装置の冷媒量判定方法
JP7093236B2 (ja) 空気調和機及び制御方法
JP2010007996A (ja) 空気調和装置の試運転方法および空気調和装置
JP2008232500A (ja) 冷凍サイクル装置
JP5994763B2 (ja) 冷凍装置
JP2004225929A (ja) 空気調和装置及び空気調和装置の制御方法
JP2016065699A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2006292240A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP5245576B2 (ja) 空気調和装置の冷媒量判定方法および空気調和装置
JP6367642B2 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6321137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150