JP6319978B2 - シート給送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート給送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6319978B2
JP6319978B2 JP2013201649A JP2013201649A JP6319978B2 JP 6319978 B2 JP6319978 B2 JP 6319978B2 JP 2013201649 A JP2013201649 A JP 2013201649A JP 2013201649 A JP2013201649 A JP 2013201649A JP 6319978 B2 JP6319978 B2 JP 6319978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheet feeding
regulating means
cassette
upstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013201649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015067391A5 (ja
JP2015067391A (ja
Inventor
明人 関川
明人 関川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013201649A priority Critical patent/JP6319978B2/ja
Publication of JP2015067391A publication Critical patent/JP2015067391A/ja
Publication of JP2015067391A5 publication Critical patent/JP2015067391A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6319978B2 publication Critical patent/JP6319978B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、シート給送装置及びこれを備える画像形成装置に関し、特にシート収納部に収納されたシートのシート給送方向と直交する幅方向の側端位置を規制する構成に関する。
今日、複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置においては、シート収納手段に収納されたシートを画像形成部に給送して画像を形成するようにしたものが広く普及している。このようなシート収納手段としては、シートを積載する板状のシート積載手段を昇降自在に設けたものがある。
そして、シートを補充する際にはシート積載手段を下降させ、シートを給送する際は、シート積載手段を上昇させて積載されたシートの上面を、上方のピックアップローラにより給送できる位置に移動させる。また、シート収納手段を装置本体に引き出し可能に設け、シートを収納する際は、シート収納手段を引き出した後、上方からシートをシート積載手段上にセットする。
シート収納手段には、異なるサイズのシートを収納することができるようシート積載手段に積載されたシートのシート給送方向上流側端(以下、後端という)の位置を規制する後端規制手段がシート給送方向に沿って移動可能に設けられている。また、シート収納手段には、シートのシート給送方向と直交する方向(以下、幅方向という)の側端位置を規制する側端規制手段が幅方向に移動可能に設けられている。そして、側端規制手段によってシートの側端を規制し、後端規制手段によってシートの後端を規制することにより、シートの位置を所定の位置に規制するようにしている(特許文献1参照)。
図6は、このような規制手段を備えたシート収納手段である給紙カセット50の構成を示す図である。この給紙カセット50には、A3サイズのシートS1及び11×17インチのサイズのシートS2を選択的に収容できる。この給紙カセット50は、収容する2種類のサイズのシートS1,S2の幅方向の位置を規制する幅方向に移動可能な一対の側端規制板51,52と、シートS1,S2の後端を規制するシート給送方向に移動可能な後端規制板63を備えている。
ここで、給紙カセット50が、例えば満載状態で画像形成装置本体に挿入されると、給紙カセット50に衝撃が加わり、この衝撃により側端規制板51,52が撓み、これに伴いシートS1,S2が側端規制板51,52を支点として回転する場合がある。そこで、給紙カセット50には、挿入時の衝撃によるシートS1,S2の回転を防止するため、A3サイズのシートS1及び11×17インチのサイズのシートS2の側端の後端側に対応する位置に、それぞれシート回転防止用のリブ53,54が設けられている。
特許第3359174号公報
ところで、従来のシート収納手段において、シート回転防止用のリブ53,54は、既述したように収容可能なシートのうち最大シート幅を有するシートS1、もしくは最大シート長を有するシートS2の側端の後端側に対応する位置に配置されている。このため、給紙カセット50に、これらのシートS1,S2よりも小さいサイズのシートが収納されている場合、挿入時、給紙カセット50に衝撃が加わると、シートは、リブ53,54に突き当たるまで回転してしまう。あるいは、突き当たった後も、回動可能なリブ53,54を回動させながら回転してしまう。この結果、シートが給紙カセット50内部でずれてしまい、ずれた分だけシート上の画像がずれたり、シートが斜行してシートに画像が斜めに形成されたりする。
そこで、本発明は、このような現状に鑑みてなされたものであり、シート収納手段挿入時の衝撃によるシートの位置ずれを抑制することのできる画像形成装置を提供することを目的とするものである。
本発明の一態様に係るシート給送装置は、装置本体に着脱自在に設けられ、給送されるシートを収納するシート収納手段と、前記シート収納手段に収納されたシートのシート給送方向と直交する幅方向の側端位置を規制するために、互いに対向して設けられた、前記シート収納手段に対して前記幅方向に移動可能な側端規制手段と、前記側端規制手段よりもシート給送方向上流において、前記シート収納手段に収納された第1サイズのシートの前記幅方向の側端位置を規制し、前記幅方向に関して前記シート収納手段に対して移動しない第1の上流側端規制手段と、前記シート収納手段に収納されたシートのシート給送方向の上流端の位置を規制するために、前記第1の上流側端規制手段とは独立してシート給送方向に沿って移動可能に設けられ、かつシート給送方向において前記第1の上流側端規制手段より上流に移動可能な後端規制手段と、前記第1の上流側端規制手段に着脱可能に装着される第2の上流側端規制手段と、を備え、前記シート収納手段に、前記幅方向の長さが前記第1サイズのシートより短く、かつ前記後端規制手段によってシート給送方向の上流端を規制された状態で前記幅方向の側端が前記第1の上流側端規制手段に対向する第2サイズのシートを収納する場合に、前記第1の上流側端規制手段に装着された前記第2の上流側端規制手段は、前記第2サイズのシートの前記幅方向の側端位置を規制することを特徴とするものである。
本発明の他の態様に係るシート給送装置は、装置本体に着脱自在に設けられ、給送されるシートを収納する給紙カセットと、シート給送方向と直交する幅方向に前記給紙カセットに対して移動可能に設けられ、前記給紙カセットに収納されたシートの側端位置を規制するために、対向して設けられた側端規制手段と、前記側端規制手段よりもシート給送方向上流において、前記給紙カセットに収納された第1サイズのシートの前記幅方向の側端位置を規制し、前記給紙カセットに対して移動しない第1の上流側端規制手段と、前記給紙カセットに収納されたシートのシート給送方向の上流端の位置を規制するために、前記第1の上流側端規制手段とは独立してシート給送方向に沿って移動可能に設けられ、かつシート給送方向において前記第1の上流側端規制手段より上流に移動可能な後端規制手段と、前記第1の上流側端規制手段に着脱可能に取付けられる第2の上流側端規制手段であって、前記給紙カセットに前記第1サイズのシートよりも前記幅方向の長さが短く、かつ前記後端規制手段によってシート給送方向の上流端を規制された状態で前記幅方向の側端が前記第1の上流側端規制手段に対向する第2サイズのシートを収納する場合に、前記第2サイズのシートの前記幅方向の側端位置を規制する第2の上流側端規制手段と、を備え、前記第2の上流側端規制手段は、前記第1の上流側端規制手段に設けられた上方に開口している開口に対し、シートの積載方向にスライドさせて装着可能であることを特徴とすることを特徴とするものである。
本発明のさらに他の態様に係るシート給送装置は、装置本体に対して着脱自在に設けられ、給送されるシートを収納する給紙カセットと、シート給送方向と直交する幅方向に移動可能に設けられ、前記給紙カセットに収納されたシートの側端部を規制可能な側端規制手段と、前記側端規制手段よりもシート給送方向上流において、前記給紙カセットのカセット本体に着脱可能に設けられる補助部材と、前記給紙カセットに収納されたシートのシート給送方向の上流端の位置を規制するために、前記補助部材とは独立してシート給送方向に沿って移動可能に設けられ、かつシート給送方向において前記カセット本体に装着された前記補助部材より上流に移動可能な後端規制板と、を備え、前記補助部材を装着しない前記給紙カセットに第1サイズのシートを収納して前記給紙カセットを前記装置本体に装着する装着動作を行った場合に、前記カセット本体は、前記第1サイズのシートの側端と接触することで前記第1サイズのシートの回転を抑制することが可能となっており、前記補助部材を装着した給紙カセットに前記第1サイズよりも前記幅方向の長さが短く、かつ前記後端規制板によってシート給送方向の上流端を規制された状態で前記幅方向の側端が前記補助部材に対向する第2サイズのシートを収納して前記給紙カセットの前記装着動作を行った場合に、前記補助部材は前記第2サイズのシートの側端と接触することで前記第2サイズのシートの回転を抑制することが可能となっていることを特徴とするものである。
本発明のさらに他の態様に係るシート給送装置は、装置本体に対して着脱自在に設けられ、給送されるシートを収納する給紙カセットと、シート給送方向と直交する幅方向に移動可能に設けられ、前記給紙カセットに収納されたシートの側端部を規制可能な側端規制手段と、前記給紙カセットに収納されるシートの前記幅方向の端部と対向するように設けられる補助部材であって、前記側端規制手段よりもシート給送方向上流において前記給紙カセットのカセット本体に着脱可能に設けられる補助部材と、前記給紙カセットに収納されたシートのシート給送方向の上流端の位置を規制するために、前記補助部材とは独立してシート給送方向に沿って移動可能に設けられ、かつシート給送方向において前記カセット本体に装着された前記補助部材より上流に移動可能な後端規制板と、を備え、前記補助部材を装着しない場合、前記補助部材を装着する位置における前記給紙カセットのシート積載領域の前記幅方向の長さは、第1サイズのシートの前記幅方向の長さに対応する第1の長さとなり、前記補助部材を装着した場合、前記補助部材を装着する位置における前記給紙カセットのシート積載領域の前記幅方向の長さは、前記第1の長さより短く、かつ前記第1サイズよりも前記幅方向の長さが小さい第2サイズのシートに対応する第2の長さとなることを特徴とするものである。
本発明のさらに他の態様に係るシート給送装置は、装置本体に対して着脱自在に設けられ、給送されるシートを収納する給紙カセットと、シート給送方向と直交する幅方向に移動可能に設けられ、前記給紙カセットに収納されたシートの側端部を規制可能な側端規制手段と、前記側端規制手段よりもシート給送方向上流において、前記給紙カセットのカセット本体に対して、前記給紙カセットに収納されるシートの前記幅方向の端部と対向するように着脱可能に設けられる補助部材と、前記給紙カセットに収納されたシートのシート給送方向の上流端の位置を規制するために、前記補助部材とは独立してシート給送方向に沿って移動可能に設けられ、かつシート給送方向において前記カセット本体に装着された前記補助部材より上流に移動可能な後端規制板と、を備え、前記補助部材を装着しない場合、第1サイズのシートが収納可能であり、前記補助部材を装着した場合、前記第1サイズのシートは収納できず、前記第1サイズよりも前記幅方向の長さが小さい第2サイズのシートは収納可能であることを特徴とするものである。
本発明によれば、シート収納手段挿入時の衝撃によるシートの位置ずれを抑制することができる。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置の一例であるフルカラーレーザビームプリンタの概略構成を示す図。 上記フルカラーレーザビームプリンタの装着部及び装着部に着脱自在に装着される給紙カセットの構成を説明する図。 上記給紙カセットに設けられた手前側サイド規制部材の構成を説明する図。 上記手前側サイド規制部材に補助サイド規制部材を装着する動作を説明する図。 上記給紙カセットに異なるサイズのシートを収納するときの状態を示す図。 従来の給紙カセットの構成を示す図。
以下、図面を用いて本発明のシート給送装置の一例について詳細に説明する。図1は本発明の実施の形態に係る画像形成装置の一例であるフルカラーレーザビームプリンタの概略構成を示す図である。図1において、1はフルカラーレーザビームプリンタ(以下、プリンタという)、1Aは画像形成装置本体であるプリンタ本体、1Bはシートに画像を形成する画像形成部、20は定着部である。2はプリンタ本体1Aの上方に略水平に設置された上部装置である画像読取装置であり、この画像読取装置2とプリンタ本体1Aとの間に、排出空間Pが形成されている。なお、30はプリンタ本体1Aの下部に設けられたシート給送装置、15はトナーカートリッジである。
画像読取装置2によって読み取られた画像情報又は不図示のパソコン等の外部機器から入力された画像情報は画像処理された後、電気信号に変換されて画像形成部1Bのレーザスキャナ10に伝送される。そして、画像形成部1Bでは、各プロセスカートリッジ11の感光体ドラム12の表面をレーザスキャナ10から射出されたイエロー、マゼンタ、シアン及びブラック成分色の画像情報に対応するレーザ光により走査する。これにより、帯電器13によって表面が所定の極性・電位に一様に帯電されている感光体ドラム12の表面が順次露光され、各プロセスカートリッジ11の感光体ドラム上に、それぞれイエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの静電潜像が順次形成される。
この後、この静電潜像を現像器14がイエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの各色トナーにより現像して可視化する。そして、1次転写ローラ19に印加した1次転写バイアスにより、各感光体ドラム上の各色トナー像を中間転写ベルト16に順次重ね合わせて転写する。これにより、中間転写ベルト16上にトナー画像が形成される。
一方、シート給送装置30から送り出されたシートSは、レジストレーションローラ対40を通過し、駆動ローラ16aと2次転写ローラ17とにより構成される2次転写部へ送られる。2次転写部では画像形成部1Bで形成されたトナー像がシートS上に一括して転写される。次に、このようにトナー像が転写されたシートSは、定着部20に搬送され、定着部20において熱及び圧力を受けてシートSにカラーの画像として定着される。
この後、画像が定着されたシートSは、排紙ローラ対25a,25bによって排出空間Pに排出され、排出空間Pの底面に突出された積載部23に積載される。なお、シートSの両面に画像を形成する際は、画像が定着された後、シートSは両面反転部1Dに設けられた正逆転可能な反転ローラ対22により、再搬送通路Rに搬送され、この後、再度、画像形成部1Bに搬送される。
ここで、シート収納手段である給紙カセット60は、プリンタ本体1Aの下部に形成された図2に示す装着部1Eに着脱自在に装着されている。給紙カセット60には、図2に示すように、シートSのシート給送方向と直交する奥行き方向(幅方向)の一方の、すなわち奥行き方向下流側の位置を規制する奥側サイド規制板61が奥行き方向に移動可能に設けられている。また、給紙カセット60には、奥側サイド規制板61と対向して設けられ、シートSの奥行き方向上流側の位置を規制する手前側サイド規制板62が奥行き方向に移動可能に設けられている。なお、一対の側端規制手段61Aを構成する奥側サイド規制板61と手前側サイド規制板62は、不図示の連動機構により、シートの奥行き方向上流側及び奥行き方向下流側の側端位置を規制するよう連動して移動する。
また、給紙カセット60には、シートSのシート給送方向上流側端である後端の位置を規制する後端規制板63が、シート給送方向に沿って移動可能に設けられている。さらに、この給紙カセット60には、シートが積載される不図示の中板が設けられており、この中板に積載されたシートは、奥側サイド規制板61、手前側サイド規制板62及び後端規制板63により位置が規制される。
給紙カセット60のカセット本体60Aの奥側側壁60aには、先端部に揺動ピン65を有する揺動アーム64が軸64aを支点として揺動可能に支持されている。また、装着部1Eの奥側内壁面には、給紙カセット60を装着部1Eに引き込む引き込み手段である引き込みユニット66が配置されている。引き込みユニット66は、引き込みユニットベース69と、先端に引き込みフック67が設けられ、引き込みユニットベース69上に支点70を中心に回動可能に支持されている引き込みアーム68を備えている。
引き込みアーム68の引き込みフック67には揺動アーム64の揺動ピン65を係止する凹部91が形成されている。また、引き込みアーム68の引き込みフック67と支点70の間にはアームピン71が設けられ、このアームピン71には、引き込みユニットベース69に設けられたベースピン72に一端が係止されている引っ張りバネ73の他端が係止されている。そして、この引っ張りバネ73により、引き込みアーム68は支点70を中心に回動するように付勢される。
なお、給紙カセット60を引き抜く際、凹部91が揺動ピン65を係止している間、引き込みアーム68は引っ張りバネ73に抗しながら引き抜き方向に支点70を中心に図2に示す位置から反時計回りに回動する。この後、給紙カセット60がさらに引き抜かれると、引き込みアーム68は凹部91による揺動ピン65の係止が解除される待機位置まで回動する。なお、待機位置に回動する前に、引き込みアーム68が所定量回動すると、引き込みアーム68には引っ張りバネ73により反時計回りに回動する力が加えられるようになる。この力により、引き込みアーム68は、待機位置に移動した後、不図示のストッパに当接して停止する。
待機位置にあるとき、引き込みアーム68は給紙カセット60がプリンタ本体1Aに装着される際、揺動アーム64の揺動ピン65が引き込みフック67の凹部91に入り込む位置にある。このため、給紙カセット60が装着部1Eに挿入されると、揺動ピン65が、引き込みフック67の凹部91に入り込む。この後、給紙カセット60をさらに押し込むと、揺動ピン65及び引き込みフック67を介して引き込みアーム68が奥側に押圧される。
これにより、引き込みアーム68は支点70を中心に、引っ張りバネ73に抗しながら時計回りに回動し、この後、所定位置まで回動すると、引き込みアーム68には引っ張りバネ73による付勢力が加わることにより時計回りに回動する。そして、このように引き込みアーム68が時計回りに回動する過程で、引き込みフック67の凹部91が揺動ピン65と係止する。この結果、引き込みアーム68が引っ張りバネ73より回動すると、給紙カセット60は引き込みアーム68を介して引っ張りバネ73により奥行き方向の付勢力を受けながら、装着される。
なお、図2に示すように、カセット本体60Aの奥行き方向上流の奥行き方向と直交する一端部(右側端部)には給紙カセット60を装着した際、給紙カセット60の奥行き方向の位置決めを行う位置決め部74が設けられている。そして、給紙カセット60を装着する際、この位置決め部74により、給紙カセット60の奥行方向の位置決めが行われる。また、給紙カセット60が装着された後、カセット本体60Aに上下方向に回動自在に設けられた中板が持ち上げられ、中板上のシートSがピックアップローラ75に当接する。
ところで、本実施の形態において、図2に示すように、奥側側壁60aのシート給送方向上流側には奥側サイド規制部材80が、カセット本体60Aの手前側側壁60bのシート給送方向上流側には手前側サイド規制部材81が設けられている。なお、この一対の上流側端規制手段80Aを構成する奥側サイド規制部材80及び手前側サイド規制部材81の幅方向の間隔は、給紙カセット60に収容可能なシートの最大シート幅になるように設定されている。
本実施の形態においては、最大シートサイズがLGLであるため、奥側サイド規制部材80及び手前側サイド規制部材81の幅方向の間隔はLGL幅に設定されており、図2はLGLサイズのシートS1が収容されているときの状態を示している。そして、これらの奥側サイド規制板61、手前側サイド規制板62、後端規制板63、奥側サイド規制部材80及び手前側サイド規制部材81によりシートS1の給紙カセット60内での位置ずれを防止している。
ここで、手前側サイド規制部材81は、側面に図3に示すように給紙カセット60に収容可能なシートのうち最大シート幅を有する所定サイズのシート(LGLサイズのシート)の幅方向の位置を規制する規制部(規制面)81aを有している。なお、奥側サイド規制部材80も同じ構成を有しているので、以下、手前側サイド規制部材81についてのみ説明する。
また、この手前側サイド規制部材81には、補助側端規制手段である補助サイド規制部材82を上方の開口から選択的に装着するための装着空間81cが設けられている。ここで、補助サイド規制部材82は、給紙カセット60に収容可能な最大シート幅のシートよりも小さい小サイズのシートの幅方向の位置の規制を行うものであり、小サイズのシートの側端と当接する凸部82aを備えている。
また、手前側サイド規制部材81の規制部81aのシート給送方向中央部には、補助サイド規制部材82が装着された際、凸部82aを手前側サイド規制部材81からシート側に突出させる上下方向に伸びた開口部であるスリット溝81bが形成されている。これにより、図4の(a)に示すように補助サイド規制部材82を、手前側サイド規制部材81の装着空間上部の開口から挿入すると、図4の(b)に示すように補助サイド規制部材82の凸部82aが手前側サイド規制部材81からカセット本体内側に突出する。なお、規制部81aの裏側には、補助サイド規制部材82の装着空間81cへの上方からの装着を案内する上下方向に伸びた不図示のスライド溝が形成されている。
そして、本実施の形態において、小サイズのシートを給紙カセット60に収容する場合に、奥側サイド規制部材80及び手前側サイド規制部材81に補助サイド規制部材82を装着する。これにより、給紙カセット60に収納された小サイズのシートの側端位置を規制することができる。
なお、図3及び図4に示すように、カセット本体60Aの手前側側壁60bの、手前側サイド規制部材81の近傍のシートの積載の妨げとならない位置には、補助部材収容部83が隣接して設けられている。そして、補助サイド規制部材82を使用しない場合、つまり給紙カセット60に最大シート幅のシートを収容する場合は、補助サイド規制部材82を補助部材収容部83に収容する。これにより、補助サイド規制部材82の紛失を防ぐことができる。
ここで、本実施の形態では、後述する図5の(b)に示すように奥側サイド規制部材80及び手前側サイド規制部材81に取り付けられた補助サイド規制部材82による規制幅をLGL幅(215.9mm)よりも小さいA4幅(210mm)に設定している。なお、これよりも小さいサイズのシートを収納する場合、例えば規制幅をB5幅(182mm)としたい場合には、スリット溝81bからの突出量がB5幅に設定した補助サイド規制部材を用意する。
また、本実施の形態では、奥側サイド規制部材80及び手前側サイド規制部材81のシート給送方向の位置をLTR(215.9mm)、A4(210mm)サイズのシートの側端を規制できる位置に設定している。なお、図5の(a)はLTRサイズのシートS2を給紙カセット60に収容している状態を示している。これにより、LTRサイズのシートS2を収納すると、シートS2の後端付近が奥側サイド規制部材80の規制部80a及び手前側サイド規制部材81の規制部81aの規制面に突き当たり、シートS2の幅方向の位置が規制される。
また、図5の(b)はA4サイズのシートS3を給紙カセット60に収容している状態を示している。このようにA4サイズのシートS3を収納する場合は、既述したように奥側サイド規制部材80と手前側サイド規制部材81に、それぞれ補助サイド規制部材82を装着する。これにより、A4サイズのシートS3を収納すると、シートS3の後端付近が補助サイド規制部材82の規制面となる凸部82aに突き当たり、シートS3の幅方向の位置が規制される。なお、本実施の形態における最大シートサイズであるLGLを収納する場合、LGLのシート幅がLTRのシート幅と同じであるため、図2に示したように補助サイド規制部材82を外した状態でシートを収容する。
以上説明したように、所定サイズのシートよりも奥行き方向(幅方向)の長さが短いシートを収納する場合には、補助サイド規制部材82を奥側サイド規制部材80及び手前側サイド規制部材81に取り付け、シートの側端位置を規制するようにしている。これにより、給紙カセット60挿入時の衝撃によるシートの回転を防止することができる。この結果、シートを斜行や位置ズレを抑制した状態で画像形成部1Bへ供給することができ、シートに対する画像ズレを抑制することができる。
なお、本実施の形態において、補助サイド規制部材82はシート積載方向にスライド脱着する構成としている。このため、シート収納時、補助サイド規制部材82にユーザーが触れたり、強い力で給紙カセット60を挿入したりしても補助サイド規制部材82は奥側サイド規制部材80及び手前側サイド規制部材81から容易に外れることはない。この結果、補助サイド規制部材82によるシートの幅方向の位置の規制を確実に行うことができる。
1…フルカラーレーザビームプリンタ、1A…プリンタ本体、1B…画像形成部、1E…装着部、60…給紙カセット、60A…カセット本体、60a…カセット本体の奥側側壁、60b…カセット本体の手前側側壁、61…奥側サイド規制板、61A…側端規制手段、62…手前側サイド規制板、63…後端規制板、80…奥側サイド規制部材、80A…上流側端規制手段、81…手前側サイド規制部材、81a…規制部、81b…スリット溝、81c…装着空間、82…補助サイド規制部材、82a…凸部、83…補助部材収容部、S,S1,S2,S3…シート

Claims (33)

  1. 装置本体に着脱自在に設けられ、給送されるシートを収納するシート収納手段と、
    前記シート収納手段に収納されたシートのシート給送方向と直交する幅方向の側端位置を規制するために、互いに対向して設けられた、前記シート収納手段に対して前記幅方向に移動可能な側端規制手段と、
    記側端規制手段よりもシート給送方向上流において、前記シート収納手段に収納された第1サイズのシートの前記幅方向の側端位置を規制し、前記幅方向に関して前記シート収納手段に対して移動しない第1の上流側端規制手段と、
    前記シート収納手段に収納されたシートのシート給送方向の上流端の位置を規制するために、前記第1の上流側端規制手段とは独立してシート給送方向に沿って移動可能に設けられ、かつシート給送方向において前記第1の上流側端規制手段より上流に移動可能な後端規制手段と、
    前記第1の上流側端規制手段に着脱可能に装着される第2の上流側端規制手段と、を備え、
    前記シート収納手段に、前記幅方向の長さが前記第1サイズのシートより短く、かつ前記後端規制手段によってシート給送方向の上流端を規制された状態で前記幅方向の側端が前記第1の上流側端規制手段に対向する第2サイズのシートを収納する場合に、前記第1の上流側端規制手段に装着された前記第2の上流側端規制手段は、前記第2サイズのシートの前記幅方向の側端位置を規制することを特徴とするシート給送装置。
  2. 前記シート収納手段は、シートが積載される領域を上方から視た場合に、前記シートが積載される領域を囲むように配置された壁部を備え、
    前記第1の上流側端規制手段は、前記壁部の一部であることを特徴とする請求項1に記載のシート給送装置。
  3. 前記シート収納手段は、シートが積載される領域を上方から視た場合に、前記シートが積載される領域を囲むように配置された壁部を備え、
    前記第1の上流側端規制手段は、前記壁部の一部であり、
    前記側端規制手段は、前記幅方向において前記壁部の内側に設けられ、前記壁部に対して前記幅方向に移動可能であり、
    前記壁部の内、前記側端規制手段が配置されたシート給送方向の位置において前記側端規制手段の外側に位置する部分は、前記側端規制手段が前記第1サイズのシートを規制する位置に移動可能なように、前記第1の上流側端規制手段よりも、前記幅方向において外側に位置することを特徴とする請求項1に記載のシート給送装置。
  4. 前記シート収納手段は、前記シート収納手段に収納されたシートの前記幅方向に沿った方向に挿入されることで、前記装置本体に装着されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  5. 前記シート収納手段が前記装置本体に装着された状態で、前記シート収納手段に収納されたシートをシート給送方向の下流に送り出して前記装置本体に給送する給送手段と、
    前記シート収納手段に設けられ、前記シート収納手段にシートが積載される領域よりシート給送方向の下流に配置され、前記シート収納手段が前記装置本体に挿入される場合に、前記装置本体に当接することで前記シート収納手段を位置決め可能な位置決め部と、を備えることを特徴とする請求項4に記載のシート給送装置。
  6. 前記第2の上流側端規制手段は、前記第1の上流側端規制手段に装着された状態で前記第1の上流側端規制手段から前記シート収納手段の内側に突出して前記第2サイズのシートの側端位置を規制する規制部を備えていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  7. 前記第1の上流側端規制手段は、前記第2の上流側端規制手段を上方から装着するための装着空間及び装着された前記第2の上流側端規制手段の規制部を突出させる開口部を備えることを特徴とする請求項6に記載のシート給送装置。
  8. 前記シート収納手段に、前記第1の上流側端規制手段から取外された前記第2の上流側端規制手段を収容する収容部を設けることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  9. 装置本体に着脱自在に設けられ、給送されるシートを収納する給紙カセットと、
    シート給送方向と直交する幅方向に前記給紙カセットに対して移動可能に設けられ、前記給紙カセットに収納されたシートの側端位置を規制するために、対向して設けられた側端規制手段と、
    記側端規制手段よりもシート給送方向上流において、前記給紙カセットに収納された第1サイズのシートの前記幅方向の側端位置を規制し、前記給紙カセットに対して移動しない第1の上流側端規制手段と、
    前記給紙カセットに収納されたシートのシート給送方向の上流端の位置を規制するために、前記第1の上流側端規制手段とは独立してシート給送方向に沿って移動可能に設けられ、かつシート給送方向において前記第1の上流側端規制手段より上流に移動可能な後端規制手段と、
    前記第1の上流側端規制手段に着脱可能に取付けられる第2の上流側端規制手段であって、前記給紙カセットに前記第1サイズのシートよりも前記幅方向の長さが短く、かつ前記後端規制手段によってシート給送方向の上流端を規制された状態で前記幅方向の側端が前記第1の上流側端規制手段に対向する第2サイズのシートを収納する場合に、前記第2サイズのシート前記幅方向の側端位置を規制する第2の上流側端規制手段と、を備え、
    前記第2の上流側端規制手段は、前記第1の上流側端規制手段に設けられた上方に開口している開口に対し、シートの積載方向にスライドさせて装着可能であることを特徴とするシート給送装置。
  10. 前記給紙カセットは、シートが積載される領域を上方から視た場合に、前記シートが積載される領域を囲むように配置された壁部を備え、
    前記第1の上流側端規制手段は、前記壁部の一部であることを特徴とする請求項9に記載のシート給送装置。
  11. 前記給紙カセットは、シートが積載される領域を上方から視た場合に、前記シートが積載される領域を囲むように配置された壁部を備え、
    前記第1の上流側端規制手段は、前記壁部の一部であり、
    前記側端規制手段は、前記幅方向において前記壁部の内側に設けられ、前記壁部に対して前記幅方向に移動可能であり、
    前記壁部の内、前記側端規制手段が配置されたシート給送方向の位置において前記側端規制手段の外側に位置する部分は、前記側端規制手段が前記第1サイズのシートを規制する位置に移動可能なように、前記第1の上流側端規制手段よりも、前記幅方向において外側に位置することを特徴とする請求項9に記載のシート給送装置。
  12. 前記給紙カセットは、前記給紙カセットに収納されたシートの前記幅方向に沿った方向に挿入されることで、前記装置本体に装着されることを特徴とする請求項9乃至11のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  13. 前記給紙カセットが前記装置本体に装着された状態で、前記給紙カセットに収納されたシートをシート給送方向の下流に送り出して前記装置本体に給送するローラ部材と、
    前記給紙カセットに設けられ、前記給紙カセットにシートが積載される領域に対してシート給送方向の下流に配置され、前記給紙カセットが前記装置本体に挿入される場合に、前記装置本体に当接することで前記給紙カセットを位置決め可能な位置決め部と、を備えることを特徴とする請求項12に記載のシート給送装置。
  14. 前記第1の上流側端規制手段は、側面の規制面にスリット溝が形成された装着空間を有し、
    前記第2の上流側端規制手段は、
    前記第1の上流側端規制手段の前記開口から前記装着空間に装着可能であり、
    前記装着空間に装着されたときに前記スリット溝から突出する凸部を有し、
    前記凸部により前記第2サイズのシートの側端位置を規制することを特徴とする請求項9乃至13のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  15. 前記給紙カセットのカセット本体に設けられ、前記第2の上流側端規制手段を収容可能な収容部を備えることを特徴とする請求項9乃至14のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  16. 前記第1の上流側端規制手段と前記収容部とは、前記カセット本体に隣接して設けられていることを特徴とする請求項15に記載のシート給送装置。
  17. 前記後端規制手段は、シート給送方向において前記第1の上流側端規制手段より上流の位置から、少なくとも、前記第1の上流側端規制手段と前記幅方向から視て重なる位置まで移動可能であることを特徴とする請求項1乃至16のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  18. 前記第2の上流側端規制手段のシート給送方向における長さは、前記側端規制手段の前記シート給送方向の長さより短いことを特徴とする請求項1乃至17のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  19. 前記第2の上流側端規制手段は、前記幅方向に対向するように一対に設けられることを特徴とする請求項1乃至18のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  20. 装置本体に対して着脱自在に設けられ、給送されるシートを収納する給紙カセットと、
    シート給送方向と直交する幅方向に移動可能に設けられ、前記給紙カセットに収納されたシートの側端部を規制可能な側端規制手段と、
    前記側端規制手段よりもシート給送方向上流において、前記給紙カセットのカセット本体に着脱可能に設けられる補助部材と、
    前記給紙カセットに収納されたシートのシート給送方向の上流端の位置を規制するために、前記補助部材とは独立してシート給送方向に沿って移動可能に設けられ、かつシート給送方向において前記カセット本体に装着された前記補助部材より上流に移動可能な後端規制板と、を備え、
    前記補助部材を装着しない前記給紙カセットに第1サイズのシートを収納して前記給紙カセットを前記装置本体に装着する装着動作を行った場合に、前記カセット本体は、前記第1サイズのシートの側端と接触することで前記第1サイズのシートの回転を抑制することが可能となっており、
    前記補助部材を装着した給紙カセットに前記第1サイズよりも前記幅方向の長さが短く、かつ前記後端規制板によってシート給送方向の上流端を規制された状態で前記幅方向の側端が前記補助部材に対向する第2サイズのシートを収納して前記給紙カセットの前記装着動作を行った場合に、前記補助部材は前記第2サイズのシートの側端と接触することで前記第2サイズのシートの回転を抑制することが可能となっていることを特徴とするシート給送装置。
  21. 装置本体に対して着脱自在に設けられ、給送されるシートを収納する給紙カセットと、
    シート給送方向と直交する幅方向に移動可能に設けられ、前記給紙カセットに収納されたシートの側端部を規制可能な側端規制手段と、
    前記給紙カセットに収納されるシートの前記幅方向の端部と対向するように設けられる補助部材であって、前記側端規制手段よりもシート給送方向上流において前記給紙カセットのカセット本体に着脱可能に設けられる補助部材と、
    前記給紙カセットに収納されたシートのシート給送方向の上流端の位置を規制するために、前記補助部材とは独立してシート給送方向に沿って移動可能に設けられ、かつシート給送方向において前記カセット本体に装着された前記補助部材より上流に移動可能な後端規制板と、を備え、
    前記補助部材を装着しない場合、前記補助部材を装着する位置における前記給紙カセットのシート積載領域の前記幅方向の長さは、第1サイズのシートの前記幅方向の長さに対応する第1の長さとなり
    前記補助部材を装着した場合、前記補助部材を装着する位置における前記給紙カセットのシート積載領域の前記幅方向の長さは、前記第1の長さより短く、かつ前記第1サイズよりも前記幅方向の長さが小さい第2サイズのシートに対応する第2の長さとなることを特徴とするシート給送装置。
  22. 装置本体に対して着脱自在に設けられ、給送されるシートを収納する給紙カセットと、
    シート給送方向と直交する幅方向に移動可能に設けられ、前記給紙カセットに収納されたシートの側端部を規制可能な側端規制手段と、
    前記側端規制手段よりもシート給送方向上流において、前記給紙カセットのカセット本体に対して、前記給紙カセットに収納されるシートの前記幅方向の端部と対向するように着脱可能に設けられる補助部材と、
    前記給紙カセットに収納されたシートのシート給送方向の上流端の位置を規制するために、前記補助部材とは独立してシート給送方向に沿って移動可能に設けられ、かつシート給送方向において前記カセット本体に装着された前記補助部材より上流に移動可能な後端規制板と、を備え、
    前記補助部材を装着しない場合、第1サイズのシートが収納可能であり、
    前記補助部材を装着した場合、前記第1サイズのシートは収納できず、前記第1サイズよりも前記幅方向の長さが小さい第2サイズのシートは収納可能であることを特徴とするシート給送装置。
  23. 前記カセット本体は、シートが積載される領域を上方から視た場合に、前記シートが積載される領域を囲むように配置された壁部を備え、
    前記補助部材は、前記壁部に装着されることを特徴とする請求項20乃至22のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  24. 前記カセット本体は、シートが積載される領域を上方から視た場合に、前記シートが積載される領域を囲むように配置された壁部であって、前記補助部材を着脱可能な壁部を備え、
    前記給紙カセットに前記第1サイズのシートが収納される場合、前記補助部材が装着されるシート給送方向の位置において前記壁部がシートの側端に接触し、
    前記側端規制手段は、前記幅方向において前記壁部の内側に設けられ、前記壁部に対して前記幅方向に移動可能であり、
    前記壁部の内、前記側端規制手段が配置されたシート給送方向の位置において前記側端規制手段の外側に位置する部分は、前記側端規制手段が前記第1サイズのシートを規制する位置に移動可能なように、前記壁部の内、前記補助部材が装着されるシート給送方向の位置にある部分よりも、前記幅方向において外側に位置することを特徴とする請求項20乃至22のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  25. 前記給紙カセットは、前記給紙カセットに収納されたシートの前記幅方向に沿った方向に挿入されることで、前記装置本体に装着されることを特徴とする請求項20乃至24のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  26. 前記給紙カセットが前記装置本体に装着された状態で、前記給紙カセットに収納されたシートをシート給送方向の下流に送り出して前記装置本体に給送するローラ部材と、
    前記給紙カセットに設けられ、前記カセット本体に対してシート給送方向の下流に配置され、前記給紙カセットが前記装置本体に挿入される場合に、前記装置本体に当接することで前記給紙カセットを位置決め可能な位置決め部と、を備えることを特徴とする請求項25に記載のシート給送装置。
  27. 前記後端規制板は、シート給送方向において前記カセット本体に装着された前記補助部材より上流の位置から、少なくとも、前記幅方向から視て前記補助部材と重なる位置まで移動可能であることを特徴とする請求項20乃至26のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  28. 前記補助部材のシート給送方向における長さは、前記側端規制手段の前記シート給送方向の長さより短いことを特徴とする請求項20乃至27のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  29. 前記補助部材は、前記給紙カセットに設けられた上方に開口している開口に対し、シートの積載方向にスライドさせて装着可能であることを特徴とする請求項20乃至28のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  30. 前記補助部材は、前記給紙カセットに対してネジ止めされていないことを特徴とする請求項20乃至29のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  31. 前記給紙カセットに設けられ、前記補助部材を収容可能な収容部を備えることを特徴とする請求項20乃至30のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  32. 前記第1サイズのシート及び前記第2サイズのシートは、定型サイズのシートであることを特徴とする請求項1乃至31のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  33. 請求項1乃至32のいずれか1項に記載のシート給送装置と、
    前記シート給送装置により給送されたシートに対して画像形成を行う画像形成手段と、を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2013201649A 2013-09-27 2013-09-27 シート給送装置及び画像形成装置 Active JP6319978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013201649A JP6319978B2 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 シート給送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013201649A JP6319978B2 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 シート給送装置及び画像形成装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018072726A Division JP6545313B2 (ja) 2018-04-04 2018-04-04 シート給送装置及び画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015067391A JP2015067391A (ja) 2015-04-13
JP2015067391A5 JP2015067391A5 (ja) 2016-11-17
JP6319978B2 true JP6319978B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=52834480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013201649A Active JP6319978B2 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 シート給送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6319978B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6545313B2 (ja) * 2018-04-04 2019-07-17 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP7337536B2 (ja) * 2019-04-26 2023-09-04 キヤノン株式会社 シート収納装置及び画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3022024U (ja) * 1995-08-25 1996-03-12 大邦工業株式会社 給紙ガイド
JPH09194043A (ja) * 1996-01-12 1997-07-29 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP3840920B2 (ja) * 2001-06-11 2006-11-01 富士ゼロックス株式会社 給紙装置
JP2007168940A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Kyocera Mita Corp 給紙カセット及びこれを用いた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015067391A (ja) 2015-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8561979B2 (en) Open/close mechanism for paper tray for use in image forming apparatus
JP6147129B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP7147009B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5925162B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2009075478A (ja) 画像形成装置
JP5842868B2 (ja) 給紙カセット
JP2023083298A (ja) 画像形成装置
JP6319978B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5110365B2 (ja) 画像記録媒体供給装置および画像形成装置
JP6338014B2 (ja) 画像形成装置
JP6618344B2 (ja) シート収納装置及び画像形成装置
JP6053575B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6545313B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6733011B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4075605B2 (ja) 画像形成装置の給紙トレイ
US11390476B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP6685679B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US10437192B2 (en) Sheet feeder and image forming device
JP2021187611A (ja) 給紙カセットおよび画像形成装置
JP6299686B2 (ja) 給紙カセットおよびこれを備える画像形成装置
JP2006089248A (ja) 給紙カセット
JP6271894B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6145708B2 (ja) 給紙カセット
JP2017210315A (ja) 給紙カセットおよび画像形成装置
JP2018076166A (ja) 給紙装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180403

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6319978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151