JP3022024U - 給紙ガイド - Google Patents

給紙ガイド

Info

Publication number
JP3022024U
JP3022024U JP1995009805U JP980595U JP3022024U JP 3022024 U JP3022024 U JP 3022024U JP 1995009805 U JP1995009805 U JP 1995009805U JP 980595 U JP980595 U JP 980595U JP 3022024 U JP3022024 U JP 3022024U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
paper
paper feed
width
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995009805U
Other languages
English (en)
Inventor
一 奈良田
Original Assignee
大邦工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大邦工業株式会社 filed Critical 大邦工業株式会社
Priority to JP1995009805U priority Critical patent/JP3022024U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022024U publication Critical patent/JP3022024U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】コンピュータのプログラムにしたがって作動す
るプリンタに取りつけて使用され、プリントすべき用紙
をプリンタに給紙する給紙ガイドであって異なる幅の用
紙に容易に取り換えうる。 【解決手段】所望の幅を有し、両側端3a、3bから垂
直に立ち上がった対向ガイド片4a、4bを備えてこの
間に給紙部5を形成し、給紙部5にこの幅に合致した寸
法のプリントすべき用紙を配置するガイド基板1と、ガ
イド基板1よりも狭い幅を有し、一方の側端6aから垂
直下方に伸びた係合片7を備え、また他方の側端6bか
ら垂直下方に伸びたガイド片8を備え、係合片7をガイ
ド片4a、4bのいずれか一方と係合することにより、
ガイド片4bとガイド片8との間に、幅狭の給紙部を形
成し、この幅に合致した寸法のプリントすべき用紙を配
置する、取りはずし自在のアタッチメント2とを備えて
構成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はコンピュータのプログラムにしたがって作動するプリンタに取りつけ て使用され、プリントすべき用紙をプリンタに給紙する給紙ガイドに係り、特に 給紙部幅を容易に変更し得、これにより、給紙ガイドを取り換えることなく、異 なる幅の用紙に容易に取り換え得る給紙ガイドに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、コンピュータの発展に伴い、比較的小型の印刷物である名刺、棚札、名 札等のカードはデスクトップ パブリッシング(DTP)等のコンピュータのプ ログラムにしたがって作動するプリンタによって印字されている。
【0003】 この印字に使用される用紙として、複数枚のカードを一列に多面掛け印字し得 る、例えば、幅91mmの細長いカード用紙、あるいは複数枚のカードを二列に多面 掛け印字し得る、上述よりも2倍幅、すなわち、幅182mmのカード用紙等が用い られる。
【0004】 従来、上述2種類の用紙を例えばDTPプリンタに給紙する場合、それぞれ別 々の給紙ガイドをプリンタ給紙部に取りつけて使用していた。このため、給紙操 作が厄介であるのみならず、印字のコスト高になってしまう。
【0005】
【考案が解決すべき課題】
そこで、本考案の目的は給紙部の幅を容易に変更し得、このため、給紙ガイド を取り換えることなく、異なる幅の用紙に容易に取り換えることができ、上述の 公知技術に存する欠点を改良した、プリンタの給紙部に取りつけて使用される給 紙ガイドを提供することにある。
【0006】
【課題を解決すべき手段】 上述の目的を達成するため、本考案によれば、プリンタの給紙部に取りつけて 使用される給紙ガイドであって、所望の幅を有し、両側端から垂直に立ち上がっ た対向するガイド片(A)、(A)を備えてこれらガイド片(A)、(A)間に 給紙部を形成し、該給紙部にこの幅に合致した寸法のプリントすべき用紙を配置 するガイド基板と、前記ガイド基板よりも狭い幅を有し、一方の側端から垂直下 方に伸びたガイド片(A)、(A)のいずれか一方と係合する係合片を備え、他 方の側端から垂直下方に伸びたガイド片(B)を備え、前記係合片を前記ガイド 片(A)、(A)のいずれか一方と係合することにより、他方のガイド片(A) とガイド片(B)との間に、前記よりも幅狭の給紙部を形成し、該給紙部に、こ の幅に合致した寸法のプリントすべき用紙を配置する、前記ガイド基板に取りは ずし自在に取りつけられるアタッチメントとを備えてなることを特徴とする。
【0007】
【考案の実施態様】
以下、本考案を添付図面を用いて詳述する。
【0008】 図1は本考案にかかる給紙ガイドのガイド基板とアタッチメントを分離した状 態を表した斜視図であり、図2は本考案にかかる給紙ガイドのガイド基板にアタ ッチメントを取りつけた状態を表した斜視図であり、図3は図2のA−A線断面 図であり、図4はガイド基板にアタッチメントを取りつけたときの本考案給紙ガ イドの給紙状態を表した斜視図であり、図5はアタッチメントを取りはずしたと きの本考案にかかる給紙ガイドの給紙状態を表した斜視図である。
【0009】 図1において、Xは本考案にかかる給紙ガイドであって、ガイド基板1と、こ のガイド基板1に取りはずし自在に取りつけられるアタッチメント2とから構成 される。
【0010】 ガイド基板1は所望の幅、例えば、複数枚の名刺カードを二例に多面掛け印字 できる182mmのカード用紙幅を有し、両側端3a、3bから垂直に立ち上がった 対向するガイド片(A)4a、ガイド片(A)4bを備え、これらガイド片 (A)、(A)4a、4b間に給紙部5を形成する。
【0011】 この給紙部5には、後述する図5に示されるように、この幅に合致した寸法を 有するプリントすべき用紙18が配置される。
【0012】 アタッチメント2は前述のガイド基板1よりも狭い幅、例えば、複数枚の名刺 カードを一列に多面掛け印字できる91mmのカード用紙幅を有し、一方の側端6a から垂直下方に伸びた、ガイド片(A)4a、(A)4bのいずれか一方、例え ばガイド片(A)4aと係合する係合片7を備え、他方の側端6bから垂直下方 に伸びたガイド片(B)8を備える。
【0013】 係合片7は中間片9を外側片10、10よりも深く折り曲げてすき間11を形成して 構成され、図2および図3に示されるように、このすき間11にガイド片(A)4 aを嵌め込むことによりガイド片(A)4aと係合される。12、12は切欠き、13 、13は突起であり、前記係合に際して、突起13、13を切欠き12、12にそれぞれ嵌 め込むことにより係合が一層確実に行なわれる。
【0014】 上述のように係合片7をガイド片(A)、(A)4a、4bのいずれか一方、 例えば、ガイド片(A)4aと係合することにより、図2に示されるように、他 方のガイド片(A)4bとガイド片(B)8との間に上述の給紙部5よりも幅狭 の給紙部14が形成される。
【0015】 この給紙部14には、後述する図4に示されるように、この幅に合致した寸法の プリントすべき用紙17が配置される。
【0016】
【作用】
上述のようにして構成される本考案にかかる給紙ガイドXは図4に示されるよ うに、まず、プリンタ15の給紙部16に取りつけられる。そして、狭い用紙幅、例 えば、91mm幅の用紙にプリントする場合には、アタッチメント2をガイド基板1 に、図2にしたがって係合片7をガイド片(A)4aに係合することにより取り つけてガイド片(B)8とガイド片(A)4bとの間に給紙部14を形成し、この 給紙部14に、複数枚の名刺カードを一列に多面掛け印字し得る、幅91mmの細長い カード用紙17を配置し、プリンタ15に給紙してプリントする。
【0017】 また、図5に示されるように、広い用紙幅、例えば182mm幅の用紙にプリント する場合には、図1に示されるように、アタッチメント2を取り除き、これによ って、ガイド片(A)4aおよびガイド片(A)4b間に形成される給紙部5に 、複数枚の名刺カードを二列に多面掛け印字し得る、幅182mmのカード用紙18を 配置し、プリンタ15に給紙してプリントする。
【0018】
【考案の効果】
以上のとおり、本考案の給紙ガイドはコンピュータのプログラムにしたがって 作動するプリンタの給紙部に取りつけて使用され、給紙部幅をアタッチメント2 の取りつけ、取りはずしという簡単な操作で容易に変更し得、給紙ガイドそのも のを取り換えることなく、異なる幅の用紙に容易に取り換え得るものであり、特 に、複数枚の名刺用紙カードを一列に多面掛け印字し得る、例えば幅91mmの細長 いカード用紙と、複数枚のカードを二列に多面掛け印字し得る、例えば182mm幅 のカード用紙を簡単な操作で容易に取り換えることができ、実用上有用な考案で ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかる給紙ガイドのガイド基板とアタ
ッチメントを分離した状態を表した斜視図である。
【図2】本考案にかかる給紙ガイドのガイド基板にアタ
ッチメントを取りつけた状態を表した斜視図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】ガイド基板にアタッチメントを取りつけたとき
の本考案給紙ガイドの給紙状態を表した斜視図である。
【図5】アタッチメントを取りはずしたときの本考案給
紙ガイドの給紙状態を表した斜視図である。
【符号の説明】
1 ガイド基板 2 アタッチメント 3a 側端 3b 側端 4a ガイド片(A) 4b ガイド片(A) 5 給紙部 6a 側端 6b 側端 7 係合片 8 ガイド片(B) 14 給紙部 15 プリンタ 16 給紙部 17 カード用紙 18 カード用紙 X 給紙ガイド

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリンタの給紙部に取りつけて使用され
    る給紙ガイドであって、所望の幅を有し、両側端から垂
    直に立ち上がった対向するガイド片(A)、(A)を備
    えてこれらガイド片(A)、(A)間に給紙部を形成
    し、該給紙部にこの幅に合致した寸法のプリントすべき
    用紙を配置するガイド基板と、前記ガイド基板よりも狭
    い幅を有し、一方の側端から垂直下方に伸びた、ガイド
    片(A)、(A)のいずれか一方と係合する係合片を備
    え、他方の側端から垂直下方に伸びたガイド片(B)を
    備え、前記係合片を前記ガイド片(A)、(A)のいず
    れか一方と係合することにより、他方のガイド片(A)
    とガイド片(B)との間に、前記よりも幅狭の給紙部を
    形成し、該給紙部に、この幅に合致した寸法のプリント
    すべき用紙を配置する、前記ガイド基板に取りはずし自
    在に取りつけられるアタッチメントとを備えてなる給紙
    ガイド。
JP1995009805U 1995-08-25 1995-08-25 給紙ガイド Expired - Lifetime JP3022024U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995009805U JP3022024U (ja) 1995-08-25 1995-08-25 給紙ガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995009805U JP3022024U (ja) 1995-08-25 1995-08-25 給紙ガイド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3022024U true JP3022024U (ja) 1996-03-12

Family

ID=43157345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995009805U Expired - Lifetime JP3022024U (ja) 1995-08-25 1995-08-25 給紙ガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3022024U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015067391A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2020180007A (ja) * 2020-07-07 2020-11-05 キヤノン株式会社 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015067391A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2020180007A (ja) * 2020-07-07 2020-11-05 キヤノン株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3022024U (ja) 給紙ガイド
US4168851A (en) Continuous business forms assembly
US6896431B2 (en) Identification card manufacturing device module unification
US4705297A (en) Business form assembly with leaders
CN102476511B (zh) 具有断筋式弹性垫片的进纸装置及使用其的影像处理设备
EP1114785B1 (en) Stripper blade assembly
US7552920B2 (en) Paper feed cassette
JPH0229054Y2 (ja)
CN220594412U (zh) 一种标签打印机导向装置
JP3197921B2 (ja) オプション給紙装置
KR100897924B1 (ko) 금융통합단말기 프린터부의 용지가이드 장치
EP0174771A2 (en) Improvements in business forms sheet assemblies
KR950004338B1 (ko) 카드 인자물 제작방법 및 카드 인자물 제작장치
JPS60191453U (ja) ラベルプリンタ
US6511737B1 (en) Printable sheet of material
US6203875B1 (en) Set which can be printed on
KR200267102Y1 (ko) 날인기의 활자집 및 그 고정장치
JPH0512048Y2 (ja)
EP0066420A1 (en) Improvements in or relating to business forms
JP3000860U (ja) パソコン、ワープロにおける単票プリント用補助シート
JPH0628278Y2 (ja) サ−マルプリンタ
CN206231044U (zh) 一种快捷更换印刷信息的印刷板
JP3021323U (ja) 名 刺
JPH0131489Y2 (ja)
JPH065903Y2 (ja) ワ−ドプロセツサ用テストプリント用紙