JP6313879B2 - 腕時計用のディスプレー機構 - Google Patents

腕時計用のディスプレー機構 Download PDF

Info

Publication number
JP6313879B2
JP6313879B2 JP2017074976A JP2017074976A JP6313879B2 JP 6313879 B2 JP6313879 B2 JP 6313879B2 JP 2017074976 A JP2017074976 A JP 2017074976A JP 2017074976 A JP2017074976 A JP 2017074976A JP 6313879 B2 JP6313879 B2 JP 6313879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel set
central pipe
display
motor
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017074976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017191101A (ja
Inventor
ラファエル・バルメ
パスカル・ラゴルゲット
Original Assignee
ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス filed Critical ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス
Publication of JP2017191101A publication Critical patent/JP2017191101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6313879B2 publication Critical patent/JP6313879B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C3/00Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means
    • G04C3/14Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means incorporating a stepping motor
    • G04C3/146Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means incorporating a stepping motor incorporating two or more stepping motors or rotors
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/02Back-gearing arrangements between gear train and hands
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B13/00Gearwork
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B13/00Gearwork
    • G04B13/02Wheels; Pinions; Spindles; Pivots
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B29/00Frameworks
    • G04B29/04Connecting or supporting parts
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C3/00Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C3/00Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means
    • G04C3/008Mounting, assembling of components
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C3/00Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means
    • G04C3/14Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means incorporating a stepping motor
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C3/00Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means
    • G04C3/16Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means incorporating an electro-dynamic continuously rotating motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/0094Structural association with other electrical or electronic devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K37/00Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors
    • H02K37/24Structural association with auxiliary mechanical devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/02Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step specially adapted for single-phase or bi-pole stepper motors, e.g. watch-motors, clock-motors
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/04Hands; Discs with a single mark or the like
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B33/00Calibers
    • G04B33/06Calibers of extremely flat shape
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B35/00Adjusting the gear train, e.g. the backlash of the arbors, depth of meshing of the gears

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Description

本発明は、プレートに固定された中央パイプを有する計時器用ディスプレー機構に関し、この中央パイプが、この中央パイプの内側又は外側のディスプレー車セットを受けて主軸のまわりに回転するようにガイドするような、少なくとも1つのメインボア又は1つのメインガイド支持面を有する。
また、本発明は、計時器用モジュールに関する。
また、本発明は、複数のモーターモジュールを有する腕時計用のモーター群に関し、各モーターモジュールが、そのモーターモジュールを計時器用ムーブメントに固定するように構成しているプレートを有し、少なくとも1つのディスプレー車セットを駆動するように構成しているモーター手段を有する。
本発明は、さらに、少なくとも1つの前記のようなモーター群又は1つの前記のようなモジュール又は1つの前記のようなディスプレー機構を有する計時器用ムーブメントに関する。
本発明は、さらに、前記のようなモーター群及び/又は前記のようなディスプレー機構を有する腕時計に関する。
本発明は、主として、腕時計用のディスプレーの分野に関し、特に、平坦なムーブメントを備える腕時計、及び電子機械的又は電子的なムーブメントを備える腕時計の分野に関する。
腕時計の製造業者にとっては、経済的理由のために、扱う部品の種類の数が可能な限り少ない方が好ましい。これは、特に、一般的に種々様々な部品を組み入れるようなディスプレー機構にいえる。
これらのディスプレー部品は、一般的に、プレートと、及び車セットの回転を確実にする棒体との2つの構造的要素上でガイドされる。例えば、現状、中央秒車の場合には必ず、中央パイプの下の中央秒車を回転させる中央棒体がある。この中央パイプの内側にて中央秒車が回転する。
ETA SA Manufacture Horlogere Suisseによる日本国特許出願JP2013−040942Aは、底板上にて回転用車セットをガイドするスペーサーと、及び底板に当接する止め面とを有する計時器用アセンブリーであって、この回転用車セットがこのアセンブリーに設けられたハウジングと連係する肩部を有するものを開示している。このアセンブリーは、車セットに固定される駆動手段を有し、これは、2つの止め位置の間で定められる軸方向の揺動幅を有するようにスペーサーに対して摺動する。この止め位置の一方は、車セットのカラー及びスペーサーの前側端面に対向しており、止め位置の他方は、駆動手段の止め面とスペーサーの後ろ側端面の間にある。この車セットは、駆動手段に対してカラーの反対側に、機械加工された部分を有しており、この機械加工された部分は、ディスプレー要素を車セットに固定するためにディスプレー要素が備える相補的な機械加工された部分と連係している。
NOGERAH SAによる欧州特許出願EP3070538A1は、計時器用ムーブメントのためのディスプレー機構を開示している。これは、第1の逆行性ディスプレーメンバーを担持する第1のディスプレー車セットと、及び駆動車セットによって駆動されるカウント用車を有する逆行性ディスプレーデバイスを有する。伝達車セットは、一方では、第1の動作段階時に第1の移動方向に、そして、第2の動作段階時に第2の移動方向に、交互に動くように、カウント用車セット及び弾性戻しメンバーと連係しており、他方では、第1の歯付き区画を介して第1のディスプレー車セットと連係している。この伝達車セットは、付加的な逆行性ディスプレーメンバーを担持するように意図された付加的なディスプレー車セットとの運動学的接続を提供する少なくとも1つの付加的な歯付き区画を有し、これによって、ディスプレーメンバーどうしが同期する。
Marco BETTELINIとETA SA Manufacture Horlogere Suisseによる米国特許出願US2002/141292A1は、計時器用ムーブメントの構造、特に、時間車の構造、を開示している。これは、パイプの内側に、筒かなパイプの外壁に設けられた環状溝と連係する環状の突起を有する。したがって、時間車がムーブメントに嵌められる。この際、この目的のために付加的な部品を必要としない。したがって、ムーブメントが動くときに、時間車の歯車を運動ワークピニオンから解放することはできない。
ETA SA Manufacture Horlogere Suisseによる国際特許WO2013/127686は、物理的又は時間的な大きさのディスプレーインジケーターを受ける少なくとも1つの出力アーバーを駆動する計時器用ムーブメントを開示している。このディスプレーインジケーターの反対側かつ上には、少なくとも1つの相補的なインジケーター又は表盤がある。この相補的なインジケーター又は表盤は、ムーブメントの各出力アーバーのまわりにおいてムーブメント内で局所的に設けられた局所的な基準又は支持面上に配置されており、あるいは前記のような局所的な基準又は支持面に配置されている。少なくとも1つの前記のような出力アーバーには、その局所的な基準又は支持面側に、その局所的な基準又は支持面よりも後退していたり又は同じ高さとなっていたりする自由端がある。
JUNGHANSによるフランス特許FR2518775A1は、ムーブメントの電子制御用のプリント回路ボードと、及び2つのシェルを備える場合に挿入される表盤下機構を駆動する列を駆動する電気機械変換器用のプリント回路ボードを保持する支持プレートとを有する計時器用機構を開示している。この表盤下機構は、支持プレートの前側の前側シェル側に配置され、ギヤ列は、第3の車が、支持プレートをそのピニオンとともに通り抜けて表盤下機構を貫通するまでの位置にて、後ろ側シェル側にその上の支持プレートの後ろに固定されている。この半導体ウェハーは、実質的に平坦な構成の支持プレートにそこから短い距離の位置にて固定され、この支持プレートにピンによって接続される。これらのピンは、細長材を導くように意図された半導体ウェハー板に溶接され、ステータ巻きコアにおける巻き接続ピンとしてアンカリングされる。このステータ巻きコアは、支持プレートの後ろで支持プレート上に水平に安定配置されるような相互ロック構成で、ローター開口領域に位置するステッピングモーターのステータースタックによって担持されている。半導体ウェハーは、表盤下機構の中心車(分車)及び時間車によって支持プレートの前にて占められる領域を、円弧の形態で、包含しており、ギヤ車のそば及び/又は下におけるケースの後ろ側壁の前にて、ムーブメントの電子制御アセンブリーの部品を担持している。
本発明は、上側棒体がない車セットのガイドを達成して、これによって、棒体のスタンピングを省略し、工具に熟達していることの必要性、投資の量及び部品の数を抑えて、従来技術の機構よりも厚みが小さい機構を得ることを提案するものである。
このために、本発明は、請求項1に記載の計時器用ディスプレー機構に関する。
また、本発明は、請求項4に記載の計時器用モジュールに関する。
また、本発明は、複数のモーターモジュールを有する請求項5に記載の腕時計用のモーター群に関し、各モーターモジュールが、そのモーターモジュールを計時器用ムーブメントに固定するように構成しているプレートを有し、少なくとも1つのディスプレー車セットを駆動するように構成しているモーター手段を有する。
本発明は、さらに、前記のタイプのディスプレー機構を少なくとも1つ有する計時器用ムーブメントに関する。
本発明は、さらに、前記のようなディスプレー機構を有する腕時計に関する。
添付図面を参照しながら下記の詳細な説明を読むことで、本発明の他の特徴及び利点を理解することができるであろう。
本発明に係るディスプレー機構を有する計時器用モーターモジュールについての車セットの回転軸を通り抜ける概略断面図を示している。これにおいて、中央パイプがプレートに一体的に固定されており、中央の内側車セットのためのガイドとしてはたらき、この内側車セットは、本発明の変形例に、アーバーと、及び車、特に、中央秒車セット、とを有する。この中央パイプ及び内側車セットは、中央パイプの外側溝の内側に収容された保持リングと、及び車フランジ上に配置された内側車セットの内側溝とによって制限される相対的な軸方向の変位を行う。 図1と同様な形態で、類似しているモジュールを示しているが、さらに、分筒かな及び時間筒かなを有し、内側車セットの軸方向の止めは、アーバーに押し付けられた付加的なリングによって達成されている。 図2と同様な形態で、同じ構成を備えるモジュールを示している。図1の例におけるように、内側車セットの軸方向の止めは保持リングによって達成されている。 異なる変形例にある面を見るための純粋に説明用の車セットの回転軸を通り抜ける断面図である。上側端に付加されたリングと車フランジ上の保持リングによる2つの止めの変形例を両方とも有している内側車セットと、及び中央パイプ上を回転し保持リングによって軸方向に止められる外側車セットとを示している。 図4と同様な図であり、中央パイプ上で回転するようにマウントされた外側車セットに付加されたチョックを介して止める変形例を示している。 図4と同様な図であり、内側車セットに設けられた突出面を介して内側車セットを止める変形例を示している。 図4と同様な図であり、中央パイプに設けられた突出面を介して外側車セットを止める変形例を示している。 針を有するアセンブリーを回転軸を通り抜ける概略断面図を示している。これは、内側車セットのアーバーに付加された止めを形成してその内側車セットを軸方向に止めるように構成しており、モジュールが、針の取り付けの前にこの内側車セットを担持している。 図8と同様な図であり、針が内側車セットアーバーに固定された後の同じアセンブリーを示している。 固定の前の同じ針についての図8の矢Aの方向から見た概略下面図を示している。 マウント手順の順次的な動作における3つのモーターモジュールを有するモーター群の概略斜視図を示している。各モーターモジュールは、少なくとも1つのディスプレー車セットを駆動するように構成しているモーター手段を有する。 マウント手順の順次的な動作における3つのモーターモジュールを有するモーター群の概略斜視図を示している。各モーターモジュールは、少なくとも1つのディスプレー車セットを駆動するように構成しているモーター手段を有する。 マウント手順の順次的な動作における3つのモーターモジュールを有するモーター群の概略斜視図を示している。各モーターモジュールは、少なくとも1つのディスプレー車セットを駆動するように構成しているモーター手段を有する。 マウント手順の順次的な動作における3つのモーターモジュールを有するモーター群の概略斜視図を示している。各モーターモジュールは、少なくとも1つのディスプレー車セットを駆動するように構成しているモーター手段を有する。 マウント手順の順次的な動作における3つのモーターモジュールを有するモーター群の概略斜視図を示している。各モーターモジュールは、少なくとも1つのディスプレー車セットを駆動するように構成しているモーター手段を有する。 マウント手順の順次的な動作における3つのモーターモジュールを有するモーター群の概略斜視図を示している。各モーターモジュールは、少なくとも1つのディスプレー車セットを駆動するように構成しているモーター手段を有する。 保持リングとしてはたらくプレートを備える3つの同心のギヤ列のアセンブリーを用いる別の変形例を示している。これによって、ケース裏側の棒体の必要性及び表盤側の棒体の必要性がなくなる。 保持リングとしてはたらくプレートを備える3つの同心のギヤ列のアセンブリーを用いる別の変形例を示している。これによって、ケース裏側の棒体の必要性及び表盤側の棒体の必要性がなくなる。 保持リングとしてはたらくプレートを備える3つの同心のギヤ列のアセンブリーを用いる別の変形例を示している。これによって、ケース裏側の棒体の必要性及び表盤側の棒体の必要性がなくなる。 保持リングとしてはたらくプレートを備える3つの同心のギヤ列のアセンブリーを用いる別の変形例を示している。これによって、ケース裏側の棒体の必要性及び表盤側の棒体の必要性がなくなる。 保持リングとしてはたらくプレートを備える3つの同心のギヤ列のアセンブリーを用いる別の変形例を示している。これによって、ケース裏側の棒体の必要性及び表盤側の棒体の必要性がなくなる。 保持リングとしてはたらくプレートを備える3つの同心のギヤ列のアセンブリーを用いる別の変形例を示している。これによって、ケース裏側の棒体の必要性及び表盤側の棒体の必要性がなくなる。 保持リングとしてはたらくプレートを備える3つの同心のギヤ列のアセンブリーを用いる別の変形例を示している。これによって、ケース裏側の棒体の必要性及び表盤側の棒体の必要性がなくなる。 内側車セットアーバーが、押し付けられる軸方向の止めによって中央パイプの端で止められるような別の変形例を示している。 内側車セットアーバーが、押し付けられる軸方向の止めによって中央パイプの端で止められるような別の変形例を示している。 内側車セットアーバーが、押し付けられる軸方向の止めによって中央パイプの端で止められるような別の変形例を示している。 内側車セットアーバーが、押し付けられる軸方向の止めによって中央パイプの端で止められるような別の変形例を示している。 内側車セットアーバーが、押し付けられる軸方向の止めによって中央パイプの端で止められるような別の変形例を示している。 内側車セットアーバーが、押し付けられる軸方向の止めによって中央パイプの端で止められるような別の変形例を示している。 内側車セットアーバーが、押し付けられる軸方向の止めによって中央パイプの端で止められるような別の変形例を示している。 内側車セットアーバーが、押し付けられる軸方向の止めによって中央パイプの端で止められるような別の変形例を示している。 内側車セットアーバーが、押し付けられる軸方向の止めによって中央パイプの端で止められるような別の変形例を示している。 内側車セットアーバーが、押し付けられる軸方向の止めによって中央パイプの端で止められるような別の変形例を示している。 前記のようなモーター群、前記のようなモジュール及び前記のようなディスプレー機構を備えるムーブメントを有する腕時計を示しているブロック図である。
本発明は、押し込み、嵌め合い、オーバーモールド、リベット付け、リベットワッシャー又は他の手段によって、プレートに取り付けられた、中央パイプ2を有する計時器用ディスプレー機構1に関する。
この中央パイプ2は、中央パイプ2の内側又は外側のディスプレー車セット6、8を受けて主軸DPのまわりに回転するようにガイドするような、少なくとも1つのメインボア4及び/又は1つのメインガイド支持面5を有する。
本発明によると、このディスプレー機構1は、少なくとも1つの軸方向の止め7を有し、これは、中央パイプ2とディスプレー車セット6又は8の間の主軸DPの方向における軸方向の遊びを所定値までに制限するように構成している。この少なくとも1つの軸方向の止め7は、中央パイプ2又はディスプレー車セット6、8の突出面28、69、又は付加的な軸方向の止め71、79、76、98のいずれかであり、これは、中央パイプ2とディスプレー車セット6、8の間で捕獲されているようにマウントされており、又はディスプレー車セット6、8に固定される。
図2及び5は、軸方向の止めが、中央パイプ2又はこの中央パイプ2によってガイドされる車セットに固定された付加的なリングを有するような第1の実施形態を示している。
図2は、ディスプレー車セットが内側車セット6であり、中央パイプ2のメインボア4の内側でガイドされるような本発明の変形例を示している。ここで、軸方向の止め7は、内側車セット6の第1の支持面66に押し付けられた第1のリング71を有する付加された軸方向の止めである。これは、第1の支持面66の一端にて、内側車セット6に設けられた第1の肩部67上で支えられている。第1のリング71は、プレート3に対向するように、第1の止め面74を有する。これは、中央パイプ2の第1の上側面24に対する止めを形成するように構成している。内側車セット6は、プレート3に対して第1の支持面66の反対側に、第1の端面63を有する。これは、中央パイプ2の第1の下側面23とは反対側にある。具体的には、第1の上側面24及び/又は第1の下側面23は、主軸DPと垂直である。具体的には、第1の肩部67及び/又は第1の端面63は、主軸DPと垂直である。具体的には、第1の止め面74は、主軸DPと垂直である。
このようにして、中央パイプ2に対する内側車セット6の相対的変位は、上側レベルでは第1の止め面74と第1の上側面24の間の当接係合によって、そして、この上側レベルとは反対側の下側レベルでは第1の端面63と第1の下側面23の間の当接係合によって、制限される。
図5は、図2と類似しているが、ディスプレー車セットが外側車セット8であって中央パイプ2のメイン支持面5にガイドされるような、本発明の変形例を示している。軸方向の止め7は、中央パイプ2の第2の支持面29に押し付けられた第2のリング79を有する付加的な軸方向の止めであり、これは、第2の支持面29の一端において、中央パイプ2に設けられた第2の肩部27上で支えられている。この第2のリング79は、プレート3に対向するように、第2の止め面78を有する。これは、外側車セット8に設けられた第2の上側面88に対する止めを形成するように構成している。外側車セット8は、第2の上側面88の反対側、かつ、可能な限りプレート3の近くにおいて、第2の端面86を有する。これは、中央パイプ2の中間面26と対向している。このようにして、中央パイプ2に対する外側車セット8の相対的変位は、上側レベルでは第2の止め面78と第2の上側面88の間の当接係合によって、そして、プレート3と上側レベルの間に位置する中間レベルでは、第2の端面86と中間面26の間の当接係合によって、制限される。
具体的には、内側車セット6は、中央秒車であり、この中央秒車のZ方向の軸方向の保持が、針側からアーバーに押し付けられたリングによって確実になる。
分解が想定されないような変形例の1つにおいて、付加的なリングを、押し付けたり、接合したり、溶接したり、リベット付けしたり、圧着したり、これらに類似することをしたりすることができる。
図6及び7は、軸方向の止めが、中央パイプ2又は中央パイプ2によってガイドされる車セット上に、突出面を有するような第2の実施形態を示している。
図6は、ディスプレー車セットが、中央パイプ2のメインボア4の内側でガイドされる内側車セット6でもあるような構成を示している。この場合においては、軸方向の止め7は、内側車セット6に設けられた第1の突出面69を有する。これは、プレート3と対向するように、第1の止め面68を有する。これは、中央パイプ2の第1の上側面24に対する止めを形成するように構成している。
この突出面は、内側車セット6のアーバーを変形させることによって、材料を付加することによって、又は材料の除去によって作られる局部変形によって、実現することができる。これに制限されないが、内側車セット6のアーバーの材料を局所的に押し戻したり、突出部を形成したり、リベット用頭部を用いる折り曲げリップを用いてアーバーを前置機械加工したり、内側車セット6のアーバーを組み立てた後に、既に中央パイプ2の内側で挿入されており下側面に支えられている状況で、レーザー光線を用いて中央パイプ2の端面のすぐ上に周部クレーターを機械加工したり、止めを形成する1つのリップを有する単一の回転用切り込みを形成したり、プラズマ蒸着したり、1点のスポット又はいくつかのスポット又は線を溶接したり、同様なことをしたりすることができる。
図2の変形例におけるように、内側車セット6は、プレート3に対して第1の支持面66とは反対側に、中央パイプ2の第1の下側面23に対向するように第1の端面63を有する。中央パイプ2に対する内側車セット6の相対的変位は、上側レベルでは第1の止め面68と第1の上側面24の間の当接係合によって、そして、上側レベルの反対側の下側レベルでは第1の端面63と第1の下側面23の間の当接係合によって、制限される。
図7は、図6と類似しているが、ディスプレー車セットが外側車セット8でもあり、中央パイプ2のメイン支持面5にガイドされるような本発明の変形例を示している。軸方向の止め7は、中央パイプ2に設けられた第2の突出面28であり、これは、プレート3と対向するように、第2の止め面280を有し、これは、外側車セット8に設けられた第2の上側面88に対する止めを形成するように構成している。この第2の突出面28は、図6の第1の突出面69と同様な形態で実現することができる。外側車セット8は、第2の上側面88の反対側、かつ、可能な限りプレート3の近くにおいて、中央パイプ2の中間面26に対向するように第2の端面86を有する。このようにして、中央パイプ2に対する外側車セット8の相対的変位は、上側レベルでは第2の止め面280と第2の上側面88の間の当接係合によって、プレート3と上側レベルの間に位置している中間レベルでは第2の端面86と中間面26の間の当接係合によって、制限される。
図3及び4は、軸方向の止め7が少なくとも1つの中間的部品を有し、これが中央パイプ2と車セット6、8の間で捕獲されるようにマウントされており、中央パイプ2によってガイドされるような第3の実施形態を示している。
特に、本発明によると、この中間的部品は、保持リングなどのような弾性部品である。また、特に、軸方向の止め7は、中央パイプ2における外側溝21、22の内側と車セット6、8の内側溝61、82の内側の両方に収容される保持リング76、98を有する付加的な軸方向の止めである。
図3は、ディスプレー車セットが、中央パイプ2のメインボア4の内側でガイドされる内側車セット6であるような変形例を示している。ここで、付加的な軸方向の止めは、中央パイプ2の第1の外側溝21の内側と内側車セット6の第1の内側溝61の内側との両方に収容される第1の保持リング76である。中央パイプ2に対する内側車セット6の相対的変位は、第1の保持リング76と、第1の外側溝21の内側溝211及び212の第1の側面及び第1の内側溝61の外側溝611、612の第1の側面との間の当接係合によって制限される。
図4は、ディスプレー車セットが、中央パイプ2のメイン支持面5上でガイドされる外側車セット8であるような変形例を示している。ここで、付加的な軸方向の止め7は、中央パイプ2の第2の外側溝22の内側と外側車セット8の第2の内側溝82の内側の両方に収容される第2の保持リング98である。中央パイプ2に対する外側車セット8の相対的変位は、第2の保持リング98と、第2の外側溝22の内側溝221、222の第2の側面及び第2の内側溝82の外側溝821、822の第2の側面の間の当接係合によって制限されている。
特に、内側車セット6は、中央秒車であり、この中央秒車のZ方向の軸方向の保持が、中央パイプにあらかじめマウントされた保持リングによって確実にされる。そして、下で説明する図11〜16に示すように、秒車が中央パイプ2に対してZ方向で可能な限り押し付けられると、この秒車はその内側溝を介して保持リングに嵌められる。
図8〜10に示すように、図2に示す内側車セット6のみについての第1の実施形態の特定の実施形態において、第1のリング71は、内側車セット6に嵌められる針70のパイプ710によって形成されており、これは、中央パイプ2の第1の上側端24上において、パイプ710に設けられたパイプ端面702を介して、安定配置される。特に、パイプ710は、端がパイプ端面702を形成している弾性リップ703を有し、これらは、パイプ710の内側フランジ701を、軸方向の止めの保持の正確な寸法を決める、内側車セット6のアーバーに設けられた周部溝60に嵌めることができるように構成している。
別の変形例において、針71は、内側車セット6のアーバーの第1の支持面66に押し付けられ、第1の支持面66の一端において内側車セット6に設けられた第1の肩部67に当接する。特に、この内側車セット6は中央秒車セットである。この変形例において、中央パイプ2の第1の上側面24に対する止めを形成するのは、針のパイプ710である。このようにして、圧入寸法、そして、したがって、止めの位置を制御することができる。なぜなら、針が肩部に対して押し付けられるからである。
図17〜23は、保持リングとしてはたらくプレートを備える3つの同心のギヤ列のアセンブリーを用いる別の変形例を示している。これによって、ケース裏側の棒体の必要性及び表盤側の棒体の必要性がなくなる。中央パイプ及びアーバーは、それらのプレートにリベット付けされるようにマウントされ、そして、垂直方向の挿入の際に、車セットが適切な位置に嵌められる。これらの車セットは、分離不能なアセンブリーを形成する。
より正確には、図18、19及び20に示すように、内側車セット6は、特に、秒アーバーを担持し、印付き開口603を有する車を有し、また、この印付き開口603は、可撓性舌体601を担持するアーム602の境界を定め、この可撓性舌体601は、中央パイプ2に設けられた下側溝206と嵌め合い係合して、軸方向の止めとしてはたらくように構成している。
図18、20及び21に示すように、外側車セット8、特に、分車は、同様な構成を有し、印付き開口803が設けられた車を有し、また、この印付き開口803は、可撓性舌体801を担持するアーム802の境界を定め、この可撓性舌体801は、中央パイプ2に設けられた中央溝208と嵌め合い係合して、軸方向の止めとしてはたらくように構成している。
図18、22及び23に示すように、上側車セット80、特に、時間車は、図2及び3と同様な形態で、同様な構成を有し、印付き開口8003が設けられた車を有し、また、この印付き開口8003は、可撓性舌体8001を担持するアーム8002の境界を定めており、この可撓性舌体8001は、外側車セット8に設けられた上側溝8000と嵌め合い係合して、軸方向の止めとしてはたらくように構成している。
図17〜23は、3つの同心のギヤ列のアセンブリーを用いる別の変形例を示しており、これは、圧入された軸方向の止め71及び保持リングの両方を利用する軸方向の止めを用いる組み合わさった手法である。ここでも、裏蓋側の棒体及び表盤側の棒体を省くことができる。
より正確には、図24〜31に示した別の変形例において、図24〜26に示すように、内側車セット6のアーバー、特に、秒アーバーは、圧入された軸方向の止め71によって中央パイプ2の端にて止められる。
外側車セット8は、具体的には、分ピニオンを担持しており、この外側車セット8を保持リング980によって軸方向にブロックする2つの溝880を有し、この保持リング980の上において、外側車セット8が止め溝883を有する。
上側車セット80は、具体的には、図2及び3と同様な形態で筒かなを支えており、印付き開口がある車を有し、上側車セット80上で既にあらかじめ組み立てられている大きな保持リング881を有し、この保持リング881の最大直径は、上側車セット80の最大直径よりもわずかに小さく、この保持リング881は、筒かな882の肩部によって止められ、そして、上側車セット80は、軸方向の挿入の際に、止め溝883内の適切な位置に嵌められる。
保持リング881には、さらに、切り欠きがある。これによって、最も近いボードにおける容量性開口(0.15mm)のレベルを上げることができる。この切り欠きは、時間車セットにおける釣り合いおもりを抑えることができ、したがって、最適化された非平衡があるように時間針をマウントすることができる。
この改善を、針の非平衡のために、分車にも適用することができる。図28B及び28Cは、前記車の直径と非常に近い大きな直径のキー980を有する変形例を示しており、切り欠きの角度方向は、マウントされているときに、前記車における切り欠きに対応している。
また、本発明は、計時器用モジュール100に関する。このモジュール100は、このモジュール100を計時器用ムーブメント500に固定するように構成するプレート2を有するモーターモジュールであり、これは、少なくとも1つのディスプレー車セット6、8を駆動するように構成するモーター手段101を有する。本発明によると、このモジュール100は、前記のようなディスプレー機構1を有する。
特に、モジュール100は、腕時計用のモーターモジュールに関連する同じ出願人による欧州特許出願EP15201458.5に開示されている特徴を有する。
本発明は、複数のモーターモジュールを有するモーター群200に関し、各モーターモジュールは、そのモジュールを計時器用ムーブメント500に固定するように構成しているプレート3を有する。好ましくは、これらのモーターモジュールのそれぞれは、少なくとも1つのディスプレー車セット6、8を駆動するように構成しているモーター手段101を有する。変形例の1つにおいて、モーター群200は、単にモーターモジュールを有するだけではなく、モーター手段がなく単に中間ギヤ列を有する少なくとも1つの中間的車モジュールをも有する。本発明によると、モーター群200を形成するモーターモジュールの少なくとも1つは、ディスプレー機構1を有する1つのこのようなモジュール100であり、そのプレート3が、モジュール100を計時器用ムーブメント500に固定するように構成している。前記のようなモーター群200が自立的であって、別のプレートに取り付けられることを必要としないことは明らかである。エネルギー格納手段、制御及び駆動手段によって支援されて、前記のようなムーブメント500を形成することができる。また、このモーター群200を腕時計ケース100内で直接固定することができる。
変形例の1つにおいて、モーター群200は、複数のモジュール100を有し、各モジュール100は、前記のようなディスプレー車セット6、8を少なくとも1つ駆動するように構成している。
このように、具体的には、モジュール100は、パワー及び制御手段を有する腕時計用のモジュールである。
特に、モジュール100は、中央秒アーバーのための棒体のないモーターモジュールである。
特に、モーター群200は、パワー及び制御手段を有する腕時計用のモーター群である。
図11〜16は、Y字形(120°ごとに枝部がある三角状の星形)に組み立てられた3つのモーターモジュール100を有する前記のようなモーター群200を示しており、各モーターモジュール100は、少なくとも1つのディスプレー車セットを駆動するように構成しているモーター手段101を有する。
特定の組み立て手順によると、このモーター群200は、自身のプレート3上であらかじめ組み立てられた3つのモジュールによって形成されており、図11において中央パイプ2、中央パイプ2の外側溝21において示されている保持リング76を受け、嵌められ、中央パイプ2の内側に内側車セット6が挿入され、そして、図16における保持リング76上に内側車セット6が嵌められる。
したがって、中央秒モーターだけの場合には、棒体を有する必要はない。
本発明は、さらに、少なくとも1つの前記のようなモーター群200及び/又は1つの前記のようなモジュール100及び/又は1つの前記のようなディスプレー機構1を有する計時器用ムーブメント500に関する。
本発明は、さらに、前記のようなムーブメント500を少なくとも1つ及び/又は前記のようなディスプレー機構1を少なくとも1つ有する腕時計1000に関する。
本発明には、以下のような著しい利点がある。
− 単一の車の回転を確実にするために棒体を備えないこと。
− 単一の部品によって回転を確実にして、ジュエルが中央パイプと整列していないときに、アーバーが捕獲されるリスクをなくしたこと。
− 秒車上の振動を減らし、二次元的な許容列があり、Z方向の安全高さを減らすことができること。
本発明は、電気機械式腕時計又は電子腕時計、特に、接続機能付き腕時計、の製造に特に良好に適合するものである。
1 ディスプレー機構
2 中央パイプ
3 プレート
4 メインボア
5 メイン支持面
6 内側車セット
7 軸方向の止め
8 外側車セット
21 第1の外側溝
22 第2の外側溝
28、69 突出面
61 第1の内側溝
76 第1の保持リング
82 第2の内側溝
98 第2の保持リング
100 計時器用モジュール
101 モーター手段
200 モーター群
500 計時器用ムーブメント
1000 腕時計
211、212 内側溝
611、612、821、822 の外側溝
71、79、76、98 軸方向の止め
DP 主軸

Claims (7)

  1. プレート(3)に固定された中央パイプ(2)を有する計時器用ディスプレー機構(1)であって、
    前記中央パイプ(2)は、前記中央パイプ(2)の内側又は外側のディスプレー車セット(6、8)を受けて主軸(DP)のまわりに回転するようにガイドするような、少なくとも1つのメインボア(4)及び/又は1つのガイド用メイン支持面(5)を有し、
    前記ディスプレー機構(1)は、前記中央パイプ(2)と前記ディスプレー車セット(6、8)の間の前記主軸(DP)の方向における軸方向の遊びを所定値までに制限するように構成している少なくとも1つの軸方向の止め(7)を有し、
    前記少なくとも1つの軸方向の止め(7)は、前記中央パイプ(2)又は前記ディスプレー車セット(6、8)の突出面(28、69)、又は付加的な軸方向の止め(71、79、76、98)のいずれかであり、前記中央パイプ(2)と前記ディスプレー車セット(6、8)の間で捕獲されているようにマウントされており、又は前記ディスプレー車セット(6、8)に固定されており、
    前記軸方向の止め(7)は、保持リング(76、98)を有する付加的な軸方向の止めであり、この保持リング(76、98)は、前記中央パイプ(2)に設けられた外側溝(21、22)の内側及び前記車セット(6、8)に設けられた内側溝(61、82)の内側の両方に収容される
    ことを特徴とするディスプレー機構(1)。
  2. 前記ディスプレー車セット(6、8)は、前記中央パイプ(2)の前記メインボア(4)の内側でガイドされる内側車セット(6)であり、
    前記付加的な軸方向の止めは、前記中央パイプ(2)に設けられた第1の外側溝(21)の内側及び前記内側車セット(6)に設けられた第1の内側溝(61)の内側の両方に収容される第1の保持リング(76)であり、
    前記中央パイプ(2)に対する前記内側車セット(6)の相対的変位は、前記第1の保持リング(76)と、前記第1の外側溝(21)の内側溝(211、212)の第1の側面及び前記第1の内側溝(61)の外側溝(611、612)の第1の外側面との間の当接係合によって制限される
    ことを特徴とする請求項1に記載のディスプレー機構(1)。
  3. 前記ディスプレー車セット(6、8)は、前記中央パイプ(2)の前記メイン支持面(5)上でガイドされる外側車セット(8)であり、
    前記付加的な軸方向の止め(7)は、前記中央パイプ(2)に設けられた第2の外側溝(22)の内側及び前記外側車セット(8)に設けられた第2の内側溝(82)の内側の両方に収容される第2の保持リング(98)であり、
    前記中央パイプ(2)に対する前記外側車セット(8)の相対的変位は、前記第2の保持リング(98)と、前記第2の外側溝(22)の内側溝(221、222)の第2の外側面及び前記第2の内側溝(82)の外側溝(821、822)の第2の外側面との間の当接係合によって制限される
    ことを特徴とする請求項1に記載のディスプレー機構(1)。
  4. 計時器用モジュール(100)であって、
    当該モジュール(100)を計時器用ムーブメント(500)に固定するように構成しているプレート(3)を有するモーターモジュールであり、
    少なくとも1つのディスプレー車セット(6、8)を駆動するように構成しているモーター手段(101)を有し、
    請求項1に記載のディスプレー機構(1)を有する
    ことを特徴とする計時器用モジュール(100)。
  5. 複数のモーターモジュールを有する腕時計用のモーター群(200)であって、
    各モーターモジュールは、そのモジュール(100)を計時器用ムーブメント(500)に固定するように構成しているプレート(3)を有し、
    各モーターモジュール(100)は、少なくとも1つのディスプレー車セット(6、8)を駆動するように構成しているモーター手段(101)を有し、
    前記モーターモジュール(100)の少なくとも1つは、請求項4に記載のモーターモジュール(100)である
    ことを特徴とするモーター群(200)。
  6. 請求項1に記載のディスプレー機構(1)を少なくとも1つ有する
    ことを特徴とする計時器用ムーブメント(500)。
  7. 請求項1に記載のディスプレー機構(1)を少なくとも1つ有する
    ことを特徴とする腕時計(1000)。
JP2017074976A 2015-12-21 2017-04-05 腕時計用のディスプレー機構 Active JP6313879B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15201458.5A EP3185089B1 (fr) 2015-12-21 2015-12-21 Module moteur pour montre
EP16164991.8 2016-04-13
EP16164991.8A EP3185084B1 (fr) 2015-12-21 2016-04-13 Mécanisme d'affichage pour montre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017191101A JP2017191101A (ja) 2017-10-19
JP6313879B2 true JP6313879B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=54850496

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016236793A Active JP6396973B2 (ja) 2015-12-21 2016-12-06 時計用モータモジュール
JP2017074974A Active JP6340106B2 (ja) 2015-12-21 2017-04-05 腕時計用のモーター群
JP2017074976A Active JP6313879B2 (ja) 2015-12-21 2017-04-05 腕時計用のディスプレー機構

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016236793A Active JP6396973B2 (ja) 2015-12-21 2016-12-06 時計用モータモジュール
JP2017074974A Active JP6340106B2 (ja) 2015-12-21 2017-04-05 腕時計用のモーター群

Country Status (8)

Country Link
US (4) US10228658B2 (ja)
EP (3) EP3185089B1 (ja)
JP (3) JP6396973B2 (ja)
KR (2) KR101960142B1 (ja)
CN (4) CN206946207U (ja)
HK (2) HK1244896A1 (ja)
RU (1) RU2725511C2 (ja)
TW (2) TWI721050B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3185089B1 (fr) * 2015-12-21 2019-03-06 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Module moteur pour montre
EP3495897B1 (fr) * 2017-12-08 2020-08-12 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Piece d'horlogerie comprenant un moteur electrique fixe a une plaque d'accroche
EP3537595A1 (fr) * 2018-03-09 2019-09-11 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Moteur piezoélectrique linéaire à course allongée
KR102110034B1 (ko) * 2018-05-21 2020-05-12 이세현 모듈형 손목시계
EP3667435B1 (fr) 2018-12-10 2022-06-01 Montres Breguet S.A. Systeme de reglage de la position d'un premier mobile dente par rapport a un support sur lequel le premier mobile dente est monte pivotant et piece d'horlogerie comprenant un tel systeme
EP4018269B1 (en) * 2020-05-28 2022-12-07 Soprod SA Analogue display module for watches
EP3923086A1 (fr) * 2020-06-12 2021-12-15 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Module moteur pour un mouvement horloger
CN114545756A (zh) * 2022-02-23 2022-05-27 东阳市华佳电子有限公司 一种双历机芯卡环定位结构

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US900380A (en) * 1908-02-26 1908-10-06 William Frederick Jost Cannon-pinion.
JPS5086570U (ja) * 1973-12-10 1975-07-23
JPS51137459A (en) * 1975-05-23 1976-11-27 Seikosha Co Ltd Timepiece
US4233680A (en) * 1978-05-03 1980-11-11 Vdo Adolf Schindling Ag Electric clock
CH638365B (fr) * 1981-02-26 Ebauches Electroniques Sa Piece d'horlogerie a mecanisme de declenchement.
DE8136793U1 (de) * 1981-12-17 1983-02-24 Gebrüder Junghans GmbH, 7230 Schramberg Uhrwerk mit Leiterplatte für eine elektronische Antriebssteuerschaltung und Trägerplatte für das Räder- und Zeigerwerk zwischen zwei Gehäuseschalen
CH653846GA3 (ja) * 1983-12-06 1986-01-31
US4785434A (en) * 1986-11-19 1988-11-15 Casio Computer Co., Ltd. Slip structure of a timepiece
US5172349A (en) * 1989-04-21 1992-12-15 Eta Sa Fabriques D'ebauches Electronic timepiece with analog display
DE69000181T2 (de) * 1989-04-21 1993-01-21 Ebauchesfabrik Eta Ag Elektronisches zeitmessgeraet mit mindestens zwei motoren.
US5331608A (en) * 1992-03-31 1994-07-19 Citizen Watch Co., Ltd. Electronic watch with an antenna for a receiving device
US5155712A (en) * 1992-04-20 1992-10-13 Timex Corporation Wheel and pinion assembly with friction drive/slip coupling for a timepiece
EP0679970B1 (fr) * 1994-04-25 1998-06-17 Detra Sa Moteur pas à pas polyphasé
FR2749949B1 (fr) * 1996-06-18 1998-08-07 Ebauchesfabrik Eta Ag Mouvement d'horlogerie comportant un tube de guidage entre une platine et un pont
FR2752496B1 (fr) * 1996-08-14 1998-10-23 Ebauchesfabrik Eta Ag Transducteur electromecanique comportant deux rotors a aimants permanents
JP3328518B2 (ja) * 1996-11-06 2002-09-24 セイコークロック株式会社 時計機械体
JP2000275365A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Rhythm Watch Co Ltd 時計の駆動装置
EP1315275A4 (en) * 2000-08-03 2005-06-15 Fdk Corp STEP MOTOR
US6687192B2 (en) * 2001-04-03 2004-02-03 Eta Sa Fabriques D'ebauches Timepiece movement
EP1248164B1 (fr) 2001-04-03 2005-07-20 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Mouvement pour pièce d'horlogerie
US20050127782A1 (en) * 2001-12-21 2005-06-16 Morinobu Endo Ultrasonic motor, and electronic timepiece having ultrasonic motor
US7167420B2 (en) * 2001-12-21 2007-01-23 Kitagawa Industries Co., Ltd Timepiece including base plate formed of resin and wheel train
US7057977B1 (en) * 2003-01-15 2006-06-06 Timex Group B.V. Flexible bridge for a watch module
US8526272B2 (en) * 2004-02-28 2013-09-03 Dayclocks, Inc. Day and time chronometer movement
JP4386022B2 (ja) * 2004-11-10 2009-12-16 セイコーエプソン株式会社 時計の表示装置、ムーブメント、および時計
CN200959565Y (zh) * 2006-07-24 2007-10-10 伟盈驱动技术有限公司 步进电机
US20100220559A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Galie Louis M Electromechanical Module Configuration
RU2410740C1 (ru) * 2009-12-24 2011-01-27 Юрий Григорьевич Киселёв Кварцевые часы киселева (варианты)
EP2560055B1 (fr) * 2011-08-17 2018-05-02 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Préréglage d'ébat de mobile horloger
EP2787399B1 (fr) * 2011-12-13 2015-07-29 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Mouvement mécanique d'horlogerie modulaire à modules fonctionnels
EP2605087B1 (fr) * 2011-12-13 2017-07-26 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Ensemble modulaire d'horlogerie à modules fonctionnels
EP2823365B1 (fr) * 2012-02-29 2016-04-20 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Ajustement d'aiguille sous cadran
EP2634649B1 (fr) * 2012-02-29 2017-07-12 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Barillet d'horlogerie économique
CN104122786B (zh) * 2013-04-23 2017-05-03 林祥平 一种钟表
EP2813904B1 (fr) * 2013-06-10 2020-03-25 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Mouvement électronique comprenant un moteur horloger
EP2842586A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-04 PharmaSens AG Device with a lavet-type motor
JP5939222B2 (ja) * 2013-09-27 2016-06-22 カシオ計算機株式会社 ステッピングモータ及び時計
EP3070538B1 (fr) * 2015-03-18 2020-03-11 Nogerah SA Mecanisme d'affichage retrograde pour mouvement horloger
CH711297B1 (fr) * 2015-07-07 2021-04-30 Soprod Sa Module horloger et montre électromécanique comportant un tel module horloger.
EP3185089B1 (fr) * 2015-12-21 2019-03-06 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Module moteur pour montre

Also Published As

Publication number Publication date
RU2725511C2 (ru) 2020-07-02
CN106909060A (zh) 2017-06-30
TWI763659B (zh) 2022-05-11
JP2017191101A (ja) 2017-10-19
US10545460B2 (en) 2020-01-28
KR20170074201A (ko) 2017-06-29
KR101946147B1 (ko) 2019-02-08
TWI721050B (zh) 2021-03-11
EP3185084A1 (fr) 2017-06-28
US20200033810A1 (en) 2020-01-30
CN107290948B (zh) 2019-07-02
KR20170117329A (ko) 2017-10-23
EP3223084B1 (fr) 2019-01-30
US20170300014A1 (en) 2017-10-19
US20170300012A1 (en) 2017-10-19
EP3185089B1 (fr) 2019-03-06
CN107290949B (zh) 2019-09-10
CN107290948A (zh) 2017-10-24
CN206946207U (zh) 2018-01-30
US20170176945A1 (en) 2017-06-22
HK1245423A1 (zh) 2018-08-24
CN107290949A (zh) 2017-10-24
EP3185084B1 (fr) 2020-05-27
TW201738672A (zh) 2017-11-01
US10048650B2 (en) 2018-08-14
RU2017112381A (ru) 2018-10-12
RU2017112381A3 (ja) 2020-06-03
TW201734681A (zh) 2017-10-01
EP3223084A1 (fr) 2017-09-27
JP2017191100A (ja) 2017-10-19
KR101960142B1 (ko) 2019-03-19
CN106909060B (zh) 2019-04-19
HK1244896A1 (zh) 2018-08-17
EP3185089A1 (fr) 2017-06-28
JP2017116536A (ja) 2017-06-29
US10228658B2 (en) 2019-03-12
JP6340106B2 (ja) 2018-06-06
JP6396973B2 (ja) 2018-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6313879B2 (ja) 腕時計用のディスプレー機構
JP5914543B2 (ja) 機能モジュールを備えたモジュール式時計ムーブメント
US8740452B2 (en) Pre-adjustment of timepiece wheel set shake
CN104345627A (zh) 擒纵器、钟表用机芯以及钟表
JP5411332B2 (ja) 時計用自律制御機構
CN100435046C (zh) 用于在钟表中显示日期和星期几的日历机构
CN104898397A (zh) 擒纵器、钟表用机芯以及钟表
US8750079B2 (en) Display device with a combination of display members
US20010024405A1 (en) Power reserve indicator mechanism and watch fitted with such a mechanism
US4488819A (en) Electronic watch movement with modular stepper motor and setting mechanism
CN104914704A (zh) 轮系机构、机芯和钟表
US4084403A (en) Driving mechanism for a timepiece
JP2015187596A (ja) 輪列機構、ムーブメント及び時計
TWI840617B (zh) 鐘錶用機芯及鐘錶
US4357695A (en) Reduction gear for electronic timepiece
CN113267984B (zh) 擒纵调速器、钟表用机芯和钟表
JPS6153669B2 (ja)
JP2023160767A (ja) 周部ボールベアリングを備える三次元的なカルーセル又はトゥールビヨンタイプの規制メンバー
JPS6140947B2 (ja)
CN116931409A (zh) 用于钟表机芯的三维卡罗素
JP2000266871A (ja) 時計用地板
JP2007121078A (ja) 指針時計および標準時刻電波受信型多針時計
JP2014006163A (ja) 歯車体、輪列機構、時計用ムーブメント及び時計

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6313879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250