JP6310908B2 - 流体用除去装置 - Google Patents

流体用除去装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6310908B2
JP6310908B2 JP2015510749A JP2015510749A JP6310908B2 JP 6310908 B2 JP6310908 B2 JP 6310908B2 JP 2015510749 A JP2015510749 A JP 2015510749A JP 2015510749 A JP2015510749 A JP 2015510749A JP 6310908 B2 JP6310908 B2 JP 6310908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipeline
fluid
removal device
plane
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015510749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015516061A (ja
Inventor
ゲルト・ハー・ラーベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inficon GmbH Deutschland
Original Assignee
Inficon GmbH Deutschland
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inficon GmbH Deutschland filed Critical Inficon GmbH Deutschland
Publication of JP2015516061A publication Critical patent/JP2015516061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6310908B2 publication Critical patent/JP6310908B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B45/00Arrangements for charging or discharging refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/005Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle of the single unit type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0477Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/007Auxiliary supports for elements
    • F28F9/013Auxiliary supports for elements for tubes or tube-assemblies
    • F28F9/0131Auxiliary supports for elements for tubes or tube-assemblies formed by plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28GCLEANING OF INTERNAL OR EXTERNAL SURFACES OF HEAT-EXCHANGE OR HEAT-TRANSFER CONDUITS, e.g. WATER TUBES OR BOILERS
    • F28G9/00Cleaning by flushing or washing, e.g. with chemical solvents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2345/00Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor
    • F25B2345/002Collecting refrigerant from a cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/01Geometry problems, e.g. for reducing size
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0061Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for phase-change applications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/22Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for draining

Description

本発明は、冷蔵システムから流体を除去するための除去装置に関する。
除去装置は、流体が流れる冷却装置およびコンプレッサを備える。該装置は、流体が流れる複数の相互接続されたパイプライン要素を有するパイプライン・アセンブリを備える。パイプライン・アセンブリは、流体注入口と流体排出口とを有する。流体は、通例、凝縮性気体でよい。冷却装置は、凝縮性気体をプロセスから引き込むコンプレッサを冷却する役割を果たす。例えば、空調装置のような空調システムや冷蔵システムのメンテナンスにおいて除去装置の用途が存在する。冷却装置の基本原理によれば、前もって圧縮された流体が、流体注入口を通ってパイプライン・アセンブリを流れ、同流体は、該アセンブリを流れる際に凝結する。当該プロセスにおいて、流体排出口から液体として排出されるまでに外界に対し熱が発せられる。
冷却装置を清掃またはメンテナンスする目的で、あるいは、様々な凝縮性液体が別のプロセスにて混合されることを防止するため、流体はパイプライン・アセンブリから完全に除去されなければならない。冷却装置を清掃する方法としてすすぎ洗い法が知られている。すすぎ洗い法では、被圧洗浄流体、例えば空気、がパイプライン・アセンブリ中に流される。その後、パイプライン・アセンブリは別の流体性冷媒で満たされる。このため、先ず冷媒をパイプライン・アセンブリから汲み上げ、その後、清掃用気体をパイプラインに注ぎ入れるための追加的なポンプおよびバルブが必要となる。
本発明の目的は、冷蔵システムから流体を除去するための清掃容易な除去装置を提供することにある。本発明の除去装置は、請求項1の特徴により規定される。
該発明によれば、パイプライン・アセンブリは、パイプライン要素の上方に配された流体注入口およびパイプライン要素の下方に配された流体排出口を備えた複数の相互接続されたパイプライン要素を有し、各パイプライン要素は、水平面に対して角αをなして下方に傾斜しており、流体排出口が開放された状態においては、流体注入口から入った流体は全て自動的に重力により流体排出口へ向けて移動する。これに関し、角αは、1度から4度の範囲とすることが可能であり、好ましくは、2度から3度であり、特に好ましくはおよそ2.5度である。パイプライン要素が傾斜した構成のため、流体は順次的に通過して、流体排出口が開放された状態においては追加的なポンプまたはバルブを要さずに重力の影響により流れ出ることができる。流体注入口および/または流体排出口が開放された構成においては、つまり、パイプライン・アセンブリ内部が大気圧である構成においては、流体は、好ましくは、液体冷媒である。除去装置を動かしたりまたは傾けたりすることを要さずに、流体は、流体排出口から完全に流れ出ることができる。
パイプライン要素は、好ましくは、直線状であり、流体の流れの方向に沿って順々に配される。これに関し、パイプライン要素は、それぞれの上端に積み上げることができる。流体の流れの方向に沿って順々に配されるパイプライン要素は、互いに角βだけ傾いていることが好ましい。角βは、1度から9度の範囲とすることが可能であり、好ましくは、3度から7度であり、特に好ましくはおよそ5度である。一般的な冷媒に関し、流体をパイプライン要素から均一にかつ完全に排出するために有利な流速が得られる。
流体の流れの方向に沿って順々に配されたパイプライン要素は、水平面に対し角γだけ傾いた平面に含まれるように配されたU形状接続用パイプで接続されることが好ましい。ここで、角γは、10度から50度の範囲とすることが可能であり、好ましくは、25度から35度であり、特に好ましくはおよそ30度である。そうすることで、流体排出口が開放され大気圧が広く行き渡っていれば、流体は、湾曲した接続用パイプから完全に流れ出る。
パイプライン要素は、互いに平行な2つの異なる平面に含まれるように積み上げられて配されることが有利である。当該2つの平面は、鉛直面および水平面の両者に対し傾いている。これらの面の鉛直面に対する傾き角δは、好ましくは、5度から35度であり、より好ましくは、15度から25度であり、特に好ましくはおよそ20度である。これに関し、流体の流れの方向に沿って順々に配されたパイプライン要素は、上記の2つの平面に含まれるように配される。そうすることで、流体排出口が開放された状態において流体を完全に流し出すことが可能なパイプライン要素の空間を取らない配置が実現される。
好都合には、冷却装置は、パイプライン・アセンブリのための冷却フィンを備える。各冷却フィンは、第1の直線に沿って配されて第1の平面のパイプライン要素のために供される開口部と、第1の直線と平行な第2の直線に沿って配されて第2の平面のパイプライン要素のために供される凹部と、を有する。このような冷却フィンは、互いに平行に、並んで配置されてよく、冷却フィンの開口部は、第1の平面のパイプライン要素と接触し、凹部は、パイプライン要素のいずれとも接触しない。第1の平面のパイプライン要素と冷却フィンとの間でのみ、熱伝達が生じる。第2の平面のパイプライン要素のための凹部は、冷却フィンをパイプライン・アセンブリに対して簡単に締結することを可能にする。
流れの方向から見た場合のパイプライン・アセンブリの上流部分では、冷却装置は、好都合にも、コンプレッサを備えている。コンプレッサは、パイプラインの構成の流体注入口と接続されており、その中を流体が流れる。コンプレッサを用いることで、パイプライン・アセンブリを流れる冷媒を、アセンブリを流れる前に、圧縮可能となり、そうすることで、冷媒は、アセンブリを流れる際に緩んでプロセス内の熱を吸収する。
流れの方向から見た場合のコンプレッサの上流部分、および/または、流れの方向から見た場合の流体排出口の下流部分では、好都合にも、両方向に自動閉鎖するプラグ、および/または、両方向に自動閉鎖する着脱容易な結合器(カップリング)が供される。
除去装置の等価回路図である。 上流コンプレッサと除去装置の斜視図である。 除去装置の側方断面図である。 パイプライン・アセンブリの斜視図である。 図4の矢印V方向に沿って見た場合の図である。 図4の矢印Va方向に沿って見た場合の図である。 図4の矢印Vb方向に沿って見た場合の図である。 図4の図において冷却フィンを装着した状態の図である。 図6の矢印VII方向に沿って見た場合の図である。 第1冷却フィンの平面図である。 第2冷却フィンの平面図である。
以下、図面を参照し、本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1の等価回路図は、本発明による除去装置10の例である。除去装置は、冷却装置11と、流体の流れの方向に沿って上流に配されたコンプレッサ14と、さらに上流に配された、両方向に自動閉鎖する着脱容易な結合器(カップリング)16および両方向に自動閉鎖するプラグ18と、下流に配された、両方向に自動閉鎖する着脱容易な結合器(カップリング)20および両方向に自動閉鎖するプラグ22と、を有する。冷却装置11は、パイプライン・アセンブリ12と、当該パイプライン・アセンブリにおける冷却フィン34a、34bとで形成される。
図4および図5に示されるように、パイプライン・アセンブリ12は、複数の直線パイプライン要素24、26と、流体注入口28と、流体排出口30と、複数の接続用パイプ32と、を有する。接続用パイプ32は、それぞれ、流体を伝導可能に、連続して配された2つのパイプライン要素24、26を接続する。これに関し、パイプライン要素24は、もう一つのパイプライン要素26が順々に組み上げられている第2の平面と平行な第1の平面において順々に積み上げられている。そのため、流体の流れの方向に沿って見ると、第1の平面の、一のパイプライン要素24は、第2の平面のパイプライン要素26の間に配されている。流体の流れの方向に沿って見れば、第2の平面のパイプライン要素26は、第1の平面のパイプライン要素24の間に配されている。第1の平面の、一のパイプライン要素24は、2つの接続用パイプ32によって、第2の平面の、2つのパイプライン要素26のそれぞれと接続されている。
図5に示されるように、流体の流れの方向に沿って順々に配された、相異なる平面の、隣接するパイプライン要素24、26は、互いに角β、つまり、およそ5度、即ち、5度または5.1度、だけ傾いている。図4の矢印VaおよびVbの方向に沿って見た、図5aおよび図5bの側方図では、接続用パイプ32の面は、水平面に対し角γ、つまり、およそ30度、だけ傾いている。図7から分かるように、各パイプライン要素24、26は、水平面に対し、角α、つまり、およそ2.5度、だけ傾いている。図2および図3から分かるように、パイプライン要素24の平面とパイプライン要素26の平面とは、互いに平行で、かつ、鉛直面に対し、角δだけ傾けて構成されている。角δは、およそ20度である。
図6および図7は、パイプライン・アセンブリ12に沿って、互いが平行になるように配された冷却フィン34a、34bを示す。ここで、図8の左冷却フィン34aは、図9の右冷却フィンの側方に配される。冷却フィン34a、34bは、それぞれ、第1の平面のパイプライン要素24のための、穴の形をした開口部36を備える。第2の平面のパイプライン要素26のために、冷却フィン34a、34bは、それぞれ、凹部を備える。図8および図9から分かるように、開口部36および凹部38はそれぞれ、直線に沿って配されている。パイプライン要素24、26の2つの平面に対し、これら2つの直線も、互いに平行に配されている。開口部36が、第1の平面のパイプライン要素24の周囲を完全に囲み、熱伝導可能に接触しているのに対し、凹部38それぞれの領域においては、パイプライン要素24、26との接触はなく、とりわけ、熱の移動はない。

Claims (7)

  1. 冷蔵システムから流体を除去する除去装置(10)であって、
    流体が流れる冷却装置(11)およびコンプレッサ(14)を有し、
    前記冷却装置は、パイプライン・アセンブリ(12)を有し、
    前記パイプライン・アセンブリは、互いに接続された複数のパイプライン要素(24、26)と、前記パイプライン要素の上方に配された流体注入口(28)と、前記パイプライン要素の下方に配された流体排出口(30)と、を有し、
    前記コンプレッサは、前記流体の流れの方向に沿って前記冷却装置(11)の上流に配され、前記流体が流れ、前記流体注入口(28)と接続され、よって、圧縮された流体が上方から前記流体注入口(28)を介して前記パイプライン要素に入り、
    前記パイプライン要素はそれぞれ、水平に対して角αの傾きで配されており、前記流体注入口(28)から入った流体は全て、パイプライン要素内部で下方に流れ、重力によって、前記流体排出口(30)へ向かって移動し、
    前記パイプライン要素(24、26)は、鉛直面および水平面に対し傾いた、互いに平行な2つの異なる平面に含まれるように配されており、
    前記パイプライン・アセンブリ(12)は、第1の直線に沿って配された、第1の平面のパイプライン要素のための開口部(36)、および、前記第1の直線と平行な第2の直線に沿って配された、第2の平面のパイプライン要素のための凹部(38)を備えた冷却フィン(34a、34b)を備え、ここで、第2の平面のパイプライン要素は、凹部(38)の領域において、冷却フィン(34a、34b)と熱伝導可能に接触することがなく、
    前記パイプライン要素(24、26)は、前記流体の流れの方向に沿って順々に配され、互いが角βをなすように傾いている、
    ことを特徴とする除去装置。
  2. 請求項に記載の除去装置(10)であって、
    前後に配された前記パイプライン要素(24、26)の間の傾き角βは、1度から9度の範囲である、ことを特徴とする除去装置。
  3. 請求項またはに記載の除去装置(10)であって、
    前記流体の流れの方向に沿って前後に配されたパイプライン要素(24、26)は、水平面に対して角γだけ傾いた平面に含まれるように配されたU形状接続用パイプ(32)によって、互いに接続されている、ことを特徴とする除去装置。
  4. 請求項に記載の除去装置(10)であって、
    前記接続用パイプ(32)の前記平面の傾き角γは、前記水平面に対し、10度から50度である、ことを特徴とする除去装置。
  5. 請求項1から4のいずれか一に記載の除去装置(10)であって、
    前記パイプライン要素(24、26)の前記鉛直面に対する前記傾きδは、5度から35度である、ことを特徴とする除去装置。
  6. 請求項1から5のいずれか一に記載の除去装置(10)であって、
    前記流体の流れの方向にそって前後に配されたパイプライン要素(24、26)は、異なる平面に含まれるように配されている、ことを特徴とする除去装置。
  7. 請求項1からのいずれか1つに記載の除去装置(10)であって、
    少なくとも1つの自動閉鎖型プラグ(18、22)、および/または、少なくとも1つの自動閉鎖型着脱式結合器(16、20)が、前記流れの方向から見て前記コンプレッサ(14)の上流、および/または、前記流体排出口(30)の下流に配されている、ことを特徴とする除去装置。
JP2015510749A 2012-05-08 2013-05-02 流体用除去装置 Active JP6310908B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE201210207650 DE102012207650A1 (de) 2012-05-08 2012-05-08 Entnahmevorrichtung für ein Fluid
DE102012207650.6 2012-05-08
PCT/EP2013/059176 WO2013167468A1 (de) 2012-05-08 2013-05-02 Entnahmevorrichtung für ein fluid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015516061A JP2015516061A (ja) 2015-06-04
JP6310908B2 true JP6310908B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=48236963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015510749A Active JP6310908B2 (ja) 2012-05-08 2013-05-02 流体用除去装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10365024B2 (ja)
EP (1) EP2847525B1 (ja)
JP (1) JP6310908B2 (ja)
CN (1) CN104302993A (ja)
BR (1) BR112014027504B1 (ja)
DE (1) DE102012207650A1 (ja)
IN (1) IN2014DN08987A (ja)
MX (1) MX355880B (ja)
RU (1) RU2638701C2 (ja)
WO (1) WO2013167468A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6707152B2 (ja) * 2017-02-03 2020-06-10 三菱電機株式会社 空気調和装置

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1817948A (en) * 1929-11-16 1931-08-11 Carrier Construction Company I Heat exchange device
US1904555A (en) * 1930-03-18 1933-04-18 Metropolitan Eng Co Radiator
US2204613A (en) * 1935-06-29 1940-06-18 Hoover Co Heat exchanger
US3232070A (en) * 1963-05-17 1966-02-01 Spormac Sales Company Refrigerant saver
US3243969A (en) * 1964-01-27 1966-04-05 Lennox Ind Inc Arrangement and method for charging refrigerant into a capillary-controlled refrigeration system
US4492269A (en) * 1982-12-17 1985-01-08 Carrier Corporation Tube support assembly for a heat exchanger
US4768347A (en) * 1987-11-04 1988-09-06 Kent-Moore Corporation Refrigerant recovery and purification system
JPH01120066U (ja) * 1988-02-04 1989-08-15
US5005375A (en) * 1989-04-06 1991-04-09 Kent-Moore Corporation Refrigeration equipment service apparatus with quick-disconnect couplings
SU1719823A1 (ru) * 1989-06-12 1992-03-15 Особое Конструкторское Бюро N1 Государственного Энергетического Института Им.Г.М.Кржижановского Устройство дл отбора элегаза из газонаполненных объектов
US5176187A (en) * 1989-06-27 1993-01-05 Ashland Oil, Inc. Flexible gas salvage containers and process for use
US4939905A (en) * 1989-12-04 1990-07-10 Kent-Moore Corporation Recovery system for differing refrigerants
JPH0420760A (ja) * 1990-05-11 1992-01-24 Daikin Ind Ltd 冷媒回収機
JPH0493566A (ja) 1990-08-10 1992-03-26 Ooiwa Kiki Kogyosho:Kk 可搬形冷媒ガス回収装置
US5189881A (en) * 1991-10-21 1993-03-02 Miles Lee A Refrigerant recovery apparatus and method
JP2589869Y2 (ja) 1993-08-06 1999-02-03 株式会社荏原シンワ 熱交換器
JP3486852B2 (ja) 1993-10-25 2004-01-13 株式会社日立ビルシステム 冷媒による大気汚染の防止を集中管理する方法、および同装置
US5390503A (en) 1993-11-10 1995-02-21 Cheng; Jung-Yuan Recovery and recycling system for refrigerant
JPH07178633A (ja) 1993-12-24 1995-07-18 Hitachi Ltd U字管挿入方法
JPH08226782A (ja) * 1995-02-23 1996-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
US6005772A (en) * 1997-05-20 1999-12-21 Denso Corporation Cooling apparatus for high-temperature medium by boiling and condensing refrigerant
JPH11108483A (ja) 1997-10-03 1999-04-23 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2001066023A (ja) 1999-08-26 2001-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷媒回収装置
US6260372B1 (en) * 2000-02-01 2001-07-17 Fredie Burke Refrigerant recovery system and apparatus
US6314749B1 (en) * 2000-02-03 2001-11-13 Leon R. Van Steenburgh, Jr. Self-clearing vacuum pump with external cooling for evacuating refrigerant storage devices and systems
JP3903250B2 (ja) 2002-03-18 2007-04-11 デンゲン株式会社 被回収機器の冷媒処理装置及びオイルセパレーター装置
CA2431298A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-11 Tecumseh Products Company Method of draining and recharging hermetic compressor oil
JP2005077018A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Sharp Corp ループ型サーモサイフォンおよびスターリング冷却庫ならびにループ型サーモサイフォンの組付け構造
KR100746795B1 (ko) * 2003-09-02 2007-08-06 샤프 가부시키가이샤 냉각 장치
US7004241B2 (en) * 2003-10-30 2006-02-28 Brazeway, Inc. Flexible tube arrangement-heat exchanger design
CN2699224Y (zh) 2004-04-26 2005-05-11 王显德 管式散热器
US7878081B2 (en) * 2004-12-13 2011-02-01 Gregory S Sundheim Portable, refrigerant recovery unit
JP4796800B2 (ja) 2005-08-12 2011-10-19 昭和電工株式会社 蒸発器
JP2007290465A (ja) 2006-04-24 2007-11-08 Denso Corp 車両の前端構造
JP2009103393A (ja) 2007-10-25 2009-05-14 Panasonic Corp 熱交換器
JP5056616B2 (ja) * 2008-06-25 2012-10-24 株式会社デンソー 熱交換器
RU2498757C2 (ru) * 2010-02-22 2013-11-20 Санг Пил ЧОИ Диспенсер для горячей и холодной воды

Also Published As

Publication number Publication date
RU2014149075A (ru) 2016-06-27
US10365024B2 (en) 2019-07-30
CN104302993A (zh) 2015-01-21
BR112014027504B1 (pt) 2021-05-04
EP2847525A1 (de) 2015-03-18
MX2014012687A (es) 2015-01-26
EP2847525B1 (de) 2018-06-27
JP2015516061A (ja) 2015-06-04
BR112014027504A2 (pt) 2017-06-27
MX355880B (es) 2018-05-03
IN2014DN08987A (ja) 2015-05-22
RU2638701C2 (ru) 2017-12-15
US20150107288A1 (en) 2015-04-23
DE102012207650A1 (de) 2013-11-14
WO2013167468A1 (de) 2013-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016002784A1 (ja) 流下液膜式蒸発器
US11029060B2 (en) Air-conditioning apparatus
FR3038037A1 (ja)
US6978793B1 (en) Portable cleaning apparatus and method for single pass plate and frame heat exchangers
US20110155353A1 (en) Liquid cooling device
JP2011102650A5 (ja)
CN105805990A (zh) 二氧化碳空调系统及其气液分离器
JP2019501325A5 (ja)
CN106839504A (zh) 用于刀片服务器的液冷装置
JP2011102650A (ja) 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
JP6310908B2 (ja) 流体用除去装置
CN104868193A (zh) 一种口琴通道平行流式换热器
EP2982924A1 (en) Heat exchanger
CN104132557A (zh) 中间排液式高效冷凝系统
CN105698359B (zh) 分段式换热器及制冷装置
CN105337193A (zh) 一种隔离式散热开关柜
CN105987545A (zh) 一种储液器、压缩机及空调系统
JP2013015258A (ja) 冷凍サイクル装置
CN103851832A (zh) 一种并联压缩机油平衡装置
EP3130867A1 (en) Heat pump type water heater system
CN106369886B (zh) 干式蒸发器
JP6944337B2 (ja) 蒸発器及び冷凍システム
TWM497714U (zh) 具有外接式油分離裝置之滿液式冷凝器
TWM501544U (zh) 滿液式冷凝器
DK1574717T3 (en) Pump

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6310908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250