JP6298617B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6298617B2
JP6298617B2 JP2013241202A JP2013241202A JP6298617B2 JP 6298617 B2 JP6298617 B2 JP 6298617B2 JP 2013241202 A JP2013241202 A JP 2013241202A JP 2013241202 A JP2013241202 A JP 2013241202A JP 6298617 B2 JP6298617 B2 JP 6298617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
opening
decorative plate
display unit
decorative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013241202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015102346A (ja
Inventor
晃弘 大谷
晃弘 大谷
浩平 竹下
浩平 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2013241202A priority Critical patent/JP6298617B2/ja
Priority to US14/538,252 priority patent/US9434254B2/en
Priority to CN201410664664.8A priority patent/CN104648156B/zh
Publication of JP2015102346A publication Critical patent/JP2015102346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6298617B2 publication Critical patent/JP6298617B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/215Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays characterised by the combination of multiple visual outputs, e.g. combined instruments with analogue meters and additional displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/27Optical features of instruments using semi-transparent optical elements
    • B60K2360/28Optical features of instruments using semi-transparent optical elements for instruments which are not visible when inactive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/332Light emitting diodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/34Backlit symbols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Description

本発明は、例えば、車両に搭載される計器装置などに使用される表示装置に関する。
下記特許文献1には、車両に搭載される表示装置として、第1の表示部(表示素子)の周囲を覆う見返し板に形成した開口の奥に、第2の表示部を装備するものが、開示されている。
図4及び図5は、特許文献1の表示装置と共通の構成を有した表示装置を示している。
この表示装置100は、車両のコンビネーションメータとして使用されるもので、第1の表示部110の周囲を覆う見返し板120に、開口121が形成されている。そして、開口121の奥に、第2の表示部130が装備されている。
第1の表示部110は、例えば、車両の走行速度を表示する速度計などの装置である。また、第2の表示部130は、例えば、車両の各種の警告情報を表示する装置で、第2の表示部130の内底部には、警告用の意匠を照明する光源131が装備されている。
この表示装置100の場合、見返し板120の開口121は、化粧板140によって塞がれる。開口121を塞ぐ化粧板140には、光源131によって照明された意匠を視認可能な透明又は半透明な板材が使用される。また、化粧板140は、図5に示すように、開口121の裏側の周縁部121aで、第2の表示部130の前面に押さえつけられて固定されている。
特開2009−3244号公報
ところが、図5に示したように、化粧板140の取付構造が、開口121の裏側の周縁部121aで第2の表示部130の前面に押さえつける構造となっていると、見返し板120と化粧板140との境界に段差Dが形成されてしまう。そのため、見返し板120と化粧板140との継ぎ目が目立ってしまい、見栄えの低下を招くという問題があった。
そこで、本発明の目的は、上記課題を解消することに係り、表示装置における見返し板上の開口を覆う化粧板と見返し板との境界の継ぎ目を目立たなくして、化粧板が見返し板に同化した見栄えの良い意匠を形成することのできる表示装置を提供することにある。
本発明の前述した目的は、下記の構成により達成される。
(1) 第1の表示部の周囲を覆って前記第1の表示部の周囲の意匠を形成すると共に、前記第1の表示部とは異なる表示部を配置するための開口を有した見返し板と、前記見返し板の裏側で前記開口と対応する位置に配置された第2の表示部と、を備える表示装置であって、
前記開口を塞ぐと共に前記第2の表示部の意匠を透過させる化粧板を備えると共に、前記化粧板の周縁部の表面位置を、前記開口の周縁部の表面位置と面一に設定し、
且つ、前記化粧板には、透明度を下げるスモーク材を用い
前記化粧板の表面と前記見返し板の表面には、シボ加工を施していることを特徴とする表示装置。
(2) 前記化粧板は平板状であり、
前記開口の一側の周縁部に位置する前記見返し板の表面は、前記開口の周縁から前記化粧板の表面と平行に延在し、前記開口の前記一側以外の周縁部に位置する前記見返し板の表面は、前記開口の周縁から前記化粧板の表面とは傾斜しておもて側に立ち上がるように延在し、
前記化粧板の周縁の表面位置が、前記開口の周縁の表面位置と面一に設定されたことを特徴とする上記(1)に記載の表示装置。
上記(1)及び(2)の構成によれば、見返し板の開口を塞ぐ化粧板の周縁部の表面位置は、見返し板の開口の周縁部の表面位置と面一になっているため、化粧板と見返し板との境界に段差は生じない。そのため、化粧板と見返し板との境界の継ぎ目を目立たなくすることができる。しかも、化粧板にはスモーク材を用いている。従って、化粧板が見返し板に同化した見栄えの良い意匠を形成することができる。
更に、上記(1)及び(2)の構成によれば、化粧板の表面と見返し板の表面には、シボ加工を施しているため、化粧板及び見返し板の双方が同様のつや消しの外観になって、化粧板の見栄えと見返し板の見栄えとを更に近似させることができる。
また、化粧板及び見返し板の双方がつや消しの外観となったことで、化粧板及び見返し板の双方に顔映りを防止することができる。
本発明による表示装置によれば、表示装置における見返し板上の開口を覆う化粧板と見返し板との境界の継ぎ目を目立たなくして、化粧板が見返し板に同化した見栄えの良い意匠を形成することができる。
以上、本発明について簡潔に説明した。さらに、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は本発明に係る表示装置の一実施形態の要部の正面図である。 図2は図1のB−B断面図である。 図3は一実施形態の表示装置の斜視図である。 図4は従来の表示装置の要部の正面図である。 図5は図4のA−A断面図である。
以下、本発明に係る表示装置の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1〜図3は本発明に係る表示装置の一実施形態を示したもので、図1は本発明に係る表示装置の一実施形態の要部の正面図、図2は図1のB−B断面図、図3は一実施形態の表示装置の斜視図である。
この一実施形態の表示装置1は、車両のコンビネーションメータとして使用されるもので、第1の表示部10と、この第1の表示部10の周囲を覆う見返し板20と、見返し板20の裏側に配置された第2の表示部30と、前記見返し板20の前記第2の表示部30と対応する領域に形成された開口21を塞ぐ化粧板40と、装置ケース50と、を備えている。
第1の表示部10は、例えば、車両の走行速度を表示する速度計などの計器を表示する装置である。この第1の表示部10には、例えば、速度計などの計器としての意匠を付与した文字板や、多種の情報を表示するための液晶ディスプレイパネルなどが配置される。
見返し板20は、第1の表示部10の周囲の領域を覆って、第1の表示部10の周囲の意匠を形成している。本実施形態の見返し板20は、第1の表示部10とは異なる表示部である第2の表示部30を配置するための開口21を有している。この開口21は、第2の表示部30が情報を表示する縦長の形状(図1では、上下方向に長い形状)に対応した縦長の開口になっている。
本実施形態の場合、見返し板20は、不透明な板材で形成されている。また、見返し板20の表面は、顔映りを防止するために、艶消しとなるシボ加工が施されている。
第2の表示部30は、図2に示すように、第1の表示部10の側方に隣接する領域で、見返し板20の裏側で開口21と対応する位置(領域)に配置されている。
この第2の表示部30は、図2に示すように、車両の各種の警告情報を表示する装置で、警告用の意匠を施した意匠板31と、この意匠板31の裏側に配置されて前記意匠板31上の各警告情報毎に独立した区画室を形成する表示部筐体32と、この表示部筐体32の各区画室の底部に配置されて意匠板31上の警告意匠を照明する光源33と、を備えている。
警告意匠を照明する光源33は、第1の表示部10及び第2の表示部30の裏側に配置される制御回路基板60に搭載されている。この制御回路基板60には、第1の表示部10に使用されている各種の電機部品等の動作を制御する制御部品も搭載されている。
化粧板40は、見返し板20の開口21を塞いでいる。この化粧板40は、図3に示すように、その周縁部の表面位置S1が開口21の周縁部の表面位置S2と面一に連なるように、各部の寸法が設定されている。また、本実施形態の化粧板40は、第2の表示部30の照明された意匠を透過させる半透明な板材である。
本実施形態の場合、化粧板40には、透明度を下げるスモーク材を使用することで、見栄えを、見返し板20の見栄えに近付けている。化粧板40となるスモーク材は、例えば、樹脂板自体の着色、あるいは透明な樹脂板の片面にスモークフィルムを貼付することで形成される。
本実施形態の場合、化粧板40の表面には、見返し板20の表面に施したシボ加工と同様のシボ加工が施されて、化粧板40の表面の見栄えを、見返し板20の見栄えに近付けている。
装置ケース50は、当該表示装置1の背面側を覆う筐体で、上記の第1の表示部10、見返し板20、第2の表示部30、制御回路基板60などを、所定の位置関係に支持している。
以上に説明した一実施形態の表示装置1の場合、見返し板20の開口21を塞ぐ化粧板40の周縁部の表面位置S1は、見返し板20の開口21の周縁部の表面位置S2と面一になっているため、化粧板40と見返し板20との境界に段差は生じない。そのため、化粧板40と見返し板20との境界の継ぎ目を目立たなくすることができる。しかも、化粧板40にはスモーク材を使用して,化粧板40の見栄えを見返し板20の表面の見栄えに近付けている。従って、化粧板40が見返し板20に同化した見栄えの良い意匠を形成することができる。
また、一実施形態の表示装置1の場合、化粧板40の表面と見返し板20の表面には、同様のシボ加工を施しているため、化粧板40及び見返し板20の双方が同様のつや消しの外観になって、化粧板40の見栄えと見返し板20の見栄えとを更に近似させることができる。
また、化粧板40及び見返し板20の双方がつや消しの外観となったことで、化粧板40及び見返し板20の双方に顔映りを防止することができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
ここで、上述した本発明に係る表示装置の実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]〜[2]に簡潔に纏めて列記する。
[1] 第1の表示部(10)の周囲を覆って前記第1の表示部(10)の周囲の意匠を形成すると共に、前記第1の表示部(10)とは異なる表示部を配置するための開口(21)を有した見返し板(20)と、前記見返し板(20)の裏側で前記開口(21)と対応する位置に配置された第2の表示部(30)と、を備える表示装置(1)であって、
前記開口(21)を塞ぐと共に前記第2の表示部(30)の意匠を透過させる化粧板(40)を備えると共に、前記化粧板(40)の周縁部の表面位置(S1)を、前記開口(21)の周縁部の表面位置(S2)と面一に設定し、
且つ、前記化粧板(40)には、透明度を下げるスモーク材を用いることを特徴とする表示装置(1)。
[2] 前記化粧板(40)の表面と前記見返し板(20)の表面には、シボ加工を施していることを特徴とする上記[1]に記載の表示装置(1)。
1 表示装置
10 第1の表示部
20 見返し板
21 開口
30 第2の表示部
40 化粧板
S1,S2 表面位置

Claims (2)

  1. 第1の表示部の周囲を覆って前記第1の表示部の周囲の意匠を形成すると共に、前記第1の表示部とは異なる表示部を配置するための開口を有した見返し板と、前記見返し板の裏側で前記開口と対応する位置に配置された第2の表示部と、を備える表示装置であって、
    前記開口を塞ぐと共に前記第2の表示部の意匠を透過させる化粧板を備えると共に、前記化粧板の周縁部の表面位置を、前記開口の周縁部の表面位置と面一に設定し、
    且つ、前記化粧板には、透明度を下げるスモーク材を用い
    前記化粧板の表面と前記見返し板の表面には、シボ加工を施していることを特徴とする表示装置。
  2. 前記化粧板は平板状であり、
    前記開口の一側の周縁部に位置する前記見返し板の表面は、前記開口の周縁から前記化粧板の表面と平行に延在し、前記開口の前記一側以外の周縁部に位置する前記見返し板の表面は、前記開口の周縁から前記化粧板の表面とは傾斜しておもて側に立ち上がるように延在し、
    前記化粧板の周縁の表面位置が、前記開口の周縁の表面位置と面一に設定されたことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
JP2013241202A 2013-11-21 2013-11-21 表示装置 Active JP6298617B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013241202A JP6298617B2 (ja) 2013-11-21 2013-11-21 表示装置
US14/538,252 US9434254B2 (en) 2013-11-21 2014-11-11 Display device
CN201410664664.8A CN104648156B (zh) 2013-11-21 2014-11-19 显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013241202A JP6298617B2 (ja) 2013-11-21 2013-11-21 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015102346A JP2015102346A (ja) 2015-06-04
JP6298617B2 true JP6298617B2 (ja) 2018-03-20

Family

ID=53173097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013241202A Active JP6298617B2 (ja) 2013-11-21 2013-11-21 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9434254B2 (ja)
JP (1) JP6298617B2 (ja)
CN (1) CN104648156B (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227389U (ja) * 1985-07-31 1987-02-19
US6352322B1 (en) * 1997-08-21 2002-03-05 Citizen Watch Co., Ltd. Portable liquid crystal display device
US5964514A (en) * 1997-09-24 1999-10-12 Chrysler Corporation Illuminating instrument panel gauge with indicator and graphics
US7009751B2 (en) * 1999-05-14 2006-03-07 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface partially transmissive reflector
JP2001191885A (ja) * 2000-01-14 2001-07-17 Nippon Plast Co Ltd 車輌用内装パネル
US6874922B2 (en) * 2001-12-13 2005-04-05 Toyoda Gosei Co., Ltd. Illumination device
JP2006003341A (ja) * 2004-05-17 2006-01-05 Denso Corp 表示装置
JP2009003244A (ja) 2007-06-22 2009-01-08 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2011107054A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP5316429B2 (ja) * 2010-01-12 2013-10-16 株式会社デンソー 車両用表示装置の取付構造
JP5608385B2 (ja) * 2010-02-08 2014-10-15 デクセリアルズ株式会社 光学体およびその製造方法、窓材、建具、ならびに日射遮蔽装置
JP2011184582A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Three M Innovative Properties Co 光学用粘着シート
JP5535789B2 (ja) * 2010-06-23 2014-07-02 矢崎総業株式会社 ハイブリッド自動車用表示装置
US8509864B1 (en) * 2010-07-16 2013-08-13 Incase Designs Corp. Preventing glare to camera from flash in smartphone case

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015102346A (ja) 2015-06-04
US20150138745A1 (en) 2015-05-21
CN104648156B (zh) 2017-06-06
US9434254B2 (en) 2016-09-06
CN104648156A (zh) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9802485B2 (en) Display apparatus for use in vehicle
JP6215917B2 (ja) 車載表示装置
JP5321226B2 (ja) 車両用表示装置
JP5115787B2 (ja) 二重成型品及び二重成型品の防曇剤被膜形成方法
JP5963849B2 (ja) 操作パネルおよびこれを備える情報機器
JP5744865B2 (ja) 自動車用ヒューマン・マシン・インタフェース
JP2008216245A (ja) 指示計器
JP6298617B2 (ja) 表示装置
JP6553045B2 (ja) 特に自動車両用の表示装置
JP5908103B2 (ja) 車両内の組合せ表示機器
JP6456697B2 (ja) 車両用表示装置
JP7008264B2 (ja) 車両用計器
JP2017181610A (ja) 表示装置
JP2016045251A (ja) 表示装置
JP6465686B2 (ja) 車両用表示装置
JP6238966B2 (ja) 導光被覆要素、計器パネル、及び導光被覆要素の製造方法
US20130155008A1 (en) Man-machine interface with smooth upper surface
JP2012073065A (ja) 表示板
JP5180794B2 (ja) 計器表示装置
JP5130818B2 (ja) 車両用表示装置
JP2017078589A (ja) 車両用計器装置
JP2002104022A (ja) 車両用表示装置
JP2011226838A (ja) 車両用計器
JP6232874B2 (ja) 表示装置
JP6064299B2 (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6298617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250