JP6297500B2 - タイヤアセンブリ及びタイヤを用いて海洋環境に支持構造体を設ける方法 - Google Patents

タイヤアセンブリ及びタイヤを用いて海洋環境に支持構造体を設ける方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6297500B2
JP6297500B2 JP2014551491A JP2014551491A JP6297500B2 JP 6297500 B2 JP6297500 B2 JP 6297500B2 JP 2014551491 A JP2014551491 A JP 2014551491A JP 2014551491 A JP2014551491 A JP 2014551491A JP 6297500 B2 JP6297500 B2 JP 6297500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
tires
anchor
cable
wire mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014551491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015504992A (ja
Inventor
ダグラス ゴエイ
ダグラス ゴエイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GOEI Douglas
Original Assignee
GOEI Douglas
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GOEI Douglas filed Critical GOEI Douglas
Publication of JP2015504992A publication Critical patent/JP2015504992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6297500B2 publication Critical patent/JP6297500B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/06Moles; Piers; Quays; Quay walls; Groynes; Breakwaters ; Wave dissipating walls; Quay equipment
    • E02B3/062Constructions floating in operational condition, e.g. breakwaters or wave dissipating walls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • A01K61/70Artificial fishing banks or reefs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B22/00Buoys
    • B63B22/04Fixations or other anchoring arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/046Artificial reefs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/12Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
    • E02B3/122Flexible prefabricated covering elements, e.g. mats, strips
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/18Reclamation of land from water or marshes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/01Flat foundations
    • E02D27/04Flat foundations in water or on quicksand
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B2201/00Devices, constructional details or methods of hydraulic engineering not otherwise provided for
    • E02B2201/04Devices, constructional details or methods of hydraulic engineering not otherwise provided for using old tires for hydraulic engineering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Artificial Fish Reefs (AREA)

Description

本発明は、水域を埋め立てる方法に関する。特に、本発明は、水域を埋め立てるための支持構造体を設けるために中古タイヤを用いること、及びそれに用いるためのタイヤアセンブリに関する。
世界の人口が急速に増え続けているため、住宅供給及び他の目的のための土地の必要性が増大し続けている。海岸陸地は、水域に隣接しているという望ましさから特に需要が高い。建築目的で新たな海岸陸地を開発するために、多くの技術が水域を埋め立てるために開発されてきた。
人類が天然資源を搾取し続け、その割合も増大し続けているので、環境への懸念が拡大されている。そのような環境への懸念の一つは、中古タイヤの処分の方法に関する。侵食防止及び海洋環境における埋め立てに中古の車両用タイヤを用いることが知られているが、今日まで単純でない機能的デザインが開発されている。
従って、タイヤを用いて海洋環境を埋め立てるための方法を提供することが本発明の実施形態の目的である。
本発明の他の目的は、以下の詳細な説明から明らかとなる。
本発明は、中古タイヤを用いて海洋環境を埋め立てる方法及びそれに用いられるためのアセンブリからなり、該アセンブリは、水域の底における土壌に埋められるアンカーを備え、該アンカーは少なくとも1つのケーブルに接続され、該少なくとも1つのケーブルにはアンカーから水面にまで延びる柱状物を形成するように複数の中古タイヤが通される。該アセンブリは、質量の追加及び構造的支持を提供するために、コンクリート、砂又は他のフィラーで充填されてもよい。
上記方法において、まず、アンカーは底に配置され、該アンカーの重量及び形状は底面に入り込むように構成されている。少なくとも1つのケーブルはアンカーに接続され、複数の中古タイヤは、底部のアンカーから水域の上部にまで延びる垂直柱が作られるまで一つずつアンカーに向かってケーブルに通される。複数のアセンブリは、構造体を規定する外側の枠組みを構築するために、互いに隣接するように配置され、上側にさらなる構造物を設け得る基礎を構築するためにコンクリート又は他のフィラーが内側に入れられた型枠を形成し得る。隣接するアセンブリは、一連のケーブル又は他の接続部材により互いに結合及び接続され、これにより、水域内の側方の力に対する抵抗力を得る。
上述のことは、単なる一般的な概要であり、本発明の態様のいくつかのみであることを意図している。それは、本発明の範囲又は要件を定義することを意図していない。本発明の他の態様は、好ましい実施形態の詳細な説明及び特許請求の範囲を参照することにより理解され得る。
本発明の上記の機能及び他の機能は、添付された図面を参照し、以下の説明によって、より明確となる。
図1は、本発明に係るタイヤアセンブリの斜視図である。 図1aは、ソーラーパネルが接続された図1に示す浮き球の上面図である。 図2は、図1に示すアセンブリに用いるためのタイヤの上面図である。 図2aは、ケーブルが接続された図2に示すタイヤの一部の斜視図である。 図3aは、本発明に係るケーブル接続方法を示すタイヤアセンブリの斜視図である。 図3bは、本発明に係る他のケーブル接続方法を示すタイヤアセンブリの斜視図である。 図4は、図1に示す複数のタイヤアセンブリを用いて埋め立てられた土地を示す上面図である。 図5は、タイヤの一部の内側を可視化して示した本発明に係る複数のタイヤアセンブリを示す側面図である。
本発明に係るタイヤアセンブリ10は図1に示される。タイヤアセンブリ10は、アンカー2を備え、以下でより詳細に論じられるように、アンカー2の上に複数の中古タイヤ12が水域の表面にまで延びる柱状物を形成するように堆積される。
アンカー2は、配置される水域の底面に侵入するための尖端部を有するように、円錐体、又はピラミッド形等の多角体の形状であることが好ましい。本出願では、水域の底とは海底を意味し得るが、湖、川又は他の水域の底をも含み得る。アンカー2は、コンクリート又は他の適当な材料からなることが好ましく、アンカー上に配置されるタイヤの径に対応し、適切に固定される支持体として機能するのに十分なサイズ及び重量を有する。アンカー2は、拡大されたプラットフォーム部3をも有し得る。
アンカーの上部は、少なくとも1つのコネクタ4を有する。ケーブルはコネクタ4に取り付けられている。好ましい実施形態において、一連の5つのコネクタ4が設けられ、1つが中央に配置され、他の4つがアンカー2上に積層される中古タイヤの内径に対応する四角形を形成するように配置される。中央に配置されたコネクタに接続される中央ケーブル5は、海底に下ろされるアンカーを支持するために用いられ得る。必要であれば、ダイバー又は潜水艇が、海底に下ろされるアンカーの配置を助けるために用いられ得る。アンカーが配置されると、中央ケーブル5は、水面の位置でケーブルを支持するための浮き8に接続され得る。浮き8は、水上艇に対してタイヤアセンブリの位置を示す機能をも果たす。
4つのケーブル6は、アンカー2に中古タイヤ12をガイドするためのガイド要素を構成するために残りのコネクタ4に接続される。側方に延びるケーブル16は、ケーブル6に接続され得る。側方に延びるケーブル16は、隣接する構造体を結合し、側方の支持を付加するために、隣接するタイヤアセンブリに接続される。
図2及び図2aに示すように、タイヤ12は、ワイヤメッシュ14に覆われることが好ましく、ワイヤメッシュ14には、タイヤの内周に沿ってワイヤメッシュ14を閉じるためにワイヤ20が通されている。一連の4つのクリップ22はワイヤ20に接続されており、4つのクリップ22には水面から海底のアンカーにまでタイヤをガイドするためにケーブル6が通される。さらに、ガイド要素17は、ケーブル6を整列させるのを助けるために用いられ得る。他のガイドのためのコネクタが用いられ得ること、及びそれらが異なる様式でタイヤに接続され得ることも考えられる。ワイヤメッシュは、海洋環境にタイヤ12を配置すると、海洋生物の成長が促進されるように追加の構造を備え、タイヤ及びワイヤメッシュは海洋生物の成長を促進し得るような材料を用いて処理され得る。ワイヤメッシュは、タイヤの内側を出たり入ったりできるようにした小さな魚を保護する構造を備える。また、そのアセンブリの上にタイヤを通す前に材料でタイヤを満たすことが望まれるならば、ワイヤメッシュは適当な位置で材料を支持するのを助ける。タイヤは、コンクリート、石、発泡粘土、礫、砂又は他の適当な材料で満たされ得ることが考えられる。
タイヤ12は、ケーブル6(クリップ22のそれぞれの開口に通されたケーブル)に通され、それらは、順にアンカーに向かってそれぞれ沈められ、水面にまで延びるタイヤの柱状物を形成する。クレーン及び関連する必要な装置を有する適当な艀が用いられ得る。所望の高さに達するように十分な量のタイヤが追加されると、図1に示すように適当な位置でケーブル6を支持するためにケーブル6は浮き8に接続され得る。
図1及び図1aに示すように、ソーラーパネル9は、浮き8の上部に設けられてもよく、好ましくは紐15によって浮き8に接続される。1つの正のワイヤ11と1つの負のワイヤ13との一対の接続ワイヤはソーラーパネル9から延び、4つのケーブル6のうちの別々のケーブルに接続される。ソーラーパネルは、ケーブル6、クリップ22及びワイヤ20を通って、タイヤを覆うワイヤメッシュ14に微小な電流を供給する。その微小電流は、ワイヤメッシュにおける海洋生物の成長を促進するのを助け得る。ソーラーパネルは、再充電可能な電池、及び暗いときに光を発して浮きがより見やすくなるように適応されたライトを備え得ることも考えられる。
図3aに示すように、代替的実施形態では、隣接するタイヤアセンブリ10を接続するために、側方ケーブル26がケーブル6の周囲に巻き付けられ得ることが考えられる。側方ケーブル26は、相互に強く接続されたネットワークを形成するために、タイヤと配置を交互にされ得る。図3a及び図3bに示すように、側方ケーブル26及び16のそれぞれは、タイヤと交互に配置し、すなわち、側方ケーブルの層がタイヤに続き、そのタイヤが他の側方ケーブルの層に続く。実際の構成は、アセンブリのサイズ及び設置する領域の予期される状況によって変更され得る。例えば、ケーブルに通された3つのタイヤ毎又は他の適当な数のタイヤ毎に、隣接するタイヤアセンブリの間に延びる一組の側方ケーブルがあってもよい。また、側方ケーブルとアンカーケーブル6とを接続する他の方法も用いられ得ることが考えられる。
タイヤの柱状物が完成すると、それは意図される使用に依存して、その中にコンクリート又は砂等の適当なフィラーで満たされ得ることが考えられる。より強い柱状ユニットが必要とされる場合、タイヤ12の内面により規定された空洞部分がコンクリートで満たされ得る。そのように満たされた場合、浮きとの接続は解除され、アンカーケーブル5,6はアセンブリの最も上のタイヤに接続され得る。
図4は、その上で更なる開発を果たし得る大きい構造体を形成するための互いに隣接して配置された複数のタイヤアセンブリ10を示す。単純且つ簡単な図示のために、タイヤアセンブリはメッシュ及び浮きを有さない最上部のタイヤを示す。それに示すように、アセンブリは、外側の型枠を形成し、内側部分30は意図される使用に依存して適当な材料で満たされる。例えば、表面において植物の栽培のための領域を供給するために、それは岩、砂利、砂、粘土又は他の土で満たされ得る。より強い支持構造体が必要な場合、フレーム材料32(プラスチックシート、木板、鋼板又は他の適当なフレーム材料)が外側の縁に沿って並べられ、コンクリート又は他のフィラーで満たされ得る。鉄筋34は、更なる剛性を提供するために適切な位置に設けられ得る。
図5は、壁を形成する複数の隣接するタイヤアセンブリ10を示す。アンカー2は、その中に鉄筋を有するコンクリート42からなり、鉄筋はその端部がケーブル5,6に接続するためのコネクタとなる。複数のタイヤ12を包むワイヤメッシュ14は、ケーブル6を通ってアンカー2の上に配置される。いくつかのタイヤは、ワイヤメッシュ14の裏側のタイヤ12を表し、タイヤ12の内径内に配置されたアンカーケーブル5,6を表すために部分断面が示される。アンカーケーブルは、クイッククリップ36を用いて浮き8に接続される。積層されたタイヤ同士の間の間隙は、単に側方接続ケーブル16の存在を明らかにするために示されている。実際には、タイヤが単純に重ねられて積層されるので示されたそのような間隙は生じないだろう。
形成される構造体及びタイヤアセンブリの柱状物は、建物、道路、公園等の更なる構造物の建設のための支持体として用いられ得る。
好ましい実施形態及び代替の実施形態は詳細に説明されているが、特定の変更は本発明の原理から逸脱することなく実施され得ることが当業者により認識されるであろう。

Claims (9)

  1. 水域の底に、少なくとも1つのケーブルに接続されたアンカーを下ろすことと、
    前記少なくとも1つのケーブルが複数のタイヤのそれぞれのタイヤの中央空隙を通り抜け、前記中央空隙が集合的に前記複数のタイヤの内側に柱状の空間を定義するタイヤの積層体を形成するように、前記複数のタイヤを前記少なくとも1つのケーブルに通し、前記アンカーに向かって下ろすこととを含み、
    前記タイヤの積層体の内側の柱状の空間には、フィラーが充填されている、海洋環境を埋め立てる方法。
  2. 空間を規定する外側の型枠を形成するために、複数の隣接する前記タイヤの積層体を形成するステップを繰り返すことを含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数の隣接するタイヤの積層体は、少なくとも1つの側方接続ケーブルにより互いに接続されている請求項に記載の方法。
  4. 前記外側の型枠により規定される空間を充填することを含む請求項に記載の方法。
  5. 水域の底に、少なくとも1つのケーブルに接続されたアンカーを下ろすことと、
    前記少なくとも1つのケーブルが複数のタイヤのそれぞれのタイヤの中央空隙を通り抜け、前記中央空隙が集合的に前記複数のタイヤの内側に柱状の空間を定義するタイヤの積層体を形成するように、前記複数のタイヤを前記少なくとも1つのケーブルに通し、前記アンカーに向かって下ろすこととを含み、
    前記複数のタイヤのそれぞれがワイヤメッシュで覆われており、
    浮きを前記少なくとも1つのケーブルの上部に接続することと、
    ソーラーパネルを前記ワイヤメッシュに電流を供給する前記浮きの上部に配置することをさらに含む、海洋環境を埋め立てる方法。
  6. 少なくとも1つのコネクタを上面に有するアンカーと、
    前記コネクタに一端が接続された少なくとも1つのアンカーケーブルと、
    前記少なくとも1つのアンカーケーブルが複数のタイヤのそれぞれのタイヤの中央空隙を通り抜け、前記中央空隙が集合的に前記複数のタイヤの内側に柱状の空間を定義するタイヤの積層体を形成するように、前記アンカーケーブルに通され、前記アンカー上に配置
    される複数のタイヤと、
    前記複数のタイヤのそれぞれを覆うワイヤメッシュと、
    前記少なくとも1つのアンカーケーブルの他端に接続された浮きと
    前記浮きの上部に配置されたソーラーパネルを備え、
    前記ソーラーパネルは、前記ワイヤメッシュに接続されて電流を供給する、海洋環境を埋め立てるのに用いられるタイヤアセンブリ。
  7. 少なくとも1つのコネクタを上面に有するアンカーと、
    前記コネクタに一端が接続された少なくとも1つのアンカーケーブルと、
    前記少なくとも1つのアンカーケーブルが複数のタイヤのそれぞれのタイヤの中央空隙を通り抜け、前記中央空隙が集合的に前記複数のタイヤの内側に柱状の空間を定義するタイヤの積層体を形成するように、前記アンカーケーブルに通され、前記アンカー上に配置
    される複数のタイヤを備え、
    前記少なくとも1つのアンカーケーブルは、前記内側の柱状の空間の内径に対応して互いの間隔を空ける複数のガイドケーブルを含む、海洋環境を埋め立てるのに用いられるタイヤアセンブリ。
  8. 前記アンカーは、前記海洋環境の底に侵入するための尖端部を有し、該尖端部と反対側に前記少なくとも1つのタイヤが配置されるプラットフォームを形成する平らな端部を有する請求項に記載のタイヤアセンブリ。
  9. 前記複数のタイヤのそれぞれは、該タイヤを覆うワイヤメッシュを有し、
    前記ワイヤメッシュは、4つのクリップと接続する接続ワイヤにより閉じられ、
    前記複数のガイドケーブルの4つのそれぞれは、前記4つのクリップにそれぞれ通される請求項に記載のタイヤアセンブリ。
JP2014551491A 2012-01-11 2013-01-11 タイヤアセンブリ及びタイヤを用いて海洋環境に支持構造体を設ける方法 Active JP6297500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2763877A CA2763877A1 (en) 2012-01-11 2012-01-11 A tire assembly and a method of building a support structure in a marine environment using used tires
CA2763877 2012-01-11
PCT/CA2013/050018 WO2013104074A1 (en) 2012-01-11 2013-01-11 A tire assembly and a method of building a support structure in a marine environment using tires

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015504992A JP2015504992A (ja) 2015-02-16
JP6297500B2 true JP6297500B2 (ja) 2018-03-20

Family

ID=48778835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014551491A Active JP6297500B2 (ja) 2012-01-11 2013-01-11 タイヤアセンブリ及びタイヤを用いて海洋環境に支持構造体を設ける方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9228310B2 (ja)
JP (1) JP6297500B2 (ja)
CN (1) CN104093910B (ja)
AU (1) AU2013209257B2 (ja)
CA (2) CA2763877A1 (ja)
IL (1) IL233509A (ja)
MY (1) MY185057A (ja)
SG (1) SG11201402813UA (ja)
TW (1) TWI542759B (ja)
WO (1) WO2013104074A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016178075A1 (en) * 2015-05-06 2016-11-10 Cartasegna Stefano Method and apparatus for making substantially parallelepiped formwork modules for constructing buildings, restraining walls, embankments, dykes, anti-erosion and anti-seismic foundations starting from out-of-use tires, and related formwork module
US10791720B2 (en) * 2016-01-12 2020-10-06 Andrew MacKay Ross Coral nursery based on overgrowth of a tensioned line
EP3585157B1 (en) * 2017-02-27 2024-03-06 Hans Gude Gudesen Marine bioproduction facility
CN106804321B (zh) * 2017-03-28 2018-04-03 何新桥 一种废弃轮胎花盆及其制造方法
CN109129883B (zh) * 2018-10-08 2020-11-27 象山星旗电器科技有限公司 一种填海单元的生产制造方法
TWI737957B (zh) * 2019-01-17 2021-09-01 向陽優能電力股份有限公司 可移動及定位之活動基樁
CN113460237B (zh) * 2021-07-26 2022-05-31 交通运输部南海航海保障中心海口航标处 一种具有无人巡航功能的航标
CN113428334B (zh) * 2021-08-16 2022-04-22 广西师范大学 一种船用燃料电池顶推船-驳船混合动力系统及其控制方法
AU2022218538B2 (en) * 2022-08-17 2022-12-15 Thanh Tri Lam Net of non-horizontal connections

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS479037Y1 (ja) * 1968-04-18 1972-04-06
DE2707589C3 (de) 1977-02-22 1980-02-21 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Dauerstromschalter zum Kurzschließen eines supraleitenden Magneten
JPS5435090A (en) * 1977-08-15 1979-03-14 Nippon Oils & Fats Co Ltd Float fish bank
JPS5712708A (en) * 1980-06-24 1982-01-22 Kajima Corp Method for reclaming the sea with solid wastes and solid waste container therefor
JPS57158359U (ja) * 1981-03-31 1982-10-05
US4378749A (en) * 1981-04-30 1983-04-05 Teledyne Industries, Inc. Rotatable tire for barge bumper
JPS57189362U (ja) * 1981-05-26 1982-12-01
JPS60224430A (ja) * 1984-04-23 1985-11-08 鈴木 隆夫 人工漁礁
US4997309A (en) * 1989-07-13 1991-03-05 Kiselewski Donald L Tire clad concrete log and method and apparatus for forming a tire clad concrete log
AU643055B2 (en) 1990-07-05 1993-11-04 Anthony Peter Sorrell Structures incorporating used vehicle tyres
US5213058A (en) * 1990-12-24 1993-05-25 Parker Robert S Recoverable aquaculture habitat utilizing pneumatic tire casings
US5178489A (en) * 1992-02-05 1993-01-12 Joseph Suhayda Hydrodynamic control system
CA2074981A1 (en) * 1992-07-30 1994-01-31 I. Po Cheng Method for forming reclaimed land by trash and waste tires without polluting water and a device for loading trash
US5238325A (en) * 1992-08-18 1993-08-24 Krenzler Leo M Artificial reef and beach stabilizer formed from an assemblage of vehicle tires
JPH07170874A (ja) * 1993-12-16 1995-07-11 Ibikawa Concrete Kogyo Kk 漁礁ブロック
JPH0823820A (ja) * 1994-07-08 1996-01-30 Masanori Yoshinaga 可動魚礁
US5762448A (en) * 1996-05-29 1998-06-09 Continuum Dynamics, Inc. System for alleviating scouring around submerged structures
JPH1066473A (ja) * 1996-08-26 1998-03-10 Toa Harbor Works Co Ltd 古タイヤ魚礁
NL1004459C2 (nl) * 1996-11-06 1998-07-20 Schijndel & De Hoog V O F Van Geluidwerende elementen.
JP2000188996A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Utopia Kensetsu Kk タイヤを用いた浮体構造
JP4208059B2 (ja) * 1999-03-03 2009-01-14 岡部株式会社 人工魚礁
JP2001321003A (ja) * 2000-05-10 2001-11-20 Kyowa Gijutsu Kenkyusho:Kk 集魚設備
US20030136349A1 (en) * 2002-01-24 2003-07-24 Hall John W. Apparatus for artificial reef
US7104219B2 (en) * 2002-06-04 2006-09-12 Frantz Anthony F Piling decontamination and marine life enhancement system
US7575396B2 (en) * 2007-09-24 2009-08-18 Team Reil, Inc. Wave attenuation system
ITBS20080119A1 (it) * 2008-06-09 2009-12-10 Agripool S R L Copertura antiscivolo per pneumatici
JP3144705U (ja) * 2008-06-24 2008-09-11 株式会社藤工務所 人工漁礁
TW201028510A (en) * 2009-01-19 2010-08-01 Jounjan Construction Material Ltd An assembling and fixing structure for linking waste tires as one bunch
DE102009051768B4 (de) * 2009-10-30 2013-12-12 Stiftung Alfred-Wegener-Institut Für Polar- Und Meeresforschung Elektrochemisches Antifoulingsystem für seewasserbenetzte Bauwerke

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015504992A (ja) 2015-02-16
MY185057A (en) 2021-04-30
TWI542759B (zh) 2016-07-21
CA2856491A1 (en) 2013-07-18
US9228310B2 (en) 2016-01-05
SG11201402813UA (en) 2014-06-27
CA2856491C (en) 2020-03-10
WO2013104074A1 (en) 2013-07-18
CA2763877A1 (en) 2013-07-11
CN104093910B (zh) 2017-03-08
AU2013209257B2 (en) 2017-08-31
TW201428158A (zh) 2014-07-16
US20140321913A1 (en) 2014-10-30
IL233509A0 (en) 2014-08-31
AU2013209257A1 (en) 2014-08-28
US20160115663A1 (en) 2016-04-28
CN104093910A (zh) 2014-10-08
IL233509A (en) 2017-11-30
US9863108B2 (en) 2018-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6297500B2 (ja) タイヤアセンブリ及びタイヤを用いて海洋環境に支持構造体を設ける方法
US11352098B2 (en) Method of assembling a floating wind turbine platform
CN104067960B (zh) 可在水上实地组装的外海海域和礁盘内抗风浪养殖网箱系统
JP7002762B2 (ja) 着床式洋上風力発電装置とこの洋上風力発電装置のタワー部の交換方法、及び着床式洋上風力発電装置の製造方法
CN107002376A (zh) 浮闸或岛及其制造方法
CN102730163B (zh) 海上浮岛以及制造该海上浮岛工艺流程
JP2016084660A (ja) 洋上風力発電装置の基礎構造
CN109080782B (zh) 一种海上的大型浮岛
CN202819309U (zh) 海上一体化养殖系统
KR20120084542A (ko) 친환경 해중 인공어초
US20110243664A1 (en) Pond and method of making same
JP6333106B2 (ja) 海洋構造物基礎ブロック並びにその製作方法、及び基礎構造の構築方法
JP7208438B1 (ja) 築磯構造体、基礎構造および基礎構造の施工方法
KR101039094B1 (ko) 친환경 통나무 식생 블록
KR20160144182A (ko) 해양플랜트용 콘크리트 블록 구조체 및 그 시공방법
CN102870721A (zh) 海上一体化养殖系统
KR20160025798A (ko) 해상풍력 부체구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151221

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20160217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6297500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250