JP6294838B2 - 高密度に実装された光インターコネクトを有するチップアセンブリ構成 - Google Patents

高密度に実装された光インターコネクトを有するチップアセンブリ構成 Download PDF

Info

Publication number
JP6294838B2
JP6294838B2 JP2014560046A JP2014560046A JP6294838B2 JP 6294838 B2 JP6294838 B2 JP 6294838B2 JP 2014560046 A JP2014560046 A JP 2014560046A JP 2014560046 A JP2014560046 A JP 2014560046A JP 6294838 B2 JP6294838 B2 JP 6294838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
chip assembly
assembly configuration
substrate
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014560046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015511027A5 (ja
JP2015511027A (ja
Inventor
ラジ,カナン
ファン,ダーウェイ
アンシャンズリー,ニコラス・イー
シー,テレサ
マケルフレッシュ,デイビッド・ケイ
Original Assignee
オラクル・インターナショナル・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オラクル・インターナショナル・コーポレイション filed Critical オラクル・インターナショナル・コーポレイション
Publication of JP2015511027A publication Critical patent/JP2015511027A/ja
Publication of JP2015511027A5 publication Critical patent/JP2015511027A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6294838B2 publication Critical patent/JP6294838B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/428Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4266Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
    • G02B6/4268Cooling
    • G02B6/4269Cooling with heat sinks or radiation fins
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

背景
分野
本開示は、概して、半導体チップを収容するチップアセンブリ構成に関する。より具体的には、本開示は、高密度に実装された光インターコネクトを容易にする短距離伝送線を有する基板を含むチップアセンブリ構成に関する。
関連技術
集積回路(IC)技術は臨界寸法(critical dimension)の縮小化を進めており、それに伴い、高帯域幅、低レイテンシ、低消費電力、信頼性、および低コスト等の好適な通信および集積化特性を既存の配線で得ることが益々困難になっている。これら課題は、多数のマルチコアプロセッサおよびメモリ間の高速通信を必要とする次世代マルチプロセッサアーキテクチャを含むコンピュータシステムでは特に厳しい。
コンピュータシステム内のコンポーネント間におけるより高い帯域幅での通信は、インターコネクトの信号線の数の増大および/または1信号線当たりのデータレートの増大によって実現できる。しかしながら、半導体チップ上のピンの数は今のところ、限定されたレチクルサイズ、チップ構成、製造、およびアセンブリの制約によって、制限されている。また、このピンの数の制約は、プロセッサの入出力(I/O)ポートの性能の改善を制限している。たとえば、データレート20Gbps以上の場合、高帯域幅通信に必要な差動ピンの数は1000を超えると予測される。
加えて、伝送線におけるデータレートが増すと、有効通信距離が減少する。その原因は、反射、吸収、散乱、クロストーク、トレースの交差、およびチャネル間におけるスキューのばらつきによって生じる、損失である。たとえ低損失(および高コスト)の誘電材料を使用しても、電気伝送線は、有限伝送距離帯域幅の製品である。送信機FIRフィルタ、アナログ線形等化、適応判定帰還等化、およびタイミングリカバリ等のその他の通信技術を用いて通信性能を改善することは可能であるが、これら通信技術では一般的に消費電力およびレイテンシが増大する。結果として、伝送線のデータレートが制限され、それによって計算システムの性能が一層制限される。
基本的に、光インターコネクトは、上記電気インターコネクトの障害を克服する方法を提供することによって、高帯域幅、長距離にわたる通信、低損失、低クロストーク、低消費電力、および電磁耐性を可能にする。図1は、コンポーネント(プロセッサ、メモリ、ルータ、スイッチ等)間の通信を容易にする光インターコネクトを用いる既存のチップアセンブリ構成100の上面図を示すブロック図を示している。
しかしながら、このチップアセンブリ構成にはいくつかの短所がある。特に、光インターコネクトはチップアセンブリ構成における貴重なスペースを占めるので、コストが増す可能性がある。加えて、コンポーネントの密度に制約があるので、コンポーネント間の距離が大きくなる可能性があり、そのためにレイテンシが増す可能性がある。さらに、チップアセンブリ構成内の隣接する光学要素と電気要素の熱管理が難しくなる可能性がある。
よって、必要なのは上記の問題のないチップアセンブリ構成である。
概要
本開示の一実施の形態は、基板を含むチップアセンブリ構成を提供する。基板は、第1の表面と、この基板の、第1の表面と反対側の第2の表面とを有する。基板はまた、第1の表面上に配置された第1のコネクタと、第2の表面上に配置された第2のコネクタとを含み、第1のコネクタおよび第2のコネクタは、基板を通るインターコネクタによって電気的に結合されている。加えて、チップアセンブリ構成は、第1の表面に隣接するように配置され第1のコネクタに電気的に結合された集積回路を含む。さらに、チップアセンブリ構成は、第2の表面に隣接するように配置され第2のコネクタに電気的に結合された変換機構を含む。この変換機構は、集積回路からの電気信号を、対応する第1の光信号に変換し、集積回路への第2の光信号を、対応する第2の電気信号に変換する。なお、第1の光信号および第2の光信号は、チップアセンブリ構成の中で光インターコネクトを用いて伝達される。
加えて、基板は、プリント回路基板および/またはインターポーザを含み得る。たとえば、基板は、半導体、有機材料、セラミック、ガラス、および/またはプラスチックを含み得る。
いくつかの実施の形態において、チップアセンブリ構成は、光インターコネクトに光学的に結合された光源および検出器を含む。これに代えて、光インターコネクトに関連付けられた光源および検出器がチップアセンブリ構成の外部にあってもよい。
さらに、光インターコネクトは、光ファイバおよび/または光導波路を含み得る。
なお、第1のコネクタと集積回路とは、半田、ボールグリッドアレイ、ソケット、インターポーザ、および/またはランドグリッドアレイによって電気的に結合されてもよい。加えて、第2のコネクタと変換機構とは、半田、ボールグリッドアレイ、ソケット、インターポーザ、および/またはランドグリッドアレイによって電気的に結合されてもよい。
いくつかの実施の形態において、第1のコネクタ、第2のコネクタ、およびインターコネクタと関連付けられた電気経路の平均インピーダンスは、集積回路および変換機構内のドライバの平均インピーダンスとほぼ一致する。たとえば、この平均インピーダンスは約50Ωであってもよい。さらに、第1のコネクタ、第2のコネクタ、およびインターコネクタに関連する伝達特性におけるドミナントポールは、集積回路と変換機構との間の10Gbpsを超えるデータレートでの通信を容易にし得る。
加えて、チップアセンブリ構成は、集積回路の、基板と反対側において、集積回路に熱的に結合されたヒートシンクを含み得る。
いくつかの実施の形態において、所定のインターコネクタは、第1の表面および第2の表面のうちの一方にほぼ平行な領域を含む信号線によって電気的に結合された2つのビアを含む。これらのビアは、その一部が基板を通って延びていてもよい。さらに、上記領域の長さは1mm以下であってもよい。
ある実施の形態において、所定のコネクタは、第1の表面および第2の表面からの信号線によって電気的に結合された直線状のビアを含み、このビアは、第1の表面から第2の表面まで基板を通って延びている。
別の実施の形態は、チップアセンブリ構成を含むシステムを提供する。このシステムはプロセッサとメモリを含んでもよいし含まなくてもよい。
18 もう1つの実施の形態は、チップアセンブリ構成において情報を伝達する方法を提供する。動作中、集積回路からの電気信号を、チップアセンブリ構成内の集積回路に隣接する基板を通る電気経路に駆動する。この電気経路は、基板の第1の表面上に配置された第1のコネクタと、基板の、第1の表面と反対側の第2の表面上に配置された第2のコネクタと、第1のコネクタと第2のコネクタとを電気的に結合する、基板を通るインターコネクタとを含む。次に、電気信号を、第2の表面に隣接するように配置され第2のコネクタに電気的に結合された変換機構が受ける。加えて、この変換機構を用いて、電気信号を光信号に変換する。次に、この光信号をチップアセンブリ構成の光インターコネクトで伝達する。
既存のチップパッケージの上面図を示すブロック図である。 本開示のある実施の形態に従うチップアセンブリ構成の側面図を示すブロック図である。 本開示のある実施の形態に従う図2のチップアセンブリ構成の底面図を示すブロック図である。 本開示のある実施の形態に従うマルチチップモジュール(multi-chip module)(MCM)の側面図を示すブロック図である。 本開示のある実施の形態に従う図2のチップアセンブリ構成を含むシステムを示すブロック図である。 本開示のある実施の形態に従うチップアセンブリ構成において情報を伝達する方法を示すフロー図である。25 なお、これら図面を通して、対応する部分には同様の参照番号が付されている。加えて、同一部分が複数ある場合は冒頭部分を共通にしダッシュ記号の後に数字を付して区別している。
詳細な説明
チップアセンブリ構成、このチップアセンブリ構成を含むマルチチップモジュール(MCM)、このチップアセンブリ構成を含むシステム、および、このチップアセンブリ構成において情報を伝達する技術の実施の形態について説明する。このチップアセンブリ構成は基板を含み、基板の一方側に集積回路があり他方側に変換機構がある。集積回路と変換機構とは、基板を通る短距離電気伝送線によって電気的に結合される。加えて、変換機構は、信号を電気ドメインと光ドメインとの間で変換し、それにより、集積回路とその他のコンポーネントおよび装置との間で、光通信を用いて(たとえば光ファイバまたは光導波路で)高速通信を行なうことができる。
変換機構(すなわち光入出力またはI/Oポート)を集積回路の極めて近くであるが集積回路の反対側に配置することによって、チップアセンブリ構成は、無駄に使用されるスペース、レイテンシ、および熱管理に関連する課題に対処することができ、それによって、光I/Oポートの高密度の構成を利用できる。結果として、このチップアセンブリ構成は、既存の実装例に関連する問題を伴わない光インターコネクトに関連する利点をもたらすことができる。よって、このチップアセンブリ構成は、高性能コンピュータシステムにおける次世代マルチプロセッサアーキテクチャに利用される好適な通信および集積化特性を提供することができる。
次にチップアセンブリ構成について説明する。図2は、チップアセンブリ構成200−1の側面図を示すブロック図を示している。このチップアセンブリ構成は基板210(プリント回路基板、ガラス基板、無機基板、セラミック基板、またはプラスチック基板等)を含む。基板210の両側に表面212があり、コネクタ214−1が表面212−1上に配置され、コネクタ214−2が表面212−2上に配置される。これらコネクタは、基板210を通るインターコネクタ216(伝送線等)によって電気的に結合されている。所定のインターコネクタと一対のコネクタ214との組合せが、電気経路を構成し得る。
なお、所定のインターコネクタは、表面212のうちの一方にほぼ平行である領域204(すなわち近接した横方向の飛越し(hop)を与える)を含む信号線208によって電気的に結合された2つのビア206を含み得る。これらビアは、その一部が基板210を通っていてもよい。さらに、領域204の長さは1mm以下でもよく、それによって、シグナルインテグリティが良好な高速通信を容易にする。
なお、所定のコネクトが、表面212−1から表面212−2までまたはその逆に、直線状に信号線によって電気的に結合された1つのビアを含んでもよい。
加えて、チップアセンブリ構成200−1は、表面212−1に隣接するように配置されコネクタ214−1に(たとえば半田および/またはボールグリッドアレイによって)電気的に結合された集積回路218を含む。さらに、チップアセンブリ構成200−1は、表面212−2に隣接するように配置されコネクタ214−2に(たとえば半田および/またはボールグリッドアレイによって)電気的に結合された変換機構220を含む。これら変換機構は、集積回路218からの電気信号を対応する光信号222−1に変換し、集積回路218への光信号222−2を対応する電気信号に変換する。なお、光信号222は、チップアセンブリ構成200−1内において、光ファイバおよび/または光導波路等(シリコンオンーインシュレータ技術を用いて実装される光導波路等)の1つ以上の光インターコネクト224を用いて伝達される。
いくつかの実施の形態において、チップアセンブリ構成は、1つ以上の光インターコネクト224に光学的に結合された光源226および/または光検出器228を含む。これに代えて、1つ以上の光インターコネクト224と関連付けられた光源および検出器がチップアセンブリ構成200−1の外部にあってもよい。
コネクタ214−1、コネクタ214−2、およびインターコネクタ216と関連付けられた電気経路の平均インピーダンスは、集積回路218におけるおよび変換機構220のうちの1つにおけるドライバの平均インピーダンスとほぼ一致してもよい。たとえば、この平均インピーダンスは、関連するキャパシタンスが大きい状態で、約50Ωであってもよい。さらに、コネクタ214−1、コネクタ214−2、およびインターコネクタ216に関連する伝達特性におけるドミナントポールは、集積回路218と変換機構220との間の10Gbpsを超えるデータレートでの通信を容易にし得る。
さらに、チップアセンブリ構成200−1は、集積回路218の、基板210と反対側において、集積回路218に熱的に結合された省略可能なヒートシンク230を含み得る。光学要素にとって熱安定性は重要なので、これは有用であろう。この構成はまた、クロストークの低減および/またはコンポーネント密度の増大のために使用できる、表面212−1上の貴重なスペースを空ける。
ある代表的な実施の形態において、変換機構220のうちの所定の1つの変換機構における各光−チャネルドライバまたは受信機I/Oは、対応する、集積回路218上の高速ドライバ/受信機ピンに、電気的に結合される(経路#1)。加えて、電源への接続(経路#2)および接地への接続(経路#3)がなされる。先に述べたように、これら接続は、2つの短いビア(高さ約150〜300μm)と、プラットフォームボード層上の、関連する伝送線の小さな方向転換部分(たとえば長さ1mm未満)とによって可能になるであろう。(すべての接続には適さないかもしれない、表面212−1から表面212−2までのビアを介した降下(drop)を除いて)この電気的な飛越し(hop)は、表面212同士を物理的に相互接続できる最小の電気的な飛越しであろう。このような小さな電気的な接続によって、集積回路218におけるシリアライザ/デシリアライザI/Oブロックへのおよびそこからの最高データレートでのシグナリングが容易になるであろう。たとえば、必要な追加のビアに関連する電気的な交差および信号劣化を回避できる。加えて、I/Oドライバについての電力要求を減じることができ、および/またはその他の通信技術(プリエンファシスおよび等化等)の使用を減じるかまたはなくすことができる。
いくつかの実施の形態において、変換機構220のうちの所定の1つにおける光サブアセンブリの各光I/Oポートは、4、8、12または16のチャネルをサポートできる。一般的には、各レーンについて可能な最大データレートを想定した場合、必要な空間チャネルの数は通常、集積回路218へのインターフェイスに必要な空間的多重化または集約によって必然的に決まる。これら光I/Oポートを集積回路218等の集積回路の極めて近くに設けつつ、変換機構220は各々、小さな面積の中で複数のチャネル(たとえば一次元または二次元フォーマットにおいて4、8、12、または16のチャネル)をサポートするのに十分な幅を有し得る。
さらに、このレイアウトにおいて可能なシグナルインテグリティに応じて、各レーンをシングルエンドと差動のうちのいずれかにしてもよい。なお、変換機構220のうちの所定の1つにおける光I/Oポートは、光源(電流または電圧モードで動作する一次元または二次元垂直キャビティ面発光レーザアレイ等)、検出器(一次元または二次元フォトダイオードアレイ、たとえば逆バイアスpn接合ダイオード、pinダイオード、金属−半導体−金属検出器または共振キャビティ強化検出器等)、ならびに(光ファイバリボンによって光学要素に結合し得る)40Gbpsまでのデータレートに対応できる電気集積回路の形態の、関連するドライバおよび受信機(トランスインピーダンス増幅器および制限増幅器等)を含み得る。光学要素は、基材としてIII−V半導体化合物(GaAsまたはInP等)を用いて実現してもよい。
さらに、光学要素は、電気集積回路と同一基板上にあってもよい。たとえば、変換機構220における光I/Oポートは、リフローアセンブリプロセスまたはマイクロピングリッドアレイ(μ−PGA)コネクタのMEG-array(登録商標)コネクタ(FCi社、Guyancourt、フランス)等の再結合可能な接続を用いて、基板210に物理的に装着されてもよい。加えて、光コネクタ/光ヘッダを用いて、個々の送信または受信チャネルに対するパッシブアライメント(passive alignment)を介し、標準MPO/MTPコネクタ(Molex(登録商標)社、Lisle、イリノイ)上の光インターコネクト224における光ファイバリボンに結合してもよい。これら光ヘッダは、適切な光多重/多重分離素子を用いた空間分割多重(たとえば光ファイバの並列チャネル)および/または波長分割多重をサポートしてもよい。
熱的な制約があるので、変換機構220における光I/Oポートは、動作中に集積回路218から生じる熱から分離してもよい。同時に、変換機構220における電気集積回路内のドライバおよび受信機から熱を取り除く必要がある。さもなければ、熱的ロールオフが高温での光源の出力を低下させるかもしれない。ゆえに、変換機構220は、フィンを備える機械加工されたアルミニウムまたは銅ブロック等の省略可能なヒートシンク232に熱的に結合されてもよい。
集積回路218がプロセッサである実施の形態では、数十の高速シリアライザ/デシリアライザの電気的I/O伝送線をなくすことができる。たとえば、典型的なプロセッサは、チップの周囲にシリアライザ/デシリアライザI/Oブロックを含み、差動伝送線がシリアライザ/デシリアライザI/Oピンに接続されている。典型的には、必要な差動対線の数は、二分割帯域幅をピン1本当たりの最大データレートで除算したものに等しい。一例として、必要な、プロセッサに対する集約帯域幅が、2Tbps(二分割帯域幅は4Tbps)であり、各シリアライザ/デシリアライザI/Oピンが20Gbpsをサポートする場合、必要なピンまたは伝送線の数は、2Tbpsを20Gbpsで除算したもの、すなわち100である。差動シグナリングのために2で乗算すると、200のピンまたは伝送線となる。
チップアセンブリ構成200−1の底面図を示すブロック図を示している図3に示される構成を用いて、変換機構220における光アセンブリの複数のアレイは、ピンまたは伝送線の数を大幅に減じることができる。加えて、この構成によって、基板210の上面上に1つ以上のプロセッサおよびメモリチップをより高密度に実装することで、ルーティングの輻輳をなくしまたは減じ、シグナルインテグリティを改善する。
代表的な実施の形態において、チップアセンブリ構成200−1は、送信チャネルおよび受信チャネルが変換機構220にある全二重実装例である。この構成における、送信機(Tx)および受信機(Rx)光I/Oポート(または光アセンブリ)は、(たとえば変換機構220−1および220−2各々において)隣り合っていてもよい。加えて、この構成によって2〜16のチャネルが容易になる。しかしながら、いくつかの実施の形態では、送信または受信チャネルが所定の変換機構の所定の光I/Oポートにある半二重実装例を用いる。なお、変換機構220における送信機および受信機光アセンブリは物理的に分離してもよく、多岐にわたるやり方で配置し得る(たとえばTxとRxを交互にする、Tx、Tx、Tx、Txに続いてRx、Rx、Rx,Rxを配置する等)。
図2において、チップアセンブリ構成200−1の表面212−2上の光I/Oポートを、数個の列にまたはジグザグの列に配置することができる。集積回路218はこれらの経路を妨げずインターコネクタ216は基板210を通る垂直経路に沿っているので、物理空間にこれらを配置できる。なお、インターコネクタ216はこの垂直経路に沿っているので、シリアライザ/デシリアライザI/Oブロックは、集積回路218の周囲に限定されなくてもよい。結果として、設計者は、プロセッサチップの周囲近くにシリアライザ/デシリアライザI/Oブロックを配置することを選択することができ、変換機構220−1等の所定の変換機構に、対応する垂直方向のインターコネクト経路を設けなくてもよくなる。さらに、プロセッサの下のいくつかの領域は、ボルスタープレートがプロセッサパッケージを基板210に接続する場所のために空けておくことができる。
ある代表的な実施の形態において、変換機構220における光I/Oポートは、波長850、1301、または1550nmの垂直キャビティ面発光レーザ技術、および、対応するGaAsまたはInP検出器技術に基づいている。さらに、変換機構220における光I/Oポートは、数を減らした分布帰還型レーザアレイを用いてシングルモード(すなわち波長分割多重)および/またはマルチモード(すなわち空間分割多重)光ファイバをサポートできるシリコンフォトニクス技術に基づいていてもよい。
チップアセンブリ構成200−1の複数のインスタンスがマルチチップモジュール(MCM)に含まれていてもよい。これは図4に示されている。図4は、チップアセンブリ構成200がバックプレーン410に接続されているマルチチップモジュールMCM400の側面図を示すブロック図を示している。なお、変換機構における光I/Oポートを基板の下側に配置し、厚い銅ケーブルを、すべて高密度でコンパクトな光ファイバコネクタパッチパネルに集約させることができる、薄い光ファイバリボンに置換えてもよい。
この構成により、電気および/または光スイッチを用いて、光信号をMCM400内部でおよび/または外部からMCM400に再分配することができる。加えて、この構成によって、集積回路に対しても変換機構に対しても、基板と基板との間に自然な空気の流れを生じさせることができる。さらに、厚い銅ケーブルを取り除くことによって、追加のケーブル管理サポートハーネスは不要になるであろう。(よってチップアセンブリ構成200の信頼性を高めることができる)。加えて、変換機構における光I/Oポートをその他のチップ、スイッチ、メモリ等の直下に配置することによって、これらコンポーネントへの電気信号線の長さを減じることができる。
このチップアセンブリ構成は、さまざまな用途で使用できる。これは図5に示されている。図5は、チップアセンブリ構成200−1(図2)等のチップアセンブリ構成508を含むシステム500を示すブロック図を示している。チップアセンブリ構成508内の変換機構上のまたは変換機構に光学的に結合された光インターコネクト506は、1つ以上のプロセッサ510、メモリ524および/または通信インターフェイス512を結合し得る。加えて、1つ以上のプロセッサ510を、1本以上の信号線522によってユーザインターフェイス514に結合してもよい。なお、1つ以上のプロセッサ(またはプロセッサコア)510は並列処理および/またはマルチスレッドオペレーションをサポートしてもよく、通信インターフェイス512は永続通信接続を有していてもよく、1本以上の信号線522は通信バスを構成してもよい。さらに、ユーザインターフェイス514は、ディスプレイ516、キーボード518、および/またはマウス等のポインタ520を含み得る。
システム500内のメモリ524は、揮発性メモリおよび/または不揮発性メモリを含み得る。より具体的には、メモリ524は、ROM、RAM、EPROM、EEPROM、フラッシュ、1つ以上のスマートカード、1つ以上の磁気ディスク記憶装置、および/または1つ以上の光記憶装置を含み得る。メモリ524は、ハードウェア依存タスクを実行するためのさまざまな基本システムサービスを扱うための手順(または命令セット)を含むオペレーティングシステム526を格納してもよい。加えて、メモリ524はまた、通信モジュール528に通信手順(または命令セット)を格納してもよい。これら通信手順は、システム500から離れた場所に位置するコンピュータ、装置、および/またはサーバを含む、1つ以上のコンピュータ、装置、および/またはサーバと通信するために使用してもよい。
メモリ524はまた、1つ以上のプログラムモジュール530(または命令セット)を含み得る。なお、プログラムモジュール530のうちの1つ以上がコンピュータプログラム機構を構成してもよい。メモリ524内のさまざまなモジュールにおける命令は、高レベル手続型言語、オブジェクト指向プログラミング言語、および/またはアセンブリもしくはマシン言語で実現されてもよい。プログラミング言語は、1つ以上のプロセッサ(またはプロセッサコア)510による実行のために、コンパイルまたは解釈されてもよい、すなわち構成可能または構成されてもよい。
システム500は、VLSI回路、スイッチ、ハブ、ブリッジ、ルータ、通信システム(波長分割多重等)、ストレージエリアネットワーク、データセンター、ネットワーク(ローカルエリアネットワーク等)、および/またはコンピュータシステム(マルチコアプロセッサコンピュータシステム等)を含み得る。たとえば、チップアセンブリ構成は、複数のプロセッサブレードに結合されたバックプレーンに含まれるものであってもよく、または、図4に示されるように、種類が異なるコンポーネント(プロセッサ、メモリ、I/Oデバイス、および/または周辺装置等)を結合するMCMに含まれるものであってもよい。いくつかの実施の形態において、このMCMは、スイッチ、ハブ、ブリッジ、および/またはルータの機能を果たす。
さらに、このコンピュータシステムは、サーバ(マルチソケット、マルチラックサーバ等)、ラップトップコンピュータ、通信装置またはシステム、パーソナルコンピュータ、ワークステーション、メインフレームコンピュータ、ブレード、エンタープライズコンピュータ、データセンター、携帯型計算装置、タブレット、スーパーコンピュータ、ネットワークアッタッチトストレージ(network-attached-storage)(NAS)システム、ストレージエリアネットワーク(storage-area-network)(SAN)システム、および/または別の電子計算装置を含み得るが、これらに限定されない。
一般的に、システム500は、1つの場所にあってもよく、または、地理的に分散した複数の場所にまたがっていてもよい。加えて、システム500の機能のうちの一部またはすべてを、1つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)および/または1つ以上のデジタル信号プロセッサ(DSP)に実装してもよい。さらに、当該技術では周知のように、上記実施の形態における機能の、ハードウェアで実装する部分をソフトウェアで実装する部分より多くしてもよく、または、ハードウェアで実装する部分をソフトウェアで実装する部分より少なくしてもよい。
前述の実施の形態には、より少ないコンポーネントが含まれていてもよく、または追加のコンポーネントが含まれていてもよい。加えて、チップアセンブリ構成およびシステムは多数のディスクリート部品を有するものとして示されているが、これら実施の形態は、本明細書に記載の実施の形態の構造的模式図ではなく、存在し得るさまざまな特徴の機能的説明となることを意図している。よって、これら実施の形態において、2つ以上のコンポーネントを組み合わせて1つのコンポーネントにしてもよく、および/または1つ以上のコンポーネントの位置を変更してもよい。さらに、前述の実施の形態の2つ以上における特徴を互いに組み合わせてもよい。
次にこの方法の実施の形態について説明する。図6は、チップアセンブリ構成200−1(図2)であってもよいチップアセンブリ構成において情報を伝達する方法600を示すフロー図を示している。動作中、集積回路からの電気信号を、チップアセンブリ構成内の集積回路に隣接する基板を通る電気経路に駆動する(動作610)。この電気経路は、基板の第1の表面上に配置された第1のコネクタと、基板の、第1の表面と反対側の第2の表面上に配置された第2のコネクタと、第1のコネクタと第2のコネクタとを電気的に結合する、基板を通るインターコネクタとを含む。次に、電気信号を、第2の表面に隣接するように配置され第2のコネクタに電気的に結合された変換機構が受ける(動作612)。加えて、この変換機構を用いて、電気信号を光信号に変換する(動作614)。次に、この光信号をチップアセンブリ構成内の光インターコネクトで伝達する(動作616)。
実施の形態によっては、方法600はこれよりも多いまたは少ない動作を含む。加えて、上記動作の順序は変更してもよく、および/または2つ以上の動作を組み合わせて1つの動作にしてもよい。
上記説明は、この開示を当業者が利用できるようにすることを意図しており、特定の用途およびその必要条件という文脈の中で行なっている。加えて、本開示の実施の形態に関する上記説明は、例示と説明のみを目的としてなされている。上記説明はすべてを網羅することを意図している訳でも本開示を開示された形態に限定することを意図している訳でもない。よって、数多くの変更および変形が当業者には明らかであろう。また、本明細書で定義されている一般的な原理は、本開示の精神および範囲から逸脱することなくその他の実施の形態および用途に適用し得る。加えて、上記実施の形態に関する記載は本開示を限定することを意図しているのではない。よって、本開示は、示されている実施の形態に限定されることを意図しているのではなく、本明細書に開示された原理および特徴に従う最も広い範囲に即してなされている。

Claims (15)

  1. チップアセンブリ構成であって、
    基板を備え、
    前記基板は、第1の表面と、前記基板の、前記第1の表面と反対側の第2の表面とを有し、
    第1のコネクタが前記第1の表面上に配置され、
    第2のコネクタが前記第2の表面上に配置され、
    前記第1のコネクタおよび前記第2のコネクタは、前記基板を通るインターコネクタによって電気的に結合され、
    前記第1の表面に隣接するように配置され前記第1のコネクタに電気的に結合された集積回路と、
    前記第2の表面に隣接するように配置され前記第2のコネクタに電気的に結合された変換機構とを備え、
    前記変換機構は、前記集積回路からの電気信号を対応する第1の光信号に変換し前記集積回路への第2の光信号を対応する第2の電気信号に変換するように構成され、
    前記第1の光信号および前記第2の光信号は、前記チップアセンブリ構成の中で光ファイバを用いて伝達され、
    前記光ファイバは、前記変換機構に直接結合されており、
    前記インターコネクタは、前記集積回路と前記変換機構との間における3つの電気的接続に対応しており、
    前記3つの電気的接続は、ドライバまたは受信機への電気的接続、電源への電気的接続および接地への電気的接続を含む、チップアセンブリ構成。
  2. 前記基板は、プリント回路基板およびインターポーザのうちの1つを含む、請求項1に記載のチップアセンブリ構成。
  3. 前記基板は、半導体、有機材料、セラミック、ガラス、およびプラスチックのうちの1つを含む、請求項2に記載のチップアセンブリ構成。
  4. 前記光ファイバに光学的に結合された光源および検出器をさらに備える、請求項1〜3のいずれか1項に記載のチップアセンブリ構成。
  5. 前記変換機構に熱的に結合された第1のヒートシンクをさらに備える、請求項1〜4のいずれか1項に記載のチップアセンブリ構成。
  6. 前記第1のコネクタと前記集積回路とは、半田およびボールグリッドアレイのうちの1つによって電気的に結合されている、請求項1〜のいずれか1項に記載のチップアセンブリ構成。
  7. 前記第2のコネクタと前記変換機構とは、半田、ボールグリッドアレイ、ソケット、インターポーザ、およびランドグリッドアレイのうちの1つによって電気的に結合されている、請求項1〜のいずれか1項に記載のチップアセンブリ構成。
  8. 前記第1のコネクタ、前記第2のコネクタ、および前記インターコネクタと関連付けられた電気経路の平均インピーダンスは、前記集積回路および前記変換機構内のドライバの平均インピーダンスとほぼ一致する、請求項1〜のいずれか1項に記載のチップアセンブリ構成。
  9. 前記平均インピーダンスは約50Ωである、請求項に記載のチップアセンブリ構成。
  10. 前記第1のコネクタおよび前記第2のコネクタのうちの1つを含み得る所定のコネクタは、前記第1の表面および前記第2の表面からの信号線によって電気的に結合された1つの直線状のビアを含み、
    前記ビアは、前記第1の表面から前記第2の表面まで前記基板を通って延びている、請求項1〜のいずれか1項に記載のチップアセンブリ構成。
  11. 前記集積回路の、前記基板と反対側において、前記集積回路に熱的に結合された第2のヒートシンクをさらに備える、請求項1〜10のいずれか1項に記載のチップアセンブリ構成。
  12. 所定のインターコネクタは、前記第1の表面および前記第2の表面のうちの一方にほぼ平行な領域を含む信号線によって電気的に結合された2つのビアを含み、
    前記ビアは、その一部が前記基板を通って延びている、請求項1〜11のいずれか1項に記載のチップアセンブリ構成。
  13. 前記領域の長さは1mm以下である、請求項12に記載のチップアセンブリ構成。
  14. システムであって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサによって実行されるように構成されたプログラムモジュールを格納するメモリと、
    チップアセンブリ構成とを備え、
    前記チップアセンブリ構成は、基板を含み、
    前記基板は、第1の表面と、前記基板の、前記第1の表面と反対側の第2の表面とを有し、
    第1のコネクタが前記第1の表面上に配置され、
    第2のコネクタが前記第2の表面上に配置され、
    前記第1のコネクタおよび前記第2のコネクタは、前記基板を通るインターコネクタによって電気的に結合され、
    前記チップアセンブリ構成は、
    前記第1の表面に隣接するように配置され前記第1のコネクタに電気的に結合された集積回路と、
    前記第2の表面に隣接するように配置され前記第2のコネクタに電気的に結合された変換機構とをさらに含み、
    前記変換機構は、前記集積回路からの電気信号を対応する第1の光信号に変換し前記集積回路への第2の光信号を対応する第2の電気信号に変換するように構成され、
    前記第1の光信号および前記第2の光信号は、前記チップアセンブリ構成の中で光ファイバを用いて伝達され、
    前記光ファイバは、前記変換機構に直接結合されており、
    前記インターコネクタは、前記集積回路と前記変換機構との間における3つの電気的接続に対応しており、
    前記3つの電気的接続は、ドライバまたは受信機への電気的接続、電源への電気的接続および接地への電気的接続を含む、システム。
  15. チップアセンブリ構成において情報を伝達する方法であって、
    前記方法は、集積回路からの電気信号を、前記チップアセンブリ構成内の集積回路に隣接する基板を通る電気経路に駆動することを含み、
    前記電気経路は、前記基板の第1の表面上に配置された第1のコネクタと、前記基板の、前記第1の表面と反対側の第2の表面上に配置された第2のコネクタと、前記第1のコネクタと前記第2のコネクタとを電気的に結合する、前記基板を通るインターコネクタとを含み、
    前記方法は、
    前記電気信号を、前記第2の表面に隣接するように配置され前記第2のコネクタに電気的に結合された変換機構で受けることと、
    前記変換機構を用いて、前記電気信号を光信号に変換することと、
    前記光信号を前記チップアセンブリ構成内の光ファイバで伝達することとをさらに含み、
    前記光ファイバは、前記変換機構に直接結合されており、
    前記インターコネクタは、前記集積回路と前記変換機構との間における3つの電気的接続に対応しており、
    前記3つの電気的接続は、ドライバまたは受信機への電気的接続、電源への電気的接続および接地への電気的接続を含む、方法。
JP2014560046A 2012-03-01 2013-02-28 高密度に実装された光インターコネクトを有するチップアセンブリ構成 Active JP6294838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/410,113 US20130230272A1 (en) 2012-03-01 2012-03-01 Chip assembly configuration with densely packed optical interconnects
US13/410,113 2012-03-01
PCT/US2013/028355 WO2013130831A2 (en) 2012-03-01 2013-02-28 Chip assembly configuration with densely packed optical interconnects

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015511027A JP2015511027A (ja) 2015-04-13
JP2015511027A5 JP2015511027A5 (ja) 2016-02-18
JP6294838B2 true JP6294838B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=47915320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014560046A Active JP6294838B2 (ja) 2012-03-01 2013-02-28 高密度に実装された光インターコネクトを有するチップアセンブリ構成

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130230272A1 (ja)
EP (1) EP2820461B1 (ja)
JP (1) JP6294838B2 (ja)
CN (1) CN104395801B (ja)
TW (1) TWI598647B (ja)
WO (1) WO2013130831A2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9874688B2 (en) * 2012-04-26 2018-01-23 Acacia Communications, Inc. Co-packaging photonic integrated circuits and application specific integrated circuits
US10468543B2 (en) 2013-05-22 2019-11-05 W&Wsens Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
US11121271B2 (en) 2013-05-22 2021-09-14 W&WSens, Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
US10446700B2 (en) * 2013-05-22 2019-10-15 W&Wsens Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
WO2014190189A2 (en) 2013-05-22 2014-11-27 Shih-Yuan Wang Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
US10700225B2 (en) 2013-05-22 2020-06-30 W&Wsens Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
US9496248B2 (en) * 2014-01-06 2016-11-15 Fujitsu Limited Interposer for integrated circuit chip package
US9671572B2 (en) * 2014-09-22 2017-06-06 Oracle International Corporation Integrated chip package with optical interface
US11360278B2 (en) * 2014-10-29 2022-06-14 Acacia Communications, Inc. Optoelectronic ball grid array package with fiber
US9678271B2 (en) * 2015-01-26 2017-06-13 Oracle International Corporation Packaged opto-electronic module
WO2017019025A1 (en) 2015-07-27 2017-02-02 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Socket to support boards in a spaced relation
WO2017023257A1 (en) 2015-07-31 2017-02-09 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Multi-chip module
US10031177B2 (en) * 2015-08-18 2018-07-24 Juniper Networks, Inc. Methods and apparatus for optical transceiver calibration and test
US10234626B2 (en) * 2016-02-08 2019-03-19 Skorpios Technologies, Inc. Stepped optical bridge for connecting semiconductor waveguides
US10732349B2 (en) 2016-02-08 2020-08-04 Skorpios Technologies, Inc. Broadband back mirror for a III-V chip in silicon photonics
US10509163B2 (en) 2016-02-08 2019-12-17 Skorpios Technologies, Inc. High-speed optical transmitter with a silicon substrate
CN105608298B (zh) * 2016-03-03 2019-07-16 深圳市紫光同创电子有限公司 一种基于阵列封装的fpga芯片
US9900974B2 (en) * 2016-06-02 2018-02-20 Finisar Corporation Flex-less multilayer ceramic substrate
US10034407B2 (en) * 2016-07-22 2018-07-24 Intel Corporation Storage sled for a data center
WO2019066869A1 (en) * 2017-09-28 2019-04-04 Intel Corporation COMMON PACKAGING USING SILICON PHOTONIC HYBRID PLANAR LIGHT CURRENT CIRCUIT
US10928588B2 (en) 2017-10-13 2021-02-23 Skorpios Technologies, Inc. Transceiver module for optical communication
WO2019197897A1 (en) * 2018-04-12 2019-10-17 Rockley Photonic Limited Optical engine
GB2587961B (en) 2018-04-12 2022-05-18 Rockley Photonics Ltd Electro-optical package and method of fabrication
US11573387B2 (en) * 2018-04-12 2023-02-07 Rockley Photonics Limited Optical engine
US10716213B2 (en) 2018-07-28 2020-07-14 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Direct connection of high speed signals on PCB chip
US10517167B1 (en) 2018-10-19 2019-12-24 Eagle Technology, Llc Systems and methods for providing a high speed interconnect system with reduced crosstalk
US11024617B2 (en) * 2018-10-26 2021-06-01 Micron Technology, Inc. Semiconductor packages having photon integrated circuit (PIC) chips
US10928585B2 (en) 2018-10-26 2021-02-23 Micron Technology, Inc. Semiconductor devices having electro-optical substrates
WO2020117622A1 (en) * 2018-12-03 2020-06-11 Aayuna, Inc. High density optical interconnection assembly
GB2597179B (en) * 2019-04-04 2023-07-05 Rockley Photonics Ltd Optical engine
US11056850B2 (en) 2019-07-26 2021-07-06 Eagle Technology, Llc Systems and methods for providing a soldered interface on a printed circuit board having a blind feature
US11602800B2 (en) 2019-10-10 2023-03-14 Eagle Technology, Llc Systems and methods for providing an interface on a printed circuit board using pin solder enhancement
US11256049B2 (en) * 2020-04-22 2022-02-22 Nokia Solutions And Networks Oy Optical-to-electric-to-optical routing engine
US11437323B2 (en) 2020-06-03 2022-09-06 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Silicon interposer for capacitive coupling of photodiode arrays
US11283204B1 (en) 2020-11-19 2022-03-22 Eagle Technology, Llc Systems and methods for providing a composite connector for high speed interconnect systems
US11929357B2 (en) 2021-10-20 2024-03-12 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Optoelectronic package structure and method of manufacturing the same
CN113917631B (zh) * 2021-10-20 2024-03-01 东莞立讯技术有限公司 共封装集成光电模块及共封装光电交换芯片结构
CN116299887A (zh) * 2021-12-14 2023-06-23 上海曦智科技有限公司 光互连装置及其制造方法、计算装置
WO2023177848A1 (en) * 2022-03-18 2023-09-21 Celestial Al Inc. Optical multi-die interconnect bridge (omib)

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9202077L (sv) * 1992-07-06 1994-01-07 Ellemtel Utvecklings Ab Komponentmodul
JP2002050821A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Kyocera Corp 光実装基板及びそれを用いた光モジュール
JP2002261265A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 光通信装置
US20030038297A1 (en) * 2001-07-24 2003-02-27 Robert Carroll Apparatus,system, and method for transmission of information between microelectronic devices
US6752539B2 (en) * 2002-06-28 2004-06-22 International Buisness Machines Corporation Apparatus and system for providing optical bus interprocessor interconnection
US7327022B2 (en) * 2002-12-30 2008-02-05 General Electric Company Assembly, contact and coupling interconnection for optoelectronics
US7128472B2 (en) * 2003-07-31 2006-10-31 International Business Machines Corporation Method and apparatus for providing optoelectronic communication with an electronic device
JP2005085844A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Ngk Spark Plug Co Ltd 光電気複合配線構造体及びその製造方法
JP2005159060A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Kyocera Corp 同軸型半導体レーザモジュール
US7058247B2 (en) * 2003-12-17 2006-06-06 International Business Machines Corporation Silicon carrier for optical interconnect modules
US7657185B2 (en) * 2004-01-26 2010-02-02 Opnext, Inc. Electronic interface for long reach optical transceiver
JP4138689B2 (ja) * 2004-03-30 2008-08-27 株式会社東芝 インターフェイスモジュール付lsiパッケージ及びlsiパッケージ
JP2006259682A (ja) * 2005-02-18 2006-09-28 Sony Corp 光電複合装置、それに用いられるicソケットおよび光導波路、光導波路結合チップ、並びにそれを用いた電子機器
JP2007057972A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Nec Electronics Corp 光モジュール
WO2007114384A1 (ja) * 2006-04-03 2007-10-11 The University Of Tokyo 信号伝送機器
JP4416050B2 (ja) * 2006-09-21 2010-02-17 日立化成工業株式会社 光導波路基板およびそれを用いた光電気混載回路実装基板
US7891924B2 (en) * 2006-11-03 2011-02-22 Huck International, Inc. Low swage load fastening system and method
US7329054B1 (en) * 2007-03-05 2008-02-12 Aprius, Inc. Optical transceiver for computing applications
JP4895957B2 (ja) * 2007-09-25 2012-03-14 日本特殊陶業株式会社 光電気混載パッケージ、光電気混載モジュール
CN101932963A (zh) * 2008-01-30 2010-12-29 惠普发展公司,有限责任合伙企业 光学互连
JPWO2009107742A1 (ja) * 2008-02-28 2011-07-07 日本電気株式会社 半導体装置
US9112616B2 (en) * 2008-08-13 2015-08-18 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Transceiver system on a card for simultaneously transmitting and receiving information at a rate equal to or greater than approximately one terabit per second
JP5102815B2 (ja) * 2009-08-31 2012-12-19 日立電線株式会社 光電気複合配線モジュールおよびその製造方法
JP5300700B2 (ja) * 2009-11-28 2013-09-25 京セラ株式会社 光配線基板
JP2011248243A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Fujitsu Component Ltd 光電変換モジュール及び光電変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI598647B (zh) 2017-09-11
EP2820461A2 (en) 2015-01-07
JP2015511027A (ja) 2015-04-13
TW201400894A (zh) 2014-01-01
WO2013130831A3 (en) 2013-12-27
CN104395801A (zh) 2015-03-04
CN104395801B (zh) 2017-03-01
EP2820461B1 (en) 2020-04-08
WO2013130831A2 (en) 2013-09-06
US20130230272A1 (en) 2013-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6294838B2 (ja) 高密度に実装された光インターコネクトを有するチップアセンブリ構成
US11424837B2 (en) Method and system for large silicon photonic interposers by stitching
US9671572B2 (en) Integrated chip package with optical interface
Krishnamoorthy et al. From chip to cloud: Optical interconnects in engineered systems
US20210392419A1 (en) Assembly of network switch asic with optical transceivers
US11612079B2 (en) Heatsink for co-packaged optical switch rack package
US8998509B2 (en) Stackable photonic interconnect module
Schow et al. Get on the optical bus
CN104503044A (zh) 光模块
Schares et al. Optics in future data center networks
US20240036254A1 (en) High-capacity optical input/output for data processors
Li et al. Transferring high-speed data over long distances with combined FPGA and multichannel optical modules
US11561352B2 (en) High density optical I/O inside a data center switch using multi-core fibers
TWI730325B (zh) 伺服器盒子
US12101122B2 (en) Hybrid integration of microLED interconnects with ICs
WO2015132849A1 (ja) 光電気変換モジュールおよびそれを用いた情報装置
US20030038297A1 (en) Apparatus,system, and method for transmission of information between microelectronic devices
US10791385B2 (en) Optical to electrical conversion module
US11630274B2 (en) High-density optical communications using multi-core fiber
Taira Technology for optical co-packaging
US20240097796A1 (en) Photonic chiplet packaging
TW202430952A (zh) 半導體結構及其製造方法
CN108519644A (zh) Aoc光模块

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171027

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6294838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250