JP6289776B1 - 後輪位置表示器 - Google Patents

後輪位置表示器 Download PDF

Info

Publication number
JP6289776B1
JP6289776B1 JP2017557013A JP2017557013A JP6289776B1 JP 6289776 B1 JP6289776 B1 JP 6289776B1 JP 2017557013 A JP2017557013 A JP 2017557013A JP 2017557013 A JP2017557013 A JP 2017557013A JP 6289776 B1 JP6289776 B1 JP 6289776B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
vehicle
rear wheel
road surface
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017557013A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018235192A1 (ja
Inventor
さゆり 深野
さゆり 深野
義則 齊川
義則 齊川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6289776B1 publication Critical patent/JP6289776B1/ja
Publication of JPWO2018235192A1 publication Critical patent/JPWO2018235192A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • B60Q1/143Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic combined with another condition, e.g. using vehicle recognition from camera images or activation of wipers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/0483Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights mounted on a bracket, e.g. details concerning the mouting of the lamps on the vehicle body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/24Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments for lighting other areas than only the way ahead
    • B60Q1/247Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments for lighting other areas than only the way ahead for illuminating the close surroundings of the vehicle, e.g. to facilitate entry or exit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/32Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating vehicle sides, e.g. clearance lights
    • B60Q1/326Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating vehicle sides, e.g. clearance lights on or for wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/48Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for parking purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/48Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for parking purposes
    • B60Q1/484Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for parking purposes for showing outline of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/503Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking using luminous text or symbol displays in or on the vehicle, e.g. static text
    • B60Q1/5035Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking using luminous text or symbol displays in or on the vehicle, e.g. static text electronic displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/543Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking for indicating other states or conditions of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/14Other vehicle conditions
    • B60Q2300/142Turn signal actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2400/00Special features or arrangements of exterior signal lamps for vehicles
    • B60Q2400/50Projected symbol or information, e.g. onto the road or car body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

車両の後輪側方の路面に光を照射する発光部(4)を備え、発光部(4)による光の照射領域が、少なくとも、車両の前後方向に広がりがある面状の領域であるように構成する。これにより、車両の後輪の位置をドライバに視認させることができる。

Description

この発明は、車両の後輪側方の路面に光を照射する後輪位置表示器に関するものである。
車両の駐車を支援するために、車両の側方の路面にレーザ光を照射する装置が以下の特許文献1に開示されている。
特開2008−179253号公報
トラックなどの大型車のドライバは、例えば、左折又は右折する際の安全を確保するため、車両の後輪と、道路の縁石等との位置関係を確認する必要がある場合がある。
特許文献1に開示されている駐車支援装置によるレーザ光の照射領域は、概ね、車両のフロントバンパーからリアバンパーに至る車両の側方全体である。このため、ドライバがサイドミラーなどによって、レーザ光の照射領域を見ても、車両の後輪の位置を確認することができないという課題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、車両の後輪の位置をドライバに視認させることができる後輪位置表示器を得ることを目的とする。
この発明に係る後輪位置表示器は、車両の後輪側方の路面に光を照射する発光部を備え、発光部による光の照射領域が、少なくとも、車両の前後方向に広がりがある面状の領域であり、車両の前後方向における光の照射領域の長さが、後輪の直径の長さと同じであることを特徴とする後輪位置表示器。
この発明によれば、車両の後輪側方の路面に照射される光の照射領域が、少なくとも、車両の前後方向に広がりがある面状の領域であり、車両の前後方向における光の照射領域の長さが、後輪の直径の長さと同じであるように構成したので、車両の後輪の位置をドライバに視認させることができる効果がある。
この発明の実施の形態1による後輪位置表示器を示す構成図である。 この発明の実施の形態1による後輪位置表示器を示すハードウェア構成図である。 後輪位置表示器を含む車両の制御システムを示すハードウェア構成図である。 この発明の実施の形態1による後輪位置表示器の処理内容を示すフローチャートである。 車両の右側の後輪側方の路面に光が照射されている例を示す説明図である。 路面からのサイドミラーの高さH及びサイドミラーから後輪までの前後方向の距離Lを示す説明図である。 光の照射領域が、車両の左右方向に広がりがあるが、車両の前後方向に広がりがない線状の領域である例を示す説明図である。 光の照射領域が、車両の前後方向に広がりがあるが、車両の左右方向に広がりがない領域である例を示す説明図である。 図9Aは、光が縁石に照射されていないときに、ドライバがサイドミラーを介して光の照射領域を見たときの照射領域の形状を示す説明図、図9Bは、光が縁石に照射されているときに、ドライバがサイドミラーを介して光の照射領域を見たときの照射領域の形状を示す説明図である。 側面にマーカーライトが実装されている車両の一例を示す説明図である。 この発明の実施の形態2による後輪位置表示器を示す構成図である。 この発明の実施の形態2による後輪位置表示器を示すハードウェア構成図である。 光の照射領域における形状の変化の一例を示す説明図である。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による後輪位置表示器を示す構成図である。図2は、この発明の実施の形態1による後輪位置表示器を示すハードウェア構成図である。
図1及び図2において、方向指示スイッチ1は、車両が左折又は右折する際に、ドライバによるウィンカー65の操作を受け付けるスイッチである。
進行方向検知部2は、例えば図2に示す進行方向検知回路11で実現される。
進行方向検知部2は、方向指示スイッチ1により受け付けられた操作から、車両の進行方向を検知する処理を実施する。
制御部3は、例えば図2に示す制御回路12で実現される。
制御部3は、進行方向検知部2により検知された進行方向が左方向であれば、車両の左側の後輪側方の路面に光を照射する指令を発光部4に出力し、進行方向検知部2により検知された進行方向が右方向であれば、車両の右側の後輪側方の路面に光を照射する指令を発光部4に出力する処理を実施する。
発光部4は、左側方発光部4a及び右側方発光部4bを備えている。
左側方発光部4aは、例えば、左側の後輪のタイヤハウス近傍に設置されており、レーザ光又はLED(Light Emitting Diode)光などを照射する照明器具である。
左側方発光部4aは、制御部3から左側の後輪側方の路面に光を照射する指令が出力されると、車両の左側の後輪側方の路面に光を照射する。
右側方発光部4bは、例えば、右側の後輪のタイヤハウス近傍に設置されており、レーザ光又はLED光などを照射する照明器具である。
左側方発光部4aによる光の照射領域及び右側方発光部4bによる光の照射領域のそれぞれは、車両の前後方向に広がりがあり、かつ、車両の左右方向に広がりがある面状の領域である。
この実施の形態1では、光の照射領域が面状の領域である例を説明するが、少なくとも、車両の前後方向に広がりがあればよく、車両の左右方向の長さが短い領域であってもよい。
図1では、後輪位置表示器の構成要素である進行方向検知部2及び制御部3のそれぞれが、図2に示すような専用のハードウェアで実現されるものを想定している。即ち、進行方向検知回路11及び制御回路12で実現されるものを想定している。
進行方向検知回路11及び制御回路12は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field−Programmable Gate Array)、ECU(Electronic Control Unit)、または、これらを組み合わせたものが該当する。
後輪位置表示器の構成要素である進行方向検知部2及び制御部3は、専用のハードウェアで実現されるものに限るものではなく、進行方向検知部2及び制御部3がソフトウェア、ファームウェア、または、ソフトウェアとファームウェアとの組み合わせで実現されるものであってもよい。
ソフトウェア又はファームウェアはプログラムとして、コンピュータのメモリに格納される。コンピュータは、プログラムを実行するハードウェアを意味し、例えば、CPU(Central Processing Unit)、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサ、DSP(Digital Signal Processor)などが該当する。
図3は、後輪位置表示器を含む車両の制御システムを示すハードウェア構成図である。
図3では、後輪位置表示器の構成要素である進行方向検知部2及び制御部3がソフトウェア又はファームウェアなどで実現される例を示している。
図3において、車速センサ31は、車両の速度を検出するセンサであり、車輪の回転速度に応じた電気信号である車速パルスを全体制御ECU51に出力する。
舵角センサ32は、車両の操舵角を検出するセンサであり、操舵角に応じた電気信号を全体制御ECU51に出力する。
アクセルセンサ33は、アクセルの開度として、アクセルペダルの操作量を検出するセンサであり、アクセルペダルの操作量を示す操作量情報を全体制御ECU51に出力する。
ブレーキセンサ34は、ブレーキペダルの操作量を検出するセンサであり、ブレーキペダルの操作量を示す操作量情報を全体制御ECU51に出力する。
シフトセンサ35は、シフトレバーの現在の状態又はシフトレバーの状態の変化を検出するセンサであり、ドライバによるシフトレバーの操作情報を全体制御ECU51に出力する。
ウィンカーセンサ36は、ドライバによる方向指示スイッチ1の操作を検出するセンサであり、方向指示スイッチ1の操作情報を全体制御ECU51に出力する。
ハザードセンサ37は、ドライバによるハザードスイッチの操作を検出するセンサであり、ドライバによるハザードスイッチの操作情報を全体制御ECU51に出力する。
ワイパーセンサ38は、ドライバによるワイパーの操作を検出するセンサであり、ドライバによるワイパーの操作情報を全体制御ECU51に出力する。
ライトセンサ39は、ドライバによるライトレバーの操作を検出するセンサであり、ドライバによるライトレバーの操作情報を全体制御ECU51に出力する。
ボタン40は、ライトの照射開始又は照射終了を受け付けるスイッチであり、例えば、ハンドル付近に設けられる。ボタン40が押下されると、ライトの照射開始又はライトの照射終了を指示する制御信号が全体制御ECU51に出力される。
ここでは、ボタン40が、ライトの照射開始又はライトの照射終了を指示する制御信号を全体制御ECU51に出力する例を示しているが、これに限るものではなく、例えば、ライティング制御装置71の統合判別ECU72に制御信号を出力するようにしてもよい。
ドア開閉センサ41は、車両のドアの開閉を検出するセンサであり、ドアの開閉情報を全体制御ECU51に出力する。
ドライバカメラ42は、車両の運転席に対向して設けられた撮像装置であり、ドライバ席に座るドライバを撮像し、撮像した映像を全体制御ECU51に出力する。
着座センサ43は、例えば、車両のシートに設けられる押圧センサなどで実現され、ドライバなどのユーザの着座状況を検出する。着座センサ43は、ユーザが着座又は離席すると、ユーザの着座状況を示す情報を全体制御ECU51に出力する。着座センサ43は、シートに複数設けられていてもよく、複数の着座センサ43から出力された情報に基づいて、全体制御ECU51が、ユーザの姿勢等を推定するようにしてもよい。
加速度センサ44は、車両の加速度を検出するセンサであり、例えば、3軸加速度センサで実現される。加速度センサ44は、車両の加速度を示す加速度情報を全体制御ECU51に出力する。
角速度センサ45は、車両の角速度を検出するセンサであり、車両の角速度を示す角速度情報を全体制御ECU51に出力する。全体制御ECU51は、角速度情報から車両の旋回速度などを検出することができる。
GPSデバイス46は、グローバルポジショニングシステム(Global Positioning System)における人工衛星から発信される電波を受信して、自車両の位置を検出する装置であり、自車両の位置を示す座標を全体制御ECU51及びナビゲーションシステム47に出力する。
ナビゲーションシステム47は、地図情報を有しており、自車位置と地図情報に基づいて、車両の目的地への推奨経路を算出する機能を有している。また、ナビゲーションシステム47は、通信機能を有しており、渋滞情報又は通行止め情報などの外部情報をサーバより取得し、外部情報に基づいて推奨経路を算出することもできる。
また、ナビゲーションシステム47は、車両の位置情報及び目的地情報等をサーバに送る機能を有しており、サーバ側で算出された推奨経路の情報を受信するシステムとして構成されていてもよい。
ナビゲーションシステム47は、推奨経路を示す経路情報を全体制御ECU51に出力する。
車外カメラ48は、車両の外部を撮像するために設けられた撮像装置である。
車外カメラ48は、例えば、前方、後方及び左右のそれぞれに設けられており、撮像した映像を全体制御ECU51に出力する。全体制御ECU51は、車外カメラ48から出力された映像に基づいて、人間の検出又は認識を行う処理のほか、他の車両などの障害になる物体の検出又は認識を行う処理を実施する。
車外センサ49は、車両の周囲に存在する物体を検出するセンサであり、例えば超音波センサ、レーダセンサ、ミリ波レーダセンサ、赤外線レーザーセンサなどで実現される。
車外センサ49は、車両の周囲に存在する物体の検出情報を全体制御ECU51に出力する。全体制御ECU51は、車外センサ49から出力された物体の検出情報に基づいて、自車両から物体までの距離及び物体の位置を検出することができる。
照度センサ50は、車両の外部の照度を検出するセンサであり、外部の照度を示す照度情報を全体制御ECU51に出力する。
全体制御ECU51は、車両の全体を制御する機能を有するECUであり、プロセッサ52、ROM(Read Only Memory)53及びRAM(Random Access Memory)54を備えている。
全体制御ECU51は、車速センサ31、舵角センサ32、アクセルセンサ33、ブレーキセンサ34、シフトセンサ35、ウィンカーセンサ36、ハザードセンサ37、ワイパーセンサ38、ライトセンサ39及びボタン40から出力された情報を受信する。
また、全体制御ECU51は、ドア開閉センサ41、着座センサ43、加速度センサ44、角速度センサ45、GPSデバイス46、ナビゲーションシステム47、車外センサ49及び照度センサ50から出力された情報を受信する。
また、全体制御ECU51は、ドライバカメラ42及び車外カメラ48から出力された映像を受信する。
全体制御ECU51は、受信した情報及び映像に基づいて、車両の各部が適切に動作するように、車両全体の制御を実行する。
プロセッサ52は、各種の計算処理を実行する計算処理回路である。
プロセッサ52は、ROM53に格納されているプログラムを読み出し、プログラムをRAM54に展開して計算処理を実行する。
ROM53は、1つ以上のプログラムを格納する不揮発性の記憶装置である。
RAM54は、プロセッサ52により実行されるプログラム又は各種の情報などが展開される揮発性の記憶装置である。
ROM53及びRAM54は、例えば半導体記憶装置等により構成され、メモリと呼ばれることがある。
エンジン61は、車両を駆動させる動力を発生させる内燃機関であり、ガソリンなどの燃料を燃焼させることで、車輪を回転させるための動力を発生させる。エンジン61は、全体制御ECU51からの指示に基づいて動作することもできる。
変速機62は、歯車及び軸等によって構成され、エンジン61により発生された動力を車輪へと伝達する機能を有している。変速機62は、全体制御ECU51からの指示に基づいてギアを変更することで、車輪に伝達するトルクを変更することができる。
ブレーキアクチュエータ63は、車両を減速させるためのブレーキを動作させる機構である。ブレーキアクチュエータ63は、全体制御ECU51からの指示に基づいてブレーキを動作させて、車両を減速することができる。
ステアリングアクチュエータ64は、車輪の方向を変更し、車両の進行方向を制御するステアリングを動作させる機構である。ステアリングアクチュエータ64は、全体制御ECU51からの指示に基づいてステアリングを制御し、車両の進行方向を制御することができる。
ウィンカー65は、車両の進行方向を発光によって車外に示すための方向指示器であり、全体制御ECU51からの指示に基づいて点滅する。
HUD(Head−Up Display)66は、自動車のフロントガラスに重畳して設けられた透過型の映像表示装置であり、全体制御ECU51からの指示に基づいて種々の映像を表示することができる。HUD66は、映像を表示することで車内のユーザに様々な情報を提示することができる。
ヘッドライトデバイス67は、ヘッドライトドライバ67a及びヘッドライト67bを備えている。
ヘッドライトドライバ67aは、ヘッドライト67bを駆動させる駆動装置である。
ヘッドライトドライバ67aは、全体制御ECU51又はライト制御ECU74からの指示に基づいて、ヘッドライト67bの点灯と消灯の切り替え動作を行うほか、ヘッドライト67bのハイビームとロービームの切り替え動作を行う。
ヘッドライト67bは、車体の左右前側に設けられており、ヘッドライトドライバ67aにより駆動されて、車体の前方に光を照射する照射装置である。
ライティング制御装置71は、車両のライトデバイスを制御する機能を有する制御装置である。
ライティング制御装置71は、統合判別ECU72、無線通信装置73、ライト制御ECU74を備えており、ヘッドライトデバイス67、外部ライトデバイス81、外部ライトデバイス82、プロジェクタデバイス83及びボディライトデバイス84により照射される光を制御する。
統合判別ECU72は、プロセッサ72a、ROM72b及びRAM72cを備えている。
統合判別ECU72は、全体制御ECU51から出力される制御情報に基づいて、車両の状況を判別し、判別した状況に従ってライト制御ECU74を制御する。また、統合判別ECU72は、通信に関する指示を無線通信装置73に出力する。
統合判別ECU72は、図1の後輪位置表示器における進行方向検知部2の機能を備えており、車両の進行方向を検知することができる。
無線通信装置73は、アンテナ73a、送信部73b及び受信部73cを備えている。
無線通信装置73は、外部の通信機器と無線通信を行う通信装置である。
無線通信装置73は、特定の周波数帯域を用いて、他の車との車車間通信、路側機との路車間通信、または、人が持つスマートフォンなどの通信可能な電子機器との通信を行う装置である。この通信は、特定の決められた周波数帯を用いた独自の通信であってもよいし、車内通信機器と外部通信機器との間の通信を実行するために決められた通信規格を用いての通信であってもよい。例えば、無線LAN(Local Area Network)、Bluetooth(登録商標)又はZigbee(登録商標)等の既存の通信規格を用いての通信であってもよい。
無線通信装置73は、アンテナ73aを介して、送信部73bから出力された無線信号を他の機器に送信し、アンテナ73aを介して、他の機器からの無線信号を受信部73cが受信する。
ライト制御ECU74は、プロセッサ74a、ROM74b及びRAM74cを備えている。
ライト制御ECU74は、統合判別ECU72からの制御に基づいて、ヘッドライトデバイス67、外部ライトデバイス81、外部ライトデバイス82、プロジェクタデバイス83及びボディライトデバイス84により照射される光を制御する。
ライト制御ECU74は、図1の後輪位置表示器における制御部3の機能を備えている。
ライト制御ECU74は、例えば、車両の進行方向が左方向であれば、車両の左側の後輪側方の路面に光を照射する指令を外部ライトデバイス81、外部ライトデバイス82、プロジェクタデバイス83又はボディライトデバイス84に出力する。
ライト制御ECU74は、例えば、車両の進行方向が右方向であれば、車両の右側の後輪側方の路面に光を照射する指令を外部ライトデバイス81、外部ライトデバイス82、プロジェクタデバイス83又はボディライトデバイス84に出力する。
また、ライト制御ECU74は、車両の左側又は右側の後輪側方の路面に照射する光の照射領域の形状及び大きさを制御するほか、照射する光の輝度、色、照射時間及び照射タイミングなどを制御する。
外部ライトデバイス81、外部ライトデバイス82、プロジェクタデバイス83及びボディライトデバイス84は、図1の後輪位置表示器における発光部4に相当する。
外部ライトデバイス81,82は、車両の取り付けられている照射装置であり、車両の周辺の路面又は壁面に光を照射し、車外のユーザに車両の今後の動作の予告、現在または今後の車両の動作の意図又は警告を伝えるためのデバイスである。
外部ライトデバイス81,82により照射される光の照射領域などは、ライト制御ECU74によって制御される。
外部ライトデバイス81は、外部ライトドライバ81aと外部ライトセット81bを備えている。
外部ライトデバイス82は、外部ライトドライバ82aと外部ライトセット82bを備えている。
外部ライトドライバ81a,82aは、外部ライトセット81b,82bを駆動させる駆動装置であり、外部ライトセット81b,82bに含まれている各々の外部ライトの照射タイミング及び照射時間を制御する機能を有している。
また、外部ライトドライバ81a,82aは、外部ライトに設けられているカラーフィルタ、シェード及び導光機構などを動作させることで、車両の周辺の路面又は壁面の任意の位置に、任意の光を照射することができる。
外部ライトセット81b,82bは、照射装置として、複数の外部ライトを備えており、外部ライトドライバ81a,82aの制御によって光を照射する。
プロジェクタデバイス83は、車両に取り付けられている映像投射装置であり、車両の周辺の路面又は壁面に光を照射し、車外のユーザに車両の今後の動作の予告、現在または今後の車両の動作の意図又は警告を伝えるためのデバイスである。
プロジェクタデバイス83により照射される光の照射領域などは、ライト制御ECU74によって制御される。
プロジェクタデバイス83は、プロジェクタドライバ83aとプロジェクタ83bを備えている。
プロジェクタドライバ83aは、プロジェクタ83bを駆動させる駆動装置であり、プロジェクタ83bの照射タイミング及び照射時間を制御する機能を有している。
また、プロジェクタドライバ83aは、車両の周辺の路面又は壁面の任意の位置に、任意の光を照射することができる。
プロジェクタ83bは、プロジェクタドライバ83aの制御によって光を照射する。
ボディライトデバイス84は、車両に取り付けられている発光装置であり、車外のユーザに車両の今後の動作の予告、現在または今後の車両の動作の意図又は警告を伝えるためのデバイスである。
ボディライトデバイス84により照射される光の照射領域などは、ライト制御ECU74によって制御される。
ボディライトデバイス84は、ボディライトドライバ84aとボディライト84bを備えている。
ボディライトドライバ84aは、ボディライト84bを駆動させる駆動装置であり、ボディライト84bの照射タイミング及び照射時間を制御する機能を有している。
また、ボディライトドライバ84aは、任意の光を車外に照射することができる。
ボディライト84bは、車両の外側表面から発光する光が露光するように設けられた発光装置であり、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)、LED又は有機EL(Electroluminescence)などによって構成される。
次に動作について説明する。
図4は、この発明の実施の形態1による後輪位置表示器の処理内容を示すフローチャートである。
以下、図4を参照しながら、後輪位置表示器の処理内容を説明する。
ウィンカーセンサ36は、車両が左折又は右折する際に、ドライバが方向指示スイッチ1を操作すると、ドライバによる方向指示スイッチ1の操作を検出し、方向指示スイッチ1の操作情報を全体制御ECU51に出力する(図4のステップST1)。
全体制御ECU51は、ウィンカーセンサ36から方向指示スイッチ1の操作情報を受けると、方向指示スイッチ1の操作情報に従ってウィンカー65の点滅を制御する。
また、全体制御ECU51は、車両の側方に光を照射する旨を指示する制御情報を方向指示スイッチ1の操作情報と一緒に統合判別ECU72に出力する。
統合判別ECU72は、図1の後輪位置表示器における進行方向検知部2の機能を備えている。
統合判別ECU72は、全体制御ECU51から、車両の側方に光を照射する旨を指示する制御情報を受けると、車両の側方に光を照射することを認識し、全体制御ECU51から出力された方向指示スイッチ1の操作情報に基づいて、車両の進行方向を判別する(図4のステップST2)。
統合判別ECU72は、車両の側方に光を照射する指令及び車両の進行方向の判別結果をライト制御ECU74に出力する。
ライト制御ECU74は、図1の後輪位置表示器における制御部3の機能を備えている。
ライト制御ECU74は、統合判別ECU72から車両の側方に光を照射する指令を受けると、統合判別ECU72から出力された判別結果が、車両の進行方向が左方向である旨を示していれば(図4のステップST3:YESの場合)、車両の左側の後輪側方の路面に光を照射する指令を外部ライトデバイス81に出力する(図4のステップST4)。
ライト制御ECU74は、統合判別ECU72から出力された判別結果が、車両の進行方向が右方向である旨を示していれば(図4のステップST3:NOの場合)、車両の右側の後輪側方の路面に光を照射する指令を外部ライトデバイス81に出力する(図4のステップST5)。
ここでは、ライト制御ECU74が、光を照射する指令を外部ライトデバイス81に出力する例を示しているが、これに限るものではなく、例えば、外部ライトデバイス82、プロジェクタデバイス83又はボディライトデバイス84に出力するようにしてもよい。
発光部4である外部ライトデバイス81は、ライト制御ECU74から車両の左側の後輪側方の路面に光を照射する指令を受けると、車両の左側の後輪側方の路面に光を照射する(図4のステップST6)。
外部ライトデバイス81は、ライト制御ECU74から車両の右側の後輪側方の路面に光を照射する指令を受けると、車両の右側の後輪側方の路面に光を照射する(図4のステップST7)。
外部ライトデバイス81から照射される光の照射領域の形状及び大きさは、ライト制御ECU74により制御される。
また、外部ライトデバイス81から照射される光の輝度、色、照射時間及び照射タイミングは、ライト制御ECU74により制御される。
ここで、図5は、車両の右側の後輪側方の路面に光が照射されている例を示す説明図である。
光の照射領域は、図5に示すように、車両の前後方向に広がりがあり、かつ、車両の左右方向に広がりがある面状の領域である。
また、照射領域における前後方向の中心部分が、後輪の軸の位置と対応するように光が照射される。
これにより、トラックなどの大型車のドライバは、サイドミラーを介して、外部ライトデバイス81によって照射された光の照射領域を見ることで、車両の後輪の位置を確認することができる。このため、左折又は右折する際の安全を高めることができる。
ここで、図6は、路面からのサイドミラーの高さH及びサイドミラーから後輪までの前後方向の距離Lを示す説明図である。
ドライバが、サイドミラーを介して、後輪の側方に照射される光の照射領域を見る場合、遠近法によって光の照射領域の形状が変形して見えるようになる。即ち、ドライバが、サイドミラーを介して、後輪の側方に照射される光の照射領域を見る場合、光の照射領域における前後方向の実際の長さよりも短く見える。遠近法による形状の変形は、サイドミラーから後輪までの前後方向の距離Lが長いほど、大きくなり、路面からのサイドミラーの高さHが低いほど、大きくなる。
このため、光の照射領域が、車両の左右方向に広がりがある領域であっても、車両の前後方向に広がりがない線状の領域である場合、図7に示すように、車両の前後方向の長さが更に短くなり、光の照射領域の確認が困難になる。
図7は、光の照射領域が、車両の左右方向に広がりがあるが、車両の前後方向に広がりがない線状の領域である例を示す説明図である。
図7において、Cは、実際の光の照射領域、Dは、遠近法によって実際の長さよりも短く見えている光の照射領域である。図7では、光の照射領域Dを描画しているが、前後方向の長さが極めて短い場合、光の照射領域の確認が困難になることがある。
この実施の形態1では、光の照射領域は、図5に示すように、車両の前後方向に広がりがあり、かつ、車両の左右方向に広がりがある面状の領域である。このため、ドライバが、サイドミラーを介して、後輪の側方に照射される光の照射領域を見たとき、遠近法によって、光の照射領域における前後方向の長さが、実際の長さよりも短く見えても、ある程度の長さが確保される。したがって、車両の後輪の位置を確認する上では支障がない。
図5において、Aは、実際の光の照射領域、Bは、遠近法によって実際の長さよりも短く見えている光の照射領域である。
また、外部ライトデバイス81により光が照射される路面に凹凸がある場合、外部ライトデバイス81によって照射された光の照射領域にムラが生じる。
図5の例では、光の照射領域は、車両の前後方向に広がりがあり、かつ、車両の左右方向に広がりがある面状の領域であるため、車両の後輪の位置を確認する上では、光の照射領域にムラが生じても支障がない。
なお、車両の前後方向における光の照射領域の長さは、ドライバが、サイドミラーを介して、後輪の側方に照射される光の照射領域を確認できる長さとする必要がある。このため、車両の前後方向における光の照射領域の長さは、路面からのサイドミラーの高さH及びサイドミラーから後輪までの前後方向の距離Lに依存するが、例えば、後輪の半径の長さ、後輪の直径の長さ、あるいは、後輪の直径の1.5倍程度の長さなどが考えられる。
この実施の形態1では、光の照射領域が面状の領域である例を示しているが、光の照射領域は、少なくとも、車両の前後方向に広がりがあればよく、図8に示すように、車両の左右方向の長さが短い領域であってもよい。
図8は、光の照射領域が、車両の前後方向に広がりがあるが、車両の左右方向に広がりがない領域である例を示す説明図である。
図8において、Eは、実際の光の照射領域、Fは、遠近法によって実際の長さよりも短く見えている光の照射領域である。
光の照射領域において、車両の左右方向に広がりがない場合でも、車両の前後方向に広がりがある場合、ドライバが、サイドミラーを介して、後輪の側方に照射される光の照射領域を見たとき、遠近法によって、光の照射領域における前後方向の長さが、実際の長さよりも短く見えても、ある程度の長さが確保される。したがって、車両の後輪の位置を確認する上では支障がない。
この実施の形態1で適用される光の照射領域の例として、図5又は図8を示しているが、光の照射領域は、少なくとも、車両の前後方向に広がりがあればよいため、図5又は図8に示す照射領域に限るものではない。したがって、光の照射領域の形状は、例えば、円形又は楕円形でもよいし、6角形などの多角形でもよいし、星形などの複雑な形状であってもよい。
外部ライトデバイス81による光の照射領域が、図5に示すような面状の領域である場合、外部ライトデバイス81により照射された光が、車両の近くに存在する道路の縁石に照射されることがある。
外部ライトデバイス81による光が、車両の近くに存在する道路の縁石に照射されたとき、ドライバが、サイドミラーを介して、光の照射領域を見ると、縁石の影響で、光の照射領域の形状が変形している。
図9は、光の照射領域を示す説明図である。
図9Aは、光が縁石に照射されていないときに、ドライバがサイドミラーを介して光の照射領域を見たときの照射領域の形状を示す説明図である。図9Bは、光が縁石に照射されているときに、ドライバがサイドミラーを介して光の照射領域を見たときの照射領域の形状を示す説明図である。
光が縁石に照射されていないときと、光が縁石に照射されているときでは、照射領域の形状が異なるため、ドライバは、照射領域の形状の差異を認識することで、車両の側方が縁石に近づいているか否かを判断することができるようになる。
以上で明らかなように、この実施の形態1によれば、車両の後輪側方の路面に光を照射する発光部4を備え、発光部4による光の照射領域が、少なくとも、車両の前後方向に広がりがある面状の領域であるように構成したので、車両の後輪の位置をドライバに視認させることができる効果を奏する。
また、ドライバが、サイドミラーを介して、後輪の側方に照射される光の照射領域を見たとき、遠近法によって、光の照射領域における前後方向の長さが、実際の長さよりも短く見えても、車両の後輪の位置をドライバに視認させることができる。
この実施の形態1では、ウィンカーセンサ36が、ドライバによる方向指示スイッチ1の操作を検出したとき、外部ライトデバイス81が、車両の後輪側方の路面に光を照射する例を示している。
ただし、これは一例に過ぎず、例えば、ボタン40が、後輪側方のライトの照射開始を受け付けたとき、外部ライトデバイス81が、車両の後輪側方の路面に光を照射するようにしてもよい。
例えば、ボタン40が、後輪側方のライトの照射開始を受け付けたとき、外部ライトデバイス81が、車両の後輪側方の路面に光を照射するようにする場合、左折又は右折する際の安全を高めるだけでなく、例えば、道路がS字カーブであるために、車両の走行が蛇行してしまうような状況下での安全も高めることができる。
この場合、ボタン40は、照射開始を受け付けたライトが、車両の左側の後輪側方のライトであるのか、車両の右側の後輪側方のライトであるのかを示す受付情報を、全体制御ECU51を介して、統合判別ECU72に出力する。
統合判別ECU72は、ボタン40から、全体制御ECU51を介して、受付情報を受けると、車両の側方に光を照射することを認識して、受付情報をライト制御ECU74に転送する。
ライト制御ECU74は、統合判別ECU72から転送された受付情報が、車両の左側の後輪側方のライトの照射開始を受け付けた旨を示していれば、車両の左側の後輪側方の路面に光を照射する指令を外部ライトデバイス81に出力する。
ライト制御ECU74は、統合判別ECU72から転送された受付情報が、車両の右側の後輪側方のライトの照射開始を受け付けた旨を示していれば、車両の右側の後輪側方の路面に光を照射する指令を外部ライトデバイス81に出力する。
外部ライトデバイス81は、ライト制御ECU74から車両の左側の後輪側方の路面に光を照射する指令を受けると、車両の左側の後輪側方の路面に光を照射する。
外部ライトデバイス81は、ライト制御ECU74から車両の右側の後輪側方の路面に光を照射する指令を受けると、車両の右側の後輪側方の路面に光を照射する。
この実施の形態1では、ウィンカーセンサ36が、ドライバによる方向指示スイッチ1の操作を検出したとき、あるいは、ボタン40が、後輪側方のライトの照射開始を受け付けたとき、外部ライトデバイス81が、車両の後輪側方の路面に光を照射する例を示している。
ただし、これは一例に過ぎない。このため、例えば、舵角センサ32により検出された車両の操舵角が設定角度以上になったとき、シフトセンサ35により検出されたシフトレバーの状態がR(バック)になったときなどに、外部ライトデバイス81が、車両の後輪側方の路面に光を照射するようにしてもよい。
なお、トラックなどの大型車では、ドライバが車両の前後方向の長さを把握できるようにするため、図10に示すように、車両の側面にマーカーライトが実装されることがある。
図10では、図面の簡単化のために、6つのマーカーライトだけが実装されているが、実際には、6つ以上のマーカーライトが実装されることもある。
マーカーライトによって、路面上には光が照射されるが、マーカーライトによる光の照射領域は、図10に示すように、車両の水平方向に長い線状の領域となることが想定される。
図10の例では、発光部4である外部ライトデバイス81による光の照射領域が、1つのマーカーライトによる光の照射領域と一部重なっている。
しかし、外部ライトデバイス81による光の照射領域が面状の領域であり、外部ライトデバイス81による光の照射領域の形状が、マーカーライトによる光の照射領域の形状と異なっている。このため、一部重なっていても、外部ライトデバイス81による光の照射領域を、マーカーライトによる光の照射領域と容易に区別することができる。
この実施の形態1では、外部ライトデバイス81が、車両の前後方向と直交する方向である車両の左右方向に光を照射する例を示している。
車両が、後輪の角度が変化する特殊車両の場合、後輪の角度に合せて、外部ライトデバイス81が照射する光の方向を切り換えるようにしてもよい。例えば、後輪の操舵角がθであれば、外部ライトデバイス81が照射する光の方向をθ+90度とする態様が考えられる。この態様では、後輪の操舵角がθ=0度であれば、外部ライトデバイス81は、車両の前後方向と直交する方向である車両の左右方向に光を照射する。
実施の形態2.
この実施の形態2では、路面の状態に従って路面に照射する光を切り換える例を説明する。
図11は、この発明の実施の形態2による後輪位置表示器を示す構成図である。図12は、この発明の実施の形態2による後輪位置表示器を示すハードウェア構成図である。
図11及び図12において、図1及び図2と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
路面状態識別部5は、例えば図12に示す路面状態識別回路13で実現される。
路面状態識別部5は、例えば車外カメラ48により撮像された映像などを監視して、路面の状態を識別する処理を実施する。
制御部6は、例えば図12に示す制御回路12で実現される。
制御部6は、図1の制御部3と同様に、進行方向検知部2により検知された進行方向が左方向であれば、車両の左側の後輪側方の路面に光を照射する指令を発光部4に出力し、進行方向検知部2により検知された進行方向が右方向であれば、車両の右側の後輪側方の路面に光を照射する指令を発光部4に出力する処理を実施する。
また、制御部6は、路面状態識別部5により識別された路面の状態に従って路面に照射する光を切り換える指令を発光部4に出力する処理を実施する。
この実施の形態2では、統合判別ECU72は、図11の後輪位置表示器における進行方向検知部2及び路面状態識別部5の機能を備えている。
また、ライト制御ECU74は、図11の後輪位置表示器における制御部6の機能を備えている。
次に動作について説明する。
車外カメラ48は、車両の後輪側方の路面を撮像し、撮影した映像を全体制御ECU51に出力する。
全体制御ECU51は、車外カメラ48から出力された映像を統合判別ECU72に転送する。
統合判別ECU72は、図11の後輪位置表示器における進行方向検知部2及び路面状態識別部5の機能を備えている。
統合判別ECU72は、全体制御ECU51から、車外カメラ48により撮像された映像の転送を受けると、映像から路面の状態を識別する。
例えば、映像から路面の色又は明度などを特定し、路面の色又は明度などから、路面の状態として、雪の有無、水濡れの有無などを識別する。
ここでは、統合判別ECU72が、車外カメラ48により撮像された映像に基づいて、路面の状態を識別する例を示しているが、これに限るものではなく、例えば、雨滴センサによる雨滴の検出結果、あるいは、照度センサ50により検出された照度などを用いて、路面の状態を識別するようにしてもよい。
また、路面の状態として、雪の有無及び水濡れの有無のほか、舗装の有無などを識別するようにしてもよい。
統合判別ECU72は、路面の状態の識別結果をライト制御ECU74に出力する。
ライト制御ECU74は、図11の後輪位置表示器における制御部6の機能を備えている。
ライト制御ECU74は、統合判別ECU72から路面の状態の識別結果を受けると、路面の状態に従って路面に照射する光を切り換える指令を外部ライトデバイス81に出力する。
例えば、ライト制御ECU74は、識別結果が、路面上に雪が有る旨を示していれば、外部ライトデバイス81から照射される光の色を有彩色に切り換える指令を外部ライトデバイス81に出力する。具体的には、外部ライトデバイス81から照射されている現在の光の色が白色である場合、外部ライトデバイス81から照射される光の色を黄色に切り換える指令を外部ライトデバイス81に出力する。
例えば、識別結果が、路面が濡れている旨を示していれば、ライト制御ECU74は、路面が乾いている場合よりも、高明度な光又は高輝度な光に切り換える指令を外部ライトデバイス81に出力する。
発光部4である外部ライトデバイス81は、ライト制御ECU74から出力された指令に従って路面に照射する光の色、明度又は輝度などを切り換える。
以上で明らかなように、この実施の形態2によれば、路面の状態を識別する路面状態識別部5を備え、制御部6が、路面状態識別部5により識別された路面の状態に従って路面に照射する光を切り換える指令を発光部4に出力するように構成したので、路面の状態が変化しても、車両の後輪側方の路面に照射される光の照射領域の視認の劣化を抑えることができるようになる。これにより、路面の状態が変化しても、車両の後輪の位置をドライバに視認させることができる。
実施の形態3.
この実施の形態3では、発光部4が、光の照射領域の形状が時間の経過に伴って変化するように、光を照射する例を説明する。
ライト制御ECU74は、上記実施の形態1,2と同様に、車両の後輪側方の路面に光を照射する指令を外部ライトデバイス81に出力する際、光の照射領域の形状を時間の経過に伴って変化する指令を外部ライトデバイス81に出力する。
発光部4である外部ライトデバイス81は、ライト制御ECU74から車両の後輪側方の路面に光を照射する指令を受けると、上記実施の形態1,2と同様に、車両の後輪側方の路面に光を照射する。
外部ライトデバイス81は、ライト制御ECU74から光の照射領域の形状を時間の経過に伴って変化する指令を受けると、図13に示すように、時間の経過に伴って照射領域の形状が変化するように光を照射する。
図13は、光の照射領域における形状の変化の一例を示す説明図である。
図13の例では、外部ライトデバイス81が、車両の右側の後輪側方に光を照射している。
図13の例では、光の照射領域が(1)→(2)→(3)→・・・→(N)→(1)→(2)→(3)→・・・→(N)のように変化する。
時間の経過に伴って照射領域の形状が図13のように変化することで、車両の周囲に存在している歩行者あるいは他車両などに注意を促すことができる。また、車両の進行方向などを知らせることができる。
ここでは、光の照射領域の形状が図13のように変化する例を示しているが、これは一例に過ぎず、照射領域の形状が図13と異なるように変化してもよいことは言うまでもない。
この実施の形態3では、発光部4である外部ライトデバイス81が、光の照射領域の形状が時間の経過に伴って変化するように光を照射する例を示しているが、光の色が時間の経過に伴って変化するように光を照射してもよい。
例えば、外部ライトデバイス81が照射する色を、白→黄色→オレンジ→赤→・・・→白のように変化させてもよい。
以上で明らかなように、この実施の形態3によれば、発光部4が、光の照射領域の形状又は光の色が時間の経過に伴って変化するように、光を照射しているので、車両の周囲に存在している歩行者あるいは他車両などに注意を促すことができる効果を奏する。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
この発明は、車両の後輪側方の路面に光を照射する後輪位置表示器に適している。
1 方向指示スイッチ、2 進行方向検知部、3 制御部、4 発光部、4a 左側方発光部、4b 右側方発光部、5 路面状態識別部、6 制御部、11 進行方向検知回路、12 制御回路、13 路面状態識別回路、31 車速センサ、32 舵角センサ、33 アクセルセンサ、34 ブレーキセンサ、35 シフトセンサ、36 ウィンカーセンサ、37 ハザードセンサ、38 ワイパーセンサ、39 ライトセンサ、40 ボタン、41 ドア開閉センサ、42 ドライバカメラ、43 着座センサ、44 加速度センサ、45 角速度センサ、46 GPSデバイス、47 ナビゲーションシステム、48 車外カメラ、49 車外センサ、50 照度センサ、51 全体制御ECU、52 プロセッサ、53 ROM、54 RAM、61 エンジン、62 変速機、63 ブレーキアクチュエータ、64 ステアリングアクチュエータ、65 ウィンカー、66 HUD、67 ヘッドライトデバイス、67a ヘッドライトドライバ、67b ヘッドライト、71 ライティング制御装置、72 統合判別ECU、72a プロセッサ、72b ROM、72c RAM、73 無線通信装置、73a アンテナ、73b 送信部、73c 受信部、74 ライト制御ECU、74a プロセッサ、74b ROM、74c RAM、81,82 外部ライトデバイス、81a,82a 外部ライトドライバ 81b,82b 外部ライトセット、83 プロジェクタデバイス、83a プロジェクタドライバ、83b プロジェクタ、84 ボディライトデバイス、84a ボディライトドライバ、84b ボディライト。

Claims (6)

  1. 車両の後輪側方の路面に光を照射する発光部を備え、
    前記発光部による光の照射領域が、少なくとも、前記車両の前後方向に広がりがある面状の領域であり、前記車両の前後方向における前記光の照射領域の長さが、前記後輪の直径の長さと同じであることを特徴とする後輪位置表示器。
  2. 前記発光部による光の照射領域が、前記車両の前後方向に広がりがあり、かつ、前記車両の左右方向に広がりがある面状の領域であることを特徴とする請求項1記載の後輪位置表示器。
  3. 前記発光部による光の照射領域の形状が、車両の側面に実装されることがあるマーカーライトによる光の照射領域の形状と異なることを特徴とする請求項1記載の後輪位置表示器。
  4. 車両の進行方向を検知する進行方向検知部と、
    前記進行方向検知部により検知された進行方向が左方向であれば、前記車両の左側の後輪側方の路面に光を照射する指令を出力し、前記進行方向が右方向であれば、前記車両の右側の後輪側方の路面に光を照射する指令を出力する制御部とを備え、
    前記発光部は、前記制御部から出力された指令に従って前記車両の左側又は右側の後輪側方の路面に光を照射することを特徴とする請求項1記載の後輪位置表示器。
  5. 前記路面の状態を識別する路面状態識別部と、
    前記路面状態識別部により識別された路面の状態に従って前記路面に照射する光を切り換える指令を出力する制御部とを備え、
    前記発光部は、前記制御部から出力された指令に従って前記路面に照射する光を切り換えることを特徴とする請求項1記載の後輪位置表示器。
  6. 前記発光部は、光の照射領域の形状又は光の色が時間の経過に伴って変化するように、光を照射することを特徴とする請求項1記載の後輪位置表示器。
JP2017557013A 2017-06-21 2017-06-21 後輪位置表示器 Active JP6289776B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/022848 WO2018235192A1 (ja) 2017-06-21 2017-06-21 後輪位置表示器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6289776B1 true JP6289776B1 (ja) 2018-03-07
JPWO2018235192A1 JPWO2018235192A1 (ja) 2019-06-27

Family

ID=61558385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017557013A Active JP6289776B1 (ja) 2017-06-21 2017-06-21 後輪位置表示器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200055446A1 (ja)
JP (1) JP6289776B1 (ja)
CN (1) CN110809535A (ja)
DE (1) DE112017007559T5 (ja)
WO (1) WO2018235192A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110281835A (zh) * 2019-06-11 2019-09-27 北京北汽德奔汽车技术中心有限公司 辅助照明方法、装置及车辆

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111942276A (zh) * 2019-05-16 2020-11-17 景雅琦 大型车转弯警示装置
SE2250066A1 (en) * 2022-01-25 2023-07-26 Scania Cv Ab Method and projection device for assisting a driver of a heavy road vehicle, in surveilling surroundings

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004216921A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Nissan Motor Co Ltd 車両用照明装置
JP2005153568A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用照明装置
JP2010018046A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Hon Chi Automotive Accessories Inc ドアハンドル装飾体の警告照明装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5682138A (en) * 1996-05-14 1997-10-28 Powell; Richard A. Illumination system for a semi-trailer or the like
JP2000159004A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Isuzu Motors Ltd 側方灯構造
US7287884B2 (en) * 2002-02-07 2007-10-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle operation supporting device and vehicle operation supporting system
JP4123787B2 (ja) * 2002-02-07 2008-07-23 トヨタ自動車株式会社 車両運転支援装置および車両運転支援システム
CN2602971Y (zh) * 2003-01-28 2004-02-11 冠勉企业有限公司 汽车用配件发光变色装置
US20060104073A1 (en) * 2004-11-17 2006-05-18 Liang Yung L Vehicle rear-view mirror having improved structure
JP5029035B2 (ja) 2007-01-24 2012-09-19 日産自動車株式会社 駐車支援装置
JP6286135B2 (ja) * 2013-04-10 2018-02-28 株式会社国広商事 大型車両の注意喚起装置
US9642223B2 (en) * 2013-11-22 2017-05-02 Ford Global Technologies, Llc Vehicle wheel assembly illumination lamp
JP6774168B2 (ja) * 2015-04-07 2020-10-21 株式会社小糸製作所 車両用表示システム
JP6680095B2 (ja) * 2016-06-10 2020-04-15 スズキ株式会社 ポジション照明装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004216921A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Nissan Motor Co Ltd 車両用照明装置
JP2005153568A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用照明装置
JP2010018046A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Hon Chi Automotive Accessories Inc ドアハンドル装飾体の警告照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110281835A (zh) * 2019-06-11 2019-09-27 北京北汽德奔汽车技术中心有限公司 辅助照明方法、装置及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018235192A1 (ja) 2019-06-27
CN110809535A (zh) 2020-02-18
DE112017007559T5 (de) 2020-05-28
WO2018235192A1 (ja) 2018-12-27
US20200055446A1 (en) 2020-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6617534B2 (ja) 運転支援装置
US10672270B2 (en) Traffic information providing device and operation method thereof, and driving assistance device connected thereto
US10816982B2 (en) Vehicle control device mounted on vehicle and method for controlling the vehicle
US10106194B2 (en) Display apparatus and vehicle having the same
US11318879B2 (en) Irradiation apparatus and irradiation method
US9815467B2 (en) Vehicle assistance apparatus and vehicle
CN110914109B (zh) 照射系统和照射方法
JP6305456B2 (ja) 表示装置
CN116373879A (zh) 行驶控制装置以及行驶控制方法
JP7014214B2 (ja) 運転支援装置
WO2018008488A1 (ja) 運転支援方法およびそれを利用した運転支援装置、運転支援システム、自動運転制御装置、車両、プログラム
JP6289776B1 (ja) 後輪位置表示器
KR102611337B1 (ko) 차량의 ar 디스플레이 장치 및 그것의 동작방법
US20190051184A1 (en) Reverse-facing anti-collision system
JP6773382B2 (ja) 照射装置および照射方法
KR102420922B1 (ko) 차량 운전 보조장치 및 이를 포함하는 차량
US20200267351A1 (en) Around-view image control device and around-view image processing method therefor
JP6633957B2 (ja) 周辺リスク表示装置
KR20190065043A (ko) 차량의 운행 시스템
WO2022091194A1 (ja) 表示制御装置、表示システム、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP6667347B2 (ja) 表示装置
JP7385953B2 (ja) 自動車及び自動車用プログラム
US11314346B2 (en) Vehicle control device and vehicle control method
WO2023157721A1 (ja) 車両制御装置、車両制御方法
WO2022230780A1 (ja) 車両用報知制御装置及び車両用報知制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171030

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171030

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6289776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250