JP6282628B2 - プロセスチャンバ、プロセスチャンバとロードロックの複合体、及び基板加工システム - Google Patents

プロセスチャンバ、プロセスチャンバとロードロックの複合体、及び基板加工システム Download PDF

Info

Publication number
JP6282628B2
JP6282628B2 JP2015236590A JP2015236590A JP6282628B2 JP 6282628 B2 JP6282628 B2 JP 6282628B2 JP 2015236590 A JP2015236590 A JP 2015236590A JP 2015236590 A JP2015236590 A JP 2015236590A JP 6282628 B2 JP6282628 B2 JP 6282628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load lock
process chamber
substrate
main frame
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015236590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016225592A (ja
Inventor
ヘン タオ
ヘン タオ
トゥチアン ニ
トゥチアン ニ
チェン ワン
チェン ワン
Original Assignee
アドバンスト マイクロ−ファブリケイション エクイップメント インコーポレイテッド, シャンハイ
アドバンスト マイクロ−ファブリケイション エクイップメント インコーポレイテッド, シャンハイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アドバンスト マイクロ−ファブリケイション エクイップメント インコーポレイテッド, シャンハイ, アドバンスト マイクロ−ファブリケイション エクイップメント インコーポレイテッド, シャンハイ filed Critical アドバンスト マイクロ−ファブリケイション エクイップメント インコーポレイテッド, シャンハイ
Publication of JP2016225592A publication Critical patent/JP2016225592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6282628B2 publication Critical patent/JP6282628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32889Connection or combination with other apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67167Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers surrounding a central transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/6719Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the processing chambers, e.g. modular processing chambers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67201Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the load-lock chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

本発明は、真空プロセスに用いられるシステムに関し、特に半導体装置の製造に用いるクラスタツールに関する。
クラスタツールは、半導体産業で広く知られている。クラスタツールは、マイクロプロセッサ、メモリ回路、発光ダイオード(LED)、フラットパネルディスプレイ等の製造に用いることができる。図1に示すように、かかるシステム中では、複数の基板がクリーンな大気環境中で該システムへ搬入され、当業界でフロントエンド、ミニエンバイロンメント、又はフロントエンドモジュール(EFEM)と呼ばれるシステムの一部分(図1の符号50)に配置される。これらの基板は、続いて真空環境へ移送する必要がある。そこで、ロボット70を用いてこれら基板をカセット60から取り出し、ロードロック106と通称されるチャンバ内に配置する。ロードロック106は、EFEM50と、メインフレーム或いは移送チャンバ102と通称される真空チャンバとの間に配設される。ロボット104は、ロードロック106から基板を搬出し、プロセスチャンバ108a、108b、110、112a〜112cのいずれかに搬入するために用いられる。
EFEM50は常圧に維持されるが、メインフレーム102は真空状態に維持される。ロードロック106の機能は、常圧から真空下への基板搬送、又はその逆を行うことである。ロードロック106は、EFEM50に通じるゲートバルブを1つと、メインフレーム102に通じるゲートバルブを1つ有する。これら2個のゲートバルブが同時に開放されることはない。EFEM側のゲートバルブが開放される時は、ロードロック106が常圧に維持され、EFEMとロードロック106との間で基板の受け渡しが行われる。一方、メインフレーム側のゲートバルブが開放されると、ロードロック106は真空状態に維持され、メインフレーム102とロードロック106との間で基板の受け渡しが行われる。メインフレームに一旦搬入された各基板は、メインフレームと複数のプロセスチャンバとの間に配設された各ゲートバルブを通じ、各プロセスチャンバへ搬入される。
ところで、標準的なプロセスチャンバにおけるプロセスを行う前または後に、基板に追加プロセスを施すことが好ましい場合がある。例えば、プロセスチャンバでエッチングを行った後、剥離すべき層が基板上に残っている場合がある。この層とは、例えばフォトレジストその他のマスク材料である。標準プロセスでは、基板をシステム外へ搬出し、別のシステムに搬送して剥離を行う。しかしながら、チャンバから基板を搬出する前にかかる追加プロセスを行う方が有利である。
以下に述べる概要は、本発明の幾つかの側面と特徴に関する基本的な理解を促すものである。本概要は、本発明を詳細に網羅するものではなく、したがって本発明の重要又は必須の要件を特定したり、本発明の範囲を規定することを意図しない。その目的は専ら、以下に述べる詳細な説明への導入部として本発明の趣旨を概略的に紹介することにある。
ここで開示する様々な実施態様は、メインフレームと、これに連結されたロードロックとを備えるシステムを提供する。複数の標準的なプロセスチャンバがメインフレームに装設され、該メインフレームに通じるゲートバルブを有し、該メインフレームと各プロセスチャンバとの間で基板を移送可能となされている。このシステムはまた、メインフレームかロードロックのいずれか、又は両方に装設される追加プロセスチャンバを備える。これら追加プロセスチャンバは、ロードロックに直結する開口を備えてもよい。これら開口は、ゲートバルブを備えていても、いなくてもよい。また、これら追加プロセスチャンバとメインフレームとの間にゲートバルブ付きの追加の開口部が設けられていてもよい。実施態様の一部では、メインフレーム内に設けられている移送ロボットに加え、ロードロック内にも移送ロボットが1台設けられていてよい。
ここに開示する具体的な実施形態によれば、ロードロック/プロセスチャンバ複合体が提供される。この複合体は、常圧のフロントエンドモジュールと真空メインフレームとを結合させるための構成である。第1のゲートバルブ開口がロードロックの第1の側面に設けられ、フロントエンドとロードロックとの間の基板搬送を可能とする。また、第2のゲートバルブ開口がロードロックの前記第1の側面とは反対側の第2の側面に設けられ、ロードロックとメインフレームとの間の基板搬送を可能とする。ロードロックは更に第3の側面に第3の開口を有し、ロードロックとプロセスチャンバとの間の基板の直接搬送を可能としている。
ここに開示する実施形態の一部では、ロードロックと一体化されたプロセスチャンバを提供する。このプロセスチャンバは、ロードロックの内部空間へ直結する開口を備えた真空槽で構成され、これによりロードロックとプロセスチャンバとの間で基板の直接的な受け渡しを可能とする。このプロセスチャンバは更に、メインフレームに直接するゲートバルブ開口を備え、プロセスチャンバとメインフレームとの間で基板の直接的な受け渡しを可能としてもよい。また、プロセスチャンバは更に、プラズマ照射装置を備え、その真空槽内でプラズマ加工を可能とする如く構成されてもよい。
ここに開示する更なる実施形態では、ロードロックとプロセスチャンバとを一体化した単一構造体を提供する。この単一構造体は、常圧のフロントエンドモジュールと真空メインフレームとを結合する構成とされている。この単一構造体は単一物であり、例えばアルミニウム等の単一の金属ブロックで出来ている。この単一構造物は、ロードロックを構成する第1キャビティと、プロセスチャンバを構成する第2キャビティとを有する。第1キャビティは、自身の第1の側面に設けられた第1ゲートバルブ開口を有し、フロントエンドモジュールと該第1キャビティとの間での基板搬送を可能とする。また、第2ゲートバルブ開口が第1キャビティの第1の側面とは反対側の第2の側面に設けられ、該キャビティとメインフレームとの間での基板搬送を可能とする。第1キャビティと第2キャビティとの間には相互開口が設けられており、第1、第2キャビティ間における基板の直接搬送を可能としている。
ここに開示する本発明のその他の特徴と利点は、例示的な実施態様に関する以下の詳細な説明によって明らかとなろう。
本明細書に採り入れられその一部を構成する下記の添付図面は、本発明の実施態様を例示し、その記述と併せて本発明の原理の説明・描写に供せられるものである。これらの図面は、例示的な実施態様の主な特徴を図解することを目的とするものであって、実際の実施態様の特徴の細部や各要素の相対的な寸法を反映するものではなく、また縮尺に沿ったものでもない。
従来技術にかかる加工システムを示す。 本発明の一実施態様にかかる加工システムを示す。 本発明の他の実施態様にかかる加工システムを示す。 一実施態様の上面図と断面図である。 他の実施態様の上面図と断面図である。 さらに他の実施態様の上面図と断面図である。 一実施態様の等角破断図である。 一実施態様の模式的上面図とA−A線断面図であり、各システム要素間におけるウェハの移送を説明する図である。
ここで述べる本発明の各実施態様は、従来の真空プロセスに用いられる方法及び装置と比べて、幾つかの利点を有する。従来のシステムの殆どは、すべてのプロセスチャンバがメインフレームに連結され、このメインフレームのみに通じるポート開口を有するものである。そのため、或るポートのゲートバルブが開放されると、そのプロセスチャンバとメインフレームとが真空環境を共有することになる。或るプロセスチャンバ内で「汚染の多い」プロセスが行われた場合、何らかの汚染物質がメインフレーム内に流れ込み、他のプロセスチャンバのゲートバルブが開放された際にそのプロセスチャンバが汚染される可能性がある。以下に述べる複数の実施態様では、ロードロックに連結した副プロセスチャンバが設けられ、場合によりロードロックに通じるポートも備える。そのため、メインフレームに通じるゲートバルブを開放することなく、副プロセスチャンバとロードロックとの間で基板を直接搬入又は搬出することができる。また、副プロセスチャンバにおけるプロセスと基板の搬入/搬出は、メインフレームのメインロボットの操作とは独立に行うことができる。これにより、システム全体のスループットを向上させることができる。
以下に述べる各実施態様では、「予備」或いは副プロセスチャンバが加工システムに追加されており、該副プロセスチャンバはロードロックの一側壁に当接する側壁を有する。実施態様の一部では、予備プロセスチャンバとロードロックとがアルミニウムやステンレス鋼等から成る一つの金属塊から形成されることにより一体化されている。かかる実施態様では、副プロセスチャンバとロードロックとが一つの側壁を共有していると言える。副プロセスチャンバが「予備」とも呼ばれるのは、メインフレームに連結され該メインフレームのみに通じるポートを備える標準プロセスチャンバとは異なるからである。これに対し、予備プロセスチャンバはロードロックに装設され、該ロードロックに通じるポートを有するが、メインフレームに通じる別のポートを場合により備える。それ故に、副プロセスチャンバをメインフレームに対する予備と見なし得る。副プロセスチャンバはプラズマ加工チャンバであってよく、例えば剥離に用いることができる。
図2は、本発明の一実施態様にかかるシステムの模式図である。図2に示すシステムは、副プロセスチャンバ114を備える点を除けば、図1に示したシステムとほぼ同様である。図2に示す例では、副プロセスチャンバ114がロードロックに装設されている。副プロセスチャンバ114とロードロック106との間で基板搬送が行える様、ポート116が設けられている。必要に応じて、ロードロック106内に移送ロボット118を設け、副プロセスチャンバ114とロードロック106との間で基板の受け渡しを行わせる。
ここで開示する加工システムの様々な構成により、メインフレームに装設されたプロセスチャンバによるプロセスの前後で、追加プロセスを行うことが可能となる。そのため、例えば、プロセスチャンバ110、112a〜112cの何れかでプロセスを終えた基板についてマスク材料を除去する必要がある場合、剥離チャンバを備えた別のシステムに基板を搬送するのではなく、基板を副プロセスチャンバに移送し、これを剥離チャンバとして利用すればよい。例えば、プロセスチャンバ110でプロセスを終えた後、メインロボット104で基板をプロセスチャンバ110から基板を搬出し、ロードロック106へ移送する。その後、ロボット118が基板を取り出し、副プロセスチャンバ114へ移送する。一方、メインロボット104は、ロードロック106から新しい基板を取り出し、これを、プロセスを行うチャンバ110へ移送することができる。
図3は、他の実施態様を示す図である。ここでは、2つの副プロセスチャンバ114、114’がロードロック106の両側に横付けされている。副プロセスチャンバ114、114’は各々、ロードロック106に通じる開口部116,116’を有している。各開口部はゲートバルブを有していても、いなくても良いが、ゲートバルブを有していれば、プロセスチャンバとロードロックとの間での汚染防止に役立つ。図3に示す実施態様はまた、本発明の融通性を示すものでもある。本実施態様では、複数のデュアル基板プロセスチャンバ404が採用されており、各チャンバ404では2枚の基板を同時に加工することができる。そのため、メインフレーム102のメインロボット104は、2枚の基板を同時に搬送できる。従って、この図示例では、ロードロック106も2枚の基板を同時に取り扱えるロボット104を収容できる構成とされている。但し、デュアル基板プロセスチャンバを採用した場合でも、図1及び2に示した様に、メインフレームは依然として枚葉式ロボットを収容するものであってよく、ロードロック106はより狭く、基板を一度に1枚だけ移送するものであってよい。この構成を、図4に示す。
図3に示す実施態様では、副プロセスチャンバはプラズマ照射装置111を有する。なお、ここに開示するいずれの実施態様のいずれのプロセスチャンバも、プラズマ照射装置を有してよい。このプラズマ照射装置は、誘導結合式、容量結合式、マイクロ波励起式等であってよく、副プロセスチャンバの内部加工空間中でプラズマを維持する様になされている。或いは、このプラズマ照射装置111は、内部加工空間から離間したチャンバ内でプラズマを維持し、このプラズマからラジカルを内部加工空間に輸送する様になされた遠隔プラズマ源であってもよい。このプラズマ照射装置は、例えば基板上のマスクの剥離に用いることができる。
図4は、一実施態様の簡略化した模式的上面図と、そのA−A線断面図であり、ロードロック106は、SCARAロボットのような単腕ロボット或いはフロッグレッグ型ロボットを1基収容し、その両側を2つの副プロセスチャンバ114,114’に挟まれている。この具体例では、各副プロセスチャンバはロードロックに物理的に装設されているか、又はロードロックと共に一体化されている場合すらあるが、メインフレーム102に通じる開口部117,117’をそれぞれ有している。かかる実施態様では、ゲートバルブをこれら開口部117,117’の各々に設ける必要がある。したがって、この具体的構成において、副プロセスチャンバ114,114’への搬入と搬出とはメインフレーム102内に配設されたロボットを用いて行われる。ロードロック106とメインフレーム102との間のポートには別のゲートバルブ122が設けられている。また、ロードロック106とフロントエンド50との間のポートには、ゲートバルブ124が設けられている。
この具体例において、ロードロックは隔壁により上部107と底部109とに区切られている。一例において、片方の部分は専ら新しい基板をメインフレーム102へ搬入することに用いられ、他方は専らプロセス終了後の基板をフロントエンド50へ搬出することに用いられる。例えば、上部107は専ら、プロセスを行うために新しい基板をメインフレーム102へ搬送する目的で用いることができる。一方、底部109は専ら、プロセス終了後の基板、即ち、主プロセスチャンバでのプロセスを終えた基板、及び副プロセスチャンバ114,114’でのプロセスを終えた基板を取り扱う。したがって、ロードロック106と副プロセスチャンバ114,114’との間に各々ポートを設けた場合(後述の実施態様を参照)、底部109に移送ロボット(図4では図示省略。図8を参照)を配設してもよい。また、一部の実施態様では、隔壁により上部107と底部109とを異なる大気環境、或いは真空環境に維持することができる。即ち、これら実施態様では、この隔壁が上部107と底部109との間での流体の流れや交換を防止する。
図5は、他の実施態様の簡略化した模式的上面図と、そのA−A線断面図であり、ロードロック106は単腕ロボットを1基収容し、その両側を、該ロードロックとの間で基板の受け渡しを行うポートを各々備えた2つの副プロセスチャンバ114,114’に挟まれている。即ち、この具体例では、これら副プロセスチャンバの各々がメインフレーム102に通じるポート117,117’を備えている。これに加え、これら副プロセスチャンバの各々はロードロック106に通じるポート116,116’も備えている。したがって、この具体例では、各副プロセスチャンバ114,114’への基板の搬出と搬入とは、メインフレーム102内に配設されたロボット、及びロードロック106内、例えば底部109内に配設されたロボットを用いて行われる。
図6は、他の実施態様の簡略化した模式的上面図と、そのA−A線断面図であり、ロードロック106は単腕ロボット118を1基収容し、その両側を、該ロードロックとの間で基板の受け渡しを行うポートを各々備えた2つの副プロセスチャンバ114,114’に挟まれている。即ち、この具体例では、これら副プロセスチャンバの各々がロードロック106に通じるポート116,116’を有しているが、メインフレーム102に通じるポートは無い。したがって、この具体例では、各副プロセスチャンバ114,114’への基板の搬出と搬入とは、ロードロック106内、例えば底部109内に配設されたロボット118のみを用いて行われる。
図7は、ロードロックとプロセスチャンバとを一体化した単一構造物の等角破断図である。この具体例では、ロードロック706と、これに横付けされた2つのプロセスチャンバ714,714’とが一つの金属塊(例えば、アルミニウムやステンレス鋼)から削り出されている。別の実施態様としては、ロードロックとプロセスチャンバとが個別のチャンバであって、これらが組み立てられていてもよい。この実施態様は、この具体例においてポート716と716’とがプロセスチャンバの各々とロードロック706との間に設けられる場合を除き、ここで開示するいずれの構成にも用いることができる。必要が無ければ、これらは省略して構わない。また、この具体例では、ポート717,717’がプロセスチャンバの各々に設けられ、メインフレーム102に通じている。必要が無ければ、これらは省略して構わない。この例では、ロードロックの上部707は新しい基板の取り扱いに用いられ、底部709はプロセス終了後の基板の搬送と、プロセスチャンバ714,714’とロードロック706との間で基板の受け渡しを行うロボットの収容に用いられる。
図8は、一実施態様の簡略化した模式的上面図と、そのA−A線断面図であり、ロードロック106は単腕ロボット118を1基収容し、その両側を2つの副プロセスチャンバ114,114’に挟まれており、これら副プロセスチャンバ114,114’は各々をロードロック106に装設するための取付機構(ボルト、ねじ穴、位置決めピン等)を備えている。ロードロック106と2つの副プロセスチャンバ114,114’とは水平方向に並んで配設され、これらがフロントエンド50とメインフレーム102との間に配設される。副プロセスチャンバはロードロックの側壁に装設されるか、又はロードロックと側壁を共有することができる。他の実施態様としては、これら副プロセスチャンバがロードロックと一体的に形成されていてもよい。
副プロセスチャンバ114,114’の各々は、メインフレーム102の各ポートに繋がるゲートバルブ(117,117’)を備えた加工ゾーン(814,814’)をそれぞれ有し、ウェハをメインフレーム102から直接にプロセスチャンバ114,114’の一方へ搬送する構成とされている。副プロセスチャンバ114,114’の各々はまた、ロードロック106の各ポートに繋がるゲートバルブ(116,116’)を備えたポートを有し、ロードロック106と副プロセスチャンバ114,114’の一方との間でウェハを直接に搬送する構成とされている。本実施態様では、ロードロック106はメインフレーム102に繋がるポート122’を有する。この具体例におけるポート122’は、ゲートバルブを備えていない。ロードロック106もまたポート124を備えているが、こちらにはゲートバルブが有り、ロードロック106とフロントエンド50との間でウェハを移送できる構成とされている。加工ゾーン814,814’は、剥離、洗浄、アッシング等のプロセスを実施する構成とされてよい。この目的のために、副プロセスチャンバはプラズマ照射装置、例えば、加工ゾーンの内部へ高周波(RF)エネルギーを容量的又は誘導的に結合させるための電極付きRF電源を備えてよい。副プロセスチャンバはまた、シャワーヘッド或いはガス噴射装置等のプロセスガス供給機構を備えてよい。或いは、副プロセスチャンバは遠隔プラズマモジュールを備えてよく、例えば、遠隔モジュール内でプラズマを維持し、ラジカルを加工ゾーンへ輸送するマイクロ波励起式又はトロイダル式の遠隔プラズマモジュールを備えてよい。
図8はまた、様々なシステム要素間におけるウェハの搬送を例示している。一例において、新しい基板がロードロック106の上部107に搬入される。これはフロントエンド50内に配設されたロボット70により行うことができる。そこから、例えばメインフレーム102内に配設されたロボット104を用いて、このウェハをメインフレームへ搬送する。これらの手順を矢印800で示す。メインフレームのロボットは、ウェハを主プロセスチャンバ(例えば、図1中の112a〜112c)の一つに搬入し、そこでプロセスが行われる。このプロセス終了後、更にプロセスが必要であれば、メインフレームのロボットはこのウェハを別の主プロセスチャンバに搬送してもよい。或いは、矢印805で示すように、メインフレームのロボットはウェハを副プロセスチャンバの一つに搬送することができる。副プロセスチャンバ内でウェハのプロセスが終了すると、矢印810で示すように、ロードロックのロボット118がウェハを副プロセスチャンバから搬出し、ロードロック106の底部109へ搬入する。ウェハはその後、矢印815で示すように、ロードロックのロボット118又はフロントエンドのロボット70のいずれかを用いて底部109からフロントエンドへ搬送される。副プロセスチャンバ内でウェハのプロセスを行う必要がなければ、点線矢印820で示すように、ウェハはメインフレームから直接にロードロック106の底部109へ搬出されてよい。
以上まとめると、ここに開示した側面によれば、メインフレームとロードロックとを備える半導体製造システム内で基板加工を行うためのプロセスチャンバが提供され、該プロセスチャンバは自身の内部を加工ゾーンとし、自身を前記ロードロックに連結するための設置物又は取付機構を有するチャンバ本体と、前記加工ゾーンと前記メインフレームとの間で基板を移送する第1ポートと、前記加工ゾーンと前記ロードロックとの間で基板を移送する第2ポートと、を備える。ゲートバルブは、第1ポートと第2ポートとのいずれか、または双方に設けられる。チャンバ本体は、ロードロックと側壁を共有してもよく、ロードロックと一体形成されてもよく、或いはロードロックとプロセスチャンバとを一つの金属塊から単一構造物として作製することもでき、一例として、削り出しによりロードロックとプロセスチャンバの内部空間を形成することができる。プロセスチャンバ内ではプラズマを利用することができ、その場合にはプラズマ照射装置が設けられることになる。
別の側面によれば、メインフレームと常圧のフロントエンドとを備える半導体製造システム内で基板加工に用いられる、プロセスチャンバとロードロックとの複合体が提供され、この複合体は、前記ロードロックと前記フロントエンドとの間で基板を移送するフロントポートを前面に有し、前記ロードロックと前記メインフレームとの間で基板を移送するリアポートを後面に有するロードロックチャンバと;自身の内部を加工ゾーンとし、前記前面に直交して、或いは前記前面と前記後面の間において前記ロードロックチャンバの第1の側面に当接すると共に、前記加工ゾーンと前記ロードロックとの間で基板を移送する搬入ポートを更に備えて成るプロセスチャンバと、を備える。前記ロードロックチャンバの前記第1の側面と対向する第2の側面に当接する第2のプロセスチャンバであって、自身と前記ロードロックとの間で基板を移送する搬入ポートを備えて成る第2のプロセスチャンバを更に備えてもよい。これらプロセスチャンバの各々のチャンバ本体は、ロードロックと側壁を共有してもよく、ロードロックと一体形成されてもよく、或いはロードロックと二つのプロセスチャンバとを一つの金属塊から単一構造物として作製することもでき、一例として、削り出しによりロードロックと二つのプロセスチャンバの内部空間を形成することができる。これら二つのプロセスチャンバの各々ではプラズマを利用することができ、その場合にはプラズマ照射装置が設けられることになる。これらプロセスチャンバの各々の搬入ポートは、更にゲートバルブを備えてもよい。また、ロードロックは、該ロードロックと前記プロセスチャンバと前記第2のプロセスチャンバとの間で基板を受け渡しする搬入ロボットを更に備えてもよい。
更に別の側面によれば、基板を加工するためのシステムが提供され、該システムは、基板を受け入れ、且つ収容する常圧のフロントエンドと;メインロボットを備え、真空状態に維持されるメインフレームと;前記メインフレームに装設される複数の主プロセスチャンバであって、その各々が前記メインフレームとの間で前記メインロボットを用いて基板を受け渡しする搬入ポートを備える、複数の主プロセスチャンバと;前記フロントエンドに連結される前面と、前記メインフレームに連結される後面とを有するロードロックチャンバであって、該前面がフロントポートを有し、該後面がリアポートを有するロードロックチャンバと;前記前面に直交して、或いは前記前面と前記後面との間において前記ロードロックの側面に装設される副プロセスチャンバと、を備えるシステムが提供される。このシステムは更に、前記ロードロックチャンバの第2の側面に装設され、該ロードロックの側面に繋がるポートを有する第2の副プロセスチャンバを備えてもよく、該ポートは前記副プロセスチャンバと前記ロードロックとの間で基板を受け渡しする如く構成される。ロードロックには副ロボットが収容されていてよい。前記副プロセスチャンバと、第2副プロセスチャンバと、ロードロックとは、一つの金属塊より成る単一構造物に形成されてよい。好ましい実施態様としては、ロードロックが上部と底部とを有し、ロードロックの片側又は両側に配設されたプロセスチャンバのポート又はゲートバルブは、前記上部又は前記底部とのいずれか一方にのみ通じている。
更に別の側面によれば、加工システムの操作方法が提供され、該方法は、フロントエンドのロボットを用いて新しい基板をロードロックに搬入する工程と;メインフレームのロボットを用いて基板をロードロックからメインフレームを経てプロセスチャンバへ搬送する工程と;プロセスチャンバ内で基板に対してプロセスを行う工程と;メインフレームのロボットを用いて基板をプロセスチャンバから搬出し、副プロセスチャンバへ搬入する工程と;副プロセスチャンバ内で副プロセスを行う工程と;ロードロックのロボットを用いて基板を副プロセスチャンバからロードロックへ直接に搬送する工程と;基板をロードロックから搬出し、フロントエンドへ搬送する工程と、を有する。基板をフロントエンドへ搬送する工程は、フロントエンドのロボット又はロードロックのロボットを用いて行うことができる。ロードロックは、上部と底部とを有してよく、前記フロントエンドのロボットを用いて新しい基板をロードロックへ搬入する工程では、ウェハをロードロックの上部と底部との何れか一方へ搬送し、一方、ウェハをフロントエンドへ搬送する工程では、上部と底部との何れか他方からウェハを搬出することができる。
なお、ここで述べたプロセスと技術は、いかなる特定の装置に本質的に関わるものではなく、あらゆる構成要素の適宜な複合体によって実現することができる。更には、ここで教示された内容にしたがって、様々な汎用装置を用いることができる。ここで述べた方法の各工程を実施するための専用の装置を作製することも有用である。本発明を具体例に基づいて説明してきたが、これらは専ら例示的なものであって、限定的なものではない。当業者であれば、本発明の実施に適した機能要素の組合せが他にも多数あることが理解されよう。更に、ここに開示した明細書や発明の実施を考慮すれば、本発明の他の実施態様も、当業者にとって自明であろう。上述の実施態様の様々な側面、及び/又は各構成要素は、単独に用いてもよいし、関連技術分野において如何なる組合せにより用いてもよい。本明細書と各実施例は、下記の請求項に示す発明の真の範囲と趣旨とに基づく、専ら例示的なものと考えるべきである。

Claims (7)

  1. 半導体製造システム内で基板加工に用いられる、メインフレームとロードロックとを備えるプロセスチャンバであって、
    自身の内部を加工ゾーンとし、自身を前記ロードロックの側壁に装設される取付機構を有するチャンバ本体と、
    前記加工ゾーンと前記メインフレームとの間で基板を移送する第1ポートと、
    前記加工ゾーンと前記ロードロックとの間で基板を移送する第2ポートと、
    を備えるプロセスチャンバ。
  2. 前記第1ポート上に配設されたゲートバルブを更に備える、請求項1に記載のプロセスチャンバ。
  3. 前記第2ポート上に配設されたゲートバルブを更に備える、請求項1に記載のプロセスチャンバ。
  4. プラズマ照射装置と、プロセスガス供給機構とを更に備える、請求項1に記載のプロセスチャンバ。
  5. 前記チャンバ本体とロードロックとが一つの側壁を共有する、請求項1に記載のプロセスチャンバ。
  6. 前記チャンバ本体前記ロードロックとが一体形成されて成る、請求項1に記載のプロセスチャンバ。
  7. 前記ロードロックは隔壁により区切られた上部と底部とを有し、該上部と該底部とのいずれか一方に配設されたロボットを更に備える、請求項1に記載のプロセスチャンバ。
JP2015236590A 2015-05-27 2015-12-03 プロセスチャンバ、プロセスチャンバとロードロックの複合体、及び基板加工システム Active JP6282628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510276763.3A CN106298583B (zh) 2015-05-27 2015-05-27 处理腔、处理腔和真空锁组合以及基片处理系统
CNCN201510276763.3 2015-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016225592A JP2016225592A (ja) 2016-12-28
JP6282628B2 true JP6282628B2 (ja) 2018-02-21

Family

ID=57398879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015236590A Active JP6282628B2 (ja) 2015-05-27 2015-12-03 プロセスチャンバ、プロセスチャンバとロードロックの複合体、及び基板加工システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10685814B2 (ja)
JP (1) JP6282628B2 (ja)
KR (1) KR101891383B1 (ja)
CN (1) CN106298583B (ja)
TW (1) TWI581360B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018174186A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
CN112530830A (zh) * 2019-09-18 2021-03-19 中微半导体设备(上海)股份有限公司 基片处理系统、阀板组件及其基片处理系统的工作方法
CN112530829A (zh) * 2019-09-18 2021-03-19 中微半导体设备(上海)股份有限公司 基片处理系统、阀板组件及其基片处理系统的工作方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60228728A (ja) * 1984-04-25 1985-11-14 Nissan Motor Co Ltd タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の過給圧制御装置
US6034000A (en) * 1997-07-28 2000-03-07 Applied Materials, Inc. Multiple loadlock system
US6977014B1 (en) * 2000-06-02 2005-12-20 Novellus Systems, Inc. Architecture for high throughput semiconductor processing applications
KR100960773B1 (ko) * 2000-09-15 2010-06-01 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 처리 장비용 더블 이중 슬롯 로드록
US20030113188A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-19 Applied Materials, Inc. Mechanism for providing a continuous supply of wafers and cassettes to semiconductor fabrication tool
US6899507B2 (en) * 2002-02-08 2005-05-31 Asm Japan K.K. Semiconductor processing apparatus comprising chamber partitioned into reaction and transfer sections
JP4515133B2 (ja) * 2004-04-02 2010-07-28 株式会社アルバック 搬送装置及びその制御方法並びに真空処理装置
TWI295816B (en) * 2005-07-19 2008-04-11 Applied Materials Inc Hybrid pvd-cvd system
KR101057530B1 (ko) * 2005-12-20 2011-08-17 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 반도체 장치 제조 설비를 위한 확대된 본체
KR20080071682A (ko) * 2007-01-31 2008-08-05 세메스 주식회사 로드락 챔버 및 이를 이용한 반도체 제조 장치
WO2008144664A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Brooks Automation, Inc. Compact substrate transport system with fast swap robot
JP2010135536A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Tokyo Electron Ltd ロードロック装置および真空処理システム
JP2010238879A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Tokyo Electron Ltd マルチチャンバ処理システム
CN104137248B (zh) * 2012-02-29 2017-03-22 应用材料公司 配置中的除污及剥除处理腔室
KR20160083084A (ko) * 2013-11-04 2016-07-11 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 증가된 개수의 측들을 갖는 이송 챔버들, 반도체 디바이스 제조 프로세싱 툴들, 및 프로세싱 방법들

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160140323A (ko) 2016-12-07
JP2016225592A (ja) 2016-12-28
TW201642376A (zh) 2016-12-01
TWI581360B (zh) 2017-05-01
US20160351429A1 (en) 2016-12-01
CN106298583A (zh) 2017-01-04
CN106298583B (zh) 2019-12-03
US10685814B2 (en) 2020-06-16
KR101891383B1 (ko) 2018-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6957667B2 (ja) 基板処理のための混合プラットフォームの装置、システム、及び方法
TWI618177B (zh) 於負載鎖位置中處理基板之處理負載鎖設備、升降組件、電子裝置處理系統以及方法
US11024531B2 (en) Optimized low energy / high productivity deposition system
KR101390900B1 (ko) 기판처리장치
US6899507B2 (en) Semiconductor processing apparatus comprising chamber partitioned into reaction and transfer sections
TWI693664B (zh) 用於腔室接口的氣體裝置、系統及方法
US10971381B2 (en) Transfer chambers with an increased number of sides, semiconductor device manufacturing processing tools, and processing methods
US7431813B2 (en) Multi-chambered substrate processing equipment having sealing structure between chambers thereof, and method of assembling such equipment
JP6282628B2 (ja) プロセスチャンバ、プロセスチャンバとロードロックの複合体、及び基板加工システム
KR102521160B1 (ko) 할로겐 제거 모듈 및 연관된 시스템들 및 방법들
US20220230898A1 (en) Substrate processing apparatus
JP2001053131A (ja) 真空処理装置
KR102031304B1 (ko) 식각과 애싱 공정이 가능한 기판 처리 챔버, 이를 이용한 기판 처리 장치 및 이를 이용한 기판 처리 방법
JP5465979B2 (ja) 半導体製造装置
KR100566697B1 (ko) 반도체 소자 제조용 멀티 챔버 시스템 및 이를 이용한반도체 소자의 제조방법
US20220068684A1 (en) Substrate processing system and substrate processing apparatus
KR20100054513A (ko) 기판 이송 장치
JP2022109860A (ja) 基板処理装置
KR20080092493A (ko) 복층 구조의 로드락 챔버
JP2005197543A (ja) 基板処理装置
KR20230067075A (ko) 기판 처리 장치 및 이를 포함하는 반도체 제조 설비
KR100859784B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR20210002929A (ko) 로드락 챔버 및 이를 구비하는 기판 처리 시스템
JP2005332894A (ja) ウェーハプロセス装置及び半導体製造ライン
JP2004040043A (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171004

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6282628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250