JP6278282B2 - 含フッ素エラストマー組成物、その製造方法、成形体、架橋物、及び被覆電線 - Google Patents

含フッ素エラストマー組成物、その製造方法、成形体、架橋物、及び被覆電線 Download PDF

Info

Publication number
JP6278282B2
JP6278282B2 JP2015539075A JP2015539075A JP6278282B2 JP 6278282 B2 JP6278282 B2 JP 6278282B2 JP 2015539075 A JP2015539075 A JP 2015539075A JP 2015539075 A JP2015539075 A JP 2015539075A JP 6278282 B2 JP6278282 B2 JP 6278282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
fluorine
ethylene
mol
elastomer composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015539075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015045818A1 (ja
Inventor
健 射矢
健 射矢
智子 安田
智子 安田
大輔 田口
大輔 田口
松岡 康彦
康彦 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Publication of JPWO2015045818A1 publication Critical patent/JPWO2015045818A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6278282B2 publication Critical patent/JP6278282B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/443Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds
    • H01B3/445Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds from vinylfluorides or other fluoroethylenic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • C08L23/0884Epoxide containing esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • C08L63/08Epoxidised polymerised polyenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/28Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances natural or synthetic rubbers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0045Cable-harnesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/04Flexible cables, conductors, or cords, e.g. trailing cables
    • H01B7/041Flexible cables, conductors, or cords, e.g. trailing cables attached to mobile objects, e.g. portable tools, elevators, mining equipment, hoisting cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/292Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to heat
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/295Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、含フッ素エラストマー組成物、その製造方法、成形体、架橋物、及び被覆電線に関する。
テトラフルオロエチレン/プロピレン共重合体(以下、「TFE/P共重合体」という場合がある。)は耐熱性、耐油性、耐薬品性、電気絶縁性、可とう性等の特性に優れ、かつ、放射線架橋可能なエラストマー材料として、ホース、チューブ、ガスケット、パッキン、ダイヤフラム、シート、電線被覆材等に使用されている。
また、TFE/P共重合体の特性を補うため、TFE/P共重合体に、エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体(以下、「ETFE」という場合がある。)をブレンドすることが行われている。
例えば、特許文献1では、TFE/P共重合体に、ETFEをブレンドして、引張強さや引裂き強さ等の機械的特性、強靱性等の特性の向上を図っている。そして、特許文献1では、コンパウンド(Compound)価格を下げることを目的として、TFE/P共重合体とETFEに加えて、さらに、エチレン−アクリル酸エステル共重合体又はエチレン−酢酸ビニル共重合体を大量にブレンドしている。
特許文献2では、TFE/P共重合体のカットスルー性(高温下で熱軟化し難い特性)を改善するため、炭酸カルシウムと共に、ETFEをブレンドしている。
特許文献3でも、耐カットスルー性の改善のために、ETFEをブレンドしている。特許文献3では、TFE/P共重合体にブレンドするETFEが多すぎると、可とう性と伸びが低下するため、ブレンドポリマ全体に対するETFEの配合量は、40質量%以下とされている。
また、高度な難燃性が要求される用途においては、TFE/P共重合体に、難燃剤を添加することが行われている。
例えば、前述の特許文献3では、ブレンドポリマ100質量部に対して、難燃剤として三酸化アンチモンを0.5〜20質量部添加している。
特開平5−78539号公報 特開平10−334738号公報 特開2010−186585号公報
特に、自動車のエンジンルームのハーネスに用いられるエラストマー材料には、ハーネスの配線自由度を確保するため優れた柔軟性が求められる。可とう性と伸びの低下を抑え柔軟性を確保するためには、特許文献3で指摘されているように、TFE/P共重合体にブレンドするETFEの割合を低くする必要があった。しかし、TFE/P共重合体にブレンドするETFEの割合を低くすると、自動変速機油等の潤滑油に対する耐油性が充分でない場合があり、ETFEの配合量によらず充分な柔軟性を達成できることが求められる。
また、特許文献3に記載されているようなブレンドポリマに難燃剤を添加した場合、難燃剤によっては、柔軟性や耐熱性が大きく損なわれる場合があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、柔軟性、耐熱性、及び難燃性に優れる含フッ素エラストマー組成物及びその製造方法、該含フッ素エラストマー組成物を用いた、成形体、架橋物、及び被覆電線を提供することを課題とする。
本発明者らは、TFE/P共重合体とETFEのみからなる含フッ素エラストマー組成物を観察し、TFE/P共重合体とETFEの相溶性が充分でないことに着目し検討を進め、エポキシ基を含有するエチレン共重合体を特定の割合で配合すると相溶性が高まり、柔軟性等の特性が向上することを見出した。また、かかる組成物に難燃剤を特定量配合することで、前記の特性を充分に維持しつつ、優れた難燃性を付与できることを見出した。
本発明は、これらの知見に基づくものであり、以下の[1]〜[9]の構成を有する、含フッ素エラストマー組成物、その製造方法、成形体、架橋物、及び被覆電線を提供する。
[1]TFE/P共重合体(a)と、ETFE(b)と、エポキシ基を含有するエチレン共重合体(c)と、難燃剤(d)とを含有し、
前記TFE/P共重合体(a)と前記ETFE(b)との質量比[(a)/(b)]が70/30〜40/60であり、
前記ETFE(b)と前記エポキシ基を含有するエチレン共重合体(c)との質量比[(b)/(c)]が100/0.1〜100/10であり、
前記難燃剤(d)の含有量が、前記TFE/P共重合体(a)と前記ETFE(b)と前記エポキシ基を含有するエチレン共重合体(c)との合計含有量の100質量部に対して0.1〜30質量部であることを特徴とする含フッ素エラストマー組成物。
[2]前記難燃剤(d)が、三酸化アンチモン、リン酸エステル、及びポリテトラフルオロエチレンからなる群から選ばれる少なくとも1種である、上記[1]に記載の含フッ素エラストマー組成物。
[3]前記TFE/P共重合体(a)が、テトラフルオロエチレンに基づく単位35〜70モル%、プロピレンに基づく単位25〜55モル%、及びその他のモノマーに基づく単位0〜40モル%からなる共重合体であり、
前記ETFE(b)が、テトラフルオロエチレンに基づく単位45〜70モル%、エチレンに基づく単位30〜55モル%、及びその他のモノマーに基づく単位0〜10モル%からなる共重合体である、上記[1]又は[2]に記載の含フッ素エラストマー組成物。
[4]前記エポキシ基を含有するエチレン共重合体(c)が、エチレン−メタクリル酸グリシジル共重合体、エチレン−メタクリル酸グリシジル−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸メチル−メタクリル酸グリシジル共重合体、及びエチレン−アクリル酸エチル−メタクリル酸グリシジル共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の含フッ素エラストマー組成物。
[5]温度297℃、荷重49Nの条件で測定されるメルトフローレイトが4〜50g/10分である、上記[1]〜[4]のいずれかに記載の含フッ素エラストマー組成物。
[6]上記[1]〜[5]のいずれかに記載の含フッ素エラストマー組成物の製造方法であって、
前記TFE/P共重合体(a)と、前記ETFE(b)と、前記エポキシ基を含有するエチレン共重合体(c)と、前記難燃剤(d)とを、250〜320℃の加熱条件下に混練する工程を有することを特徴とする含フッ素エラストマー組成物の製造方法。
[7]上記[1]〜[5]のいずれかに記載の含フッ素エラストマー組成物を成形してなる成形体。
[8]上記[1]〜[5]のいずれかに記載の含フッ素エラストマー組成物を架橋してなる架橋物。
[9]導体と、該導体を被覆する被覆材とを備える被覆電線であって、
前記被覆材が、上記[1]〜[5]のいずれかに記載の含フッ素エラストマー組成物であることを特徴とする被覆電線。
[10]導体と、該導体を被覆する被覆材とを備える被覆電線であって、
前記被覆材が、上記[8]に記載の架橋物であることを特徴とする被覆電線。
本発明の含フッ素エラストマー組成物は、柔軟性、耐熱性、及び難燃性に優れる。
また、本発明の成形体、架橋物、被覆電線は、柔軟性、耐熱性、及び難燃性に優れる。
<含フッ素エラストマー組成物>
本発明の含フッ素エラストマー組成物(以下、「本発明の組成物」という場合がある。)は、TFE/P共重合体(a)と、ETFE(b)と、エポキシ基を含有するエチレン共重合体(c)と、難燃剤(d)とを含有する。
なお、以下の説明において、各成分を構成する単位のモル比は、13C−NMR、FT−IR、フッ素含有量分析法を用いて測定されるモル比である。
「その他のモノマーに基づく単位」とは、当該重合体を構成する単位として必須の単位を形成するモノマー(たとえばTFE/P共重合体におけるテトラフルオロエチレン及びプロピレン、ETFEにおけるエチレン及びテトラフルオロエチレン)以外のモノマーに基づく単位を示す。
(TFE/P共重合体(a))
TFE/P共重合体(a)(以下、「(a)成分」という場合がある。)は、テトラフルオロエチレン(以下、「TFE」という場合がある。)に基づく単位と、プロピレン(以下、「P」という場合がある。)に基づく単位とを有する弾性共重合体(含フッ素エラストマー)である。(a)成分は、TFE及びP以外のその他のモノマーに基づく単位をさらに有してもよい。
(a)成分としては、TFEに基づく単位35〜70モル%、Pに基づく単位25〜55モル%、及びその他のモノマーに基づく単位0〜40モル%からなる共重合体が好ましい。ここで、その他のモノマーに基づく単位0〜40モル%とは、その他のモノマーに基づく単位を含まないか、含む場合は、0.01〜40モル%であることを意味する。
(a)成分を構成する全単位中に占めるTFEに基づく単位の割合は、40〜70モル%であることがより好ましく、50〜65モル%であることがさらに好ましく、52〜60モル%であることが特に好ましい。TFEに基づく単位の割合が35モル%以上であることにより、本発明の組成物は、柔軟性に優れ、機械的特性、耐薬品性にも優れる。また、TFEに基づく単位の割合が70モル%以下であることにより、Pに基づく単位を充分な割合で有することができる。
(a)成分を構成する全単位中に占めるPに基づく単位の割合は、30〜55モル%であることがより好ましく、35〜50モル%であることがさらに好ましく、40〜48モル%であることが特に好ましい。Pに基づく単位の割合が25モル%以上であることにより、本発明の組成物は、柔軟性に優れ、成形加工性にも優れる。また、Pに基づく単位の割合が55モル%以下であることにより、TFEに基づく単位を充分な割合で有することができる。
(a)成分を構成する全単位中に占めるその他のモノマーに基づく単位の割合は、0〜20モル%がより好ましく、0〜15モル%がさらに好ましく、0〜10モル%が特に好ましい。ここで、その他のモノマーに基づく単位0〜20モル%とは、上記同様に、その他のモノマーに基づく単位を含まないか、含む場合は、0.01〜20モル%であることを意味する。以下、同様とする。その他のモノマーに基づく単位を含む場合は、その下限は、0.1モル%が好ましく、0.5モル%がより好ましい。その他のモノマーに基づく単位の割合が40モル%以下であることにより、TFEとPに基づく単位を充分な割合で有することができる。
その他のモノマーとしては、TFE以外の含フッ素モノマー、P以外の炭化水素モノマー、架橋性モノマー等が挙げられる。
TFE以外の含フッ素モノマーとしては、クロロトリフルオロエチレン、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)、パーフルオロ(アルキルオキシアルキルビニルエーテル)等が挙げられる。含フッ素モノマーは1種単独又は2種以上を併用してもよい。
TFE以外の含フッ素モノマーに基づく単位を含有することにより、本発明の組成物の低温柔軟性などを改善することができる。
パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)中のパーフルオロアルキル基の炭素数は、1〜6が好ましく、1〜4がより好ましい。パーフルオロアルキル基の具体例としては、CF基、C基、C基が好ましい。
パーフルオロ(アルキルオキシアルキルビニルエーテル)中のパーフルオロ(アルキルオキシアルキル)基の炭素数は、2〜9が好ましく、2〜6がより好ましい。
パーフルオロ(アルキルオキシアルキル)基におけるエーテル性酸素原子の数は4個以下が好ましく、2個以下がより好ましい。パーフルオロ(アルキルオキシアルキル)基の具体例としては、CFOCF(CF)CF−基、COC−基、COC−基、COCOC−基が好ましい。
パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)及びパーフルオロ(アルキルオキシアルキルビニルエーテル)の具体例としては、CF=CFOCF、CF=CFOCFCF、CF=CFOCFCFCF、CF=CFO(CFCF、CF=CFO(CFCF、CF=CFOCFOCF、CF=CFOCFCFOCF、CF=CFOCFCFOCFCF、CF=CFO(CFOCFCF、CF=CFOCFCF(CF)OCF、CF=CFOCFCF(CF)O(CFCF、CF=CFO(CFCFO)CFCF、CF=CFO[CFCF(CF)O]CF、CF=CFO[CFCF(CF)O](CFCF等が挙げられる。
P以外の炭化水素モノマーとしては、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、tert−ブチルビニルエーテル、メトキシエチルビニルエーテル、エトキシエチルビニルエーテル等のビニルエーテル;酢酸ビニル、安息香酸ビニル、ノナン酸ビニル等のビニルエステル;エチレン、ブテン、イソブテン等のα−オレフィン(Pを除く)等が挙げられる。炭化水素モノマーは1種単独又は2種以上を併用してもよい。
P以外の炭化水素モノマーに基づく単位を含有することにより、本発明の組成物の成形加工性などを改善することができる。
その他のモノマーとして、含フッ素モノマー、炭化水素モノマー、又はそれらの混合物を用いる場合、TFEとPに基づく単位の合計のモル数に対して、その他のモノマーに基づく単位の含有量は、0.01〜20モル%が好ましく、0.1〜15モル%がより好ましく、0.3〜10モル%が特に好ましい。
架橋性モノマーとは、同一分子内に架橋性基を1個以上有するモノマーをいう。架橋性モノマー中の架橋性基としては、炭素−炭素二重結合基、ハロゲン原子等が挙げられる。
架橋性モノマーとしては、1−ブロモ−1,1,2,2−テトラフルオロエチルトリフルオロビニルエーテル、1−ヨード−1,1,2,2−テトラフルオロエチルトリフルオロビニルエーテル、クロトン酸ビニル、メタクリル酸ビニル等が挙げられる。架橋性モノマーは1種単独又は2種以上を併用してもよい。
架橋性モノマーに基づく単位の含有量は、(a)成分を構成する全単位中に、0.001〜8モル%が好ましく、0.001〜5モル%がより好ましく、0.01〜3モル%が特に好ましい。
架橋性モノマーに基づく単位を含有することにより、本発明の組成物の機械的特性や圧縮永久歪などを改善することができる。
(a)成分のムーニー粘度(ML1+10,121℃)は、20〜200が好ましく、30〜150がより好ましく、40〜120が最も好ましい。ムーニー粘度は、分子量の尺度であり、JIS K6300−1:2000に準じて測定される。この値が大きいと分子量が大きいことを示し、小さいと分子量が小さいことを示す。ムーニー粘度が20〜200の範囲にあると、本発明の組成物は機械的特性、成形性に優れる。
(a)成分の市販品の例としては、「AFLAS150CS」(旭硝子社製)等が挙げられる。
(ETFE(b))
ETFE(b)(以下、「(b)成分」という場合がある。)は、TFEに基づく単位と、エチレン(以下、「E」という場合がある。)に基づく単位とを有する共重合体であり、典型的には、TFEに基づく単位20〜80モル%と、Eに基づく単位20〜80モル%と、TFE及びE以外のその他のモノマーに基づく単位0〜10モル%とからなる共重合体である。
(b)成分は、耐熱性、耐油性、電気絶縁性、耐薬品性、耐水性、耐放射線性等に優れる樹脂である。
(b)成分を構成する全単位中に占めるTFEに基づく単位の割合は、30〜80モル%であることが好ましく、40〜70モル%であることがより好ましく、45〜70モル%であることがさらに好ましく、50〜65モル%であることが特に好ましい。TFEに基づく単位の割合が30モル%以上であることにより、本発明の組成物は、耐油性に優れる。また、TFEに基づく単位の割合が80モル%以下であることにより、Eに基づく単位を充分な割合で有することができる。
(b)成分を構成する全単位中に占めるEに基づく単位の割合は、20〜70モル%であることが好ましく、30〜60モル%であることがより好ましく、30〜55モル%であることがさらに好ましく、35〜50モル%であることが特に好ましい。Eに基づく単位の割合が20モル%以上であることにより、(b)成分は、融点が充分に高く、耐熱性に優れる。また、Eに基づく単位の割合が70モル%以下であることにより、TFEに基づく単位を充分な割合で有することができる。
(b)成分を構成する全単位中に占めるその他のモノマーに基づく単位の割合は、0〜10モル%であり、0.01〜7モル%であることが好ましく、0.1〜5モル%であることがより好ましい。その他のモノマーに基づく単位の割合が、10モル%以下であることにより、TFEに基づく単位とEに基づく単位を充分な割合で有することができる。また、その他のモノマーに基づく単位の割合が、好ましい下限値以上であれば、本発明の組成物の耐ストレスクラック性、加工性等の特性が向上する。
前記の観点から、(b)成分としては、TFEに基づく単位45〜70モル%、Eに基づく単位30〜55モル%、及びその他のモノマーに基づく単位0〜10モル%からなる共重合体が好ましく、TFEに基づく単位40〜70モル%、Eに基づく単位30〜60モル%、及びその他のモノマーに基づく単位0〜10モル%からなる共重合体がより好ましく、TFEに基づく単位45〜70モル%、Eに基づく単位30〜55モル%、及びその他のモノマーに基づく単位0.1〜5モル%からなる共重合体が特に好ましい。
なお、上記で、その他のモノマーに基づく単位0〜10モル%とは、その他のモノマーに基づく単位を含まないか、含む場合は、0.01〜10モル%であることを意味する。
その他のモノマーとしては、TFE以外の含フッ素オレフィン、フルオロビニルエーテル、炭化水素モノマー、フッ素を含まないビニルエーテル、カルボニル基を含有するモノマー等が挙げられる。
TFE以外の含フッ素オレフィンとしては、フッ化ビニリデン、トリフルオロクロロエチレン等の含フッ素エチレン(ただし、TFEを除く。);CF=CFCF、CF=CHCF、CH=CHCF等の含フッ素プロピレンが挙げられる。
TFE以外の含フッ素オレフィンに基づく単位を含有することにより、本発明の組成物の耐ストレスクラック性や機械的特性を改善することができる。
その他のモノマーとしては、下式(1)で表されるモノマー(以下、「モノマー(1)」という。)、下式(2)で表されるモノマー、容易にカルボン酸基又はスルホン酸基に変換可能な基を有するフルオロビニルエーテル等が挙げられる。
フルオロビニルエーテルに基づく単位を含有することにより、本発明の組成物の耐ストレスクラック性を改善することができる。
CH=CR−(CF ・・・(1)
Rf(OCFRCFOCF=CF ・・・(2)
(ただし、前記式(1)中、R及びRは、それぞれ独立に、水素原子又はフッ素原子であり、aは1〜12の整数である。また、前記式(2)中、Rfは炭素数1〜6のペルフルオロアルキル基であり、Rはフッ素原子又はトリフルオロメチル基であり、bは0〜5の整数である。)
モノマー(1)としては、CFCFCH=CH、CFCFCFCH=CH、CFCFCFCFCFCFCH=CH、CFCFCFCFCH=CH、CFHCFCFCF=CH等が挙げられる。
モノマー(2)としては、CFCFOCFCFOCF=CF、COCF(CF)CFOCF=CF等が挙げられる。
容易にカルボン酸基又はスルホン酸基に変換可能な基を有するフルオロビニルエーテルとしては、CHOC(=O)CFCFCFOCF=CF、FSOCFCFOCF(CF)CFOCF=CF等が挙げられる。
炭化水素モノマーとしては、P、ブテン、イソブテン等の炭素数3〜4のα−オレフィン、4−メチル−1−ペンテン、シクロヘキセン等が挙げられる。
炭化水素モノマーに基づく単位を含有することにより、本発明の組成物の加工性等を改善することができる。
フッ素を含まないビニルエーテルとしては、酢酸ビニル、乳酸ビニル、酪酸ビニル、ピバリン酸ビニル等のビニルエステル;メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、tert−ブチルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、ヒドロキシブチルビニルエーテル等が挙げられる。
フッ素を含まないビニルエーテルに基づく単位を含有することにより、本発明の組成物の柔軟性を改善することができる。
カルボニル基を含有するモノマーとしては、イタコン酸、無水イタコン酸、5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸、5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸無水物、シトラコン酸、無水シトラコン酸、マレイン酸、無水マレイン酸等が挙げられる。
カルボニル基を含有するモノマー基づく単位を含有することにより、本発明の組成物の接着性等を改善することが期待できる。
その他のモノマーとしては、本発明の組成物の機械的強度を向上させることができることから、モノマー(1)が好ましく、前記式(1)中のRが水素原子で、Rがフッ素原子であるモノマーがより好ましく、CFCFCFCFCH=CH又はCFCFCFCFCFCFCH=CHが特に好ましい。
(b)成分の分子量は、特には限定されず、40℃以下でワックス状の低分子量物から溶融成形可能な高分子量物まで幅広く使用できる。
(b)成分のメルトフローレイト(以下、「MFR」という。)としては、0.01〜50000g/10分が好ましく、0.1〜2000g/10分がより好ましく、0.3〜100g/10分がさらに好ましい。MFRは分子量の目安となる。前記MFRが上記範囲の下限値以上であれば、本発明の組成物の熱溶融によるフッ素樹脂同等の成形加工が設備的に可能となる。前記MFRが上記範囲の上限値以下であれば、成形加工品が実用途に使用可能な強度を有する。
なお、本明細書及び特許請求の範囲におけるMFRは、温度297℃、荷重49Nの条件で測定される値である。具体的には、高化式フローテスターにおいて、297℃、49N荷重下で、直径2mm、長さ8mmのノズルから10分間に流出する樹脂の質量(g/10分)である。
(エポキシ基を含有するエチレン共重合体(c))
エポキシ基を有するエチレン共重合体(c)(以下、「(c)成分」という場合がある。)は、上述した(a)成分と(b)成分との相溶性を高める働きをしていると考えられる。
(c)成分としては、Eに基づく単位、及びエポキシ基を有するモノマーに基づく単位とからなる共重合体;Eに基づく単位、エポキシ基を有するモノマーに基づく単位、及びその他のモノマーに基づく単位からなる共重合体;等のエチレン共重合体が挙げられる。(c)成分は、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
エポキシ基を有するモノマーとしては、不飽和グリシジルエーテル類(例えば、アリルグリシジルエーテル、2−メチルアリルグリシジルエーテル、ビニルグリシジルエーテルなど。)、不飽和グリシジルエステル類(例えば、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジルなど。)等が挙げられる。これらの中では、(a)成分と(b)成分との相溶性をより向上させる(c)成分が得られることから、メタクリル酸グリシジルが好ましい。エポキシ基を有するモノマーは、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
その他のモノマーとしては、アクリル酸エステル類(例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチルなど。)、メタクリル酸エステル類(例えば、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチルなど。)、酢酸ビニルなどの脂肪酸ビニルエステル類、E以外のαオレフィン類等が挙げられる。これらの中では、エチレン不飽和エステル、すなわち、アクリル酸エステル類、メタクリル酸エステル類、脂肪酸ビニルエステル類などが好ましい。その他のモノマーとして、これらのモノマーを用いると、(a)成分と(b)成分との相溶性をより向上させる(c)成分が得られる。その他のモノマーは、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
(c)成分としては、Eに基づく単位とメタクリル酸グリシジルに基づく単位とを有する共重合体が好ましい。該共重合体を用いると、得られる含フッ素エラストマー組成物は、柔軟性、耐油性、成形性などの特性がより優れる。このような共重合体の具体例としては、エチレン−メタクリル酸グリシジル共重合体が挙げられる。
また、Eに基づく単位、メタクリル酸グリシジルに基づく単位及びエチレン不飽和エステルに基づく単位とからなる共重合体も、成形性、機械的特性の点で好ましい。このような共重合体の具体例としては、エチレン−メタクリル酸グリシジル−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸メチル−メタクリル酸グリシジル共重合体、エチレン−アクリル酸エチル−メタクリル酸グリシジル共重合体が挙げられる。中でも、エチレン−アクリル酸メチル−メタクリル酸グリシジル共重合体、エチレン−アクリル酸エチル−メタクリル酸グリシジル共重合体が好ましい。
(c)成分を構成する全単位中に占めるEに基づく単位の含有量は、55〜99.9モル%が好ましく、70〜94モル%がより好ましい。Eに基づく繰返し単位が55モル%以上であると、本発明の組成物は耐熱性や靭性に優れる。
(c)成分を構成する全単位中に占めるエポキシ基を有するモノマーに基づく単位の含有量は、0.1〜15モル%が好ましく、1〜10モル%がより好ましい。エポキシ基を有するモノマーに基づく単位の含有量が0.1モル%以上であると、本発明の組成物は、成形性、機械的特性に優れる。
(c)成分がその他のモノマーに基づく単位を有する場合には、(c)成分を構成する全単位中に占めるその他のモノマーに基づく単位の含有量は、1〜30モル%が好ましく、10〜30モル%がより好ましい。
各単位の含有量が上記範囲内の(c)成分を用いると、(a)成分と(b)成分との相溶性をより向上させることができる。その結果、得られる含フッ素エラストマー組成物は、柔軟性、耐油性、成形性などの特性がより優れる。
(c)成分の市販品としては、エチレン−メタクリル酸グリシジル共重合体である「ボンドファストE(商品名、住友化学社製)」、エチレン−アクリル酸メチル−メタクリル酸グリシジル共重合体である「ボンドファスト7M(商品名、住友化学社製)」等が挙げられる。
(配合比)
本発明の組成物における(a)成分と(b)成分との質量比[(a)/(b)]は、70/30〜40/60であり、65/35〜45/55が好ましく、55/45〜45/55がより好ましい。
(a)成分の配合比が上記範囲の下限値以上であると、優れた柔軟性が得られる。一方、(b)成分の配合比が上記範囲の下限値以上であると、優れた耐油性が得られる。
本発明の組成物における(b)成分と(c)成分との質量比[(b)/(c)]は、100/0.1〜100/10であり、100/0.3〜100/7が好ましく、100/0.5〜100/5がより好ましい。
(c)成分の配合比が上記範囲の下限値未満では、含フッ素エラストマー組成物は、分散不良の問題が生じやすい。これは、(a)成分と(b)成分との相溶性が低下するためであると考えられる。
(c)成分の配合比が上記範囲の上限値を超えると、耐油性が低下すると共に、耐熱性も不充分となる。
本発明の組成物全体を100質量%とした場合の(a)〜(c)成分の合計含有量[((a)+(b)+(c))/含フッ素エラストマー組成物]は、30質量%以上が好ましく、50質量%以上がより好ましい。一方、通常99.9質量%以下が好ましい。
(難燃剤(d))
(d)成分としては、特に限定されず、公知の難燃剤を使用することができる。
(d)成分としては、例えば、一般的に難燃剤と言われるものとして、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、三酸化アンチモン、アンチモン酸ナトリウム、五酸化アンチモン、ホスファゼン化合物、リン酸エステル、ポリリン酸アンモニウム、ポリリン酸メラミン・メラム・メレム、赤リン、モリブテン化合物、ホウ酸化合物等が挙げられる。
ホスファゼン化合物としては、シクロホスファゼン、ポリホスファゼン、シクロフェノキシホスファゼン、シアノフェノキシホスファゼン等が挙げられる。
リン酸エステルとしては、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリキシレニルホスフェート、 クレジルフェニルホスフェート、2−エチルヘキシルジフェニルホスフェート、その他芳香族リン酸エステル等が挙げられる。
モリブテン化合物としては、モリブデン酸アンモニウム、モリブデン酸ナトリウム、三酸化モリブデン等が挙げられる。
ホウ酸化合物としては、ホウ酸ナトリウム、ホウ砂、八ホウ酸ナトリウム等が挙げられる。
これらの中では、分散性及び難燃効果の点で、三酸化アンチモン、又はリン酸エステルが好ましい。
本発明において(d)成分としては、上記のような一般的に難燃剤と言われるものに限定されず、一般的にドリップ防止剤と言われるものを使用してもよい。ドリップ防止剤とは、燃焼の際に、ドリップ(滴下)を抑制する働きのある添加剤である。
ドリップ剤としては、公知のものが使用できる。特に、ドリップの抑制効果が高い点で、樹脂中でフィブリル構造を形成するものが好適である。
樹脂中でフィブリル構造を形成するドリップ剤としては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)が好ましい。PTFEの中でも、分散性に優れたもの、乳化重合で作られたファインパウダーや、例えば、水などの溶液にPTFEを乳化分散させたものが好ましい。
PTFEの平均粒子径は、特に制限はないが、700μm以下であることが好ましく、600μm以下であることが特に好ましい。一方、通常、5μm以上であるのが好ましい。該PTFEの平均粒子径は、ASTM D1457により測定される平均粒子径である。
PTFEの分子量は、燃焼時のドリップ抑制の点から、50万以上、好ましくは100万〜5000万程度のものが望ましい。
PTFEとともにシリコーン樹脂を添加してもよい。これらを併用すると、PTFEのみを添加したときに比べて、さらにドリップを抑制でき、しかも燃焼時間を短くすることができる。
これらの(d)成分は、いずれか1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
(d)成分としては、三酸化アンチモン、リン酸エステル、及びポリテトラフルオロエチレンからなる群から選ばれる少なくとも1種が好ましい。
本発明の組成物中の(d)成分の含有量は、(a)〜(c)成分の合計含有量の100質量部に対して0.1〜30質量部である。難燃剤(d)の含有量が0.1質量部未満では、含フッ素エラストマー組成物の難燃性が不充分になるおそれがあり、30質量部を超えると、溶融粘度が上昇し成形性が低下するおそれがある。
難燃剤(d)の含有量の好ましい範囲は、(d)成分の種類及び難燃性能を考慮して適宜設定できる。
例えば、三酸化アンチモンの含有量は、(a)〜(c)成分の合計含有量の100質量部に対して0.1〜30質量部が好ましく、0.1〜20質量部がより好ましく、0.2〜10質量部が特に好ましい。
難燃剤(d)がリン酸エステルの場合は、(a)〜(c)成分の合計含有量の100質量部に対して0.1〜30質量部が好ましく、5〜30質量部がより好ましく、10〜30質量部が特に好ましい。
PTFE等のドリップ剤の含有量は、(a)〜(c)成分の合計含有量の100質量部に対して0.1〜10質量部が好ましく、0.1〜2質量部がより好ましく、0.1〜1質量部が特に好ましい。上記の範囲の下限値以上であると、優れた難燃性が得られやすく、上記範囲の上限値以下であると、本発明の組成物は流動性が良好である。
これらの難燃剤のうちの2種以上を併用する場合、それらの合計量が(a)〜(c)成分の合計含有量の100質量部に対して0.1〜30質量部の範囲内となればよく、個々の難燃剤の含有量は、0.1質量部未満であってもよい。例えば、ドリップ剤と他の難燃剤とを併用する場合、ドリップ剤の含有量は、(a)〜(c)成分の合計含有量の100質量部に対して0.01質量部以上が好ましく、0.05質量部がより好ましい。(a)〜(c)成分の合計含有量の100質量部に対して0.01質量部以上配合すると、ドリップ剤による効果が充分に発揮される。
本発明の組成物は、上記(a)〜(d)成分以外の他の成分(以下、任意成分ともいう。)を含有してもよい。但し、低分子量の有機材料は、燃焼し易く、含フッ素エラストマー組成物の難燃性を低下させる傾向がある。そのため、低分子量の有機材料の含有量は、本発明の組成物中の(a)〜(c)成分の合計含有量の100質量部に対して5質量部未満が好ましく、4質量部以下がより好ましい。(a)〜(c)成分の合計含有量の100質量部に対して5質量部未満であれば、(d)成分による効果が充分に発揮される。
なお、本明細書において「低分子量の有機材料」とは、分子量が1000以下の有機化合物を意味するものとする。
任意成分としては、架橋剤、架橋助剤、充填剤、安定剤、着色剤、酸化防止剤、加工助剤、滑剤、潤滑剤、帯電防止剤等が挙げられ、必要に応じて1種以上を含有できる。
本発明の組成物が架橋される場合には、これら配合剤のうち、架橋剤又は架橋助剤を含有することが好ましい。
架橋剤としては、従来公知のものはすべて使用できるが、有機過酸化物が好ましい。有機過酸化物としては、加熱、又は酸化還元剤の存在下で容易にラジカルを発生するものであれば使用できる。有機過酸化物を用いて架橋された含フッ素エラストマー組成物は耐熱性に優れる。
有機過酸化物の具体例としては、1,1−ジ(t−ヘキシルパーオキシ)−3,5,5−トリメチルシクロへキサン、2,5−ジメチルへキサン−2,5−ジヒドロパーオキシド、ジ−t−ブチルパーオキシド、t−ブチルクミルパーオキシド、ジクミルパーオキシド、α,α’−ビス(t−ブチルパーオキシ)−p−ジイソプロピルベンゼン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)−へキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)−へキシン−3、ジベンゾイルパーオキシド、t−ブチルパーオキシベンゼン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(ベンゾイルパーオキシ)へキサン、t−ブチルパーオキシマレイン酸、t−ヘキシルパーオキシイソプロピルモノカーボネート等が挙げられる。中でもα,α’−ビス(t−ブチルパーオキシ)−p−ジイソプロピルベンゼンが好ましい。これらの有機過酸化物は、含フッ素エラストマー組成物の架橋性に優れる。
有機過酸化物の含有量は、本発明の組成物中の(a)〜(c)成分の合計含有量の100質量部に対して0〜4質量部が好ましく、0.2〜3質量部がより好ましく、0.5〜3質量部が最も好ましい。この範囲にあると、有機過酸化物の架橋効率が高い。
架橋助剤としては、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、トリアクリルホルマール、トリアリルトリメリテート、ジプロパルギルテレフタレート、ジアリルフタレート、テトラアリルテレフタールアミド、トリアリルホスフェート等が挙げられ、中でも、トリアリルイソシアヌレートが好ましい。架橋助剤は1種以上を使用できる。
本発明の組成物が架橋助剤を含有する場合、架橋助剤の含有量は、(a)〜(c)成分の合計含有量の100質量部に対して、0.1〜4質量部が好ましく、0.5〜4質量部がより好ましく、1〜4質量部がさらに好ましい。架橋助剤の含有量が上記範囲の下限値以上であると、架橋速度が大きく、充分な架橋度が得られやすい。上記範囲の上限値以下であると、本発明の組成物が架橋してなる架橋物の伸びなどの特性が良好となる。
充填剤としては、カーボンブラック、ホワイトカーボン、クレー、タルク、炭酸カルシウム、ガラス繊維、炭素繊維、フッ素樹脂等が挙げられる。
カーボンブラックとしては、フッ素ゴムの充填剤として用いられているものであれば制限なく使用できる。その具体例としては、ファーネスブラック、アセチレンブラック、サーマルブラック、チャンネルブラック、グラファイト等が挙げられ、ファーネスブラックが好ましい。ファーネスブラックとしては、HAF−LS、HAF、HAF−HS、FEF、GPF、APF、SRF−LM、SRF−HM、MT等が挙げられ、これらのなかではMTカーボンがより好ましい。充填剤は1種以上を使用できる。
本発明の組成物がカーボンブラックを含有する場合、カーボンブラックの含有量は、(a)〜(c)成分の合計含有量の100質量部に対して、1〜50質量部が好ましく、3〜20質量部がより好ましい。カーボンブラックの含有量が上記範囲の下限値以上であると、本発明の組成物は強度が優れ、カーボンブラックを配合したことによる補強効果が充分に得られる。また、上記範囲の上限値以下であると、伸びも優れる。このようにカーボンブラックの含有量が上記範囲内であると、強度と伸びとのバランスが良好となる。
本発明の組成物がカーボンブラック以外の充填剤を含有する場合、その含有量は、(a)〜(c)成分の合計含有量の100質量部に対して、5〜200質量部が好ましく、10〜100質量部がより好ましい。
なお、充填剤としては、カーボンブラックとそれ以外の充填剤とを併用してもよい。本発明の組成物が、カーボンブラックとそれ以外の充填剤とを含有する場合、それらの合計の含有量は、(a)〜(c)成分の合計含有量の100質量部に対して、1〜100質量部が好ましく、3〜50質量部がより好ましい。
加工助剤としては、高級脂肪酸、高級脂肪酸のアルカリ金属塩等が挙げられ、具体的には、ステアリン酸、ステアリン酸塩、ラウリン酸塩等が好ましい。加工助剤の含有量は、(a)〜(c)成分の合計含有量の100質量部に対して、0.1〜4質量部が好ましく、0.2〜4質量部がより好ましく、1〜3質量部がさらに好ましい。加工助剤は1種以上を使用できる。
(含フッ素エラストマー組成物の特性)
本発明の組成物のメルトフローレイト(MFR)は、4〜50g/10分が好ましく、5〜40g/10分がより好ましく、6〜30g/10分が最も好ましい。MFRがこの範囲にあると、成形性及び機械的特性が優れている。
本発明の組成物の曲げ弾性率は、10〜600MPaが好ましく、50〜400MPaがより好ましく、70〜300MPaが最も好ましい。曲げ弾性率は、柔軟性の指標となる値である。曲げ弾性率が大きいと柔軟性が低いことを示し、小さいと柔軟性が高いことを示す。
(含フッ素エラストマー組成物の製造方法)
本発明の組成物は、上述の(a)〜(d)成分と、必要に応じて配合される各種配合剤などの任意成分とを混練することによって製造される。
なお、任意成分は、(a)〜(d)の各成分を混練する工程でこれら各成分とともに添加されてもよいし、(a)〜(d)の各成分を混練した後に添加されてもよい。
各成分の混練は、インターナルミキサー、一軸混練機、二軸混練機、単軸押出機、二軸押出機、多軸押出機等の公知の混練機構を有する機器を用いて行うことができる。中でも、二軸押出機、多軸押出機等の押出成形機を用いて混練することが好ましい。
各成分の混練は、温度250〜320℃の加熱下に行う溶融混練であることが好ましい。加熱温度は、255〜310℃がより好ましく、260〜300℃がさらに好ましい。混練温度がこの範囲内であると、(a)成分と(b)成分の溶融粘度の比が1に近くなり、分散性に優れる含フッ素エラストマー組成物が得られ、それから得た成形体は、表面平滑性に優れる。
溶融混練に用いる装置としては、二軸押出機又は混練効果の高いスクリューを備えた単軸押出機が好ましく、二軸押出機がより好ましく、混練効果の高いスクリューを備えた二軸押出機が最も好ましい。混練効果の高いスクリューとしては、組成物に充分な混練効果を有し、かつ、過剰なせん断力を与えないものを選択することがより好ましい。
せん断速度は、上述の温度範囲において、上記組成物の溶融粘度に応じて設定することが好ましい。
溶融混練における押出成形機のスクリューの回転数は、好ましくは50〜1000rpm、より好ましくは100〜500rpmである。スクリューの回転数が小さすぎるとせん断により得られる組成物の分散性が低い場合があり、大きすぎると共重合体の分子鎖の切断により得られる組成物の伸びが低い場合がある。この範囲にあると、相溶化反応が最適に進み、強度と伸びとのバランスが良好である。
相溶化の進行は、混練時間、混練温度、せん断速度等のパラメータを調整することにより制御できる。特に、(b)成分と(c)成分との溶融粘度差の条件を出来るだけ狭める、せん断速度条件にすることにより(b)成分の分散粒子がより小粒径化する。
溶融混練は、組成物の粘度が一定になるまで実施する。組成物の溶融混練中の粘度変化は、スクリューを介してトルクメーターによる回転トルクの経時変化により観測できる。 「組成物の粘度が一定になるまで」とは、回転トルクの値の変動が、一定時間以上中心値から5%以内にある状態となるまで溶融混練することを意味する。
溶融混練に要する時間は、溶融混練を行う温度、組成物の組成、スクリュー形状等により変わり得るが、経済性と生産性の点で、1〜30分が好ましく、1〜20分がより好ましく、2〜10分が最も好ましい。
例えば、溶融粘度が2.3kPa・sの(a)成分と、溶融粘度が2.4kPa・sの(b)成分とを質量比50/50として270℃で混練する場合、キャピラリーレオメーター(東洋精機社製)を用いるのであれば、溶融混練の時間は2〜7分が好ましい。また、二軸押出成形機を用いるのであれば、1〜5分の滞留時間が好ましい。上記滞留時間は、ラボプラストミル(東洋精機社製)などのバッチ式二軸混練機を用いて、粘度の経時変化を予め測定しておき、その経時変化のデータに基づき設定できる。
溶融混練に用いる(b)成分の形態としては、粉体が好ましい。粉体としては、粒子径の小さいものがより好ましい。粒子径が小さいと、溶融混練を行う際、混練が容易となるうえ、均一な溶融混練状態を得られやすい。特に、粉体としては、溶液重合で得られたETFEスラリーを乾燥して得られた粉体が好ましい。
また、(a)成分の形態としては、クラム(crumb)が好ましい。特に、乳化重合で得られたTFE/P共重合体のラテックスを凝集して得られたTFE/P共重合体のクラムを乾燥して用いることが好ましい。
上記溶融混練の前に、上記TFE/P共重合体のクラム及びETFEの粉体を、従来公知の装置を用いて加熱せずに混合することも好ましい。また、溶融混練時に両共重合体を押出成形機内で混合することも好ましい。
(作用効果)
本発明の組成物は、(d)成分を含有することにより、優れた難燃性を有する。
また、本発明の組成物は、柔軟性、及び耐熱性にも優れる。(d)成分を含有すると、含有しない場合に比べて柔軟性や耐熱性、特に耐熱性が低下しやすい傾向があるが、本発明によれば、(d)成分を含有しない場合と同等かそれ以上の柔軟性、及び耐熱性を達成し得る。
さらに、本発明の組成物は成形性も良好である。従来は、TFE/P共重合体にETFEをブレンドすると成形性が充分でなく、電線の被覆材として用いると、ウェルドライン(weldline)等の成形不良に基づく欠点が生じる場合があった。本発明の組成物によれば、かかる欠点が生じにくい。
上記の効果は、(c)成分によって、(a)成分と(b)成分との相溶性が高まるためと考えられる。
すなわち、(a)成分と(b)成分の2成分のみでは、分散不良の問題が生じやすい。これは、両者が非相溶であり、これら2成分のみを混練したときに、該混練が加熱下(溶融混練)であっても、局部的に分散が不充分となるためであると考えられる。
本発明では、(c)成分を加えることで、(a)成分と(b)成分との相溶性が高まり、これらを混練したときに分散不良が生じにくい。特に(a)成分と(b)成分の質量比が55/45〜45/55の場合は、両共重合体が連続相になる場合がある。そのようなモルフォロジーが固定化されることにより、含フッ素エラストマー組成物の柔軟性や耐熱性が保持できるものと考えられる。また、このようなモルフォロジーの固定化によって、分散不良の発生を抑え、伸びなどの機械的特性に優れた成形体を得ることができると考えられる。
<成形体及び架橋物>
本発明の成形体は、本発明の含フッ素エラストマー組成物を成形してなる成形体である。成形方法としては、射出成形、押出成形、共押出成形、ブロー成形、圧縮成型、インフレーション成形、トランスファー成型又はカレンダー成形等が挙げられる。
本発明の含フッ素エラストマー組成物は、原料の(a)成分よりも溶融粘度が低いことから、引取速度を大きく設定でき、成形加工性に優れる。
本発明の架橋物は、本発明の含フッ素エラストマー組成物を架橋したものである。架橋は、成形と共に、又は成形の後に行われる。
本発明の成形体又は架橋物は、例えば電気部品の被覆材などの電気絶縁性材料とすることができる。具体的な用途としては、後述の被覆電線における被覆材の他、電線を保護するためのシース(sheath)材や、ケーブルの絶縁被覆材及びシース材などが挙げられる。
また、架橋物は、例えばホース、チューブなどの筒状製品とすることもできる。筒状製品は、含フッ素エラストマー組成物を筒状に押出成形し、その後、架橋することにより製造される。
成形品の低摩擦性や撥水性を付与する為に、成形品表面を適度にあらし、凸凹にすることも好ましい。凸部の高さは、JIS B0601に準じた、平均粗さRaで5μm以下が好ましい。本発明の架橋物は、ガスケット、パッキン、ダイヤフラムなど、自動車分野、産業ロボット分野、熱機器分野などの各種産業分野で使用される各種部品とすることもできる。架橋物を得る際の架橋方法は特に限定されず、例えば、α,α’−ビス(t−ブチルパーオキシ)−p−ジイソプロピルベンゼン、ジクミルパーオキシド等の有機過酸化物を架橋剤として使用した化学架橋法、X線、γ線、電子線、陽子線、重陽子線、α線、β線等の電離性放射線を使用した照射架橋法などが挙げられる。
電線などの電気部品の被覆材用途においては、電離性放射線として電子線を用いる電子線架橋が好ましく、ホース、チューブなどの筒状製品用途においては、有機過酸化物を用いる化学架橋法が好ましい。
<被覆電線>
本発明の被覆電線は、導体と、該導体を被覆する被覆材とを備えるものであって、前記被覆材が、本発明の含フッ素エラストマー組成物又は架橋物である被覆電線である。
導体としては、特に限定されず、銅、銅合金、アルミニウム及びアルミニウム合金、スズメッキ、銀メッキ、ニッケルメッキ等の各種メッキ線、より線、超電導体、半導体素子リード用メッキ線などが挙げられる。
被覆材が本発明の含フッ素エラストマー組成物である被覆電線は、導体を本発明の含フッ素エラストマー組成物で被覆することにより製造できる。含フッ素エラストマー組成物による導体の被覆は、公知の方法により行うことができる。
被覆材が本発明の架橋物である被覆電線は、導体を本発明の含フッ素エラストマー組成物で被覆した被覆電線に電子線を照射し、含フッ素エラストマー組成物を架橋することにより製造できる。
電子線の照射線量は、50〜700kGyが好ましく、80kGy〜400kGyがより好ましく、100〜250kGyが最も好ましい。電子線の照射時の温度は、0〜300℃が好ましく、10〜200℃がより好ましく、20〜100℃が最も好ましい。
本発明の含フッ素エラストマー組成物は、原料の(a)成分よりも溶融粘度が低いことから、引取速度を大きく設定でき、成形加工性に優れる。そのため、本発明の被覆電線は、高速で製造できる。
また、(a)成分を含有しているので、熱可塑性である(b)成分のみを用いて得られた被覆電線に比べて、高温での連続使用が可能であり、かつ、柔軟性にも優れるため、省スペースへの配線が必要な自動車用被覆電線等への利用に好適である。
以下、本発明について、実施例及び比較例を用いて具体的に説明する。
各例において使用した材料を以下に示す。
<使用材料>
〔(a)成分〕
TFE/P2元共重合体である、旭硝子社製「AFLAS 150C」を用いた。
上記共重合体は、TFEに基づく単位とPに基づく単位とのモル比(TFE/P)は56/44、フッ素含有量は57質量%、ムーニー粘度(ML1+10(121℃))は120、ガラス転移温度(Tg)は−3℃、融点(Tm)は無い。
〔(b)成分〕
E/TFE/(パーフルオロブチル)エチレン3元共重合体である、旭硝子社製「Fluon LM−730AP」を用いた。
上記共重合体は、Eに基づく単位と、TFEに基づく単位と、(パーフルオロブチル)エチレンに基づく単位とのモル比(E/TFE/(パーフルオロブチル)エチレン)は、40/57/3、MFRは25g/10分、Tgは75℃、Tmは225℃である。
〔(c)成分〕
エチレン−アクリル酸メチル−メタクリル酸グリシジル共重合体である、住友化学社製「ボンドファスト 7M」を用いた。
上記共重合体は、Eに基づく単位の含有量は67モル%、アクリル酸メチルに基づく単位の含有量は27モル%、メタクリル酸グリシジルに基づく単位の含有量は6モル%、MFRは7g/10min、Tgは−33℃、Tmは52℃である。
〔(d)−1成分〕
三酸化アンチモンである、鈴裕化学社製「ファイアカットAT3」を用いた。
上記化合物は、融点656℃、沸点1425℃、比重5.2、白色パウダー状である。
〔(d)−2成分〕
芳香族縮合リン酸エステルの1,3フェニレンビス(ジ2,6キシレニルホスフェート)である、大八化学工業社製「PX−200」を用いた。
上記化合物は、酸価1.0(KOHmg/g)、リン原子含有率9.0質量%、白色粉体である。
〔(d)−3成分〕
ポリテトラフルオロエチレンである、旭硝子社製「フルオンPTFE CD097E」を用いた。
上記化合物は、嵩密度500g/l、平均粒子径500μm、比重2.18である。
〔(d)−4成分〕
ホスファゼン化合物の一種である、シクロフェノキシホスファゼン、大塚化学社製「SPS−100」を用いた。
〔(d)−5成分〕
ポリリン酸メラミン・メラム・メレムである、日産化学工業社製「PHOSMEL−200」を用いた。リン含有量9〜12%、嵩比重0.1〜0.3g/mlである。
〔(d)−6成分〕
アンチモン酸ナトリウムである、日産化学工業社製「NA−1070L」を用いた。平均粒子径3.5〜5.5μm、嵩比重0.57〜0.87g/mlである。
〔(d)−7成分〕
五酸化アンチモンである、日産化学工業「NA−1030」を用いた。平均粒子径3〜5μm、嵩比重0.5〜0.8g/mlである。
<実施例1〜8、比較例1〜2>
インターナルミキサーを用いて、上記の各材料を表1に示した配合部数(質量基準)で充分に混練(溶融混練)し、各例の含フッ素エラストマー組成物を得た。混練の温度及び時間は250℃×6分間、ローター回転数は50rpmとした。
[サンプルの作製]
得られた含フッ素エラストマー組成物を、250℃×15分、10MPaの条件にてプレス成型し、各例の厚さ約1mmのシート状のサンプルを作製した。
作製したサンプルについて、以下の手順で燃焼性、常態物性、及び耐熱老化性を評価した。結果を表1に示す。
[燃焼性の評価]
各サンプルの燃焼性を、UL規格のUL94V燃焼予備試験に準拠して確認した。状態調節は、温度23±2℃、湿度50±5%RHで48時間行い、試料寸法は125mm×13mm×1mm厚のシートを使用した。試験環境は温度23℃、湿度56%RHで測定を行った。評価は以下である。
V−0:いずれの接炎の後も、10秒以上燃焼を続ける試料がない。5個の試料に対する 10回の接炎に対する総燃焼時間が 50秒を超えない。固定用クランプの位置まで燃焼する試料がない。試料の下方に置かれた脱脂綿を発火させる 燃焼する粒子を落下させる試料がない。2回目の接炎の後、30秒以上赤熱を続ける試料がない。
V−1:いずれの接炎の後も、30秒以上燃焼を続ける試料がない。5個の試料に対する10回の接炎に対する総燃焼時間が250秒を超えない。固定用クランプの位置まで燃焼する試料がない。試料の下方に置かれた脱脂綿を発火させる 燃焼する粒子を落下させる試料がない。2回目の接炎の後、60秒以上赤熱を続ける試料がない。
V−2:いずれの接炎の後も、30秒以上燃焼を続ける試料がない。5個の試料に対する10回の接炎に対する総燃焼時間が250秒を超えない。固定用クランプの位置まで燃焼する試料がない。試料の下方に置かれた脱脂綿を発火させる 燃焼する粒子の落下が許容される。2回目の接炎の後、60秒以上赤熱を続ける試料がない。
[常態物性、及び耐熱老化性の評価]
各サンプルについて、表1については、JIS K6251:1999、及びJIS K6257:2010、表2については、ASTM D638−V及びJIS K6257:2010に準拠して、常態物性(初期の引張強度、引張伸び)、及び耐熱老化性(強度残率、伸び残率)を評価した。
なお、耐熱老化性の強度残率は、200℃で96時間放置した後における引張強度の初期引張強度に対する割合であり、耐熱老化性の伸び残率は、200℃で96時間放置した後における引張伸びの初期引張伸びに対する割合である。
Figure 0006278282
Figure 0006278282
表1及び表2に示すように、実施例1〜8は、UL94規格における燃焼性の等級がV−0又はV−1であり、優れた難燃性を有していた。これに対して、(d)成分を含まない比較例1、及び2は、V−2であり、実施例1〜8に比べて難燃性が劣っていた。
また、実施例1〜8は、初期の引張伸びが充分に大きく、引張強度の低下もなく、優れた柔軟性を有していた。これらの結果は、(d)成分を含まない比較例1、及び2とほぼ同等で、(d)成分を配合したことによる柔軟性の劣化はほとんど見られなかった。
また、実施例1〜8は、比較例1、及び2に比べて、200℃で96時間放置後の強度残率が100%に近く、引張強度の劣化が抑制されていた。また、伸び残率についても、顕著な劣化は見られなかった。
これらのことから、実施例1〜8が耐熱性に優れることが確認できた。
本発明の含フッ素エラストマー組成物は、柔軟性、耐熱性、及び難燃性に優れる。
また、本発明の成形体、架橋物、及び被覆電線は、柔軟性、耐熱性、及び難燃性に優れる。
したがって、本発明の含フッ素エラストマー組成物、成形体、及び架橋物は、自動車、産業ロボット、熱機器等の各種の分野で使用される電線、ケーブルの絶縁被覆材料やシース材料などとして好適である。また、その優れた性質を利用して、ホース、ガスケット、パッキン、ダイヤフラム、チューブ等の自動車用部品、産業ロボット分野、工業用品などにも利用できる。
なお、2013年9月25日に出願された日本特許出願2013−198249号、及び2013年11月28日に出願された日本特許出願2013−246415号の明細書、特許請求の範囲、及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (9)

  1. テトラフルオロエチレン/プロピレン共重合体(a)と、エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体(b)と、エポキシ基を含有するエチレン共重合体(c)と、難燃剤(d)とを含有し、
    前記テトラフルオロエチレン/プロピレン共重合体(a)と前記エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体(b)との質量比[(a)/(b)]が70/30〜40/60であり、
    前記エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体(b)と前記エポキシ基を含有するエチレン共重合体(c)との質量比[(b)/(c)]が100/0.1〜100/10であり、
    前記難燃剤(d)の含有量が、前記テトラフルオロエチレン/プロピレン共重合体(a)と前記エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体(b)と前記エポキシ基を含有するエチレン共重合体(c)との合計含有量の100質量部に対して0.1〜30質量部であることを特徴とする含フッ素エラストマー組成物。
  2. 前記難燃剤(d)が、三酸化アンチモン、リン酸エステル、及びポリテトラフルオロエチレンからなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項1に記載の含フッ素エラストマー組成物。
  3. 前記テトラフルオロエチレン/プロピレン共重合体(a)が、テトラフルオロエチレンに基づく単位35〜70モル%、プロピレンに基づく単位25〜55モル%、及びその他のモノマーに基づく単位0〜40モル%からなる共重合体であり、
    前記エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体(b)が、テトラフルオロエチレンに基づく単位45〜70モル%、エチレンに基づく単位30〜55モル%、及びその他のモノマーに基づく単位0〜10モル%からなる共重合体である、請求項1又は2に記載の含フッ素エラストマー組成物。
  4. 前記エポキシ基を含有するエチレン共重合体(c)が、エチレン−メタクリル酸グリシジル共重合体、エチレン−メタクリル酸グリシジル−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸メチル−メタクリル酸グリシジル共重合体、及びエチレン−アクリル酸エチル−メタクリル酸グリシジル共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の含フッ素エラストマー組成物。
  5. 請求項1〜のいずれか一項に記載の含フッ素エラストマー組成物の製造方法であって、
    前記テトラフルオロエチレン/プロピレン共重合体(a)と、前記エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体(b)と、前記エポキシ基を含有するエチレン共重合体(c)と、前記難燃剤(d)とを、250〜320℃の加熱条件下に混練する工程を有することを特徴とする、含フッ素エラストマー組成物の製造方法。
  6. 請求項1〜のいずれか一項に記載の含フッ素エラストマー組成物を成形してなる成形体。
  7. 請求項1〜のいずれか一項に記載の含フッ素エラストマー組成物を架橋してなる架橋物。
  8. 導体と、該導体を被覆する被覆材とを備える被覆電線であって、
    前記被覆材が、請求項1〜のいずれか一項に記載の含フッ素エラストマー組成物であることを特徴とする被覆電線。
  9. 導体と、該導体を被覆する被覆材とを備える被覆電線であって、
    前記被覆材が、請求項に記載の架橋物であることを特徴とする被覆電線。
JP2015539075A 2013-09-25 2014-09-05 含フッ素エラストマー組成物、その製造方法、成形体、架橋物、及び被覆電線 Expired - Fee Related JP6278282B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013198249 2013-09-25
JP2013198249 2013-09-25
JP2013246415 2013-11-28
JP2013246415 2013-11-28
PCT/JP2014/073575 WO2015045818A1 (ja) 2013-09-25 2014-09-05 含フッ素エラストマー組成物、その製造方法、成形体、架橋物、及び被覆電線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015045818A1 JPWO2015045818A1 (ja) 2017-03-09
JP6278282B2 true JP6278282B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=52742965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015539075A Expired - Fee Related JP6278282B2 (ja) 2013-09-25 2014-09-05 含フッ素エラストマー組成物、その製造方法、成形体、架橋物、及び被覆電線

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9711257B2 (ja)
EP (1) EP3050923B1 (ja)
JP (1) JP6278282B2 (ja)
KR (1) KR20160060649A (ja)
CN (1) CN105579521B (ja)
WO (1) WO2015045818A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150041473A1 (en) * 2012-03-13 2015-02-12 Daikin Industries, Ltd. Automotive filler cap
IN2014DN07710A (ja) * 2012-03-26 2015-05-15 Asahi Glass Co Ltd
WO2017155106A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 旭硝子株式会社 フッ素樹脂組成物、成形材料および成形体
WO2017188397A1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 旭硝子株式会社 被覆電線
US11781002B2 (en) * 2017-11-02 2023-10-10 Daikin Industries, Ltd. Fluorine-containing elastomer composition for heat dissipation material and sheet thereof
CN109867890B (zh) * 2017-12-05 2022-01-07 日立金属株式会社 绝缘电线
WO2020067492A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 Agc株式会社 含フッ素共重合体及びその製造方法
JP7491149B2 (ja) * 2020-09-03 2024-05-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 難燃性樹脂組成物、絶縁電線、ワイヤーハーネス
WO2023120659A1 (ja) * 2021-12-23 2023-06-29 Agc株式会社 フッ素樹脂組成物
CN114360775B (zh) * 2022-01-25 2023-06-02 安徽鸿海电缆有限公司 一种硅橡胶绝缘镀锡铜丝屏蔽移动软电缆

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2662784B2 (ja) * 1987-07-28 1997-10-15 三菱電線工業株式会社 難燃性フッ素樹脂組成物
JPH0578539A (ja) 1991-09-24 1993-03-30 Hitachi Cable Ltd 放射線照射架橋用含ふつ素エラストマ組成物
JPH06228397A (ja) * 1993-01-29 1994-08-16 Asahi Glass Co Ltd 柔軟性を有するフッ素樹脂組成物及びその製造方法
JPH0797458A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Asahi Glass Co Ltd フッ素ゴム組成物の加硫方法
JPH0931285A (ja) * 1995-07-19 1997-02-04 Hitachi Cable Ltd 熱収縮性チューブ及びその組成物
JPH10334738A (ja) 1997-05-30 1998-12-18 Hitachi Cable Ltd 含ふっ素エラストマ被覆電線・ケーブル
JP2000030535A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Hitachi Cable Ltd 含ふっ素エラストマ被覆電線・ケーブル及びその製造方法
JP2000170259A (ja) * 1998-12-09 2000-06-20 Sekisui Chem Co Ltd 屋根構造を備えた建物ユニットと屋根の施工法
JP4120527B2 (ja) * 2002-10-04 2008-07-16 旭硝子株式会社 テトラフルオロエチレン/エチレン系共重合体組成物
WO2007119834A1 (ja) * 2006-04-19 2007-10-25 Asahi Glass Company, Limited 含フッ素エラストマー組成物および含フッ素ゴム成形品
JP5109150B2 (ja) * 2006-05-26 2012-12-26 旭硝子株式会社 架橋性含フッ素エラストマー、その組成物および架橋ゴム成形品
JP5563771B2 (ja) * 2009-02-10 2014-07-30 日立金属株式会社 含ふっ素エラストマ被覆電線
JP5857788B2 (ja) * 2012-02-22 2016-02-10 旭硝子株式会社 含フッ素エラストマー組成物およびその架橋物品
IN2014DN07710A (ja) * 2012-03-26 2015-05-15 Asahi Glass Co Ltd
JP5454666B2 (ja) * 2012-12-21 2014-03-26 日立金属株式会社 含ふっ素エラストマ被覆電線

Also Published As

Publication number Publication date
EP3050923A1 (en) 2016-08-03
US20160196895A1 (en) 2016-07-07
US9711257B2 (en) 2017-07-18
CN105579521A (zh) 2016-05-11
JPWO2015045818A1 (ja) 2017-03-09
CN105579521B (zh) 2017-04-26
WO2015045818A1 (ja) 2015-04-02
KR20160060649A (ko) 2016-05-30
EP3050923A4 (en) 2017-05-24
EP3050923B1 (en) 2018-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6278282B2 (ja) 含フッ素エラストマー組成物、その製造方法、成形体、架橋物、及び被覆電線
JP5979225B2 (ja) 含フッ素エラストマー組成物及びその製造方法、成形体、架橋物、並びに被覆電線
JP6304258B2 (ja) 含フッ素エラストマー組成物、成形体、架橋物、及び被覆電線
WO2017155106A1 (ja) フッ素樹脂組成物、成形材料および成形体
US10839980B2 (en) Covered electric wire
JP5663218B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
EP3510099A1 (en) Fluorine-containing thermoplastic elastomer composition
JP6638261B2 (ja) 電線被覆材用フッ素樹脂組成物および電線
JP2015034278A (ja) フッ素樹脂組成物、溶融混練物、電線、溶融混練物の製造方法、及び電線用被覆材の製造方法
EP3354687A1 (en) Fluorine-containing thermoplastic elastomer composition
JP2014129465A (ja) 組成物、成形体及び繊維
JP2017198317A (ja) ガスケット
JP2022119103A (ja) 架橋性フッ素ゴム組成物及びこれを用いた配線材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6278282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees