JP6267181B2 - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6267181B2
JP6267181B2 JP2015250925A JP2015250925A JP6267181B2 JP 6267181 B2 JP6267181 B2 JP 6267181B2 JP 2015250925 A JP2015250925 A JP 2015250925A JP 2015250925 A JP2015250925 A JP 2015250925A JP 6267181 B2 JP6267181 B2 JP 6267181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
bag body
vehicle
curtain bag
curtain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015250925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017114250A (ja
Inventor
基継 鈴木
基継 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2015250925A priority Critical patent/JP6267181B2/ja
Priority to CN201610952154.XA priority patent/CN106915324B/zh
Priority to US15/352,426 priority patent/US10618493B2/en
Priority to DE102016123988.7A priority patent/DE102016123988A1/de
Publication of JP2017114250A publication Critical patent/JP2017114250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6267181B2 publication Critical patent/JP6267181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/232Curtain-type airbags deploying mainly in a vertical direction from their top edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/213Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle roof frames or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23386External tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded

Description

本発明は、自動車等の車両に設けられるエアバッグ装置に関し、フロントピラーの拡大による運転手の視界悪化を防止しつつ、オブリーク衝突に対応するエアバッグ装置に関する。
近年、衝突時等に乗員の頭部を保護するカーテンエアバッグを備えた車両が普及してきている。一般的なカーテンエアバッグでは、フロントピラートリム内部からルーフトリム内部に跨ってカーテンエアバッグを収納し、車両衝突時等にサイドウィンドガラスに沿ってカーテンエアバッグを展開させることで乗員の頭部を保護している。
また、国によっては法律でロールオーバー時に於ける車外放出防止対応が求められることもあるが、カーテンエアバッグはこの対応として有効である。そして、下記特許文献には、乗員の頭部を保護するためのカーテンエアバックの形状が開示されている。
先ず、図6(A)では、頭部保護用エアバック装置41のエアバック42が膨張展開している状態を示している。エアバック42は、窓の車内側を覆う保護部43と、保護部43の下端部43A側となる下方側にて、保護部43の車内側に隣接して膨張する補助膨張部44とを備えている。そして、エアバック42は長方形形状であるが、補助膨張部44はその長側辺(車両の前後方向の側辺)に沿って配設されている。
図6(B)では、図6(A)に示すエアバック42のA−A線方向の断面図を示しているが、補助膨張部44は、その上端部44A側が車両上方側へと膨張展開するように折り返されている。そして、乗員の頭部が、窓の下端位置よりも下方側へと滑っていくことを防止している(例えば、特許文献1参照。)。
次に、図7(A)では、サイドカーテンエアバックモジュール51のカーテンエアバック52が膨張展開した状態を示している。カーテンエアバック52は、複数の膨張部を有する主チャンバ53と、その主チャンバ53の前方に配設された前方チャンバ54とを有している。テザー55の一端がカーテンエアバック52の先端側に固定され、テザー55の他端はAピラー56に固定されている。そして、前方チャンバ54は、テザー55の車内側を覆うように膨張展開している。
図7(B)では、カーテンエアバック52が折り畳まれAピラー56及びルーフレール57に格納される状況を示している。最初に、前方チャンバ54は主チャンバ53側へと折り返され、次に、両チャンバ53、54が重畳した状態にて、カーテンエアバック52は上方へとZ折り又は蛇腹式にて折り畳まれている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2010−36795号公報 特開2010−202187号公報
オブリーク衝突に対応するエアバック装置の一般的な対策としては、エアバックを拡大させることが考えられる。しかしながら、エアバックの基布が大きくなることで、インフレータ出力を増大させる必要がありインフレータ装置の大型化を招き、車室内空間の小容量化に繋がるという課題がある。また、エアバックの基布が大きくなり、インフレータ装置が大型化することで、コストアップに繋がるという課題がある。
上記特許文献1に記載された頭部保護用エアバック装置41では、そのエアバック42は、保護部43と、保護部43の下端部43A側に補助膨張部44とを有している。そして、補助膨張部44は、エアバック42の長側辺に沿って配設されている。
例えば、オブリーク衝突時に運転席や助手席に乗員した人の頭部を保護するためには、より車両前方までエアバック42が配置されていた方が良い。この場合、上述したように、エアバック42の基布が大きくなること等により、車室内空間の小容量化やコストアップに繋がるという課題がある。
更には、エアバック42は折り畳まれルーフレールに格納されるが、保護部43と補助膨張部44は、エアバック42の車両前方まで重畳して配設されているため、折り畳まれた際にエアバック42の厚みが厚くなってしまう。
そして、折り畳まれたエアバック42がAピラーまで配設されることで、エアバック42の厚みによりAピラーが拡大されてしまう。この構造により、運転席や助手席に乗員する人の頭部を保護する確実性は向上するが、走行時において、Aピラーが運転者の視界の妨げとなり、走行時の安全性が悪化する恐れがあるという新たな課題が発生する。
また、上記特許文献2に記載されたサイドカーテンエアバックモジュール51では、カーテンエアバック52は主チャンバ53と、前方チャンバ54とを有し、前方チャンバ54が主チャンバ53の前方に配設されている。
しかしながら、前方チャンバ54は主チャンバ53側へと折り返された後、主チャンバ53と共に折り畳まれて収納される構造のため、両チャンバ53、54の重畳領域の厚みが厚くなってしまう。そして、その重畳領域はカーテンエアバック52の先端側に配設され、Aピラー56に収納されるため、Aピラー56が拡大されてしまう。その結果、上述したように、Aピラー56が運転者の視界の妨げとなり、走行時の安全性が悪化する恐れがあるという新たな課題が発生する。
また、主チャンバ53と前方チャンバ54とが車両の前後方向に沿って一列に配設され、主チャンバ53の先端であり前方チャンバ54上方には窪み領域58が形成されている。この構造により、オブリーク衝突時に運転席や助手席に乗員した人の頭部が、上記窪み領域58に入り込み、頭部にヨー方向の回転を生じさせてしまう恐れがある。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、フロントピラーの拡大による運転手の視界悪化を防止しつつ、オブリーク衝突に対応するエアバッグ装置を提供することにある。
本発明のエアバッグ装置は、車両のフロントピラーからルーフサイドレールに沿って配設されるカーテン袋体と、前記カーテン袋体の上縁に配設され、前記ルーフサイドレール に沿って前記カーテン袋体の前記上縁を前記ルーフサイドレールに固定するタブと、前記 カーテン袋体の前縁に配設され、前記フロントピラーに沿って前記カーテン袋体の前記前 縁を前記フロントピラーに固定するタブと、を備え、前記カーテン袋体は、前記ルーフサイドレール下方に配設される第1膨張部が形成された第1領域部と、前記第1膨張部と連通し前記第1膨張部よりも前記フロントピラー側に配設される第2膨張部が形成された第2領域部とを有し、前記第2領域部は、前記第2膨張部の一部が前記第1膨張部と前記車両の車幅方向に重なるように、前記カーテン袋体の前記前縁が前記フロントピラー側に向 かって捩じられながら折り返された状態で、前記タブにより前記フロントピラーに固定されていることを特徴とする。
また、本発明のエアバッグ装置は、前記カーテン袋体は、その中間部に前記第1領域部と前記第2領域部の重なる領域を有し、その他の領域では前記第1領域部及び前記第2領域部が単独にて配設されていることを特徴とする。
また、本発明のエアバッグ装置は、前記第2領域部は前記車両の車幅方向の車内側へ折り返されていることを特徴とする。
また、本発明のエアバッグ装置は、前記第2領域部は前記車両の車幅方向の車外側へ折り返されていることを特徴とする。
本発明のエアバッグ装置では、カーテン袋体はルーフサイドレール下方に配設される第1膨張部が形成された第1領域部と、フロントピラー側に配設される第2膨張部が形成された第2領域部とを有する。そして、第2領域部は、第1領域部と第2領域部の一部が重畳するように車両上方へと折り返されてフロントピラーへと固定されている。この構造により、カーテン袋体を折り畳んだ際に、カーテン袋体の厚くなる領域が低減され、フロントピラーの拡大が防止され、更には、オブリーク衝突に対応可能なエアバッグ装置が実現される。
また、本発明のエアバッグ装置では、カーテン袋体を折り畳んだ際に、カーテン袋体の厚くなる領域が、カーテン袋体の中間部に配置されている。そして、カーテン袋体の先端側では、カーテン袋体の厚みが薄くなっている。この構造により、フロントピラーの拡大が防止され、運転手の視界がフロントピラーにより妨げ難くなり、走行時における安全性が向上される。
また、本発明のエアバッグ装置では、第2領域部が車室内側へと折り返されることで、車両前方側のカーテン袋体が車幅方向に厚く膨張展開する。そして、第1領域部と第2領域部によりポケット領域が形成されることで、オブリーク衝突の際に乗員の頭部を受け止め、支えることができ、乗員の頭部にヨー方向の回転が生じることが防止される。
また、本発明のエアバッグ装置では、第2領域部が車室外側へと折り返されることで、車両前方側のカーテン袋体が車幅方向に厚く膨張展開する。そして、第1領域部と第2領域部により張り出し領域が形成されることで、オブリーク衝突の際に乗員の頭部を受け止め、支えることができ、乗員の頭部にヨー方向の回転が生じることが防止される。
本発明の第1の実施形態のエアバッグ装置の取付構造を示す図であり、エアバッグ装置が車両に取付けられる状況を示す側面図である。 本発明の第1の実施形態の(A)エアバッグ装置の膨張展開時の状況を説明する側面図であり、(B)図2(A)に示すカーテン袋体の車両への取り付け前の状況を説明する側面図であり、(C)運転席側におけるエアバッグ装置の膨張展開時の状況を説明する上面図である。 本発明の第2の実施形態の(A)エアバッグ装置の膨張展開時の状況を説明する側面図であり、(B)運転席側におけるエアバッグ装置の膨張展開時の状況を説明する上面図である。 本発明の第3の実施形態の(A)エアバッグ装置の膨張展開時の状況を説明する側面図であり、(B)図4(A)に示すカーテン袋体の車両への取り付け前の状況を説明する側面図であり、(C)運転席側におけるエアバッグ装置の膨張展開時の状況を説明する上面図である。 本発明の第4の実施形態の(A)エアバッグ装置の膨張展開時の状況を説明する側面図であり、(B)運転席側におけるエアバッグ装置の膨張展開時の状況を説明する上面図である。 従来のエアバッグ装置を示す図であり、(A)エアバックの膨張展開時の状態を説明する側面図であり、(B)は図6(A)のA−A線方向の断面を示す断面図である。 従来のエアバッグ装置を示す図であり、(A)カーテン部材の膨張展開時の状態を説明する側面図であり、(B)カーテン部材の収納時の状態を説明する側面図である。
以下、本発明の第1の実施形態に係るエアバッグ装置を図面に基づき詳細に説明する。
図1はエアバッグ装置の取付構造の概略を説明する車室内側から見た側面図である。図2(A)は車室内側から見たカーテン袋体の膨張展開時の状況を説明する側面図であり、図2(B)は図2(A)に示すカーテン袋体を車両へ取り付け前の状況を説明する側面図であり、図2(C)は運転席側におけるカーテン袋体の膨張展開時の状況を説明する上面図である。
図1に示す如く、本実施形態の車両1は、例えば、車両1の前後方向に3列のシートを備えたワゴンタイプの車両であり、車体側壁2には第1列目シートに対応したフロントドア開口部3と、第2列目シートに対応したリアドア開口部4と、第3列目シートに対応した窓開口部5が形成されている。尚、車両1は、3列シートの車両に限定されるものではなく、2列シートの車両の場合でも良い。
また、車体側壁2には、車両1の前方側からフロントピラー6(以下、「Aピラー6」と呼ぶ。)、センターピラー7(以下、「Bピラー7」と呼ぶ。)、クォーターピラー8(以下、「Cピラー8」と呼ぶ。)及びリヤピラー9(以下、「Dピラー9」と呼ぶ。)が設けられ、それらのピラー6〜9の上部が、車両1の前後方向に延在するルーフサイドレール10に接合されている。
エアバッグ装置11は、主に、カーテン袋体12と、カーテン袋体12にガスを供給するインフレータ13と、折り畳んだ収納状態のカーテン袋体12を車体側壁2に取り付ける固定タ14と、カーテン袋体12の動きを規制するストラップ15とを有している。
カーテン袋体12は、膨張展開時には車両1の前後方向に長い略長方形状を成す布製であって、通常、上下方向に細く巻回されたロール状に折り畳まれた状態に保持されている。カーテン袋体12は、Aピラー6及びルーフサイドレール10に沿って配置され、固定タ14を介して車体側壁2へ固定されている。そして、カーテン袋体12にはガス導入部が設けられ、カーテン袋体12はルーフサイドレール10に固定されたインフレータ13とガス導入部を介して連結している。
尚、カーテン袋体12は、ロール状に折り畳まれる場合に限定されものではなく、蛇腹状に折り畳まれる場合でも良く、また、それらの組み合わせでも良い。
エアバッグ装置11では、車両1のオブリーク衝突時やロールオーバー時等の緊急時に、インフレータ13からカーテン袋体12内へ高圧ガスが噴出され、カーテン袋体12が車体側壁2と乗員の頭部との間にカーテン状に膨張展開して乗員の頭部を保護する。
ストラップ15は、例えば、布製の紐状部材であり、Aピラー6にボルト締結されたブラケット16の輪状部に挿通して配設され、車両1の前方側のカーテン袋体12に連結されている。そして、カーテン袋体12の膨張展開時に、車両1の前方側のカーテン袋体12が捻じれた状態を維持するように規制している。
図2(A)では、カーテン袋体12が膨張展開した状態を示している。カーテン袋体12は車両1の前後方向に長い略長方形状の袋体であり、欧文字略L字形状のように、車両1の前方側が斜め下方へと傾斜している。そして、ルーフサイドレール10に沿った領域には、カーテン袋体12の直線状の部分が配設され、複数の固定タ14によりルーフサイドレール10に固定されている。
一方、Aピラー6に沿った領域では、カーテン袋体12の傾斜した部分が、車室内側から車両1の上方へと折り返され、その先端側に配設された2つの固定タ14によりAピラー6へと固定されている。つまり、カーテン袋体12は、車両1の前方側にて捻じれた状態にて車両1に配設されている。
ここで、図2(B)では、車両1に取り付ける前のカーテン袋体12が展開している状態を示している。カーテン袋体12は、インフレータ13(図1参照)からのガスが流入して膨張する膨張部17と、ガスが流入せず膨張展開しない非膨張部18とを有している。非膨張部18は、例えば、膨張部17の周囲を囲むようにカーテン袋体12の端部周辺に配置されている。
カーテン袋体12は、主に、ルーフサイドレール10下方に配設されるメインセル領域12Aと、メインセル領域12Aの前方側であり、主に、Aピラー6下方に配設されるサブセル領域12Bとを有している。
メインセル領域12Aとサブセル領域12Bでは、膨張部17が連通して配置されているが、その境界領域では、非膨張部18が、カーテン袋体12の上方の端部から下方へと張り出し、膨張部17が狭まっている。
点線20はカーテン袋体12の折り曲げラインを示している。図2(A)に示すように、メインセル領域12Aとサブセル領域12Bとの重畳領域19では、膨張部17同士の重畳領域は狭く、膨張部17と非膨張部18との重畳領域が広くなっている。
非膨張部18は膨張部17よりも基布が小さく、重畳領域19に非膨張部18を広く配置することで、折り畳まれたカーテン袋体12の厚みが薄くなり、カーテン袋体12の厚くなる領域が低減される。
また、図2(A)に示すように、重畳領域19より車両1の前方側には、サブセル領域12Bが単独にて配設されている。
この構造により、折り畳まれたカーテン袋体12は、重畳領域19にてその厚みが厚くなるが、重畳領域19よりも車両1の前方及び後方ではその厚みが薄くなり、図6、図7にて示した従来の折り返し構造のものに比べて厚くなる領域が短くなる。丸印21(図1参照)に示すように、重畳領域19にてカーテン袋体12の厚みが最も厚くなる領域は、ルーフサイドレール10あるいはルーフサイドレール10近傍のAピラー6に配設されている。
つまり、折り畳まれたカーテン袋体12の厚みが、運転者の視界に入り易い領域のAピラー6では薄くなっていることで、運転者の視界に入るAピラー6が拡大されることが防止される。そして、運転手の視界がAピラー6により妨げ難くなり、走行時における安全性が悪化することが防止される。同様に、助手席へ乗員した人の視界も妨げ難くなり、走行時における車外風景を楽しみ易くなる。
図2(C)では、膨張展開時における運転席側での乗員の頭部の動きを示している。上述したように、カーテン袋体12は、車両1の前方側にて、車室内側へと折れ曲がり、捻じれた状態にて車両1に配設されている。そして、オブリーク衝突によりカーテン袋体12が膨張展開した際には、サブセル領域12Bが、メインセル領域12Aよりも車室内側へと位置している。
図2(A)及び(B)にて示したように、メインセル領域12A及びサブセル領域12Bでは、カーテン袋体12の短手方向(車両の上下方向)のほぼ全面に渡り膨張部17を有している。メインセル領域12A及びサブセル領域12Bは、その重畳領域19において、車室内方向に重なるように当接し、カーテン袋体12の車両1の前方側が厚みをもって膨張展開されている。そして、メインセル領域12A及びサブセル領域12Bの重畳19領域には、乗員の頭部22を受け止めるポケット領域23が形成されている。
この構造により、オブリーク衝突により乗員の頭部22が車室外側へと移動した際には、ポケット領域23により、乗員の頭部22をほぼ正面の状態にて受け止め、支えることができる。そして、乗員の頭部22にヨー方向の回転が生じることを防止し、乗員の頭部22をより確実に保護することができる。
次に、本発明の第2の実施形態に係るエアバッグ装置を図面に基づき詳細に説明する。
図3(A)は車室内側から見たカーテン袋体の膨張展開時の状況を説明する側面図であり、図3(B)は運転席側におけるカーテン袋体の膨張展開時の状況を説明する上面図である。
尚、本実施の形態では、図1及び図2を用いて説明した第1の実施形態とは、カーテン袋体12の折り曲げる方向が車室外側へとなる点が異なり、カーテン袋体12の構造等、その他の構造は第1の実施形態と同じである。そのため、図1及び図2を用いて説明した第1の実施形態と同じ構成要素には同じ符番を用い、上述した説明を参照とし、ここではその説明を省略する。
図3(A)に示す如く、本実施の形態では、カーテン袋体12のサブセル領域12Bが、車室外側から車両1の上方へと折り返され、その先端側に配設された2つの固定タ14によりAピラー6へと固定されている。
そして、図3(B)に示す如く、オブリーク衝突によりカーテン袋体12が膨張展開した際には、サブセル領域12Bが、メインセル領域12Aよりも車室外側へと位置するように捻じれた状態にて展開している。尚、前記サブセル領域12Bによりメインセル領域12Aが車室内側に移動するため、側面衝突にも有効である。
図示したように、メインセル領域12Aとサブセル領域12Bとの重畳領域19が、カーテン袋体12として車室内方向に最も厚みを持って膨張展開されている。言い換えると、メインセル領域12Aとサブセル領域12Bとの重畳領域19が、カーテン袋体12として最も車室内側へ張り出した領域24として膨張展開している。
この構造により、オブリーク衝突により乗員の頭部22が車室外側へと移動した際には、メインセル領域12Aとサブセル領域12Bの張り出した領域24により、乗員の頭部22をほぼ正面の状態にて受け止め、支えられることができる。そして、乗員の頭部22にヨー方向の回転が生じることを防止し、乗員の頭部22をより確実に保護することができる。
その他、本実施形態においても、第1の実施形態において説明したように、重畳領域19にてカーテン袋体12の厚みが最も厚くなる領域は、ルーフサイドレール10あるいはルーフサイドレール10近傍のAピラー6に配設されている。そして、運転者の視界に入るAピラー6が拡大されることが防止され、運転手の視界がAピラー6により妨げ難くなり、走行時における安全性が悪化することが防止される。
次に、本発明の第3の実施形態に係るエアバッグ装置を図面に基づき詳細に説明する。
図4(A)は車室内側から見たカーテン袋体の膨張展開時の状況を説明する側面図であり、図4(B)は図4(A)に示すカーテン袋体を車両へ取り付け前の状況を説明する側面図であり、図4(C)は運転席側におけるカーテン袋体の膨張展開時の状況を説明する上面図である。
尚、本実施の形態では、図1及び図2を用いて説明した第1の実施形態とは、カーテン袋体12の形状が、車両1の前後方向へ直線状となる点が異なり、その他の構造は第1の実施形態と同じである。そのため、図1及び図2を用いて説明した第1の実施形態と同じ構成要素には同じ符番を用い、上述した説明を参照とし、ここではその説明を省略する。
図4(A)に示す如く、車両1の前方側のカーテン袋体31は車室内側から車両1の上方へと折り返され、その先端側に配設された2つの固定タ14によりAピラー6へと固定されている。つまり、カーテン袋体31は、車両1の前方側にて上下方向が捻じれた状態にて車両1に配設されている。
図4(B)に示す如く、カーテン袋体31は、車両1の前後方向に長い略長方形状の袋体であり、直線状に形成されている。カーテン袋体12は、インフレータ13(図1参照)からのガスが流入して膨張する膨張部17と、ガスが流入せず膨張展開しない非膨張部18とを有している。
カーテン袋体31は、主に、ルーフサイドレール10下方に配設されるメインセル領域31Aと、メインセル領域31Aの前方側であり、主に、Aピラー6下方に配設されるサブセル領域31Bとを有している。
メインセル領域31Aとサブセル領域31Bの境界領域では、カーテン袋体31の上方端部から大部分の領域にて分離し、カーテン袋体12の下方端部側にて膨張部17が狭まって連通している。
図4(C)に示す如く、メインセル領域31A及びサブセル領域31Bは、その重畳領域19において車室内方向に重なるように当接し、カーテン袋体31の車両1の前方側が厚みをもって膨張展開されている。そして、メインセル領域31A及びサブセル領域31Bの重畳領域19には、乗員の頭部33を受け止めるポケット領域32が形成されている。
この構造により、オブリーク衝突により乗員の頭部33が車室外側へと移動した際には、ポケット領域32により、乗員の頭部33をほぼ正面の状態にて受け止め、支えることができる。そして、乗員の頭部33にヨー方向の回転が生じることを防止し、乗員の頭部33をより確実に保護することができる。
その他、本実施形態においても、第1の実施形態において説明したように、重畳領域19にてカーテン袋体31の厚みが最も厚くなる領域は、ルーフサイドレール10あるいはルーフサイドレール10近傍のAピラー6に配設されている。そして、運転者の視界に入るAピラー6が拡大されることが防止され、運転手の視界がAピラー6により妨げ難くなり、走行時における安全性が悪化することが防止される。
次に、本発明の第4の実施形態に係るエアバッグ装置を図面に基づき詳細に説明する。
図5(A)は車室内側から見たカーテン袋体の膨張展開時の状況を説明する側面図であり、図5(B)は運転席側におけるカーテン袋体の膨張展開時の状況を説明する上面図である。
尚、本実施の形態では、図4を用いて説明した第3の実施形態とは、カーテン袋体31の折り曲げる方向が車室外側へとなる点が異なり、その他の構造は第1及び第3の実施形態と同じである。そのため、図1、図2及び図4を用いて説明した第1及び第3の実施形態と同じ構成要素には同じ符番を用い、上述した説明を参照とし、ここではその説明を省略する。
図5(A)に示す如く、本実施の形態では、カーテン袋体31のサブセル領域31Bが、車室外側から車両1の上方へと折り返され、その先端側に配設された2つの固定タ14によりAピラー6へと固定されている。
そして、図5(B)に示す如く、オブリーク衝突によりカーテン袋体31が膨張展開した際には、サブセル領域31Bが、メインセル領域31Aよりも車室外側へと位置するように捻じれた状態にて展開している。
図示したように、メインセル領域31Aとサブセル領域31Bとの重畳領域19が、カーテン袋体31として車室内方向に最も厚みを持って膨張展開されている。言い換えると、メインセル領域31Aとサブセル領域31Bとの重畳領域19が、カーテン袋体31として最も車室内側へ張り出した領域34として膨張展開している。
この構造により、オブリーク衝突により乗員の頭部33が車室外側へと移動した際には、メインセル領域31Aとサブセル領域31Bの張り出した領域34により、乗員の頭部33をほぼ正面の状態にて受け止め、支えられることができる。そして、乗員の頭部33にヨー方向の回転が生じることを防止し、乗員の頭部33をより確実に保護することができる。
その他、本実施形態においても、第1及び第3の実施形態において説明したように、重畳領域19にてカーテン袋体31の厚みが最も厚くなる領域は、ルーフサイドレール10あるいはルーフサイドレール10近傍のAピラー6に配設されている。そして、運転者の視界に入るAピラー6が拡大されることが防止され、運転手の視界がAピラー6により妨げ難くなり、走行時における安全性が悪化することが防止される。
尚、第1〜第4の実施形態では、運転席側のエアバッ装置にて説明したが、この場合に限定されるものではない。助手席側のエアバッ装置においても上記説明した構造と同じ構造であり、同様な効果を得ることが出来る。その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲にて種々の変更が可能である。

1 車両
2 車体側壁
6 Aピラー
10 ルーフサイドレール
11 エアバッグ装置
12 カーテン袋体
12A メインセル領域
12B サブセル領域
14 タブ
17 膨張部
18 非膨張部
19 重畳領域
22 頭部
23 ポケット領域
24 張り出した領域
31 カーテン袋体
31A メインセル領域
31B サブセル領域
32 ポケット領域
33 頭部
34 張り出した領域

Claims (4)

  1. 車両のフロントピラーからルーフサイドレールに沿って配設されるカーテン袋体と、
    前記カーテン袋体の上縁に配設され、前記ルーフサイドレールに沿って前記カーテン袋 体の前記上縁を前記ルーフサイドレールに固定するタブと、
    前記カーテン袋体の前縁に配設され、前記フロントピラーに沿って前記カーテン袋体の 前記前縁を前記フロントピラーに固定するタブと、を備え、
    前記カーテン袋体は、前記ルーフサイドレール下方に配設される第1膨張部が形成された第1領域部と、前記第1膨張部と連通し前記第1膨張部よりも前記フロントピラー側に配設される第2膨張部が形成された第2領域部とを有し、
    前記第2領域部は、前記第2膨張部の一部が前記第1膨張部と前記車両の車幅方向に重なるように、前記カーテン袋体の前記前縁が前記フロントピラー側に向かって捻じられな がら折り返された状態で、前記タブにより前記フロントピラーに固定されていることを特徴とするエアバッ装置。
  2. 前記カーテン袋体は、その中間部に前記第1領域部と前記第2領域部の重なる領域を有し、その他の領域では前記第1領域部及び前記第2領域部が単独にて配設されていることを特徴とする請求項1に記載のエアバッ装置。
  3. 前記第2領域部は前記車両の車幅方向の車内側へ折り返されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のエアバッ装置。
  4. 前記第2領域部は前記車両の車幅方向の車外側へ折り返されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のエアバッ装置。
JP2015250925A 2015-12-24 2015-12-24 エアバッグ装置 Active JP6267181B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015250925A JP6267181B2 (ja) 2015-12-24 2015-12-24 エアバッグ装置
CN201610952154.XA CN106915324B (zh) 2015-12-24 2016-10-27 安全气囊装置
US15/352,426 US10618493B2 (en) 2015-12-24 2016-11-15 Airbag device including an inflatable member folded onto another inflatable member
DE102016123988.7A DE102016123988A1 (de) 2015-12-24 2016-12-09 Airbag-anordnung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015250925A JP6267181B2 (ja) 2015-12-24 2015-12-24 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017114250A JP2017114250A (ja) 2017-06-29
JP6267181B2 true JP6267181B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=59010756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015250925A Active JP6267181B2 (ja) 2015-12-24 2015-12-24 エアバッグ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10618493B2 (ja)
JP (1) JP6267181B2 (ja)
CN (1) CN106915324B (ja)
DE (1) DE102016123988A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10118582B2 (en) * 2016-12-19 2018-11-06 Ford Global Technologies, Llc Restraint system
JP6825921B2 (ja) * 2017-01-18 2021-02-03 Joyson Safety Systems Japan株式会社 カーテンエアバッグ、カーテンエアバッグ装置及びカーテンエアバッグ装置の製造方法
DE102017101092A1 (de) * 2017-01-20 2018-07-26 Trw Automotive Gmbh Verfahren zum Zusammenlegen eines Gassacks
JP6831271B2 (ja) * 2017-03-08 2021-02-17 Joyson Safety Systems Japan株式会社 カーテンエアバッグ及びカーテンエアバッグ装置
US10661744B2 (en) * 2017-06-30 2020-05-26 Toyoda Gosei Co., Ltd. Head protective airbag apparatus
JP6836186B2 (ja) * 2017-08-24 2021-02-24 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグの折り完了体
JP6836187B2 (ja) * 2017-08-24 2021-02-24 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグの折畳収納体
JP6848839B2 (ja) * 2017-11-30 2021-03-24 トヨタ自動車株式会社 車両用カーテンエアバッグ装置
US10730472B2 (en) 2018-10-23 2020-08-04 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Airbag and method for protecting an occupant of a vehicle
DE102019118975A1 (de) * 2019-07-12 2021-01-14 Dalphi Metal Espana, S.A. Verfahren zum zusammenlegen eines gassacks
JP7312669B2 (ja) * 2019-10-29 2023-07-21 日本プラスト株式会社 エアバッグ
CN111891066B (zh) * 2020-07-29 2022-08-16 北京汽车股份有限公司 用于车辆的气帘和车辆
JP7342825B2 (ja) 2020-09-16 2023-09-12 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置
CN214648127U (zh) * 2020-12-31 2021-11-09 奥托立夫开发公司 安全气囊
KR102580397B1 (ko) * 2021-04-27 2023-09-20 현대모비스 주식회사 커튼에어백

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4276153B2 (ja) * 2004-09-22 2009-06-10 本田技研工業株式会社 車両用乗員保護装置
JP4879661B2 (ja) * 2006-06-21 2012-02-22 オートリブ ディベロップメント エービー カーテンエアバッグ及びこれの製造方法
DE102006056603B4 (de) * 2006-11-30 2019-01-31 Trw Automotive Gmbh Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
US8136838B2 (en) * 2007-09-04 2012-03-20 Tk Holdings Inc. Airbag
JP5012726B2 (ja) * 2008-08-07 2012-08-29 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置
JP5012725B2 (ja) * 2008-08-07 2012-08-29 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置
US8282124B2 (en) 2009-03-05 2012-10-09 Tk Holdings Inc. Side curtain airbag having a main chamber and an extension chamber
US8020888B2 (en) * 2009-10-05 2011-09-20 Autoliv Asp, Inc. Vehicle curtain airbag
DE102010056342A1 (de) * 2010-12-29 2012-07-05 Autoliv Development Ab Vorhanggassack für ein Fahrzeug
DE102011087449B4 (de) * 2011-11-30 2019-04-25 Autoliv Development Ab Vorhangairbag für ein Fahrzeug
JP5637192B2 (ja) * 2012-08-10 2014-12-10 トヨタ自動車株式会社 車両用カーテンエアバッグ装置
JP5761220B2 (ja) * 2013-02-05 2015-08-12 トヨタ自動車株式会社 カーテンエアバッグ装置
JP5783193B2 (ja) * 2013-02-07 2015-09-24 トヨタ自動車株式会社 カーテンエアバッグ装置及び乗員保護装置
US8894094B2 (en) * 2013-03-15 2014-11-25 Autoliv Asp, Inc. Curtain airbag for small overlap
WO2014188922A1 (ja) * 2013-05-23 2014-11-27 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用カーテンエアバッグ装置及びその取付構造
KR102204088B1 (ko) * 2014-04-23 2021-01-19 현대모비스 주식회사 커튼 에어백 장치의 쿠션
JP6405943B2 (ja) * 2014-07-23 2018-10-17 Joyson Safety Systems Japan株式会社 乗員拘束装置
GB2532976A (en) * 2014-12-04 2016-06-08 Ford Global Tech Llc A curtain airbag for a motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US20170182967A1 (en) 2017-06-29
CN106915324A (zh) 2017-07-04
CN106915324B (zh) 2020-05-15
DE102016123988A1 (de) 2017-06-29
JP2017114250A (ja) 2017-06-29
US10618493B2 (en) 2020-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6267181B2 (ja) エアバッグ装置
EP1591323B1 (en) Vehicle having an airbag system
US7806433B2 (en) Head protecting airbag system
US20140375033A1 (en) Roof airbag device and occupant protection device
JP5954268B2 (ja) 乗員頭部拘束エアバッグ装置
JP2008056117A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
EP3720740B1 (en) Side airbag with accordion pelvis fold
JP5606876B2 (ja) カーテンエアバッグ
US10723303B2 (en) Vehicle curtain airbag device
JP5856405B2 (ja) カーテンエアバッグ
JPWO2019026538A1 (ja) 乗員保護装置
JP5427220B2 (ja) カーテンエアバッグ
US20180201220A1 (en) Curtain airbag, curtain airbag apparatus, and method for manufacturing curtain airbag apparatus
EP1533196B1 (en) Airbag system
JP7418479B2 (ja) エアバッグ装置
JP5938176B2 (ja) カーテンエアバッグ
US8573639B1 (en) Inflatable side restraint assembly
JP6872373B2 (ja) エアバッグ
KR20130083264A (ko) 조수석 에어백 모듈
JP2007055392A (ja) 車両の横転対応保護装置
JP2012020674A (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JP5615791B2 (ja) カーテンエアバッグ
JP5623328B2 (ja) カーテンエアバッグ
JP5131982B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2008056118A (ja) 頭部保護エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6267181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250