JP6265239B2 - 処理装置およびプログラム - Google Patents
処理装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6265239B2 JP6265239B2 JP2016166408A JP2016166408A JP6265239B2 JP 6265239 B2 JP6265239 B2 JP 6265239B2 JP 2016166408 A JP2016166408 A JP 2016166408A JP 2016166408 A JP2016166408 A JP 2016166408A JP 6265239 B2 JP6265239 B2 JP 6265239B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power saving
- application
- processing apparatus
- association
- definition information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Power Sources (AREA)
Description
請求項4は、複数のアプリケーションの処理が可能な処理装置であって、前記各アプリケーションの内で、省電力対象となる対象アプリケーションを定義情報として定義する定義手段と、当該処理装置で実行されるアプリケーションが前記定義情報として定義された対象アプリケーションであり、且つ当該処理装置での動作状態が省電力モードへの移行動作条件に該当するか否かを判別する判別手段と、前記判別手段で該当すると判別された場合に、当該省電力モードへの移行時における前記対象アプリケーションの実行を制御する制御手段と、を具備したことを特徴とする。
請求項7は、複数のアプリケーションの処理が可能な処理装置であって、前記各アプリケーションの内で、省電力対象となる対象アプリケーションが定義され、当該対象アプリケーションに対応付けて当該処理装置を省電力モードへ移行させるための移行動作条件が定義された定義情報を記憶する記憶手段と、当該処理装置の動作状況が前記移行動作条件に該当した場合に、前記各アプリケーションの内で、前記移行動作条件に対応付けて前記定義情報で定義された前記対象アプリケーションに対して省電力制御を行う制御手段と、を具備したことを特徴とする。
図1は、本発明の実施形態に係るサーバベースコンピューティングシステムの全体構成を示す図である。
サーバ装置1は、コンピュータとしてのCPU11を備え、このCPU11には、バス12を介してROM13、RAM14、フレームバッファRAM15、表示制御部16bに接続された表示装置16aが接続される。表示制御部16bでは、表示装置16aに対してバックライトのON/OFFの指示や輝度の指示などの省電力に関する指示を行う。
第1実施形態では、省電力の開始動作として電源OFF(電源部31を省電力の状態にする)を行い、省電力の終了動作として電源ON(電源部31を通常のON状態にする)を行う。
図5は、前記サーバ装置1の第1実施形態の処理を示すフローチャートである。このフローチャートはCPU11の制御の下で実行されるプログラムによるアプリケーションプログラムの実行開始から終了までの処理を表している。アプリケーションプログラムの実行開始から順に説明する。
例えば、起動したアプリケーションプログラムが省電力テーブル14bのNo.1に定義されたプログラムAだとする。調査の結果、ファイルAのデータ量が2MB(メガバイト)あったとすると、データ量当りの実行時間が1分/100KB(キロバイト)と定義されているので、推定実行時間が20分と算出される。
第2実施形態では、省電力の開始動作として表示OFF(表示装置26aを省電力の状態にする)を行い、省電力の終了動作として表示ON(表示装置26aを通常の表示状態にする)を行う。ここで、第2実施形態において第1実施形態と同一のものは同一符号を付して示し、その説明を省略する。以下、第2実施形態の特徴部分を中心に説明する。
図7は、前記サーバ装置1の第2実施形態の処理を示すフローチャートである。このフローチャートはCPU11の制御の下で実行されるプログラムによるアプリケーションプログラムの実行開始から終了までの処理を表している。アプリケーションプログラムの実行開始から順に説明する。ステップS1〜S4、S11〜S12は、第1実施形態と同一なので説明を省略する。
例えば、起動したアプリケーションプログラムが省電力テーブル14bのNo.3に定義されたプログラムCだとする。調査の結果、ファイルCのデータ量が2MB(メガバイト)あったとすると、データ量当りの実行時間が4分/1MB(メガバイト)と定義されているので、推定実行時間が8分と算出される。
第3実施形態では、省電力の開始動作として接続OFF(ネットワークの接続を切断の状態にする)を行い、省電力の終了動作としてメール送信(省電力の動作の終了をメールにより通知する)を行う。ここで、第3実施形態において第1実施形態と同一のものは同一符号を付して示し、その説明を省略する。以下、第3実施形態の特徴部分を中心に説明する。
図9は、前記サーバ装置1の第3実施形態の処理を示すフローチャートである。このフローチャートはCPU11の制御の下で実行されるプログラムによるアプリケーションプログラムの実行開始から終了までの処理を表している。アプリケーションプログラムの実行開始から順に説明する。ステップS1〜S4、S11〜S12は、第1実施形態と同一なので説明を省略する。
2 クライアント装置
3 通信ネットワーク
11 CPU
12 バス
13 ROM
14 RAM
14a クライアント用フレームバッファRAM
14b 省電力テーブル
15 フレームバッファRAM
16a 表示装置
16b 表示制御部
17 入力装置
18a 外部記憶装置
18b 補助記憶装置
19 通信I/F
21 CPU
22 バス
23 ROM
24 RAM
25 フレームバッファRAM
26a 表示装置
26b 表示制御部
27 入力装置
28a 外部記憶装置
28b 補助記憶装置
29 通信I/F
30 省電力制御部
31 電源部
Claims (12)
- 複数のアプリケーションの処理が可能な処理装置であって、
前記各アプリケーションの内で、省電力対象となる対象アプリケーションが定義され、当該対象アプリケーションに対応付けて省電力動作内容が定義された定義情報を記憶する記憶手段と、
前記各アプリケーションの内で、前記定義情報により定義された前記対象アプリケーションに関しては、省電力モードへの移行時に、前記対象アプリケーションに対応付けて定義された前記省電力動作内容に従った制御を行う制御手段と、
を具備したことを特徴とする処理装置。 - 前記記憶手段は、当該処理装置を省電力制御へ移行するための移行動作条件を更に記憶し、
前記制御手段は、当該処理装置での動作状態が前記移行動作条件に該当する場合に、前記省電力モードへ移行し、前記定義情報により定義された前記対象アプリケーションに関しては、その対象アプリケーションに対応付けて定義された前記省電力動作内容に従った制御を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の処理装置。 - 前記記憶手段は、前記定義情報により定義された前記対象アプリケーションに対応付けて前記移行動作条件を記憶し、
前記制御手段は、当該処理装置での動作状態が前記対象アプリケーションの前記移行動作条件に該当する場合に前記省電力モードへ移行し、当該対象アプリケーションに対応付けて定義された前記省電力動作内容に従った制御を行う、
ことを特徴とする請求項2に記載の処理装置。 - 複数のアプリケーションの処理が可能な処理装置であって、
前記各アプリケーションの内で、省電力対象となる対象アプリケーションを定義情報として定義する定義手段と、
当該処理装置で実行されるアプリケーションが前記定義情報として定義された対象アプリケーションであり、且つ当該処理装置での動作状態が省電力モードへの移行動作条件に該当するか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段で該当すると判別された場合に、当該省電力モードへの移行時における前記対象アプリケーションの実行を制御する制御手段と、
を具備したことを特徴とする処理装置。 - 前記定義手段は、前記定義情報として定義された対象アプリケーションに対応付けて省電力動作内容を更に定義し、
前記制御手段は、前記省電力モードへの移行時における前記対象アプリケーションの実行を、当該対象アプリケーションに対応付けて定義された前記省電力動作内容に基づいて制御する、
ことを特徴とする請求項4に記載の処理装置。 - 前記定義手段は、前記定義情報として定義された対象アプリケーションに対応付けて前記移行動作条件を更に定義し、
前記判別手段は、前記対象アプリケーションを実行する際の当該処理装置での動作状態が、当該対象アプリケーションに対応付けて定義された前記移行動作条件に該当するか否かを判別する、
ことを特徴とする請求項4又は5に記載の処理装置。 - 複数のアプリケーションの処理が可能な処理装置であって、
前記各アプリケーションの内で、省電力対象となる対象アプリケーションが定義され、当該対象アプリケーションに対応付けて当該処理装置を省電力モードへ移行させるための移行動作条件が定義された定義情報を記憶する記憶手段と、
当該処理装置の動作状況が前記移行動作条件に該当した場合に、前記各アプリケーションの内で、前記移行動作条件に対応付けて前記定義情報で定義された前記対象アプリケーションに対して省電力制御を行う制御手段と、
を具備したことを特徴とする処理装置。 - 前記記憶手段は、前記対象アプリケーションに対応付けて省電力動作内容が更に定義された定義情報を記憶し、
前記制御手段は、前記省電力モードへの移行時に、前記対象アプリケーションに対応付けて前記定義情報で定義された前記省電力動作内容に従った省電力制御を行う、
ことを特徴とする請求項7に記載の処理装置。 - 前記省電力動作内容は、電源をオフする動作内容、あるいは表示をオフする動作内容、あるいは通信接続をオフする動作内容である、
ことを特徴とする請求項1〜3、又は5、又は8の何れかに記載の処理装置。 - 複数のアプリケーションの処理が可能な処理装置のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記各アプリケーションの内で、省電力対象となる対象アプリケーションが定義され、当該対象アプリケーションに対応付けて省電力動作内容が定義された定義情報を記憶する記憶手段、
前記各アプリケーションの内で、前記定義情報により定義された前記対象アプリケーションに関しては、省電力モードへの移行時に、前記対象アプリケーションに対応付けて定義された前記省電力動作内容に従った制御を行う制御手段、
として機能させるようにしたプログラム。 - 複数のアプリケーションの処理が可能な処理装置のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記各アプリケーションの内で、省電力対象となる対象アプリケーションを定義情報として定義する定義手段、
当該処理装置で実行されるアプリケーションが前記定義情報として定義された対象アプリケーションであり、且つ当該処理装置での動作状態が省電力モードへの移行動作条件に該当するか否かを判別する判別手段、
前記判別手段で該当すると判別された場合に、当該省電力モードへの移行時における前記対象アプリケーションの実行を制御する制御手段、
として機能させるようにしたプログラム。 - 複数のアプリケーションの処理が可能な処理装置のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記各アプリケーションの内で、省電力対象となる対象アプリケーションが定義され、当該対象アプリケーションに対応付けて当該処理装置を省電力モードへ移行させるための移行動作条件が定義された定義情報を記憶する記憶手段、
当該処理装置の動作状況が前記移行動作条件に該当した場合に、前記各アプリケーションの内で、前記移行動作条件に対応付けて前記定義情報で定義された前記対象アプリケーションに対して省電力制御を行う制御手段、
として機能させるようにしたプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016166408A JP6265239B2 (ja) | 2016-08-29 | 2016-08-29 | 処理装置およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016166408A JP6265239B2 (ja) | 2016-08-29 | 2016-08-29 | 処理装置およびプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015078840A Division JP6004032B2 (ja) | 2015-04-08 | 2015-04-08 | 処理装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016224978A JP2016224978A (ja) | 2016-12-28 |
JP6265239B2 true JP6265239B2 (ja) | 2018-01-24 |
Family
ID=57746531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016166408A Active JP6265239B2 (ja) | 2016-08-29 | 2016-08-29 | 処理装置およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6265239B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000214963A (ja) * | 1999-01-25 | 2000-08-04 | Toshiba Corp | コンピュ―タシステムおよび設定情報の自動設定方法 |
JP2001201986A (ja) * | 2000-01-21 | 2001-07-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成装置の省電力モード制御方法 |
JP2002103755A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-09 | Seiko Epson Corp | 電子機器の表示装置及び表示制御方法 |
JP2003220742A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-08-05 | Casio Electronics Co Ltd | 印刷装置 |
-
2016
- 2016-08-29 JP JP2016166408A patent/JP6265239B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016224978A (ja) | 2016-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4175838B2 (ja) | 待機モード付情報処理装置およびその待機モード開始方法と待機モード解除方法 | |
JP2009259197A (ja) | 情報処理装置およびその起動方法 | |
JP2015102889A (ja) | ファームウェアの更新方法、電子機器、コンピュータおよびコンピュータ・プログラム | |
JP4910067B1 (ja) | 電子機器および電子機器の省電力制御方法 | |
JP5327303B2 (ja) | サーバ装置、クライアント装置およびプログラム | |
JP6265239B2 (ja) | 処理装置およびプログラム | |
JP6004032B2 (ja) | 処理装置およびプログラム | |
JP5737339B2 (ja) | プログラム処理装置およびプログラム | |
JP5505462B2 (ja) | 処理装置およびプログラム | |
JP2010021743A (ja) | 撮像装置、撮像装置のハイバネーション制御方法 | |
KR100994723B1 (ko) | 시스템에서 초기 구동시간을 단축시키는 선택적 서스펜드 리쥼 방법 및 그 기록매체 | |
JP2004021603A (ja) | 電子機器およびサスペンド/レジューム方法 | |
JP5012341B2 (ja) | サーバ装置、クライアント装置、サーバベースコンピューティングシステムおよびプログラム | |
WO2005062156A1 (ja) | 周波数制御方法および情報処理装置 | |
US11797292B2 (en) | Information processing apparatus using swap file, control method therefor, and storage medium | |
US20170262390A1 (en) | Device, prioritizing process method and computer-readable recording medium | |
JP2898616B2 (ja) | サスペンド/リジューム機能を有するコンピュータ | |
JP2011013836A (ja) | メモリ配置管理装置及びマイクロプロセッサ | |
JP2002073340A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置における省電力設定方法、及び記憶媒体 | |
JP4325186B2 (ja) | 携帯デバイス,制御部の電源制御方法 | |
US20170255411A1 (en) | Device, data saving process method and medium for data saving process program | |
JP2015003451A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2014010694A (ja) | 印刷管理装置、印刷管理システム、制御方法およびプログラム | |
JP5767125B2 (ja) | ネットワークシステム、ネットワーク設定方法および端末装置 | |
KR20100117323A (ko) | 전자책 단말의 모드 제어 장치 및 그 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170912 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6265239 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |